まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
俳優・風間杜夫が古典落語「火焔太鼓」を演じる!出囃子は「蒲田行進曲」だ 子供の頃から落語に親しんできたという風間杜夫。舞台で落語家を演じたことが、実際に自分でやってみるきっかけとなった。役者とはひと味違う風間を実感できる。 商売下手な古道具屋・甚兵衛。儲けが出そうになっても正直に話してしまい台無しにしてしまう一方、家の火鉢を安易に売ってしまい寒くて困ってしまうほどだ。だが、そんな彼にも抜け目ない女房がいる。ある日、甚兵衛は古くて汚い太鼓を安価で仕入れてきた。
2016年5月12日横浜にぎわい座にて行われた風間杜夫の落語会より「夢の酒」をお届け 若旦那の夢に嫉妬する妻と振り回される大旦那、夢と現実が入り混じる噺「夢の酒」。荒唐無稽だが、叙情的な笑い噺を落語好きの俳優・風間杜夫が、堂々たる調子で披露する。 昼寝をしていた大店の若旦那は夢を見ながら、にたにたと笑っていた。女房に起こされ、どんな夢を見ていたかと聞かれた若旦那は、夢の内容を話し始める。向島の方に行った若旦那は、突然雨に降られ、慌てて近くの軒下に逃げ込むと女に話しかけられて…。
2015年4月12日に国立演芸場で行われた扇辰・喬太郎の会の模様をお届け 扇辰・喬太郎の会は落語ファンが激しいチケット争奪戦を繰り広げる人気イベント。古典でも新作でも観客を魅了する人気落語家・柳家喬太郎が滑稽噺「縁切榎」を披露する。 元旗本の次男・梨原平也は35歳にしていまだ独り身。芸者と堅気の娘、2人の女から惚れられて両手に花の平也は、どちらを嫁に取るかで悩んでいる。しかし、どちらの宅でも縁切りを言い出せない。平也は縁切榎の力を頼ろうと、板橋へ行くが…。
古典落語の伝統と現代的なスタイルで時代を切り開く噺家・柳家花緑の高座 スピード感あふれる歯切れのいい語り口が人気で、新ジャンルへの挑戦も意欲的に行う柳家花緑による高座。婚礼の定番である浪曲「高砂」にちなんだ演目を披露する。 豪商・伊勢屋の若旦那と大工の棟梁の娘の仲人をすることになった男。物知らずな彼には着ていく服もなく、知人の隠居に羽織を借りに行く。ご祝儀として浪曲「高砂や」を披露するよう教えられるが、浪曲など縁のない男は頭を抱えてしまい…。
戦後最年少にて真打に昇進した落語会のプリンス・柳家花緑が「片棒」を披露 スピード感あふれる歯切れのいい語り口が人気で、新ジャンルへの挑戦も意欲的に行なう柳家花緑。五代目柳家小を祖父に持つサラブレッドが古典落語を演じる。 倹約を重ねて一代で大きな身代を築いたケチ兵衛は、自分の葬式をどのように行うのかを3人の息子に問い、その答えで跡取りを決めようとする。長男は立派な葬式を出した方が良いと言い、次男は粋に色っぽくやるべきだと主張する。三男は極端にケチで…。
テンポ良く、歯切れのいい語り口で大人気の柳家花緑がラブストーリーを熱演する! 花魁である高尾太夫と染物職人・久蔵のラブストーリー。本来結ばれるはずもない両者なのだが、夫婦となり、染物屋も繁盛させる。この人情物語を柳家花緑が演じる。 神田紺屋町の染物屋吉兵衛の職人の久蔵は寝込んでいた。親方が医者を呼ぶと、恋の病だと診断される。久蔵は友達と吉原、花魁道中で見た三浦屋の高尾に一目惚れしていた。しかし、それは高嶺の花だった。久蔵は3年間で十両を貯めようと仕事に精を出す。
三遊亭こうもり改め三遊亭とむがゲストと共に楽しいおしゃべり 「ミスターヤングマガジングランプリ」受賞、「R-1ぐらんぷり」決勝進出など、異色のキャリアを誇る三遊亭とむ。ゲストに三遊亭兼好を迎え、抱腹絶倒の舞台を見せる。 リモート落語会など、新たなチャレンジを続ける三遊亭とむが、マクラになる(かもしれない)楽しいエピソード噺を披露。さらに、お題をもらって落語を作り上げる「三題噺」にも挑戦。ゲストの三遊亭兼好は、古典落語「あくび指南」を披露する。
N.Y.、ベルリン、東京で繰り広げられる3つの浮気者の恋を描くオムニバス映画 監督はインディーズ映画界で有名な『愛・アマチュア』のハル・ハートリー。文化の異なる場所で同じ状況が起きた時、どんな変化、違いが現れるのかを描いた実験的映画。 N.Y.に暮らすビル。恋人の外国行きが決まるも、遠距離恋愛に自信がなく、彼女にプロポーズすべきか最近出会った女性との可能性に懸けるべきかで悩んでいた。一方、ベルリンのドワイトや東京の美穂も恋人が外国に去ってしまうため、誰を選ぶか迷っていた。
ショパンを愛した母娘の情熱と葛藤を、ロマン派全盛期のムードたっぷりに描く 『ラ・ブーム』のソフィー・マルソーが母親の恋人に焦がれる娘を演じたラブロマンス。複雑な三角関係に苦悩するショパンが生み出す美しい旋律がストーリーを切なく彩る。 ショパンと愛人関係にある女流作家・サンド。一方、サンドの娘・ソランジュもショパンに惹かれていた。若く美しいソランジュにショパンも心惹かれるが、病に冒されている身で彼女の想いを受け入れることができない。そんななか、サンドが娘の想いに気づき…。
真実を告げられない不倫相手に代わり、法廷に立った青年を悲劇が襲う 『L.A.コンフィデンシャル』のカーティス・ハンソン監督が手掛けるスタイリッシュなサスペンス。善意から起こした行動により犯罪者の疑いをかけられた男の運命を描く。 社長夫人・シルビアと不倫関係にある建築家・テリー。ある夜テリーの部屋を訪れたシルビアは、寝室の窓からレイプ事件を目撃してしまう。目撃者として名乗り出ることができない彼女に代わり、テリーが警察に通報するが、次第に彼が容疑者として疑われ始める。
母が息子に語った戦争の悲劇。過酷な現実の中にもユーモアが散りばめられた名作ドラマ 『塀の中のジュリアス・シーザー』のタヴィアーニ兄弟が第二次大戦末期のイタリア中部を舞台に描く戦争ドラマ。ドイツ占領下の村を脱出し、連合軍を探す一行の旅路を綴る。 イタリア、トスカーナ地方。聖ロレンツォの日の夜、チュチリアはかつて経験した出来事を語り始める…。1944年。ドイツ占領下にあったイタリアの村で、村人たちは教会に集まるよう指示される。だがある者が「これはドイツ軍のわなかもしれない」と言いだし…。
愛する女性を殺された刑事が、パイソン357だけを相棒に真犯人を追い詰めていく… 主演を務めるイヴ・モンタンの渋い風貌、演技に見入ってしまう。恋人を殺した犯人と疑われながら真犯人を追う主人公と、真犯人の黒い思惑を並行して見せる展開に息をのむ。 オルレアン警察の部長刑事・フェローには、シルビアという愛する女性がいる。だが彼女には謎が多く、満足に会うこともできずにいた。そんなある日、シルビアが何者かに殺される。激高するフェローは捜査に乗り出すが、なぜか彼に不利な証拠ばかりが揃い…。
フランス暗黒街の大物と、彼を追う執念の刑事との攻防を描いたサスペンス 衝撃の実話をジャック・ドレー監督が映画化。アラン・ドロンとジャン=ルイ・トランティニャンが、敏腕刑事と冷酷な凶悪犯を好演。その渋い風貌に惚れ惚れしてしまう。 暗黒街の大物、エミール・ビュイッシュが脱獄した。彼は国際警察局の捜査を嘲笑うように次々と犯罪を重ねていく。ロジェ・ボルニッシュ刑事は、逮捕できれば大きなポストが手に入ると知って野心を燃え上がらせる。さっそく捜査に乗り出すロジェだったが…。
1920年代のマルセイユを舞台に、亡き相棒の復讐に燃える男を描く犯罪ドラマ アラン・ドロンがマフィアを演じた『ボルサリーノ』の続編。軽妙かつ小粋な前作とは異なり、復讐に燃える男の情念と、血で血を洗うマフィアとの激しい抗争が描かれる。 相棒の葬儀から3カ月。暗黒街の顔役となったロッコは、相棒の殺害がヴォルポーネ兄弟の弟の仕業だと聞き、すぐさまその弟を始末。だが返り討ちに遭い、精神病院に隔離されてしまう。なんとか部下に救出されジェノバに逃れた彼は、そこで復讐の時を待つが…。
10万ドルをめぐる白熱の逃走劇!ジャン=ポール・ベルモンド主演の傑作アクション 巨匠、アンリ・ヴェルヌイユ監督とフランスを代表する名優がタッグを組んだ娯楽作。大型トラックのカーチェイスシーンなど、CGのない時代のアクションは見応え十分。 北アフリカのトラック運転手・ロッコは、会社が新たに請け負った仕事が、10万ドル分の積み荷の運搬であることを知り、トラックごと強奪する。一方、積み荷を奪われたボスは部下のエルベにロッコの行方を追わせるが、灼熱の太陽と砂漠が行く手を阻む。
男女の自然な愛を否定するアレクシ博士と素朴な田舎娘が恋に落ちて… ジャン・ルノワールが晩年に手掛けた名作喜劇。合理主義の生物学者が、政略結婚の成立を祝して開催したピクニックで予期せぬことが起こる。プロヴァンスの絶景も見どころ。 生物学者のアレクシは、人工授精で優秀な子供を残すべきとの主張を掲げ、欧州代表大統領選に出馬しようとしていた。一方、男に幻滅していた農家の娘・ネネットはアレクシに賛同、彼の研究の実験台になろうと別荘を訪ね、小間使いとして働き始める。
ベルリン五輪陸上競技男子三段跳び金メダリスト田島直人氏の功績をたたえる記念大会「田島直人記念陸上競技大会」は日本陸上競技連盟の後援を受け2004年から毎年開催されています。17回目となる今大会は2020年10月18日に山口市の維新みらいふスタジアムで開催されました。昨年から日本陸上競技連盟の日本グランプリシリーズとなり、日本記録を持つ高山峻野選手 (男子110mハードル) 、城山正太郎選手 (男子走り幅跳び) や、2020年日本選手権王者の真野友博選手 (男子走り幅跳び)、津田シェリアイ (女子走り幅跳び) も出場。来年のオリンピックも意識したトップアスリートによる熱い戦いが繰り広げられました。
幅広い活躍を見せる白いお肌の清楚なお姉さん・岬愛奈が先生に 豊満バストと透き通るような白い肌が魅力的な岬愛奈が、大人っぽい表情と際どいポーズで思春期の生徒を相手に大人の手解き。悩ましいポーズや視線が男心を刺激する。 グラビアや女優、バラエティと幅広い活躍を見せている白いお肌の清楚なお姉さん・岬愛奈。競泳水着や露出度の高いコスチュームで、セクシーなポーズを連発。先生に扮した彼女は、生徒を相手にエッチな手解きを開始するが、ほかの先生にその姿を見られ…。
人気ダークコメディ・アンソロジーの記念すべき第1シーズン。その第1話の舞台となるのは、なんと巨大な洋服ダンスの中。「サーディンズ(イワシの缶詰)」というイギリス版かくれんぼの話で幕を開ける。シェイクスピアの戯曲を下敷きにした物語など、いかにもイギリスらしいエピソードも。時代も登場人物も毎回異なる、バラエティ豊かな6エピソード。唯一の共通点は、どの物語も“数字の9”が付く場所が舞台になっていること。
かわいいトラのぬいぐるみミニタイガーは、小さな女の子マウマウの一番のお気に入り。でも最近、マウマウはオンラインゲームばかりして、ミニタイガーのことを気にかけもしない。ある日、マウマウが寝ている間におもちゃたちの集まるおもちゃ同盟会議に出かけたミニタイガー。そこに集まったおもちゃたちは、持ち主である子供たちがオンラインゲームに夢中になりすぎていることをとても心配していた。さらに、おもちゃ同盟の長老ストーリーキングの話によれば、どうやらオンラインゲームの中の何者かが、子供たちをオンラインゲーム中毒にさせて、彼らの大切な「子供時代」を奪っているというのだ。心配は的中し、マウマウの子供時代は盗まれてしまった!ミニタイガーはマウマウの子供時代を取リ戻すために、ワニのぬいぐるみティースレスと一緒にオンラインゲームの世界に乗り込んだ!(C)Shenzhen Global Digital Film & Television Culture Co., Ltd.
日本にとどまらず海外でも好評を得ている磯部友里がテクニカル・プレイについて解説 フル・ピッキングでの速弾きはもちろん、ピックを持ったまま中指や薬指、小指も使うハイブリッド・ピッキングや、タッピングなどのテクニックも基本からレクチャー。 【収録内容】DEMONSTRATION、ピッキングフォームについて「超絶ピッキングのための基本姿勢」、「超絶ピッキングのためのピックの選び方」、「ピックの持ち方」。1本の弦だけを使うピッキング「アクセントの位置が不規則なパターン」ほか。
地球上の不思議な現象や自然界の謎をひも解くドキュメンタリーシリーズ第1弾 普段よく目にするネコやネズミの知られざる能力や、今まで見たことがない生物も登場。生き物に限らず、地球が巻き起こす不思議な現象も取り上げ、さまざまな謎に迫る。 仲間のサルに心肺蘇生術を使ったサル、コウモリが使うようなエコーロケーションによって周りの世界を把握している盲目の男性、強烈な腐敗臭を放つ世界最大の花・ショクダイオオコンニャク、血のような赤色に染まる氷河などを取り上げる。
映画『朝が来る』は、2020年10月23日に公開された。第73回カンヌ国際映画祭の、「Official Selection 2020」に選出された作品。監督・脚本・撮影は、『萌の朱雀』で史上最年少のカンヌ国際映画祭カメラ・ドールを受賞したほか、宇多田ヒカル「桜流し」のミュージックビデオを手がけた河瀨直美が務めた。主題歌はC&Kの「アサトヒカリ」。原作はミステリー作家・辻村深月による同名小説『朝が来る』で、文藝春秋より2015年6月15日に出版された。小説は、第13回本屋大賞第5位を獲得している。長い間不妊治療をしていたが、子どもを授かることができなかった夫婦の栗原佐都子(永作博美)と栗原清和(井浦新)は、特別養子縁組を選ぶ。引き取ったのは、中学生でありながら妊娠、出産した片倉ひかり(蒔田彩珠)の子どもだった。赤ちゃんを朝斗(佐藤令旺)と名づけ、大切に育てる栗原夫婦。朝斗を迎えて6年が経過したある日、片倉ひかりと名乗る人物から1本の電話が栗原夫婦の家にかかってくる。そして、「子どもを返してください」と告げるのだった。栗原夫婦の子どもとして育てられている、朝斗の運命は?
大阪城落城の折、祖先が持ち出した巨万の秘宝の在り処を示す地図を持ち、その地図に記された地点を探って秘宝を発見すれば、それと交換に強力な爆発力を持つ液体火薬を渡そうと、幕末の風雲急を告げる新開港地横浜にゴーラム博士が現れたとき、お馴染み怪傑黒頭巾の素晴らしい活躍が始まった。昼間は賑やかな本町通りで友之助、お千代の兄弟を相手に時勢を風刺した歌を唄い、岡っ引きまむしの権次をからかっていたかと思うと、異人館ゴーラム商会に忍び込み、ゴーラム博士の召使印度人のオンディに変装、浪士取締兼外国奉行水野主膳とゴーラム博士の会談中のテーブルから地図を奪い去り、そしてまた、主膳の配下、高崎剣次郎を隊長とする、市中見廻組の手に捕えられ、伝馬町の牢に放り込まれた勤皇派の薩摩藩士益満休之助達を、牢番に変装して一人残らず救い出し、その夜には見廻組隊士に変装して、志士達を無事江戸から逃がしてやるという相変らず見事な活躍ぶりだ。一夜明けて、江戸の下町・・・。(C)東映
70年代に活躍した早逝の中長距離ランナー、スティーブ・プリフォンテーンの伝記ドラマ プリフォンテーンを演じたビリー・クラダップはもちろん、コーチ役のドナルド・サザーランドも味わい深い。名脚本家ロバート・タウンが久々にメガホンを握り、手腕を発揮。 有望な中長距離走者のスティーブ・プリフォンテーンはオレゴン大学に進学し、ヘッドコーチのビル・バウワーマンの指導の下で数々のレースを制覇。一方でガールフレンドのメアリーという心の支えも得る。やがて彼はミュンヘンオリンピックへの出場権を掴み…。
乃木坂46・4期生×さらば青春の光の共演で数々のキャラクターを生んだ「ノギザカスキッツ」が2ndシーズンでは3期生の参戦でさらにパワーアップ? 期生と4期生の個性を存分に活かしたコントをお届け! 一体、どんな新キャラクターが生まれるのか? さらに、コントだけでなく、3期生と4期生合同のゲーム企画も…!? そして今回も、コント&トークをさらば青春の光が強力にバックアップ! さらに進化を遂げる「ノギザカスキッツ ACT2」をお楽しみに!!
大量生産・大量廃棄が問題視されているアパレル業界で、最大手のユニクロが、サステナブル・持続可能な新しい取り組みを始めた。それは、ユニクロ初となるリサイクルダウンジャケットの生産だ。実は、服から服へのリサイクルは世界で見ても、わずか0.9%と非常に少ない。それは、技術的にもコスト的にも難しいからだ。それを可能にするために、ユニクロと共に取り組むのが東レだ。品質を落とすことなく価格を従来品と同等に抑えることはできるのか?サステナブルなアパレルブランドを目指すユニクロの新たな挑戦を追った。
犬と飼い主のペア12組が心躍る冒険の旅に出る。番組のホストは五輪金メダリストの元スキーヤー、リンゼイ・ボンとその愛犬ルーシー。12組は2つのパック(群れ)に分かれ、犬の技能を競い合う課題にチャレンジする。舞台となるのは世界各国の美しい街、訪れた先々にはその街ならではの文化を体験する課題が待っている。12組は愛犬との絆を再確認しつつ、共に困難を乗り越えるパックとの友情も育む。壮大な旅の終わり、勝ち残ったペアには賞金50万ドルと25万ドルを寄付する動物慈善団体を選ぶ権利が与えられる。しかし真の報酬は賞金ではない。数々の困難を乗り越えることで深めた相棒との絆の方だろう。
ふわふわなEカップがチャーミングな高田麻衣ちゃんのファーストイメージ 際どいマイクロビキニ姿の麻衣ちゃん。背後から伸びてきた手によってお尻をもまれたり、胸を刺激されたり。間違いなく感じているけど、恥ずかしくて泣きそうに。 SNSで話題となりイメージ作品をリリースすることになった高田麻衣ちゃん。何といってもEカップの美巨乳と童顔が印象的だ。海で無邪気に遊んだり、多くのコスチュームでぎりぎりの露出にチャレンジしたり、ファーストイメージからやる気満々だ。
超絶スーパーボディのお嬢さま・竹花ありあちゃんがグラビアデビュー! 身長172cm、B88・W56・H88というグラビア界トップクラスのプロポーションを誇る竹花ありあちゃん。子供の頃から華道や茶道をたしなむお嬢さまが初めての水着姿を披露する。 高身長でスタイル抜群のありあちゃん。ドキドキの水着撮影でEカップバストを初公開。形の良いバスト、くびれ、美脚と三拍子揃ったスーパーボディにくぎづけ。ちょっぴり恥じらいながら、明るい笑顔で大胆ポーズを決めてくれる彼女にメロメロ!
アイドルグループで活動する結城栞里ちゃんが限界に挑戦する! バスガイドを演じる栞里ちゃん。スレンダーなボディにマッチしたミニスカートがかわいく、長く伸びる美脚も印象的。バーチャルなお芝居ではあなたをとりこにする。 テクノ演歌アイドルユニット・演歌女子ルピナス組に所属する結城栞里ちゃんのファーストイメージ。スレンダーなボディ、美しいくびれ、長い手足に惚れ惚れ。栞里ちゃんのチャーミングさとセクシーさが見事に融合。ファン必見のアイテムだ。
それは“ホレ薬”の力か、それとも…。快楽にのめり込む男女を描く官能ドラマ 豊満バストとむっちりとした熟れ頃ボディがそそる宮原かなえが、しっとりとした仲居を熱演。愛嬌たっぷりの仲居が“ホレ薬”によってみだらに変貌するさまが見ものだ。 旅館の従業員として一緒に働いているかなえと太一。太一はかなえに性欲と恋心を抱いていたが、誘うことができずにいた。そんなある日、太一は宿泊客が“ホレ薬”だと言い張るものを手に入れる。全く信用していなかった太一だったが、かなえに試してみると…。
『夜のピクニック』の長澤雅彦監督が描く、切ない大人の男女の物語 山口県の下松市で行われる神秘的で叙情的な奇祭「きつねの嫁入り」をモチーフに描く恋物語。個性派俳優・伊藤洋三郎やヒロイン役・岡田奈々の透明感あふれる演技に注目。 鉄道車両の溶接工で、妻に先立たれた徳田昭男は、会社の食堂で働く吉野咲子に心惹かれていた。昭男、咲子、そして昭男の亡き妻には共通の秘密があった。それは、新郎新婦役に選ばれた者は必ず良縁に恵まれるという下松市の奇祭「稲穂祭」にまつわるもので…。
雪景色が美しい秘境鉄道・只見線をドローンで撮影した映像集 「雪景色のきれいなローカル線ベストテン」第1位に選出された只見線。真っ白な風景の中をひた走る電車の雄姿はもちろん、有名な只見川第1橋梁など見どころ満載。 福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅まで135kmあまりのローカル線のうち、只見川と只見線の絶景が美しい会津高田から会津川口までの映像を収録。只見川第1橋梁、中川集落、只見川早戸地区、かねやまふれあい広場などいずれも心に染み入る美しさだ。
咲き誇る桜の美しさと音楽で心癒やされるヒーリングムービー 耳から取り入れるサウンドサプリメントを美しい映像と共にお届け。桜の凜とした姿が印象的な映像と癒やしの音楽でゆったりとした時間を過ごし、体も心もリフレッシュ。 日本三大桜のひとつを有し、各地で春の訪れを感じさせる桜を見ることができる福島県。見ごろの季節になると木々は見事な花を咲かせ、観る者の心を躍らせる。そんな美しく生命力にあふれる福島の桜とヒーリングミュージックのコラボレーションを楽しめる。
2PM、TWICE、Stray Kids等が所属する韓国大手事務所JYPとソニーミュージックによる共同GIRLS GROUP PROJECT「Nizi Project」始動。日本国内8都市、ハワイ、LAを含む全10箇所で開催したグローバル・オーディションの様子と、オーディションに参加した1万人超の応募者の中から総合プロデューサーJ.Y. Park (パク・ジニョン) 氏が直接選び抜いたメンバーによる東京合宿の模様をお届け! 最終メンバーまで残り、韓国JYPトレーニング合宿参加への切符を手にするのは果たして…?!
2001年9月11日、大統領を乗せたエアフォースワンの中で何が起きていたのか? アメリカ同時多発テロの発生を受け、ホワイトハウスへ戻ろうとするブッシュ大統領。あの日、機内や地上で起きた混乱や多くの苦悩について、政府や軍関係者らが真実を語る。 フロリダの小学校訪問をしていたブッシュ大統領は、同時多発テロの発生を受け専用機でフロリダを後にする。原因も背景も把握できないまま、大統領を乗せたエアフォースワンにも攻撃の危機が迫る。機内で起こっていたことは何か、その真実に迫る。
ゴルフ歴15年のみひろとプロゴルファー・竹村真琴が共演! 竹村プロからみひろへのレッスンを通じて、見るだけでゴルフが上達する。また、普段は語られることのない竹村プロのプライベートについて、みひろが引き出していく。 シミューレヨンゴルフで対決するタレント・みひろ、プロゴルファー・竹村真琴。まずはティーショットを放つのはみひろだ。女性らしい柔らかいフォームできれいにドライバーを振り抜くと約180ヤードの飛距離となる。一方、竹村プロはまさかのこすり球で…。
人々をパニックに陥れる赤い雨…。アナの中に芽生えた感情が新たな展開を巻き起こす 1980年代にヒットしたSFアクションのリメーク版第2弾。友好的に見えたVの陰謀が少しずつ明るみに出る。オリジナルシリーズに出演した人物が登場、物語の重要な鍵を握る。 レジスタンスにより卵を全滅させられたアナは初めて“悲しみ”を経験し、Vの大艦隊を呼び寄せる。夜明けと共に赤い雨が降ると人類はパニックになり、エリカは情報を得るためにVの母船に乗り込んでアナと対面。リサの協力で真実を知るエリカたちだったが…。
宇宙船から現れたエイリアンの目的とは?人類とエイリアンとの闘いを描くSFアクション '80年代に大ヒットしたSFアクションドラマ『V』を、最新の映像技術を駆使してリメーク。オリジナルのエッセンスはそのままに、Vの正体や陰謀をミステリアスに描く。 世界各地に巨大宇宙船が出現。宇宙船に乗るV(ビジター)の指導者・アナは、おびえる人類に平和と友好を約束。人類は期待と信頼を寄せるようになるが、Vにはあるたくらみがあった。そんななか、FBIのエリカたちは“ある集会”に乗り込むが…。
因縁の島を舞台に、犬夜叉の過去と今がつながる。映画「犬夜叉」シリーズ第4弾 犬夜叉や殺生丸、桔梗の登場と強敵とのバトルはもちろん、七宝の大活躍も見逃せない!犬夜叉が桔梗に封印されるより前のエピソードが絡んでくるのも見どころ。 桔梗に封印される前に、蓬莱島で妖怪たちと死闘を繰り広げた犬夜叉。その後姿を消した蓬莱島だったが、そんな彼の前に再び姿を現した。島に取り残された半妖の子供たちを救うため犬夜叉一行は島へ向かう。島では強敵・四闘神、そして桔梗が待ち受けていて…?
第3の剣をめぐり、兄弟の死闘が始まる。映画「犬夜叉」シリーズ第3弾 犬夜叉と殺生丸、兄弟同士のし烈な戦いの熱量は圧倒的。犬夜叉の鉄砕牙と殺生丸の天生牙に続く第3の剣・叢雲牙の能力と、叢雲牙にまつわるドラマも本作の見どころ。 偉大なる大妖怪だった父の血を引く兄弟・殺生丸と犬夜叉。殺生丸は天生牙を、犬夜叉は鉄砕牙を、それぞれ父から譲り受けていた。しかしもう一振り、叢雲牙と呼ばれる3本目の剣の存在が明らかになり、2人は叢雲牙をめぐるし烈な戦いを繰り広げる。
謎の女・神久夜をめぐる壮大な物語が幕を開ける。映画「犬夜叉」シリーズ第2弾 ある衝撃の展開から始まるオリジナルストーリーは序盤からすぐに引き込まれる。神久夜と夢幻城の謎、彼女たちとの激闘、そして犬夜叉とかごめの絆に要注目。 ついに宿敵・奈落を追い詰めた犬夜叉たちだったが、何日も満月が続く奇怪な現象に遭遇。そんな彼らの前に、神久夜と名乗る謎の女が現れる。神久夜は奈落の分身である神楽と神無を従え、"夢幻城"の出現を画策していた。犬夜叉たちの戦いの行く末は…。
犬夜叉とかごめを襲う、絶体絶命の危機。映画「犬夜叉」シリーズ第1弾 映画オリジナルストーリーならではの先の読めない展開にドキドキ。妖怪軍団を率いる強敵・瑪瑙丸との激闘で力を合わせる犬夜叉とかごめの姿から目が離せない! かつて元の大軍が日本へと渡ってきた際ともにやってきた、大陸の妖怪軍団とその首領・瑪瑙丸。彼は数多の妖怪が求める四魂の玉ではなく、犬夜叉が持つ"鉄砕牙"を狙っていた。瑪瑙丸たち妖怪軍団と激しい戦いを繰り広げる、犬夜叉とかごめたちの運命は…。
80年代から今日に至るまでライフスタイルの提案者として世界各地で絶大な人気を集める元祖カリスマ主婦マーサ・スチュワート。自身のベストセラー『マーサ・スチュワートの料理教室』から料理の基本の「き」を伝授する30分番組。オーブン料理、蒸し料理、揚げ物、炒め物など様々な調理法。卵、野菜、肉などベーシックな料理素材の選び方からレシピまで、覚えておきたい料理の基本を、デモンストレーションを交えて丁寧に指導!
20世紀初頭、国境を越えた自動車レースで2人の男がしのぎを削る! 次々とめちゃくちゃで大それたハプニングが巻き起こるアドベンチャーコメディ。『求婚専科』で見事なコンビぶりを見せたナタリー・ウッドとトニー・カーティスが出演。 20世紀初頭。ニューヨーク・パリ間の自動車大レースが開催されることに。ライバル同士のレスリーとフェイト、さらに女性記者・マギーも参加。抜け目のないフェイトはレスリー以外の参加者の車を爆発させ、マギーはレスリーの車に同乗してスタートする。
【第一話】動物園でオランウータンを眺めている中年サラリーマン・犬養草介(三宅弘城)。草介は、上司から期待を寄せられている年下の上司・宇多賢人に叱咤された出来事を思い出し、落ち込んでしまう。するとそこに、神様(竹中直人)が現れ、オランウータンの生態に宇多がよく似ていると話し始める。 【第二話】商社の会議室。クライアントへの提案内容に内心では納得がいっていないが言えずにいる新入社員の朝井翼(磯村勇斗)は、はっきりと噛みついていく広告会社の鰐田(横山だいすけ)の姿に感動する。しかしその後、鰐田に少しがっかりしてしまう出来事があり…。するとそこに、神様が現れ、ワニの生態に鰐田がよく似ていると話し始める。 【第三話】宇多りく(新津ちせ)の母・姫子(比嘉愛未)は娘のトマト嫌いがなおらないことに悩んでいる。一方りくは放課後、メダカを世話してきた自分がいきもの係になれなかったことに凹んでいる。するとそこに、神様が現れ、トマトの生態にりくがよく似ていると話し始める。「ざんねんだけど愛おしい」動植物たちにそっくりの現代人を描くドラマ。 【第四話】夕食時、美音(畑芽育)の元気がない様子を心配する父と母。美音は、自分にとってはかけがえのない大切なあるものを失って、ひどく落ち込んでいたのだ。するとそこに、神様が現れ、ラッコの生態に美音がよく似ていると話し始める。
人気ダンサーがゴーゴーダンスの魅力やクラブの楽しみ方をレクチャー クラブやフェスをセクシーなダンスで盛り上げるスペシャリスト・ゴーゴーダンサーが、ナイトクラブの世界を案内。最新のナイトエンターテイメントシーンを紹介する。 ゴーゴーダンサーのseinaと、グラビアアイドル&バーレスク東京のダンサーとして活躍するCOCOが登場。ゴーゴーダンスのワークショップや、初心者向けのクラブの楽しみ方講座、踊ってみた企画などバラエティ豊かにお届け。2人の美ボディにも注目だ。
<素敵な銭湯で「ほっ」と、ひと息。>キュートな若手女優6名が、銭湯とその街をめぐる、1話完結の艶やか情報ドラマ第2シーズン全12話が登場。第1話『人と文化が交差する銭湯〜改良湯〜』。島村みお(20)は、銭湯と街巡り好きな大学生。渋谷にある「改良湯」を目指し、街を歩いていると、みおは今まで知らなかった渋谷の一面を発見。歴史と触れあいながら行くと、突如現れるクジラの絵の大きさにびっくり。なんとそれは銭湯の建物の壁面。一見すると銭湯に見えない暖簾をくぐると、スタイリッシュで落ち着く空間が広がっていた。【チャンネルオリジナル】?「おふろやさん日和」プロジェクト
イヤホン推奨!話題の“ASMR”を使った新感覚のホラードラマ 久保ユリカ、石川由依、降幡愛ら人気声優陣が演じる女子高生を怪奇現象が襲う。全編ASMRマイクによって収録され、まるでその場にいるような音声が別次元の恐怖を生みだす。 聖白薔薇学園に通う女子高生、知立光、弥富華流歌、蒲郡薫乃は、オカルト現象をネット配信するオカルト動画チャンネル“摩訶摩訶倶楽部”を立ちあげる。怪奇スポットを訪れる3人に、さまざまな心霊現象が前後、左右、上下、あらゆる方向から襲いかかる…。
歴史的考証を加えたレプリカを作る職人集団に密着したドキュメンタリー 巨大なものから繊細な装飾まで、あらゆるものを再現する見事な技術に驚かされるのと同時に、歴史捜査官でもある彼らの歴史的考証を怠らず正確さを求める姿勢に感服する。 博物館や展示会、企業や自治体のための歴史的考証を加えた展示が得意なプロフェッショナル集団、クリエイティブ・アーツ。アメリカ大統領の執務室やタイタニック船内の階段などのレプリカを忠実に再現してしまう彼らの驚きの制作技術をカメラに収める。
1960年代の貧民街を舞台に、助産婦たちの活躍を生き生きと描くドラマ第5シーズン 科学や医学が進歩し人々の生活が快適になるなか、世を震わせた薬害事件やさまざまな偏見と闘う人々が描かれる。新メンバーの活躍やナースたちの恋模様の変化にも注目。 ポプラーでは形成異常の赤ん坊の誕生が続き、ターナー医師や「ノンナートゥス・ハウス」のシスターやナースたちにも不安が広がっていた。住民たちが結婚、出産、悲しい別れを経験しながら懸命に生きるなか、1人のシスターに悲しい旅立ちの時が訪れる。
ロンドンを舞台に、救命救急に携わる医師や看護師たちの活躍を描くメディカルドラマ 驚くような症例や突発的に起こる危機的状況の中で、麻酔医や研修医、看護師たちが協力して患者を救う姿を描く。スタッフたちの思惑が絡みあう人間関係も見どころ。 ここは24時間を通して救患が運ばれてくる総合病院。外傷研修医のフィオナは、リーダー不在となった現場で急きょ指揮を執るも、経験不足を痛感。助けを求め、かつての恋人で医師のグレンを呼び戻すが、自分のやり方を通すグレンに彼女は複雑な思いを抱き…。
幼少家斉十一代将軍就任の頃、幼少将軍擁立を不満とする尾張家に不穏な動きをみせ、時の老中・松平定信を中心とする幕閣首脳は、公儀隠密伊賀者を尾張に潜入させた。伊賀忍者は尾張家をして将軍職にという、陰謀荷担の証拠たる各大名の血判連判状を手に入れて尾張を脱出した。家斉の妾腹兄・信千代は早くから隠居、名前も秋草新太郎と変えて、気楽な生活に安んじていた。或る晩、周作少年を供に夜釣りに出た新太郎は、瀕死の重傷を負った伊賀組と名乗る侍から袱紗包みを預けられた瞬間、伊賀忍者の襲撃を受けた。それを救ったのは、脱出した忍者を待ちうけていた伊賀組頭・高山太郎佐と同心・霧の遁兵衛だった。新太郎は二人が公儀隠密と知り、袱紗包を渡す。証拠品を握った定信は、尾張家糾弾として上使を尾張にさしむけることになり、その役目を新太郎に頼んだ。新太郎は異母弟のためと知って、その役目を快く引き受けるのだった。新太郎、遁兵衛、周作の三人とそれを護衛する伊賀同心が江戸を発つ頃、証拠の連判状を途中で奪おうとする竜四郎の率いる甲賀組も尾張を発ったのだった。(C)東映
犬塚信乃、犬飼現八、犬川荘助、犬村大角、そして犬山道節が急ぐ石浜城。そこには犬田小文吾や、娘田楽一座の且開野に守られた浜路が、運命の糸に操られるかのように集まっていた。領主千葉家転覆の陰謀を企て、石浜城乗っ取りを狙う馬加大記に小文吾は謀殺されかかったが、これを助けたのは且開野。この且開野こそ大記に滅ぼされた武士一族の残党、犬坂毛野だった。毛野は小文吾と共に大記を襲い、応援に駆けつけた信乃たち六犬士の助太刀で、見事大記一党を討ち果たした。そして毛野こそ智の水晶玉を持つ犬士の一人。ここにめでたく八犬士が揃うに至った!(C)東映
竜虎相打つ信乃と現八。やがて二人は互いの素性を知って義兄弟の誓いを結んだ。足利家に追われる信乃と現八は、行徳の宿屋の主人・文吾兵衛に匿われるが、その文吾兵衛の息子・小文吾が悌の文字の刻まれた玉を持つ八犬士の一人であることを知った。そしてまた一人、小文吾の弟分・房八の一子・大八(犬江新兵衛)も仁の水晶玉を持つ犬士だった。悪代官の奸計で足利家に捕らえられ、拷問に苦しむ同士・荘助を救出すべく、敵陣の真っ只中に斬り込む信乃、現八、小文吾。この三人を包囲する足利の鉄砲隊!(C)東映
信乃、現八、小文吾の三人は、犬山道節の忍術の助けで、処刑寸前の荘助を救出した。そして四人は、まだ所在の知れぬ他の犬士を探し出すべく、四方に散った。やがて幾年、旅の途上、妖怪が棲む山中で、現八は一匹の怪猫に矢傷を負わせた。一方、信乃と荘助は、武芸者・赤岩一角の道場で一角(実は化猫の倅)を打ち破った。父・一角が化猫の化身とも知らず、孝を尽くす息子・角太郎。信乃、現八、荘助は怪猫一味を打ち倒した後、この角太郎が礼の水晶玉を持つ八犬士の一人であることを知った。そしてあの忍術使い・道節も犬士の一人だとわかった。(C)東映
安房滝田の城主・里見義実の娘・伏姫の首から飛び散った、仁義礼智忠信孝悌の八字を刻んだ八個の数珠の玉。この八個の水晶の玉を持つ者が、やがては里見家再興の支柱となるべき人物という。そして二十年後、孝の玉を持つ美剣士・犬塚信乃成孝は、恋人浜路の行方を尋ねる旅の途上、義の玉を持つ犬川荘助と知り合う。だが、貪欲な伯父や悪代官の奸計に落ち、妖刀・村雨丸の祟りなど、数々の危機に見舞われる。そして運命のいたずらか、足利家に仕えて信の玉を持つ犬塚現八と、素性を知らぬまま一騎討ちに挑む信乃だった。水晶の玉八個、不思議な運命に結ばれた里見家の八犬士は何処に…?(C)東映
悪城主・馬加大記を討った信乃、現八、荘助、小文吾、大角、道節、毛野の七犬士のもとに犬江親兵衛が里見の館より駆けつけ、帰館を促すが、まだその時機にあらずと、一行は更なる旅へ向かった。その頃、館山城主の座を奪った悪浪人・左母二郎は、八百年の昔よりこの地に悪をはびこらせてきた妖婆・夕顔と組んで、里見家を破滅に追い込もうとした。浜路が実は里見家の姫君であることから、これを人質に取り、強引に妻にしようとする左母二郎。遂に里見家再興の時、来たり!(C)東映
江戸城の御宝蔵「風神の鏡」が奪われた。他の水神・火神の鏡とあわせると、滅亡した北条家が発掘した伊豆七金山の場所を解く鍵となることを知った老中・松平定信は、御落胤・信千代君こと隠密の秋草新太郎に鏡の奪還を依頼。それまでの探索を記録した覚え書「風神帳」を黒装束の一団に奪われれかけるも、新太郎の活躍で奪還に成功する。黒装束の一団の正体は、風摩小太郎とその妹・朧を中心とした風摩一族の末裔たち。伊豆七金山を手に入れて徳川幕府の転覆を図る小太郎の野望を知った新太郎は、火神の鏡のある小田原・早雲寺に急ぐ。先に早雲寺に向わせた遁兵衛は、既に先回りしていた風摩一族に捕らえられ、火神の鏡が早雲寺にあることが知られてしまう。遁兵衛が捕えられている風神屋敷に乗り込み、様々な罠から辛くも逃げ切り救出に成功した新太郎は、小太郎のいる早雲山に向う。(C)東映
船乗りらしい青年が酒場へ入った。そこへサーカスの子どもがポスターを貼りに来たが青年はポスターをズタズタに破ってしまう。青年の名は山崎千吉。彼は5年前までサーカスに命をかける若者だったが、空中ブランコの相方・織本三郎がブランコから転落してからサーカスを辞めていた。ちょうど、サーカスの花形・健二が病に臥せっていたので千吉は団長に入団を誘われる。断った仙吉だが幼いころから育ったサーカスの暮らしが忘れられず、空中ブランコの代役を引き受ける。天才的な千吉の技に興行はいつも好評で、退院した健二は激しい嫉妬を覚える。健二を想う団員・雅代も彼の心をどうすることもできなかった。団員にも好かれた千吉だがなぜか歌手のエミだけは憎しみの目を向ける。実はエミは三郎の妹、千吉を兄の仇と考えていたのだ。反対に千吉はエミに恋心を抱いていた。それを知った健二は千吉への底知れぬ憎しみも手伝ってエミへの欲望をあらわにする。二人に挟まれて千吉に以前とは違う想いを抱き始めたエミは兄・三郎の日記で、転落が千吉の責任でないことを知る。喜ぶエミは千吉の空中ブランコの相手役になる。嫉妬した健二はエミにライオンを向けるが千吉の離れ業でライオンは無事に檻に帰る。仙吉抹殺を焦った健二は空中ブランコのロープに刃物で傷をつけ、そうとは知らない千吉とエミは初舞台に臨む・・・。(C)東映
ビジネスと観光、そして産業を支える秩父鉄道の魅力を堪能 市街地から三峰口までを結ぶ癒やしの鉄道・秩父鉄道。のどかな風景や工場、貨物駅、山深いエリアなど、変化に富んだ車窓が楽しい。荒川橋梁や廃線跡など見どころも多数。 通勤通学と観光、産業路線としての役割を担っている秩父鉄道の魅力を紹介。羽生を出た秩父鉄道秩父本線の電車は、田園風景の中を駆け抜け、熊谷や寄居などのターミナル駅で他路線に接続。車両基地や貨物線の分岐・合流を見ながら、終点・三峰口駅に到着する。
絶体絶命の伊那丸を大鷲クロが救い出したが、家康の放った一弾がクロに命中、伊那丸は真っ黒な海へとまっさかさま…。龍太郎、忍剣、小文治、美登利は炎の浜松城を逃れ出て天龍川に隠れて策を練る。暗黒の海に消えた伊那丸は海賊竜巻九郎右衛門に捕らわれ、堺港の穴山梅雪に黄金三百枚で売られていく。伊那丸を求めて堺から追ってきた龍太郎が梅雪の宿舎で元武田家臣・小幡民部と出会う。また竹童とクロを襲った山県鳶之助が元武田家臣だと知る。クロと竹童の報せに忍剣、小文治、美登利は富士の裾野の小太郎砦に急行する。やがて龍太郎も姿を現す。しかし、そこには人穴城を乗っ取った呂宋兵衛らが待ち構えていた。俄かに風雲立ち、秘宝を奪わんと善と悪たちが富士の裾野へと集結。それぞれの思いの陣中の前に、梅雪の軍勢に囲まれて伊那丸が裸馬に乗せられて現れた。三忠臣・龍太郎、忍剣、小文治、いざ決戦!民部、鳶之助、咲耶子、竹童もクロも駆けつけ、やがて小勢ながら忠義の心に固く団結した武田の遺臣たちが伊那丸と秘宝を守って火の玉と燃える。(C)東映
天正十年、東海を制覇した徳川家康は織田信長と連合し、武田勝頼を信州天目山に攻めた。総崩れとなった武田方は、勝頼の一子・伊那丸に武田家二十三代に伝わる秘宝・御旗楯無しの鎧に、忠臣・加賀美忍剣を護衛につけて、富士の裾野の白幡の宮へ落ち延びさせる。伊那丸は人穴城で流浪の身を寄せたのも束の間、秘宝を狙う幻術使いの呂宋兵衛に襲われる。だが美少女・咲耶子が伊那丸の危機を救う。伊那丸は咲耶子と小太郎山の隠し砦で再会を約束して別れる。伊那丸の命と御旗楯無し鎧の秘宝を狙うのは徳川家康だけではない。小田原の北條氏康、軍師・丹羽昌仙らも虎視眈々と狙っていた。伊那丸を追う忍剣は武田家遺臣・木隠龍太郎という高弟と出会う。意を決し、伊那丸、忍剣、龍太郎は浜松城に潜入するが家康の奸計に陥り、仕掛け天井の一室に封じ込められる。運命の扉が開き、また一人、命運を分けた忠臣が現れる。伊那丸の危機を予感した武田家旧臣・巽小文治は浜松城へと急行、火炎を放って救い出す。善と悪との戦いは最高潮に達し、天守の一角に家康を追い詰めた伊那丸は、今一歩で鉄砲隊に囲まれ絶体絶命。しかしその時、猛炎をかすめて飛来した大鷲クロに救われ天空高く舞い上がっていった。(C)東映
卑劣な手段で“ギヤマンの手鏡”を手に入れた悪代官・主膳。その主膳からマリヤ姫を奪った婆天連坊。そして、弟・右源太を助けるべく悪代官・主膳の屋敷に乗り込んだ兄・左源太と、彼の危機に忽然と現れた正義の剣士・百面童子…。姫と手鏡を巡って巻き起こる、善悪入り乱れての争奪戦はますます激化し、百面童子は遂に毒蛇の陥牢に転落。さらに、洞窟に閉じ込められた右源太達の身にも危険が迫り…。果たして、正義の剣士たちは悪を倒すことが出来るのか?(C)東映
百面童子の協力を得て、マリヤ姫を救出した左源太たち。一方、婆天連坊は“ギヤマンの手鏡”の在処を探り出し、早速、代官屋敷の宝庫へ。まんまと手鏡を手にしたその時、主膳一味と百面童子に襲われ、鏡は真っ二つに割れてしまう。その片方を百面童子に奪われてしまった婆天連坊は、今度はマリヤ姫を手に入れようと左源太たちに迫る。短筒で右源太を傷つけた婆天連坊は、その銃口を左源太に向けてにじり寄るが…。短銃を持つ強敵に、正義の剣士も大ピンチ!マリヤ姫の哀しい過去も明かされて、物語は佳境に突入!(C)東映
婆天連坊は、左源太からマリヤ姫を奪おうと短銃を突きつけた。窮地に立たされる左源太。だがその隙を狙い、鉄之助が忍術を使ってマリヤ姫を浚ってしまう。慌てる婆天連坊は、了斉の占いで姫の居所を知ろうとするが、逆に説得されて改心することを誓う。一方主膳は、窮余の策に娘・小雪を姫に仕立てて、イスラムへ渡ろうとするのだが…。舞台は日本からイスラムへ。どんでん返しの争奪戦もいよいよ大詰め!正義が勝つか、悪が勝つか?そしていよいよ、百面童子の正体が明かされる!(C)東映
罠を抜け、脱出した葵太郎のもとには、最初に殺された男の娘・夕香里、玄海屋の娘・雪江とその弟・竹介たちが集っていた。玄海屋は火傷を負って以来人が変わり、雪江をコープスに嫁がせようとしている。冷い父に耐えかねた姉弟は家を飛び出したのだ。コープスが先手を打って奉行所の金蔵を襲い、長崎の各所に火薬を埋め、奉行を脅して逃亡のための千石船を奪い取ろうとしたその時、白馬童子が現れて奉行を救った。逃げる敵を追って白馬童子は、南蛮寺に潜入し、火薬引火の銅線を奉行方への合図の狼火に結び変えた。雲右衛門がスイッチを入れたとたん、狼火があがり、捕方が乱入した。玄海屋は欲深い雲右衛門に殺されたが、その顔の火傷を覆う包帯の下から現れたのは長崎屋の顔だった。童子と雲右衛門の一騎打ちは、むろん前者の勝ちだった。太郎たちは夕香と小助を連れて新天地を目指して旅立つのだった…。(C)東映
浪人葵太郎が礫の忠助と小猿のモン太夫を連れ長崎に着いた時、連続殺人事件が起こった。名物諏訪神社の祭礼の雑踏の中をオランダの新任のカピタン・コープスの着任祝賀行列が通っていた時、新カピタンを偽者よばわりした男が、たちまち南蛮風の小柄をうたれて倒れたのだ。そばには黒い蜘蛛が一匹動いていた…。翌日、貿易商の長崎屋が同様の殺され方をした。同時に家は火を放たれ、家族は全滅。玄海屋だけが顔一面の火傷で助かった。さらには錨屋、肥前屋もやられた。犯人の黒蜘蛛党を追う太郎、忠助と天草屋手代・小助を、太陽の子という白覆面の白馬童子が助ける。一味の首領・黒蜘蛛王は、海賊の荒波雲右衛門で、妖術をもって白馬童子に挑むが破邪の剣・日輪丸にはかなわない。やがてコープスが長崎奉行の公金全額の引渡しを要求してきた。太郎はその邸に忍び込み、コープスが雲右衛門と同一人物であることを発見する。本当のコープスは南の島に閉じこめられており、玄海屋は一味と通じて仲間の貿易商を殺していたのだ。だが、事件の鍵を握った瞬間、太郎は落し穴へと落ちていった…。(C)東映
お粂は金吾に急を知らせたため、万太郎は危機から脱した。だが横恋慕を詫びたお粂は鬼女の面のありかを知らせて自害する。万太郎は左衛門に傷を負わせ面を取り返す。千蛾老人は夜光の短剣の探索図を万太郎に与えたが、左衛門に一片を奪われてしまった。短剣のありかは江戸城内を示し、探索中に黒衣の曲者を万太郎は捕らえたが意外にもそれはお蝶。奪われた探索図の一片を入手するために左衛門に近づいたのだった。短剣のありかが遂にわかり、万太郎と左衛門は最後の戦いを始める。(C)東映
怪盗・日本左衛門は、尾州家の秘宝「出目洞白の鬼女の面」を盗み出す。尾州家の三男坊・徳川万太郎は近習・相良金吾に面の探索を命じたが、金吾は左衛門の情婦・丹頂のお粂に魅入られ熱海に連れ去られてしまった。一方、異国ローマの王族の血をひく混血娘・お蝶は秘宝「夜光の短刀」の所在を示す聖書を手に入れたものの、道中師伊兵衛に奪われてしまう。伊兵衛を追う左衛門一味に万太郎は囲まれ、左衛門の邪剣が万太郎に迫る。(C)東映
太郎と亜矢姫はどくろ丸に捕まり、道三の待つ稲葉の城に連れ去られた。どくろ丸の指図で水責めなどの拷問を受けるが、二人は何とか耐え抜き、土牢からの脱出を図る。だがどくろ丸に見つかり間一髪、黒装束の男に助け出された。男の正体は亜矢姫の家臣・宮地将監。今は尾張の信長に仕えているという。追っ手が迫る中、二人は将監と別れて斉藤方の牛車に潜り込んで美濃脱出を試みるが、実はこの牛車には火薬が積まれていて、将監はこの牛車爆破を信長から命じられていたのだ。二人が潜んでいることを知らない将監は火をつけ、轟音と共に盛大に牛車は爆破されていく…。翌日、道三の横暴に見切りをつけ、信長と結んだ蜂須賀小六たちは、倒れていた太郎を救出、過去の怨みは忘れて太郎を介抱し、再会を喜ぶのだった。一方、亜矢姫は将監に救われ鷹の砦に身を寄せていた。だが砦は道三の大軍とどくろ丸に包囲され絶体絶命。回復した太郎は、小六たちと共に亜矢姫救出に向かう。(C)東映
主水の襲撃に恐れをなした一角は、岩牢から嘉門を連れ出して華の島に逃亡した。そこには奇しくも、戸がくれ老人に介抱された小四郎がおり、白鳥党の子孫であるという出生の秘密を知って“されこうべ党”を討つ決意を新たに浮寝島へ渡る。一方、久美は山中をさ迷っているところを山賊に襲われるが、またも風小僧に救われる。那智の浜にいた幾重とかえでも浮寝島に渡ろうとするが、黒刀自の計略にはまり、危うく毒薬を飲まされそうになる。それを邪魔した浮寝丸にも危機が迫るが、主水が救った。“されこうべ党”の本拠であるギャマン屋敷に迫る小四郎は、初めて浮寝丸と出会うが、黒刀自の呪いを込めた雷鳴に打たれた浮寝丸が突如、形相一変して悪鬼の姿となり、意外にも小四郎に襲いかかってきた。(C)東映
海賊どくろ丸にさらわれた久美は、風小僧に助けられ、浮寝島へとたどりつく。二人は島の女・麻耶に匿われるが、麻耶はされこうべ党の回し者であった。風小僧から引き離され、されこうべ党の館に連れられた久美。そこには館の主で盲目の美青年・浮寝丸が住んでいたが、浮寝丸は黒刀自の呪いに操られる身であった。黒刀自は、久美の清純な心を毒草によって邪悪な心に変え、久美の手で小四郎を倒させようと企んでいたが、それを察知した浮寝丸は久美を連れて島から脱出を図る。だが、黒刀自の呪いの術が浮寝丸を追って襲いかかる・・・。(C)東映
南紀州の静かな浜辺に暮す代官・那智の嘉門のもとには、ローマの国で聖者から授けられた紅孔雀の宝庫を開く金の鍵が伝えられていた。紅孔雀の秘密を知る元海賊の網の長者は妖術師・信夫一角と手を組んで密かに鍵の在りかを探っていた。長者の美しい娘・久美は、一角に言い寄られたところを偶然にも嘉門の息子・小四郎に助けられて恋仲となる。一角は妖術をもって嘉門の手許から紅孔雀の鍵を奪い、鍵と引き換えに久美を娶りたいと長者に申し出た。一方、嘉門を長者率いるされこうべ党にさらわれた小四郎は、長者一味を倒さんと決意する。小四郎を陰ながら見守る兄・主水の助力もあり、鍵は久美の手の中へ。小四郎と久美の逃避行が始まった…。(C)東映
黒刀自の呪いにかかり、浮寝丸が小四郎と斬り結ぶとき、胡蝶ヶ獄の戸がくれ老人の家でそれを知った主水は急ぎ浮寝島に渡って、2人の争いを静める。主水の声で我に返った浮寝丸は、笛を吹き奏でて黒刀自の呪いを破った。一同の前にひきすえられた黒刀自は、浮寝丸こそ実は白鳥党の一族姉小路大納言の子で、親子諸共浚って、浮寝丸をされこうべ党の首領に変え、大納言はギヤマン屋敷の牢に幽閉してあることを白状する。白鳥党の一族に返った浮寝丸は初めて両眼が開き、一堂は勇躍手分けしてギヤマン屋敷へ進んだ。一方、久美を浚った軍太夫は、一角の妖術に追いつかれたが、かねて隠し持っていた紅孔雀の秘密の地図を示し、金の鍵を持つ一角を仲間に誘って、共にどくろ丸に乗り組み目指す宝の山に向けて出発した。(C)東映
霧の小次郎によって赤柿玄蕃の手を逃れることができた右門の娘・桔梗は、ある日小次郎から、山に登って来た笛吹童子の笛を盗むよう命じられる。笛吹童子の笛の音が鳴ると、小次郎の妖術は効き目がなくなってしまうのだ。だが、笛吹童子が父の主君である若君・菊丸であることを知った桔梗は、菊丸を山から逃れさせるのであった。怒った小次郎に追われた桔梗は、妖術使い・堤婆に囚われる身となるが、同じく囚われの身である斑鳩隼人に思いを寄せる堤婆の養女・胡蝶尼こそ、小次郎が長年捜し求めていた妹であった。胡蝶尼に兄の名乗りを上げる小次郎。だが、小次郎の悪行を憎む胡蝶尼は、その言葉を信じようとはしなかった…。(C)東映
応仁の乱の後、丹波の国にある満月城は野武士・赤柿玄蕃の手によって攻め落とされた。城主・丹羽修理亮は自害、家老の上月右門とその子・左源太は混乱に紛れて逃げのびる。一方、明の国に留学していた修理亮の息子・萩丸と菊丸の兄弟は、不吉な兆しを見て取った師の劉風来に勧められて帰国する途中、孤島に流れ着いた右門と再会し、父の非業な死を知るのであった。復讐を誓う兄弟であったが戦いを嫌う菊丸と別れた萩丸は、右門と共に満月城に忍び込み、赤柿玄蕃の手に捕えられてしまった。萩丸は、取ることのできないどくろの面を被せられ幽閉されるが、右門は、敵将・斑鳩隼人の情によって窮地を脱する。数日後、右門たちは、萩丸を救いに再び満月城へと向かうのだが…。(C)東映
堤婆のもとから逃げ出した隼人と桔梗、偶然にも傷ついた萩丸を助ける胡蝶尼、玄蕃に滅ぼされた石見判官の娘・白蓮尼のもとに庇護されていた左源太。運命の糸は、白鳥の面の完成を希求する菊丸のもとへと皆を結び付ける。ここに、赤柿玄蕃を倒し、丹羽一族の再興を願う人々の集まり「白鳥党」が結成された。程なく完成した白鳥の面を携えた一行は、白鳥の旗を掲げながら丹波の国、満月城へと向かう。赤柿玄蕃一族との運命の決戦の時が迫っていた…。(C)東映
ゲストがMC永野を怖がらせる恐怖バラエティー『戦慄トークショー 永野が震える夜』。借金を抱える芸人なんて星の数ほどいる事は想像できるが、1000万円を越す借金をしている芸人が存在する事を皆さんはご存知だろうか?今宵のゲストは 『R-1グランプリ2019』の決勝進出を果たしてもなお借金が増え続けるピン芸人・岡野陽一。ギャンブルで1000万円の借金を作った男の驚愕のクズエピソードに永野はドン引き! アシスタントの横山あみは「サイコパスだぁ〜」と叫び慄く! この男、借金が無いと生きていけないのかもしれない。 【恐怖バラエティ】(C) Channel恐怖/RIRE, Inc.
幕府が外国から買い入れた新式銃の設計図を奪おうとした長州藩士・宮部は失敗して負傷。怪傑黒頭巾に助けられるが黒頭巾は設計図を奪って姿を消す。幕府は行方を追うが、当の黒頭巾は易者・天命堂に変装して浅草でのんびり。岡引に捉えられそうになった同じ長屋の角兵衛獅子の早苗・友之助・千代を助けると、実は父・山鹿士行と行を共にする大槻東橘の三姉弟とわかる。長屋に戻った黒頭巾は艶歌師の与作の姿。長屋では与作と天命堂の二人を演じ分けて幕府の目をくらましていた。しかし、与作に惚れ込んだ幕府浪士取締役主税介の情婦・おぎんが黒頭巾を付回す。危険を感じた黒頭巾は宮部に設計図を託して薩摩屋敷へ行かせようとするが途中で宮部は見廻組に斬られ、設計図は再び幕府の手に落ちる。黒頭巾は急いで変装して勤皇の志士に見廻組の危険を知らせ、さらに扮装を変えて浅草の矢場に現れる。矢場の娘・お光の計らいで岡引から新式銃が伊豆洞ヶ島で製造されると聞きだすが、お光と楽しげに話す与作姿の黒頭巾を見たおぎんが嫉妬に燃え、ついに黒頭巾の正体を暴いてしまう。捕吏が長屋へ向かうが黒頭巾は逃げた後。代わりに早苗ら三姉弟を捕らて山鹿士行と大槻東橘に設計図の洋式計算を解かせる人質にしてしまう。一方、黒頭巾は人夫に変装して洞ヶ島に潜入、時に応じて船頭や幕府の用人に姿を変えて変幻自在の活躍。洞穴内の火薬庫に時限爆弾を仕掛けた直後、発見されて火薬庫に閉じ込められる。大爆発が迫り、危うし黒頭巾。(C)東映
戦国の世を平定した豊臣秀吉は、大阪に金城鉄壁を築いた。だがいまだ油断ならない諸国が牙を磨いている状態において、秀吉は福島正則の家臣・山城大力丸に大阪城の隠し砦の絵図面守護を依頼する密書を、甲賀流忍術の戸沢白雲斎の元に届けるよう命じる。だがその途中、大力丸は伊賀流忍者の石川五右衛門の妨害にあい、密書は百地三太夫の手に渡ってしまった。甲賀流と敵対していた伊賀流の三太夫は、天下を狙う徳川家康と結託、隠し砦の絵図面と秀吉暗殺の密命を受けた。一方、稲葉山では白雲斎の弟子である戸沢虎若丸が大力丸を助け、白雲斎の命により絵図面を守るために大阪城に向かう。虎若丸は秀吉たちに認められ、福島正則邸の警護に当たるが、早速、五右衛門とその部下・さぎりが絵図面を奪いに襲撃してきた。辛くもさぎりを捕える事に成功するが、五右衛門は正則の一人娘・おねねを人質に絵図面との交換を要求してきた。大力丸はおねね奪還に向かうのだが、白紙の絵図面をつかまされた五右衛門は怒り、おねねの胸元めがけて手裏剣を投げつける…!(C)東映
表情豊かにアドリブを弾くためのフィンガリングやピッキングのポイントを学ぼう 多数のギター教則本&DVDを制作してきた宮脇俊郎が、アドリブ・ソロの鍛錬法を解説。ペンタトニック・スケールをもとにした奏法のほか、それ以外でのアプローチにも言及。 【収録内容】表情豊かにギターを歌わせる「フィンガリング」、「ピッキング」。ペンタトニックのポジションを究める「ペンタのポジション」。フレーズのストックを増やす「定番フレーズをソロに取り入れる」、「ラン・フレーズのボキャブラを増やす」ほか。
戦国時代も終わりの頃、紀伊山脈の大日岳に住む日輪太郎は、父親と二人で平和に暮らしていた。汚れを知らぬ太郎は里の商人たちに騙されることも多く、そのたびに酒屋久助の娘・お光がかばっていた。今日もお使いの帰り道、酒に酔った野武士・熊田陣内に喧嘩を売られて逃げる途中、土地の豪族・長田久右衛門の客人であった亜矢姫の行列に当たってしまい、お光にもらった酒をこぼしてしまった。亜矢姫は太郎に一枚の小判を与え通り過ぎる。山に帰った太郎は、自分も侍になりたいと言い出した。実は太郎は、17年前に大鷲にさらわれてどこからとも無くやってきたのだ。父は太郎に真実を打ち明けると、病身の身が太郎出発の妨げにならないように自ら命を絶ってしまう。一人になった太郎は山を降り、お光の下に身を寄せるが、ある日陣内と再会し、その縁で野武士頭領・蜂須賀小六の部下になる。だが小六は美濃の斉藤道三の命により、長井家最後の血筋である亜矢姫をさらうためこの里にやって来たのだった。何も知らぬ太郎は長田邸に忍び込み、長田久右衛門を斬ってしまう。亜矢姫を手に入れた小六は、太郎を引き連れ海路で美濃に向かう。ところが道三は、亜矢姫の処分を懐刀の怪人・どくろ丸に託していた。恐怖と不安に震える亜矢姫を見て、何とか助ける手段をと考えていた太郎。隙を見て陣内を斬り、姫と共に海中に飛び込むのだが…。(C)東映
◆恐怖の連鎖怪談第18弾!怪異を語り、恐怖を紡ぐ話芸『怪談』。一人が語った怪談が脳を刺激して、別の人間の記憶が蘇る。 そんな怪異の連鎖反応とも呼べる怪談会へようこそ!超常現象研究家の「住倉カオス」を始め、“稲川淳二”唯一の継承者 「怪談家ぁみ」。怪談とDJの二刀流「DJ響」。怪談作家であり、世界を股にかける心霊スポットハンター。国内・国外合わせてその数なんと600箇所以上。オカルト九州男児「濱幸成」。怪談関係者ならみんな見ている。言わずとしれた事故物件公示サイト“大島てる”の管理人「大島てる」◆今宵は「もう一人の自分」から始まる怪談をお届けします! 【恐怖バラエティ】(C) Channel恐怖/RIRE, Inc.