まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【お酒は夫婦になってから】は3社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
お酒は夫婦になってからが視聴できる3社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
お酒は夫婦になってからはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
お酒は夫婦になってからはmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
手作りカクテルが織りなす、至福の夫婦コメディ!
クリスタルな洋介による、コメディ漫画『お酒は夫婦になってから』を原作とするテレビアニメ作品。クールで努力家な大人女子が、愛する夫の手作りカクテルを楽しむ夫婦コメディ! エピソードごとに、カクテルの作り方も紹介される。原作は、無料マンガサイト「やわらかスピリッツ」(小学館)で連載されていた。
PR会社で主任を務める水沢千里(喜多村英梨)は、クールな大人女子。会社ではテキパキと仕事をこなすキャリアウーマンで、同僚や後輩の女子にとってはあこがれの存在であった。しかし、そんな彼女は、実は感情表現が苦手なだけの甘えたがり。お酒が入ったときにだけ、素の自分をさらけ出すことができるのだった。
そういうわけで、彼女は毎晩家に帰ると、大好きな夫・水沢壮良(市来光弘)が手作りしたカクテルを味わい、酔った勢いで夫にべったりと甘えていた。壮良もそんな千里が大好きで、毎回凝ったカクテルとおつまみを用意して、彼女の帰宅を待つ日々を送っている。
自家製梅酒で作った梅スプレッド、日本酒をアレンジしたみかんブリーゼ、ウイスキーをベースにしたアイリッシュ・コーヒー…。続々と登場するカクテルに、今日も千里は結った髪をほどき、眼鏡を外して、「しふく!」とため息をつくのだった。
第1話 「梅スプレッド」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第2話 「みかんブリーゼ」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第3話 「シンデレラ」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第4話 「スプリッツアー」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第5話 「特製バナナカクテル」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第6話 「ベリーニ」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第7話 「アイリッシュコーヒー」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第8話 「玉子酒」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第9話 「ズーム」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第10話 「シャンディガフ」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第11話 「雨の夜に」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第12話 「ファーストタイム」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
第13話 「マンゴーフローズン」
水沢 千里:喜多村英梨/水沢 壮良:市来光弘/白石 結:朝井彩加/桜井 小春:仲田ありさ 原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)/総監督:ひらさわひさよし/監督:橘さおり/キャラクターデザイン:花井柚都子/シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO/色彩設計:空久保美貴/撮影監督:林幸司/アニメーションプロデューサー:はたなかたいち/アニメーション制作:Creators in Pack
『ちびまる子ちゃん第2期』は、小学3年生の女の子・さくらももこことまる子を中心に、友達や家族とのほのぼのとした日常を描いたホームコメディアニメである。1995年の放送開始から1,200話以上が放送され、アニメ化から30周年を迎えた国民的長寿アニメ。個性的なキャラクターたちの明るくて楽しい物語を中心としながら、ときには心温まる作品も楽しめる。原作は少女漫画雑誌「りぼん」で連載され、2021年2月時点で累計発行部数が3,250万部を突破した大人気漫画。またドラマやゲーム、テレビCMやコラボ企画など、幅広くメディア展開している。まる子(TARAKO)のクラスでは、サッカー部の部員を募集をしていた。クラスメイトのケン太(岩男潤子)が一番に参加し、はまじ(カシワクラツトム)や藤木(中友子)も加わる。しかしサッカー部は厳しく、朝6時からはじまり夕方も遅くなるため、ケン太以外のクラスメイトはすべて辞めてしまった。そんなときクラスでテレビ番組の話になるが、サッカー部で忙しいケン太は話題についていけない。けれども一生懸命にサッカーに取り組むケン太を、まる子はひそかに応援し…。
バカと美少女が挑む、学力試験の点数バトル!?ライトノベル『バカとテストと召喚獣』をもとにしたテレビアニメシリーズの第1期。落ちこぼれクラスの生徒たちが試験召喚戦争を通して、成績上位クラスに立ち向かうドタバタ学園コメディー。原作ライトノベルは、ファミ通文庫から全18巻刊行された。斬新な教育システムを採り入れた進学校「文月学園」。ここでは、学力試験の点数で6段階のクラス分けがおこなわれる。学園側は成績上位のクラスほど豪華なクラス設備を割り当てることで、生徒たちに奮起をうながしていた。学園屈指のバカである吉井明久(下野紘)は、当然のことながら、最下位のFクラスに振り分けられる。Fクラスの教室は、すき間風が吹くボロい木造。机といすの代わりに、なんとちゃぶ台に座布団というスタイルである。ホテルのラウンジ並みの豪華設備が使えるAクラスとは雲泥の差だった。そんなFクラスに、優等生の美少女、姫路瑞希(原田ひとみ)がやってくる。彼女は成績優秀者であるものの試験当日に体調不良で途中退席したことで、0点扱いにされた。本来ならば、瑞希はこんな教室にいるべきではない――。そう考えた明久は彼女のために、悪友の坂本雄二(鈴木達央)と組んで、クラス設備を交換できる「試験召喚戦争」に挑むことを決意する。こうして、明久率いるFクラスの下剋上が始まるのだった。
ライトノベル作家の兄とイラストレーターの妹が織りなす、業界ドタバタコメディ!人気作品『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(以下、『俺の妹』)』の名コンビが再び! 本作は伏見つかさ原作、イラストはかんざきひろが担当した同名ライトノベルをテレビアニメ化し、2017年4月にTOKYO MXなどで全12話が放送された。『俺の妹』の最終巻直後からのストーリー設定。ライトノベル作家の男子高校生と、義理の妹で引きこもりのイラストレーターが織りなす「兄妹ラブコメ」作品。『俺の妹』を凌ぐ魅力的なキャラクターにも注目。ライトノベル作家で高校生の和泉正宗には1年前から部屋に引きこもっている義理の妹・紗霧がいた。両親とは一緒に暮らしていないため、紗霧の面倒は正宗が面倒をみていた。ふたりのコミュニケーション方法は二階から一階への「床ドン」。部屋から出てこない紗霧の床ドンが何を意味しているかも理解していた。正宗が書いているライトノベルの挿絵担当であるイラストレーターは正体不明の「エロマンガ先生」という。エッチな絵を描くエロマンガ先生を正宗はとても頼りにしていた。しかし、正宗はエロマンガ先生に一度も会ったことがなかった。ある日、正宗は同級生から、エロマンガ先生がネットで自身のことを揶揄していることを聞かされる。正宗はエロマンガ先生の動画配信を観るのだが、そこでエロマンガ先生の正体を知るのだった…。
前代未聞のフィギュアスケートグランプリシリーズが今、幕を開ける…本作『ユーリ!!! on ICE』は、『モテキ』の久保ミツロウと、『ミチコとハッチン』の山本沙代がタッグを組んで原案を練った。脚本を久保が、監督を山本が務めたフィギュアスケートを題材にしたテレビアニメ。2016年10月にテレビ朝日系列で全12話が放送。初の本格フィギュアスケートアニメということで、アニメファンだけでなく、現役フィギュアスケート選手たちの間でも注目。ロシアのエフゲニア・メドベージェワなどは、アニメファンで有名だが、本作も熱心に応援していた。また、本田武史や織田信成、ステファン・ランビエールなど現役を退いた名スケーターが作中に本人役として登場し、大会の解説やレポーターを務めていることにも注目。実力はあるがメンタルの弱さから大会で勝ち進めない勝生勇利。自分の身の振り方を考えるため、拠点にしていた米デトロイトから故郷の九州・長谷津町へ戻る。そこで元リンクメイト・西郡優子の前で、「リビング・レジェンド(生きる伝説)」と称されるロシアのフィギュアスケーター、ヴィクトルが演じるプログラムを滑ると、優子の娘たちがそれを動画撮影し、無断でSNSにアップする。その動画を見たヴィクトルが勇利の滑りに刺激され「勇利のコーチになる」と宣言。勇利はヴィクトルとともにグランプリファイナルでの優勝を目指すようになる。
合い言葉は「ともだちんこ」 !超大金持ち、茶魔のとんでも日常を描くギャグアニメ! 小林よしのりの同名漫画原作のコメディ。主人公が使用する「茶魔語」は、子供たちに大流行したが下ネタたっぷりの内容に「子供に見せたくないアニメ」でも常に上位だった。 世界有数の莫大な資産を持ち、ガイドがいないと自宅で遭難者が出るほどの豪邸に住む御坊家。その一人息子にして第999代目当主、御坊茶魔ことおぼっちゃまくん。超絶お金持ちであるがために、一般常識の外で生きる茶魔の華麗にて波乱の日々が始まる。
『エスパー魔美』は、1987年4月から1989年10月まで放送されたSF超能力アニメ。突如超能力に目覚めた中学生の少女が、日常に巻き起こるさまざまな問題を解決していく姿が描かれている。原作は藤子・F・不二雄の漫画で、それまで藤子作品の中心であった「生活ギャグ路線」が曲がり角に来たと判断して連載された新機軸もの。アニメ版の制作はシンエイ動画。全119話+スペシャル版1本が放送されたが、中盤からはアニメオリジナルのストーリーも多数制作された。中学2年生・佐倉魔美(よこざわけい子)は、ある日不良にからまれるクラスメイトの高畑和夫(柴本浩行)を無意識にテレポーテーション能力で助ける。その後も高畑のピンチに超能力を発揮していくが、高畑は自分が超能力に目覚めたと勘違い。事情をいいそびれる魔美だったが、ひょんなことで真実が明らかに。高畑としては、魔美に悪気がなかったことは理解できるが、自分の迂闊さが許せずに魔美と距離を置いてしまう。しかし「エスパーのコーチも悪くない」と思い直す高畑。ここから、おっちょこちょいでお人好しなエスパー魔美の活躍がはじまっていく…!
湘南で大暴れする暴走族の群像劇!吉田聡の漫画『湘南爆走族』をもとにした、OVA作品。手芸とけんかが得意な男子高校生が、湘南で活動する暴走族の2代目リーダーとして、仲間たちとともに大暴れする! 原作は、少年画報社が発行していた漫画雑誌「少年KING」で連載されていた。茅ヶ崎市にある神奈川県立波打際高等学校。その手芸部には、女子生徒たちに交じって、せっせと手芸に励むリーゼントの男子生徒がいた。彼の名は、江口洋助(翔)。実は、湘南で活動する暴走族「湘南爆走族」の2代目リーダーだった。江口が湘南爆走族に入ったきっかけは、初代リーダーである桃山麻子と出会ったこと。江口の自転車操縦テクニックを見てピンと来た桃山が、彼に2代目リーダーを託すことになった。もともとけんががめっぽう強かったこともあり、江口はすぐに同年代のツッパリたちを従えて、湘南爆走族の立て直しを成し遂げた。湘南の海岸沿いを仲間たちとともに爆走する日々を送るかたわら、江口は趣味の手芸もコツコツと続けていた。はじめこそ手芸部の部員たちに恐れられていたが、今では手芸部の部長として、部を盛り立てる立場になっていた。そんななか、同じ手芸部に所属する同学年の女子生徒、津山よし子(鶴ひろみ)の誕生日が近いと知った江口は、秘かにプレゼントを用意する。それをきっかけに、江口は津山との距離を縮めるのだった…。
笑いと涙の子供ライフ それでもあさりは今日もゆく!浜野あさりは、桜貝小学校に通う小学四年生。ちょっぴりドジで泣き虫だけど、いつも明るくて元気な女の子だ。東京近郊にある帆立市巻貝町で、優しくて頼りになるパパ、美人だけどしつけにきびしく怒るとこわ〜いママ、そして成績優秀で口の達者な姉のタタミの、四人家族で暮らしている。体育や図工は得意だけど、勉強が嫌いでテストは大の苦手。そのため、成績優秀で要領のいい姉のタタミと比べられて、お小言を食うこともしょっちゅうだ。 時には泣いてしまうこともあるけど、すぐに持ち前の明るさで立ち直る毎日。学校や家、巻貝町を舞台に、個性的なお隣さんやクラスの仲間たちを巻き込んで、時には笑い、時には涙の、数々の騒動を巻き起こしてゆく。小学館漫画賞を受賞し、現在もコミックスが刊行されている超ロングセラー作品の映像化。 姉妹ゲンカやスパルタ式のママの特訓というスラップ・スティック的な笑いだけではなく、娘たちが間違ったことをしたら、父親がきちんと叱り、正しいことを教えるという、教育的な内容も含んでいる。今の小学生も昔の小学生も、時には笑い、時にはちょっぴり切ない気分になって、あさりちゃんワールドを楽しんでほしい。 【出演者】 三輪勝恵/川島千代子/向井真理子/富山敬二浪/森功至 ■原作:室山まゆみ■企画:勝田稔男/加藤守啓■製作担当:武田寛■チーフディレクター:葛西治■チーフアニメーター:白川忠志■チーフデザイナー:伊藤英治■音楽:筒井広志 (C)室山/小学館・東映アニメーション
『こどものおもちゃ』は1996年4月から1998年3月にかけて放送された学園コメディアニメで、人気子役タレントの少女とそのクラスメイトの大問題児を中心とした物語。原作は小花美穂の漫画であり、1994年から1998年まで「りぼん」にて連載されていた。基本的にコメディ路線のストーリー展開だが、その骨子には学級崩壊、少年犯罪、家庭崩壊、マスコミによる意識操作など、深刻な社会問題が散りばめられている。アニメ版の制作はスタジオぎゃろっぷ。『赤ずきんチャチャ』や『ナースエンジェルりりかSOS』のパロディが多数入るなど、原作漫画を超えるドタバタ劇となっている。小学6年生の少女・倉田紗南(おだしずえ)は、劇団こまわり所属の人気子役。自宅では青木賞作家の母・倉田実紗子(木野花)やマネージャーの相模玲(内藤玲)などと楽しくドタバタ騒ぎを繰り返す毎日。しかし、学校では羽山秋人(中崎達也)を中心とする男子たちが教師いびりをする荒れた状態だった。ある日、紗南は出演しているバラエティ番組内で羽山の悪口をいいまくる。その翌日、相変わらず教室内で暴れ回る男子たちを仕切る羽山に、ついに紗南はキレてしまい…。
『週刊少年ジャンプ』で2012年から2016年に連載されていた『暗殺教室』のスピンオフ作品『殺せんせーQ!』は『暗殺教室』と同じ松井優征が作者の作品で、『最強ジャンプ』で2015年から2019年まで連載。本作『殺せんせーQ!』はアニメ化され、2016年12月23日から2017年3月10日まで全12話が「FOD」や「dTV」「U-NEXT」など動画配信サービスで配信された。『暗殺教室』の登場人物が3頭身の可愛いキャラクターになり展開されるファンタジー世界を舞台にしたストーリー。勇者を育成するクヌギガオカ魔法学校。そのなかで落ちこぼれと言われている3年E組は裏山の隔離校舎にあった。その3年E組に担任教師として、人類の敵「魔王」がやってくる。その魔王は3年E組の生徒・茅野カエデによって「殺せんせー」と名付けられる。殺せんせーは自ら国に「3年E組の生徒が自身を倒すまで育成する」と提案し赴任してきた。3年E組の生徒はそれぞれ「バグ」と言われる特殊能力を持っており、それこそが過去最高に素早いとわれている殺せんせーに攻撃をできる可能性を秘めていた。しかし、3年E組のクラスメイトの能力はレベル1。さらには、殺せんせーを倒せると言われている「バグ」もギャグにしか思えない使えないものばかりだった。はたして3年E組の生徒たちは、殺せんせーを倒すことはできるのか?