まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【サラとダックン シーズン3】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
女の子と親友のアヒルの不思議な日常を描くショートアニメの第3シーズン
ちょっととぼけた表情が愛らしいサラと親友のダックンが繰り広げる不思議な冒険は、子供はもちろん大人も楽しめる。カラフルでイマジネーション豊かな世界がキュート。
大きな目と緑色の帽子がトレードマークの7歳の少女・サラと、親友のアヒル・ダックン。2人が住んでいるのは、小さな町にある赤いドアの小さなおうち。ご近所のマフラーおばさんと帽子博物館に行ったり、電車に乗って旅に出たりと、毎日楽しいことがいっぱい。
おえかきひこうき
紙飛行機を作って遊ぶサラとダックン。紙がなくなったので、サラはお絵かきした紙を使うことに。レモンが描かれた紙飛行機はレモンのところまで飛び、ジョンとフラミンゴが描かれた紙飛行機はジョンの家まで飛んでいった。ジョンとサラがピラミッドを描いた紙飛行機を飛ばすと、翌朝紙飛行機が戻ってくる。そこにはピラミッドを背にした少年とトキの写真が入っていた。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ぼうしのはくぶつかん
マフラーおばさんの家へやってきたサラとダックン。だがマフラーおばさんは元気がない。何を編んでよいかアイデアが浮かばないというおばさんのため、帽子の博物館へ行くことに。そこは、帽子おばさんの博物館で、一番奥のスペースには気球と色とりどりの帽子が。だが完ぺきな緑色の帽子が足りないらしい。サラの緑色の帽子を飾ると、それぞれの帽子が光を放って美しい光景に。マフラーおばさんはサラのために新しい帽子を編み、元気を取り戻す。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
あさつゆきらきら
画材店の新しいカタログを見ているサラとダックン。サラは暗闇で光る鉛筆が欲しくなり、翌朝お店へ行くがまだ開いてなくてがっかり。その時、公園が朝露でキラキラしていることに気付き、公園の中を見て回る二人。その後お店のガラスに息を吹きかけて絵を描いていると、お月さまも現れて3人で絵を描くことに。やがて店が開き、サラは鉛筆を、ダックンは恐竜型の鉛筆削りを手に入れる。家に帰るとたくさんの絵を描いて部屋中に貼るサラ。電気を消すと、恐竜がいたころの大昔の世界が暗闇に広がる。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
マナティーのステッカー
「深海の世界」のステッカー・ブックを完成させたいサラ。マナティーのステッカーがないので、ステッカーを交換しに出かける。ジョンがマナティーのステッカーをくれるものの、元からあったステッカーを全部交換してしまい落ち込むサラ。そこでダックンは交換して得た他のステッカーでブックを仕上げる。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
れっしゃのたび
バスに乗ってデパートにキャンディーを買いに出かけたサラだったが、バスが故障し列車に乗り換える。列車のワゴンに載っていたキャンディーに惹かれたサラはワゴンを追いかけるがなかなか追いつかない。やっと追いつくと、お月さまがキャンディーを全部食べたあとだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
かさくんのてじな
手品を見に来てほしいとプリムローズを招待した赤い傘。だが実は手品はできないという。サラとダックンは赤い傘の練習を手伝い、素敵なステージを用意する。ドタバタしたステージながら、プリムローズは喜び、何とかショーは無事に終わる。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
おたんじょうびクルーズ
今日はジョンのお誕生日。サラ達は、雲の隊長が操縦する船でのクルーズをサプライズでプレゼント。雲の隊長が海上で気象観測用の浮き達に天気を尋ねると、赤い浮きだけは「霧が出る」と表示。だが雲の隊長はそれを無視してしまう。そしていつの間にかに濃い霧に包まれる船。陸へ戻れず困っていると、ジョンの笛に反応して赤い浮きが現れる。忠告を無視したことを反省する雲の隊長。赤い浮きのおかげでサラ達は無事に船着き場へ戻る。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ダックンのめざましどけい
寝坊したダックンのために、デパートへ目覚まし時計を買いに行くサラとダックン。ダックンが選んだのは卵型の時計。上から押すと殻が割れてひよこが歩き出すのだ。一番元気に走る時計を選んだはいいが、元気すぎて捕まえられない。サラが何とかネズミ用のケージで捕まえる。ダックンの寝床の隣りに、回し車と共に置かれた時計。サラたちは朝寝坊の心配をせず、安心して眠りにつく。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
けいとゲーム
マフラーおばさんに頼まれて「毛糸ゲーム」をするプレーヤーを集めるサラ。しかしこのゲームにはルールがないため思ったように人が集まらない。そこでサラはみんなの思いどおりにルールを作ることにする。するとゲームをやる人数が集まり毛糸ゲームは大いに盛り上がる。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ダックンのライバル
ある日家に新しいオモチャのロボキャットがやってくる。サラは新しく来たオモチャに夢中で、なかなかダックンにかまってくれない。悲しくなったダックンはだんだん元気がなくなっていく。それにようやく気づいたサラは、ロボキャットの世話をいったん休んでダックンと遊ぶ。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
やまのろうどくかい
マフラーおばさんの家でピートの詩に魅せられたサラは、ピートが詩の中で言っていた「ミントの山」を食べようと、マフラーおばさんと山頂の駅に降り立つ。お皿ちゃんも合流し、ピートが開催している詩の朗読会に参加する。朗読会が終わってもミントを食べる話が出てこないので聞いてみると、「ミント」は詩の例えとして使っただけで、山に降る雪は食べられないのだと言う。がっかりしたサラに、ピートはギフトショップのキャンディーをプレゼントする。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
しょくぱんをつくろう
パン屋さんの窓の外から食パンを探していたジョン。しかし軽くてフワフワの食パンは店には置いてない。サラとダックンは、ジョンのために食パンを作れないかケーキに聞いてみる。ケーキの指示の下、パン屋さんはちょうどあった雨雲を使ってとても軽い食パンを作る。できあがった食パンは軽すぎて店から飛んでいってしまう。食パンはそのまま雲のタワーへ。ようやく食パンをつかまえたサラたちは、みんなでおいしくいただくのだった。 (C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
つきのにじ
サラとダックンが星座を見るため望遠鏡をのぞくと、お月さまの姿が。星座とお月さまが重なってしまったため、お月さまに雲の下へ降りてもらうと、月明りを受けて虹のおじさんが現れる。初めて夜の世界を体験し、物珍しいことばかりで驚く虹のおじさん。最後には、ずっと見たかった美しい星空を見ることができた。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ベンチにすわれない
公園でぬり絵をしようとやってきたサラとダックン。だがお目当てのベンチでは男性が寝ていて座れない。サラは公園の別の場所で遊んだり、さりげなく男性を起こそうとするが効果がない。彼がやっと目を覚まして立ち去った時には、夕食の時間が迫っていた。ダックンはさっさと家に帰るが、名残惜しいサラは少しだけベンチに座ってから、慌ててダックンを追いかける。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
すいぞくかんのさかなたち
自宅で魚の映像を見ていたサラとダックンは、本物の魚に会いたくなって水族館へとやって来た。そこでいろんな魚と出会って挨拶をするサラ。最後にやってきた大きな水槽には、なぜか魚が1匹もいない。そこにはお月さまと金星もいて、魚に会えずガッカリしていた。金星が売店に行くと水槽の周りは暗くなり、魚たちが顔を出し始めた。どうやらお月さまや金星が放つ光が強かったようだ。そこでお月さまは、戻ってきた金星に目をつぶるように言う。すると光が弱まり魚たちが顔を出し、お月さまと金星はようやく魚を見られたのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ふねにのったエシャロット
サラとダックンが庭の水たまりで遊んでいると、水しぶきがかかってエシャロットの畑が水浸しに。おもちゃの船にエシャロットを乗せたところで雨が強く降りだしたので、サラたちは家の中へ。翌朝外へ出ると、辺り一面、水がたまっていて、エシャロットの姿がない。赤い傘くんを船代わりにしてエシャロットを探すサラたち。やがて裏庭のシーソーに打ち上げられていたエシャロットを見つけ、無事に保護する。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ケーキをデコレーション
パン屋さんを訪れたサラとダックン。パン屋さんがケーキさんをデコレーションしたが、腕前はイマイチ。ケーキさんとサラたちは、パン屋さんを傷つけないよう気遣いながらデコレーションのレッスンをするが、パン屋さんは上手にできなくて落ち込んでしまう。だがダックンが上手に顔を描いたケーキを使って、みんなでパン屋さんを楽しませることに成功。パン屋さんは元気を取り戻す。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
まいごのふうせん
公園で風船売りから風船をもらうサラとダックン。風船がサラの帽子を気に入ったので、かぶせるサラ。その後すべり台で遊んでいたマフラーおばさんとぶつかりその拍子に風船が飛んでいってしまう。ダックンの風船は何とか捕まえたが、サラの風船は帽子ごと消えてしまった。おばさんは責任を感じ帽子を編むと言うが、サラはあの帽子を気に入っていた。その後雲の隊長の助言を受け、サラたちは気球に乗って帽子を捜しに空へと浮かぶ。空にはクジラの雲があり、そこに迷子になった風船が集まっていた。サラは無事帽子をかぶった風船を発見できたのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ウバザメにあいさつ
自宅で魚の映像を見ていたサラとダックンは、海の動物の友達募集のサイトに行き着く。友達になればポスターと証明書がもらえるようだ。サラはマナティの友達を希望していたが、すでに他の子供が友達になっていた。そこでウバザメの友達になる。ウバザメとなかなかコミュニケーションが取れないサラは、タコを飼っているジョンに助けを求めて電話する。ジョンは、ウバザメの声の高さで話をするとうまくいくとアドバイスする。そこでサラたちはチューバやコントラバスでウバザメと同じ高さの声を出すのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
おもちゃのダックン
サラとダックンはダックンのオモチャで遊んでいたが、ダックンは自分のオモチャに飽きた様子。そこでサラはダックンの古いオモチャを捜しに屋根裏に行く。するとそこにはナレーターが昔遊んでいたロボットのオモチャもあった。自分もロボットの格好をしてそのロボットたちと遊ぶうちに、ダックンは寝てしまい夢を見る。夢の中でダックンは、ロボットたちとサラ・ロボットと、パンを追いかけているのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
かみをきろう
髪が伸びすぎてしまったサラ。前回はマフラーおばさんが切ってくれたが仕上がりが気に入らず、もう髪を切りたくない。だが何をするにも髪の毛が邪魔になり、観念して美容室へ。おかしな髪型にされるのではとビクビクしていたが、ダックンがサラを笑わせている間にカットが終了。サラはスッキリして美容室を後にする。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ビスケットがきえた!
ビスケットを食べながら警察官が登場する番組を見ようとしていたサラとダックン。だが手を洗って戻ってくるとお皿にあったビスケットがなくなっていた。サラたちは警察官になりきってビスケット泥棒を探すことに。そして手掛かりから虫さんが犯人だと思って捕まえるが、犯人は虫さんじゃないと話す赤い傘くん。サラ達は再び捜査をし、犯人はアリさんだと判明。アリさんはアリ塚に生えた花のせいで中へ入れなくなり、ビスケットで新しい家を作ったのだ。サラはお花を植木鉢に移し、アリ塚を元通りにする。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ゲームでおどろう
サラとダックンが浜辺にいると急に雨が降ってきた。雨宿りをしに行った先にゲームセンターが。ゲームで遊んでみるが上手に操作できないサラ。その時楽しそうな音楽が聞こえてくる。様子を見に行くと、ジョンとフラミンゴがダンスゲームで踊っていた。ダックンとフラミンゴはモンスタートーストゲームに、サラとジョンはダンスゲームにチャレンジして、最後はみんながゲームに勝つ。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
おつきさまのかわり
ある夜。月がなかなか現れないので火星が月の代わりを買って出る。月の仕事なんて簡単だと思ったのだ。ところが何をすればいいのか分からない火星は、歌を歌ったりマラカスを振ったりして音を出し、サラとダックンは眠れない。仕方なくサラとダックンは火星が月のような振る舞いができるように練習に付き合う。そこに金星が現れ月の居場所を知っていると言う。月は通勤で使うバスの中で眠りこけていたのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
とべ!ロバくん
サラとダックンは庭でロバくんの見事なジャンプを偶然目撃する。マフラーおばさんによるとロバくんは昔ジャンプがうまかったのだが、客に笑われて以来人前で跳ぶことを封印しているらしい。残念に思ったサラとダックンは、自宅の庭に障害物コースを作ってロバくんを呼び出し、跳んでほしいとお願いする。ロバくんが恥ずかしがって跳ばないのでサラとダックンが先にコースを跳ぶと、ロバくんは一度きりの見事なジャンプを見せてくれるのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
にじのおじさんがいっぱい
虹のおじさんから、キックボーイが手作りカーレースに出ると聞いたサラ。詳しく話を聞こうとした途端、雨が強まって虹のおじさんは退散してしまう。話の続きが気になるサラは、虹のおじさんになりきって考えることに。虹のおじさん風に変装し、リボン姉妹やお皿ちゃんなど、みんなから情報を集め、最後はカーレース会場へ。キックボーイは参加者たちに後れを取ったものの、安全運転でゴールする。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
なが〜いサイクリング
公園を一周するサイクリングに出かけたサラ。虫さんのナビで順調に進むが、途中の池でカメに出会い、追いかけているうちに誤った道へ。切通のような場所に出て困っていると、向かいからジョンとフラミンゴが現れる。勢いよく切通を下って上がるジョン。サラもジョンのアドバイスのおかげで切通を越えることができ、長いサイクリングは無事に終わる。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
フワフワをつかまえよう
枕がぺちゃんこになってしまったサラとダックン。新しいものを買いに行こうとするが、マフラーおばさんの提案で、自分たちで作ることに。その日の晩、マフラーおばさんが裏庭の毛糸の木をはたくと、フワフワの素が現れる。枕カバーでフワフワの素を捕まえるサラたち。すっかりフワフワになった枕で、みんな眠りにつく。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
おしろでたからさがし
レンガの本を見ながら絵を描いていたサラとダックンは、本物のお城へレンガを見に行くことに。お城に着き、石のテーブルで上手にコインを描くダックン。だが実はテーブルにコインの彫刻があり、それを紙の上からクレヨンでこすったら模様が浮かび上がったのだ。ここにはきっと宝物があったはず、と他の彫刻も探すサラ達。彫刻を見つけるたびにすり写した5枚の模様は、最後にたどり着いた大広間に飾られた紋章と同じ模様だった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
くもとえんそうかい
チューバのマウスピースを買いに楽器店へ来たサラ。そこで音楽のお姉さんのアコーディオンの中に入っていた小さな雲を見つける。この子は雲の隊長のペットだった。ペットの雲は音楽が好きで、家に帰ろうとしない。サラ達はみんなで演奏しながらペットの雲をタワーへと連れて行くが、音楽好きの雲たちついてきたことであたりは雲だらけに。隊長とサラたちは雲たちをタワーの上へ導き、無事に子守歌で寝かしつける。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
すいせいがやってきた
彗星を見に天文台を訪れるサラとダックン。彗星を待っていると、彗星と友達だという火星と金星も現れる。だがようやく現れた彗星は、二人のことを忘れていた。何と前回来た時に、彗星は自分の体のかけらを落としてしまっていたのだ。だがサラ達のおかげで失くしたかけらを取り戻した彗星は記憶がよみがえり、火星と金星のことを思い出す。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
なんのあみもの?
マフラーおばさんの家へブランチをしに行ったサラとダックン。おばさんは寝ている間に毛糸でいろいろなものを編んだが、何に使う物なのかわからないと言う。何のために編んだのか考えるサラたち。そしてちょっとしたきっかけで、すべてロバくん用に編んだ物だとおばさんは気付く。外で暮らすロバくんが寒くないか心配していたおばさんが、寝ている間に編んでいたのだ。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
オペラをうたおう
裏庭で生け垣のお手入れをしていると、男性がオペラを歌う声が聞こえてくる。サラもオペラを歌おうと練習するが、低い声が出なくてしょんぼり。再び裏庭に出て男性の歌を聞いていると、男性の声に合わせて口パクで歌うことを思いつく。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
かだんのおていれ
公園に来たサラとダックンは、手入れされていない花壇を見つける。庭師さんを捜しているとキックボーイが庭師さんの物置小屋を見つけてくれる。しばらく待っていると庭の道具たちが出てきた。彼らに例の花壇の手入れをお願いしてみると、最初は「立ち入り禁止」の看板に躊躇していたが、誤解が解けると見事に花壇を蘇らせるのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ゆきのおまつり
雪のお祭りにやって来たサラとダックン。雪のドームの中にはスケートリンクがあり、マフラーおばさんやリボン姉妹が楽しそうに滑っている。サラも滑ろうと靴を履きかえたのだが、うまく滑れない。諦めて座って見ていると、マフラーおばさんのかばんに気づく。サラは、たまにはかばんの好きにさせようと、やりたいことを聞いて叶えてやる。時間が経つとサラはダックンが、かばんはマフラーおばさんが恋しくなる。2人はスケートリンクに戻り、今度はみんなで楽しく滑るのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ビックリ・スイーツ
仮装したジョンとフラミンゴがサラをビックリさせにやってきた。相手をビックリさせられたらビックリ・スイーツがもらえるらしい。それを聞いたサラとダックンは、自分たちも仮装して町に行く。小さいけどバッチリ仮装した虫も一緒だ。ところが虫は小さすぎるので、誰もビックリしてくれないことに不満を募らせる。パン屋さんで、小さい体を利用してお化けパンの中に隠れてパンを揺らすことで、虫はようやく人々にビックリしてもらえて満足するのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
かさのまちあいしつ
バスに乗るのが初めての傘くんとデパートに行く計画を立てたサラとダックン。ところが傘くんを降ろし忘れたままバスが発車してしまう。焦ったサラたちは、後続のバスの運転手に相談する。運転手いわく、車内に忘れられた傘はバスターミナルの一角に集められているとのこと。バスターミナルにやって来たサラとダックンは、早速傘たちの待合室へ行き傘くんを捜す。同じような傘ばかりで見つけるのに苦労するが、赤ちゃん傘の力を借りてようやく傘くんと会えるのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
こわれたファスナー
サラの上着のファスナーが壊れてしまった。ショックを受けたサラは直してもらおうとマフラーおばさんの自宅を訪れるが、おばさんでも直せない。マフラーおばさんはサラを連れて「小間物屋さん」に向かう。そこでは欲しいものを正確に言うと出してくれると言う。サラは「ファスナーのつまみ」と言うべきところを曖昧に言ってしまい、いろんな小物が混ざった倉庫に連れて行かれるが、欲しいものを言い直して、無事にファスナーのつまみを手に入れるのだった。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
えいがにあわせて
キックボーイと一緒に、キックスケーターの映画を見に来たサラとダックン。映画が始まるが、肝心の音が出ない。映写係は上映を中止しようとするが、居合わせた音楽のお姉さんの提案で、サラたちが身近にあるもので映画に合わせて音を出し、上映は大成功となる。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
ありがとう さよなら
サーカスを見に行くサラとダックンとエシャロット。テントの前にはリボン姉妹の看板が。素晴らしいショーを見せるリボン姉妹や団員たち。だが今日を最後に一年間の巡業に出るらしい。姉妹にさよならを言おうとするもなかなか会えないサラ。諦めたその時、車に乗った姉妹に出くわす。サラが二人を描いた絵を渡すと、姉妹はお返しにメガネをサラとダックンに渡して旅立つ。(C)Sarah & Duck @ Karrot Entertainment 2016
サラとダックン シーズン3が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
サラとダックン シーズン3はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
サラとダックン シーズン3はAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオでは、一般会員なら30日間、プライムStudent会員なら6か月間の無料期間が設けられており、多くのアニメ作品が定額見放題で配信されています。
見放題アニメを始め、動画がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
アニメだけが目的だったとしても、ワンコイン程度の月額料金だけでで300以上の動画が見放題なのでかなりリーズナブルなサービスといえます。見放題アニメのラインナップも幅広く、今が旬の人気作品から懐かしいアニメ作品、キッズ作品、アニメ映画までそろっています。
注目作品の入荷も頻繁に行われるので、毎日見放題で楽しんでも見たい作品が尽きることはありません!「今年注目のアニメ」など、テーマ分けもわかりやすいので見たい作品が見つかりやすいのも嬉しいポイントです。
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
『エルフェンリート』は2004年7月から10月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、女性型ミュータントを中心に描かれるバイオレンスバトル&ラブコメ。原作は岡本倫の漫画であり、2002年から2005年にかけて「週刊ヤングジャンプ」で連載されていた。絵柄は美少女萌え風だが、バトルシーンではグロテスクな表現が連続する。アニメ版の制作はアームスで、監督は後に『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』『君と僕。』などを手掛ける神戸守が務めた。海外人気の高い作品であり、2005年にはニューヨーク・タイムズでも紹介されている。突然変異によって生まれた、女性型ミュータント・ディクロニウス。それは2本の角を有し、恐るべき殺傷能力を持っていた。ある日、ルーシー(小林沙苗)というコードネームのディクロニウスが研究所から脱走。その際、わずか5分で23人の警備員たちを殺し、狙撃手に頭部を撃たれるも致命傷とはならずに海へ落ちていった…。そのルーシーを海岸で見つけたのは、大学1年生のコウタ(鈴木千尋)とユカ(能登麻美子)。その日から楓荘という、今は使われていない料亭で暮らすことになっていたコウタは、ひとまずルーシーを楓荘に連れていく。頭部を撃たれた衝撃で、ルーシーにはもうひとつの人格が宿っており、「にゅうにゅう」としか話さないため、コウタは彼女を「にゅう」と名づけた。そして、研究所からの刺客が忍び寄り…。
1940年ー1953年に公開されたアニメ、「トムとジェリー」を字幕版にてお届けします! (C)ブレーントラスト
『デュラララ! !』は2010年1月から6月にかけて放送されたサスペンスアクションアニメで、池袋を舞台にオカルトとカラーギャングをテーマとした物語である。原作は成田良悟のライトノベルであり、2004年から電撃文庫にて発刊されている。数多くのキャラクターが登場し、それぞれの群像劇が順次描かれるスタイル。アニメ版の制作は、『夏目友人帳』『狼と香辛料II』などを手掛けたブレインズ・ベース。THEATRE BROOKによるオープニングテーマ「裏切りの夕焼け」、松下優也によるエンディングテーマ「Trust Me」も大ヒットとなった。16歳になるまで生まれ故郷から一度も出たことがなかった竜ヶ峰帝人(豊永利行)は、意を決して東京の高校へと進学。小学生のときに東京へ引っ越した親友・紀田正臣(宮野真守)と、この日池袋で久々に再会した。正臣に夜の池袋を案内される帝人。そこには帝人がまったく知らない世界が広がっていた。カラーギャングをはじめ、正臣からさまざまな池袋伝説を聞く帝人は疲れかけていたが、そこで最大の都市伝説である「首なしライダー」を目撃し、はじめて触れた非日常に身震いするのだった…。
「テイルズ」シリーズ20周年記念!世界の災厄を払うため、冒険の旅が今始まる! 大人気RPGシリーズの20周年記念タイトルをアニメ化したファンタジーアドベンチャー。なりゆきから世界の災厄を祓う導師となった主人公と仲間たちの冒険の旅を描く。 常人には見えない霊的な存在・天族に囲まれ育った青年・スレイ。ある日、生まれて初めて人間の都を訪れたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う導師となってしまう。そして仲間とともに大冒険の旅路への一歩を踏み出す。
『H2』は1995年6月から1996年3月にかけて放送されたラブコメアニメで、高校野球をテーマに2人の野球少年と2人のヒロインの青春と恋を描いている。原作はあだち充の漫画であり、1992年から1999年まで「週刊少年サンデー」にて連載された。当時、サッカー人気が国民的に高まっていたことの反発として描いたと原作者は語る。作中では、野球とともに予想できない登場人物たちの四角関係がほろ苦く描かれている。アニメ版の制作は葦プロダクション。前半のオープニングテーマは久保田利伸が担当している。中学野球でエースだった国見比呂(古本新之輔)は、医師から肘に爆弾を抱えていると診断されたため、野球部のない千川高校に入学する。一方、親友でスラッガーの橘英雄(宮本充)は名門・明和第一高校野球部で早くも主戦力に。比呂の幼なじみで英雄のガールフレンド・雨宮ひかり(今村恵子)は、そんな比呂の選択をもったいなく思う毎日。そして比呂は野球愛好会の古賀春華(鈴木真仁)と出会い、再び野球への情熱が燃えはじめる…。
《数字》に支配された世界に抗え!『プランダラ』は、KADOKAWA「月刊少年エース」で連載されている水無月すうの漫画作品。あらゆるものが《数字》に支配された世界を舞台に、「伝説の撃墜王」を探している少女と、仮面で正体を隠している謎の男によるバトルアクション漫画である。TVアニメ版は2020年1月8日よりTOKYO MXなどで放送が開始された。すべてが《数字》に支配された世界、アルシア――。そこに暮らす人々は皆、身体のどこかに刻まれた《数字》にとらわれて生きている。《数字》はその人が人生において果たすべき役割をカウントしたもの。そして、その《数字》に関してふたつのルールが決まっていた。ひとつは自分より《数字》が大きい者には絶対に逆らえないことと。もうひとつは《数字》がゼロになると、地面に現れた深淵に飲み込まれて「アビス送り」になること。誰ひとりとして、この理不尽なルールに抗えずにいた。そんな世界で、かつて「アビス送り」になった母の遺言に従い、5年もの間「伝説の撃墜王」を探して旅を続けてきた少女・陽菜(本泉莉奈)は、ある街で珍妙な仮面をつけた青年・リヒトー=バッハ(中島ヨシキ)と出会う。リヒトーこそが探していた「撃墜王」ではないかと思った陽菜は、彼と行動をともにするようになる。このふたりの出会いをきっかけに、やがてこの理不尽な世界の秘密が明らかになっていく。
全寮制男子校で巻き起こる恋と…性春!?おげれつたなかの人気コミックが待望のアニメ化 イケメン男子たちのハチャメチャかつ恋と性春に生きる姿は、コミカルかつ艶めかしくおもしろい。個性豊かすぎる写真部のメンバーに翻弄される遠野と加島から目離せない! 山奥にある全寮制男子校・私立モリモーリ学園へと転入することになった1年生の遠野は、ラクそうだからという理由で写真部へ入部。しかしそこは写真部とは名ばかりの、通称“ヤリチンビッチ部”だった!?性に奔放な彼らに翻弄される遠野の運命は…?
『ちび☆デビ!』は、女子中学生・沢田ほのか(井口裕香)と、ある日突然現れた悪魔の赤ちゃん・まおちゃん(下屋則子)との日常を描いたファンタジーコメディアニメ。ほのかがまおちゃんのお母さん役となり、お父さん役の杉崎真(吉野裕行)とともにまおちゃんを育てていく。また悪魔の子どもが通う保育園で、保育園の先生やほかの赤ちゃん悪魔たちとの交流も、愉快に描かれている作品だ。原作は2008年から2014年まで、月刊少女漫画「ちゃお」にて連載された。アニメは2011年から2014年まで、NHK Eテレの「大!天才てれびくん」内で毎週月曜日に、1話5分ほどのショートアニメとして全75話が放送された。両親が他界してから、親戚のおばさんと暮らしていたほのかは、家でも学校でも1人で過ごすことが多く寂しい日々を過ごしていた。ところがある朝、布団のなかに知らない赤ちゃんが突然現れた。ほのかはその赤ちゃんに驚くが、さらにその赤ちゃんは火を吹く悪魔の赤ちゃんだったのだ。そして赤ちゃんをほのかは育てることになり、お父さん役の真とともに保育園や日常での賑やかで不思議な物語が始まっていくのだった。
アニメ『花さか天使テンテンくん』は、1998年10月からフジテレビ系列で放送されたギャグファンタジー作品。原作は小栗かずまたが手掛けており、1997年から2000年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載されていた。小栗かずまたにとっては初の連載作品であり、代表作でもある。ゆるい見た目の天使・テンテンと、サイダネを授からなかった小学生男児との交流を描いたコメディ要素たっぷりのギャグ漫画である。天界から降り立った、能天気な天使・テンテン(鈴木晶子)。その日は、暇を持て余していたので空中散歩に出ていた。そこへ、一筋の光が! 好奇心旺盛なテンテンはその場へと向かうも、サイダネを授けていた神様のハゲ頭が光っていただけだった。がっかりしたテンテンは、食べていたおにぎりの梅干しの種を吐き出し、その場を立ち去ったのだ。それから10年後、サイダネを授からずに育ってしまった桜ヒデユキ(摩味)は、頭も悪く運動神経も芸術的な才能にも恵まれなかった。そんなヒデユキだったが、下校途中の道端で偶然にもテンテンに出会う!
完ぺき美少女生徒会長が生徒会を執行する!原作・西尾維新、作画・暁月あきらの漫画『めだかボックス』をもとにしたテレビアニメ作品。完ぺき超人の美少女生徒会長が、目安箱に投書された依頼を受けて、幼なじみの男子生徒とともにさまざまなトラブルを解決していく! 原作漫画は、集英社刊行の「週刊少年ジャンプ」で連載されていた。文武両道・才色兼備の完ぺき超人である美少女、黒神めだか(豊崎愛生)。箱庭学園に入学したばかりであるにもかかわらず、生徒会長選挙で強烈なカリスマ性を披露。98%という圧倒的な支持率で、見事第98代生徒会長に選ばれる。めだかの公約のひとつは、生徒たちが依頼を投書できる目安箱の設置。彼女はその依頼を解決していくことで、学園をよりよくしていこうと考えていた。生徒会長就任まもなく、最初の依頼が舞い込む。その内容は、剣道場をたまり場にしている3年生の不良たちを追い出してくれというものだった。そこでさっそくめだかは、幼なじみの人吉善吉(小野友樹)を巻き込んで、不良の巣くつと化した剣道場に乗り込む。そして、予想の斜め上をいく解決をなしとげてしまう。しかし、この依頼には裏があった。めだかを快く思わない依頼者の男子生徒はついに本性を表し、彼女の努力を否定しようとする。それを悟った善吉は、めだかを守るために、ひとりでその男子生徒に立ち向かうのだった…。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。