まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
現在、まだ配信されているサービスはありません。
エイリアンヒーローに変身して大活躍!?
アメリカのアニメ専門チャンネル「カートゥーン ネットワーク」で放送されたオリジナルアニメ作品。アメリカに住むごく普通の男の子が、宇宙から降ってきた謎のデバイスの力で、10種類のエイリアンヒーローに変身して、悪者や侵略者たちと戦う!
アメリカの小学校に通うベン・テニスン(冠野智美)は、ごく普通の男の子。先生の授業も上の空で、もうすぐやってくる夏休みのことばかり考えていた。
夏休みは祖父のマックス(たてかべ和也)と長期のキャンプに行く予定。その間は勉強しなくてもいいと思うと、楽しみで仕方なかった。
ところが、学校まで迎えに来たマックスが運転するキャンピングカーには、犬猿の仲である従姉のグウェン(前田沙耶香)も乗っていた。なんとグウェンも一緒にキャンプに行くことになっていたのである。
最悪な気分のベンは、キャンプ場に着いても不機嫌なまま。グウェンと仲良くするように諭すマックスの説得もうっとうしくなり、ひとりで森に散歩に行ってしまう。
そんなときベンの目の前に、宇宙からカプセルが降ってくる。そのなかには、腕時計型の謎のデバイス「オムニトリックス」が入っていた。うっかりそれを装着してしまったベンは、全身から炎が噴き出す姿に変身する。
実はそのデバイスは、10種類のエイリアンヒーローに変身する能力をもったものだったのである。
グウェンはラッキーガール
(グウェンはラッキーガール)コスプレ・フェスでヘックスと遭遇したベンたち。ヘックスの狙いはオリバーという少年が偶然持っていた「マーリンの杖」だった。ラッキーガールに扮したグウェンはニセの杖を本物だと言い張り細工をして魔法を使えるように見せてヘックスを引きつける。コスプレヤーのゾンビパレードを見たヘックスはラッキーガールの魔法だと信じこみ動揺、変身したベンにあっさり倒されてしまう。 TM & (C)2017 Cartoon Network.
サイモンの命令
(サイモンの命令)祖母と孫2人のキャンパーに出会ったマックスは、大人で遠出をする間、子供4人で留守番をするように言いつけた。孫は兄のライアンと騒がしい6歳の弟サイモン。グウェンがライアンに夢中になる一方でサイモンはベンにまとわりつき、ベンをうんざりさせる。ベンのおざなりの対応に怒ったサイモンは癇癪をおこし、リュックをロボとに変身させて街を破壊し始める。ベンの手におえなくなり…。 TM & (C)2017 Cartoon Network.
イカ、イカ、イカだらけ
(イカ、イカ、イカだらけ)イカが名物のスクイッド・シティの桟橋を訪れたベンたち。ところが再開発により新しいモールを作るため、この桟橋は取り壊しが決まっていた。イカに関してつらい過去があるベンはいつになく元気がない。そこへクロックトパスに乗ったスチーム・スマイズが現れた。過去に執着するスマイズは、再開発を許すことが出来ず昔の桟橋をとどめようと画策するが…。 TM & (C)2017 Cartoon Network.
ベビーパウダーにご用心
(ベビーパウダーにご用心)おんぼろ車を改造しようと、ベンたち一行は大型家電店を訪れた。しかしベンとグウェンが店内で騒いだため、マックスは2人をキッズルームに預けてしう。実はそこは、元科学者のナイトメア先生が悪事を働く拠点だった。ナイトメア先生は人間を思い通りに矯正するために、赤ん坊に戻す魔法のパウダーを発明し、それを人々に振りまいていた。ベンとグウェンも赤ん坊にされてしまい…。 TM & (C)2017 Cartoon Network.
レースでお宝を手に入れろ!
(レースでお宝を手に入れろ!)イエローストーン国立公園に来たベンたち。悪のレーサー、ラグランジュたちが公園の宝を目指しレースをすると知ったベンは宝目当てに一行を追う。悪党たちはつぶし合いや、ベンの活躍で脱落、最後にはベンとラグランジュだけに。宝の洞窟内での戦いでラグランジュが崖から落ちそうになるが、ちょうど宝を見つけたベンは救助か宝かで迷う。しかし間欠泉が出そうなのに気が付き…。 TM & (C)2017 Cartoon Network.
『亡念のザムド』は2008年9月から2009年2月にかけて、PlayStation Storeにて配信となったWebアニメ作品で、謎の魂が寄生して異形の姿となった人間が戦うSFバトルアクション。当初はPlayStation 3用の配信アニメとして発表され、後にテレビ放送もされた。制作は『鋼の錬金術師』などで知られるボンズ。配信版・テレビ版ともに、オープニングテーマはBOOM BOOM SATELLITESが、エンディングテーマはKyleeが担当している。舞台は、北政府と南大陸自由圏が長らく対立している世界。70年前に南大陸自由圏に吸収された尖端島で、高校生の竹原アキユキ(阿部敦)、西村ハル(折笠富美子)、寺岡フルイチ(立花慎之介)はなにげない日常を送っていた。そんなある日、バスに乗りたいが身分証がなく困っていた少女・ナズナ(松来未祐)を、アキユキが助けて乗車させる。そしてバスが目的地に着き、みなが降車したときナズナがなんと自爆テロを起こす!バスは大破し、そのときに埋め込まれたヒルコという魂によって、アキユキは異形の姿・ザムドへと変わってしまう。そこへ、北の生物兵器・ヒトガタが襲ってくる。ザムドと化したアキユキが無意識にヒトガタと戦うなか、国際郵便船・ザンバニ号からナキアミ(三瓶由布子)が降り立ち…。
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月から6月にかけて放送されたオリジナルテレビアニメ作品。『STEINS;GATE』を手掛けたゲームシナリオライター・林直孝の原作であり、制作は動画工房。監督は『GJ部』などを手掛けた、藤原佳幸が務めている。アニメのほか、コミカライズやノベライズ、さらにはゲームへも展開。アンドロイドを扱った近未来SFものだが、「純愛」とともに「儚さ」や「切なさ」がストレートに表現された感動作となっている。舞台は、心を持つアンドロイドが実用化された世界。ギフティアと呼ばれるアンドロイドは、人間と見紛うばかりの高性能だったが、その寿命は約9年4ヶ月しかない。そのリミットを超えるとギフティアは人格崩壊を起こしてしまうため、寸前に機能停止させて回収する必要があった。そうした業務を請け負うSAI社に就職した水柿ツカサ(内匠靖明)は、少女型ギフティアのアイラ(雨宮天)をパートナーに、街中のギフティア回収に励んでいく。しかしギフティアの回収はオーナーである人間とギフティアの間にある、よき思い出を引き裂くことでもあり、そこには大きな悲しみも同居していた…。
無敵の潜水艦隊出撃!荒巻義雄による架空戦記の名作をアニメ化した戦争アクション 荒巻義雄の小説を原作とする戦記もの。主要人物たちは過去のパラレルワールドへ転生したため、未来技術による新兵器が数多く登場し、迫力のバトルシーンが展開される。 似て非なる歴史をたどる過去の世界に転生した山本五十六は、過ちを繰り返さないため同志を募り、クーデターを画策。さらに秘密裏に編成した潜水艦艦隊を使い、必死の努力を続けるが歴史の動きを止めることは難しく、世界大戦はすぐそこに迫っていた…。
「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。
“王の刻印”を持った少年とレジスタンスの歌姫!フジテレビ系列「ノイタミナ」枠で放送された、オリジナルテレビアニメ作品。外国に占領された日本を舞台に、ごく平凡な日常を送っていた男子高校生が、レジスタンスの歌姫と出会い、ともに当局に抗うようになる。制作はプロダクションI.G 6課。2029年、宇宙から襲来した「アポカリプスウィルス」のまん延により、日本は大混乱に陥った。もはや日本政府に事態を収拾する力はないと判断した諸外国は、日本を統治下に置くための組織・GHQを設立。直属の特殊防疫部隊・アンチボディズを使って、ウィルス感染者を処理しながら、住民たちを管理し始めた。それから10年後。日本がかりそめの平和を享受するなか、ごく平凡な男子高校生・桜満集(梶裕貴)は、ある日負傷したひとりの少女と出会う。彼女の名は、楪いのり(茅野愛衣)。なんとウェブ上で人気の歌姫だった。ところが、いのりはまもなく彼女を追っていたアンチボディズに捕まり、集の目の前で連行されてしまう。集はいのりから託されたシリンダーを手に、彼女の指示どおり、現在は廃墟となった六本木フォートへと向かう。六本木フォートに到着した集は、そこでいのりが所属するレジスタンス組織「葬儀社」のメンバーたちと合流する。だがGHQとの戦闘に巻き込まれ、そのなかで集はひょんなことから“王の刻印”を受け取ることになる。
惑星キャンプへ旅立った9人の少年少女。その先に待ち受ける予想外の事態とは…!?『彼方のアストラ』は、2019年7月から9月にかけて放送されたSFミステリーアニメ。原作は篠原健太の漫画で、2016年から2017年にかけて「少年ジャンプ+」で連載されていた。アニメ版の制作はLerche。宇宙遭難からはじまり、クローズドサークル的な謎解き要素の濃いストーリーながら、随所に入るコメディ要素が絶妙なバランスを保つ作品。17歳のアリエス・スプリング(水瀬いのり)は、待ちに待った惑星キャンプの待ち合わせ先である空港で、ひったくりに遭ってしまう。それを助けたのはカナタ・ホシジマ(細谷佳正)。彼も17歳で、同じケアード高校の生徒であり、今回の惑星キャンプメンバーのひとりだった。集まった9人の少年少女は、惑星マクパで降ろされ、そこからキャンプがスタート。そこに謎の球体があらわれ、瞬く間に全員がその球体に呑み込まれてしまう。そして、9人が気づいた場所はなんと宇宙空間だった! もうダメかと絶望しかけたそのとき、目の間に宇宙船を発見。少年少女たちは、その宇宙船に生き残りを賭けていくことに…。
『東のエデン』は2009年4月から6月にかけて放送されたサスペンスアニメで、フジテレビのノイタミナ枠で放送されたオリジナル作品。原作は『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズで知られる神山健治。キャラクター原案は『ハチミツとクローバー』で著名な羽海野チカが務めており、独特の雰囲気作りにひと役買っている。コンセプトは「月9のドラマ枠を見る人が観られるようなアニメ」であり、「謎解き」と「携帯電話」がキーとなってストーリーが進んでいく。大学4年生の森美咲(早見沙織)は、サークル仲間たちとアメリカへ卒業旅行に来ていたが、ホワイトハウスの前で警備員とトラブルになる。そこへ、謎の全裸の青年(木村良平)が現れて咲を助ける。その青年、どうやら過去の記憶がまったくない様子。その青年はいったん咲と別れたが、事前に準備されていた数枚の偽造パスポートから「滝沢朗」という名を選び、その後再会した咲とともに日本へ戻ろうとする。朗は妙な携帯電話を所持しており、それはJUIZ(玉川砂記子)というコンシェルジュが内蔵された、特殊な装置・ノブレス携帯であった。電子マネーと引き換えにどんなことでも実現させるそのノブレス携帯を使い、朗は自分の記憶を探しはじめるが、そこへ同じノブレス携帯を持つ刑事・近藤勇誠(白熊寛嗣)が現れて…。
1978年秋、フジテレビで放送されるや世代を超えて熱狂的ブームを巻き起こした松本零士の「銀河鉄道999」。その宇宙を舞台にした壮大な旅物語は、世代を超えて人々の心を揺さぶった。あれから、四半世紀―。銀河鉄道がまったく新しい作品となって甦った。その名は「銀河鉄道物語」。宇宙の銀河や無数の星々を駆けめぐる宇宙鉄道網それが"銀河鉄道"である。 物語はじまりは銀河鉄道すべての軌道が集まるディスティニー星。 主人公有紀 学(ユウキマナブ)は、亡き父や兄の意思を継ぎ銀河鉄道の安全を守る空間鉄道警備隊、通称"SDF"のシリウス小隊に入隊し、銀河鉄道でおこる様々事件や事故を通して出会う人々とふれあい、宇宙を駆けめぐりながら一人前の大人へと成長していく。"SDF"は、宇宙で最も正確と言われる銀河鉄道の運行スケジュールと乗客の安全を最優先に、各路線で起こる事故、自然災害、救命救急、宇宙海賊の討伐などに対処している銀河鉄道の特殊部隊である。 【出演者】 矢薙 直樹/緑川 光/子安 武人/大塚 明夫/井上和彦/真田アサミ/鈴木菜穂子/麻上洋子/窪田 等 ■原作・総設定・デザイン:松本零士■音楽:青木 望■主題歌:ささきいさお■シリーズ構成:園田英樹/早坂律子■脚本:長谷川菜穂子/むとうやすゆき/鷲見市子■監督:西本由紀夫■キャラクターデザイン:木崎文智/竹田逸子■オリジナルメカニックデザイン:板橋克己■メカニックデザイン:渡辺浩二■CGデザイナー:新井崇文■美術監督:海野よしみ■色彩設計:川見拓也■音響監督:塩屋 翼■選曲:佐藤恭野■効果:北方将実■撮影監督:白井久男■編 集:西山 茂■企画・プロデューサー:こんひろし■プロデュース:相原英雄■コープロデュサー:隈部昌二■アソシエイトプロデューサー:長谷川康雄■CGプロデューサー:神林憲和■音楽プロデューサー:前山寛邦/八木 仁■編成プロデューサー:立本洋之(BSフジ)■宣伝:千葉 聡/菊地紀章/金井孝幸■銀河鉄道管理局:エスピーオー 住友商事/大広 ディークリエイト/BSフジ FCC/プラネット■プロジェクトプロデューサー:朝倉雅彦/笠井正規/佐藤茂彦/園部幸夫/福田佳代/村山 崇/横田 博■アニメーション制作:プラネット■コープロダクション:スタジオ九魔■アソシエイトプロダクション:銀画屋/トリロジー・フューチャースタジオ/(ほか各話会社)■製作:銀河鉄道管理局 (C)松本零士/プラネット・銀河鉄道管理局
実写版も制作された大人気SFアクション!謎の球玉「ガンツ」とは? 3Dによって普通では見られないようなアングルが満載。ありそうでなかった映像に加えて、原作のテイストを活かしつつ縦横に伏線が張り巡らされた脚本で構成される。 電車にはねられ死んだはずの高校生・玄野計と加藤勝だったが、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。非現実的な状況の中で、彼らは黒い球体から指令を受ける。