まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
中沢啓治が自身の被爆体験を描いた自伝的漫画をアニメ映画化。広島で被爆した主人公の少年・ゲンが、家族を亡くしながらもたくましく生き抜く姿を描く。戦争の悲惨さとともに、深い人間愛が映し出された名作。出演は宮崎一成、島村佳江。太平洋戦争に突入した日本。連夜空襲警報が鳴り響く広島で、少年・ゲン(宮崎一成)は父の大吉(井上孝雄)、母の君江(島村佳江)、姉の英子(中野聖子)、弟の進次(甲田将樹)らと仲よく暮らしていた。お腹に子どものいる母は、自分の分のさつまいもを腹を空かせた息子たちにあげようとするが、英子は弟たちを諫めて母に食べさせる。母親のお腹に耳を当て、少年たちは子どもが生まれる日を心待ちにしていた。ある日栄養失調で倒れた母のために、ゲンと進次は鯉を持ち帰る。母は泣きながら食べ、元気を取り戻していった。大吉は戦争反対を口にし、命の大切さを子どもたちに教える。そんななか、原爆が広島に投下された。真っ白な光をあびた町は一瞬にして崩れ落ちる。爆風に吹き飛ばされたゲンが目を覚ますと、言葉を失う惨状が目の前に広がっていた。火が燃え盛る自宅に駆けつけると、父と姉と弟が柱の下敷きになっていた。母と力を合わせて助け出そうとするが、重たい柱はびくともしなかった。瀕死の父から、母とお腹の子を守るように頼まれたゲンは、母を連れて必死で逃げるが…。
2大スター共演。脳を活性化する新薬を手に入れた男を待ち受ける驚愕の運命とは!? 人間の脳を活性化する驚異的な新薬を手に入れた男が、恐るべき陰謀に巻き込まれてゆくサスペンス。ブラッドリー・クーパーとロバート・デ・ニーロ、新旧2大スターが共演。 作家志望のエディは、元妻の弟から脳を100%活性化する画期的な新薬を手に入れる。それを服用したエディは一夜で傑作を書き上げる。さらに多くの薬を入手したエディは、ビジネスでも成功。夢のような生活を手に入れるが、その薬には恐るべき副作用があった…。
正統派アイドルユニットのメンバーとして活躍する山口瑠璃ちゃんのファーストイメージ 均整の取れたみずみずしい美ボディが魅力的な瑠璃ちゃんがイメージ撮影を初体験。初めての撮影だからこそ垣間見られるぎこちない仕草やキュートなはにかみ笑顔が満載。 美少女アイドルの魅力を余すところなくお届けする「Sweet Story」シリーズにアイドルユニット・Kiss Beeに所属する山口瑠璃ちゃんが登場。大人っぽく落ち着きのある“るりぼん”が、まぶしい色白肌と爽やかな制服&水着姿であなたを一瞬でとりこにする。
スレンダーボディの女の子・佐々木みりちゃんのデビュー作となるイメージ きゃしゃだけど頑張り屋さんな今どきモデル・佐々木みりちゃん。すれ違えば誰もが振り返る美貌を持つ彼女が、キュートな衣装を身にまとい、観る者の視線をくぎづけにする。 初めての撮影で緊張しまくりの佐々木みりちゃん。そんな彼女が一生懸命撮影に臨む姿に胸キュン。露出度高めの衣装に戸惑いながらも果敢にチャレンジし、ちょっぴり大胆なポージングを披露。そんな健気なみりちゃんの笑顔に思わず恋してしまう。
洋服の上から見ても大迫力なLカップ爆乳を持つ松坂南ちゃんのイメージ 爆乳美女・松坂南ちゃんが、年下の彼との新婚生活を楽しむ超エロい人妻を熱演。母性本能の強い南ちゃんがいっぱいかわいがって甘えさせてくれる最高の時間をお届け。 115cmのたわわなバストが魅力の松坂南ちゃんとラブラブでエロエロな新婚生活をエンジョイ!純白のウエディングランジェリーや乳肉が食い込むマイクロビキニ、胸の谷間が強調されたV字水着姿になってアイス舐めなど、セクシー衣装でエッチなご奉仕を連発。
グラビア&ゴルフの二刀流!プロゴルファー・野田すみれが健康美ボディを披露! 衝撃のグラビアデビューで話題を集めたプロゴルファー・野田すみれ。第2弾となる本作でも引き締まったアスリートボディは健在。明るい笑顔と華やかな水着姿がたまらない。 南の島の陽射しに負けないくらいにまぶしい健康美を誇る野田すみれ。日々のトレーニングで鍛えたヘルシーボディと自慢のヒップをカラフルなビキニで披露。初々しさを残しつつ、爽やかな笑顔や妖艶な表情でセクシーポーズにチャレンジする。
西野未姫が奇跡のダイエットを経て完成した美ボディでイメージ作品に初挑戦! 31歳差婚で話題を集めた元AKB48の西野未姫。バラエティを中心に活躍中の彼女が努力の末に手に入れた美ボディを初披露。満を持して挑んだファーストイメージだ。 アイドル時代を思い出させる明るい笑顔がまぶしい未姫ちゃん。ダイエットとトレーニングで完成した美ボディをビキニなどで披露。柔らかそうなバスト、程よい肉づきのウエスト、ぷりぷりのヒップは絶品。かわいさと美しさを兼ね備えた彼女から目が離せない。
みやももから、最高の笑顔をプレゼント!宮花ももちゃんのかわいさに悶絶! ハニースパイスRe. を卒業し、新たな一歩を踏み出した宮花ももちゃん。超絶かわいいアイドルフェイスの彼女が、抜群のスタイルを水着姿で披露してくれる。 王道アイドルのルックスを誇るももちゃんがスレンダー美ボディを披露。抜群のスタイルが映えるビキニはもちろん最高。ボディラインがくっきりの競泳水着ではむっちりヒップが露わに。チャームポイントの声に癒やされ、大胆なビキニショットにドキドキ!
加藤あやの主演、農家の未亡人のみだらな繁忙期が描かれる人気官能シリーズ第5弾 妖艶な美貌と熟れた肉体が魅力的な人気セクシー女優・加藤あやのが元グラドルの農家の未亡人を熱演。孤独に暮らす寂しい美熟女の痴態と切ない心情に目が離せない。 若い頃、家出同然に村を出て上京した満ちるは、グラビアアイドルを目指していたが鳴かず飛ばずで村に戻る。孤独な時期を支えてくれた夫と幸せに暮らしていたが、夫に先立たれ、今は1人で農作業に精を出していた。繁忙期の前に人手不足になった満ちるは…。
何者かに自宅や部屋に侵入され事件に巻き込まれた被害者の体験談とは… 何者かが自宅や部屋に侵入し、そこでひそかに住み続ける強盗やストーカーたち。被害者の体験談をもとに、身の毛もよだつ恐怖の全容に迫る。それは霊の仕業なのか? 新居で次々と起きる不可解な出来事に悩まされるハワイに移住した新婚カップル、家で次々と起こる怪奇現象に脅える女性、いつしか家のものが次々となくなっていることに気づいた住人など、実際に事件に巻き込まれた被害者の体験を検証していく。
時を止める懐中時計を手に入れた、へたれ童貞の妄想が大爆発!? 「時空変態人間」シリーズが、エロスドラマの鉄板ジャンル・童貞ものと融合。抜群のボディと“艶技”力を誇る人気セクシー女優・佐倉絆&神納花がダブル主演。 童貞のラブホテル清掃員・サネオは、オーナーの娘・小夜に想いを寄せ、時間停止ものAVに彼女を重ねて妄想する日々。ある日、そのAVに出てくる時間を止めるアイテム・懐中時計をゲットした彼が時計を動かしてみると、目の前に微動だにしない小夜の姿があった。
日向きょう原作の漫画を久間田琳加主演でドラマ化。ヒロインのあかりと元カレとその弟との、ドキドキの三角関係を描く青春ラブストーリー。共演は山中柔太朗、塩野瑛久。昔から漫画みたいな恋に憧れていた立花あかり(久間田琳加)。高校時代に夢かなって彼氏ができたが、その後別れてしまう。それからは現実に目を背け、漫画にさらに夢中になっていった。待ちに待っていた漫画の発売日。周囲に気を遣い過ぎる性格のあかりは、友だちからのカラオケの誘いを断ることができなかった。本屋の閉店時間ばかりが気になるなか、後輩の駒井(若林時英)が友人の成瀬和泉(山中柔太朗)を連れて遅れて加わる。余計に帰りづらくなったあかりは、退屈そうにしていた和泉に声をかけるが冷たくあしらわれる。結局深夜近くまで付き合ってしまったあかり。帰り際に彼女と話した和泉は、あかりが周りに気を遣う性格だと気づく。あかりはそんな和泉に、漫画を買いにいきたかった気持ちをつい打ち明ける。彼はすぐにスマホを取り出し、なにかを調べ始めるのだった。後日、コンビニで偶然和泉と再会したあかり。楽しく会話するうちに彼への特別な思いに気づいた彼女は、勇気を出して和泉を映画に誘う。和泉が元カレの大和(塩野瑛久)の弟であることに、あかりはまだ気づいておらず…。
日本の歴史を変えた、誰もが知っている有名な人物のひとりである徳川家康。これまで幾度となく歴史作品の主人公になってきた徳川家康を新たな視点から描いた作品であり、2023年1月にNHK大河ドラマとして放送スタートした。タイトルのとおり「どうする?」という選択に常に悩まされ続ける、とても人間味あふれる家康に親近感を覚える。そんな家康を、大河ドラマ初主演となる松本潤が実に表情豊かに演じており、その姿に心惹かれる。松平次郎三郎元信(松本潤)は1556年、駿河の駿府城で今川義元(野村萬斎)の人質として、肩身の狭い暮らしをしていた。その日は義元の嫡男・今川氏真(溝端淳平)との剣術の手合わせをする予定があるのだが、気乗りのしない次郎三郎は城の中でひとり、自作の人形で遊んでいた。しかし家臣の石川数正(松重豊)に見つかってしまい、無理矢理連れ出された次郎三郎は、氏真に終始やられっぱなし…。家臣たちの冷たい視線から逃れるように次郎三郎は森の中の秘密の場所にいき、ひとりで人形遊びをしながらそっと心を癒すのだった。しかしあるとき、その人形遊びを関口氏純(渡部篤郎)の娘・瀬名(有村架純)に見つかってしまった。慌てて口止めをしようとする次郎三郎に、瀬名はある条件を出してきた…。
第二次世界大戦中の欧州戦線で、たった一台のシャーマン戦車がドイツ軍300人と激突 監督は「エンド・オブ・ウォッチ」のデヴィッド・エアー、主演はブラッド・ピット。ドイツが誇るティーガー戦車VSシャーマン戦車の息詰まる一騎討ちからも目が離せない 第二次大戦末期のヨーロッパ戦線で徹底抗戦を繰り広げていたドイツ軍。シャーマン戦車“フューリー号”を駆るウォーダディーは仲間と共に戦火の中、過酷なミッションに駆り出される。地雷により立ち往生したフューリーに300人のドイツ軍部隊が襲い掛かる。
ベルギーの小さな地方都市。老年に差し掛かったアンナ(シャーロット・ランプリング)と夫(アンドレ・ウィルム)は、慎ましやかな暮らしをしていた。会話こそないが、そこには数十年の時間が培った信頼があるはずだった。しかし、次の日夫は、ある疑惑により警察に出頭し、そのまま収監される。アンナの生活はわずかに歯車が狂い始め、やがてそれは見て見ぬふりが出来ないほどに、大きな狂いを生じていくのだった・・・。人生の終盤、さまざまな業を背負ったひとりの女が、もう一度“生きなおし”を図るまでの、哀しみと決意を追う人生最後のドラマが、ミステリー小説のごとく描かれていく−。
地上波のバラエティなどで活躍する伊藤美希がぎりぎり露出! まさかのプレイのオンパレード。コスプレにもチャレンジして、美しいボディラインを惜しげもなく披露する伊藤美希。テレビでは決して見られない艶やかな表情は必見だ。 伊藤美希のセカンドイメージはかなり際どい。ロケ地は沖縄。開放的な空間でいつも以上にテンションを上げて水着姿になる。また、男性ダッチワイフ・伊集院健を相手に、濃厚プレイにも果敢に挑戦。バスト、ヒップの接写も盛りだくさんだ。
主人公は、美人で仕事もバリバリこなし、誰もが憧れる存在の庄司しょう子26歳。 そんな彼女が抱える悩みは、いまだ自分が処女であるということ。 自分を変えるために“恋家(コイハウス)”という恋活シェアハウスに入居し、男女6人で共同生活を送ることになる。シェアハウスの人間関係が複雑に絡みはじめ、しょう子の恋は思わぬ方向に動き出していく・・・。 山科ティナの人気漫画『ショジョ恋。─処女のしょう子さん─』をドラマ化。 アラサー処女が恋活シェアハウスに入居する胸キュンラブストーリー。「人と比べる自分から」「自己肯定感の低い自分から」…変わりたいと思う全ての人に捧げる物語。 ■脚本:山下すばる/松本美弥子■主題歌:さとうもか「ルビー」(YUUI)■オープニング曲:YouNique「たった一瞬」(HR・MUSIC)■音楽:片田陽依■企画:葉山浩樹■プロデュース:田淵麻子■プロデューサー:木村綾乃(The icon)/高石明彦(The icon)■演出:北川瞳/吉野主■制作協力:The icon■制作著作:フジテレビジョン ■原作:山科ティナ『ショジョ恋。ー処女のしょう子さんー』(主婦と生活社所載) (C)山科ティナ/主婦と生活社 フジテレビジョン
江戸川乱歩の誕生秘話を、連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の制作チームが濱田岳主演で描く探偵活劇。本物の探偵と出会った小説家志望の青年が、江戸川乱歩として世に出るまでが綴られる。草刈正雄、石橋静河、岸部一徳、市川実日子ら豪華キャストが出演。ピス健と呼ばれる怪盗が、画商・廻戸庄兵衛(原田龍二)を娘・早苗(杏花)の目の前で殺害する事件が発生。人々は名探偵・白井三郎の登場を待ち望んでいた。小説家志望の平井太郎(濱田岳)と居候の郷田初之助(泉澤祐希)は、事件についての記事を読みふける。屑拾いの仕事中に老人(草刈正雄)から話しかけられた太郎は、小説家であることをバカにされたように感じて反発する。その後、新聞社に持ち込んだ原稿を却下された太郎は、代わりに白井三郎を取材してくるようにいわれてしまう。文通相手の隆子(石橋静河)からも小説への批判的な手紙が届き、彼はさらに落ち込むのだった。屋台そば屋で働く太郎のもとに、以前出会った老人が訪れる。老人の披露した見事な推理に驚く太郎。その後、そばを食べ始めた老人の顔を見て、太郎は彼が白井三郎だと気づく。しかし、老人はそれを認めようとせず、太郎の小説を楽しみにしているといい残して去っていき…。
自ら発達障害を抱えている児童精神科医が、心のケアを必要とする子どもたちと、その家族の悩みに向き合っていく姿を描いたドラマ。2023年1月、テレビ朝日系列で放送スタートした。韓国出身で日本の漫画文化の影響を受け、日本の大学で漫画を学んだ作家・ヨンチャンと、竹村優作によって描かれた同名漫画を原作としている。舞台となるクリニックの院長・佐山を演じるのは“ミュージカル界のプリンス”の異名を持ち、その魅力的な歌声とたたずまいでファンを魅了している山崎育三郎である。大学病院の小児科で研修医をしている遠野志保(松本穂香)は忘れ物が多く、身支度にも時間がかかり、今朝も大遅刻をしてしまった。教授に呼び出された志保はついに、「お前に医者は無理だ」といい渡されてしまう。度重なる遅刻やミスに加え、今回、志保は患者の命にかかわる重大な投薬ミスをしてしまったのだ。大きなショックを受け、彷徨うように列車に乗った志保は、郊外にある心療内科「さやま・こどもクリニック」の前まで来ていた。そこには志保が幼いころによく来ていた心療内科「りえ・こども診療所」があったはず…。いつも温かい笑顔で見守ってくれた、大好きな佐山りえ先生(風吹ジュン)に会いたい。恐る恐る志保が中に入ると、そこにはクリスマス会を楽しむ子どもたちの姿があった。するとサンタの衣装に身を包んだ院長・佐山卓(山崎育三郎)が現れて…。
新居に越してきた家族と、パーティー好き大学生の戦いを描いたコメディ映画。ご近所トラブルをハードに描いた作品で、あの手この手で隣人を追い出そうとする、強烈な嫌がらせが笑いに繋がっている。主演はコメディアンのセス・ローゲン。今作ではエアバッグで吹っ飛ばされてばかりの、うだつの上がらない父親を演じた。ローゲンと敵対する凶悪な大学生役には、『ハイスクール・ミュージカル』に出演した、ザック・エフロンが起用されている。子どもが生まれ、静かな住宅街に越してきたマック(セス・ローゲン)は、妻のケリー(ローズ・バーン)との生活を満喫していた。ある日、隣の家に大学生のグループがやってくる。挨拶に行ったマックは、リーダー格の大学生・テディ(ザック・エフロン)と話し、静かにするよう注意する。しかし、テディはマックの忠告を聞かず、大勢の仲間たちを呼び寄せてパーティーをはじめてしまう。あまりの騒音に耐えられなくなり、マックは警察に通報するが、そのことがテディにバレてしまい…。
マフィアの実態をすごみを漂わせながらドキュメンタリータッチで映画化 映画『007』シリーズ初期の監督、テレンス・ヤングが、チャールズ・ブロンソンを配して描くバイオレンスドラマ。マフィア・バラキの壮絶な生きざまが綴られる。 マフィアの準幹部、ジョゼフ・バラキは、組織に欺かれて殺されかけたことから、FBIに組織の内情をぶちまけることに。不良少年だったバラキは若くしてファミリーの一員となり頭角を現していく。やがて彼が巨大組織の親衛隊に属した頃、さらに抗争が激化する。
乞食とうり二つの顔の王子が乞食に!?マーク・トウェインの児童文学の名作を映画化 『小さな恋のメロディ』のマーク・レスターほか、チャールトン・ヘストンら豪華キャストが多数出演。乞食になった王子と、王子になった乞食がそれぞれの生活を実体験。 1547年、ロンドン。少年・トムは父親のジョンに盗みを強要される荒んだ毎日を送っていた。ある日、盗難騒ぎで追われたトムは、うっかりウエストミンスター宮殿に迷い込んでしまう。そこで驚くほど自分と容姿がうり二つのエドワード王子と出会い…。
ゲスト自身がスイーツを振る舞う特別なCafeに、宙組(当時)の遥羽ららが登場! 専科・凪七瑠海がオーナーを務め、甘い香りと共にゲストの遥羽ららを深掘り。遥羽がふわっとしたスイーツ作りにリモートで挑戦し、見事!?な腕前を披露する。 リモートでのふわっとしたスイーツ作りに挑んだ遥羽らら。写真を使ったトークでは、兄にそっくりだった幼少期や学生時代の忘れられない思い出、ある動物にハマっている話など、舞台上の遥羽からは想像できない意外な一面を垣間見ることができる。
「週刊少女フレンド」で連載された大和和紀の少女漫画が原作の花組公演 大正ロマン華やかなりし東京を舞台に、眉目秀麗な陸軍少尉と快活な女学生が繰り広げる恋物語。フィナーレナンバーが異なる2パターンから「浪漫バージョン」をお届け。 大正7年、春。陸軍少尉・伊集院忍は、いいなずけのもとを初めて訪ねる道中、赤いリボンを春風になびかせ、女だてらに自転車に乗るハイカラ娘と出会う。花村紅緒、まるでつむじ風のように忍の前に現れた娘、その人こそが忍の運命の相手であった…。
史実にフィクションを織り交ぜた山田風太郎の傑作時代小説を初舞台化 礼真琴が天才剣士・柳生十兵衛を、舞空瞳が会津藩主の側室・ゆらを演じる。柳生十兵衛が強大な敵に挑んでいく姿を壮大なスケールで描き出す宝塚剣豪秘録。 寛永年間。会津藩主・加藤明成を見限り出奔した家老・堀主水の一族に復讐の手が迫る。剣術修行に明け暮れる隻眼の天才剣士・柳生十兵衛は、敵討ちを誓う掘一族の女たちの指南役となり、軍学を教示。命懸けの修練を受けた女たちは、十兵衛と共に会津へ向かう。
台湾系アメリカ人バスケットボール選手、ジェレミー・リンの2012年の大活躍を紹介 リンが自己最高得点をマークしてから10年。アジア系米国人および太平洋諸島民へのヘイトクライムが起こるなか、リンは画期的で文化的な象徴として存在感を示している。 ハーバード大学からドラフト外でプロになったリンは、その後ニューヨーク・ニックスと契約すると目覚ましい活躍を見せる。ロサンゼルス・レイカーズを相手に38得点を挙げ、ファンやチームメイトに衝撃を与え、世界中のアジア人を熱狂させた。
月組の月城かなとと海乃美月、新トップコンビのクイズやトークをお届け! ホットなトップコンビの自然で新鮮な“今と魅力”に迫り、見ると笑顔になれる“とっておきのひととき”。動画配信限定のクイズ3問では、2人の素顔が垣間見えるトークも。 各組副組長(当時)が進行役を務める「ふたりでYES-NOクイズ!」では、コンビの関係性に迫る7問にエピソードを交えて回答。さらに“〜月の光に導かれて〜月のふたりで『美少女戦士セーラームーン』クイズ”、まったり語る「ゆるりふんわりおはなし。」も。
ビル・クリントンが米大統領の全歴史を6つのテーマからひも解くドキュメンタリー 1993年から2001年までアメリカ大統領に就任したビル・クリントン。その彼がMCと製作総指揮を務め、アメリカ大統領の歴史と、完璧な南北統合を目指した闘いを語る。 「人種差別の歴史」、大統領の「ビジョンを描く」 、「経済の発展」 、「極端主義の闇」 、「国民の定義」 、「超大国の責任と役割」 といった6つのテーマについて、クリントン元大統領がひも解いていく。アメリカが超大国になった背景が明らかに。
石沢の妹を救うため、山崎一門が奮闘する!『日本統一』のスピンオフシリーズ第6弾 今回は石沢と山村を中心に物語が展開。双子の妹たちを溺愛する石沢の苦悩と、双子の妹の1人を守るための決死の戦いが描かれ、山崎一門のメンバーの新たな一面を楽しめる。 いつものように氷室の事務所に集まっていた山崎一門は、謙勇会の事務所拡大を急かしていた。石沢はようやく自社ビルの購入を決意するが、資金調達を任されている山村は難色を示す。そんな時、石沢の妹の1人・亜理紗から電話があり、石沢は表情を一変させる。
道場組組長が暗殺!?任侠シリーズ『極道の紋章』の続編・第11弾 白竜と松田一三が再びタッグを組み、関西から全国へ勢力を伸ばし極道会の頂点を目指す物語。前作で舞台となった名古屋と横浜で、義真会と弘和会の攻防が続く。 名古屋の病院で療養していた島谷が退院することになり、前崎と橋本が駆けつける。津浪にも電話で報告をしていた矢先、何者かに病院内で銃撃される。前崎、橋本、島谷は無事だったが、犯人不明で世間の矛先は義真会に向けられた。前崎は憤りを隠せず…。
大正ロマンあふれる、日本を代表する名作少女漫画の元祖アニメ版 時代を切り開くような主人公・紅緒のパワフルさがおもしろく、見ているだけで笑いと元気をわけてもらえる。紅緒とその許婚・忍のドタバタな恋愛模様にも注目。 大正7年、東京。帝国陸軍軍人・花村少佐の娘・紅緒は、ハイカラで好奇心旺盛、礼儀作法よりも剣術に熱中する17歳。そんな紅緒の将来を心配した父は、勝手に彼女の婚約者を決めてしまう。紅緒は怒り心頭だが、婚約者・伊集院忍は予想外の好青年で…?
「四大陸フィギュアスケート選手権」は、国際スケート連盟(略称:ISU)が主催するISUチャンピオンシップの一つで、1999年に第1回大会が開催された。2023年大会は、11年ぶりにアメリカ・コロラドスプリングスで開催される。 11年前の2012年大会に男子シングルで出場し銀メダルを獲得した高橋大輔が、村元哉中とのカップルでアイスダンスに出場。小松原美里&小松原尊組と共に、強豪揃いの北米勢に挑む。 男子シングルでは、前回大会で、当時高校1年生ながら初出場銅メダルの三浦佳生が2年連続の参戦。2022年全日本選手権2位の島田高志郎、同4位の佐藤駿は初の四大陸選手権出場、キーガン・メッシング(カナダ)、前回優勝チャ・ジュンファン(韓国)らを相手に新たなステップを踏む。 チームJAPANの女子シングル3選手はいずれも初出場のフレッシュな顔ぶれだ。トリプルアクセルを武器に上位を狙う渡辺倫果と吉田陽菜。宮城県出身・千葉百音は持ち味の滑らかなスケーティングを武器に自身初のISUチャンピオンシップに臨む。キム・イェリムが好調の韓国勢、15歳のアメリカ新女王イザボー・レヴィト、復活のブレイディ・テネルらとの上位争いは激戦必至。 2022年グランプリファイナルを制し世界のトップへ駆け上がっているペア・三浦璃来&木原龍一組は、四大陸選手権初優勝の期待がかかっている。日本のペアで初となる「ISUチャンピオンシップ金メダル」を達成し、日本スケート史にその名を刻むことができるか、注目が集まる。 〈配信スケジュール〉 2月10日(金) 04:35〜07:53 女子ショートプログラム 10:00〜 オープニングセレモニー 10:45〜13:50 男子ショートプログラム 2月11日(土・祝) 03:35〜05:22 ペア・ショートプログラム 06:35〜08:50 アイスダンス・リズムダンス 10:00〜13:55 女子フリー 2月12日(日) 06:50〜08:53 ペア・フリー 10:15〜13:55 男子フリー 2月13日(月) 05:15〜07:47 アイスダンス・フリーダンス 10:30〜13:00 エキシビション ※上記時間は日本時間となります ※配信スケジュールは予告なく変更になる場合があります 〈出場予定選手〉 男子シングル 島田高志郎、佐藤駿、三浦佳生 女子シングル 渡辺倫果、吉田陽菜、千葉百音 ペア 三浦璃来&木原龍一 アイスダンス 村元哉中&高橋大輔、小松原美里&小松原尊 〈配信形式〉 FODプレミアム
怖い、グロい、面白い!謎の生命体・スリザーが地球上の全生物にパラサイト! 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の ジェームズ・ガンが手掛けるグロ度高めのホラーコメディ。人間が謎の宇宙生命体・スリザーに寄生される様子は一見の価値あり。 アメリカ南西部の森に隕石が落下。森を歩いていたグラントと女友達は謎の物体を発見、グラントは物体から飛び出した異物に寄生されてしまう。その日以来町では不審な行方不明事件が多発、グラントの身体には醜い腫れ物ができ、日を追うごとに巨大化していく。
田舎町を訪れた作家が、幻想的な出来事に遭遇する中で怪事件の真相に迫る 巨匠フランシス・フォード・コッポラが、モノクロの映像美で作り上げたミステリアスで幻想的な物語。謎の美少女を演じるエル・ファニングの儚げな存在感も印象深い。 ミステリー作家ボルティモアは、サイン会のために田舎町を訪れる。この町では、数日前に身元不明の少女が奇怪な死を遂げる事件が起きていた。散歩に出たボルティモアは、かつて推理作家エドガー・アラン・ポーが泊まったというホテルの廃屋を見つけるが…。
『美しい彼』は、凪良ゆうの小説が原作のテレビドラマで、男子高校生の“初恋”を描いた青春BLラブストーリー。『エール』や『十二人の死にたい子どもたち』に出演した萩原利久と、FANTASTICS from EXILE TRIBEのボーカル・八木勇征のW主演。八木勇征は今作が初の連続ドラマ出演にして初主演となる。平良一成(萩原利久)は吃音症でうまく言葉が発せず、幼いころからずっと友達がいない。高校3年生になり、自己紹介で吃音症が発症し名前すらもいえなくなってしまった。戸惑っていると、いきなり同じクラスの清居奏(八木勇征)が教室に入ってきた。平良は学校の圧倒的カリスマである美しい清居に一目惚れをし、清居が教室に入ってきたことによって自己紹介で助けられ、完全に恋におちていた。クラスの最底辺にいた平良は、清居たちのパシリにされるが、清居と関われることを嬉しく思っていたのだ。清居は友達に内緒の夢があったが、それを平良に知られてしまい、2人だけの秘密ができる…。
子どもが数人しかいない過疎化が進んでいる農村を舞台に、少女の恋と日常を描いていくドラマ映画。大きな事件はほとんど起こらず、起伏の少ない作品だが、ずっと観ていたくなる魅力にあふれている。主演を務めたのは、『ケータイ刑事』シリーズに出演していた夏帆。今作では石見弁を駆使し、堂々とした演技を披露している。また、東京からやってきた転校生役には、岡田将生が起用された。中学2年生のそよ(夏帆)が通う学校には、小学生もあわせて6人しか生徒がいない。年齢関係なく仲がいい生徒たちは、毎日一緒に過ごし、兄弟姉妹のような関係にあった。そんなそよの学校に、転校生の大沢(岡田将生)がやってくる。大沢は東京から引っ越してきたが、すぐに生徒たちと仲よくなり、一緒に遊ぶようになった。そんな大沢に対し、そよは密かな恋心を抱くようになっていく。ある日、そよは大沢が着ていたジャケットをもらう代わりに、「チュー」を許してしまうのだった。
金のためなら何でもするズラ。極度な貧困家庭に育ち、貧しさゆえの不幸に見舞われ続けた青年が、金を稼ぐことだけを生きがいに、したたかに生きる姿を描いたドラマ。2009年1月に日本テレビ系列で放送スタートし、主人公・風太郎を演じた松山ケンイチの、怪演ともいうべき気迫あふれる演技に目を奪われる。ジョージ秋山の漫画を原作とする、骨太でダークなストーリー展開が大きな話題となった。脚本はNHK連続テレビ小説『ちゅらさん』で知られる岡田惠和が手がけている。これまでいくつもの工場を渡り歩きながら、その日その日を生きている派遣社員・蒲郡風太郎(松山ケンイチ)は今、合板工場で働いている。現場監督の目を気にしながら、いつ契約を切られてしまうのかと、恐れながら働く同僚たちの中で、風太郎はただ淡々と仕事をこなし続けていた。そんなある日、同僚の寺田(田口トモロヲ)がミスをしてしまい、運悪く現場監督に見つかってしまった。その場で即日クビを宣告されてしまった寺田は、昼休みに同僚たちに弱音を吐く。生活に困っている寺田は、少しでいいから金を貸して欲しいと頼むが、誰も金を貸す余裕などない…。すると同僚のひとりが、1日中誰とも話さず昼休みもひとりで過ごしている風太郎を指し、あいつは大金をため込んでいるはずだとウワサし始めた。思いつめた寺田はその日の夕方、風太郎のことを密かに尾行するのだが…。
永瀬正敏主演のコミカルでハードボイルドな探偵ドラマ。2002年放送。映画監督・林海象によるシリーズ作品で、映画3作が公開された後にテレビドラマ化された。各エピソードごとに異なる監督・脚本家が担当しており、それぞれが持つ独特の味わいを楽しめる。中島美嘉、市川実和子、村上淳、阿部サダヲ、井川遥、当時永瀬の妻だった小泉今日子ら豪華キャストが出演。濱マイク(永瀬正敏)は死んだ金魚を埋める場所を探して、コンクリートばかりの都会を彷徨っていた。ようやくビルの隙間に土を見つけて掘り始めたマイクは、ミイラ化した死体を見つける。死体は3年前に自殺した銀行員のものだった。その後マイクのもとに、「ぼくを31日までに探してくれたら同封のお金を差し上げます 狭山悟」と書かれた手紙と現金数十万円が届く。自動車屋の丈治(村上淳)に修理してもらった愛車を取りに行き、修理代を催促されたマイクは、大金を丈治に見せて驚かせる。マイクは妹の茜(中島美嘉)に借金を返し、みるく(市川実和子)に小遣いをやり、みんなに焼肉を驕って、狭山から受け取った金をどんどん使ってしまう。狭山を見つけ出すリミットまで残り5日間だった。マイクが封筒に書かれていた狭山の住所を訪ねると…。
TBSと動画配信サービスParaviが共同制作した人気ドラマシリーズの第2弾。藤原竜也演じる金ではない新たな価値を見つけようとするアキバと、香川照之演じる金への欲望を追求し続けるファンド会社社長の越中との、熱い駆け引きが描かれる。共演は杉野遥亮、武田玲奈。手を組んで中央テレビの買収を仕掛けた実業家のアキバ(藤原竜也)と、ファンド会社代表の越中(香川照之)は、マスコミのカメラに追われていた。アキバは人材派遣会社社長のコウシロウ(杉野遥亮)に、インサイダー取引になるので絶対中央テレビの株を買わないようにと釘を刺す。中央テレビの株価が上がって喜ぶ越中に、アキバは冷静に一時的なものだと話す。アキバは越中の海中カジノ計画には反対し、金儲けのために環境を破壊することは許さないとはっきり告げる。ふたりは行方のわからないエイリ(武田玲奈)を気にかけていた。そのころ、当のエイリは女優にならないかとスカウトされていた。歩いていた彼女を芸能事務所社長の桜島(モロ師岡)が見つけ、2階のベランダから飛び降りて呼び止めたのだ。彼の熱意を信じたエイリは、一緒に夢を追うことを決心する。中央テレビの上層部は株価を上げて買収を防ぐために、連続ドラマをヒットさせるよう社内に通達するが…。
直木賞作家・天童荒太の同名小説を大石静が脚本化したサスペンスドラマ。児童虐待やDVなどの家族問題に鋭く切り込む衝撃作。主演は松雪泰子。伊藤淳史、財前直見、遠藤憲一ら実力派が出演する。児童ケアセンターの児童心理司・氷崎游子(松雪泰子)は、認知症の父・清太郎(井上真樹夫)とパチンコ好きの民子(浅田美代子)の世話に苦労しながら、日々を過ごしていた。一方、高校の美術教師の巣藤浚介(伊藤淳史)は、結婚願望の強い恋人の国語教師・清岡美歩(山口紗弥加)に振り回されていた。彼は怪しげな少年・麻生達也(富永愛弥)が、薪割り用の斧を通販で買うところを目撃する。無理心中事件の現場を訪れた警視庁捜査一課の馬見原光毅刑事(遠藤憲一)は、ふたつの匂いに気づく。ひとつは甘い匂いで、もうひとつは以前の無理心中事件で嗅いだのと同じ匂いだった。彼は心中ではなく殺人事件だと推測する。游子は酒乱の駒田幸一(岡田浩暉)から虐待を受けている娘の玲子(信太真妃)を助けにいくが、警官も玲子も游子を疎ましがる。警察署にクレームをいいにいった游子を、友人の山賀葉子(財前直見)が迎えにいく。馬見原はすれ違った游子から、心中現場と同じ匂いがすることに気づく。そんなある日、巣藤は教え子・芳沢亜衣(中村ゆりか)へのレイプ容疑で警察に連行される。彼にはまったく身に覚えがなく…。
観月ありさ主演で格差恋愛を描く、コメディドラマ。2009年放送。33歳完璧主義の独身女性教師が、10歳年下の臨時教師に心惹かれていくさまをコミカルに描く。出演は小池徹平、松下奈緒、真矢ミキ。名門・聖華女子学院高校で日本史を教える教師の秋山里美(観月ありさ)は、33歳独身で彼氏ナシ。気ままなひとり暮らしを楽しんでいた。校長の田島淑恵(真矢ミキ)から学年主任に抜擢された里美は、寿司屋でひとり昇進祝いをする。ある日、後輩教師の沢井君香(松下奈緒)と登校した里美は、校門前にいた神坂真一(小池徹平)を不審に思い厳しく問い詰めるが、彼は結婚退職する教師に代わって赴任してきた臨時教師だった。かわいらしい風貌の神坂は、女生徒や教師たちの間ですっかり人気者となった。だが、色恋の問題が起こるのではないかと教頭の井上(佐戸井けん太)は危惧する。里美に神坂の指導係になるよう指示し、変な気を起こさないようにと釘を刺す校長。10歳も年下だからありえないと里美は即座に否定し、元フリーターで頼りない神坂に向かってこれからはビシバシしごくと宣言する。神坂が自身の歓迎会の帰りにラーメン屋台に入ると、里美がひとり酒を飲んでいた。逃げようとする彼を里美は呼び止めてからんだ末に、テーブルにつっぷして眠り込んでしまう。翌朝、里美が自宅で目を覚ますと、床に神坂が寝ており…。
潰れかけの市民病院を再建するため、訳ありのスーパードクターが立ち上がる…!『Tomorrow〜陽はまたのぼる〜』は、2008年7月から9月にかけて放送されたテレビドラマ。破綻寸前の市民病院を舞台にしたヒューマンドラマで、主演は竹野内豊。ヒロインの看護師は菅野美穂が演じている。地方医療の問題点をはじめとして、医療ミスや延命治療などさまざまな医療課題がストーリーに盛り込まれている。主題歌は星村麻衣が歌う「ひかり」。地方都市である西山室市の市民病院は、30億もの赤字を抱えて破綻寸前の状況であった。その再建のため、経営学にも長けた脳外科医・遠藤紗綾(緒川たまき)が抜擢され、西山室市の職員である森山航平(竹野内豊)はその再建計画に手を貸すことになった。しかし、遠藤の方針は利益優先で超合理的。患者思いの看護師・田中愛子(菅野美穂)とは完全に対立構造となった。そんなある日、お祭り現場の事故で多数のケガ人が出た。近場ということで西山室市民病院に運ばれてたケガ人を、愛子はろくに外科医がいない状況にもかかわらず次々と受け入れていき…。
2012年、TBSの金曜ドラマ枠で放送されたドラマ。すっかり恋愛から遠ざかってしまっていた30代キャリアウーマンをはじめ、“恋愛ニート”な男女たちが、ひょんなことから奇妙な恋のスクランブルに巻き込まれることに…。恋愛ニートたちを演じるのは、仲間由紀恵、りょう、市川実日子、佐々木蔵之介、田中裕二、永山絢斗という、実に個性的でバラエティー豊かな俳優陣。彼らが演じる、ちょっと何かが欠けているけれど、とても人間味あふれるキャラクターたちにどんどん引き込まれていく。木下凛(仲間由紀恵)は出版社に勤務する美人キャリアウーマン。仕事はテキパキとこなすが、部下にはとても厳しく、上司に対してもハッキリと自分の意見を主張し、会社では煙たがられる存在だ。プライベートでも、彼氏いない歴8年目に突入してしまった凛。亡くなった両親の代わりに弟と妹の面倒を見ながら、恋愛とは無縁の独身生活を送っていた。そんな凛はある日、親友である美帆(市川実日子)の「離婚式」に、同じく親友の菜々子(りょう)とともに出席した。離婚を祝うということに、あまり気乗りしない凛とは裏腹に、次々と出席者の男性を品定めしていく菜々子。積極的な菜々子に連れられ、凛と美帆はそこで出会った男性3人組と一緒に飲むことになったのだが…。
ハリウッドで多くの作品にたずさわってきた、ケシェット・インターナショナル社やファセット4メディア社が、TBSと共同で制作。タイトルの「DCU」は、水中で起きたさまざまな事件の捜査をおこなうために設置された架空の組織の名称である。海上保安庁の全面協力のもとで撮影された、海やダム湖での迫力満点のダイビングシーンは必見だ。主演の阿部寛をはじめ、横浜流星や高橋光臣など、キャストたちが体を張って挑戦した熱気あふれる数々のシーンから目が離せない。海上保安庁に、海や川などの水中の事故や事件捜査を専門的に扱う「潜水特殊捜査隊(Deep Crime Unit)」が新設されることになった。さらにDCUの中でも、テロや凶悪犯をターゲットにした第一機動部隊には、鍛え抜かれた6人の優秀なメンバーが集められた。アメリカ海軍特殊部隊で強化訓練を受けてきたばかりのメンバーたちをまとめるのは、リーダーとなった新名正義(阿部寛)である。新名は15年前、バディを組んでいた同僚・成合(吉川晃司)を任務中の事故で失っていた。その事故で新名に命を助けられた瀬能(横浜流星)や成合の妹・隆子(中村アン)らも、過酷な試練を乗り越え、DCUに加わったのだ。新名はさっそくメンバーを集め、初めての任務地となるダム湖へとヘリで急行するのだった。
全員恋愛経験ゼロ!? 不器用な三角関係のゆくえは?『ファイトソング』は、『最後から二番目の恋』や『にじいろカルテ』などで知られる岡田惠和が脚本を手掛けたテレビドラマ作品だ。児童養護施設で育った空手一筋のヒロイン・木皿花枝が日本代表の夢破れどん底の状態から、人生初の恋にチャレンジし成長していく。児童養護施設「あさひ学園」で育った木皿花枝(清原果耶)は、幼いころから空手しかやってこなかったスポ根少女。しかし大会の帰り道、花枝は交通事故に遭ってしまう。夢が絶たれ、ただダラダラと過ごす花枝を見かねた施設長の磯辺直美(稲森いずみ)は、花枝に長年片想い中の夏川慎吾(菊池風磨)が営む清掃会社で働かせることにする。そこで花枝が客として出会ったのが、クビ寸前の崖っぷちミュージシャン・芦田春樹(間宮祥太朗)だったのだ。花枝の勝負曲の作者である春樹は、人の気持ちがわからず長年スランプに陥っていた…。そんな春樹と花枝の、運命かと思われた出会いは波乱の展開に…? 果たして、花枝と慎吾、春樹の不器用な三角関係のゆくえはどうなる?
独身謳歌女子とイケメンこじらせ男子が、偽装結婚!?『婚姻届に判を捺しただけですが』は「FEEL YOUNG」(祥伝社)にて連載中の、有生青春による同名漫画を原作としたテレビドラマだ。とある条件の合致から“偽装結婚”をする男女を中心としたラブコメディで、笑えて不意にキュンとできる物語が魅力。デザイナーとして働く大加戸明葉(清野菜名)は、仕事一筋で結婚を意識したことすらない“おひとり様上等”の27歳。一方、大手広告代理店で働く百瀬柊(坂口健太郎)は、ルックス抜群の高身長、仕事もできて部下からも慕われているが、実は超堅物で変わり者…。とある事情から、偽装結婚してくれる相手を探していた。そんな柊がたまたま飲み会で出会ったのが、明葉だったのだ。「結婚には向いていないが、祖母はしてほしがっている」という明葉の発言を聞いた柊は、彼女を偽装結婚相手にロックオン!出会ったその日にプロポーズされた明葉は、最初こそ拒否したものの、心臓に病を抱える祖母(木野花)のために偽装結婚を承諾する。しかし柊はかなりの“こじらせ男子”で、共同生活をスタートすると衝突ばかり…。果たして、ひとつ屋根の下で暮らす偽り夫婦に、本当の愛は芽生えるのか!?
日本列島が沈没するという、未曽有の危機に直面した2023年の日本が舞台となっているドラマ。原作は1973年に刊行され、大ベストセラーとなった小松左京の『日本沈没』。今作では主人公をはじめ、登場人物にもアレンジが加えられた。主人公の若き官僚・天海を演じているのは、実力派俳優・小栗旬。さらに若手官僚・常盤役の松山ケンイチ、天才物理学者・田所教授役の香川照之をはじめ、多くの豪華キャストが集結している。2023年、世界のCO2排出量は依然として増加し続け、環境破壊はより一層深刻な問題となっていた。そんななか世界環境会議の席上で東山総理大臣(仲村トオル)は、CO2の排出量を抑えるために日本が独自に開発した、画期的な方法「COMS<コムス>」を発表する。各国首脳陣から称賛された「COMS<コムス>」は、東山総理が発足させた「日本未来推進会議」メンバーが中心となって進めている計画だ。メンバーに選ばれた優秀な若手官僚・天海啓示(小栗旬)は、同じくメンバーの若手官僚・常盤紘一(松山ケンイチ)とともに、意気揚々と「COMS<コムス>」事業に取り組んでいたのだが…。
『プロミス・シンデレラ』は、2021年7月からTBS系「火曜ドラマ」枠で放送された。橘オレコによる同名の原作漫画は、累計発行部数200万部を突破している。主演の桂木早梅役を務めるのは、『ストロベリーナイト・サーガ』などで知られる二階堂ふみ。片岡壱成役を、『私の家政夫ナギサさん』や『レンアイ漫画家』への出演で人気を獲得している眞栄田郷敦が演じる。アラサーの桂木早梅(二階堂ふみ)は、正義感が強い女性だ。その日も偶然見かけた高校生・片岡壱成(眞栄田郷敦)がするいじめを許しておけず、口出しをせずにはいられなかった。そんな早梅も、穏やかな性格の夫と平穏な日々を送っていた。しかしその夫が不倫していることに、早梅は気づいていた。そのことを問い詰めた結果、「許す」といったにもかかわらず離婚を提案されてしまう。早梅は、家出を決行。ひとまず泊まれる場所を探していた矢先、スリに遭い、一文なしに…。公園で、ホームレス生活をすることになってしまった。そこへやってきたのが、性格の悪い高校生の壱成だった。壱成の怪しい提案により、彼の家へと連れて行かれることに。そこで、壱成が「リアル人生ゲーム」を持ち掛けてくるのであった…。
熾烈な戦いの末に政界のドンを辞任に追いやった秘書たちは、今日もラーメン萬で平和な日々をかみしめていた。そんな彼女たちのもとに新たな依頼が舞い込む。今度のターゲットは信州一帯を支配する「九十九ファミリー」。表の顔は経済を潤してくれる地元の名家だが、実はその裏の顔は国家と繋がり私腹を肥やすためには手段を厭わない極悪一家だった…。過去最大の悪人を懲らしめるため、雪深き地に向かった七人。しかしそこで彼女たちを待ち受けていたのは、絶体絶命…史上最高難易度の任務と、決して知られてはいけないある秘密だった!
アレクサンダー・マッケンドリック監督が描くスリラーコメディ アレック・ギネス、セシル・パーカー、カティ・ジョンソンほか、当時新人だったピーター・セラーズが出演。現金輸送車を狙う強盗団とお節介な老婦人のやり取りが楽しい。 30年前に夫を失くし、一人暮らしを続けているウィルバーフォース夫人は、2階の部屋を貸すことに。マーカス教授と名乗る男が、友人たちとの弦楽五重奏団の練習場にしたいと申し出る。夫人は部屋を貸すことにするが、実は彼は現金輸送車を狙う強盗団だった。
「あばれはっちゃく」シリーズ第5弾・最終章。小学生が喧嘩に恋に大忙し! 5代目の“はっちゃく”を演じたのは、スーパー銭湯アイドル・純烈のリーダーとなった若き酒井一圭。多少乱暴ながら、温かくて愛のある、古き良き昭和時代を懐かしめる。 茨城県から東京下町のしばかめ小学校へ転校してきた“あばれはっちゃく”こと桜間長太郎。勉強嫌いで体育以外はオール1。喧嘩といたずらは誰にも負けない、手のつけられない暴れん坊だ。そんな長太郎はクラス一の美少女・あかねに憧れ…。
殺人事件の目撃者とベテラン検事補の危険な逃避行を描くサスペンスアクション リチャード・フライシャー監督の『その女を殺せ』をピーター・ハイアムズ監督がリメーク。走る密室となった列車内で、逃亡者と殺し屋たちの攻防がスリリングに描かれる。 ある殺人事件の現場に偶然居合わせた1人の女。事件の背後には犯罪組織の影がちらついていた。身の危険を感じて人里離れたロッキーの山荘に隠れた彼女のもとを、証言を求めて1人の検事補が訪ねる。だがその時、突然空から武装ヘリが銃撃してきて…。