まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【おかあさんといっしょ ファミリーコンサート もじもじやしきからの挑戦状】は1社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
『おかあさんといっしょ』恒例のNHKホールでの2014年春のファミリーコンサート
お兄さん、お姉さん、ポコポッテイトたちが「もじもじやしき」を舞台に、歌や踊りの楽しいステージを繰り広げる。子供たちが大好きな「ブンバ・ボーン!」も収録。
【セットリスト】「はじまり・はじまり!」、「オーバーチュア」、「あつまれ!笑顔」、「地球ぴょんぴょん」、「ハートがいっぱい」、「ポコポッテイト」、「バスにのって」、「しゅりけんにんじゃ」、「おお!せんべい」、「なぞときにGO!」ほか。
だいすけおにいさん&たくみおねえさんと、いっしょに歌って踊れるコンサート 2008年5月の「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」ライブ映像。新キャスト・横山だいすけ、三谷たくみに加え、ゲストで今井ゆうぞう、はいだしょうこが登場! 【セットリスト】「あつまれ!笑顔」、「はじめて はじめまして」、「こんにちは」、「てをたたこ」、「ガタラップ」、「ぐ〜チョコランタン」、「ナイナイナイ」、「ずんずんあるいて」、「このゆびとまれ」、「祭りの国テーマ」ほか
親子で楽しめる!今井ゆうぞう&はいだしょうこコンビ、見納めソングブック ゆうぞうおにいさん、しょうこおねえさんコンビの、卒業前の最後のソングブック。楽しい歌とダンスがいっぱい!子供たちは耳だけでなく目からも歌の世界を楽しめる。 【セットリスト】「ぼくのミックスジュース」、「夢の中のダンス」、「こまったゾウさん」、「ニャニュニョのてんきよほう」、「おひさまクリーム」、「ぴかぴかじてんしゃ」、「とべ!紙ひこうき」、「ばいきんくん」、「ちょんまげ マーチ」ほか
「おかあさんといっしょ」の2008年度の「月のうた」に定番曲を加えたソングブック 2008年の春から歌のお兄さん、お姉さんを務める横山だいすけ&三谷たくみのコンビがフレッシュに贈る、初めての最新ソングブック。表題曲など16曲を収録。 【セットリスト】「はじめて はじめまして」、「あっちこっちマーチ」、「青い空を見あげて」、「おかしなおかしのカーニバル」、「おどれ!どんぶり」、「そーっと・そっと」、「おおきなわがあれば」、「魔法のピンク」、「フ〜ララ ホアロハ ラ〜」ほか
ぐ〜チョコランタン登場!「おかあさんといっしょ」秋のファミリーコンサート 横山だいすけ&三谷たくみ(歌のお兄さん・お姉さん)に加え、小林よしひさ(体操のお兄さん)、いとうまゆ(ゴッチャ!のお姉さん)による2008年秋コンサートの模様。 【セットリスト】「公園にいきましょう」、「風とパレード」、「パンダ うさぎ コアラ」、「すりかえッチャ!」、「まけないぞ!」、「すりかえチャチャチャ!」、「たいへんだ!」、「マキモドシ体操」、「夢の中のダンス」、「きみのこえ」ほか
2011年に行われたNHK「おかあさんといっしょ」恒例のファミリーコンサート 2011年5月に渋谷NHKホールで行われたコンサート。ジャガイモにそっくりな島「ぽていじま」を舞台に、ポコポッテイトの人気キャラクターが勢揃い。 【セットリスト】「オーバーチュア♪」、「えがおでいこう」、「ヤッホ・ホー」、「コロンパッ」、「歩けばほらね歌ってる」、「ムテキのムテ吉」、「ポコポッテイト」、「はじめて はじめまして」、「みどりいっぱい げんきいっぱい」ほか。
「おかあさんといっしょ」の人気楽曲を集めたソングブック 2歳〜4歳児を対象としたNHKの教育エンターテイメント番組「おかあさんといっしょ」の歌のベストセレクション。毎日の放映で歌われ、愛されている曲が満載。 【収録内容】「ぼくらのうた(7・8月のうた)」、「ぴぴハピー」、「ボロボロロケット(9月のうた)」、「ジャングルポケット」、「ド!ド!ド!ドラゴン(5月のうた)」、「ごめんください、めんください。(4月のうた)」、「パパパ」ほか。
「おかあさんといっしょ」のおいしい歌のほか、楽しいお話の読み聞かせも! 「おかあさんといっしょ」の食べ物の歌と人気コーナー、読み聞かせを収録。横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、上原りさ、ポコポッテイトのキャラクターが出演。 【セットリスト】「キッチンオーケストラ」、「パンパパ・パン」、アニメ「ともだち8にん」、「カレーライスのうた」(ポコポッテイト)、ナーニくんの「なんだっけ!?」、よみきかせ「おむすび ころりん」、「ごめんねピーマン」、「なすビーナス」ほか。
宇宙人になっただいすけおにいさんとたくみおねえさんが、面白いこと探しの旅へ 歌に合わせて体を動かしたり、一緒に歌ったり、親子で何度でも楽しめる楽曲がたっぷり。「おかあさんといっしょ」のメンバーに加え、子供が喜ぶ人気キャラクターも登場。 【セットリスト】「ほしぞらカーニバル」、「うさぎのダンス」、「チキンダンス」、「モウモウフラダンス」、「おしりフリフリ」、「ふたごのタンゴ」、「よくかめよ」、「ポッテイト温度」、「おかしなおかしのカーニバル」、「ぼよよん行進曲」。
「おかあさんといっしょ」のおにいさんとおねえさんと、楽しい歌やダンスで遊ぼう 2人がかわいい格好で歌う人気曲の数々を親子で楽しめるのはもちろん、誰もが笑顔になれる映像が満載。たくみおねえさんの透き通るような声が、心地良さと癒やしを与える。 【セットリスト】「それがともだち」、「げんきタッチ!」、「トリャトリャだいぼうけん」、「タコクロナイズドスイミング」、「とんとんともだち」、「くりとくり」、「すずめがサンバ」、「わらいごえっていいな」、「このゆびとまれ」。
「おかあさんといっしょ」でおなじみのメンバーが歌って踊って大活躍! 2012年に行われた、人気のファミリーコンサートの模様を収録。ぽていじまならでの楽しいマラソン大会にお兄さんたちが参加。歌とハプニングがいっぱい! 【セットリスト】「まほうのとびら」、「空とぶヨット」、「ポコポッテイト」、「青い空を見あげて」、「ぱわわぷたいそう」、「ドンスカパンパンおうえんだん」、「マラソン・マがつく」、「この道どこまでつづいてる」、「げんきひゃっぱい」ほか
「NHKおかあさんといっしょ」毎月のうたを1年分集めたベストソング集 2010年4月から2011年3月までの楽曲ほか全16曲。歴代最長の9年で番組を卒業した横山だいすけと三谷たくみコンビが、子供たちに元気と笑顔を届けてくれる。 【セットリスト】「コロンパッ」、「きらきらきらりん・みゅーじかる」、「ぼくらのロコモーション」、「いつもいっしょに」、「そよそよの木の上で」、「もぐらトンネル」、「クシカツはいっぽん」、「こねこのパンやさん」、「リンゴントウ」ほか。
「おかあさんといっしょ」の2011年度の「月のうた」に定番曲を加えたソングブック 歌のお兄さん、お姉さんを務める横山だいすけ&三谷たくみのコンビのほか、人形劇「ポコポッテイト」のキャラクターたちで贈るソングブック。表題曲など16曲を収録。 【セットリスト】「くじらのバス」「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」「ねこ ときどき らいおん」「それがともだち」「えがおでいこう」「コチョコチョむしのコチョたろう」「へんしんロボット●マックス」「モンスタップ」「ゆきふるるん」ほか。
2011年11月に行われた「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート 番組では見られないキャラクターの家や街が登場するパフォーマンスはステージならでは。食べ物を連想させるような曲や歌って踊れる曲が満載で、親子一緒に楽しめる。 【セットリスト】「オーバーチュア」、「風とパレード」、「アイアイ」、「ねこ ときどき らいおん」、「ポコポッテイト」、「シュビ・ドゥビ・パパヤ」、「もみじ」、「秋のごちそう祭り」、「したくはたのしい」、「ちかてつ」ほか。
おにいさんとおねえさんが始めた、もぐもぐレストラン。さて、どんな料理が出てくるのでしょうか?個性豊かな9キャラクターが登場するショートアニメ「ともだち8にん」、ポコポッテイトによる「カレーライスのうた」、読み聞かせ「おむすびころりん」など、放送には出ていないシーンも収録された特別版です。 1.キッチンオーケストラ2.パンパパ・パン3.アニメ「ともだち8にん」4.カレーライスのうた(ポコポッテイト)5.ナーニくんの「なんだっけ!?」 6.よみきかせ「おむすびころりん」7.ごめんねピーマン8.なすビーナス9.こんやこんにゃく
ファミリーコンサートとはひと味違う、豪華で賑やかなスペシャルステージ だいすけお兄さん、たくみお姉さんら「おかあさんといっしょ」のメンバーや「ポコポッテイト」、「にこにこ、ぷん」などのキャラクターたちが、人気曲で会場を盛り上げる。 【セットリスト】「あつまれ!笑顔」、「あ・そ・ぼっ」、「あつまれ!ファンファンファン」、「地球を回すのだあれ?」、「ぱわわぷたいそう」、「えがおでいこう」、「ゆっくり歩いて」、「ドラネコロックンロール」、「ヤッホ・ホー」ほか。
2013年8月に行われた「おかあさんといっしょ」のスペシャルコンサート 「おかあさんといっしょ」のメンバーに加え、初登場となる「いないいないばあっ! 〜」のワンワン、ことちゃん、ゆうくん、コロ・バウなど、人気キャラクターが大集合。 【セットリスト】「オーヴァーチュア」、「ぼよよん行進曲」、「ダイナマイト・ゴール」、「わっしょい」、「ぴたっとコロバウ」、「でかけよう!」、「いっしょパワーゼンカイ!」、「きょうからともだち」、「おめでとうを100回」ほか。
冬に聞きたい曲を集めた「おかあさんといっしょ」スペシャルパーティー だいすけおにいさん、たくみおねえさんを中心に、作曲家・ザッハトルテが楽器を使って演奏するなど、うたやダンスが盛りだくさん。大人も子供も楽しめる楽曲を収録。 【セットリスト】「ウィンターワンダーランド」、「おきゃくさまはサンタクロース」、「冬のないない気のいい王さまのお話」、「ブーツをはいたぞうさん」、「ハロー雪だるま」、「雪だるまのたいそう」、「くんくんリンリンクリスマス」ほか。
一緒に歌って踊ろう!幼児向け番組『おかあさんといっしょ』のソングブック 2016年4月の歌「あおうよ!」、2016年5月のうた「わらうおばけ」ほか、人気曲全16曲を収録。一緒に歌って踊れる曲が満載で、ヘビーローテーション間違いなし。 【収録内容】「やくそくハーイ!」、「おにのパンツ」、「すっぱ すっぱ すっぴょ!」、「しゅりけんにんじゃ」、「かにのおじさん」、「シェイク シェイク げんき!」、「まあるいせかい」、「ふゆのあいだ」、「かっぱなにさま?かっぱさま!」ほか。
2012年11月に行われた「おかあさんといっしょ」恒例、秋のファミリーコンサート だいすけお兄さんやたくみお姉さん、ポコポッテイトのムテ吉たちが、賑やかな商店街の中で買い物をして、シールを集める。親子一緒に歌やダンスを楽しめる。 【セットリスト】「はじまり・はじまり!」、「オーバーチュア」、「ゴロプポジャカジャカ!」、「パンダ うさぎ コアラ」、「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」、「いらっしゃいませ ありがとう」、「おしゃれなやさい」、「おはながわらった」ほか。
「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート2013年5月NHKホール公演 だいすけお兄さん、たくみお姉さんのほか、3代目うたのお兄さん・たいらいさおも登場。栗コーダーカルテットの生演奏やダンスアンサンブルも加わって、より楽しい内容に。 【セットリスト】「いえ イェイ!!」、「風とパレード」、「しあわせポルカ」、「ポコポッテイト」、「おもちゃのシンフォニー」、「やだやだツイスト」、「タンポポ団にはいろう!!」、「パント!〜ロボット〜」、「ぼよよん行進曲」ほか。
「おかあさんといっしょ」恒例の“月のうた”1年分と人気曲を収録 タイトル曲を含む16曲を楽しめる。だいすけお兄さん、たくみお姉さん、よしお兄さん、りさお姉さんと、楽しく歌って踊ろう!お子さんと一緒に「いえ イェイ!!」。 【セットリスト】「ドラネコロックンロール」、「ゴロプポジャカジャカ!」、「じっとまったくん」、「ショキ ショキ チョン」、「パンパパ・パン」、「アイスクリームのうた」、「オナカの大きな王子さま」、「ゆめいろワルツ」、「ないてたらね」ほか。
2014年8月にさいたまスーパーアリーナで行われたスペシャルステージを完全収録! 『おかあさんといっしょ』、『いないいないばあっ!』、『おとうさんといっしょ』からフルキャストが集合。ノーカット収録されたステージの模様は豪華で賑やか。 【セットリスト】「宇宙へゴー!」、「ゴー!ゴー!ゴー!」、「げんきひゃっぱい」、「地球ぴょんぴょん」、「みんなでワッショイ!」、「ソラハアオイヨ」、「おててタッチ!」、「D103のうた」「ドンスカパンパンおうえんだん」ほか。
楽しい体操「ブンバ・ボーン!」をできるかな?親子で楽しめる遊びがいっぱい! アルパカやオカピなどの珍しい動物が登場したり、汽車に乗ってトンネルをくぐったりと、賑やかな体操「ブンバ・ボーン!」をはじめ、お子さんが喜ぶ遊び歌が満載。 【セットリスト】「ブンバ・ボーン! (レッスン&お手本編)」、「くるくるくるっ」、「いとまき」、「大きな栗の木の下で」、「パンダうさぎコアラ」、「アイアイ」、「げんこつやまのたぬきさん」、「てをたたきましょう」、「ハートがいっぱい」ほか。
2012年の「なつやすみスペシャル」を映像化したスペシャルプログラム お馴染みのメンバーに加え、POWERBOMB、カンジヤマ・マイムらがゲスト出演。曲芸と競演したり、いつもの曲を違うアレンジで演奏したりと、バラエティ豊かな構成。 【セットリスト】「だんだんだんだん」、「げんきひゃっぱい」、「黒ネコダンス」、「しゃぼんだまいっぱい」、「ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー」、「カニダンス」、「ぞうさん」、「ブレーメンの音楽隊」、「シュビ・ドゥビ・パパヤ」ほか。
『おかあさんといっしょ』恒例のNHKホールでの2013年秋のファミリーコンサート いたずらな「たまご」が出現し、みんなが大騒ぎ!たまごを追いかけながら楽しい曲の数々が登場する。だいすけお兄さん、たくみお姉さんと一緒に親子で大冒険の旅へ。 【セットリスト】「夢の中のダンス」、「カラスのかっくん」、「ポコポッテイト」、「森のくまさん」、「ポンヌフのたまご」、「いえ イェイ!!」、「いとまき」、「公園にいきましょう」、「大きな栗の木の下で」、「おひるねしましょう」ほか。
「おかあさんといっしょ」恒例の“月のうた”1年分と人気曲を収録 子供だけでなく親も飽きることなく何度も繰り返し見て楽しめる人気曲が盛りだくさん。だいすけお兄さんやたくみお姉さんたちと一緒に、楽しく歌って踊れる楽曲で構成。 【セットリスト】「ポンヌフのたまご」、「チュルチュル チュルルン」、「おさんぽクンクン」、「しわしわしわわ」、「ぶんぶんブランコ」、「カラスのかっくん」、「ようかいしりとり」、「冬の娘 リッカロッカ」、「地球ぴょんぴょん」ほか。
歌ったり踊ったり一緒に遊べるコーナーが盛りだくさんの参加型エンターテイメント ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんと不思議な町で大冒険する実写パートと、人形劇「ガラピコぷ〜」のチョロミーたちとツムリ星の危機を救うアニメパートを楽しめる。 いろんな乗り物に乗って出掛けたゆういちろうお兄さんたちは、いつの間にか不思議な町に着いてしまう(「実写 のりもの旅へレッツゴー!」)。チョロミーたちはしずく星を飛び出し、ツムリ星へ向かうが…(「アニメ『ガラピコぷ〜 はじめての大冒険』」)。
『おかあさんといっしょ』恒例のNHKホールでの2014年春のファミリーコンサート お兄さん、お姉さん、ポコポッテイトたちが「もじもじやしき」を舞台に、歌や踊りの楽しいステージを繰り広げる。子供たちが大好きな「ブンバ・ボーン!」も収録。 【セットリスト】「はじまり・はじまり!」、「オーバーチュア」、「あつまれ!笑顔」、「地球ぴょんぴょん」、「ハートがいっぱい」、「ポコポッテイト」、「バスにのって」、「しゅりけんにんじゃ」、「おお!せんべい」、「なぞときにGO!」ほか。
絵本の中の世界に入ったみんなが出会ったのは…。2014年秋のファミリーコンサート 「しゃぼんだまじょ」に出会ったみんなが、歌で魔法を解いていく物語。「音楽の秋」というテーマに沿った楽曲や、アンサンブルゲストとのハーモニーを親子で楽しめる。 【セットリスト】「はじまり・はじまり!」、「シャラララうちゅうせん」、「てをたたこ」、「お〜い!♪」、「ポコポッテイト」、「虹色メロディー」、「まほうのとびら 〜♪〜四季のうたメドレー〜」、「ポップンポップコーン♪」ほか。
みんなが大好きな曲がいっぱい!月のうた1年分と人気曲をあわせたソングブック NHK『おかあさんといっしょ』より、特に人気の高い楽曲をセレクト。だいすけお兄さん、たくみお姉さんたちによる歌はもちろん、掛けあいやダンスもたっぷり楽しめる。 【セットリスト】「カオカオカ〜オ」、「モシモシだいすき!」、「どんがらどんどんどらやき!」、「たこやきなんぼマンボ」、「あくびがビブベバ」、「ほしのうた」、「じゃくじゃくあまのじゃく」、「みんなのリズム」、「さびしい殿様」ほか。
不思議な地図の中でお兄さんやお姉さんと一緒に歌って、踊って、大冒険♪ 2015年夏にさいたまスーパーアリーナで行われたステージ。『おかあさんといっしょ』、『いないいないばあっ!』、『おとうさんといっしょ』からフルキャストが集合する。 【セットリスト】「夢の中のダンス」、「カオカオカ〜オ」、「ブンバ・ボーン!」、「でんしゃだいすき!」、「トリャトリャ だいぼうけん」、「ぼよよん行進曲」、「シール☆ハレハレ!」、「パパふんじゃった」、「ぐいーん・ぱっ!」ほか。
『おかあさんといっしょ』恒例の2015年春のファミリーコンサート じゃがいも星に住むじゃがいも星人や、モンスターたちと繰り広げる楽しいストーリー。宇宙、星、じゃがいもなど、テーマに沿った楽しい曲の数々を親子で楽しめる。 【セットリスト】「はじまり・はじまり!」、「オーバーチュア」、「ポコポッテイト」、「たのしいね」、「カオカオカ~オ」、「かぜよふけふけ」、「じゃがいも星人にあいたいな」、「うさぎのダンス」、「たなばたさま」、「メリーさんのひつじ」ほか。
※注1:現在、作品詳細情報がありません。
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート もじもじやしきからの挑戦状が視聴できる1社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート もじもじやしきからの挑戦状はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
見たい作品がレンタル対象でも、毎月付与される1,200円分のポイントをレンタルに利用すればお得に楽しむことが可能です。
ポイントは無料お試し期間中でも貰えるので、無料お試し期間にレンタル作品を無料で視聴することもできます!
さらに動画だけではなく約160種類のファッション誌や週刊誌などの雑誌も月額だけで読み放題!
また、U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
さらに「ファミリーアカウント」を最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使って配信を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:32本/37本
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート
おかあさんといっしょ 最新ソングブック 君に会えたから
おかあさんといっしょ 最新ソングブック あっちこっちマーチ
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート おまつりコンサートをすりかえろ!
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート ぽていじまへ ようこそ!!
おかあさんといっしょ 最新ソングブック ありがとうの花
おかあさんといっしょ たべよう!うたおう!もぐもぐ!レストラン
おかあさんといっしょ 〜うたおう!おどろう!〜フリフリぼよよ〜ん!
おかあさんといっしょ ともだち だいすき!
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート ぽていじま・わくわくマラソン!
おかあさんといっしょ 最新ソングブック ドコノコノキノコ
おかあさんといっしょ 最新ソングブック ねこ ときどき らいおん
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート どうする?どうなる!ごちそうまつり
おかあさんといっしょ スペシャルステージみんないっしょに!ファンファンスマイル
おかあさんといっしょ スペシャルステージみんないっしょに!空までとどけ!みんなの想い!
おかあさんといっしょ ウィンタースペシャル みんなでパーティ
おかあさんといっしょ 最新ソングブック わらうおばけ
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 音楽博士のうららかコンサート
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート うたとダンスのくるくるしょうてんがい
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート ふしぎ!ふしぎ!おもちゃのおいしゃさん
おかあさんといっしょ 最新ソングブック おめでとうを100回
おかあさんといっしょ スペシャルステージ みんないっしょに! げんきいっぱい! ゴー! ゴー! ゴー!
おかあさんといっしょ ブンバ・ボーン! たいそうとあそびうたで元気もりもり!
おかあさんといっしょ プレミアム・ライブ ふしぎなテント
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート いたずらたまごの大冒険!
おかあさんといっしょ 最新ソングブック 地球ぴょんぴょん
おかあさんといっしょ はじめての大冒険 映画
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート もじもじやしきからの挑戦状
おかあさんといっしょ ファミリーコンサートしゃぼんだまじょとないないランド
おかあさんといっしょ 最新ソングブック カオカオカ〜オ
おかあさんといっしょ スペシャルステージ みんないっしょに! 歌って遊んで 夢の大ぼうけん!
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート じゃがいも星人にあいたいな
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
内藤泰弘の大人気アクションバトル漫画を舞台化した第1弾 原作漫画のシーズン1に沿ったストーリーが展開。豪華スタッフ陣と実力派人気俳優を迎え、原作が持つ独自の世界観を舞台ならではの演出方法で再現する。 舞台は、かつて紐育(ニューヨーク)と呼ばれた街、ヘルサレムズ・ロット。濃い霧の向こうに広がる異世界と現世をつなぐこの地で、騒動が巻き起こる時に必ず現れる秘密結社・ライブラ。彼らは混沌とした街の均衡を守るべく、人知れず活動を続けていた。
鉄道路線が個性豊かに擬人化され、それぞれの路線との繋がりや問題点などを面白おかしくミュージカルで表現。テンポの良い場面転換と、クスッと笑ってしまう歌と芝居、まるでショートコントを見ているかのような笑いの連続!普段あなたが使っている路線に愛着がわいてくる。見終わったときには、ほっこりする・・・そんな作品。 ■協力:KADOKAWA「コミックジーン」編集部/一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会■脚本:川尻恵太(SUGARBOY)■演出:川尻恵太(SUGARBOY)■作詞:川尻恵太(SUGARBOY)■音楽:あらいふとし+ミヤジマジュン ■原作:『青春鉄道(あおはるてつどう)』(KADOKAWA/コミックウォーカー、Comic BRIDGE連載中) (C)青春(C)ミュージカル『青春鉄道』製作委員会
※本映像は蓮の回になります。 【イントロダクション】 2012年にNitro+CHiRALより発売された人気BLゲーム『DRAMAtical Murder』は、未来の離島・碧島(みどりじま)を舞台とするアドベンチャーゲームで、選択肢により物語が分岐する。 今回の舞台でも、途中から物語が分岐! 回ごとに、紅雀、ノイズ、ミンク、クリア、蓮、それぞれのキャラクターに焦点を当てたストーリーが展開される。 ※全ての回に全てのキャラクターが出演します。 【キャスト】 永田聖一朗/小波津亜廉 富園力也 八巻貴紀 山縣悠己/富永勇也 吉岡 佑 岩城直弥 守谷勇人/山?晶吾/砂塚健斗 棚橋麗音 脇 卓史 荒木浩介 (C)脳内クラッシュ演劇「DRAMAtical Murder」製作委員会 (C)2012-2019 Nitroplus
『家庭教師ヒットマンREBORN!』が舞台で復活!リボステ第1弾 演出・脚本には「劇団鹿殺し」代表の丸尾丸一郎氏、音楽には同劇団のオレノグラフィティを迎え、リボーン役にはアニメでも声を担当していたニーコが舞台版にも出演! 何もかもがダメダメな中学生・沢田綱吉の前に現れた謎の赤ん坊家庭教師・リボーン。その正体は、ツナをマフィアの10代目ボスとして教育するためイタリアから来たヒットマンだった!ツナの平凡な日常は一転し、毎日が「死ぬ気」の修業が始まった。
ヘルサレムズ・ロット再び出現!内藤泰弘の人気コミックを原作とした舞台の第2弾 演劇とバンド生演奏を融合させ、人気を博した舞台がさらにパワーアップ。引き続き、西田大輔が脚本・演出を務め、爽快かつ混沌とした原作の世界観を舞台に構築する。 異世界と現世が交差するヘルサレムズ・ロットで、騒動が巻き起こる時、そこには必ず秘密結社・ライブラが姿を見せる。この物語は、混沌とした街の均衡を守るべく、人知れず活動を続けるライブラの構成員たちの戦いと異常な日常を描くものである。
演出を河原雅彦が手掛け、中村倫也をはじめとする人気、実力十分の多彩な役者陣と、東京ゲゲゲイという異能の集団を混ぜ合わせて、さらに猥雑で混沌とした世界へと再生し、まったく新しい『ライチ☆光クラブ』が誕生! <キャスト> 中村倫也/玉置玲央 吉川純広 尾上寛之 池岡亮介 赤澤 燈 味方良介 加藤 諒/BOW(東京ゲゲゲイ) MARIE(東京ゲゲゲイ) MIKU(東京ゲゲゲイ) YUYU(東京ゲゲゲイ) /KUMI(KUCHIBILL)/皇希 七木奏音 <原作> 古屋兎丸(太田出版『ライチ☆光クラブ』) <演出> 河原雅彦 <パフォーマンス演出> 牧 宗孝(東京ゲゲゲイ) <脚本> 丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) (C)古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2015
鉄砲ひとつで戦乱の世に名乗りを上げた孫一という男がいた。その鉄砲技術を手中に収め、天を食らおうとする信長という男がいた。始めのうち、信長は孫一たち雑賀衆を利用しようとし、孫一もまた故郷の村を襲った信長を嫌い憎んだ。信長暗殺を企み、信長の袂に潜り込んだ孫一率いる雑賀衆。次第に信長は孫一たちの才能に惹かれ、孫一は信長の求心力に惹かれていた。そこに忍び寄る第三の目、顕如が率いる一向宗という存在。救済信仰を傘に信長打倒を狙い、織田軍の内部に謀反の種を蒔く。そして、自らの野心の火を抑えられぬ明智光秀は顕如と手を組んでしまう。孫一は光秀の罠に陥り、雑賀衆の仲間と完全に分断される。次第に進む信長暗殺計画。バラバラになる雑賀衆の仲間達。すべてがその場所、本能寺へと集約されていく。果たして、孫一と信長は、その場所で何を見るのだろうか?佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)/増田俊樹/荒木健太朗/永田崇人/平田裕一郎/章平/神里優希/崎山つばさ/栩原楽人/市瀬秀和/輝馬/穴沢裕介/井上圭/KEN/小南竜平/西田健二/宮垣祐也/鮫嶋 樹/山口拳生
忍術学園を救うため、裏切者の同級生と偽先生たちに戦いを挑む! お馴染みの6年生勢と共に、海老澤健次ほか新キャストも大活躍。忍術学園側のみならず敵側もパワーアップし、「まさに忍者」というアクションや殺陣、演出で魅せてくれる。 ドクタケ忍者隊に戻ってきたひとりの男。彼の特異な能力が忍術学園に対して牙をむこうとしていた。一方、雑渡昆奈門は主君・黄昏甚兵衛に忍術学園の取り込みを命じられる。彼の画策により、4人の6年生が裏切り、先生を討ち取るという事態が起こり…。
まるで原作世界に入り込んだような臨場感!バレーボールの頂を目指す高校生たちの戦い 2015年11月から上演され、大人気を博した舞台の再演。新キャストが加わり、プロジェクションマッピングもパワーアップ。登場人物の光と闇を描くドラマにも引き込まれる。 “小さな巨人”に憧れ、バレーボールの道を志した日向。だが中学校時代に出場した公式戦で天才プレイヤー・影山に完膚なきまでに打ち負かされる。その後、烏野高校のバレーボール部で影山と再会した日向。2人の関係は練習を通して少しずつ変化していく。
長い戦の時代が終わり、神無村 (かんなむら) にも平穏な日々が訪れると誰もが思っていた。だが、村人たちは怯えていた。身体の一部を機械化し、米や女を奪ってゆく野武士たちの襲撃が頻発していたのだ。村の若者と、ミクマリの巫女キララは町へ向かい、サムライたちを探し続けた。そして、集まった七人。報酬は腹いっぱいの米のみ。ほかには知行も恩賞もない。容赦なく襲いかかってくる野武士と、その背後にある影。己が貫く信念を胸に抱き、命をかけるサムライたち。それぞれの過去、痛み、そして希望。激しい戦の先に待っている神無村の、そしてサムライたちの運命とは――――。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。