まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
「DV」「性同一性障害」「性的虐待」…
誰にも言えない悩みを抱えた男女が、シェアハウスによって互いの心の傷を癒していくヒューマン・ラブストーリー。
主人公の藍田美知留は母子家庭で育ち、母親とふたり暮らしをしていた。
ある日、美知留は偶然再会した高校時代の親友、岸本瑠可からシェアハウスで一緒に住もうと誘われる。
しかし、恋人の宗佑と同棲する約束があったためやむなく断った。
そして美知留は宗佑との同棲生活をはじめるのだが、嫉妬深い性格の宗助は美知留の様子を職場の近くで監視し、ついには暴力まで振るうという豹変ぶりを見せる。
耐えらなくなった美知留は、親友の瑠可が暮らすシェアハウスに逃げ込む。
生活をともにするのは、瑠可、優しい青年の水島タケル、ムードメーカー的存在の滝川エリ、エリの先輩で気弱な小倉友彦。
彼らと楽しい共同生活を送る美知留だったが、執拗な宗佑は彼女を取り戻そうとあらゆる手を使って追い込むようになる。
はたしてストーカーと化した宗佑から、瑠可たちは美知留を守ることができるのか?
やがて、それぞれが抱えている秘密も徐々に明らかにされていく…。
主人公。美容院のアシスタントとして働く22歳。明るく優しい性格で、常に笑顔を絶やさない。恋人の宗佑にDVを受け、親友の瑠可が暮らすシェアハウスで生活するようになる。しかし、すぐに人の言うことを信じてしまう性格ゆえに、宗佑の優しい言葉に心が揺らいでしまう…。
美知留の恋人で役所の児童福祉課で働いている。一見優しい好青年だが、嫉妬深く、美知留が仕事で男性の髪を切っただけで激高する。暴力を振るった後は決まって優しい声を掛け、謝罪するという極端な二面性を持つ。美知留に逃げられてからは彼女を追いまわし、やがてシェアハウスの住人にも嫌がらせをするようになる。
美知留の高校時代の親友で、全国1位を目指すモトクロス選手。外見も口調も男勝りで、思ったことをはっきりと言うサバサバした性格。一方、他人の気持ちを思いやる優しい一面もある。実は瑠可は「性同一性障害」であり、その悩みを誰にも打ち明けられないでいる。美知留に対し、特別な感情を抱いている。
シェアハウスのメンバーで、ヘアメイクアップアーティストとバーの店員の仕事を掛け持ちしている青年。誰に対しても平等に優しく接し、人の心の痛みにいち早く気付く感受性の強い性格。美知留を友人として大切に思う一方で、瑠可の存在が彼のなかで大きくなっていく。彼も誰にも言えない秘密を抱えている。
シェアハウスメンバーで明るい性格。瑠可の友人で、CAの契約社員。明るい性格で、美知留の歓迎会をするために部屋を飾り付けるなど、楽しいことが大好き。恋多き女性で、優しい男性に対して惚れやすい傾向がある。小倉とはいいコンビで、お互いに恋愛感情を抱いている。
エリの職場の先輩で、通称「オグリン」。妻との関係が悪く、シェアハウスにやってくる。気弱でマイペースな性格で、シェアハウスメンバーからよくいじられている「いじられキャラ」。エリに好意を抱く半面、妻との離婚を切り出せないでいる。
この作品の一番の見所は、登場人物がそれぞれ誰にも言えない秘密を抱えながらも、それに向き合おうとする姿です。
主人公の美知留は、宗佑からのDVに悩んでいました。
宗佑との関係を断ち切ることのできない美知留でしたが、瑠可たちとの暮らしのなかで本当に守りたいものを見つけます。
親友の瑠可は性同一性障害であることを誰にも言えずにいました。
美知留のことが好きなのに想いを伝えることができず、本当の自分を隠すことに苦しむ瑠可。
そして、タケルもまた、誰にも言えない秘密を抱えていました。
それぞれ悩みを抱えながらも、人の温かさに触れて前に進もうとしていきます。
涙なしでは見られない数々の感動シーンに要注目です!
複雑な恋模様もこのドラマの大きな見所です。
美知留はシェアハウスで暮らしていくうちに、タケルに恋心を抱くようになります。
しかし、タケルは瑠可の人間としての魅力に惹かれていました。そして瑠可は美知留に恋愛感情を抱きつつも、想いを伝えられないまま…。
一方、エリと小倉は恋愛関係にはなったものの、小倉が妻との離婚を切り出せず、徐々に関係もぎくしゃくしていきます。
それぞれの恋の行方が気になる本作ですが、やはり一番の見所は美知留と瑠可の関係でしょう。
はたして、瑠可の想いは美知留に届くのでしょうか? そして最後に美知留は誰を選ぶのでしょうか?
今後の展開に目が離せません。
ハイライトはなんと言っても、賛否両論を呼んだ衝撃のラストです。
美知留は宗佑との関係を断ち切ろうとしますが、宗佑は美知留を取り戻すためにあらゆる手を使います。
美知留に手紙を送ったり、ついにはシェアハウスのメンバーと接触を図ったり、宗佑の嫌がらせはどんどんエスカレートしていきます。
はたして美知留たちは宗佑の魔の手から逃げ切ることはできるのでしょうか? そして、ついに最終回で事件が…!
第1話の冒頭から美知留がナレーションで語っていた「死」の真実が明かされるとき、あなたはきっと衝撃を受けるでしょう。
必見のラストはぜひ本編でご覧ください。
『上流階級〜富久丸百貨店外商部〜』は、日本のテレビドラマ作品。フジテレビ系列の赤と黒のゲキジョー枠で2015年1月16日に放送された。連続ドラマではなく、1話完結のスペシャルドラマ。原作は、小説家・高殿円の同名小説で、神戸の老舗百貨店が舞台の作品となる。主演は、『黄泉がえり』や『ストロベリーナイト』など、人気作へ数多く出演する女優・竹内結子が務める。ほかにも斎藤工、竹中直人、草刈正雄、浅野ゆう子、松雪泰子、高畑淳子、桂文枝といった豪華な俳優陣が出演する。神戸の老舗百貨店である富久丸百貨店・神戸元町店。ここに、アルバイトから地道にキャリアを積み重ねていった苦労人の女性がいた。彼女の名前は、鮫島静緒(竹内結子)。店舗リニューアルの企画を成功させた手腕が認められ、正社員となった彼女につきつけられたのは、外商部への突然の異動だった!? いままでとは180度違う世界で働くこととなった静緒は、月1,500万という途方もないノルマを達成するために奮闘する。個性豊かな外商部のメンバーや、一癖も二癖もある外商の顧客たちを前に静緒は苦戦を強いられるが、持ち前のバイタリティーとやる気で困難に立ち向かっていく。静緒は外商員として羽ばたくことができるのか!?
見た目も性格も正反対の女子高生がすれ違い続ける学園コメディ 漫画アプリで連載当初から絶大な人気を誇るツナミノユウの同名漫画を実写ドラマ化。W主演の福原遥と柳美稀がネクラとギャルのすれ違いJKライフを見事に演じ切っている。 ある日の授業中、ネクラなオタク・麻積村ひなたは、隣の席のクールなギャル・御厨みかげが、10年前の親友であることに気づいてしまう。ひなたはすっかり変わってしまった元親友におびえるが、みかげは10年ぶりに再会した親友への興奮が止まらず…。
有川ひろによる同名小説をドラマ化。2014年放送。北大路欣也演じる剣道の達人・キヨ、泉谷しげる演じる武闘派の柔道家・シゲ、志賀廣太郎演じる機械に強い頭脳派・ノリの3人が結成した自警団「三匹のおっさん」がご町内の悪をぶった斬る痛快コメディ。詐欺、痴漢、動物虐待までどんな問題も解決していく姿が人気となりシリーズ化された。共演に大野拓朗、三根梓、中田喜子らが顔を揃える。定年退職の日を迎えた清田清一(北大路欣也)。正義感の強い清一はゴミのポイ捨ても見逃さず、数々の犯罪の芽があることに心痛めていた。自宅には妻の芳江(中田喜子)、息子の健児(甲本雅裕)・貴子(西田尚美)夫婦と孫の祐希(大野拓朗)が清一の還暦祝に集まっていた。しかし、道場の取り壊しを提案した健児に怒った清一は家を出て行ってしまう。清一が幼なじみのシゲこと立花重雄(泉谷しげる)が営む居酒屋「酔いどれ鯨」に向かうと、ノリこと有村則夫(志賀廣太郎)も来ていた。「三匹の悪がき」と呼ばれていた幼なじみの彼らは、正義の味方「三匹のおっさん」を結成し、町内パトロールをすることを約束する。系列のゲームセンターの嘱託として働くこととなった清一が翌日初出勤すると、そこでバイトする祐希とばったり会う。その夜パトロールに出たキヨたち3人は、さっそくひったくり犯を捕まえることに成功。名乗らずに去った彼らはニュースでも話題となり…。
かつての親友と心が入れ替わってしまったアラフォー女性ふたりの本音と友情を描く 永作博美、石田ゆり子が出演し、「ちゅらさん」の岡田惠和が脚本を担当。人生の答え合わせに向き合う40代女性の選択、そして未来への決断とは? 少女の頃、永遠の友情を誓いあった友美と薫。20数年後、友美は誰もがうらやむような家庭を築き、薫は独身で映画プロデューサーとして活躍していた。もうひとりの親友・春子の呼びかけで交流を復活させたふたりだったが、友美は薫にある疑念を抱く。
2017年に放送された、藤子・F・不二雄の漫画を原作としたドラマ。『勇者ヨシヒコ』シリーズなど、独特な世界観で知られる福田雄一が脚本・演出を担当している。正義のスーパーヒーローになった冴えないおじさん、という新たなヒーロー像が斬新な作品だ。そんな主人公を、映画『容疑者Xの献身』や『孤高のメス』などの演技が高く評価されてきた実力派俳優・堤真一が演じることで大きな注目を集めた。また、左江内を尻に敷く妻を、女優・小泉今日子がとてもダークに、かつコミカルに演じており、ふたりのかけ合いが笑いを誘う。藤子建設株式会社に勤める左江内(堤真一)は、万年係長。ことなかれ主義で、面倒なことからはすぐに責任逃れをしようとする左江内は、いつも部下たちから呆れられていた。そんな左江内が帰宅すると、いつものように妻・円子(小泉今日子)の罵声が飛んできた。料理、掃除などの家事をまったくやらず、リビングのソファーに寝そべりながら左江内に家事を押し付けていく円子に、左江内はただ従うのみなのだ。ある日曜日、たまった仕事を自宅で片付けようとしていた左江内は、息子・もや夫(横山歩)の面倒を押しつけられてしまう。仕方なくもや夫を連れて公園にいった左江内は、知らないおじいさん(笹野高史)から突然声をかけられた。「おい君、スーパーマンになってみないか?」突拍子もないその言葉に、左江内はあ然としてしまうのだが…。
山村美紗原作「葬儀屋社長石原明子シリーズ」を原作とする「赤い霊柩車」シリーズ。1999年に第一作が放送されて以来、根強い人気を誇る同シリーズ。“サスペンスの女王”片平なぎさ、が主演を務める。京都を舞台に、先代の後を継いだ石原葬儀社社長の石原明子、専務で一級葬祭ディレクターの秋山隆男、事務員の内田良恵、そして明子の婚約者で東都医科大学准教授の黒沢春彦や刑事部捜査一課の刑事狩矢荘助らが毎回登場し、殺人事件をはじめとした難事件を解決していく。 ■企画:狩野雄太■プロデューサー:八木亜未(大映テレビ)■制作:フジテレビ■制作著作:大映テレビ ■原作:山村美紗 (C)大映テレビ
東城医大救命救急では…不正が行われている―今作は海堂尊の長編小説を原作に2008年に放送された連続テレビドラマ『チーム・バチスタの栄光』の続編で2009年に放送されたスペシャルドラマ第2弾。舞台は前作の「バチスタ・スキャンダル」から9か月後―東城大学医学部付属病院で医療ミス訴訟に繋がりかねない事件が発生。院長から内部調査を依頼された「名コンビ」の心療内科医の田口公平と、厚労省の白鳥圭輔が内部調査をしていく。そんななか、殺人事件が起こり、一連の事件に潜む様々な真実が明らかになっていく。前作と変わらず、白鳥役を仲村トオル、田口役も伊藤淳史が演じた。東城医大病院に入院する少年・岡部巧(中島健人) の脳腫瘍摘出手術が行われ成功するが、その後植物状態に。執刀医は天才脳神経外科医の西園寺正也(遠藤憲一)であった。原因究明のため高階院長(林隆三)は内部調査を田口と白鳥に依頼。ふたりが調査を始めた矢先、巧と同室の少年・牧村瑞人(高田翔)の父・鉄夫(金山一彦)が殺される事件が起こる。何故殺人事件が起こったのか? 巧が植物状態に陥った原因とは…。
大学生の篠原百合(馬場ふみか)は、執拗な嫌がらせを続けるストーカーから逃れるため引っ越しを決意する。偶然、訪れた不動産会社の女性社員・二宮海里(小島藤子)が小学校の同級生であることを知り、二人は再会を喜ぶが、海里の言葉やハグの長さなど節々に感じる再会以上の何かに百合は少し違和感を覚えるのだった。しかし、異性では理解し得ないことも同性ならわかってもらえる・・・やがてお互いを思い合い、献身的に支え合える海里との関係性、その居心地の良さに百合は気が付いていく。
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。