まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【青い鳥】は1社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
青い鳥が視聴できる1社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
青い鳥はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品を無料で楽しむことができます。
追加料金なしで観れる見放題のドラマが多数!U-NEXTでしか見ることのできない独占配信ドラマもあるのでドラマ好きなら見逃せません!
また、期間限定で見放題になるドラマもあります。見たいドラマが配信されたら無料お試し期間を利用して楽しむこともできます。
U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でドラマを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってドラマ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
本当の愛、そして幸せを追い求め、逃避行を繰り広げる男女の姿を描いたラブストーリー。江戸川乱歩賞など、多くの賞を受賞してきた作家・野沢尚が原作と脚本を手がけている。
主演は、大ヒットドラマ『愛していると言ってくれ』において、耳が不自由な画家役で人気を集めた俳優・豊川悦司。多くを語らず、真面目に仕事に向き合う姿、そして大きな優しさを持った青年・理森を好演している。
長野県の自然豊かな町・清澄の駅で駅員として働く柴田理森(豊川悦司)。生まれ育った小さな町で、平穏な日々を過ごしていた理森だったが、ある日、地元では見慣れない女の子・誌織(鈴木杏)と出会う。
町から離れた小学校へ電車通学している誌織は、駅で童話を音読しながら母親のお迎えを待っていた。すると、静かな町では目立ちすぎる真っ赤な車が勢いよく駅に到着する。
うれしそうに駆け寄る詩織を見送りながら、理森は運転席にいた誌織の母・かほり(夏川結衣)の、どこか憂いを帯びた横顔が気になっていた…。
ある夜、仕事帰りの理森が草原で美しい星空を眺めていると、こっそり家を抜け出し、ひとりで星を見に来たという詩織が現れた。流れ星にママが幸せになってくれることを祈ったという詩織に、理森は詩織が読んでいる童話『青い鳥』の話の続きを聞かせるのだった…。
許されない愛
長野県の小さな町にある清澄駅で働く駅員・柴田理森(豊川悦司)。父・憲史(前田吟)と2人暮らしをしている。幼なじみの美紀子(永作博美)は駅前の食堂で働いており、密かに理森を想っている。 そんな中、ある母娘がこの町に越してくる。町の有力者である綿貫純一朗の息子である広務(佐野史郎)の妻・かほり(夏川結衣)とその連れ子・誌織(鈴木杏)。かほりは東京で広務に見初められ、誌織と共にこの町にやって来たが、広務の束縛や舅の冷たい態度にひたすら耐える毎日を送っていた。そしてある雨の日、理森とかほりは出会い、恋に落ちるのだった。
秘密の絆
東京から来る代議士を出迎えるため、清澄駅に来たかほり(夏川結衣)と広務(佐野史郎)。理森(豊川悦司)はかほりと広務が夫婦であることを知る。 ある日の夜、泥酔したかほりが駅を訪れ、誌織(鈴木杏)の話し相手になってくれている理森に感謝していること、そして水商売をしていた自分の身の上を話し始めるのだった。 後日、理森は死んだ兄と同級だった広務から食事の誘いを受ける。酒を酌み交わすうち、広務はかほりへの強い思いを口にする。それを聞いた理森は複雑な心境に陥るが、その一方でかほりと心を通わせ始めている自分に気付く。
炎の夜
綿貫家の屋敷に憲史(前田吟)と共に招かれた理森(豊川悦司)は、かほり(夏川結衣)の置かれているつらい立場を感じ取る。 翌日、理森はかほりと誌織(鈴木杏)に夏祭りに誘われ、祭りの混雑の中、自分の手に触れたかほりの手をそっと握り返すのだった。 そんなある日の夜、息苦しい生活に疲れたかほりは、理森のいる駅員室へ。かほりが辛い気持ちを理森に打ち明けていると、そこへ広務(佐野史郎)が。理森はとっさにかほりを仮眠室にかくまうが、彼女がいることを知らない広務は、かほりとの結婚にまつわる秘められた事実を話し始める。
逃避行
理森(豊川悦司)はかほり(夏川結衣)に愛を告白し、キスを交わす。それを見てしまった美紀子(永作博美)はショックを受ける。しかし理森のことを思いやり、人妻のかほりとは関わらない方がいいと忠告する。 数日後、かほりは理森に逢いたい一心で借りた別荘の鍵を理森に渡すが、理森は悩みながらもその鍵を返す。そんな折、理森は憲史(前田吟)から20年前に家を出た理森の母の居場所を聞かされる。 一方、かほりの不貞に気付いた広務(佐野史郎)は逆上。かほりと誌織(鈴木杏)を引き離すべく、誌織を東京の親戚に預けると決める。 「さようなら、駅長さん」。涙ながらに別れを告げ、誌織の転校届けを出すために電車に乗り込むかほり。発車のベルが鳴ったそのとき、理森の中で何かがはじけた。
幸せのある場所
「3人で暮らそう」。理森(豊川悦司)はかほり(夏川結衣)と誌織(鈴木杏)を連れて北へ向かった。そして、岩手にある理森の母・すみ子(りりィ)の牧場に身を寄せる。つかの間の休息を取る3人。しかし理森は、ここでの生活は長くは続かないことを感じていた。 一方、出張から戻り、かほりと誌織がいないことに気づいた広務(佐野史郎)。理森が2人を連れて逃げたことを告げられ激怒した広務は、何としても探し出すと彼らの捜索を開始する。それを知った憲史(前田吟)は、理森たちを助けるためにある行動に出る。
黒い影
広務(佐野史郎)の執拗な追跡から逃れるため、理森(豊川悦司)たちは更に北へ。八戸にたどり着いた3人は、この地に落ち着くことを決心する。 理森とかほり(夏川結衣)はそれぞれ仕事を見つけ、アパートを借り、幸せに暮らせるかのように見えた。しかし、誌織(鈴木杏)は身分照会ができなければ学校へ通えないことが判明。広務に居場所を知らせることになったとしても入学させたいと願う理森とかほりは言い争いになってしまう。 そんな2人のやり取りを聞いた誌織は、自分さえいなければ母と理森は仲良く暮らせると思い、広務に電話をかける。
終着駅
追手が迫る中、理森(豊川悦司)たちは逃避行を再開する。八戸からフェリーに乗り、かほり(夏川結衣)が子供の頃に訪れたという北海道の湖のそばに身を潜める。そして湖畔にあるロッジの管理人の仕事を得て、誌織(鈴木杏)もなんとか小学校に入学できた。だがその直後、広務(佐野史郎)がロッジへ現れた。冷静に話し合おうとする理森に、広務は執拗に暴力をふるう。妻であるかほりすらも殴り飛ばすのを見た理森は、とうとう広務に反撃してしまうのだった。 そんな中、かほりは1人断崖へと向かう。広務を振り切り、理森もまたかほりの元へ走るのだが・・・。
再会
かほり(夏川結衣)の投身自殺から6年。すべての責任を負って刑務所に入っていた理森(豊川悦司)が仮出所し、故郷・清澄の町に帰ってきた。刑期中に父親をも失った理森を待ちわびていたのは、理森を想いつづけていた幼なじみの美紀子(永作博美)。そして、15歳に成長した誌織(山田麻衣子)もまた、理森の帰郷を待っていたのだった。誌織は厳しい口調で母の死の真相を問うが、理森は言葉を返すことができないでいた。 一方、清澄市長となっていた広務(佐野史郎)は、理森が帰郷したことを知り、人知れず理森の家を訪れる。
新たなる旅
理森(豊川悦司)は就職先の下関に向かう準備を進めていた。一方、誌織(山田麻衣子)は広務(佐野史郎)が自分をアメリカに留学させ、厄介払いしようとしていることを知る。やるせない気持ちになった誌織は、理森を訪ねる。そこへ広務が誌織を捜して理森の家に乗り込んでくる。誌織はかくまってくれるよう理森に頼むが、理森は広務を家に招き入れ、誌織を引き渡してしまう。広務は一旦誌織を自分の車の中で待たせ、理森に本音を吐き出すように語る。 そして、理森が知ることのなかった6年前の事実が語られ始めた。
運命の愛
下関に向かう理森(豊川悦司)と、母の遺骨を鹿児島の墓に埋葬する誌織(山田麻衣子)の旅が始まった。美紀子(永作博美)は広務(佐野史郎)から誌織の家出を聞かされ、下関に先回りする。 一方、理森から誌織を迎えに来るよう連絡を受けた広務は、選挙活動を理由にそれを拒否。それどころか、新聞記者に誌織の誘拐を匂わせる。 そして下関に着いた理森と誌織。理森だけが電車を降りるが、迎えに来た美紀子の目の前で踵を返し、電車に飛び乗った。いつか家族旅行をしようと約束した場所・坊津へ向かうのだが・・・。
永遠の愛
理森(豊川悦司)と誌織(山田麻衣子)は、かほり(夏川結衣)の思い出の地・鹿児島にある南十字星が見える小さな島を目指していた。誌織は、すべてが終わったらまた理森と離れることになると感じ、理森に想いを伝える。 一方、理森を引き止めようと美紀子(永作博美)もようやく島にたどり着いた。理森は、明日誌織を連れて帰ってほしいとだけ美紀子に告げ、誌織と共に島に渡る。そして夜が明けると理森は迎えにきた美紀子に誌織を託し、警察へ出頭する。そして4年の月日が流れ・・・。
本当の愛、そして幸せを追い求め、逃避行を繰り広げる男女の姿を描いたラブストーリー。江戸川乱歩賞など、多くの賞を受賞してきた作家・野沢尚が原作と脚本を手がけている。主演は、大ヒットドラマ『愛していると言ってくれ』において、耳が不自由な画家役で人気を集めた俳優・豊川悦司。多くを語らず、真面目に仕事に向き合う姿、そして大きな優しさを持った青年・理森を好演している。長野県の自然豊かな町・清澄の駅で駅員として働く柴田理森(豊川悦司)。生まれ育った小さな町で、平穏な日々を過ごしていた理森だったが、ある日、地元では見慣れない女の子・誌織(鈴木杏)と出会う。町から離れた小学校へ電車通学している誌織は、駅で童話を音読しながら母親のお迎えを待っていた。すると、静かな町では目立ちすぎる真っ赤な車が勢いよく駅に到着する。うれしそうに駆け寄る詩織を見送りながら、理森は運転席にいた誌織の母・かほり(夏川結衣)の、どこか憂いを帯びた横顔が気になっていた…。ある夜、仕事帰りの理森が草原で美しい星空を眺めていると、こっそり家を抜け出し、ひとりで星を見に来たという詩織が現れた。流れ星にママが幸せになってくれることを祈ったという詩織に、理森は詩織が読んでいる童話『青い鳥』の話の続きを聞かせるのだった…。
幸せを求めて彷徨う男女の姿を、テレビドラマに類を見ない空前のスケールで描いた「青い鳥」。撮影に半年もの年月を費やし、北海道から鹿児島まで全国縦断ロケを敢行した、あの名作が新エピソードと共によみがえる! 本作では、山田麻衣子と豊川悦司のナレーションでおくる本編のダイジェスト版に加え、主人公たちのその後をサイパンロケで描く。
映画『ちはやふる-下の句-』から『ちはやふる-結び-』の間に起こっていたこととは!?競技かるたに青春をかける若者たちの姿を描いた漫画『ちはやふる』。その映画化作品『ちはやふる-下の句-』と『ちはやふる-結び-』の間に起こったエピソード5話で編成されたスピンオフドラマとメイキング映像集。ネット配信限定で展開された。メンバーが主人公の千早の誕生日をサプライズでお祝いする「今日は千早ちゃんの素敵な記念日」のほか、「2度目の全国大会。それぞれの想い」「千早ちゃん。クイーン挑戦への正念場」「日本一を目指す西の挑戦者たち」「名人・クイーン決勝戦序章」を収録。瑞沢高校競技かるた部の練習風景や活動風景を大江奏役の上白石萌音のナレーションで綴られる。クランクインからクランクアップまでの撮影風景や、競技かるたの練習光景、豪華な出演者たちの素顔が垣間見えるNG集などメイキング映像やインタビューも満載。
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。
『上流階級〜富久丸百貨店外商部〜』は、日本のテレビドラマ作品。フジテレビ系列の赤と黒のゲキジョー枠で2015年1月16日に放送された。連続ドラマではなく、1話完結のスペシャルドラマ。原作は、小説家・高殿円の同名小説で、神戸の老舗百貨店が舞台の作品となる。主演は、『黄泉がえり』や『ストロベリーナイト』など、人気作へ数多く出演する女優・竹内結子が務める。ほかにも斎藤工、竹中直人、草刈正雄、浅野ゆう子、松雪泰子、高畑淳子、桂文枝といった豪華な俳優陣が出演する。神戸の老舗百貨店である富久丸百貨店・神戸元町店。ここに、アルバイトから地道にキャリアを積み重ねていった苦労人の女性がいた。彼女の名前は、鮫島静緒(竹内結子)。店舗リニューアルの企画を成功させた手腕が認められ、正社員となった彼女につきつけられたのは、外商部への突然の異動だった!? いままでとは180度違う世界で働くこととなった静緒は、月1,500万という途方もないノルマを達成するために奮闘する。個性豊かな外商部のメンバーや、一癖も二癖もある外商の顧客たちを前に静緒は苦戦を強いられるが、持ち前のバイタリティーとやる気で困難に立ち向かっていく。静緒は外商員として羽ばたくことができるのか!?
誰でも持っている、人にはいえない秘密。たとえ愛する人であっても、絶対に知られたくないその秘密が暴かれてしまうとしたら…。多方面で才能を発揮している秋元康が企画・原案を手がけ、2017年に日本テレビ系列で放送されたドラマ。過去に自分が犯した罪を隠し続けている主人公・黎を演じたのは、ミステリードラマに初挑戦となった福士蒼汰である。黎の秘密を共有する母親を演じるのは、実力派女優・鈴木保奈美。秘密をひたすら隠し、必死で幸せになろうともがくふたりの姿に注目だ。司法修習生の黎(福士蒼汰)はある日、交際している同期の司法修習生・爽(川口春奈)から、突然プロポーズされる。うれしさで笑顔になる黎だったが、心のどこかに引っかかるものがあった。自分は幸せになっていい人間だろうか…。帰宅し、本音を打ち明ける黎に母・晶子(鈴木保奈美)は、もう十分苦しんだから幸せになってもいい、といった。11年前、中学生だった黎は自宅で晶子が父・皓介(堀部圭亮)からひどい暴力を受けている現場を目撃してしまった。皓介に殴られ続ける晶子を守るため、とっさに黎は背後から皓介の後頭部を置物で激しく殴りつけた。倒れた皓介はそのまま息を引き取り、動揺し、取り乱した黎は警察に通報しようとする。しかし、晶子はそんな黎の手を止め、「今度は母さんが黎を守る。罪はなかったことにすれば罪じゃなくなる」といい聞かせたのだった…。
今作は一世を風靡したアダルトビデオ監督・村西とおるの自伝『全裸監督 村西とおる伝』を、実写化した作品である。80年代の日本を大規模セットで再現し、海外配給による豊富な資金をもって制作された。かなり大人向けな内容ながら、Netflixを通じて世界中で配信され、多くの支持を集めている。そんな今作の総監督を務めたのは、『百円の恋』を手掛けた武正晴。アダルトビデオ店で働いていた経歴があり、今作の雰囲気作りに貢献している。主人公の村西とおるを演じたのは、『勇者ヨシヒコ』シリーズや『闇金ウシジマくん』など、奇抜な役を多く演じてきた山田孝之。『全裸監督』の名の通り、気持ち良いほどの脱ぎっぷりにも注目したい。セールスマンとして確かな成績を残してきた村西とおる(山田孝之)だったが、突如として会社は倒産。妻には浮気され、自暴自棄に陥っていた。絶望的な状況の中、相棒の荒井トシ(満島真之介)とともに、アダルトビジネスに没頭し始める。会社員時代のノウハウを活かし、ビニ本販売に精を出していた村西。逮捕されるリスクを背負いながら、少しずつ勢力を広めていく。そしてついに、アダルトビデオ制作へ乗り出すのだが…。
大人気アクションエンターテインメントとしての地位を不動のものとする、『HiGH&LOW』シリーズ。今や多くの人が熱狂する作品も、はじまりはひとつの深夜ドラマからだった。『HiGH&LOW シーズン1』は、深夜ドラマでありながら規格外のアクションと、熱き男たちがぶつかり合う物語で大きな話題となった作品。まさに『HiGH&LOW』の原点そのものである。伝説のチーム・ムゲンが解散して、長いときが経った。かつてムゲンが支配していた地域には、それぞれ5つのチームが頭角を現し、各チームの頭文字からとってSWORD地区と呼ばれていた。Sを司る山王連合会。そのNo.2であるヤマト(鈴木伸之)はある日、不良に追われている青年・チハル(佐藤大樹)を助ける。Oを司る鬼邪高校の転校生であるチハルは、上級生ともめごとを起こしてしまったのだ。もう鬼邪高校には戻れない。山王連合会への加入を懇願するチハル。しかし、このことがきっかけで、山王連合会と鬼邪高校は、抗争の火花を散らすことになる。やがてこの抗争は、山王連合会のリーダー・コブラ(岩田剛典)と、鬼邪高校の番長・村山良樹(山田裕貴)とのタイマンにまで発展する。
人気シリーズの第17作・テレビスペシャル版。悪徳市長を許さない! 読売テレビが製作した第1弾。話の発端はよくある詐欺なのだが、そのケリがついた後にスケールも奥深さも急展開。共演するいしのようこの美しさが物語に花を添える。 クラブのホステス・純子は、客である斉藤のツケを背負っていたが、斉藤は失踪。実は斉藤という名は偽名で、竜一も斉藤が大学教授だと思い込んで金を貸していた。純子に乞われて調査を始めた銀次郎は、斉藤が和泉原市の現職市長の甥であることを突き止める。
「私に売れない家はない!」と豪語する天才的不動産屋・三軒屋万智(さんげんやまち)が、型破りな方法&手段で家を売りまくる痛快コメディドラマ! 破天荒で独特な三軒屋の働き方・生き方に影響を受けた周囲の人々が、次第に変化していく模様をコミカルに描く。テーコー不動産の売買仲介営業課には、成績トップの足立をはじめ個性ある社員が揃っている。そんなテーコー不動産に、ある日「目黒営業所の売り上げを倍にした」と噂の凄腕営業ウーマン・三軒屋万智が赴任してきた!人生最大の買い物である「家」を売るため、三軒屋は時にダイナミックに、そして時には感動的な演出を凝らし、誰にも思いつかない方法で客の心を掴んでいく。彼女の破天荒な営業方法や人生哲学に、周りの仲間も徐々に感化され始め…?
山﨑賢人主演のミステリードラマ。愛を否定するクズ男のナンバーワンホストが、謎の女にキスされるたびにタイムリープするさまをスリリングに描く。主人公・堂島旺太郎を演じる山﨑賢人をはじめ、謎の女を演じる門脇麦、財閥令嬢役の新木優子、その兄役の新田真剣佑ら豪華若手俳優が勢揃いしている。謎のミュージシャン役で友情出演している菅田将暉も必見だ。そのほかにも、佐野勇斗、宮沢氷魚、堀田茜ら注目の若手に加え、光石研、奥貫薫、岡田義徳らベテラン勢もドラマを盛り上げる。歌舞伎町のホストクラブ「ナルキッソス」のナンバーワンホスト・エイトこと堂島旺太郎(山﨑賢人)は、女を弄び金を搾り取るクズ男。幼いころに父の旺(光石研)が船長を務めるクルーズ船で事故に遭い弟を失った彼は、愛から目を背けるようになっていた。クリスマスイブの夜、旺太郎は同僚ホストの和馬(志尊淳)から、店にホテル王・並樹グループの令嬢・美尊(新木優子)が来ていることを知らされる。彼女をターゲットに決め、意気込む彼だったが、男子トイレで突然現れた謎の女(門脇麦)に強引にキスされ、苦しみながら死んでしまう。ところが、死んだはずの旺太郎は見覚えのある1週間前の光景のなかにタイムリープしていた。すべて夢だったと思い込んだ彼は、以前と違う方法で美尊に接近しようとする。しかしまたもやあの女が現れ、旺太郎はキスで再び殺されてしまい…。
2020年4月、あの「半沢直樹」が帰ってくる――!2013年に放送されるやいなや、その面白さが話題となり社会現象を巻き起こした大人気ドラマ『半沢直樹』。その第2期が2020年4月19日からTBS系「日曜劇場枠」で放送された。原作は小説家・池井戸潤の『半沢直樹シリーズ』で、今作では同作品の中から「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」のエピソードをテレビドラマ化する。主演は前作に引き続き、実力派俳優の堺雅人。ほかにも上戸彩、及川光博、片岡愛之助、北大路欣也、香川照之といった豪華キャストが続投する。また、制作サイドは脚本を丑尾健太郎らが務め、演出を福澤克雄、田中健太、松木彩が担当する。自身が勤める東京中央銀行の不正を明らかにするも、頭首・中野渡謙(北大路欣也)によって子会社への出向を命じられてしまった半沢直樹(堺雅人)。彼の出向先は、企業買収などを取り扱っている「東京セントラル証券」であった。ここの営業企画部長になった半沢。しかし、ここでも次々とトラブルが発生し事件に巻き込まれてしまう――。1,500億円以上も費用を要する敵対的買収を皮切りに、半沢は再び親会社である東京中央銀行と戦いを交えていくことになる。はたして型破りなバンカー・半沢直樹は、理不尽な要求を突き付けてくる相手に「倍返し」することができるのだろうか!?