まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
『美少年探偵団』は2021年4月から放送開始となった学園ミステリーアニメで、5人の美少年がさまざまな事件を美しく解決していくという物語。原作は西尾維新の小説。小田すずかの作画で、コミカライズもされている。アニメ版の制作はシャフトで、監督は新房昭之。オープニングテーマはsumikaが担当している。私立指輪学園中等部2年の瞳島眉美(坂本真綾)は、校舎の屋上で星を探していたところ、「美学のマナブ」こと双頭院学(村瀬歩)に連れられて「美少年探偵団」の部室へとやってきた。そこにいたのは、生徒会長である「美声のナガヒロ」こと咲口長広(坂泰斗)、危険人物として知られる「美食のミチル」こと袋井満(増田俊樹)、陸上部のエースである「美脚のヒョータ」こと足利飆太(矢野奨吾)、指輪財団の後継者である「美術のソーサク」こと指輪創作(佐藤元)だった。個性豊かな5人の美少年たちは、眉美の「10年前に見た星を探したい」という依頼を受け、眉美を10年前の思い出の場所へと連れていく…。
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。
韓国の人気女優と日本人のボディガードが恋に落ちる!? 2011年に放送され、話題を呼んだラブコメディ。主演は、多くの話題作に出演し国内外で活躍している西島秀俊。ヒロインを演じるのは、『IRIS-アイリス-』『マイ・プリンセス』などでおなじみの韓国美人女優・キム・テヒ。ほかにも佐々木蔵之介、要潤、倍賞美津子などが出演している。20年間、警備会社でアルバイトをしている並木航平(西島秀俊)は、星にしか興味がない、女っ気のない地味な独身男性だ。ある日、航平は空港でとある警備のアルバイトをすることになる。そこには偶然、日本での撮影のために空港に降り立った韓国トップ女優・ハン・ユナ(キム・テヒ)の姿があった。ユナの姿をひと目見ようと空港に大勢の人が押しかけるなか、航平は持ち前の正義感から、悪意はないもののあるトラブルを起こし、ユナに迷惑をかけてしまう。その日の夜、航平が勤務する警備会社の社長・三枝恵実子(倍賞美津子)のもとに、ユナの所属事務所社長・芹沢直子(朝加真由美)が怒り心頭で訪れるが、恵実子が直子のかつての恩師であったことがわかると和解。そして恵実子は直子に対し、ユナにボディガードをつけないかと提案し、航平が99日間という期間限定でユナのボディガードを担当することになり…。
『ポケットモンスター』シリーズの劇場版第4作目は、「命の大切さ」と「友情の尊さ」を描いた感動の冒險作! 広大なハテノの森へと足を踏み入れた少年のユキナリは、時を越える不思議な力を持つ幻のポケモン「セレビィ」がハンターに追われている場面に遭遇する。 セレビィを守ろうとして、時を越える力に巻き込まれたユキナリは、40年後の未来へと時間跳躍してしまう。 一方現代では、旅の途中のサトシたちがハテノの森を訪れていた。倒れているユキナリを発見したサトシたちは、目を覚ましたユキナリとともにいなくなったセレビィを探しに向かう。 捜索の末にサトシたちはセレビィを発見するが、そこへロケット団最高幹部のひとり、ビシャスが襲いかかってきた。 捕えたポケモンを凶暴化させる特殊なダークボールを操り、セレビィを捕獲してしまうビシャス。ボールの影響を受けたセレビィは禍々しく豹変し、森を破壊しはじめてしまった。 力を合わせてセレビィを助け出そうと奮闘するサトシたち。そんな彼らの前に、伝説のポケモン「スイクン」が姿を現す。 果たしてサトシたちはセレビィを解放し、森を救うことができるのか!?
ポケモンたちは感謝の光へと導かれるー人気アニメの劇場版で通算第11作品目。『ダイヤモンド&パール』シリーズとしては第2弾となる。歌舞伎役者・中村獅童やタレント・南明奈らがゲスト声優として劇中を盛り上げ、主題歌はクリスタル・ケイが歌い上げ、作品の世界観を広げた。また特典の効果などもあり前売り券がバカ売れし、「最も前売り券が売れたアニメ映画」としてギネス認定を受けた作品でもある。ポケモンマスターを目指す旅をするサトシと仲間たちの前に、「花はこび」と呼ばれる習性をもつ「かんしゃポケモン」のシェイミが現れた。グランシデアの花畑に行く途中で迷子になったというシェイミは、サトシに花畑まで連れて行くように頼む。サトシたちはシェイミとともに花畑をめざすことに。その道中、反転世界に住む唯一のポケモンであるギラティナが現れ、シェイミを反転世界に引きずり込み、同時にサトシとヒカリも引き込まれてしまった。引き込まれた先は見たこともない不思議な光景が広がり、現実世界と裏表のように存在する世界だった。シェイミが狙われる理由とは一体…。
1999年に公開された『ポケットモンスター』シリーズの劇場版第二作目。壮大なスケールで語られる、激動のポケモン・アドベンチャー! オレンジ諸島を巡る旅の途中に、サトシたちの乗る船が嵐に見舞われてしまう。流された末にたどり着いた島、アーシア島にはとある言い伝えがあった。 島で巫女を務める少女フルーラと知り合ったサトシは、祭事の儀式の実行役である操り人に任命され、三つの島に祀られた宝を本島まで持ち帰るという役目を引き受ける。 そのようななか、世界のあちこちで天変地異が起こりはじめる。海の神を手中に収めようと目論む男、ジラルダンによって火の神であるファイヤーと雷の神サンダーが立て続けに捕らえられ、氷の神フリーザーのみが取り残されてしまった結果、自然界のバランスが大きく崩れ出してしまったのだ。 それはやがて、ファイヤー、サンダー、フリーザーの凄まじい怒りの引鉄となり、壮絶な戦いを引き起こす。激化していく戦いで窮地を迎えるサトシたち。 絶体絶命と思われたそのとき、幻のポケモン「ルギア」が海の底から現れる。果たしてサトシたちは世界を救うことが出来るのか!?
あの闇に、俺の知らない俺が棲む…。『ガサラキ』は、1998年10月から1999年3月にかけて放送されたテレビアニメ。『装甲騎兵ボトムズ』『蒼き流星SPTレイズナー』などを手掛けた高橋良輔が監督を務め、ロボットアニメのなかに政治的要素や「能」をメインとした和風要素を盛り込んだ異色作となっている。シリーズ構成は、スペシャルコンセプターとして名高い野崎透。そして、種ともこが歌うオープニングテーマ「MESSAGE #9」が作品の世界観を大いに盛り上げている。古くから日本を陰で支える豪和一族は、古代日本の神器・骨嵬(クガイ)を応用することでタクティカル・アーマーなる兵器を研究開発していた。そして、「ガサラキ」という謎の存在に接触するために「能」の舞を利用。豪和家四男である豪和ユウシロウ(檜山修之)がその媒体となるが、実験の途中でミハル(金月真美)という少女の意識が介入してきた。このミハルもまた、豪和一族同様にガサラキへの接触を試みているシンボルという団体の実験体だったのだ…。
第1幕「秘蜜のパートタイム(柳田やよい)」普通の主婦が足を踏み入れる昨今の風俗事情とはー。第2幕「初めてのスワッピング(艶堂しほり)」結婚 10 年、夫婦生活の無くなった理由は不能からだった…。第3幕「夫の目前で(羽月希)」夫の隠された性癖、SとM歪んだ関係は!?(C)2018 CRプロジェクト
<配信スケジュール> 12:30頃〜予選 15:30頃〜インタビュー 16:00頃〜決勝 <番組概要> 東京オリンピックで一躍脚光を浴びたスケートボードの新しい戦いが始まります!本場アメリカを舞台に行われている世界最高峰「STREET LEAGUE」の世界観を表現すべく立ち上がる「JAPAN STREET LEAGUE」は、あの堀米雄斗も世界のスターたちとしのぎを削り、金メダリストへと駆け上った夢のコンテストフォーマットで行われます。参加するのは、日本各地から招待された男子ストリート界トップ20人の才能。それぞれの個性を詰め込んだ45秒の”ラン”2本と、一発勝負のスキルバトル”ベストトリック”5本で初代王者の座を競います。 ナビゲーター:倉田大誠(フジテレビアナウンサー) <配信形式> FODプレミアム
▽韓国で女子大学生が銃弾6発を浴び殺害された。逮捕されたのは、なんと財閥の会長夫人だった!いったいなぜ?スタジオは、容疑者の夫人に関わるさまざまなキャラクターを疑い、推理を始める。女子大生は、なぜ彼女の恨みを買うことになってしまったのか。政略結婚、不倫、買収劇・・・韓国が震かんした、衝撃の事件。最初は夫人の逮捕で解決したかのように見えたのだが、信じられない展開が待っていた。愛憎渦巻く韓国社会の闇とは? ▽突如姿を消した娘はどこに・・・世界最大級の犯罪組織と戦った母親。警察も検察もマスコミも犯罪組織を恐れ、声を出せない沈黙の街。しかし、母親はあきらめなかった。変装して組織に近づく母親、一方で組織は母親の命を狙う恐ろしい事態に。娘の行方は・・・。スタジオでは、身近な人物が黒幕なのでは?と推理を始める。今回初登場した、西畑大吾(なにわ男子)のするどさに「ミステリー男子」の称号も!? ■チーフプロデューサー:荒木勲■制作協力:バンエイト/ケーテン/ネビュラ■制作:フジテレビ情報制作センター
大型補強を敢行して挑んでいる今シーズン。目前に迫るチームとして初めてのチャンピオンシップ進出に向けた戦いを新キャプテン・安藤誓哉の活躍を軸に追った。開幕戦、昨季王者・千葉ジェッツから挙げた白星、リーグ上位の常連・アルバルク東京、宇都宮ブレックスとの対戦や、20連勝を記録していた琉球ゴールデンキングスとの死闘を試合映像を交えながら振り返る。宇都宮ブレックス戦後に日本人初のNBAプレイヤー田臥勇太選手に独占インタビュー。百戦錬磨の司令塔が見た島根の戦いぶりとは。 ■カメラ:津田はじめ/野田貴/曽田泰弘■広報:松原代史子/原ひより■翻訳:ナタリア・ボルホドーエワ■CG:吉川達也/金築遥■編集:三上啓吾■MA:木村亮允(IMAGICA)■アシスタントディレクター:佐々木清子/藤原玲奈■ディレクター:平川翔也/灘脇正哉■プロデューサー:山村章之■協力:島根スサノオマジック/宇都宮ブレックス/公益財団法人日本バスケットボール協会■制作協力:TSKエンタープライズ■制作著作:TSKさんいん中央テレビ (C)TSKさんいん中央テレビ
この番組は・・・仕掛け人が、関係性のあるターゲットから1時間以内に「喜」「怒」「笑」「怖」「涙」の5つの感情を引き出せたらチャレンジ成功=賞金獲得となる番組。 1つクリアする毎に5万円。全てクリアできたら50万円の賞金獲得! ターゲットにカメラがバレたり、怪しまれたりしたらその時点で終了。人間の本性を垣間見ることができる番組です! ■編成企画:浅野翔太郎■プロデューサー:鈴木康祝■演出:鈴木一休
知っているようで知らない「名字」。長野県の特徴や傾向は?多い名字や貴重な名字は?信州人の名字雑学をたっぷりお届けします。解説はテレビや新聞で活躍中の森岡浩さん(名字研究家)。信州のご当地名字本を執筆した経験もあり「明日話したくなる」おもしろ雑学を楽しく解説します。また上位100位のランキングも発表。「小林」さんや「田中」さんは何位?「有賀」さん「宮坂」さんなど信州に多い名字は?他にも貴重な名字を発見。その意外なルーツとは?信州のご当地名字にこだわった60分。 ■プロデューサー:春原晴久■ディレクター:飛田修一■制作著作:長野放送(NBS) (C)長野放送
4月4日(月)よりフジテレビ系列「めざましテレビ」にてアニメの放送がスタートする「ちいかわ」。2020年にTwitterで漫画の連載が始まると、たちまち大人気漫画に!そんな「ちいかわ」の放送開始を前にアニメ第1話を少しだけお見せします!さらに「ちいかわ」の人気の秘密に迫るためメインキャストの3名にインタビュー!ちいかわ役の青木遥、ハチワレ役の田中誠人、うさぎ役の小澤亜李がアニメの見所をご紹介!そして“ちいかわ大好き芸人”ことミルクボーイ内海崇も「ちいかわ」の魅力について熱弁!番組後半には『EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜』(毎週木曜日25:25〜26:25)内にて大人気放送中の「あたしゃ川尻こだまだよ〜デンジャラスライフハッカーのただれた生活〜」の厳選エピソードを一挙放送します! ■ディレクター:新行内隼人■演出:新井大輔■プロデューサー:障子直登■協力:スパイラルキュート■制作協力:てれすこ・ライターズ■製作:ナガノ/ちいかわ製作委員会 川尻こだま/KADOKAWA・ただれた生活委員会■制作著作:フジテレビ ■原作:ナガノ、川尻こだま (C)ナガノ/ちいかわ製作委員会(C)川尻こだま/KADOKAWA・ただれた生活委員会
世界の女性たちのアッパレな生き様を楽しみながら、ともにSDGsについても考える番組『世界のアッパレ女性列伝 SDGsバラエティ 生様様様(いきざまさまざま)』。この番組の放送2日前(3月8日)は、女性の生き方を考える国際女性デー。女性たちの生き様を見て知って考えることが、SDGsのゴールの一つであるジェンダー平等にも繋がるということで、当番組でも国も時代も問わず、社会で活躍するさまざまな女性たちの生き様にフォーカスし、生き方の多様性を考えていく。番組MCには、風間俊介、そして今回初めてMCを務めることになった桐谷美玲が登場。ゲストには“生き様マスター”として酸いも甘いも噛み分けたヒロミ、IKKO、田中卓志、神田愛花、?地優吾、ヒコロヒー、朝日奈央と、豪華メンバーが勢ぞろいする。 ■プロデューサー:角井英之■演出:山森正志■編成企画:上原寿一(フジテレビ)■制作:フジテレビ■制作著作:株式会社E&W
「MCはナインティナイン、彼らと楽しくロケをする」――。それ以外はすべてガチャガチャが決めるという前代未聞のバラエティー番組。 とある日の、フジテレビ湾岸スタジオ。朝から集められたのは、豪華ゲストの皆さん。MCのナインティナインは「ガチャガチャで名前が出なかったら、即、帰っていただきます」と紹介する。そう、彼らは、この日のためにスケジュールを丸一日おさえられており、ガチャガチャで選ばれればそのままロケへ、選ばれなければ一日がオフとなってしまうのだ。ロケ先は、ロケ当日に行き先を決めると撮影の許可を取る時間がないので、事前にナインティナインがガチャガチャで場所を決めたVTRが流される。一体どこに決まったのか?そして、気になるロケメンバーは誰に?番組で使用されたガチャガチャは、100円を入れて回すというごくシンプルなものだ。ナインティナインのふたりは、ロケ先でもガチャガチャを回し、何をするか、何を食べるかなど決めていく。予定不調和すぎて、先が見えない!全く新しいバラエティー番組に是非ご期待いただきたい! ■演出:山田賢太郎■チーフプロデューサー:北口富紀子