まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ベターマン】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
ベターマンが視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
みさきクロニクル〜ダイバージェンス・イヴ〜
魔獣戦線-THE APOCALYPSE-
ファンタスティック・フォー(アニメ)
エルフェンリート elfen lied
ナイツ&マジック
ガン×ソード
うしおととら
ふしぎの海のナディア
ラーゼフォン
GANTZ -ガンツ-
機甲戦記ドラグナー
聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-
超獣機神ダンクーガ
マシンロボ クロノスの大逆襲
シドニアの騎士
トータル・イクリプス
宇宙の騎士テッカマン
ぼくらの
スペースコブラ
フリクリ
マクロスF (フロンティア)
蒼き流星SPTレイズナー
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムAGE
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
ベターマンはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
バンダイチャンネルでは今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。
なかでも、ガンダム作品をはじめサンライズ系のロボットアニメのラインナップがほかの動画配信サービスと比べてみても圧倒的。これまで放送されたすべてのガンダムシリーズやマクロスシリーズの作品が劇場版を含めて配信されています。
無料で視聴できるのは、見放題の対象となっている作品のみですが、旧作から最新作まで人気のアニメ作品が多く対象となっているので、これらのアニメシリーズを楽しみたい人でも安心です。
計画的に視聴すれば、無料期間内に1シリーズすべてを見ることができるほか、もし無料期間が終了してしまっても、月額1,100円(税込)で引き続き視聴できるので、DVDをレンタルするよりもお得です。
決済手段もクレジットカード、電子マネー決済、携帯キャリア決済、プロバイダ決済と豊富に用意されているので、都合のいい決済方法を選んで利用できるのもポイントです。
アモン デビルマン黙示録
みさきクロニクル〜ダイバージェンス・イヴ〜
魔獣戦線-THE APOCALYPSE-
エルフェンリート elfen lied
ナイツ&マジック
ガン×ソード
うしおととら
ふしぎの海のナディア
ラーゼフォン
GANTZ -ガンツ-
機甲戦記ドラグナー
聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-
超獣機神ダンクーガ
シドニアの騎士
Ergo Proxy エルゴプラクシー
絶対可憐チルドレン
トータル・イクリプス
ぼくらの
スペースコブラ
BLOOD+
フリクリ
マクロスF (フロンティア)
マクロス7 <TV未放映話>
蒼き流星SPTレイズナー
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムAGE
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
『ベターマン』 は、1999年4月より放送されたSFアニメ。蒼斧蛍汰が、幼なじみの少女・彩火乃紀に再会した後、人を狂わせる謎の奇病・アルジャーノンが関係するいくつもの事件に関わっていくストーリー。
SF要素だけでなくホラー要素が物語の随所に散りばめられた作品で、正体不明の超人類・ベターマンを中心に、多くの謎が次第に解き明かされていく展開が魅力。アニメーション制作は、『ガンダム』シリーズなどの多くの有名作品を手掛けるサンライズ。
ある日、蛍汰(山口勝平)の高校に幼なじみの少女・火乃紀(氷上恭子)が転入してきた。ときを同じくして、新しく作られる地下遊園地「ボトム・ザ・ワールド」で大量死亡事故が発生。火乃紀は、事件に対応した専門家チームに呼ばれて帰っていった。
その後、蛍汰は学校の帰り道に偶然「ボトム・ザ・ワールド」に迷い込んでしまう。遊園地内で蛍汰は、謎の怪物たちに襲われて逃げ続けた。するとその先で蛍汰は、巨大ロボット覚醒人1号に乗った火乃紀に再会。怪物たちから逃れるため、ロボットに乗せてもらうのだが…。
一夜 闇-yami-
ケータのクラスに、幼なじみのヒノキが転校してきた。学校を抜け出し、地下遊園地で発生した大量死亡事件の調査に向かうヒノキ。ケータもまた、その事件現場に迷い込んでしまった。ケータは成り行きで、ヒノキとともに調査用ロボット・覚醒人1号に乗り込むことになるが…。(C)サンライズ
二夜 声-koe-
突如現れたベターマン・ラミアは、巨大生物ネブラへと変貌、覚醒人を護るかのように戦った。戦いが終わった後、有限会社アカマツ工業へ連れて行かれたケータは、覚醒人のヘッドダイバーとなることを依頼される。そして、回収されたベターマンのデータを解析する作業が始まった。(C)サンライズ
三夜 宙-sora-
デュアルカインドとしての資質を調査するため、ケータはアサミ、ヒノキとともにモーディワープ本部へと向かっていた。しかし、空中の輸送機内部でも、何者かの陰謀がケータたちを襲う。襲い来るのは、機内を占拠したダミー人形たちである。そこへ、またもベターマンが現れた。(C)サンライズ
四夜 醒-mezame-
検査の結果、ヘッドダイバーとなったものの、ケータは普通の日常に戻っていた。だが、モーディワープ本部から帰ってきて以来、ヒノキがなぜか素っ気ない。放課後の校舎内で、そんなヒノキに、ガスバーナーを持ったマスク姿の男が襲いかかる。ケータは必死に駆けつけるのだが…。(C)サンライズ
五夜 冥-zigoku-
モーディワープ・フランス支部から帰国したヤナギ、カエデとともに、ボトム・ザ・ワールドの再調査が開始された。だが、ケータとカエデが乗る覚醒人が地下深くへ呑み込まれてしまう。その後を追ったヤナギとヒノキのフランス製ニューロノイド・ティランに、覚醒人が襲いかかる。(C)サンライズ
六夜 霊-kodama-
すべての元凶たる事件が起こったアジャンター石窟を再調査するため、ケータたちはインドへやってきた。しかし、先行していたモーディワープの調査隊はすでに行方不明だ。石窟へと脚を踏み入れたケータたちを襲う、悲しい幻覚の数々。そして、巨大な怪生物ベヘモットが現れた!(C)サンライズ
七夜 力-forte-
ベヘモットの前にネブラは敗れた。さらに不気味な生物に襲われたケータを、鎧のように大トカゲをまとった少女が救う。覚醒人とティランで地上への脱出を目指すケータたちに、またも追いすがってくるベヘモット。だが、ベターマンの新たなる姿フォルテが、ベヘモットを迎え撃つ。(C)サンライズ
八夜 毒-doku-
インドへの旅がたたって入院してしまったサクラを、見舞いに行くケータ。しかし、看護婦たちが毒液に浸した鋭い爪で、いきなり襲ってくる。怪しい女医の魔の手からサクラを救い出したケータは、暗い部屋に逃げ込んだ。だが、そこには新たな異形の怪物サラマンダーが潜んでいた。(C)サンライズ
九夜 海-aqua-
アルジャーノンの被害者を収めたカプセルが、海上に運び出されたらしい。だが、海上保安庁の巡視船が連絡を絶ち、調査を依頼されたケータたちが出航する。しかし、ヒノキとカエデのティランが海の怪生物レヴィに捕まってしまう。サクラがケータとともに覚醒人に乗るのだが…。(C)サンライズ
十夜 蟲-musi-
覚醒人の検査に立ち会うため、深夜までアカマツ工業で待機させられるケータとヒノキ。しかし、いきなり停電が起こり、闇の中に蟲の大群が現れた。蟲たちはモーディワープの作業員を食い尽くし、ケータたちに襲いかかる。追いつめられたアカマツは、オヤジの意地を発揮する!(C)サンライズ
十一夜 霧-nebula-
ケータやヒノキの神経は、限界に近づいていた。アカマツ工業もモーディワープとの契約を打ち切ることになり、ケータとヒノキの後任のヘッドダイバーも決定した。覚醒人とティランの引き渡しのため、ホタルイカへ向かうケータたち。だが、アサミの消息が途絶えたとの連絡が届く。(C)サンライズ
十二夜 龍-dragon-
アサミは北海道のBPLにいるらしい。新ヘッドダイバーと特殊部隊を送り込むモーディワープ。覚醒人を現地で引き渡すため、同時に釧路を目指すケータたち。だが、蟲の大群に襲われ、モーディワープの部隊は全滅してしまう。不時着したケータたちは覚醒人で蟲と戦うことになる。(C)サンライズ
十三夜 蜜-mitu-
BPLを舞台に、覚醒人とメデューサ、ティランとヘラクレス、ネブラとイカロスの戦いが続いていた。ようやくUMAに勝利し、これまでの事件に決着をつけるべく、ついにBPLに乗り込んでいくケータたち。そこで彼らが見たのは、アニムスの花が栽培されている光景であった。(C)サンライズ
十四夜 魂-kokoro-
梅崎博士の眼前で動きを封じられたラミアを救ったのは、もう一人のベターマン、ルーメであった。バイオキノコに続いて、ベラドンナまで焼き尽くすルーメ。しかし、最強のUMA、キングベヘモットが出現する。哄笑する梅崎博士を倒したのは、意外にもチャンディーであった。(C)サンライズ
十五夜 翳-kage-
釧路でかわした約束の通り、ケータとヒノキは鎌倉へデートにやってきた。初デートにぎこちない二人だったが、ヒノキはケータを家族と暮らしていた家へ連れて行く。そこへ現れる、謎の老人ヤクスギ。そして、ラミアはもう一人のベターマン・ボダイジュと再会していた…。(C)サンライズ
十六夜 現-ututu-
ラミアとボダイジュはネブラとトゥルバになり、死闘を繰り広げていた。一方、ヤナギがアカマツ工業から無断でティランを運び出す。フランスで行方不明になったという初期型ティランが迫っているのだ。初期型ティランのドゥジには、ヤナギとの悲しい因縁が秘められていた…。(C)サンライズ
十七夜 夢-yume-
ボダイジュとの戦いに傷ついたラミアは、セーメの呼びかけに応える余裕もなく、眠りについた。だが、それは恐ろしい悪夢に囚われた瞬間であった。ラミアだけでなく、ケータやヒノキたちもまた、出口のない悪夢に苦しめられる。その精神攻撃に気づいたのは、ヤクスギであった。(C)サンライズ
十八夜 飢-kawaki-
アカマツたちは、カクタスの遺体が安置されている富士樹海の生医学材料センターを訪れていた。その近くのキャンプ場には、ケータとヒノキもやってきていたが、助けを求めるメッセージが届く。あわてて、センターに駆けつけた二人に、人肉を喰らおうとサクラやアカマツが迫る。(C)サンライズ
十九夜 鏡-ituwari-
学園祭目前で忙しいケータやヒノキたち。ミラーハウスの準備をしながらも、二人の仲は近づきつつあるようだ。その頃、株式会社超人同盟の代表取締役である魔門という人物が、カエデをヘッドハントしようとしてきた。アカマツやサミは、魔門が一連の攻撃の黒幕であると気づく。(C)サンライズ
二十夜 罠-wana-
カンケルと遭遇したボダイジュは、すでに滅ぼされてしまっていた。一方、アカマツたちはケータとヒノキには知らせずに、超人同盟の本社ビルに乗り込んでいく。それぞれの能力で罠を突破していくアカマツたち。だが、超人同盟は警官隊を操り、アカマツ工業を襲撃させていた。(C)サンライズ
廿一夜 亡-horobi-
亜ブラフマンはヤクスギを倒したものの、ポンドゥスの実を喰らったパキラ老によって、滅ぼせられていた。だが、そこへ出現したカンケルがパキラ老を滅ぼしてしまう。錯綜する状況の中、ケータたちは魔門を追う。しかし、魔門はカエデの力を利用して、ついに真ブラフマンとなる。(C)サンライズ
廿二夜 生-mogaki-
真ブラフマンを巻き込んだヤクスギの自爆は、辺りを瓦礫の山と化していた。だが、それでも真ブラフマンは滅びていない。ヒノキに真ブラフマンの分析を頼み、ヤナギとカエデはティランで絶望的な時間稼ぎの戦いを挑む。二人に信頼されたヒノキは、ついに正面から戦う決意をする。(C)サンライズ
廿三夜 贄-mitugi-
一時の平和の中、アカマツ工業ではクリスマスパーティが行われていた。その中で、ヤナギとカエデは子供ができたことを発表、その場でささやかな結婚式が挙げられた。そのパーティからの帰り道、ケータはヒノキを自宅に誘う。だが、現れた謎の男に、ヒノキはさらわれてしまう。(C)サンライズ
廿四夜 死-wakare-
サクラのリミピッドチャンネルによって、ヒノキが連れ去られた場所はモーディワープ本部であることがわかった。だが、本部は数時間後に、国連軍による空爆で消滅させられることになっていた。それでも旅立つケータたち。しかし、そこにはブロッサムの部隊が待ち受けていた。(C)サンライズ
廿五夜 脳-kioku-
リンカージェル貯蔵槽で、ケータはヒノキを見つけ出した。そこに現れた魔門がアルジャーノンの真実を語り出す。真ブラフマンとなった魔門を倒す、ベターマン・ラミア。だが、今度はカンケルが出現し、ネブラの身体を貫く! ついにカンケル発生の真実とその正体が明らかになる。(C)サンライズ
最終夜 -mu-
脳内のロリエの協力で覚醒人を動かしたケータは、カンケルに立ち向かう。さらに、アサミは自分たちこそがアルジャーノンの発生源であったことを知らされていた。そして、ついに国連軍によるモーディワープ本部への空爆が開始された中、ラミアは最強最大の姿へと変身する!(C)サンライズ
「デビルマン」マニア必見!デーモン族最強の戦士・アモンがアニメに初登場! 原作コミックの設定を踏襲しつつオリジナルストーリーで描かれたOVA。フィギュア界の鬼才・韮沢靖デザインによるオリジナルクリーチャーが登場することでも話題に。 悪魔・デーモン族の宣戦布告でパニックに陥った人類は、悪魔狩りにより同士討ちを始めてしまう。その結果、最愛の存在を失ったデビルマンこと不動明は人類に絶望、かつて自分の内に押さえ込んだ悪魔・アモンに意識と肉体を支配され、狂戦士と化してしまう…。
2315年―士官学校に通う傍らアルバイトに励む少女・紅葉みさき。亡き父・紅葉十三と同じ軍人への道を歩み始めた彼女だが、現実の厳しさにぶつかり悩んでいた。そんなある日、みさきが働いているうどん屋に1人の男が現れる。男の名はグレン、みさきの父・十三のかつての同僚であった…。(C)2003 RADIX/Operation EVE
黙示録の新たな頁が開かれる…原作のその後を描く壮絶なるバイオレンスアクション! 石川賢作の『魔獣戦線』の数年後を描いたTVシリーズ。原作コミックの衝撃のラストシーンから始まるオリジナル展開で、復讐の鬼となった主人公の行動はインパクト抜群。 天変地異によって崩壊した東京。大きな傷を負い身を隠していた来留慎一は、獣人たちに襲われている少女、亜矢可・サンダースを助けた。亜矢可は日系アメリカ人で重い心臓病を患っていた。しかし、この亜矢可と慎一の出会いは世界の運命を変えるものだった…。
未知の宇宙放射線を浴びてしまった4人の宇宙飛行士。地球に不時着した4人は、放射線の影響で体質が大きく変わったことを知った。ジョニーの身体は燃え、スーは透明化し、ベンは岩のような巨体と化し、リードの身体は自在に伸縮するようになったのだ。4人はこの素晴らしい能力を世に活かすため「ファンタスティック・フォー」となった。公的に活動する彼らは、セレブとして世間の注目と憧れの的となっている。
『エルフェンリート』は2004年7月から10月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、女性型ミュータントを中心に描かれるバイオレンスバトル&ラブコメ。原作は岡本倫の漫画であり、2002年から2005年にかけて「週刊ヤングジャンプ」で連載されていた。絵柄は美少女萌え風だが、バトルシーンではグロテスクな表現が連続する。アニメ版の制作はアームスで、監督は後に『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』『君と僕。』などを手掛ける神戸守が務めた。海外人気の高い作品であり、2005年にはニューヨーク・タイムズでも紹介されている。突然変異によって生まれた、女性型ミュータント・ディクロニウス。それは2本の角を有し、恐るべき殺傷能力を持っていた。ある日、ルーシー(小林沙苗)というコードネームのディクロニウスが研究所から脱走。その際、わずか5分で23人の警備員たちを殺し、狙撃手に頭部を撃たれるも致命傷とはならずに海へ落ちていった…。そのルーシーを海岸で見つけたのは、大学1年生のコウタ(鈴木千尋)とユカ(能登麻美子)。その日から楓荘という、今は使われていない料亭で暮らすことになっていたコウタは、ひとまずルーシーを楓荘に連れていく。頭部を撃たれた衝撃で、ルーシーにはもうひとつの人格が宿っており、「にゅうにゅう」としか話さないため、コウタは彼女を「にゅう」と名づけた。そして、研究所からの刺客が忍び寄り…。
異世界で巨大ロボットを操る騎士になる!小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『ナイツ&マジック』をもとにした、テレビアニメ作品。異世界に転生したロボットヲタクが、巨大ロボットを操る騎士となって大活躍する!ロボットヲタクのプログラマー・倉田翼(阪口大助)は、ある日交通事故に遭い、異世界に転生することになる。そこは、巨大な魔獣に人々が脅かされる世界。シルエットナイトという巨大ロボットだけが唯一の対抗手段だった。そんな世界で美少年・エルネスティ(高橋李依)として転生した彼は、偶然遭遇したシルエットナイトを目の当たりにし、すっかり虜になってしまう。そうして彼はシルエットナイトを操縦するナイトランナーになるため、魔法の勉強を始めることにする。まもなく魔法がプログラミング言語に似ていると気づいた彼は、めきめきと魔法の実力をつけていく。成長したエルネスティは、鍛錬の途中で出会った双子のキッド(菅原慎介)とアディ(大橋彩香)とともに、ナイトランナーを養成する学園に入学する。ところが、そこで彼は衝撃的な事実を知る。なんとシルエットナイトを操縦するには、身長が足りなかったのである。それでも彼はめげずに、自分専用のシルエットナイトを作ってしまえばいいと思いつく。そうして彼は、鍛冶屋のドワーフたちとも仲良くなり、いろいろな試作品を作り出していくのだった…。
カギ爪の男に最愛の女性を殺されたヴァンと兄を誘拐されたウェンディが、カギ爪の男を追って旅をする物語を描いたアニメ。アニメをもとに脚本・兵頭一歩、作画・ひのき一志によって「週刊少年チャンピオン」で同名漫画が連載された。漫画とアニメでは設定や内容が別物になっているのは、企画段階で決められていた。アニメが放送されたのは、2005年7月から12月。監督は『新機動戦記ガンダムW』などを手がけた谷口悟朗。脚本には『魔法少女プリティサミー』などを手がけた倉田英之を起用している。キャラクターデザインは木村貴宏。キャッチコピーは「痛快娯楽復讐劇」。キャッチコピー通り、復讐劇でありながら「暗さ」を感じさせない作風となっている。両親を亡くした少女・ウェンディ(桑島法子)が住む街を盗賊団が襲った。兄はさらわれてしまったのものの、カギ爪の男に復讐を誓う主人公・ヴァンが現れ、ウェンディは殺される寸前に助け出された。ヴァンの実力を見込んで、街を救って欲しいと頼み込むウェンディと街の人々だったが、自分たちの力で悪党たちと戦おうとしないその姿勢を嫌ったヴァンは、申し出を拒否する。そんな折、ヴァンに倒された盗賊団たちは、ヨロイ(ロボット)の存在をほのめかし、街ごと破壊することを宣言する…。
天才漫画家・藤田和日郎。彼は数々の名作漫画を生み出した巨匠にして、現役漫画家である。そんな彼のデビュー作にして、藤田和日郎の名を知らしめた名作。それが妖怪・とらと獣の槍に選ばれた少年・うしおの活躍を描いた、『うしおととら』である。1990年から1996年にかけて連載された今作が、約20年のときを経てついにテレビアニメ化! うしおととらの熱く泣ける活躍が、アニメーションとなって蘇る。お寺の息子である蒼月潮(畠中祐)は、父親の紫暮(藤原啓治)からよく、「このお寺には妖怪退治のありがたい槍がまつられている」と聞かされていた。しかし、槍を見たことないという潮は、妖怪もオバケの存在も信じていなかった。そんなある日、蔵の掃除を押しつけられた潮は、蔵の地下に部屋があることを発見する。地下へ入ってみると、そこには妖怪退治の槍である獣の槍と、その槍で磔にされた妖怪・とら(小山力也)がいた。やがて獣の槍を抜いた潮は、とらとともに妖と人間の世界にまつわる奇妙な運命に身を投じることになる。
不思議な力を持つ少女・ナディアと発明好きの少年・ジャンの冒険を大スケールで描く! ジュール・ヴェルヌのSF小説「海底二万里」「神秘の島」を原案とした夢と冒険の物語。総監督は「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明、キャラクターデザインは貞本義行。 1889年、パリでは万国博覧会が開催されていた。人々が科学万能の時代を夢見る中、世界中の海で謎の巨大生物「海獣」が出没。海獣によって父親が行方不明となった発明好きの少年・ジャンは、万博で出会った謎の少女・ナディアと共に冒険に出ることになる。
アメリカ発の大人気テレビアニメシリーズ!アメリカのアニメ専門チャンネル「カートゥーン ネットワーク」で放送されたテレビアニメ作品。スーパーパワーをもったキュートな3人の女の子が、街の平和を守るために、悪いヤツらを倒していく!ブロッサム(豊崎愛生)、バブルス(上坂すみれ)、バターカップ(村中知)の3人は、スーパーパワーをもった女の子。ユートニウム博士(川原慶久)の実験で偶然生まれた彼女たちは、街の平和を守るために、悪者と戦ってきた。今日は年に1度の遠足。ブロッサムたち3人は、クラスのみんなとともに、動物園の見学に訪れていた。そんななか、感受性豊かなバブルスが、一角獣に会いたいといい出す。そこで、もっていた角笛で一角獣を呼ぼうとする。だが、何も起こらず、みんなに笑われてしまうのだった。ひとりぼっちになったバブルスだったがちょうどそのとき、彼女の目の前に、角をつけたポニーが現れる。もしかして一角獣かと思いきや、その正体は一角獣になりたいだけのしゃべるポニーだった。それを知ったバブルスはがっかりするが、すぐに妙案を思いつく。ユートニウム博士に頼めば、ポニーを本当の一角獣に変身させることもできるはず。その提案にはポニーも乗り気で承諾する。しかし、いざ変身を試してみると大失敗! ポニーはなんと巨大なモンスターに変身して、街で暴れ始めてしまうのだった…。