まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
国内外から高い評価を受ける映画監督、黒沢清。彼は『散歩する侵略者』や『回路』など、数々の名作映画を作ってきた監督だ。そして、2020年におこなわれたヴェネツィア国際映画祭で、最新作『スパイの妻』が、監督賞に相当する「銀獅子賞」を獲得した。日本人が同賞を獲得するのは、2003年の北野武以来である。太平洋戦争開戦が迫っている日本。貿易会社を営む福原優作(高橋一生)は、甥の竹下(坂東龍汰)とともに満州へ向かう。ひとり残された優作の妻・聡子(蒼井優)は、寂しさをまぎらわせながら、夫の帰国を待ち望んでいた。しかし、夫から「帰国が遅れる」との電報が入る。数週間後、無事に帰国した優作だったが、聡子は異変に気がついた。そんなときに憲兵の津森(東出昌大)から、呼び出される。それは夫が、満州から連れ帰った謎の女性・草壁弘子(玄理)に関する話だった。優作への疑惑が確信に変わり、夫を問い詰める聡子。しかし勇作には国際世論すら動かす、大きな計画があった。
『窮鼠はチーズの夢を見る』は、『世界の中心で愛を叫ぶ』や『GO』『劇場』といった、名だたる映画作品を手がけた行定勲監督による「胸が苦しくなるほどの忘れられない恋の物語」。2020年9月11日に公開された。原作は『失恋ショコラティエ』などでも知られる、水城せとなの同名漫画。広告代理店に勤めるサラリーマン・大伴恭一(大倉忠義)と、浮気調査員として働く今ヶ瀬渉(成田凌)のラブストーリーが描かれる。恋愛に受け身で常に優柔不断の恭一は、女性から関係を迫られるとすぐに応じてしまう。恭一は既婚者だったが、不倫を繰り返してきたのだ。恭一の妻・知佳子(咲妃みゆ)から浮気調査の依頼を受けた、浮気調査員の今ヶ瀬。大学卒業以来、会うことがなかった2人。不倫の事実を隠す条件の代わりに、「カラダと引きかえにしないか」と今ヶ瀬は恭一に詰め寄る。最初は拒絶していた恭一だったが、大学のころから好きだったという一途な思いに、恭一自身の気持ちも変わっていく。しかし恭一の元カノ・夏生(さとうほなみ)の存在により、恭一と今ヶ瀬の関係に変化が起こる…。
60年代のフランスでは、のちに「ヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれる作品が多く作られた。「ニューウェーブ」を意味するこの作品群は、これまで培われてきた枠にとらわれず、新しい映画手法がふんだんに使われた。『気狂いピエロ』は、ヌーヴェルヴァーグ期のフランス映画を代表する作品だ。監督は『勝手にしやがれ』『軽蔑』などを手掛けた、ジャン=リュック・ゴダール。構成、脚本にとらわれず斬新な方法で撮影された今作は、何度見ても新しい発見ができる奥深さがある。フェルディナン・グリフォン(ジャン=ポール・ベルモンド)は、妻や子どもたちとの生活に限界を感じていた。妻との仲も冷え込み、愛情もほとんど残っていない。そんな彼の前に現れたのは、かつて関係を持っていたマリアンヌ(アンナ・カリーナ)だった。久しぶりに再会し、愛しあったふたりだったが、マリアンヌの家には男の死体が。一文無しで家を飛び出したふたりは、車に乗って南へと逃げ出すのだった。
悪霊に取りつかれた呪いのアパートで、少女は生き残りを懸けて戦いに挑む アパートに住みつく悪霊と孤独な少女の戦いを描いたサバイバルホラー。無人であるはずのアパートの最上階で、次々と人々の命を奪う悪霊のおぞましさに鳥肌。 虐待する母親から逃れ、25階建てアパートに越してきたサラ。だがそこは不法入居者たちが寝泊まりする危険な場所だった。サラの部屋の元住人が死亡した事件に続き、入居直後には同じ階の老人が殺害される事件が発生。そしてサラも泥棒を撃退しようとするが…。
殺人兵器と呼ばれた元特殊部隊エージェントが、息子を救うために悪の組織を皆殺し! 特技は皆殺しという元エージェントを演じるのはスコット・アドキンス。脅されながら3つの犯罪組織を壊滅させ、さらに息子をさらった組織にも挑む暴れっぷりは痛快。 かつて“殺人兵器・ネロ”と呼ばれた元特殊部隊のすご腕エージェントのリチャード。ある日、愛する息子を犯罪シンジケートに誘拐されてしまう。利権の独占を狙うボス・ムサモは、他の犯罪組織を壊滅させろと命令。リチャードは不本意ながらも要求に従うが…。
復讐を誓ったエリートスナイパーの孤高の戦いを描くアーマードアクション フィリピン軍と国家警察特別部隊の全面協力のもと、徹底的にリアリティを追求。スコープを覗き込む仕草から狙撃方法、身のこなしまでこだわり抜いたアクション演出は必見。 フィリピン軍の特殊部隊隊長・アベルは、テロ組織の爆弾によって部下たちを失う。さらに家族にも危機が迫り、上官の制止を振り切ったアベルは無断離隊者となり、自らのライフルで冷徹に復讐を遂行していく。やがて、思わぬ黒幕の存在が明らかになり…。
男がたどり着いた衝撃の真実とは…。世界を股にかけた復讐を描いたインド製アクション 壮絶なカーチェイスや銃撃戦に肉弾戦など、アクション満載のS級アクション大作。インドからイギリス、トルコなど、世界各地で撮影された壮大な復讐劇から目が離せない。 インド陸軍大佐のスバッシュは、出席した政党連合の協議会で爆破テロ事件に遭い、婚約者のミーアを亡くしてしまう。その後、次期州首相である兄・サラヴァナまでも不審な死を遂げ、2人の死に共通する人物を見つけたスバッシュはその女を追いロンドンへ飛ぶ。
『ひよっこ』などで知られる岡田惠和のオリジナル脚本作品として、有村架純主演の『姉ちゃんの恋人』が2020年10月27日から放送開始。両親を亡くし1人で弟たちを養ってきた姉・桃子(有村架純)が、真人(林遣都)と出会って恋に落ち、幸せを追い求めて奔走するほんわかラブコメディ作品。舞台は、コロナ禍の日本。両親が事故で亡くなったことをきっかけに就職し、弟たち3人を養ってきた姉の桃子は、ホームセンター「T's Craft & Home」で忙しく働きながらも充実した幸せな日々を送っていた。桃子は今日も、仕事に弟たちへのおせっかいに大ハリキリ。まるで本当の父親か母親かのように、ときに厳しく接し、必要以上に口出しをしてしまう。そんななかハロウィンも終わり、既に世の中はクリスマスの準備に移りつつあった。T's Craft & Homeでおこなわれる、クリスマスプロジェクトのリーダーに選ばれた桃子は、そのプロジェクトに参加することになった配送部の真人と初めて顔を合わせる。仕事場以外での偶然の出会いに、桃子は真人のことを恋愛相手として意識するようになっていき…?
浜田廣介の『泣いた赤鬼』を原案とし、決して切れぬ友情と人間ともののけの和平を描いた、ハートフルストーリー。2011年12月17日に公開。もののけ島に、人間の赤ん坊・コタケ(新堂結菜)が迷い込んでしまった。人間に対して強い復讐心を抱く、赤鬼のナキ(香取慎吾)はコタケの世話を任され、苦労しながらもコタケとの間に強い絆が生まれていく。人間の少年・竹市(庄子裕衣)は、母親(湯屋敦子)の病気の治療代を稼ぐため、村の掟を破ってもののけ島に上陸する。しかし知らない間に、弟で赤ん坊のコタケがついてきてしまっていた。さらに、珍しいキノコを採集している最中に、鬼のもののけたちに見つかってしまう。慌てて逃げ出す竹市は、コタケをもののけ島に残してきてしまった。鬼たちは1人残されたコタケを連れていき、まさかの島一番の乱暴者の赤鬼・ナキが面倒を見ることになる。もちろん、子どもの面倒など見たことないナキは四苦八苦でてんてこ舞い。しかしナキはコタケに気に入られ、ナキも徐々にコタケに愛情を抱いていく。人間ともののけという、本来相容れないはずの2人に生まれた絆。しかし、コタケはやはり自分のお母さんのことを忘れられずにいて…。
『サイボーグ009』は、1966年に公開されたアニメ映画。『仮面ライダー』で有名な石ノ森章太郎の漫画を原作としたSFアクションアニメ第1作目で、009(太田博之)を中心とした9人のサイボーグ戦士が、個々の特殊能力を駆使しながら悪と戦っていくストーリー。そしてその後も『サイボーグ009』は、TVアニメやOVA、劇場作品として多くのアニメシリーズが制作された。2010年以降もデビルマンとのクロスオーバー作品である『サイボーグ009VSデビルマン』や『009 RE:CYBORG』、『CYBORG009 CALL OF JUSTICE』などのフル3DCGアニメーションによる新作アニメも制作され、大人気シリーズ作品となっている。自動車レーサーである島村ジョーは、レース中に事故に遭う。そして悪の組織・ブラックゴースト団によってさらわれ、009と呼ばれるサイボーグにされてしまった。しかしジョーは、組織に所属するギルモア博士(八奈見乗児)や同じく改造された8人のサイボーグとともに組織を脱出。組織から追手が来るが、ジョーたちは各自が持つ特殊能力を駆使して追跡から逃れる。そしてジョーたちは、世界の平和を守るためブラックゴースト団と戦っていくのだった。
1950年代。第二次世界大戦の被害が大きかったイギリスで、民衆から絶大な人気を集めたドイツ人サッカー選手がいた。彼の名はバート・トラウトマン。ドイツ軍人としてイギリスと戦ったものの、戦後はイギリスのチームで活躍した。そんなバート・トラウトマンの半生を描いた作品が、『キーパー ある兵士の奇跡』である。主演を務めたのは、ドイツ人俳優のデヴィッド・クロス。戦争のトラウマを抱えるバートを、見事に演じてみせた。イギリスの捕虜となったバート(デヴィッド・クロス)は、十字勲章を受賞した、生粋のドイツ軍人だった。収容所でサッカーをして戯れていると、彼のプレーがひとりの男の目に留まる。その男とは、地元サッカーチームの監督をしているジャック(ジョン・ヘンショウ)だった。ジャックはすぐにバートをゴールキーパーに抜擢。敵国ドイツ、しかも軍人だった男の投入にチームのメンバーは反発するが、バートは予想以上の成果をあげる。その能力は認められ、ついには上位チームからスカウトされるのだった。
ブラジルの片田舎で起こる不可解な出来事と、暴力による災いを描く異色サスペンス クレベール・メンドンサ・フィリオ監督が暴力に彩られた寓話的世界を描き、各国の映画祭を席巻。出演は『蜘蛛女のキス』のソニア・ブラガ、『異端の鳥』のウド・キアら。 村の長老の死をきっかけにバクラウ村に帰郷したテレサ。しかし、その日から村で不可解な出来事が起こり始める。インターネットの地図上から村が消え、正体不明の飛行物体が現れ、給水タンクに銃弾が撃ち込まれる。さらには村人が血まみれの死体で発見され…。
1900年のオーストラリア。シドニーにあるケラマン音楽学院の当主フレデリック・ケラーマン(ウォルター・ピジョン)の1人娘アネット(ドナ・コーコラン)は小児マヒで歩行もあきらめていたほどだったが、水泳を楽しむようになってから日一日と足に力がつき、健康体になったばかりか、競泳にも優勝するほどになった。やがて経済恐慌から音楽学院は閉鎖され、フレデリックはロンドンの友人が開いている音楽学校を手伝うため、今は美しく成長したアネット(エスター・ウィリアムス)を連れて渡英することにした。その船中で、父娘はジェームズ・サリヴァン(ヴィクター・メイチァー)という駆け出しの興行師に逢った。彼はアネットの美しい姿態を見て、プロ入りをすすめたが、2人に一笑に付された。ロンドンについてみると友人は既に死んでおり、父娘の生活は困難に瀕した。そのころジェームズがひょっこり現われ、彼の企画でアネットがテムズ河の遠泳をしたところ、彼女の名前はたちまちロンドン中に知れ渡った。ジェームズはアネットをニューヨークの大ショー劇場ヒポドロームに売り込もうと親子ともども海を渡った。だが劇場の支配人ハーパー(デイヴィッド・ブライアン)は問題にせず、ジェームズたちは夏期休暇をあてこんでボストンのリヴァ・ビーチで遠泳を試み、ワンピースの水着姿でセンセーションをまきおこし、裁判ざたまでになった。次いでジェームズは飛行機とアネットのショーをおりこんだ新企画をたてたが、アネットは週500ドルの水泳講習の旅に出て父の音楽学校の賞金を稼ごうと考えており、2人は互いに愛し合いながらも喧嘩わかれになった。そのとき、待望のヒポドロームから水上ショーの主役に招かれ、彼女の父もそこのオーケストラの指揮者にやとわれた。アネットはたちまち人気者となったが、父は間もなくこの世を去った。アネットからわかれたジェームズが大陸横断飛行にとび出した。アネットはハーパーから求婚された。その時、ジェームズの機が墜落したと報ぜられたが、幸い彼は軽傷で手当てをうけてからどこかへ立ち去った。その年の暮れ、アネットはハーパーの求婚を受け、ハリウッドからは水中レヴュー映画「海神の娘」の主演に招かれた。その撮影中、思いかけない惨事でアネットは重傷を負った。ジェームズは毎日のように病院を訪れたが、面会できなかった。その姿を見たハーパーは、アネットとジェームズが本当に愛し合っていることを知り、自ら身をひいた。 【出演者】 エスター・ウィリアムズ/ヴィクター・マチュア ■監督:マーヴィン・ルロイ
1787年、いきなり酒場にクリスチャン(クラーク・ゲーブル)らの強制徴募隊がやってきて新婚のスミスも含めて2年間の航海を命ずる。戦艦バウンティ号では叛乱は重罪だとして、既に死んでいる人間に24回の鞭打ちが行われる。展帆でも最後のものは鞭打ちとなる。タヒチ島へ向けて英国を出航。ジャマイカへ運ぶ奴隷用食糧のパンノキの苗木1000本を入手することがその目的であった。冷酷無慈悲でサディスティックな性格の船長ウィリアム・ブライ(チャールズ・ロートン)は、スケジュールを詰めようと乗務員を酷使し、ちょっとした罪でも、相手が強制徴募であっても拷問させたり、死刑同様の刑に処す。 【出演者】 チャールズ・ロートン ■監督:フランク・ロイド
韓国人の男性3人組が、本場タイでタイ料理のキッチンカー運営に挑戦するバラエティ 出演は、ソウルで人気レストランを複数経営するホン・ソクチョン、SHINHWAのミヌ、ヨ・ジング。キッチンカーで作る彼らのタイ料理が現地の人々に受け入れられるかを追う。 タイ北部のチェンマイでキッチンカーの商売を始めたソクチョン、ミヌ、ジングの3人。翌日、本格始動するも、混みあう注文にキッチンカーのトラブル続出など、ホン社長からは笑顔が消えていく。彼らはお客様の意見を参考にあるシステムを導入するが…。
宝町が映像で再び甦る-!【キャスト】若月佑美(乃木坂46)/三戸なつめ/谷口賢志 我善導 船木政秀 橘 輝 加藤靖久 新田健太/コング桑田/玉置玲央/山下征志 書川勇輝 新原美波 齋藤久美子 木原実優/花王おさむ/窪塚俊介/中西良太【スタッフ】原作:松本大洋「鉄コン筋クリート」(小学館ビッグスピリッツコミックス刊) 演出:松崎史也 脚本:畑 雅文 (C)松本大洋/小学館 (C)2018舞台「鉄コン筋クリート」製作委員会
80年代、文化統制下のレニングラードで、西側ロックの魂を曲に込めてシャウト! ツェッペリンやストーンズに魅せられた若者が自らのサウンドに焼きつけて疾走する姿と、“自由恋愛”を並行して描き出す。モノクロ映像が当時の雰囲気を醸し出している。 1980年代前半のソ連、資本主義諸国の文化は禁忌とされていたが、若者の間では西側のロックスターの影響を受けたアンダーグラウンド・ロックが流行していた。人気バンド・ズーパークのリーダー・マイクのもとにロックスターを目指すヴィクトルが現れる。
音声日記を吹き込んだ見知らぬ男性に思いを馳せる女性。いつしか男性がそばに居て…。 『架空OL日記』の佐藤玲が透明感あふれるシンガーソングライターを好演。現実とファンタジーの境が“曇天”のように曖昧に描かれているが、それがかえって心地良い。 曲作りがうまくいかず、逃れるように団地に引っ越してきたシンガーソングライターのソラ。ある日、押し入れから前の住人が残していった大量のカセットテープが見つかった。再生してみると、贋作画家として日銭を稼ぐ青年トキオの声が流れ出す。
国家を揺るがした世界的ベストセラー小説を映画化。戦後ドイツの不都合な真実とは…? 現役弁護士の人気作家が手掛けたリーガルサスペンス。マカロニ・ウエスタンの名優、フランコ・ネロが物語の鍵を握るコリーニ役を務め、圧倒的な存在感を見せる。 新米弁護士のライネンは、ある殺人事件の国選弁護人に任命される。だが被害者は少年時代からの恩人だった。動機について一切口を閉ざす被告人だったが、事件はドイツ史上最大の司法スキャンダルへと発展し、国民誰もが知りたくなかった真実と向きあうことに。
現代の韓国を生きる3組のカップルのリアルな恋愛模様を描いたラブストーリー 韓国のアイドルグループ・RAINZの人気メンバーが演技に初挑戦。学費ローンの借金や兵役など、現代の韓国を生きる若者が抱える現実的な悩みとみずみずしい恋愛を描き出す。 高学歴の就活ニート軍団が増えつつある現代の韓国社会。やっと成人を迎えたスヒョン、シフ、ジェチョルにとって、恋愛をすることは贅沢だという時代になっていた。映画みたいな恋愛を夢見るが、現実はうまくいかない。それでも彼らは恋をせずにはいられず…。
父親の病をきっかけに、ばらばらだった家族がひとつになっていく感動ドラマ 4Minute出身のグォン・ソヒョン、ボーイズグループ・PENTAGONのホンソクらが共演。家族の大切さを描くストーリーに、世代を問わず涙腺を刺激されること必至。 建設現場で働くボンヨンは、無愛想だが家族想いの父親。しかし、妻・ファヨンは夫に不満を募らせ、長男・ウジュは成績不振、次女・ダルニムは登校拒否で家族仲はいまひとつだった。ある日、体調不良から病院を訪れたボンヨンは、末期の胃がんを宣告される。
昭和58年、6月。再び惨劇は繰り返される。ホラーミステリーの傑作がリブート 雛見沢村で巻き起こる不気味で不可解な事件と、秀逸な恐怖演出に引き込まれる。あらゆる情報に張りめぐらされる伏線から「なぜ?」と、事件を推理していくのも楽しい。 都心から遠く離れた、自然に囲まれた集落・雛見沢村へと引っ越してきた転校生・前原圭一。そこで出会った仲間に囲まれ、のどかな生活を続ける――はずだった。昭和58年の6月。1年に1度行われる祭り・綿流しの日から、止まらない惨劇の連鎖が幕を開ける。
『禍つヴァールハイト -ZUERST-』は、2020年10月から放送開始となったテレビアニメ作品。原作は、2019年にリリースされたKlab配信によるスマートフォン用MMORPGで、18世紀から19世紀にかけてのヨーロッパをモデルにした、ファンタジーバトルアニメとなっている。テレビアニメ版は横浜アニメーションラボが制作し、『SHUFFLE!』シリーズや『十二大戦』などを手掛けた細田直人が監督とシリーズ構成を務めた。アニメは原作であるゲーム版の20年前が描かれており、そのストーリーがゲーム版にどのようにつながっていくのか、注目が集まった。ヴァールハイト帝国に住むレオカディオ(小野友樹)は、新人の帝国軍人としてはじめての任務に就こうとしていた。兵営に向かう途中、レオカディオは港の倉庫でイヌマエル(阿部敦)という配達員の青年を手伝い、トラックへ荷物を積み込む。そのとき、レオカディオが誤って積んでしまった木箱を発端に、ふたりの運命は大きく変わっていくことに。イヌマエルはその木箱のせいで軍に捕らえられてしまう。そこには武器密輸組織が絡んでいた。一方レオカディオは、はじめての出動がいきなりの実戦となり…。
『それだけがネック』は、2020年10月から放送開始となったテレビアニメ作品。原作のないオリジナルアニメであり、制作はTIA。監督は井口昇が務めている。どこにでもありそうなコンビニを舞台に、互いに顔を見合って話さない店員同士をシニカルに扱った、現代風刺的な内容のショートショート。注目は、キャストのほとんどが2.5次元作品で活躍している俳優という点。『NARUTO-ナルト‐』のはたけカカシ役、『働く細胞』のキラーT細胞役などを演じた君沢ユウキ、『刀剣乱舞-継承-』の博多藤四郎役を演じた木津つばさ、そのほか雛形羽衣、西野太盛、深澤大河などが出演している。手作り惣菜を売りにしている個人経営のローカルコンビニ「ホットホットマート」には、誰ともまったく喋らず、黙々と何かを作り続ける武藤(君沢ユウキ)というアルバイトがいた。その周囲にいる者たちも、対人恐怖症の店長(新納敏正)や不思議な留学生バイト(小栢伸五)など謎が多い。そしてその武藤を中心に、何かが起こっていく…。
木組みの街に2度目の秋がやってきた!Koi原作の4コマ漫画『ご注文はうさぎですか?』をもとにした、テレビアニメシリーズの第3期。木組みの街の喫茶店を舞台に、2度目の秋を迎える少女たちのにぎやかな日常を描く。原作は「まんがタイムきららMAX」(芳文社)にて連載中。異国情緒が漂う木組みの街にある喫茶店「ラビットハウス」。無口でクールな少女・チノ(水瀬いのり)が働くその店に、明るく元気な少女・ココア(佐倉綾音)がやってきてから、1年以上が過ぎていた。その間、ふたりは軍人気質のリゼ(種田梨沙)、お嬢様っぽいシャロ(内田真礼)、おっとり和装少女の千夜(佐藤聡美)との楽しい日常を満喫してきた。2度目の夏も終わりに近づき、秋を迎えようとするなか、ココアたちはますますイベント盛りだくさんの日常を過ごすことになる。あるときは、残暑が厳しいなかで冷やしコーヒーなるものを開発したり、喫茶店の夏用の制服を作ろうとしたり。またあるときは、フリーマーケットに出品したり、文化祭の準備に奔走したり…。そのひとつひとつのイベントをココアたちは全力で楽しんでいく。ときにはすれ違いからけんかをしてしまうこともあるけれど、明るく素直な彼女たちには心配無用。すぐに仲直りをして、前よりももっと仲良しになっていく。そんな彼女たちが送る毎日は、キラキラとわくわくにあふれているのだった。
子どもたちに大人気のキャラクターであるカピバラさんが、待望のアニメ化ー!テレビ東京系「きんだーてれび」にて、2020年10月9日から放送開始。カピバラさんとは、動物のカピバラをモチーフにしたキャラクターだ。カピバラさんのキャラクターは、誕生して2020年で15周年。ついに初のテレビアニメ化が実現した!ナレーションは声優の梅原裕一郎と、『仮面ライダーゼロワン』の飛電或人役を務めた高橋文哉が担当。梅原裕一郎は、飼育係のお兄さん役も務めている。主人公の茶色いカピバラさんは、ミドリノ草原で暮らしている。カピバラさんの仲間には、ホワイトさんや小さい仔カピ、なまけものくんや自称ワルのリーゼントくんたちがいる。温泉に入ることや草を食べることが大好きなカピバラさんは、ぼーっとするか寝て過ごしている。歩きたいように歩き、陽だまりゾーンではちょっと休憩。食べたいときに食べる、カピバラさんと仲間たちのキュルっとした毎日!
今作は殺しを禁じられた最強の殺し屋の周囲で巻き起こる事件や、日常生活を描いた作品だ。アクションシーンは前作より大幅にパワーアップしており、世間の常識を知らない殺し屋・佐藤のキャラクターにも磨きがかかっている。また、今作の悪役である宇津帆を演じた、堤真一の演技にも注目したい。同情することもできない完全な悪人だが、堤真一の名演技により奥深いキャラクターとなっている。裏社会の人間からも恐れられる、最強の殺し屋「ファブル」。彼は佐藤(岡田准一)という名前で大阪に住んでおり、一般人を装って「誰も殺さない」生活をしていた。ある日、佐藤は車いすの女性・ヒナコ(平手友梨奈)と出会う。彼女はかつて佐藤の殺しの現場に居合わせ、大けがを負っていた。そんなヒナコに責任を感じた佐藤は、リハビリを見守るようになる。しかし、ヒナコはファブルに恨みを持つ宇津帆(堤真一)と一緒に住んでおり、彼の活動に手を貸していたのだった。
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』は2021年4月から放送開始となった学園ラブコメアニメで、「初恋の復讐」をテーマにした物語。原作は二丸修一のライトノベルであり、電撃文庫から書籍刊行されている。アニメ版の制作は『刀剣乱舞-花丸-』『ダンベル何キロ持てる?』などを手掛けた動画工房。ヒロイン役の声優・水瀬いのりと佐倉綾音が、ラブコメにピッタリのエンディングテーマを歌っている。高校1年生の丸末晴(松岡禎丞)は、クールで気難しい美女・可知白草(佐倉綾音)の書いた小説に感動し、その感想を直接本人に伝える。すると白草はいつになく優しく微笑み、そして涙を浮かべて感謝の意を告げる。そのとき、末晴は白草に初恋したのだった。そして高校2年生となり、末晴は白草と同じクラスとなったがいまだ片想いのまま。白草は作家、そしてグラビアアイドルとして注目の的となっていたが、あるとき白草がイケメンの先輩・阿部充(寺島拓篤)と付き合いはじめたという噂が流れる。落ち込む末晴だったが、幼なじみで末晴に好意を持つ志田黒羽(水瀬いのり)が「一緒に復讐しよう」と末晴に持ちかけていき…。
<レギュラーコーナー> ●クローズアップタウン・・・名古屋市内を中心にメンバーが街に出て色々な店や人をリポート ●チョットいいもの?・・・メンバー内の誰かがプレゼンターとなり街でみつけたちょっといい商品をプレゼン。プレゼン後、「欲しい」「う〜んどちらでも」の札で判断してもらい「欲しい」が過半数なら番組視聴者にプレゼント ●モテレシピ・・・普段なかなか料理をしないメンバーがお店のシェフに本格的な料理を教わりよりモテる男を目指す ★このほか、商業施設やホールで行われたライブの模様やメンバーが様々な事に挑戦するコーナーも!「名古屋から全国へ」 名古屋発のエンターテイメントグループ「BOYS AND MEN」その中の本田剛文・平松賢人・勇翔・土田拓海・吉原雅斗の5人からなるグループ内ユニット「誠」が話題のスポットから最新グルメ情報まで名古屋を中心としたエリアの魅力をたっぷりお届け! 普段なかなか見られないメンバーのゆるさ加減もこの番組の魅力です♪ 【出演者】 BOYS AND MEN『誠』/祭nine./BMK/多田えりか ■制作:スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社
鬱々としたコロナ時代を背景に、男女の恋を描くロマンティックファンタジー TOKYO RABBIT RECORDSプロデュースの短編ドラマ。アイドルグループ・ぷにぷにの星名美雨と、2.5次元俳優として人気を集める吉岡佑のW主演によるラブロマンス。 5分おきに目が見えなくなる奇病を抱える咲は、コンビニで目が見えなくなったところを後ろに並んでいた竜司に助けてもらう。それがきっかけで連絡先を交換した2人は、後日デートへ出かける。恋をした2人は、この日から毎日を生きたいと思うようになる。
近年、日本各地で復活しリバイバルブームを見せているSL(蒸気機関車)。近年、日本各地で復活しリバイバルブームを見せているSL(蒸気機関車)。 熱、水蒸気、煙、振動、汽笛…近代列車とは違う、アナログで躍動感溢れる走りがファンのみならず老若男女を虜にしている。 「C61 20」は1949年に製造され、主に東北・九州エリアで活躍を終えたのち一度は静態保存されていたが、2011年にJR東日本の手によって待望の復活。 現在は群馬県内の「SLぐんまみなかみ」「SLよこかわ」を中心とした列車して再び活躍している。 今作はその「SLぐんまみなかみ」の運転室から前面展望を撮影。通常視点に加え列車前頭部からも同時撮影を行い2画面構成で収録した。 かつてない視野の広いダイナミックな展望をぜひご覧いただきたい。また、特典映像として走行中の運転室や動輪の様子を一部収録。こちらも必見である。 【出演者】 宮崎珠子 【JR東日本商品化許諾済】(C) 2020 TEICHIKU ENTERTAINMENT, INC.
乃木坂46がロシアの文豪チェーホフの四大戯曲の一つに挑んだ話題作!長女オリガ役に衛藤美彩、次女マーシャ役に伊藤純奈、そして三女イリーナ役に久保史緒里。乃木坂46の1期生、2期生、3期生が三人姉妹を演じる。モスクワへの帰郷を夢見ながら、理想と現実の狭間で揺れ動く姉妹を、その演出力に定評のある若手女性演出家の赤澤ムックが描く!【キャスト】衛藤美彩(乃木坂46) 伊藤純奈(乃木坂46) 久保史緒里(乃木坂46)/五十鈴ココ 岡田あがさ 美翔かずき 汐月しゅう 春川芽生 立道梨緒奈/柿丸美智恵 東風万智子【スタッフ】原作:アントン・チェーホフ 演出:赤澤ムック 訳:浦 雅春(ワーニャ伯父さん/三人姉妹」光文社古典新訳文庫)
本当に大切なものは、目には見えないものだった・・・。愛で育てた“バラ”を残し数々の惑星を巡る“王女さま”と、飛行機の部品を探し歩く宇宙飛行士“リンドバーグ”。降り立つ惑星では個性豊かな住人と出会い、「生きることの意味」「愛するということ」を学んでいく。宇宙に一つしかない“かけがえのない何か”を見つけることが出来るのだろうか・・・?【キャスト】<乃木坂46>伊藤理々杏 岩本蓮加 梅澤美波 阪口珠美 佐藤 楓 中村麗乃 向井葉月 吉田綾乃クリスティー/甚古 萌 田代 明(劇団4ドル50セント) 本西彩希帆(劇団4ドル50セント) 清水 彩 内山 愛 黒崎 純 月見 心 森崎りな(YOANI1年C組)【スタッフ】脚本・演出:畑 雅文
見知らぬ男がベランダに…!浮気がきっかけで巻き起こるワンシチュエーションコメディ 監督は音楽プロデューサーでもある堂野晶敬。自身が代表を務めるTOKYO RABBIT RECORDS初のドラマで、TikTokで37万人のフォロワーを獲得した神堂きょうかの女優デビュー作。 出張から戻り自宅でくつろいでいた涼子は、ベランダに見知らぬ男を見つけてパニックに。同居する妹に問いただすと、男は妹の彼氏で、4日前に浮気が原因でベランダに追いやったという。翌日、今度はベッドの下から4日間飲まず食わずの男の浮気相手が現れ…。
売れない芸能人の復活劇を恋愛を交えて描く、人生逆転ラブコメディ 『霜花の姫〜香蜜が咲かせし愛〜』のダン・ルンと『花と将軍〜Oh My General〜』のマー・スーチョンが共演。中国で幅広い世代から支持を得た、笑いあり涙ありの復活劇。 10年前に華やかに芸能界デビューしたものの、今では崖っぷちの芸能人、ハオ・ゾーユー。そこに、失業者のフー・ズー、その父、フー・ファンシュー、キャリアウーマンのニウ・メイリーが現れ、芸能事務所を設立。ハオ・ゾーユーを再び輝かせようと奮闘する。
デイヴィッド・リンチ監督がマイノリティとそれを取り巻く人々の在り方を描いた問題作 『イレイザーヘッド』でカルト的な人気を得ていた若きデイヴィッド・リンチ監督の名を世界に轟かせた名作。実在したプロテウス症候群の青年の喜びと絶望を繊細に描き出す。 19世紀のロンドン。医師のトリーヴズは見世物小屋でエレファント・マンと呼ばれる青年・メリックと出会う。メリックの姿に衝撃を受けたトリーヴズは、彼を研究対象として預かることに。当初は怯えていたメリックだったが、知性あふれる人物であると発覚し…。
当代最高峰の噺家10名による珠玉の大ネタ10選! この度、伝統大衆芸能である"落語"において、今現在活躍中の最高峰の噺家のその"技"を、映像記録として永代に残していくべく、弊社杉原プロデュースのもと、師匠10名による珠玉の大ネタ10選を、浅草東洋館にて公開録画いたしました。 【出演者】 柳家さん喬/川柳川柳/五街道雲助/柳家権太楼/林家正雀/三升家小勝/古今亭志ん輔/三遊亭歌之介/三遊亭円窓/橘家円蔵 ■プロデューサー:杉原晃史■制作:ワールドテレビジョン
巷にあふれる監視カメラ。それは時には"死"を見つ続ける監死カメラとなる の謡文句からスタートした“ホラー・ドキュメンタリー”の異端児『監死カメラ』は、2012〜2017年ナンバリング17で突如終了した。賛否両論あったシリーズではあったが、他のホラー・ドキュメントとは一線を画した作風・内容に、一部ディープで熱狂的なファンが確実にいた!シリーズが終了して早2年。その間、元監死カメラスタッフは、自らの表現欲を満たそうと、様々な暗中模索を繰り返していた。 そして、元号が令和になる今、2年の冬眠期間で熟された『監死カメラ』が遂に帰ってくる!・・・・・連続リリース第2弾! ■代表デレクター:寺内康太郎/賀々賢三(※「賢」は旧字)■企画・製作:アメイジングD.C.■プロデューサー:浦野太/有馬顕■制作:エル・エー (C) 2019アメイジングD.C.
歌手になるためのオーディションに落ちる日々だったヤンジェンジェンは、夢を諦め、音楽に係わる仕事を探す。大手芸能事務所星空エンタテーメントに入社。超人気アイドル、ジェンボウシュのアシスタントになる。ジェンボウシュは音楽に拘りが強く、納得しないと事務所の意見を聞かない。当初邪魔ばかりするとヤンジェンジェンを疎ましく思うが、彼の音楽を理解し、困難にも立ち向かう姿を少しずつ信頼するようになる。ヤンジェンジェンが会社の意向を無視し、ファンを助けてから、スキャンダラスだったジェンボウシュのイメージは好転。ヤンジェンジェンは、ジェンボウシュの正式なマネージャーとして、彼を支えていくことになる。 ? L. TAO ENTERTAINMENT
プロカメラマンの志摩明子は新進女流写真家として活躍していた。夫の光夫は教師をしているが、自宅スタジオでテキパキと仕事をする明子に劣等感を持っていた。ある夜明子が目を覚ますと、隣で光夫が自慰にふけっていた。明子は光夫をベッドに引きずり込むが、既に萎えてしまっていた。翌朝、明子は、しばらく一人で考えてみたい、という書き置きを残し家を出た。数日後、学校から光夫が帰ると、明子はユキという少女を連れて来ていた。ユキは明子の命令に従順で、生きている人形のようだった。明子はユキをさんざん見せびらかすようにして帰っていった。数日後、電話で呼び出された光夫は公園に出かけ、明子とユキに会った。ユキは以前会った時よりも更に飼育され、ちょっとした明子の刺激にも感じてしまうようになっていた。明子は、そんなユキを光夫に捧げるために飼育しているのだった。その日が来た。明子はユキを連れて光夫の許にやって来た。ユキに裸になるように命じ、鞭を手にする。何もしていないのに、それだけでユキは濡れていた。明子はユキを鎖でしばり上げ、鞭でいじめぬく。光夫もいつしか、明子と一緒になって、ユキをもて遊んでいた。ユキは激しく悶え、光夫は、ついにユキの体の中で果ててしまう。明子はそれを平然と見守っていたが・・・。 ■監督:遠藤三郎■脚本:桂千穂■音楽:世田ノボル (C)1975日活株式会社
聴雪楼の主・蕭逝水(しょう・せいすい)は、巫術で人心を操る邪教・拝月教を打倒せんと立ち上がった。蕭逝水の呼びかけに、当代きっての武芸の達人である白帝(はくてい)、雪谷(せっこく)、血魔(けつま)が応じ、拝月教主・花蓮(かれん)に挑んだ。しかし、激しい戦いの末にも決着はつかず、正邪の戦いは激しさを増しながら、中原へと広がりつつあった…。こうして幕を開ける『聴雪楼 愛と復讐の剣客』は、邪教に父の命を奪われた女剣士・舒靖容(じょ・せいよう)と、生まれつき毒に侵されている正義の士・蕭憶情(しょう・おくじょう)の愛と復讐の物語。 ? H&R Century Pictures Co., Ltd.
偽装恋愛から始まる、男子大学生同士のピュアな恋愛を描いたタイ発のBLドラマ 女子にもてたいのにゲイに振り回される大学生と、超イケメンの同級生が繰り広げる恋の駆け引きにドキドキ。タイプの異なるイケメンたちの恋模様から目が離せない。 大学に入学したタインは、ゲイの同級生・グリーンからのアプローチをかわすため、軽音部の超イケメン・サラワットに偽の彼氏になってほしいと依頼。必死にギターを練習するタインの姿を見たサラワットは、恋人のふりをすることを承諾するが…。
サラリーマン三上悟は、通り魔に刺されて死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国づくり」を目指すことになる。大人気シリーズ「転生したらスライムだった件」の完全新作オリジナルアニメーションが登場!!リムル:岡咲美保/大賢者:豊口めぐみ/ベニマル:古川慎/シュナ:千本木彩花/シオン:M・A・O/ソウエイ:江口拓也/ハクロウ:大塚芳忠/ゴブタ:泊明日菜/ランガ:小林親弘/リグルド:山本兼平/ガビル:福島潤/ソーカ:大久保瑠美/トレイニー:田中理恵/ミリム:日高里菜
業界を盛り上げるために木村魚拓、沖ヒカル、青山りょうが立ち上がる! 有識者たちが業界を盛り上げようと知恵を絞るが、時には「パチンコ、パチスロの一発ギャグを考えよう」といったような癒やし系企画も。特別講師はYes!アキトだ。 「吾妻橋ぱちプロダクション」とは、パチンコ、パチスロ業界を盛り上げるために有識者たちが集まり、さまざまな企画を考案し、実践する制作会社。レギュラー陣は木村魚拓、沖ヒカル、青山りょう。やってきたゲストからは驚きの提案が飛び出す。
アラフォー女性が恋や仕事に奮闘する姿を描くラブコメディ 年齢による差別や、結婚をめぐる矛盾など、現代を生きる女性が直面するさまざまな問題を丁寧に描出。『HIStory3 那一天〜あの日』で主演を務めたウェイン・ソンも出演。 39歳の社長秘書・ジアリンは、付き合って4年になる恋人・シエンロンと同棲中。ある日、元彼の結婚式で花嫁のブーケをゲットしたジアリンは、その勢いで逆プロポーズし、結婚の準備を進めることに。ところが、姑問題や新たな恋を予感させる人物が現れて…。
夏空に不気味に盛り上がってゆく原子雲、累々と横たわる焼けただれた死体…。15年前、広島に投下された原子爆弾の生々しい記録映画を見せられた高校生の茂夫、美栄、彰二、信彦たちは、その目を覆う惨状に慄然とした。しかも原爆よりはるかに強烈な水爆の生まれた現在、国内に外国の基地を持つ日本が、再びこの惨禍を繰り返すかもしれないのだ。茂夫たちを襲った重苦しい不安と恐怖は、ある日、発動機船で日本を脱出するという途方も無い冒険に彼らを追いやってしまった。しかし茂夫たちは途中台風に襲われ、下田沖でかろうじて救助される始末となる。(C)東映
きょうも元気だ、仁義でルンルン。ヤッちゃんとの恐怖の遭遇体験を告白した三宅裕司の人気ラジオ番組に寄せられたエピソードをエッセンスに、その愛と抗争の日々をドラマチックに描いたコメディ。ある平和な街に、突如として現われたヤッちゃん軍団。そんなヤバ〜イ雰囲気の最中、桜町高の鉄は転校生のくるみに一目惚れして、相思相愛ルンルン気分。だがナ・ナ・ナント!くるみは、あのヤッちゃん軍団・陣内組組長の一人娘だったからサァ、大変!!時は「ヤッちゃん」ブーム!そのシンボルともいうべき雄々しきヘアスタイル、歩く芸術ともいうべき鮮やかな刺青…。世のカタギ衆とは明らかに一線を画したヤクザさんたち。そんな彼らとの恐怖の遭遇体験を告白した三宅裕司の人気番組に寄せられたエピソードをエッセンスに、その愛と抗争の日々をドラマチックに描く。(C)東映・サンダンスカンパニー
流れ者の健次がこの事件に巻き込まれたのは玄界灘でのんびり夜釣りを楽しんでいるときだった。奇妙なブイを釣り上げ岸に帰ると二人の男が彼を拉致した。連れ込まれた屋敷には水原と名乗る男がいて「他人に口外しない」ことを条件にブイの代金として50万円をポンと出すのだった。しかし出された酒を口にした健次はその場に倒れた。意識を取り戻した時はちがう部屋で側には中年の恰幅のいい男がにこやかに彼を見守っていた。男は広上といい意識不明のまま海上をモーターボートで突っ走る彼を救い出してくれたのだった。(C)東映
2020年現在、第5弾製作中!イギリスの大ヒットハードボイルド・アクションシリーズ第一弾!!1970年代後半のロンドンを舞台に、実在した人物、カールトン・リーチの波乱に満ちた人生を描いた衝撃作。イングランド2部リーグのウエストハムのフーリガンから全英から恐れられる最強のマフィアに成り上がるまでを英国アカデミー賞ノミネート監督、ジュリアン・ギルビーが描く。暴力、金、SEX,/ドラッグで埋め尽くされた男たちの裏社会を生き抜いたギャングスターを待ち受けていた驚愕の事件に全英が震撼する。? 2007 Carnaby International PLC
女子学生を襲う連続猟奇殺人鬼の恐怖を描いた新感覚ホラー 『ゲット・アウト』のブラムハウスが『暗闇にベルが鳴る』をリメーク。『V/H/S シンドローム』のソフィア・タカール監督が描く新たな恐怖に震えが止まらない。 クリスマスホリデーを楽しんでいた女子学生・ライリーたちの前に、不気味な覆面を被った人物が現れ、学生を次々と惨殺していく。ライリーたちは脅えながらも、自分たちの身に危険が迫ったことで、武器を取り立ち向かうことを決意するが…。
高校を卒業した主人公が新たな一歩を踏み出す青春群像劇 川上健一の自伝的小説『四月になれば彼女は』を、『さよなら夏休み』の小林要監督が映画化。就職を翌日に控えた青年の24時間をみずみずしくかつノスタルジックに描出。 1968年、青森県南部。高校を卒業し就職を控えた沢木は、熊夫から就職をやめて相撲取りになるよう言われる。それをきっかけに将来に疑問を感じ始めた彼は、初恋、喧嘩、童貞喪失に決着をつける。そして、今の自分にも決着をつけようと決意する。
お笑いコンビ・千鳥がMCを務め、ゲストが街ブラロケで人々と交流するバラエティ ゲストはお笑い芸人が多いが、時には文化人なども登場。一般素人とタレントとの絡みは予測不可能な笑いを生み、千鳥もスタジオで大受け。ロケ地は日本全国だ。 有名人が田舎の食堂に現れ、地元の人に相席をお願い。MCの千鳥はスタジオでそのVTRを観ながら、気になる点があれば手元の「ちょっと待てぃ!」ボタンを押して突っ込みを入れていく。ゲストは、千原せいじ、くっきー、戦場カメラマン・渡部陽一など。
激動の明朝で3人の皇帝を支え、国の危機を救った皇后の生涯を描く歴史ドラマ 『ラスト、コーション』のタン・ウェイが12年ぶりにドラマ復帰。広大なセットでリアルに再現された紫禁城、3千着を超える華麗な衣装、大迫力の戦場スペクタクルは必見。 14世紀末、政変で両親を失った若微は、復讐のために自ら宮廷に入り権力闘争に巻き込まれる。時代に翻弄されながらも困難に立ち向かう彼女は、やがて私怨を捨て民のために生きようと決意。皇后となって3人の皇帝を支え、偉大なる時代の幕開けを見届ける。
韓国KBSで2019年に放送されたラブコメ時代劇。フィクションだが、朝鮮王朝第15代王・光海君など実在の人物も登場し、彼らが即位した時代を背景に描かれている。多くのファンの心をつかんだWeb漫画を原作とし、ドラマ『雲が描いた月明り』を手がけたイム・イェジンが脚本を担当した。主人公・ノクドゥを演じたのは、時代劇初挑戦となったチャン・ドンユン。またヒロインを子役のころから数多くの時代劇に登場し、高い演技力で知られるキム・ソヒョンが演じた。島で暮らしている青年・ノクドゥ(チャン・ドンユン)が、海でアワビを捕っていると突然、家族が襲われているという知らせを受ける。急いで家に戻ったノクドゥは、兄や父を襲っている刺客を見つけ、師匠のファン将軍(イ・ムンシク)とともにその場で取り押さえた。しかし父は、自害しようとしていたその刺客を逃がしてしまったのだ。刺客を逃がすまいと走り出したノクドゥを父は制止し、自分たちがここを去ればすむ話だといい聞かせた。ノクドゥのやり切れない気持ちを察したファン将軍は、刺客たちの頭となる人物を探し出すよう、ノクドゥを都へと送り出すのだった…。
超ナルシストな御曹司とイケメン嫌いなアラサー女子の恋を描くピュアラブコメディ 『僕が見つけたシンデレラ〜Beauty Inside〜』のアン・ジェヒョンと『猟奇的な彼女』のオ・ヨンソが繰り広げる絶妙な掛けあいとすれ違いがもどかしく、ときめくこと必至。 イケメンでわがままな3兄弟のせいで、世界一のイケメン嫌いになったソヨンは、ナルシストな財閥の御曹司・ガンウと再会。15年前、初恋相手のソヨンにふられたショックからイケメンに生まれ変わったガンウは、リベンジ目的で再びソヨンに告白するが…。
キム・ドンワン主演、リアルな韓国社会が垣間見られる一風変わった痛快オフィスドラマ テーマは会社員なら誰でも1度は口にしたことのある「会社行きたくない」。韓国社会に根強く残る雇用問題、新たな世代が生み出す職場の混乱に目が離せなくなる。 文具メーカー“ハンダース”で昇進記録を作ったカン・ベッコは、業績が低迷中の営業企画部へ次長として配属される。その営業企画部は、自分の立場を心配する部長や超マイペースなゆとり世代の新入社員など、個性の強い社員たちがひしめきあっていて…。
絶対的な力を持つ「NOBLESSE」のライジェルと、世界征服を目論む謎の組織「ユニオン」との戦いを描いた、ダークファンタジー。原作Jeho・Son、作画Kwangsu・Leeの漫画『NOBLESSE -ノブレス-』をアニメ化。韓国の「NAVER WEBTOON」や、日本の「LINEマンガ」で連載され、全世界累計閲覧数は46億回を突破している。2020年10月放送。アニメーション制作はProduction I.G。総監督に『黒子のバスケ』などの制作に携わった、多田俊介を起用。監督は『火ノ丸相撲』などで経験のある、山本靖貴が担当している。キャラクターデザインは、『テニスの王子様』などを手がけた石井明治。シリーズ構成には、『スタミュ』なども手掛けたハラダサヤカが抜擢された。カディス・エトラマ・デ・ライジェル(新垣樽助)は、820年という長い時間を経て目覚めた。フランケンシュタイン(平川大輔)は、かつてライジェルをマスターとして仕えてきた執事であった。だが、今のフランケンシュタインはイェラン高校の理事長であり、目覚めたばかりのライジェルは現代を知るために高校へ通うことになる。転校生として編入することになるがライジェルは、その美貌でクラスの女子たちをメロメロにしてしまう。しかし、そんな平和な光景の裏では…。
アイドル姿も、ほのぼのオフの姿も、ツキプロ所属アイドルの日常をたっぷり描く第2期 グラビとプロセラ、2組のアイドルたちが送る、なんでもない日常のほんわかした姿。ステージ上で歌って踊り、キラキラと輝く姿。どちらも余すことなく楽しめるのが嬉しい。 Six GravityとProcellarum。ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニットは、兄弟ユニットでありながらもライバルとして切磋琢磨しあう関係。そんな彼らのアイドル姿とプライベート姿、変わらない賑やかな関係と日常をたっぷりお届け。
毎日が異文化バトルの多国籍家族の新たな騒動を描いたファミリーコメディの続編 多様な人種で構成されるフランス社会を背景に、それぞれ違う国の夫と結婚した4人の娘と両親の騒動をユーモアたっぷりに描く。今回も異文化ギャップの笑いや家族愛が満載。 待望の四女の子供が生まれることを楽しみにしていたヴェルヌイユ夫妻。ところが、婿たちはパリで受ける“異文化ハラスメント”に耐えられず、海外移住を宣言する。孫にも会えず、家族がバラバラになることに心を痛める母・マリーは、ある作戦を思いつくが…。
ゴブリン退治に出向いて消息を絶った令嬢剣士を探して欲しい。剣の乙女からの依頼を受け、北方の雪山に向かうゴブリンスレイヤーたち一行。襲撃される寒村、謎の礼拝堂と、今回のゴブリンの群れの行動に違和感を覚えるゴブリンスレイヤー。「取り戻す…、失った物、全てを!」囚われの令嬢剣士を救うため、雪に囲まれた古代の砦を舞台に、圧倒的な強さを誇る“何者”かに統率されたゴブリンたちとゴブリンスレイヤーたちが激突する!!
スコットランドから堂々参戦!?カリスマ美容師の頂上バトルをめぐるコメディ 誤解により、異国アメリカで右往左往するはめになったスコットランド男の顛末は、切なくもコミカル。「シザーズ・カップ」での白熱の戦いは、もちろん目が離せない。 スコットランドのカリスマ美容師クロフォードは、美容師の頂上決戦「シザーズ・カップ」に招待され、ロサンゼルスに渡る。だが事務局を訪れると、競技者ではなく観客として呼ばれていたことが判明。なんとか出場を果たそうとクロフォードは手を尽くすが…。
人工知能が社会に何をもたらすのかをリアルに描いた社会派ドラマ 医学界を根底から覆す画期的な医療用AIを開発する主人公を向井理が好演。AIが人類にもたらすのは輝かしい未来ばかりではなく、それは遠い先の話ではないと考えさせられる。 メディノックス医療センターでは、医学者・鈴木哲郎が開発したAIによる患者の診断が行われていた。短時間で正確、しかも無料で行うAI診断は世間で評判を呼ぶ。AI診断を導入したIT企業代表の蒲生俊平は、医療のAI化を進めていくべきだと主張するが…。
とにかくかわいいお嫁さんとの同居生活!『ハヤテのごとく!』で知られる畑健二郎の漫画『トニカクカワイイ』の、テレビアニメ化作品。ひとりの少年がある日偶然出会った謎多き少女と夫婦生活をすることになるラブコメストーリー! 原作は「週刊少年サンデー」(小学館)にて連載中。「NASAより早く、光速になる男」を自称する男子中学生・由崎星空(榎木淳弥)。両親から「星空」と書いて「ナサ」と読ませる不思議な名前をつけられた彼は、名前負けしないように必死に勉強を重ねてきた。その結果、校内でもトップクラスの成績を誇る優等生になっていた。そんな星空は、高校受験を控えたある大雪の日、道路の向こう側に美少女(鬼頭明里)がいることに気づく。この出会いに運命を感じた彼は、とにかく声をかけなければという思いに駆られて、道路に飛び出し、運悪くトラックにはねられてしまうのだった。瀕死の重傷を負った星空だったが、ここで彼女を逃しては二度と会えなくなると思い、満身創痍のなか、彼女を追いかけて決死の告白をする。それに対して、少女は「私と結婚してくれるなら、付き合ってあげる」といったため、星空はすかさず「はい!」と答える。だがそこで星空の意識は途切れてしまう。それから年月が過ぎ、18歳になった星空のもとに、あのときの少女が婚姻届を持って訪ねてくる。こうしてふたりの不思議な新婚生活が始まるのだった。
『クライマーズ・ハイ』の名匠・原田眞人監督の映画愛あふれるデビュー作 東映の大部屋から人気俳優に上り詰めた個性派・川谷拓三が映画狂のアナーキーな中年男を熱演。宇崎竜童選曲による日本のオールディーズソングが劇中を彩る。 沼津に住む浪人生のシューマは、ある日「俺の人生の目的は1年365本の映画を観ること。それを20年続けること」とうそぶく奇妙な中年男・ダンさんと出会い、またたく間に意気投合する。2人の珍妙な友情は、いつまでも続くかと思われたが…。
若い浅野卓巳社長率いる浅野組は九州に縄張りを持ち、大石専務を始め一騎当千のサムライを揃えていたが、ヤクザの近代化を目指し、関東に三十五社を従える日本暗黒街の帝王・柳沢総社の傘下に加わり資金融資を受けることにした。だがこのことが九州の暴力団たちを刺激し、特に北九州の玄海クラブとの抗争はすさまじく、国会でも問題になる。大石専務と幼馴染だった立花警視総監は、国民党の徳田玄将の質問に対し、元締めの柳沢総社と配下の吉良興業を叩くことが近道だと反論した。その頃、浅野が妻となった柳沢会長の娘・瑤子と一緒に、新婚旅行でパリにいる時、田原という殺し屋と早撃ちの腕を競うことになった。だが田原が重い病気に侵されていることを知った浅野夫妻らは療養費を差し出し、感激した田原はいつか恩義に報いることを誓う。(C)東映
終戦間もない東京。三国人の横暴な支配により都心の盛り場は荒れ果てていた。そんな中、元関東陸軍大尉の新田健次が復員してきた。新田は三国人グループ「上海商会」の張と争って撃たれ、危ういところを江戸政一家の親分政次郎と娘の志津に助けられる。やがて新田はグレン隊や復員兵を集め、新田グループを作り上げて本格的に三国人たちに抵抗を始める。だが一方で「上海商会」の楊社長は江戸政一家の縄張りを狙い、一家を襲撃して政次郎たちを惨殺する。警察は殺害犯の呉を逮捕するが、三国人たちは呉を解放しなければ警察を襲撃すると脅してきた。だがこの事態は、手榴弾を握った捨て身の新田と、ジョージ藤田たちの活躍で何とか収まった。この行動が新田グループにさらなる同志たちを集め「桜同志会」が誕生するが、新田が楊と手を組んだMPに暴行罪で逮捕されて凄まじいリンチを受けてしまう。(C)東映
村田らむと共に自殺の名所・青木ヶ原樹海を探索するホラードキュメンタリー第2弾 ルポライターであり、青木ヶ原樹海のエキスパート・村田らむが、ついに遺体と遭遇か!?地上波では放送できないコンプライアンス崩壊の生々しい完全無修正映像をお届け。 1度足を踏み入れると2度と出ては来られないという噂もある青木ヶ原樹海。自殺の名所として知られる青木ヶ原樹海のエキスパートである村田らむと共に、死体探しを繰り広げる。樹海独特の雰囲気や突如現れる謎の存在など、リアルな恐怖満載の映像を収録。
地球を去ることになったアルフだが、意見聴取が行われ、アルフを無害であると主張するヒル少佐と、アルフを危険視するミルフォイル大佐が激しく対立する。ミルフォイルはひそかにアルフを毒殺しようとするが、それを察知したヒルとマリカン大尉は、アルフを軍施設から連れ出し、アルフはデクスターの豪邸で快適な生活を楽しむ。だがデクスターのパソコンを偶然立ち上げたマリガンは、デクスターの恐るべき計画を発見する!アルフ:ポール・フスコ/ミルフォイ大佐:マーティン・シーン/デクスター:ミゲル・ファーラー/マリカン大尉:ウィリアム・オリアリー/ヒル少佐:ジェンセン・ダジェット