まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌はバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
バンダイチャンネルでは今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。
なかでも、ガンダム作品をはじめサンライズ系のロボットアニメのラインナップがほかの動画配信サービスと比べてみても圧倒的。これまで放送されたすべてのガンダムシリーズやマクロスシリーズの作品が劇場版を含めて配信されています。
無料で視聴できるのは、見放題の対象となっている作品のみですが、旧作から最新作まで人気のアニメ作品が多く対象となっているので、これらのアニメシリーズを楽しみたい人でも安心です。
計画的に視聴すれば、無料期間内に1シリーズすべてを見ることができるほか、もし無料期間が終了してしまっても、月額1,100円(税込)で引き続き視聴できるので、DVDをレンタルするよりもお得です。
決済手段もクレジットカード、電子マネー決済、携帯キャリア決済、プロバイダ決済と豊富に用意されているので、都合のいい決済方法を選んで利用できるのもポイントです。
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌はdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
がっこうぐらし!(アニメ)
<物語>シリーズ 猫物語(白)
07-GHOST
食戟のソーマ 壱ノ皿
ママレード・ボーイ(アニメ)
トータル・イクリプス
スタミュ 第1期
食戟のソーマ 神ノ皿
黒子のバスケ 第1期
アクセル・ワールド
食戟のソーマ 餐ノ皿
妖怪アパートの幽雅な日常
スタミュ 第2期
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series
黒子のバスケ ウインターカップ総集編 〜影と光〜
25歳の女子高生
黒子のバスケ 第3期
ひだまりスケッチ×ハニカム
ひだまりスケッチ
ひだまりスケッチ×☆☆☆
黒子のバスケ 第2期
宙のまにまに
忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント☆NEXT 第2シーズン
BanG Dream! シーズン1
BUZZER BEATER
黒子のバスケ ウインターカップ総集編 〜扉の向こう〜
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
人類の前に出現するようになった、幻獣と呼ばれる生命体との戦いを描いた物語。2000年にPlayStation用ゲームソフトとして発売された『高機動幻想ガンパレード・マーチ』のアニメ化作品。2003年2月から放送された。全12話。
製作はProjectGPM、アニメーション制作はJ.C.STAFF。監督は『藍より青し』などで演出をしていた、桜美かつしを起用。キャラクターデザインは入江泰浩。『ラーゼフォン』では作画監督、演出なども務めている。メカニックデザインは岩倉和憲。『BURN-UP EXCESS』などでメカニックデザインを担当している。
人類の前に突然現れるように幻獣という謎の生命体。その幻獣によって人類は駆逐され、生存圏は日本などの数ヶ所となっていた。
日本は、芝村グループが開発した人型戦車HWTおよび幻獣殲滅兵器PBEで幻獣に対抗していた。1997年7月7日。熊本県八代地区に幻獣の群れが出現。軍は学徒兵の5121部隊の派遣を決定。作戦は順調に遂行され、PBEを幻獣のブレインに撃ち込むことに成功した。
PBEの爆発範囲から撤退中、HWT1番機を操縦していた壬生屋未央(佐久間純子)が幻獣たちに取り囲まれ、身動きが取れなくなってしまう。同じHWT部隊の速水厚志(石田彰)は撤退命令を無視し、助けに向かうが…。
HWT複座型の操縦担当パイロット。優柔不断な性格と、ふんわりした雰囲気を持っている。そのため仲間たちからは、「ぽややん」など呼ばれている。仲間想いで決断力もあり、周囲を驚かせる行動をとることがよくある。芝村舞に好意を抱いている。
HWT複座型のオペレーター担当パイロット。強気で生真面目な性格のため、コミュニケーションが苦手。芝村グループのお嬢様であるが、父親との確執があり、パイロットに志願した経緯がある。
HWT単座型のパイロット。最初のブレイン殲滅作戦では、速水厚志とコンビで動いていた。ヒーローが好きな子どもっぽい少年。瀬戸口隆之とよくつるむ。
HWT単座型のパイロット。プレイボーイでナンパが趣味。しかし、成功率は低い。転校してきた芝村舞にもちょっかいを出すが…。
幻獣殲滅兵器PBEの起動要員。PBEは成長を止められた子どもでないと扱えないが、そのことを気にしている様子はない。むしろ子どもらしい言動が、周囲をなごませるマスコット的な存在。
HWT単座型のパイロット。生真面目な性格で、男女関係に関する発言を毛嫌いしている。性格的に芝村舞とはたびたび衝突するが…。
5121部隊の司令官。冷静で戦況に応じた的確な判断や命令を下すため、非情な性格だと思われやすい。実は隊員のことを気にかけている。
『ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌』のアニメはゲーム同様、熊本の学徒兵が幻獣と戦う日々を描いた作品です。しかし、ゲーム版とは設定が変更されています。
ゲーム版には膨大な設定があり、話数という制限があるアニメにすべてを引き継ぐことは無理だったのでしょう。「PBEを起動できるのは、成長を止められた子どものみ」といった設定が追加されています。
設定が変更されているからこそ、ゲーム版では味わえなかった物語の展開を楽しむことができます。
『ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌』には、アニメ版ならではの設定変更や追加がおこなわれています。設定が変更されたことで、物語を盛り上げていると評価もされています。
『ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌』では、ゲーム版ではあまり描かれていない、5121部隊の人間模様にも焦点を当てています。
特に速水厚志と芝村舞の関係については、興味のあるファンも多いでしょう。ほかにも見どころはたくさんありますので、まずは自分の目で見て確かめて評価してみてください。
『ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌』に登場する人型戦車HWTは、Humanoid Walking Tankの略称です。ゲーム版とは違い、量産体制ができています。
また幻獣殲滅兵器PBEの正式名称は、Phantom Beast Eliminatorです。小型のブラックホールを発動させるような形で、幻獣を殲滅します。
大型幻獣ブレインやブレインが吐き出す幻獣ガスによって、小型のガスが活動できるなど、裏設定はたくさんあります。裏設定がありそうなものを見つけてみるのも、楽しみ方のひとつではないでしょうか。
第1話 第1話 プレイバック - The Visitor -
人類の天敵、それはいつしか“幻獣”と呼ばれていた。5121部隊はPBEによるブレイン殲滅作戦のため出撃する。主人公速水の窮地を救ったHWTのパイロットの正体は?
第2話 第2話 勝手にしやがれ - Going My Way -
5121部隊に新たに配属となったHWTパイロット“芝村舞”。素性はさておき、美少女ということで瀬戸口はさっそくナンパのターゲットにするが…!?
第3話 第3話 サマータイムブルース - Fire Works -
夏、花火大会、そして死んだ戦友の初盆。5121部隊の一時の休息。茜大介が戦場で散ったあの日をフラッシュバックする。
第4話 第4話 二人でお茶を - Duelist -
5121部隊に新戦力の複座型HWTが導入される。複座ということで誰と誰がペアを組むのか話題になるのだが…!?
第5話 第5話 枯葉 - Thursday's Child -
5121部隊に降りかかった痛恨事。尚敬高校の文化祭当日。人形劇を披露しようとする5121部隊に出撃命令。急ぎ出撃する速水たちだが、中型幻獣のミノタウロスの群の前に苦戦を強いられる。
第6話 第6話 君去りし後 - I Guess Everyting Reminds You Of Something -
戦闘の最中、友軍救出に向かう速水と舞。しかしブレイン幻獣撃破の全波を浴び動けなくなってしまった。戦場へ取り残されたふたりは…!?
第7話 第7話 長い夜 - In The Forests Of Nights -
動かないHWT3号機と負傷した舞。速水は舞を背負ってまだ幻獣のうろつく戦場を脱出する事を決意する。
第8話 第8話 四月になれば彼女は - With Your Musket,Fife,And Drum -
春の新学期を迎えた尚敬高校。そんな中、速水に届くラブレターが届き。クラスは波乱に沸く。それは舞の関係にも影響を…?
第9話 第9話 君にこそ心ときめく - A Day In The Life -
ようやく打ち解け始めたと思いきや、今度はお互いを意識しすぎるあまり、訓練に身が入らない速水と舞。善行と原はそれぞれの方法でふたりの関係に介入する。
第10話 第10話 悲しみよこんにちは - Once Upon A Dime -
不幸続きの田辺の身の回りで「幸運」な出来事が立て続けに起こる。折りしも今回の出撃時は田辺がPBE起動補佐を担当するとあって、加藤は心配する。
第11話 第11話 言い出しかねて - A Good Reward For Their Labour -
クリスマスパーティの準備にかこつけて、速水と舞の恋路を応援すべくおぜんだてする5121舞台のメンバーたち。しかし速水は舞の昔話を聞いて、つい失言を。
第12話 第12話 さよならを言う度に - Gun Parade March -
ガンパレの世界では20世紀が終わろうとしていた。速水は誰と21世紀を迎えるのか? 速水と舞の恋の行方は…?
美少女×学園×サバイバル!学校に寝泊まりする少女たちの、幸せな日常…? 「まんがタイムきららフォワード」連載中の人気漫画をアニメ化。原作者がシリーズ構成で制作に参加している。かわいらしいキャラからほのぼのを期待するとびっくり…!? ムードメーカーのゆき、シャベルを愛する少女・くるみ、家事担当で皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩・みーくん。皆はめぐねえが顧問を務める学園生活部のメンバーで、学校で寝泊まりしている。一見ほのぼのした彼女たちの幸せな日常はしかし…!?
「シリーズ」のセカンドシーズンが開幕! 西尾維新が描く現代ファンタジー小説がアニメ化され、『化物語』および『猫物語(黒)』で繰り返し語られてきた"猫"の怪異騒動。 そのエピソードにとうとう終止符が打たれる。 主人公は、阿良々木暦ではなく羽川翼。 「第懇話 つばさタイガー 其ノ壹」から「第懇話 つばさタイガー 其ノ伍」まで5話構成で放送された。 夏休みが明けて最初の登校日。 羽川翼は通学中に"虎"の姿をした巨大な怪異に出会った。 "虎"は彼女に危害を加えることもなく通り過ぎていったが、それから間もなくして羽川の自宅が火事に見舞われ全焼してしまう。 住む場所を失って友人宅に身を寄せた羽川は、やがて最近の記憶に不自然な欠落が生じていることに気がつく。 "虎"の怪異、自宅の火災、記憶の欠落……ほぼ同時にこれらの異変が発生しているのだ。 頼りにしている阿良々木暦は行方不明。 彼の助けが得られない状況に置かれ、羽川はやむなく単身で怪異に立ち向かう。
失われた記憶が戻るとき復讐の戦いが始まる!美少年たちが織りなす濃密なドラマ 異世界を舞台としたバトルファンタジー。男同士の友情など女性向け要素が強めだが、主人公の出生の秘密や07-GHOSTの謎を追う緻密な展開などは男性でも十分楽しめる。 「パンドラの箱」を巡る戦争の果てに、ラグス王国がバルスブルグ帝国によって滅ぼされてから10年…。帝国陸軍士官学校に通うテイト=クラインは、ある出来事から自分がラグス王国の王子であったことを思い出す。そして帝国から抜け出し復讐の戦いを始める…。
“味”体験料理バトル、開宴!食を極めんとする若者たちが切磋琢磨する料理アニメ 『週刊少年ジャンプ』連載の人気漫画をアニメ化。バトルを通して主人公が成長する王道ストーリーが展開されるが、官能的でエロティックに演出される試食シーンも見所。 下町の定食屋・ゆきひらでは、今日も父・城一郎と息子・創真が料理対決を繰り広げていた…。父を超える料理人を目指す創真だが、父の提案で料理学校・遠月学園の編入試験を受けることに。だが、そこは卒業到達率10%以下の超絶エリート校だった…。
『ママレード・ボーイ』は、1994年3月から1995年9月にかけて放送されたアニメである。自由な両親に振り回された女子高生が、義理の兄弟と繰り広げる甘くてちょっと切ないラブコメディ。原作は、1992年から1995年まで少女漫画誌「りぼん」で連載され、累計発行部数が1,000万部を超える大人気漫画。2001年には台湾で実写ドラマ化され、2018年には桜井日奈子主演により、日本でも実写映画化されている。恋に憧れる小石川光希(國府田マリ子)は、自由な考えを持つ両親に振り回されていた。なんと光希の両親は離婚し、ハワイで出会った松浦夫妻とパートナーを交換して再婚するというのだ。しかもこれからは松浦夫妻とその息子の松浦遊(置鮎龍太郎)も加えて、6人で同居するという。そんな予想もしない展開に悩む光希。しかし遊は、光希が目を奪われるほどの美形であった。その後、遊は美希の高校に転入して、同じ学校に通うようになり…。
追い詰められた人類の戦いを描いた「マブラヴ」シリーズのスピンオフアニメ 絶望的な状況下に陥った世界で、異星から襲来した敵に対抗するための鍵を掴もうと、新兵器開発に挑む人々の姿を描く。CGで描かれた激しいメカアクションは見逃せない。 異星起源種「BETA」との戦争により、人類は滅亡の淵へと追いやられていた。そして2001年。日米共同の戦術機改修計画が立案され、篁唯依は計画責任者としてアラスカへ向かう。一方、米国軍のユウヤ・ブリッジスもまたアラスカを目指していた。
夢を諦める方法なんて、知らない――。青春ミュージカル群像劇、開幕!『スタミュ』は、『ゆるキャン△』などで知られるC-Station制作のオリジナルTVアニメーション作品。音楽芸能分野の名門校に通う男子高校生たちが、ミュージカルスターを夢見て、互いに切磋琢磨しながら成長していく青春群像劇!中学2年の秋、雨が降る無人の野外ステージでたったひとりミュージカルを演じていた高校生を見かけ、あこがれを抱いた星谷悠太(花江夏樹)は、その高校生が通う音楽芸能分野の名門校「綾薙学園」へ入学した。入学直後、星谷は学園の花形コース「ミュージカル学科」の存在を知る。その学科は、有名なミュージカルスターを何人も輩出した名門中の名門だった。興味をもった星谷は、知り合ったばかりの那雪透(小野賢章)とともに、候補生のオーディションを受けることにする。強豪たちがひしめく中、素人同然の実技を披露する星谷であったが、ミュージカル学科のトップに君臨する「華桜会」の異端児・鳳樹(諏訪部順一)になぜか見いだされ、那雪、月皇海斗(ランズベリー・アーサー)、天花寺翔(細谷佳正)、空閑愁(前野智昭)とともに、「スター枠」に選ばれ、「team鳳」を結成することになる。実力はあるがそれぞれ問題を抱えた仲間たちとぶつかり合う中で、星谷たちはともに成長し、やがてかけがえのないチームになっていく。
遠月十傑をかけた連隊食戟の行方は!?コミックス累計1900万部を超える人気料理漫画『食戟のソーマ』(原作・附田祐斗、作画・佐伯俊)のアニメ化第4弾! 名門料理学校を舞台に、下町定食屋の息子である料理人の少年が成長していく姿を描く! 原作は2012年~2019年にわたり『週刊少年ジャンプ』で連載された。下町定食屋「ゆきひら」の息子・幸平創真(松岡禎丞)は、父を超える料理人になることを目指し、家業を手伝いながら、料理修行に励んでいた。中学卒業後、父に言われて、日本屈指の料理学園「遠月茶寮料理學園」に入学。薙切えりな(金元寿子)や田所恵(高橋未奈美)をはじめ、さまざまな人々との出会いを通して、料理の腕を磨く。ところが、ある日学園の新総帥に就任した薙切薊(速水奨)は、中枢美食機関(セントラル)を新設すると、学園の日常は一変。学園に所属する料理人たちは自由に料理を作れなくなってしまう。創真たちは中枢美食機関のやり方に反発するが、そのせいで学園の反逆者とみなされ、機関からの嫌がらせを受けることになる。そして、2年生への進級試験の最中、ついに仲間たちが退学処分を受けてしまう。創真たちは退学取り消しを認めさせるため、薊政権の新・遠月十傑との連隊食戟に挑む。圧勝で終えることのできた1st BOUTだったが、まだ連隊食戟は始まったばかり。運命の2nd BOUTが始まる――。
それは「キセキの世代」と黒子が同じチームだった頃。帝光中時代を描く番外編 帝光中時代の黒子と「キセキの世代」のエピソード。黄瀬が入部した頃を描いた第22.5話「Tip off」と、黒子と青峰の出会いを描いた第41.5話「もう1回やりませんか」の2本。 常勝軍団と言われるバスケ部に入部した中学2年の黄瀬は、天性の能力で早々に一軍に昇格。そんな黄瀬の教育係になったのは、見るからにひ弱そうで、練習中のプレイも冴えない黒子だった。
2012年4月から9月にかけて、全25話放映されたTVアニメシリーズの第1期。存在感の薄い主人公とアメリカ帰りの相棒が、高校バスケを舞台に強敵に立ち向かう熱い青春ストーリー。 かつて無敗を誇った名門帝光中学校バスケ部には、「キセキの世代」と呼ばれる10年に1人の天才が5人存在した。誠凛高校バスケ部に入部した黒子テツヤは、存在感が薄く体力もない目立たない存在。しかし、実はその正体は「キセキの世代」幻のシックスマンと噂された選手だった――。 同じく誠凛高校バスケ部に入部したアメリカ帰りの帰国子女である火神大我と出会った黒子は互いの能力を活かし、高め合いながら「光と影」としてかつてのチームメイトであるキセキの世代を倒し、日本一を目指すことを誓う。 かつてのチームメイトがそれぞれ強豪校に進学する中、バスケ部は昨年新設されたばかりという無名校へと進学を決めた黒子の真意とは…?