まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!」
誰もが心に響いたあの名言が生まれた、今や伝説となった刑事ドラマ『踊る大捜査線』シリーズの劇場版映画第1作目『踊る大捜査線 THE MOVIE』。
1998年に公開され、観客動員数700万人、興行収入101億円は、今でも(2019年2月)実写邦画映画興行収入第3位を誇る、織田裕二主演・脚本は君塚良一・本広克行が監督を務めた傑作映画!
主人公青島俊作刑事が所属する湾岸署管轄で猟奇殺人事件、警視庁副総監誘拐事件、そして湾岸署内連続窃盗事件がほぼ同時に発生。湾岸署にとって史上最悪の3日間が始まった。湾岸署には副総監事件に対する対策本部が設けられ、殺人事件を捜査する青島たちも無理やり協力させられる。
対策本部で指揮を執る室井参事官は上層部と現場の板挟みに悩み、叩き上げ刑事の和久は単独で副総監事件を捜査。3つの事件が並行して展開していくなか、猟奇殺人事件の犯人からヒントを得た青島は、ペアを組む恩田すみれと副総監事件の犯人を追う…!
湾岸警察署、通称・空き地署の刑事課強行犯係・巡査部長。所轄の刑事たちを重視しない上層部に反感を持ちつつ、事件と聞くと真っ先に飛び出す熱血漢。猟奇殺人事件の犯人と接触しようと張り込み中、副総監事件の犯人を目撃した可能性があることから、両方の事件に関わることに。おかげで不眠不休で犯人を追う最悪の3日間を過ごす。
警視庁刑事部参事官・警視正。副総監誘拐事件の本部長を途中から担当させられる。警察上層部からの保身と野心が入り乱れた指示に苦悩しつつ、捜査の指揮を執る。警察上層部に出世して組織を改革することを青島刑事と約束している。秋田出身でときおり秋田弁がでることも。
湾岸署刑事課盗犯係・巡査部長。署内で発生した窃盗事件を調査しつつ、青島刑事とともに猟奇殺人事件の犯人を追う。刑事としての仕事に悩み、机の引出しには辞表をしたためている。
湾岸署刑事課指導員。青島刑事に仕事のイロハを教えた老刑事。退職者再雇用制度で指導員として湾岸署に勤めている。吉田副総監とは若い頃からの知り合いで、今回の誘拐事件に居ても立っても居られず独自の捜査を行う。
湾岸署刑事課強行犯係・巡査。猟奇殺人事件の犯人が、ネット上で殺人を楽しむ闇サイトの管理人であることが判明し、囮となって犯人に接触しようとする。
湾岸署刑事課強行犯係長・警部補。東大法学部卒のキャリアだが腰が低く、ヘタレな性格ゆえ皆からはお坊っちゃま扱いされている。ネットの世界に精通していて猟奇殺人事件の犯人が、殺人を楽しむ闇サイトの管理人であることを突き止める。
猟奇殺人事件の犯人。闇サイトで自分を殺してほしいと応募してきた男の腹を引き裂き、胃の中にテディベアの人形を埋め込んで殺した。世界中の猟奇殺人の情報に精通している。
湾岸署署長。常に署の財政を気にして「経費節約」を署員たちに呼びかけている。副署長の秋山と刑事課課長の袴田とともに、湾岸署のスリーアミーゴズと呼ばれている。
湾岸署副署長。署長の神田の腰巾着として常に署長と行動をともにしている。署の出費を抑えるため、署長から密命を受けている。
湾岸署刑事課長。署長、副署長や本庁のキャリア幹部には絶対的に腰が低く、部下には無理難題を押し付ける困った上司。
警視庁副総監。和久とは同期。ゴルフからの帰宅途中に拉致誘拐されてしまう。犯人は吉田が大会社の副社長だと勘違いして誘拐したことが後で判明する。
警視庁刑事部捜査一課管理官・警視。副総監誘拐事件の本部長として指揮を執るが、上層部の意向で、失敗した時の責任を問われないよう、途中で室井参事官に指揮権を渡す。
警視庁副総監の誘拐というテーマだけでも充分ストーリー性があるのに、そこに猟奇殺人と、コソ泥による窃盗という2つの事件も絡める贅沢なストーリーは映画版ならでは。これら3つの事件がテンポよく展開され、ウィットに富む署員たちのセリフや行動は大いに笑わせてくれます。
しかし実はこれらのいくつかが事件解決のネタになっていて油断なりません。後半それらのネタが見事に回収されていく展開はお見事。特に黒澤明監督作品の有名なシーンの再現は、この映画の製作中に他界した巨匠へのオマージュにもなっています。
そして映画のエンディングには、ええっ! 青島くん死んじゃうのかあ。という衝撃と笑撃の展開に、なぜかジーンとくること間違いなしです。
TVドラマを見ている方にはお馴染みの、本庁キャリアたちの出世欲と保身の術は本作品でより鮮明。本部指揮官の室井にいろいろ指示をする姿は真に迫ったシリアスぶり。室井の眉間のシワには本当に同情してしまいます。
一方スリーアミーゴズを中心とする所轄のノホホンぶりは映画でも健在。署員から全く尊敬されていないアミーゴズのおかげで、青島たち現場の活躍が頼もしく光ります。結局副総監誘拐事件はキャリアたちの干渉で捜査は難航し、青島が見つけた犯人を逮捕する際も、キャリアたちは手柄を横取りしようと大揉め。
その呆れた所業を一喝した青島のあの名セリフには、組織は違えど似たような境遇のサラリーマン諸氏から大いに共感されました。
本作品が公開されたのは今から20年ちょっと前。インターネットが普及し始め、ネット犯罪が話題になり、オタクが登場したのもこの頃。当時の最先端な話題を取り入れたのもこの映画の特徴でした。
更には猟奇殺人の犯人が、キョンキョンこと小泉今日子さんだったことが当時は大きな話題となりました。歯科矯正中の歯で笑う彼女はとにかく不気味。その怪演でいかりや長助さんとともに、2人がこの年の日本アカデミー賞を受賞しました。
その他、この当時から深津絵里さんはまったく変わっていないとか、木村多江さんの看護師さんはやっぱりきれいだとか、亡くなった大杉漣さんに会えるとか。そんなほんのちょっとだけの昔を楽しむこともできる作品です。
面白い
『踊る大捜査線』は、1997年1月から3月にかけて放送されたドラマ。プロデューサーを務めるのは、亀山千広。オープニングは松本晃彦の「Rhythm And Police」で、エンディングは織田裕二withマキシ・プリーストの「Love Somebody」となっている。青島俊作(織田裕二)は、交番勤務から念願の刑事課の刑事になる。配属されたのは、湾岸署刑事課。湾岸署は、東大卒のキャリアで研修として配置されている警部補の真下正義(ユースケ・サンタマリア)や、気が強い刑事課盗犯係の恩田すみれ(深津絵里)らがおり、個性派揃いだ。そんななか管内で殺人事件が起き、湾岸署に捜査本部が設置された。そして、警視庁刑事部捜査一課管理官・室井慎次(柳葉敏郎)が湾岸署にやってくる。青島は室井の指名で、室井の運転手として働きはじめる。事件の捜査を進めるなか、室井は被害者の娘である柏木雪乃(水野美紀)に対し、きつい事情聴取をする。そんな室井に、違和感を覚える青島だったが…。
織田裕二主演の大人気刑事ドラマ『踊る大捜査線』の劇場版第1弾。1998年公開。猟奇殺人、副総監誘拐事件、窃盗という3つの犯罪が湾岸署を襲った3日間が熱く描かれる。「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」という名セリフが話題を呼んだ。柳葉敏郎、深津絵里らおなじみのキャストが出演。いかりや長介が日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞した。男性の水死体発見現場に向かった湾岸署の真下正義(ユースケ・サンタマリア)、和久平八郎(いかりや長介)たち。一方、吉田副総監(神山繁)との接待ゴルフから戻った青島俊作(織田裕二)たちは、机に置いてあった領収書や小銭入れなどがなくなっていることに気づく。警察署内で起きた窃盗事件にあきれる恩田すみれ(深津絵里)。そのころ、ゴルフ場から帰宅した副総監が誘拐される事件が発生する。湾岸署に本庁のヘリコプターや数々の捜査車両が到着するなか、室井慎次参事官(柳葉敏郎)の姿もあった。捜査本部が開かれるが、所轄の青島たちは捜査からはじかれてしまう。柏木雪乃(水野美紀)の報告で、水死体の胃のなかからクマのぬいぐるみが発見されたと知って凍りつく青島たち。調べると、被害者が猟奇殺人サイトに頻繁にアクセスしていたことがわかる。その後、誘拐犯から副総監宅に電話が入るが…。
最後は現場を知り尽くした所轄の出番だ! 沖田管理官の警察官としてあるまじきセリフに賛否両論が渦巻き、名脇役和久平八郎・最後の事件としても話題となった、青島刑事が活躍する大ヒットドラマ『踊る大捜査線』の劇場版シリーズ第2弾。2003年公開で興行収入174億円は、今でも(2019年2月)実写日本映画No1の大記録!湾岸署管内で噛みつき魔による婦女暴行事件、スリによる窃盗事件、会社役員の殺人事件が発生。殺人事件捜査のため湾岸署に特別捜査本部が設置された。やってきたのは初の女性管理官・沖田仁美。沖田管理官は「所轄は消耗品」と全面的に青島たちを無視し、新しく導入した監視カメラシステムを活用した捜査を指揮する。しかし、その監視網をぬって第2の殺人事件が発生。捜査が混乱する中、捜査員の雪乃は拉致され、青島の相棒すみれまで撃たれてしまう。うろたえる沖田管理官に、青島たち所轄の怒りがとうとう爆発! 青島は無事に犯人たちを捕まえることができるのか?!
青島が昇進、湾岸署はお引越し!目まぐるしい展開にハラハラし通しの劇場版第3弾 数々のスピンオフ映画も製作されている、人気テレビドラマシリーズ劇場版第3弾。新たなキャストとして鳥飼誠一役に小栗旬、和久平八郎のおい・伸次郎を伊藤淳史が演じる。 係長に昇進し、新湾岸署への引越し作業の指揮を執る青島。そんな中、バスジャック事件と銀行強盗が同時に発生する。青島とすみれはそれぞれの現場に向かうが、いずれの事件も何も盗られていなかった。不信を抱くふたりの前に、和久の甥と名乗る男が現れて…。
大人気シリーズ劇場版最終章!警察手帳剥奪で窮地に追い込まれた青島の運命やいかに!? 人気テレビドラマシリーズの劇場版第4弾。水野美紀のシリーズ復帰に加え、SMAPの香取慎吾が新キャストとして登場した。おなじみのメンバーにも次々とピンチが押し寄せる! 国際環境エネルギーサミットの開催で署員が駆り出され、閑散としている湾岸署。その時、会場で男性が拉致されたという知らせが入り、青島が現場に急ぐ。射殺体となった被害者が発見されるが、捜査会議ではなぜか一切の捜査情報が開示されず…。
「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!」誰もが心に響いたあの名言が生まれた、今や伝説となった刑事ドラマ『踊る大捜査線』シリーズの劇場版映画第1作目『踊る大捜査線 THE MOVIE』。1998年に公開され、観客動員数700万人、興行収入101億円は、今でも(2019年2月)実写邦画映画興行収入第3位を誇る、織田裕二主演・脚本は君塚良一・本広克行が監督を務めた傑作映画!主人公青島俊作刑事が所属する湾岸署管轄で猟奇殺人事件、警視庁副総監誘拐事件、そして湾岸署内連続窃盗事件がほぼ同時に発生。湾岸署にとって史上最悪の3日間が始まった。湾岸署には副総監事件に対する対策本部が設けられ、殺人事件を捜査する青島たちも無理やり協力させられる。対策本部で指揮を執る室井参事官は上層部と現場の板挟みに悩み、叩き上げ刑事の和久は単独で副総監事件を捜査。3つの事件が並行して展開していくなか、猟奇殺人事件の犯人からヒントを得た青島は、ペアを組む恩田すみれと副総監事件の犯人を追う…!
マズいっス! え、また事件っスか?今作は、1997年に放送された社会的ブームを巻き起こした大人気テレビドラマ『踊る大捜査線』のスペシャルドラマで1998年にフジテレビで放送された。脚本は「踊る大捜査線」シリーズを手掛ける君塚良一、主人公の刑事・青島俊作には織田裕二。キャストも室井慎次役に柳葉敏郎、恩田すみれ役に深津絵里、真下正義役にユースケ・サンタマリアと不動の豪華メンバー。青島はある事件の内偵捜査を終え、約1か月ぶりに湾岸警察署へ戻る。その矢先に湾岸署管内で放火殺人未遂事件が発生。青島も事件の捜査に駆り出されるのだが、すぐに被疑者が逮捕される。しかし、被疑者の供述から被害者の恋人・相良純子(大塚寧々)が犯行を依頼していたことが明らかに。しばらくして、純子は逮捕され、身柄を引き取りに青島とすみれ、真下が捜査一課の刑事に同行するのだが、護送中に立ち寄った店で強盗事件が発生し、その隙に純子が逃亡してしまう。純子の傍らにいたすみれが逃亡幇助の疑いをかけられてしまうのだった…。すみれへの調査に警察庁首席監察官となった室井が任され、湾岸署ですみれを聴取するのだった。
届くはずもないものでも、祈りをささげるということ。村上たかしの同名コミックを実写化。西田敏行や玉山鉄二、余貴美子、中村獅童など、日本を代表する名優たちが集結。北海道で市役所に勤める青年・奥津京介(玉山鉄二)は、幼いころに両親と祖母を、数年前に祖父(藤竜也)を亡くしていた。そんなある日キャンプ場近くの森の中で、放置されたワゴン車の中に、死後半年ほど経過した身分不詳の中年男性の白骨死体と、数日前に死亡したとみられる秋田犬の遺体が見つかる。奥津は現場で、レシートやリサイクルショップの買取り証を発見し、それらの情報から、東京で出会った少女・有希(川島海荷)とともに、昨年夏の男性の足取りを追いはじめる。明らかになっていったのは、その男性(西田敏行)が、道中のコンビニ店長(中村獅童)やリサイクルショップの主人(温水洋一)らから“おとうさん”と呼ばれていたことと、秋田犬のハッピーと一緒に、ワゴン車で東京から北海道まで旅をしたこと。“おとうさん”を追う旅のなかで奥津は、いつしか自分、有希、そして道中出会った人々の孤独について、考えるようになる。残された人々の思いや星を見つめる犬のあたたかさに触れる、感動の物語。
女教師・梨沙のクラスに学生時代、家庭教師をしていた徹が転校してきた。梨沙は過去に徹にカラダを許した事があり、バラされるのを恐れた。しかし案の定、弱味を握っている徹は梨沙に下着を着けずに授業をするよう強要したり、通学電車で待ち伏せし痴漢をしたり、嫌がらせは次第にエスカレートしてゆく…。
1968年に公開され、過去に類をみない莫大な制作費がかけられたスペクタクル巨編。3時間以上の上映時間と、圧倒的なスケールの物語が話題となり、大ヒットを記録している。大量の水を使用した危険なシーンの撮影もおこなわれ、実際に何人かのスタッフとキャストが負傷した。また、今作は当時の日本を代表する名優たちが集結した作品でもある。製作にもかかわっている石原裕次郎や三船敏郎をはじめ、黒澤映画常連の志村喬、『白い巨塔』に出演した滝沢修など、そうそうたるメンバーが集結した。太田垣(滝沢修)率いる関西電力は、大規模な発電所建設の計画を立案する。場所は富山県に位置する黒部川の上流。多額の建設費と大勢の作業員たちを導入し、工事が始まった。掘削工事を担当するのは熊谷組の岩岡(石原裕次郎)で、彼は工事に不安を抱きながらも、危険で困難な掘削作業に身を投じていく。工事が進んでいた1957年。岩岡の不安は的中し、掘削工事による水漏れが発生。しばらく工事が進まない事態に陥ってしまう。
ベストセラー小説『果てしなき渇き』を、実写化した作品。メインキャラクターを演じた小松菜奈は、今作への出演をきっかけにブレイクし、現在の人気につながった。新人とは思えないほど、堂々とした演技に注目だ。そのほかには、役所広司、妻夫木聡、オダギリジョーなどが出演している。あることがきっかけで職と家族を失った元刑事の藤島(役所広司)は、娘の加奈子(小松菜奈)を探していた。藤島が思い描いていた加奈子は、学校の人気者で優等生であるはずだったが、聞き込みを続けるにつれ、不良グループとも面識があったことが判明する。ときはさかのぼり、3年前。ボク(清水尋也)は、学校でいじめを受けていた。しかし、彼氏を亡くしたばかりの加奈子に救われ、ボクに対するいじめはなくなっていく。ボクはそんな加奈子に惹かれていき、亡くなった彼氏の代わりになることを願う。そして現代。娘の行方を追う藤島のなかで、加奈子のイメージが変わりはじめる。さらには、加奈子を追うほかのグループからも、暴行を受けてしまうのだった。藤島は娘を探すことに没頭するあまり、次第に狂気に陥っていく。
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた、大人気漫画『暗殺教室』の実写化作品。作品の顔ともいえる謎の生物・殺せんせーは、3DCGで再現されており、原作と同じような「ヌルヌル」とした動きが実現している。誰もが知る名門校「椚ヶ丘中学校」には、落ちこぼれたちが集まる3年E組が存在していた。このクラスに落ちた生徒は、校舎から離れた山奥にある旧校舎に隔離され、周囲の生徒から蔑まれて生活しなくてはならない。そんな3年E組に、月を破壊し、約1年後に地球も破壊すると宣言した謎の生物・殺せんせー(二宮和也)がやってくる。彼はなぜか3年E組の担任となり、地球を破壊するまでクラスの面倒を見ることを決め、日本政府もその条件に同意するのだった。しかし、防衛省も黙ってはいない。3年E組の生徒全員に武器を配り、1年以内に殺せんせーを暗殺するよう依頼する。多額の成功報酬をもらうため、3年E組の生徒たちは暗殺技術を磨いていくのだった。
傷痍軍人が、帰還した。勲章をぶら下げ、軍神となって。妻を殴ったその手も、妻を蹴り上げたその足も、戦地で失い、頭と胴体だけの姿になって。―銃後の妻の鑑たれ。家庭は最後の決戦場なり。口もきけず、耳も聞こえず、身動きのできない体となっても男の性欲は変らなかった。女は毎日、男の上にまたがった。口に粥を流し込み、糞尿の世話をし、男の下半身にまたがり、銃後の妻の日々は過ぎてゆく。食べて、寝て、食べて、寝て、食べて、寝て・・・。稲穂が頭を垂れる秋、そして冬から春へ。敗戦が濃くなっていく中、男の脳裏にフラッシュバックしてきたのは、かつて大陸で犯した女たちの悲鳴、刺し殺した女たちのうつろな目。女たちを焼き尽くす炎。1945年8月15日。男と女に、敗戦の日が訪れた ― 。(C) 2010 若松プロダクション All Rights Reserved.
団鬼六原作、3代目SMクイーン・高倉美貴主演によるエロスドラマ SMの巨匠・団鬼六がその美貌に惚れ込み、CMモデルからSM映画デビューした高倉美貴が、SM調教に落ちていく修道女を演じ、背徳的な美とエロスを全身で表現する。 妻子ある男と関係を持ち、男の妻が自殺してしまった罪悪感から修道女になる決意をした美女・藤瀬貴子。彼女は熱心な信者である小説家・熊本文造と出会うが、熊本は裏では修道院に入ってくる女たちを次から次へと変態性欲の毒牙にかける、SM調教師だった。
実在の闘病ブログに、新たにファンタジーの要素をプラスした笑って泣けるコメディ 佐々木蔵之介と永作博美が夫婦を演じ、息の合った掛け合いを見せるコメディ。妻を亡くした夫と、幽霊となって現れた妻が織りなす温かな夫婦愛の物語をユーモラスに描く。 出会ってから17年後に結婚した作家志望のコウタと妻ユーコ。その直後、ユーコの妊娠と彼女がガンに侵されていることが発覚。入籍からわずか493日後にユーコは亡くなるが、闘病ブログの書籍化に浮かれるコウタの前に、死んだはずのユーコが幽霊として現れる。
世界各国の映画祭で数々の賞を受賞した、近年の日本映画を代表する名作。死者が次の世界に旅立つ手助けをする、納棺師の仕事が描かれており、日本人が持つ死生観や宗教的な側面などが作品の中に反映されている。チェロ奏者の大悟(本木雅弘)は、参加していたオーケストラが解散してしまい、途方に暮れていた。大悟は妻の美香(広末涼子)のためにも音楽の道を諦め、故郷の山形県へ帰ることを決める。ある日、再就職先を探していた大悟の目に、「経験不問」で「高収入」を銘打ったNKエージェントなる会社名が飛び込んでくる。仕事内容をよく確認しないまま、事務所へと向かう大悟だったが、NKエージェントは死者の旅立ちを手助けする、つまりは納棺をおこなう会社だった。死体を見たこともない大悟は戸惑うが、好待遇に惹かれ、仕事を引き受けてしまう。社長の佐々木(山﨑努)に振り回されながらも、徐々に仕事を覚えていった大悟は、納棺の仕事に誇りを持つようになっていく。
新吉原の人気女郎が、禁断の恋に身を委ねていく…。『花宵道中』は、2014年11月に公開された日本映画。原作は宮木あや子の短編小説であり、2006年に「女による女のためのR-18文学賞大賞」において大賞と読者賞を受賞。新吉原で懸命に働く花魁に訪れた悲しい純愛を描いている。主演は、1994年にテレビドラマ『家なき子』で一躍スターダムにのし上がった安達祐実。今作ではオールヌードという体当たりの演技を見せている。黒色すみれが歌うエンディングテーマも、ノスタルジックな余韻を感じさせる。舞台は江戸時代末期の新吉原。朝霧(安達祐実)は、遊郭・山田屋に引き取られて以後、心を閉ざしたまま遊女としての仕事に明け暮れて一番人気の女郎へと成長した。その後、遊女らの放火による大火災が吉原を襲い、女郎たちは吉原の外へ出て仮宅での営業をはじめた。はじめて江戸の町を体感する女郎たち。朝霧も妹女郎の八津(小篠恵奈)とともに賑わう町へと足を運ぶ。そこで朝霧は半次郎(淵上泰史)という職人に出会い、生まれてはじめて「純愛」の炎を燃やしていく…。
aukanaは、毎日の生活をほんの少しだけワクワクさせるエンターテイメント情報を届けるメディアです。動画配信サービス、映画、ドラマ、アニメ、漫画、音楽など、エンターテインメント作品に関する情報が満載!
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。