まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【銀河英雄伝説 本伝・第1期】は5社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題3社、レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
遥か未来、不毛な戦いを続ける人類の間に現れた二人の英雄を中心に銀河の歴史を描く
永きに渡る宇宙の叙事詩がついに幕を開ける!!田中芳樹の同名人気小説の本伝をもとにアニメ化した、大河OVAシリーズ。
宇宙に進出した人類は、銀河帝国と自由惑星同盟という2国に分かれて、150年間に及ぶ抗争を繰り広げていた。二人の英雄、「常勝の天才」ラインハルトと「不敗の魔術師」ヤンの戦いを中心に、銀河の歴史を描くSF大河ストーリー。
第1話「永遠の夜の中で」
宇宙暦796年/帝国暦487年。ラインハルト・フォン・ローエングラムは2万隻の艦隊を率いて自由惑星同盟領に進攻した。同盟軍は帝国軍に倍する4万隻の艦隊をもってこれを迎え撃つ。誰もが同盟有利を疑わず、帝国軍の内部からも撤退の声が上がる中、ラインハルトは同盟軍艦隊が集結するのを待たずに急進。第四、第六艦隊を各個撃破戦法にて葬り去る。意気の上がる帝国軍は、残る第二艦隊へと矛先を向けるが、そこにはラインハルトの戦略を見抜く、ヤン・ウェンリーの存在があった……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第2話「アスターテ会戦」
同盟軍第四、第六艦隊を撃破して意気の上がる帝国軍は、残る第二艦隊に対し総攻撃をかける。予想外の方向から攻撃を受けた第二艦隊は、旗艦パトロクロスまでもが被弾。パエッタ司令官が重傷を負ってしまう。指揮権を委譲されたヤンは、ラインハルトの戦術を読み切っていた。勝利を完全なものにするべく中央突破を図った帝国軍に対し、ヤンは自軍が分断されたと見せかけた上で敵の背後に回り込み、猛烈な反撃を開始する。こうしてヤンは自軍の崩壊を食い止め、帝国軍に一矢報いたのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第3話「第十三艦隊誕生」
同盟首都ハイネセンでの「アスターテ会戦戦没者追悼式典」を仮病で欠席したヤン。その会場にヤンの旧友、ジェシカが現れた。彼女はアスターテ会戦で戦死したヤンの親友、ラップの婚約者だった。彼女は舌鋒鋭くトリューニヒト国防委員長を弾劾する。テレビ中継でこれを見たヤンは、後輩のアッテンボローと会場に向かい、憂国騎士団なる集団に襲われそうになっていたジェシカを間一髪で救い出す。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第4話「帝国の残照」
アスターテ会戦の功績により、ラインハルトは帝国元帥に昇進した。王宮での元帥杖授与式の後、ラインハルトは姉であるアンネローゼとの面会を許される。彼と共にアンネローゼの館に向かうキルヒアイスの脳裏には、幼き頃の思い出が蘇っていた。美しい金髪の姉弟が隣の家に引っ越してきた日。三人で過ごした幸せな時間。そして、皇帝の寵姫としてアンネローゼが連れ去られた日のこと。彼女を救うため、彼ら二人は帝国の打倒を誓ったのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第5話 「カストロプ動乱」
銀河帝国の地方領主マクシミリアン・フォン・カストロプは、父親が不正に蓄財した財貨の返還を求められるが、これを拒絶し、帝国に叛旗を翻す。説得に訪れたマリーンドルフ伯を人質にした彼は、フェザーンより調達した無人戦闘衛星を頼みにカストロプ星系に籠城。ラインハルトの推挙を受け、彼の腹心であるキルヒアイスに叛乱鎮圧の勅命が下る。彼は大胆不敵な戦術を用いて無人戦闘衛星を無力化し、わずか数日で叛乱を鎮圧。この鮮やかな手腕に、帝国の提督たちも賛嘆の声を上げるのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第6話 「薔薇の騎士」
新たに創設された第十三艦隊の司令官となったヤン。彼に下された最初の任務は、帝国軍の軍事拠点、イゼルローン要塞の攻略だった。ヤンの幕僚には、美しく聡明な副官、フレデリカをはじめ、個性的な面々が揃う。中でも注目を集めたのは「薔薇の騎士連隊」の隊長、シェーンコップだった。ヤンは彼に、イゼルローン要塞攻略の秘策を打ち明ける。本作戦に対するヤンの思いを聞いたシェーンコップは、不敵な笑いと共に協力を約するのであった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第7話 「イゼルローン攻略!」
イゼルローン要塞に、同盟軍の攻撃により損傷した1隻の軽巡航艦が入港する。ラーケンと名乗る巡航艦の艦長は、同盟軍のイゼルローン要塞攻略作戦を入手したと語り、要塞司令官シュトックハウゼンに面会を求める。実は、彼こそが変装したシェーンコップだった。司令官を人質に取り、計画通り要塞を手中に収めたと思われたが、一士官の思わぬ抵抗で要塞の全機能が停止してしまう。このままでは第十三艦隊が危ない。シェーンコップらは、要塞中枢部を目指す。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第8話 「冷徹なる義眼」
難攻不落を誇ったイゼルローン要塞は、遂に同盟軍の手に落ちた。イゼルローン駐留艦隊の参謀、オーベルシュタイン大佐は、司令部で唯一の生存者として要塞陥落の責を負わされる。彼はラインハルトのもとを訪れ、自らが帝国を憎む理由を語った。ラインハルトはオーベルシュタインを自陣営に迎えると決め、帝国軍上層部に彼の助命を申し出る。しかしキルヒアイスは、オーベルシュタインの登用がラインハルトの覇道に暗い影を落とすのでは、と予感するのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第9話 「クロプシュトック事件」
クロプシュトック侯は、帝国門閥貴族の名門だったが、フリードリヒ?世が即位する際の権力闘争に敗れて以来、社交界から追放されていた。この日、久しぶりにブラウンシュヴァイク公のもとを訪れた彼は、近々ブラウンシュヴァイク公が開くという皇帝臨席のパーティーへ自らも出席出来るよう懇願する。かつての仇敵に膝をかがめられた公はその願いを聞き容れるが、それは恐ろしい事件の幕開けでもあった……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第10話 「ジェシカの戦い」
テルヌーゼン市にある士官学校の記念式典に招待されたヤン。しかし、代議員補欠選挙の主戦派候補者の出迎えを受け、その選挙宣伝に利用されてしまう。そんなヤンを今度は反戦派の対立候補、ソーンダイクの支持者が襲う。そこに駆けつけヤンを救ったのは、ジェシカだった。反戦派候補の選挙運動メンバーとして活動するジェシカ。二人は懐かしい士官学校を訪れ、過ぎた日々を振り返る。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第11話 「女優退場」
ベーネミュンデ侯爵夫人は、かつて皇帝の寵愛を一身に受けていた。しかし、今や皇帝の愛情と関心はアンネローゼに移った。自らの地位を奪ったとして、アンネローゼを深く恨む彼女のもとに、フレーゲル男爵が近づく。ベーネミュンデ侯爵夫人は計略をもってアンネローゼを誘い出し、平民との心中を装って彼女を謀殺しようと試みるが、キルヒアイスらの素早い行動で事態は未然に防がれる。皇帝はベーネミュンデ侯爵夫人に自らの命をもって罪を償うよう命じるのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第12話 「帝国領進攻」
イゼルローン要塞の奪取により、戦争が終結すると期待していたヤン。しかし、軍部はさらなる攻勢を計画していた。同盟政府の中には、人材の多くを軍に徴用されたことで社会システムが疲弊している、今は国力回復を図るべきと主張する者もいたが、次の選挙のため勝利を求める声はより大きかった。一方、軍部の作戦会議の席上では、作戦立案者のフォーク准将が空虚な演説を振るっていた。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第13話 「愁雨来たりなば…」
同盟軍による帝国軍侵攻作戦の情報を得たラインハルトは、侵攻してきた同盟軍艦隊を帝国領深くに誘い込み、補給線が延びきったところを叩く方針を定めた。さらに同盟軍の兵站に負担をかけるため、同盟軍の進路にあたる辺境惑星から食料や物資を徴発するよう命じる。クラインゲルト子爵領に派遣されたケスラーの顔色は冴えなかった。ここには、彼がかつて想いを交わした女性、フィーアが嫁いでいるのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第14話 「辺境の解放」
帝国領内に進攻した同盟軍艦隊は、さしたる抵抗も受けぬまま占領地を拡大しつつあった。彼らが「解放」した惑星では食料や物資が極端に不足していたが、「解放者」を任じる同盟軍は、民衆に生活の保障と安定を約束する。しかし、占領地の拡大と共に、前線から要求される物資の量も増大していった。キルヒアイスにより補給部隊が撃滅されると、困窮した同盟軍は逆に民衆からの略奪を始める。そして、遂に帝国軍の反攻作戦が開始された。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第15話 「アムリッツァ星域会戦」
補給線を断たれて物資が欠乏した同盟軍艦隊に、帝国軍艦隊が襲いかかる。同盟軍の各艦隊は大きな損害を出し、ウランフ、ボロディン、アル・サレムら、練達の艦隊司令官を喪う。ヤン率いる第十三艦隊も、眼前の敵に対応するのが精一杯の状況だった。同盟軍総司令部は、敗走する艦隊をアムリッツァ星域に集め、戦力の再編成を図る。帝国軍艦隊も次々と集結、戦いは最終局面を迎えるのだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第16話 「新たなる潮流」
アムリッツァ星域会戦にて幕を閉じた同盟軍の「帝国領進攻作戦」は、参加した3000万の将兵のうち、実に3分の2を喪う歴史的大敗となった。しかし、ラインハルトは不機嫌な表情を隠さない。黒色槍騎兵艦隊を率いるビッテンフェルトの失策により、またしてもヤンに完勝を阻まれたのだ。ビッテンフェルトに罰を加えようとするラインハルトを、キルヒアイスは諫める。そこに飛び込んできたのは、銀河帝国皇帝フリードリヒ?世崩御の報であった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第17話 「嵐の前」
フリードリヒ?世崩御に伴い、帝国の門閥貴族の間では、皇帝の後継者を巡る争いが始まった。リヒテンラーデ公の陣営に与したラインハルトは、ブラウンシュヴァイク公ら、もうひとつの陣営との闘争の最中に同盟軍が帝国に侵攻することがないように、ある策を施す。それは、かつてのヤンの上官で、惑星エル・ファシルから民間人を見捨てて逃走し、帝国軍の捕虜となっていたリンチ少将を用いるものだった。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第18話 「リップシュタットの密約」
ブラウンシュヴァイク公、リッテンハイム侯を中心とした門閥貴族らは、「リップシュタット連合」を結成、ラインハルトとリヒテンラーデ公の陣営に対抗すべく動き出した。ちょうどその頃、ラインハルトの居室をヒルダが訪ねていた。彼女は、マリーンドルフ家はラインハルト陣営に味方すると語った。ガイエスブルク要塞に集結したブラウンシュヴァイク公ら「賊軍」を討つべく、ラインハルトが出撃する。リップシュタット戦役が始まったのだ。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第19話 「ヤン艦隊出動」
アムリッツァ星域会戦の際、心身に失調を来たし予備役に編入されていたフォーク准将。病院を出た彼は、統合作戦本部長クブルスリー大将を襲い重傷を負わせる。その事件と時を同じくし、同盟領各地で暴動が発生する。この鎮圧を一手に任されたヤン艦隊。人使いの荒さに不平を鳴らしつつ出撃準備を急ぐ彼のもとに、遂にクーデター勃発の知らせが。「救国軍事会議」を名乗り、首都星を制圧した彼らの首謀者は、意外な人物だった……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第20話 「流血の宇宙」
リップシュタット連合とラインハルト陣営の戦いが始まった。「賊軍」艦隊を率いるのがシュターデンと知ったラインハルトは、かつて士官学校で彼に用兵を学んだミッターマイヤーに相手をさせる。「疾風ウォルフ」の異名に似つかわしくない戦術に不審を抱いたシュターデンは慎重に兵を進めようとするが、血気にはやる若手士官たちが急進、敗北を喫する。シュターデン艦隊が逃げ込んだレンテンベルク要塞には、卓越した白兵戦技を誇る猛者、オフレッサー上級大将がいた。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第21話 「ドーリア星域会戦、そして…」
救国軍事会議に制圧されたはずのハイネセンから一人の男が脱出し、ヤン艦隊に合流した。バグダッシュと名乗る彼は、救国軍事会議が送り込んだ刺客だったが、フレデリカの並外れた記憶力のおかげでその企ては阻止された。救国軍事会議のメンバー、ルグランジュ司令官率いる第十一艦隊はイゼルローン要塞を攻略するべく進撃していたが、ヤンはこれをドーリア星域で捕捉、撃破する。同じ頃ハイネセンでは、ジェシカらがクーデターに反対する市民集会を開催していた……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第22話 「勇気と忠誠」
リップシュタット連合の副盟主でありながらブラウンシュヴァイク公と袂を分かったリッテンハイム侯は、麾下の艦隊5万隻と共にガイエスブルク要塞を離れ、辺境星域に向かっていた。わずか800隻の艦隊でこれを迎え撃ったキルヒアイスは、ワーレン、ルッツとの連携によって、勝利を収めた。追撃を受けた彼は、レンテンベルク要塞に逃げ込もうとするが、進路上には彼の味方である補給部隊が展開していた……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第23話 「黄金樹は倒れた」
ブラウンシュヴァイク公は、自らの領地である惑星ヴェスターラントで叛乱が起こり、領主である甥が殺害されたことを知った。彼は激怒し、ヴェスターラント全土を熱核兵器で焼き払うように命令。これを知ったラインハルトは、直ちに阻止を命じようとするが、オーベルシュタインは異を唱える。敢えて核攻撃を看過し、その非人道的な行いを帝国全土に知らしめることで、リップシュタット連合から民心を離反させるべきというのだ。苦悩するラインハルト。そして、遂に……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第24話 「誰がための勝利」
第十一艦隊の敗北、「スタジアムの虐殺」事件などにより、救国軍事会議は民心を失いつつあった。さらにヤンが「救国軍事会議はラインハルトに使嗾された集団」と発表したことが、人々に大きな衝撃を与える。ヤンは、救国軍事会議が最後の頼りとする軍事戦闘衛星「アルテミスの首飾り」を一撃で破壊し、彼らの士気を挫いた。救国軍事会議の幹部らは、自らの正義を主張しつつ自決。こうして、自由惑星同盟軍のクーデターは終息した。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第25話 「運命の前日」
リッテンハイム侯を倒し、ガイエスブルク要塞に帰還したキルヒアイスを出迎えるラインハルト。しかし、キルヒアイスの表情は硬かった。政治宣伝に利用するため、ヴェスターラントへの熱核攻撃を黙認したと認めたラインハルトに、キルヒアイスはむしろ悲しげにその行いを諫めた。しかし、ラインハルトは彼を退け、以後はオーベルシュタインの助言通り、彼を他の部下と同列に扱うことを決める。自らの分身ともいうべき友を遠ざけた、この決断が大きな悲劇を招くことになる。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
第26話 「さらば、遠き日」
リップシュタット盟約軍を討ち果たし、戦勝記念式典に臨むラインハルト。ブラウンシュヴァイク公の忠実な部下、アンスバッハは、主君の死体と共に現れる。突然、ラインハルトを襲うアンスバッハ。キルヒアイスはラインハルトの盾となって、その攻撃を受け止めた。忠実な友の死に茫然自失となるラインハルト。一方、オーベルシュタインは、この機を逃さず、かつての盟友リヒテンラーデ公を排除する。銀河帝国の国璽を手にしたラインハルトは、銀河帝国の実権を握った。だが、その夢を共に目指した親友は、もはやどこにもいない……。(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.
はるかな未来、銀河をかけた戦い…英雄たちの生き様を描く壮大なSF群像劇の開幕! 田中芳樹の同名小説を原作にOVAシリーズに先駆けて製作された劇場作品。常勝の天才・ラインハルトと不敗の魔術師・ヤンという、名将同士の壮絶な初対決を壮大に描き出す。 はるかな未来、銀河を二分する自由惑星同盟と銀河帝国が激しく争っていた。艦隊を率いてイゼルローン要塞を目指す帝国軍のラインハルトは、要塞に接近する同盟軍艦隊の迎撃を命じられる。ラインハルトは奇策により同盟軍に壊滅的な打撃を与えるが…。
遥か未来、不毛な戦いを続ける人類の間に現れた二人の英雄を中心に銀河の歴史を描く 永きに渡る宇宙の叙事詩がついに幕を開ける!!田中芳樹の同名人気小説の本伝をもとにアニメ化した、大河OVAシリーズ。 宇宙に進出した人類は、銀河帝国と自由惑星同盟という2国に分かれて、150年間に及ぶ抗争を繰り広げていた。二人の英雄、「常勝の天才」ラインハルトと「不敗の魔術師」ヤンの戦いを中心に、銀河の歴史を描くSF大河ストーリー。
人は歴史を創り出し、人は歴史を語り継ぐ―田中芳樹原作のSF小説『銀河英雄伝説』は1988年にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)化された。以後、複数の作品が発売されたが、今作品はOVA外伝第1期シリーズとして発売され、全14話で構成される作品。自由惑星同盟軍と銀河帝国軍の間で発生した規模の小さい戦闘は、大きな広がりを見せず終始した。だが、帝国軍は帰投途中の同盟軍艦隊に襲いかかり、同盟軍司令部は近傍の惑星エル・ファシルに逃げ込む。帝国軍はエル・ファシルを包囲する…。自由惑星同盟のリンチ少将ら司令部はヤン・ウェンリー中尉に、民間人の脱出計画を一任し、ヤンや民間人を置いて脱出をしてしまう。司令部の行動に一同呆然とするなか、ヤンは航路の安全を保証するのだった。そんななか、エル・ファシルを包囲する帝国軍は先に脱出をはかったリンチ少将たちの艦隊を追撃し、ヤンたちは攻撃を受けることなく、300万人の民間人を救出。ヤンは「エル・ファルシルの英雄」と賞賛されるようになり、階級もわずかな期間で中尉から少佐という異例の昇進をはたす。キャゼルヌ中佐の命により、同盟軍の英雄「ブルース・アッシュビー提督」の忙殺疑惑について調査することになるが…。
累計発行部数1500万部を越える田中芳樹原作のSF小説『銀河英雄伝説』の外伝をアニメ化。今作品はOVA外伝第1期シリーズ(全24話/単行本未収録短編3本と外伝3巻)として1998年に発売されたものである。銀河系宇宙を舞台にし、壮大なスケールで描かれた英雄たちの群像劇。幼年学校を卒業し、最初の赴任先として極寒の辺境惑星カプチェランカに配属されたラインハルトとキルヒアイス。だが、ふたりの上官となるヘルダー大佐のもとにベーネミュンデ伯爵夫人から密書が届いていた。かつて皇帝の寵姫であった夫人は、ラインハルトの姉であるアンネローゼにその立場を奪われたことを恨み、彼女の弟であるラインハルトに対し陰謀をめぐらせていた。あるとき、敵情偵察を命じられたラインハルトとキルヒアイス。手柄を立てようと意気込むラインハルトだったが、機動装甲車のエネルギーが突然枯渇。極寒の惑星カプチェランカの雪原で取り残されることに。ふたりは基地のヘルダー大佐を疑うが、露骨なまでのやり方に背後があることを確信する。偶然通りかかった敵国、自由惑星同盟軍の機動装甲車から物資を奪い、危機を脱するが、同時に同盟軍が帝国軍基地に奇襲攻撃を仕掛けていることが判明。そこへ、ふたりの死を確認するために派遣されてきたヘルダーの協力者フーゲンベルヒ大尉が現れたため、真相を聴き出すべくラインハルトは一計を案じる…。
後の天才指揮官ぶりが発揮される若き英雄の活躍を描いた壮大なスペースオペラの外伝 宇宙に進出した人類を描くSF群像劇の外伝。本編の主人公ラインハルトが初めて艦隊戦の指揮を振るう姿を描く。後の天才指揮官の片鱗を見せるオリジナルエピソード。 惑星カプチェランカでの功績が認められ、中尉に昇進したラインハルト。ラインハルトの次の任務は駆逐艦ハーメルンIIの航海長だった。しかし、若いラインハルトに不安と不満を感じる乗組員たち。彼らはラインハルトに相応の能力を示すことを迫る…。
これは、前途多難かもしれない…。田中芳樹原作のSF小説『銀河英雄伝説』は1988年2月に映画化され『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海』が公開。同年12月にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)第1期が発売された。今作品はOVA「外伝」の第2期シリーズ(全28話/外伝1巻序盤と外伝4巻、オリジナルエピソード3話)でとして1999年に発売され、全4話で構成。昇進したラインハルトとキルヒアイスは軍務省監査局でデスクワークをさせられていた。最愛の姉アンネローゼを救うために、さらなる昇進が必要だったラインハルトは目立った功績をあげられず苛立ちを隠せないでいた。後日、アンネローゼと面会中、同席していたシャフハウゼン子爵の夫人から、ハイドロメタル鉱山の利権を狙ってヘルクスハイマー伯爵がシャフハウゼン子爵に決闘を申し込んできたことを聞かされる。リッテンハイム侯爵の一門に連なるヘルクスハイマー伯爵は不当な工作を行い、有力な決闘の代理人を雇えないようにしていた。アンネローゼのために、少しでも役立ちたいという気持ちからラインハルトは決闘の代理人を引き受けることに。だが、その決闘は思いもよらないところで事態が急転していた。アンネローゼのことを快く思っていないベーネミュンデ侯爵夫人が、決闘のことを聞きつけ、ラインハルトを殺害するために暗殺者を雇うのであった…。
困難は想像を絶する…だが、それでもこれは大きなチャンスだ―1982年から刊行された田中芳樹原作のSF小説『銀河英雄伝説』は累計発行部数が1500万部を超える人気作品。その人気作品を1988年にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)化した。今作『銀河英雄伝説 外伝 奪還者』はOVA「外伝」第2期シリーズ(全28話/外伝1巻序盤と外伝4巻、オリジナルエピソード3話)として1999年に発表された。巡航艦「ヘーシュリッヒ・エンチェン」の艦長となったラインハルトだったが、上官のレンネンカンプから機密保持の誓約書が必要な秘密任務を持ちかけられる。ヘルクスハイマー伯爵が失脚し、軍事機密である指向性ゼッフル粒子発生装置の試作機を持ち出し、自由惑星同盟に亡命すべく逃亡を図っているという。任務を引き受けたラインハルトは大胆不敵にも密かに同盟領内へ潜入し、ヘルクスハイマー伯爵の亡命阻止および指向性ゼッフル粒子発生装置の奪還あるいは破壊を計画。ヘルクスハイマー伯爵が乗る船を発見したラインハルトは奇襲攻撃で船内の制圧。しかし、ヘルクスハイマー伯爵は脱出ポッドの誤作動により絶命していた。一方、軍事機密である指向性ゼッフル粒子発生装置にはプロテクトが掛けられており、解除にはアクセスコードが必要だった。軍務省の監察官として同行していたベンドリング少佐は船内で唯一の生存者に聞き出そうとする…。
弱さに甘んじる奴は、俺は軽蔑するー累計発行部数1500万部を越える田中芳樹原作のSF小説『銀河英雄伝説』の外伝をアニメ化。今作品は1998年に発売されたOVA外伝第1期シリーズ(全24話/単行本未収録短編3本と外伝三3巻)作品。劇場版、外伝を含めた時系列としては7番目に相当する銀河系宇宙の国家間で繰り広げられた英雄たちの群像劇を壮大なスケールで描かれたストーリー。大佐に昇進したラインハルトは、キルヒアイス大尉とともに研修の一環として、ふたりは母校である帝国軍幼年学校を訪れる。旧態依然とした雰囲気に嫌気がラインハルト。その直後に、憲兵隊への配属が言い渡され、憂うつな思いは増すばかりだった。そんなある日、ラインハルトを尊敬するライフアイゼンという生徒が殺害される事件が起こる。憲兵副総監から事件の捜査を命じられたラインハルトたちだったが、与えられた時間は一週間。その間にライフアイゼン殺人事件を解決しなければ、無能のレッテルを貼られてしまうと考えるラインハルトだった。ラインハルトたちは早速捜査を開始するが、思うように進展せず、そこへ父セバスティアンの訃報がもたらされる。葬儀を終えて戻ってくると、今度は第二の殺人事件が起こっていた。ラインハルトは休む間もなく調査を進め、やがてふたつの殺人事件には、腐敗した帝国の階級制度が根底に流れていることを理解していくことに…。
奴らが失ったものを俺が取り返す―田中芳樹原作のSF小説『銀河英雄伝説』を1988年にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)化。今作品は1998年に発売されたOVA「外伝」第1期シリーズ(単行本未収録短編3本と外伝3巻)で、12話で構成されている。ラインハルトはグリンメルスハウゼン艦隊所属の准将として数百隻単位の小艦隊指揮官として戦いに参戦することになった。しかし、司令官のグリンメルスハウゼンは高齢で帝国軍内でも実質上の戦力外であり、決断も遅く、ラインハルトを苛つかせていた。帝国軍にとって邪魔なだけのグリンメルスハウゼン艦隊は、総司令部から戦闘領域から遠ざけるべく、後方の衛星ヴァンフリート4=2にて、駐屯基地建設をする指示を与える。だが、衛星ヴァンフリート4=2にはすでに同盟軍が前線基地を建設していた。同盟軍司令セレブレッゼ中将は、薔薇の騎士連帯に対し、敵情視察を命じる。連隊長のヴァーンシャッフェ大佐はシェーンコップ中佐に留守を任せ、自ら偵察に赴く。一方、ラインハルトも同盟基地の存在を察知し、偵察に出ようとするのだが、その任務はリューネブルクに下される。怒りと屈辱にまみれて指揮下に入ることになるラインハルトだったが…。
若き日の英雄による天才的な戦略!壮大な艦隊戦が繰り広げられるスペースオペラ外伝 未来に繰り広げられる人類と戦争を描くSF群像劇の外伝。帝国軍を指揮するラインハルトが敵軍に対し艦隊戦を挑む。ライバルのヤンを始め、後の物語でも重要な人物が登場。 宇宙暦795年(帝国暦486年)。皇帝の在位30周年を記念し大規模な遠征を行うこととなった帝国軍。その中で、一個艦隊を指揮するラインハルト中将は、敵対する同盟軍のホーランド中将による無謀な突出を冷ややかに見ていた…。
赤髪の貴公子が麻薬組織を追い詰める!SF群像劇の重要キャラを主人公とした外伝 宇宙に進出した人類を描くSF群像劇の外伝。本編の重要キャラであり、主人公ラインハルトの親友キルヒアイスを主人公に、麻薬組織摘発にまつわる事件を描く。 休暇を取るためリゾート惑星クロイツナハIIIを訪れたキルヒアイスは、暴漢に襲われたカイザーリング退役少将を助ける。治安責任者のホフマン警視はキルヒアイスに、暴漢はサイオキシン麻薬中毒であったことを告げ、麻薬密売組織摘発の協力を依頼する。
金髪の貴公子と赤髪の盟友…要塞攻防戦の中、野望の原点をたどる劇場版第2弾 宇宙に進出した人類と戦争を描くSF群像劇の劇場版。熾烈な要塞攻防戦が繰り広げられる中、本編の主人公ラインハルトと盟友キルヒアイスのふたりの野望の原点を描く。 ジークフリード・キルヒアイスは家の隣に引っ越してきた下級貴族のラインハルト姉弟に一目で魅了されてしまう。その日より3人は同じ時を過ごすが、貧しい下級貴族のミュゼル家は大金と引き換えに、アンネローゼを妾妃として王宮の皇帝のもとに送り込む。
銀河を舞台とした壮大なSFスペースオペラ、その外伝と本編をつなぐ劇場版 宇宙に進出した人類と戦争を描くSF群像劇の外伝。本編でも描かれたアスターテ会戦に新規エピソードを追加、本編では深く語られなかったヤンやラインハルトの思いを描く。 宇宙暦795年(帝国暦486年)。急激な昇進を続け、上級大将にまで上り詰めたラインハルトは第四次ティアマト会戦を勝利に導き、名門ローエングラム伯爵家を継ぐことになった。これを快く思わない貴族たちはラインハルトを戦場で殺してしまおうと企むのだが…。
宇宙暦796年(帝国暦487年)。3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、帝国領内で銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト元帥と麾下の率いる大艦隊と交戦。8個艦隊中、3個艦隊を失うという大きな被害を受けた。しかし、自由惑星同盟最高評議会の意向を受けたロボス総司令官は、残存戦力を集結させての戦闘継続を指示。完全なる勝利を求めるラインハルトも、自由惑星同盟軍の集結ポイントであるアムリッツァ星域へと進攻したことで、後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される戦いが幕を開けた。 「アムリッツァ星域会戦」の翌年、銀河帝国皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。門閥貴族による権力闘争が始まる。一方、自由惑星同盟内では大規模な軍事クーデターが勃発。帝国、同盟それぞれの国を揺るがす二つの内乱はラインハルトとヤンの行く末をも左右することに…。
両軍で勃発する内乱、それぞれの思惑が交錯する。動乱の時代、激動の第二章 銀河帝国軍の企みと自由惑星同盟の思惑、双方の情勢が巧みに物語と戦乱に絡まり、ますます先が読めなくなる展開にドキドキ。ヤンの洞察力、知略の高さも注目ポイント。 4つの辺境惑星で次々と武力反乱が発生した自由惑星同盟領。イゼルローン駐留艦隊を率いるヤンはすべての反乱の鎮定を命じられるが、その直後、首都ハイネセンでもクーデターが勃発。一連の事態をラインハルトが企てたものだと見抜いたヤンだったが…?
遠き日の想い出はどこに向かうのか。『銀英伝DNT』運命の分岐点を迎える第三章 これまでにない大きな決断を強いられるラインハルトの心情や、そんな彼を支えようとするキルヒアイス。2人の関係性を思い返すことになる終盤は、涙なくして見られない。 大規模な軍事クーデターの収拾に向け、自由惑星同盟内で奔走するヤン率いる艦隊は、救国軍事会議に支配された首都星・ハイネセンへ。一方、銀河帝国軍のラインハルトはある重大な決断を迫られる。二つの内乱の末、ラインハルト、そしてヤンを待つ運命とは…?
![]()
550円/月
30日間無料
|
![]()
2,189円/月
31日間無料
|
![]()
1,080円/月
|
![]()
1,958円/月
30日間無料
|
![]()
550円~/月
31日間無料
|
![]()
600円/月
30日間無料
|
![]()
1,026円/月
|
![]()
960円/月
14日間
|
![]() 銀河英雄伝説 外伝 わが征くは星の大海 |
![]() 銀河英雄伝説 本伝・第1期 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 螺旋迷宮 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 白銀の谷 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 叛乱者 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 決闘者 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 奪還者 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 朝の夢、夜の歌 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 千億の星、千億の光 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 第三次ティアマト会戦 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 汚名 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 黄金の翼 |
![]() 銀河英雄伝説 外伝 新たなる戦いの序曲 |
![]() 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 ※注1 |
![]() 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章 |
![]() 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章 |
![]() 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - |
定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - |
レンタル | レンタル | - | - | - | - | - | - | - | - | - | レンタル | レンタル | 定額見放題 | レンタル | - | - |
レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル | - | - | - |
定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - |
定額見放題 | - | - | 定額見放題 | - | 定額見放題 | - | - | - | - | - | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 定額見放題 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 定額見放題 | - | - | - |
※注1:現在、作品詳細情報がありません。
銀河英雄伝説 本伝・第1期が視聴できる5社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
配信状況 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
![]() |
定額見放題
|
30日間無料 550円/月 | |
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 2,189円/月 | |
![]() |
レンタル
|
1,080円/月 | |
![]() |
レンタル
|
30日間無料 1,958円/月 | |
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 550円~/月 |
無料配信無料で配信中のサービス
|
|
---|
現在配信のないサービス一覧
DMM TVのシリーズ本数:14本/17本
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
銀河英雄伝説 本伝・第1期はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:14本/17本
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
銀河英雄伝説 本伝・第1期はバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルでは、非常に多くのアニメ作品のレンタル配信を行っています。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能です。
サンライズ、バンダイビジュアル系列のアニメを中心に、さまざまな作品が楽しめます。
なかでもガンダムシリーズなどのロボットアニメのラインナップが豊富で過去の作品すべてが視聴できるほか、劇場版などの関連作品もレンタル可能ですので、好きな作品の動画をまとめてレンタルできます。
シリーズものの作品となると、種類や派生作品も多く、どんな作品があるか分かりづらいということがありますが、ジャンルごとや50音順に検索できる機能があるので、見たい作品を探しやすいのもバンダイチャンネルのおすすめポイントです。
また、DVDが入手困難な30年以上も前に放送された作品もレンタルして視聴することができるので、昔からのロボットアニメファンでも懐かしい作品を見つけることができるはずです。
TVアニメシリーズのみならず、多くの劇場アニメ作品もレンタル可能で、アニメ作品限定の動画配信サービスだけあってラインナップは非常に豊富です。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能。
レンタルした作品はPCやスマートフォンで視聴できるほか、テレビでも見ることができるので大画面で迫力ある映像を楽しむのもおすすめです。
バンダイチャンネルのシリーズ本数:6本/17本
銀河英雄伝説 外伝 わが征くは星の大海
銀河英雄伝説 本伝・第1期
銀河英雄伝説 外伝 黄金の翼
銀河英雄伝説 外伝 新たなる戦いの序曲
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
銀河英雄伝説 本伝・第1期はmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:14本/17本
銀河英雄伝説 本伝・第1期はdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
dアニメストアのシリーズ本数:9本/17本
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月から6月にかけて放送されたオリジナルテレビアニメ作品。『STEINS;GATE』を手掛けたゲームシナリオライター・林直孝の原作であり、制作は動画工房。監督は『GJ部』などを手掛けた、藤原佳幸が務めている。アニメのほか、コミカライズやノベライズ、さらにはゲームへも展開。アンドロイドを扱った近未来SFものだが、「純愛」とともに「儚さ」や「切なさ」がストレートに表現された感動作となっている。舞台は、心を持つアンドロイドが実用化された世界。ギフティアと呼ばれるアンドロイドは、人間と見紛うばかりの高性能だったが、その寿命は約9年4ヶ月しかない。そのリミットを超えるとギフティアは人格崩壊を起こしてしまうため、寸前に機能停止させて回収する必要があった。そうした業務を請け負うSAI社に就職した水柿ツカサ(内匠靖明)は、少女型ギフティアのアイラ(雨宮天)をパートナーに、街中のギフティア回収に励んでいく。しかしギフティアの回収はオーナーである人間とギフティアの間にある、よき思い出を引き裂くことでもあり、そこには大きな悲しみも同居していた…。
“王の刻印”を持った少年とレジスタンスの歌姫!フジテレビ系列「ノイタミナ」枠で放送された、オリジナルテレビアニメ作品。外国に占領された日本を舞台に、ごく平凡な日常を送っていた男子高校生が、レジスタンスの歌姫と出会い、ともに当局に抗うようになる。制作はプロダクションI.G 6課。2029年、宇宙から襲来した「アポカリプスウィルス」のまん延により、日本は大混乱に陥った。もはや日本政府に事態を収拾する力はないと判断した諸外国は、日本を統治下に置くための組織・GHQを設立。直属の特殊防疫部隊・アンチボディズを使って、ウィルス感染者を処理しながら、住民たちを管理し始めた。それから10年後。日本がかりそめの平和を享受するなか、ごく平凡な男子高校生・桜満集(梶裕貴)は、ある日負傷したひとりの少女と出会う。彼女の名は、楪いのり(茅野愛衣)。なんとウェブ上で人気の歌姫だった。ところが、いのりはまもなく彼女を追っていたアンチボディズに捕まり、集の目の前で連行されてしまう。集はいのりから託されたシリンダーを手に、彼女の指示どおり、現在は廃墟となった六本木フォートへと向かう。六本木フォートに到着した集は、そこでいのりが所属するレジスタンス組織「葬儀社」のメンバーたちと合流する。だがGHQとの戦闘に巻き込まれ、そのなかで集はひょんなことから“王の刻印”を受け取ることになる。
太陽系滅亡から1,000年。戦いは繰り返される…。『シドニアの騎士』は、2014年4月から6月にかけて放送されたSFアクションアニメ。原作は弐瓶勉の漫画で、2009年から2015年まで「月刊アフタヌーン」にて連載されていた。2015年には第39回講談社漫画賞・一般部門を受賞。練り上げられた世界観と壮大な設定は、まさに観るものを圧倒する。アニメ版の制作はポリゴン・ピクチュアズ。監督は、『劇場版 名探偵コナン』シリーズで著名な静野孔文が務めている。謎の宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に地球を破壊された人類は、いくつかの宇宙船を建造して太陽系を脱出。そのひとつであるシドニアは、居住できる惑星を求めて1,000年もの間、宇宙を彷徨い続けていた。シドニアの地下で暮らしていた谷風長道(逢坂良太)は、祖父の死を契機に地上へと這い上がり、第28代館長である小林(大原さやか)の庇護を受けて対ガウナ兵器・衛人(もりと)の操縦訓練生となった。そんな折ガウナが100年ぶりに出現し、長道たちと交戦状態に! これを機に、小林はガウナとの戦争を高らかに宣言する…!
『ぼくらの』は2007年4月から9月にかけて放送されたSFロボットアニメで、15人の少年少女たちが謎の巨大ロボットを操って地球を守る物語。ただSFアクション的な要素よりも、15人の子どもたちの生きざまの描写に焦点を当てたストーリー展開となっている。原作は鬼頭莫宏の漫画で、2004年から2009年まで「月刊IKKI」にて連載されていた。アニメ版の制作はGONZOで、前半は原作に準じているが、後半はアニメ・オリジナルストーリーとなっている。とある田舎の島で、15人の少年少女たちが自然学校に参加。なかなか打ち解けない15人は、海岸での花火が中途半端に終わったことを受け、洞窟内への探検を試みる。そこで妙な一室を発見し、ココペリ(東地宏樹)と名乗る青年に出会い、あるゲームに誘われる。それは巨大ロボットを操って地球を守るという内容で、単純に面白がった子どもたちはその場でゲームへの登録を済ませる。そして全員が気を失って目覚めると、巨大なロボット、そして「敵」とみなされるロボットが姿を現す。戸惑いながらも巨大ロボットに乗り込む子どもたち。そのなかにはココペリがおり、敵との戦い方を教え、消えていった。そして15人のなかから、ワクこと和久隆(阪口大助)が最初のパイロットとして敵に挑むことに…。
『ベターマン』 は、1999年4月より放送されたSFアニメ。蒼斧蛍汰が、幼なじみの少女・彩火乃紀に再会した後、人を狂わせる謎の奇病・アルジャーノンが関係するいくつもの事件に関わっていくストーリー。SF要素だけでなくホラー要素が物語の随所に散りばめられた作品で、正体不明の超人類・ベターマンを中心に、多くの謎が次第に解き明かされていく展開が魅力。アニメーション制作は、『ガンダム』シリーズなどの多くの有名作品を手掛けるサンライズ。ある日、蛍汰(山口勝平)の高校に幼なじみの少女・火乃紀(氷上恭子)が転入してきた。ときを同じくして、新しく作られる地下遊園地「ボトム・ザ・ワールド」で大量死亡事故が発生。火乃紀は、事件に対応した専門家チームに呼ばれて帰っていった。その後、蛍汰は学校の帰り道に偶然「ボトム・ザ・ワールド」に迷い込んでしまう。遊園地内で蛍汰は、謎の怪物たちに襲われて逃げ続けた。するとその先で蛍汰は、巨大ロボット覚醒人1号に乗った火乃紀に再会。怪物たちから逃れるため、ロボットに乗せてもらうのだが…。
実写版も制作された大人気SFアクション!謎の球玉「ガンツ」とは? 3Dによって普通では見られないようなアングルが満載。ありそうでなかった映像に加えて、原作のテイストを活かしつつ縦横に伏線が張り巡らされた脚本で構成される。 電車にはねられ死んだはずの高校生・玄野計と加藤勝だったが、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。非現実的な状況の中で、彼らは黒い球体から指令を受ける。
『スペース☆ダンディ』は、いい加減な宇宙人ハンターが起こす珍騒動を描いたSFコメディである。『カウボーイビバップ』の制作に携わった菅野よう子や渡辺信一郎、佐藤大などが再集結した作品で、ほかにも著名なクリエイターたちが参加した。金欠中の宇宙人ハンター・ダンディ(諏訪部順一)は情報を仕入れるため、セクシーな女性たちが集まるレストラン「ブービーズ」へとやってくる。相棒のロボット・QT(佐武宇綺)は、まじめに新しいターゲットを探そうとするが、ダンディは女の子たちと遊んでばかり。ついにはQTの電源も切れてしまうのだった。今日もグダグダなダンディたちだったが、偶然出会ったベテルギウス星人・ミャウ(吉野裕行)から、めずらしい宇宙人が生息する惑星の情報を入手する。ダンディはミャウを仲間に加え、さっそく惑星へと向かうが、そこは大型で凶暴な宇宙生物が支配する惑星だった。別の場所では、天才科学者のゲル博士(石塚運昇)がダンディの後を追っていた。しかし、ダンディはゲル博士の存在に気がついておらず…。
不思議な力を持つ少女・ナディアと発明好きの少年・ジャンの冒険を大スケールで描く! ジュール・ヴェルヌのSF小説「海底二万里」「神秘の島」を原案とした夢と冒険の物語。総監督は「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明、キャラクターデザインは貞本義行。 1889年、パリでは万国博覧会が開催されていた。人々が科学万能の時代を夢見る中、世界中の海で謎の巨大生物「海獣」が出没。海獣によって父親が行方不明となった発明好きの少年・ジャンは、万博で出会った謎の少女・ナディアと共に冒険に出ることになる。
カギ爪の男に最愛の女性を殺されたヴァンと兄を誘拐されたウェンディが、カギ爪の男を追って旅をする物語を描いたアニメ。アニメをもとに脚本・兵頭一歩、作画・ひのき一志によって「週刊少年チャンピオン」で同名漫画が連載された。漫画とアニメでは設定や内容が別物になっているのは、企画段階で決められていた。アニメが放送されたのは、2005年7月から12月。監督は『新機動戦記ガンダムW』などを手がけた谷口悟朗。脚本には『魔法少女プリティサミー』などを手がけた倉田英之を起用している。キャラクターデザインは木村貴宏。キャッチコピーは「痛快娯楽復讐劇」。キャッチコピー通り、復讐劇でありながら「暗さ」を感じさせない作風となっている。両親を亡くした少女・ウェンディ(桑島法子)が住む街を盗賊団が襲った。兄はさらわれてしまったのものの、カギ爪の男に復讐を誓う主人公・ヴァンが現れ、ウェンディは殺される寸前に助け出された。ヴァンの実力を見込んで、街を救って欲しいと頼み込むウェンディと街の人々だったが、自分たちの力で悪党たちと戦おうとしないその姿勢を嫌ったヴァンは、申し出を拒否する。そんな折、ヴァンに倒された盗賊団たちは、ヨロイ(ロボット)の存在をほのめかし、街ごと破壊することを宣言する…。
貫け、奴よりも速く。『スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-』は、GBAソフト『スーパーロボット大戦OG(ORIGINAL GENERATION)2』をもとしたTVアニメシリーズである。本作はOG1にあたるシナリオを描いた『スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-』の続編であるが、キャラクターデザインの一新、ロボットの手書き描写などにより雰囲気が新しくなっている。長編のOG2を2クールのアニメにするにあたって、大胆なエピソードの取捨選択が行われており、説明をあまりおこなわない新規視聴者を切り捨てたスタイルであるが既存のスーパーロボットファンには好評であった。また原作で描かれなったベーオウルフの顛末、当時はまだ盛んであった“ヒュッケバイン問題”を逆手にとった新機体の登場などのオリジナル要素も話題となった。L5戦役終結から半年。地球圏はいまだ戦乱の痛みから立ち直れずにいた。そんな中、地球連邦政府大統領による地球外生命体に対する対応策が発表された。しかし人類はまだ気付いていなかった。この地球にすでに「極めて近く、限りなく遠い世界」からの来訪者が訪れていたことを…。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。