まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
毎日仕事に追われつつも、充実している社会人。そんな社会人が登場するアニメはこんなにあるんです! 働く喜びを再確認できたり、悩みに共感したり…。すべての社会人に送ります!
目次
「社会人」アニメのおすすめ作品をランキング形式で40選、ご紹介します!
色々辛いことも、大変なこともある社会人。でも学生時代にはなかった働く喜びも!
社会人になりたての人にもおすすめです!
『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』は、弱味を握られた美少女たちが、嫌々ながらパンツを見せるコメディアニメです。
本作のストーリーは、6人の美少女たちがそれぞれ弱味を握られた男性に嫌々パンツを見せるというもの。
美人メイドとご主人様、アイドルとキモオタ、看護師を務める社会人女子とエッチな男性患者など、組み合わせはさまざまです。
パンツを見せるときの彼女たちの心底嫌そうな顔が丹念に描かれています。
『その時、カノジョは。』は、福岡を舞台に4人の女子たちのリアルな恋を描く恋愛アニメです。
本作のストーリーはオムニバス形式。高校生から社会人まで、異なる世代に属する4人の等身大の女子たちが、恋に悩んだり焦ったりする様子を繊細に描いています。
一般的なアニメとは違って、「恋する絵本」をテーマに、1枚1枚のイラストに声の演技を組み合わせた作品になっているのが特徴です。
『ちとせげっちゅ!!』は、元気いっぱいな女子小学生が、役場に勤める社会人男性に猛アタックするコメディアニメです。
主人公の桜庭ちとせは、恋する元気な女子小学生。小学校の隣にある役場に勤める男性職員・柏原宏志にぞっこんで、暇があるたび役場に押しかけ、柏原に熱烈アプローチを繰り返します。
そんな彼女は、重度のパパっ子やコスプレ好きお嬢様など、個性的すぎるクラスメイトとともに、ハチャメチャな毎日を送ります。
『Classroom☆Crisis』は、航空宇宙事業を手がける超一流企業に勤める少年少女たちの活躍を描いたSFアドベンチャーアニメです。
物語の舞台は、火星に作られた経済特区・霧科市。そこにある学園に通う少年少女たちは、学園の生徒でありながら同時に社会人でもあるという特別な存在。
昼は勉学に励み、夜は航空宇宙分野の超一流企業「霧科コーポレーション」で技術スタッフとして働きます。
『マンガ家さんとアシスタントさんと』は、パンツ大好きな変態漫画家の青年とアシスタントの女子たちの日常を描いたラブコメアニメです。
主人公の愛徒勇気は、パンツを描くことに情熱を傾ける変態漫画家。その情熱が暴走して、しばしばアシスタントの女子たちにセクハラをしてしまいます。
そんなどうしようもない愛徒を支えるのが、担当編集である社会人女子・音砂みはりです。彼女はときに厳しくときに優しく愛徒を励まします。
『僕らはみんな河合荘』は、変人たちが集まる純和風の下宿「河合荘」のにぎやかな日常を描いた青春コメディアニメです。
主人公の宇佐和成は、河合荘に住むことになった高校1年生の男子。お人好しな性格から、よくトラブルに巻き込まれます。
そんな彼のまわりには、たびたび警察に補導されるドM男子のルームメイトや、ダメ男ばかりに引っかかる残念な社会人女子などがいます。宇佐は彼らの引き起こすトラブルに日々悩まされます。
『真夜中のオカルト公務員』は、真夜中の東京でオカルト現象に立ち向かう公務員たちの活躍を描いたサスペンスアニメです。
主人公の宮古新は、新宿区役所の職員。安定した社会人になれたかと思いきや、「夜間地域交流課」という奇妙な部署に配属されます。その部署の仕事は、真夜中に起こるオカルト現象を解決すること。
新は先輩や同僚たちとともに、夜な夜な大都会をパトロールして回ることになります。
『僕だけがいない街』は、売れない漫画家である社会人の青年が、小学校時代にタイムスリップして殺人犯を突き止めるサスペンスアニメです。
主人公の藤沼悟は、宅配ピザ屋で働きながら漫画を描いている青年。そんな彼には、小学校時代に同級生の少女が殺人事件に巻き込まれたという経験がありました。
ある日彼はひょんなことからその事件が起こる直前にタイムスリップします。そこで彼は事件を防ぐため、殺人犯を探すのでした。
『プラスティック・メモリーズ』は、社会人1年目の青年とアンドロイドの少女の交流を描いた感動アニメです。
物語の舞台は、アンドロイドが普及した未来社会。そんな社会で、主人公の水柿ツカサは、寿命を迎えたアンドロイドを回収する仕事に就きます。
彼はパートナーのアンドロイドの少女・アイラとともに、アンドロイドをめぐるさまざまな人の想いに触れるなかで、自分たちの絆についても考えていくようになります。
『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』は、名家の御曹司と熱血刑事が難事件を解決していくサスペンスアニメです。
物語の中心となるのは、警視庁で左遷された人たちが配属される「現対本部」。
そこに所属する若き熱血刑事の加藤春が、新たに赴任してきた大富豪の御曹司・神戸大助と出会うところから、物語が始まります。
神戸が金でなんでも解決しようとする社会人にあるまじき行為を繰り返すたびに、加藤は激怒します。
『ガーリッシュ ナンバー』は、仕事なし&やる気なしだけれどちやほやされたい新人女性声優が、業界の現実にぶち当たるコメディアニメです。
かわいい外見の新人女性声優・烏丸千歳は、世間をなめきっている女子大生。努力しないにもかかわらず、ちやほやされたいというクズな性格の持ち主です。
そんな彼女は、口ばっかりでテキトーな社会人たちを目にしてすっかり安心しますが、やがて声優業界の厳しい現実と戦うことになります。
『幸腹グラフィティ』は、ひとり暮らしをする女子中学生が、同い年のはとこの少女に手料理をふるまうコメディアニメです。
主人公の町子リョウは、祖母を亡くしてからひとり暮らしをする少女。
そんな彼女が、毎週末泊りに来るはとこの森野きりんに、手料理を作ってあげるうちに、誰かと一緒に食事をする楽しさに気づいていきます。
やがて彼女たちは、ピザ好きの社会人女子・内木ユキと知り合い、一緒に食卓を囲むようになります。
『ワカコ酒』は、お酒が大好きな社会人女子がひとりで居酒屋をめぐるコメディアニメです。
主人公の村崎ワカコは、おいしいお酒と食事が大好きな26歳のOL。仕事が終わった後、ひとりで居酒屋めぐりをするのが趣味です。
そんな彼女の居酒屋の楽しみ方は、日本酒の冷やにパリパリの皮の鮭の塩焼きを合わせてみたり、熱燗を片手にあん肝ポン酢を堪能したりと、まさに通好み。
今日も隠れた名店を発掘しては、仕事の疲れを癒します。
『One Room』は、ワンルームのアパートに住む男性のもとに美少女が通うようになるラブコメアニメです。
本作で描かれるのは、3組の男女のストーリー。そのうちのひとつは、最近忙しくて家事を放置しがちなひとり暮らしの社会人男性と、そんな彼を心配してやってきた美少女の妹の物語です。
夏休みを利用して兄の家に泊まりに来た妹は、部屋の壁に約束ごとを貼り出して、兄のだらしない生活をビシッと正していきます。
『月曜日のたわわ』は、日々忙しく働く社会人男性たちが、巨乳美少女に癒されるコメディアニメです。
ストーリーはオムニバス形式。満員電車に乗り合わせた社会人男性と巨乳女子高生の秘密の交流や、同じ会社で働く男性社員と後輩の巨乳女子の日常などが描かれます。
どのエピソードでも、仕事でお疲れ気味の社会人男性が、美少女たちの巨乳に癒されて元気になるという展開が繰り広げられます。
『迷家 -マヨイガ-』は、人生やり直しツアーに参加した30人の男女が、幻の村で次々と怪異に遭遇していくミステリーアニメです。
物語の舞台は、都市伝説で語られる幻の村・納鳴村。社会からドロップアウトしたツアー参加者たちは、そこでユートピア的な暮らしを送ろうとします。
そんな参加者のなかには、かつて立派な社会人だったものの、責任を取らされてクビにされた男性も交っていました。
『スロウスタート』は、ちょっとワケありの人見知りの女子高生が、ゆかいな仲間たちと楽しい時間を送る日常系コメディアニメです。
主人公の一之瀬花名は、内気で人見知りの女の子。しかも、昨年高校受験に失敗して、1年間の浪人生活を経て、高校1年生になったため、ちゃんと友達ができるかどうか不安です。
そんな彼女を支えるのが、アパートの大家を務める従姉の京塚志温。志温も実は社会人になりそこねたワケあり女子でした。
『彼女と彼女の猫』は、短大生から社会人へと成長するひとりの女子とその飼い猫の日常を描いた切ない感動アニメです。
物語の主人公は、短大の卒業を控える心優しいひとりの女子。最近は就職活動に追われて、飼い猫と過ごす時間が減りつつありました。
度重なる不採用通知で、将来に不安を感じる彼女は、どんどんふさぎこむ日が多くなっていきます。寿命を迎えつつある老いた猫は、そんな彼女をそっと見守ります。
『舟を編む』は、出版社に勤めるまじめで冴えない社会人男性が、辞書作りに情熱を注ぐコメディアニメです。
主人公の馬締光也は、玄武書房に勤める営業マン。口下手に加えてまじめすぎるがゆえに、営業先の書店に迷惑をかけてばかりいます。
そんな彼が、ベテラン社員・荒木公平と出会ったことをきっかけに、辞書編集部に異動し、新たな中型国語辞典『大渡海』の編集に携わるようになります。
『はたらく魔王さま!』は、現代日本に転移した異世界の魔王サタンが、貧乏なフリーター生活を送るコメディアニメです。
勇者との決戦に敗れた魔王が、流れ着いた現代日本のハンバーガーチェーン店でアルバイトを始めるところから、物語が始まります。彼が目指すのは、正社員登用。
きちんとした社会人となって、日本を支配するのだと大まじめに考えます。しかしそんな彼のもとに、異世界からの追手が次々と現れることになります。
『大家さんは思春期!』は、ひとり暮らしをする社会人男性とアパートの大家を務める女子中学生の交流を描いたコメディアニメです。
主人公の前田さんは、6畳風呂なしのアパートでひとり暮らしをする男性会社員。そんな彼にとっての日々の癒しは、アパートの大家を務める女子中学生・里中チエとの交流。
かわいくて世話焼きのチエに、手料理を作ってもらったり、マッサージをしてもらったりする日々を過ごします。
『WORKING!!』は、北海道にあるファミレス「ワグナリア」を舞台に、そこで働く個性的すぎる店員たちの日常を描いたコメディアニメです。
ワグナリアで働くスタッフのひとり・白藤杏子は、社会人の雇われ店長。典型的なダメな大人で、仕事をほとんどしないにもかかわらず、勝手に店の食料に手をつけます。
そんなふうにたびたびトラブルを起こしては、バイトたちに迷惑をかけます。
『干物妹!うまるちゃん』は、家ではぐーたらな完ぺき美少女女子高生と社畜社会人の兄を中心に繰り広げられる日常系コメディアニメです。
主人公の土間うまるは、成績優秀・スポーツ万能な美少女女子高生。学校中の誰もがうらやむあこがれの存在です。
ところが、家ではラフな格好でゲームとお菓子ざんまいの日々を送るぐーたら妹に早変わり。まじめで世話焼きの会社員の兄タイヘイにわがままをいっては、彼を困らせるのでした。
『花咲くいろは』は、女子高生が大正浪漫あふれる温泉旅館で仲居として働くお仕事コメディアニメです。
物語のはじまりは、主人公の松前緒花が、母の夜逃げのため、祖母が営む温泉旅館に引き取られたこと。緒花はそこで住み込みの仲居として働くことになります。
彼女は同僚バイトの女子高生たちや仲居頭を務める社会人女子とともに、働くとはどういうことなのかを少しずつ学んでいきます。
『ドメスティックな彼女』は、小説家志望の男子高校生が、親の再婚で美人姉妹と家族になり、禁断の恋に落ちていくラブコメアニメです。
ヒロインのひとりである橘陽菜は、主人公の藤井夏生が通う高校で働く女教師。
夏生にとってあこがれの存在でしたが、ひとつ屋根の下で暮らすようになってから、彼女の危なっかしい面に気づきます。
こうして彼は、社会人なのにときどき気持ちを抑えきれなくなる彼女に翻弄されていきます。
『ぼくたちは勉強ができない』は、秀才の男子高校生が、苦手分野ではとことんダメな天才の少女たちに勉強を教えるラブコメアニメです。
主人公と対立する桐須真冬は、スーツを着こなすクールな美人女教師。なかなか成績が上がらない少女たちに、容赦のない言葉を浴びせかけます。
一見冷たい人に見える彼女ですが、実はものすごく不器用なだけ。社会人とは思えないくらいドジっ娘で、主人公に恥ずかしい姿をたくさん見られます。
『かくしごと』は、ちょっと下品なギャグ漫画家とその娘を中心に繰り広げられるドタバタな日常を描いたコメディアニメです。
主人公の後藤可久士は、小学4年生の娘をもつ親バカの男性漫画家。
自分がちょっと下品なギャグ漫画を描いていることがバレたら、娘がいじめられると考え、自分の職業が漫画家であることを娘にひた隠しにしています。
そんな彼は、職業バレ対策のため、毎朝普通の社会人を装って家を出るのでした。
『妹さえいればいい。』は、妹大好きな変態ラノベ作家とゆかいな仲間たちのハチャメチャな日常を描いたラブコメアニメです。
主人公の羽島伊月は、妹もののラノベばかり書いている変態ラノベ作家。
全裸で小説を書く痴女や、女性のお尻に執着するイラストレーターら、個性的すぎる仲間たちとにぎやかな日々を過ごしています。
しかしそんな彼も立派な社会人。メディア展開や税金対策のこともきちんと考えます。
『ネト充のススメ』は、ネトゲをきっかけに始まった社会人の男女の恋愛を描いたラブコメアニメです。
物語のはじまりは、30歳独身女性の盛岡森子が、会社をやめて夢のニート生活を始めたこと。ネトゲの世界で大学生を偽りつつ、イケメンキャラを演じていました。
そんなとき、彼女は優しくてかわいい女性キャラを動かす人物と出会います。森子はその人物に想いを馳せつつ、ネトゲ生活を謳歌します。
『世話やきキツネの仙狐さん』は、ブラック企業に勤める社会人男性のもとに、神使のキツネがやってくるコメディアニメです。
主人公の中野は、自宅と会社を往復する毎日を送る会社員。ある日残業続きの激務から疲れ切って自宅に帰ってきたところ、見た目は幼女だが実は800歳の神使のキツネ・仙狐さんがいました。
彼女は頑張っている中野を甘やかすためにやってきたとのこと。そこからふたりの共同生活が始まります。
『たくのみ。』は、都内のシェアハウスで暮らす4人の大人女子たちが、自宅でさまざまなお酒やおつまみを楽しむコメディアニメです。
物語のはじまりは、上京してきたばかりの社会人1年目の女子・天月みちるが、女性専用シェアハウス「ステラハウス春野」に入居したこと。
そこで彼女は、お酒好きな同居人たちとともに、ビールやサワー、焼酎、カクテルなど、いろいろなお酒を試していきます。
『お酒は夫婦になってから』は、仕事ができる社会人女子が、家で夫の作るお酒とおつまみを堪能する夫婦コメディアニメです。
主人公の水沢千里は、感情表現が苦手なせいで、周囲からクールだと思われている女性会社員。そんな彼女が唯一素の自分を出せるのは、お酒を飲んだときだけ。
毎晩家に帰ると、元バーテンダーの夫が作るお酒とおつまみで、至福な気分に浸りながら、夫にたっぷりと甘えます。
『波よ聞いてくれ』は、素人女子が深夜ラジオのパーソナリティーに抜擢されるコメディアニメです。
物語のはじまりは、北海道のスープカレー店で働く社会人女子・鼓田ミナレが、地元FM局のディレクター・麻藤兼嗣と出会ったこと。
麻藤に聞かせた自分の失恋話を勝手にラジオで使われて激怒したミナレは、FM局に乗り込みます。
ところが、そこで逆に麻藤から深夜ラジオのパーソナリティーにならないかと誘われるのでした。
『小林さんちのメイドラゴン』は、クールな社会人女子がドラゴン娘とドタバタな同居生活を送るコメディアニメです。
主人公の小林さんは、システムエンジニアのメガネ女子。最近は残業続きの日々で、かなりお疲れ気味です。
そんな彼女のもとに、ある日メイド服姿のドラゴン娘トールが訪ねてきます。トールと同居生活を始めることになった小林さんは、ハプニング満載のにぎやかな生活を送るようになります。
『サクラクエスト』は、限界集落一歩手前の田舎町を舞台に、社会人女子たちが町おこしに取り組むお仕事コメディアニメです。
主人公の木春由乃は、就活に失敗した女子大生。
ひょんなことから、山奥の田舎町・間野山にあるミニ独立国「チュパカブラ王国」の2代目国王となり、1年間住み込みで町おこしをすることになります。
そんな彼女は、観光協会の女性職員や小劇団の元女優たちとともに、さまざまな試行錯誤を重ねていきます。
『ヲタクに恋は難しい』は、社内恋愛をするヲタク社会人の男女の日常を描いたラブコメアニメです。
主人公の桃瀬成海は、失恋を機に転職した隠れ腐女子のOL。転職先で偶然幼なじみのゲームヲタク・二藤宏嵩と再会し、勢いで恋人関係になります。
しかし、成海にとって、宏嵩はこれまでヲタク友達だった存在。一緒にいるのは心地よいものの、恋人としてどう接すればいいのか、わからなくなってしまうのでした。
『サーバント×サービス』は、北海道にある某区役所を舞台に、個性的すぎる職員たちの日常を描いたお仕事コメディアニメです。
主人公の山神ルーシーは、社会人1年目のまじめなメガネ女子。配属されたばかりの区役所で、個性的すぎる職員たちとともに、日々さまざまなハプニングに巻き込まれていきます。
そんな彼女には、実は区役所で果たしたい大きな目標がありました。しかし、事態は思わぬ方向へと進展していくことになります。
『NEW GAME!』は、社会人1年目の女子が、個性的でゆかいな先輩や同僚たちとゲーム制作に取り組むお仕事コメディアニメです。
物語の舞台は、ゲーム制作会社「イーグルジャンプ」。この春に入社したばかりの新人社員・涼風青葉は、あこがれのキャラクターデザイナーである八神コウのもとで働き始めます。
そんな彼女は、初めての仕事で失敗も繰り返しますが、先輩や同僚にフォローされながら、少しずつ成長していきます。
『ReLIFE』は、コンビニでアルバイトをするフリーターの青年が、高校生活をやり直すなかで自信を取り戻していく青春アニメです。
物語の中心となるのは、社会復帰プログラム「リライフ」。
社会人となってわずか3カ月で会社をやめたフリーターの青年・海崎新太が、不思議な薬で若返り、現役高校生に交じって高校生活をやり直します。
そのなかで彼は、かつての高校時代に自分がいかに貴重な青春を送っていたのかを実感します。
『SHIROBAKO』は、アニメ業界で働く5人の女子たちの活躍を描いたお仕事コメディアニメです。
主人公の宮森あおいは、アニメ制作会社「武蔵野アニメーション」に就職した社会人1年目の女子。新人の制作進行として、原画やCG、音響など、アニメを作るさまざまな部署の人たちと関わります。
そんななかで、彼女はアニメ制作に携わる人々の苦悩や葛藤を知っていくことになります。
社会人アニメ、いかがでしたか? 社会人は色々あるけど、でも楽しい!
そんな風に思えるアニメが沢山あったのではないでしょうか。
素敵な社会人ライフのおともに、社会人アニメをお楽しみください!