まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【2001年宇宙の旅】は3社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
謎の物体「モノリス」の正体とは?鬼才キューブリックが壮大な映像と音楽で描くSF大作
猿人の投げた骨が宇宙船に変わる大胆なジャンプカットに始まり、船長がついにモノリスと遭遇する終局まで、発想もスケールも比類なし。まさしくSF映画のマスターピース。
謎の物体モノリスに影響を受けた猿人は、動物の骨を武器として使うことを覚える。場面は変わり人類が月に住むようになった時代、木星探査に向かうディスカバリー号で、人工知能を備えたコンピュータHAL9000に異変が起き、ボウマン船長は危機に見舞われる…。
ネタバレを含むレビューです。
お猿さん 荒ぶる 生肉!
ハルさん いい声 優しい話し方 狂気!
「Happy Birthday!」
2024年4月27日(土) 中古DVD
遠い昔に観た
『2001年宇宙の旅』
今回が2回目の鑑賞!初回は5年前。芸術映画に触れたくなったので本作をレンタル。
その時は本作がなぜ名作なのか理解出来なかった。(『ゴッドファーザー』も同様)
映画だけでは無く、芸術を味わう為には"ある程度の観る感性を持ち合わせていないとダメ"だとこの映画に教えてもらいました♪
それから5年!特にここ2年はインスタで映画レビューを始めたので、ある程度の有名作品には触れてきました♪多くの方のレビューや感想にも触れさせて頂きました(^^)
本作に至ってはプロの評論家の話も聞きました♪そして今回、2度目の鑑賞!
【"人類の夜明け"の事実】
・猿人が投げた骨が宇宙船に変わるシーンは
(誤)道具が進化した・・骨→宇宙船
(正)武器が進化した・・骨→核兵器
らしい!道具を覚えたからでは無く殺しを覚えたから人類は進化し、とうとう地球を監視する核搭載の戦艦を宇宙に配置した!という悲しいシーンらしい。
【"人類の夜明け"の表現について】
・太陽が登って、いくつかの風景が映され猿人登場!モノリスに触れた後にも、登る太陽、風景、猿人と同じパターンを繰り返す。
●1回目・・生物としての存在
●2回目・・知的生命体として
これ素晴らしい!"夜明け"を2回表現していますよね♪見た目は変わらずとも2回目が真の夜明けでしょう。それを示す為に1回目を入れているのだと思います。
【音楽について】
●クラシック
・最高ですね!神秘的な雰囲気を演出している!曲名とか詳しくないんだけど、そんな素人のおれにも音楽が与える壮大感はきちんと伝わる♪
●呼吸音
・宇宙船外に取り残された仲間を救出するボーマン。音響は彼の呼吸音のみ!
言葉で言い表すのが難しいけど"焦りすぎず冷静を保ちつつも集中している感じ"がする呼吸のリズム!あのリズムにつられて観客も呼吸してしまう。常に呼吸というリズムを刻んで生きている人間にとって、それをコントロールされると主人公と一体化してしまう。
更に主人公目線のカットが多用されていて視覚的にも主人公と同じ体験を観客がする策。
【映画としての芸術"特撮"】
『スターウォーズ』『エイリアン』のレビューでも言ったけど、如何にリアルに見せるか!それが模型の技術だけではなく照明や撮影、編集などのあらゆる技術の底上げをしたのだと思う。
(素晴らしきシーンたち)
●宇宙を飛行する宇宙船達
●円状の宇宙船内でのジョギング
●浮くボールペン
●逆さまに歩く女性
【HALについて】
・ボウマンが彼の電源を切ろうとすると命乞いをする。最初は電源を切らない利点を説き、次は怖い、死にたく無い!なんて命乞い。
人工知能が"感情"を持っている!のでは無く、"感情を持っているように見せている"事が怖い!ボウマンに言葉のみで訴える為にはどうすべきか計算したのちに命乞いで同情を得ようとする。初期設定に戻って歌を歌ったりするのもワザとだったら怖いですね。
【まとめ】
・人類が次の進化をするまでを描いた話。『エヴァンゲリオン』の"人類補完計画"とだいたい同じなのでしょう。
それらが難解どころか"分からない"ように作られた本作だけど、宇宙の真実について考えて見た事ありますか?
宇宙の外は"無"なの?ビッグバンの前は"無"?まず"無"がどういう状態なのかが謎だし人類の創造主がいるとして、彼らは宇宙人なのか、それとも神か。この空間を作り出した者はまた別の存在なのか?などなど。
でもどれだけ考えても真実は分からないと思う。何故なら経験から思考は出来上がるので経験した事のない未知の事を想像できるはずが無い。また創造主か神がこの世のシステムを作ったとしたら、その1部である人間が真実を知れるようにプログラムする訳が無い。
まとめると宇宙の真実や人類の起源は『与えられた情報だけでは真実を想像する事すら出来ない』んです。
それが本作のストーリーにもリンクしている点が大好きです!
宇宙って言うだけで果てしない孤独感を覚えて怖い。
歯医者の診察椅子に座ったときの自分では抗えない全ての運命を握られてる感じ、それと近い。
何かの拍子にこのまま宇宙の彼方へ漂流し、ミイラになってしまうことを頭から消し去れない。
捨て身なのにそれを受け入れられる人って、強いなぁ。
それまでのB級娯楽というSFジャンルの狭隘的視点を覆し、同ジャンルが人の有り様、そして世界の創造にまで踏み込んだ形而学的思想までもあらわすことが可能であることを示した映画史上における最高傑作のひとつ。
緻密に作られた宇宙の情景や宇宙船のディテール、そしてA.I. HALが示した命題が21世紀になっても色褪せない。さらにHALと対比して示されているのが「謎の人工物」モノリス。このモノリスもA.Iであるとすると、さらに興味深い対比が示されたこととなる。
すなわち、HAL が人類によってはじめて作り上げられた人工知性なのに対し、モノリスは、太古の時代にうまれ独自の発展をとげたうえで宇宙のあまたに存在する人工知性の将来像という視点だ。
口述という極めて原始的なコミュニケーションからの誤認識を端緒に、検証不完全な変数の統合により不慮の判断に陥るHALに対し、環境そのものを完璧に認識し、然るべき時に有機的知的生命体の萌芽を導き、育みながらその進化を促すモノミス。
本作は生命体の進化の果てを示すとともに人工知性の進化の彼方すら示した「知性そのもの」に対する賛歌であり叙事詩なのだ。
2001年宇宙の旅が視聴できる3社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
配信状況 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 2,189円/月 | |
![]() |
レンタル
|
30日間無料 1,958円/月 | |
![]() |
レンタル
|
30日間無料 600円/月 |
無料配信無料で配信中のサービス
|
|
---|
現在配信のないサービス一覧
2001年宇宙の旅はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
見たい作品がレンタル対象でも、毎月付与される1,200円分のポイントをレンタルに利用すればお得に楽しむことが可能です。
ポイントは無料お試し期間中でも貰えるので、無料お試し期間にレンタル作品を無料で視聴することもできます!
さらに動画だけではなく約160種類のファッション誌や週刊誌などの雑誌も月額だけで読み放題!
また、U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
さらに「ファミリーアカウント」を最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使って配信を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
2001年宇宙の旅はmusic.jpで視聴可能です!
新作映画をお得に見たいならmusic.jpがおすすめ!
テレビ1780コースなら毎月1,958ポイント+1,000円分の動画ポイント(映画以外も視聴可能)がもらえる!
他にも75%OFFのクーポンや100%OFFのクーポンもらえ、お得にレンタルすることができます。
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも洋画、邦画を中心にドラマやアニメまでいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
2001年宇宙の旅はAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)はレンタル配信作品を含めると70,000作品以上のラインナップ。
レンタル作品はレンタルした日から30日の間ならいつでも視聴が可能です。ただし視聴開始から48時間後にはレンタルが終了することは気を付けなければいけません。
Amazonプライムビデオのレンタル価格は作品にもよりますが安くて100円からレンタルすることが可能です。時期によってキャンペーンなども随時行われるため頻繁に確認することをおすすめします。
また誤って作品をレンタルしてしまってもキャンセルの手続きを行えば、きちんと返金される仕組みになっているため安心してレンタルサービスを利用することができます。(返金にかかる日数は3~5日営業以内)。
動画がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
Amazonプライム会員の大きな強みとして動画配信だけでなく「お急ぎ便・日時指定無料」、「プライム会員限定クーポン」など多様なサービスを展開していることが挙げられます。またこれらのサービスを全て初回登録の30日間無料期間にも利用することができます。
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
ごく普通の青年が、知的レベルの下がった未来の世界を改善すべく奔走するSFコメディ 500年後に目覚めた世界は、おバカしかいない堕落しきった世界だった。なぜそんなことになったのかも言及し、笑えるけれど笑えない社会派ムービーとして楽しめる。 軍人のジョーは、平均的アメリカ人の代表として極秘プロジェクト「冬眠プログラム」の実験台に選ばれた。だが冷凍保存されたまま忘れ去られ、目覚めたのは西暦2500年。国民の民度は著しく低下し、まともな人間がジョーしかいない状態になっていた。
ロシア映画界がハリウッドをしのぐ驚異のビジュアルで放ったSFアクション大作 モンスターアクションと脱出サスペンスを融合したロシア発の傑作エンタメ。ロシア映画ならではの独特な世界観と「想像力の限界」と称されたモンスターの造形に注目だ。 底知れぬ沼が広がる惑星「XT-59」に住む人類は、惑星管理システムの命令どおりに生きなければならない。命令に背いて囚人となった者たちは生存困難な大地に追放される。彼らが生き残る唯一の方法は、300キロ離れた伝説の島に自らの足で移動することだった。
「戦場でワルツを」のアリ・フォルマン監督が人間の飽くなき欲望の果てを描く 虚実織り交ぜたブラック・ユーモアと、実写とアニメを融合した独特の映像でシニカルな物語を紡ぐ。SF映画としてもアートアニメーションとしても秀でた佳作だ。 俳優の全身スキャンしてデジタルデータ化し、映画会社はそのデータを利用して映像を制作できるようになった。旬を過ぎた女優、ロビン・ライトは、莫大な報酬と引き換えに20年間彼女のデータを使用する契約を持ち掛けられ、難病の息子のために決意する。
タイムトラベル映画は数多く存在しているが、『タイム・トラップ』ほど奇想天外な設定を用いた映画は少ない。今作では「時間の流れが遅くなる」洞窟が登場し、過去・現在・未来が入り乱れるスト-リーが展開する。原始人が登場したかと思えば、次の瞬間にはるか未来からやってきた人類が登場したりと、時代の振り幅が大きいのも特徴である。若返りの泉を探すべく、ホッパー教授(アンドリュー・ウィルソン)はある洞窟にたどり着く。この洞窟ではすでに行方不明者が出ており、ホッパー教授も注意して洞窟内部へと入っていく。それから2日後。ホッパーの帰りが遅いことを心配した生徒たちは、捜索隊を結成。ホッパーの足取りをたどり、洞窟へと入っていくのだが、途中でロープが切れてしまい外に出られなくなってしまう。一方、洞窟から出ていたホッパーは、乗ってきた車がボロボロになっているのを発見。となりには生徒たちが乗ってきたであろう車もあり、こちらも同じように劣化していた。洞窟の中と外では、時間の流れが違うことに気がついたホッパーは、生徒たちを探すため、ふたたび洞窟に入っていくのだが…。
66億人の絶滅とたった一人の生存者、人類の風景が一変する 人類が絶滅した近未来を舞台に、ただ一人生き残った科学者が、人類再生への可能性を探る姿を描いたSFアクション。主演はさまざまな役柄を演じ分けるウィル・スミス。 科学者、ロバート・ネビルはただひとり生き残り、かつて繁栄を極めたNYにいた。彼は3年間、ほかに生き残っている人間がいるのなら見つけ出したいと、メッセージを送り続けていた。そして、人類を滅亡させた原因を取り除き、再生の道を探ろうとする。
スタイリッシュな近未来の描写が話題を集めたリュック・ベッソン監督のSFアクション ブルース・ウィリスが主演を務め、赤い髪の謎の少女を演じたミラ・ジョヴォヴィッチが本作で大ブレイク!原色を効果的に使ったリュック・ベッソン監督の映像センスが光る。 2214年、巨大な力を持つ悪の生命体が地球に接近していることが判明。元統一宇宙連邦軍でタクシー運転手のコーベンは、車に飛び込んできた赤い髪の少女・リールーが地球存亡の鍵を握っていることを知り、地球を救うために必要な4つの石を探そうとする。
革新的なCG映像で話題を呼んだ『トロン』が蘇る! 父親が創造したコンピュータシステムの世界に入り込んだ青年の死闘を3D技術を駆使し鮮やかに描く。J・コシンスキー監督は「オブリビオン」などで近未来を映像化する名手。 デジタル業界のカリスマ、ケヴィン・フリンが失踪してから20年。消息不明の父から謎のメッセージを受けたサムは、父が創造したコンピューターの世界に偶然入り込んでしまう。ダフト・パンクが音楽を手掛ける。
宇宙戦争終結という壮大な使命を負った少年エンダーを描いたSFアドベンチャー大作 1977年に誕生し、その内容から日本のアニメやコミックなどに多大な影響を与えたとされる同名小説が原作。少年エンダーを導く大佐役をハリソン・フォードが演じている。 舞台は未来の地球。異星生命体フォーミックの猛攻を受けて以来、国際艦隊は再襲撃に備え、世界中の天才児でエリートを養成していた。監督官のグラッフ大佐に認められたエンダー少年は、訓練基地バトル・スクールで宇宙での戦闘技能を学ぶことになり…。
ヴィン・ディーゼル主演。銀河最凶の男・リディックの活躍を描くSFアクション第3弾! 辺境の惑星を舞台に、暗視能力を持つリディックが活躍。圧倒的な強さとサバイバル能力を駆使し、賞金稼ぎや雇い兵チームとの死闘を繰り広げる。凶悪なクリーチャーも登場。 カルト教団ネクロモンガーの指導者となったリディックだったが、司令官ヴァーコの裏切りに遭い、辺境の惑星に置き去りにされてしまう。凶暴なクリーチャーを相手にサバイバルを繰り広げるリディック。そこに、彼の首を狙う賞金稼ぎと雇い兵チームが現れる…。
英国流ブラックジョークを満載!笑いながら考えさせられる伝説のSFドラマ ウィットに富んだジョーク、とぼけたナレーション、常識外れな世界観、チープだが完成度の高い特殊映像。この古き良き英国テイストは、他のドラマではまず味わえない。 ある日突然地球にやってきた宇宙船団。銀河ハイウェイを建設するため、邪魔になる地球は宇宙人によって破壊されてしまう。生き残ったアーサーは、友人になりすましていた宇宙人フォード、銀河帝国大統領らと共に宇宙を放浪。数々の奇妙な出来事に遭遇する…。
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。