まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
※注1:現在、作品詳細情報がありません。
![]() ヒックとドラゴン ※注1 |
![]() ヒックとドラゴン2 |
![]() ヒックとドラゴン 聖地への冒険 |
![]() ヒックとドラゴン 新たな世界へ! 夏のスペシャル! |
|
---|---|---|---|---|
定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | - | - |
レンタル | レンタル | レンタル | - | - |
レンタル | レンタル | レンタル | - | - |
※注1:現在、作品詳細情報がありません。
現在、まだ配信されているサービスはありません。
バイキングの青年ヒックと、ドラゴンの関係を描いたアニメ映画。前作では人間を襲うドラゴンと和解するまでが描かれたが、今作はドラゴンを操る新しい敵が登場し、スケールアップした冒険がくり広げられる。監督はディズニーで『リロ・アンド・スティッチ』を手掛けた、ディーン・デュボア。声優陣は『魔法使いの弟子』に出演したジェイ・バルチェルや、多くのアクション映画に出演するジェラルド・バトラーなど、豪華なハリウッド俳優が起用された。前作から5年後。ヒック(ジェイ・バルチェル)の活躍により、人間とドラゴンは協力して暮らすようになっていた。ドラゴンが嫌いだったバーク島のバイキングたちも、ドラゴンを保有しており、レースを楽しんでいる。ヒックは相棒のトゥースに乗り、バーク島から遠く離れた地図に載っていない島に来ていた。そんなヒックたちにドラゴン・ハンターが襲いかかる。彼らはドラゴンの軍隊を作っているドラゴ(ジャイモン・フンスー)の手下であり、ドラゴンを求めて遠くの海までやってきたのだが…。
『ヒックとドラゴン』シリーズの第3作目。ドラゴンが平和に暮らす楽園を探すため、かつてない冒険に出るバイキングたちを描く。新しいドラゴンとして、トゥースにそっくりな「ライト・フューリー」が登場した。監督は前作から引き続きディーン・デュボアが務めており、ジェイ・バルチェルやアメリカ・フェレーラなどの声優陣も再集結。3部作の最後にふさわしい、圧倒的な完成度の作品に仕上がっている。囚われたドラゴンを解放していたヒック(ジェイ・バルチェル)だったが、バーク島は助けたドラゴンでごった返していた。トゥースを狙うハンター・グリメル(F・マーレイ・エイブラハム)の襲撃もあり、ヒックは島を出ていくことを決断する。そんなとき、ヒックですら見たことのなかったドラゴンが現れる。「ライト・フューリー」と名づけられたドラゴンは、不思議な力でヒックの前から姿を消してしまう。トゥースはライト・フューリーに恋をするが、それはグリメルが仕掛けた罠だった…。
幻想的で神秘的な世界を舞台に繰り広げられる、やさしくもせつない物語…。『テガミバチ』は、2009年10月から2010年3月にかけて放送されたテレビアニメ。原作は浅田弘幸の漫画であり、2006年から2015年まで「月刊少年ジャンプ」「週刊少年ジャンプ」「ジャンプスクエア」にて連載されていた。アニメ版の制作はstudioぴえろで、監督は岩永彰。オープニングテーマはスガシカオ、エンディングテーマはカナダ人アニソン歌手のHIMEKAが担当している。舞台は夜が明けることのない星。そこにはアンバーグラウンドと呼ばれる、人口太陽の光が届かない未開の地がある。そこには、その地で生きる人たちの「こころ」が込められた「テガミ」を届ける郵便配達員・テガミバチがいた。ある日、青年テガミバチのゴーシュ・スエード(福山潤)は依頼を受けてテガミを受け取りに向かうが、そこにいたのはラグ・シーイング(沢城みゆき)という少年。どうやらこの少年が配達対象のようだ。ゴーシュは、ラグを目的地まで届けるために、暗く危険なアンバーグラウンドを旅していくが…。
『聖痕のクェイサー』は2010年1月から6月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、クェイサーと呼ばれる錬金士の戦いを描く学園伝奇アクション。原作・吉野弘幸、作画・佐藤健悦による漫画版は、2006年から2016年にかけて「チャンピオンRED」で連載されていた。女性からの授乳行為がエネルギーの源となる設定だが、成人指定はない。アニメ版の制作は、後に『魔乳秘剣帖』や『3D彼女 リアルガール』を手掛けるフッズエンタテインメント。監督は巨乳キャラクターの作画に定評のある、金子ひらくが務めている。聖ミハイロフ学園に通う織部まふゆ(藤村歩)と山辺燈(豊崎愛生)は、理事長だった山辺雄大(斧アツシ)が失踪してからというもの、クラスメイトから執拗にいやがらせされる状態が続いていた。そんな折、学園内で騒がれていた連続通り魔にまふゆが襲われるが、間一髪サーシャと呼ばれるアレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘル(三瓶由布子)が助けに入る。サーシャは「鉄のクェイサー」であり、敵は伝説の秘宝なる「サルイ・スーの生神女」を狙う者たち。サーシャはシスターのテレサ=ベリア(茅原実里)から受ける授乳をエネルギーとし、敵のクェイサーと戦っていく…!
レジェンダーを手にするのは誰だ!?ライバルたちとのレジェンダー争奪戦が始まる! 熱いフィッシングバトルが展開される「グランダー武蔵」の一年後からスタートする続編。作中で登場するルアー及びタックルは実際に発売され大ヒットとなった。 鬼道グループの闘いから1年後。武蔵は手にすれば世界の海を得ることができるという伝説のルアー「レジェンダー」を見つけるべく、修行に明け暮れていた。7つあるすべてののレジェンダーを手にするため、武蔵とライバルたちのがフィッシングバトルが始まる。
普通の女子高生が異世界でたくましく生きていく、異世界ファンタジーの王道的作品 小野不由美のファンタジー小説を原作とした壮大なスケールで描かれる大河作品。主人公・陽子の生き方や成長を丁寧に描いており、海外での放映でも高い評価を得ている。 普通の女子高生・中嶋陽子の前に現れた謎の青年・ケイキ。ケイキは「陽子を探していた」と告げ、強引に異世界に連れてきてしまう。しかし、突然の妖魔の襲撃に遭い、ケイキと陽子ははぐれることに。陽子は異世界で己の運命も知らぬまま生きていくことになる。
ソニックとその仲間たちが送るドキドキワクワクのアクションアドベンチャー! 世界最速のハリネズミと呼ばれるソニック、その名の通りスピード感あふれるアクションシーンに大興奮!また、第67話にのみ登場する激レア変身「ダークソニック」も必見。 ソニックとその仲間たちはDr.エッグマン軍団との戦いの最中、エッグマン軍団もろとも時空の歪みに吸い込まれてしまう。人間たちが住む世界で目覚めたソニックはクリス少年と出会い交流を深めていく。そんななかエッグマン軍団もその世界で悪事を働き始め…?
1978〜2004年までポプラ社から発刊されていた原作・那須正幹による『ズッコケ三人組』。全50巻におよぶシリーズ累計発行部数は2500万部児童文学として長きに渡り子どもたちに読み続けられている作品。今作はその大人気シリーズをテレビアニメ化し、2004年にテレビ東京系で全26話が放送された。「ズッコケ三人組」として、いつも一緒に行動するハチベエ・ハカセ・モーちゃんの3人。おなじみの3人組がアニメの世界で原作以上にハチャメチャな冒険を繰り広げる。行動力はあるがどこかおっちょこちょいのハチベエ(高乃麗)。頭脳明晰だが行動力が伴わないハカセ(松本さち)。気弱でのんびり屋だが人情味あふれる食いしん坊のモーちゃん(鶴岡聡)。「ズッコケ三人組」と呼ばれる小学6年生の3人はいつも一緒。学校内で起きた事件を解決したり、時には3人が事件を起こしたりすることもある。3人が住み街では、連続して放火とみられる火災が起こっていた。火災を報じるニュースに映り込んだハチベエは「人気者になれる」と喜ぶ。そこへモーちゃんの姉・タエ子(水田わさび)が現れ、「人気者になるにはレポーターになって事件の真相究明を伝えることが一番」だと勧める。それを真に受けたハチベエは「ズッコケ三人組」でレポーターとなって、事件の真相究明へ動くのだが、そこへ挙動不審な男に遭遇。その男は火災の現場で何度も目撃されていたのだった…。
あの日、勇者だった全ての人へ…。胸おどる冒険をもう一度!超人気RPGをアニメ化! 人気ゲームを題材とした正統派ファンタジー。世界観の一部などをゲームから取り入れつつ、キャラ・ストーリーなどオリジナル要素も多くゲームを知らずとも夢中になれる! 邪悪な大魔王・バラモスは伝説の竜を蘇らせるため、赤き珠の継承者・ティアラを連れ去った。彼女の幼馴染・アベルはティアラと世界を救うために旅立つ。魔法使いのヤナックや女戦士デイジィらを仲間に加え、勇者アベルの冒険が始まる!
デジモンとともに事件を解決!人間社会とデジモンの関係を描く人気シリーズ第5弾 育成ゲームを題材とした人気シリーズ第5弾。人間の主人公がデジモンと戦い、しかも素手で殴り飛ばすなど今までのシリーズとは違った勢いのあるストーリーに注目。 日本一のケンカ番長と名乗るほどケンカ好きの大門大は、偶然出会ったアグモンと拳を交えることで意気投合する。強い奴と戦えるという理由で、デジモン事件を解決している秘密組織DATSへ入隊し、さまざまなデジモンとデジモンを利用する人間と戦っていく。
印を切れ! それが俺たちの力だ!闘神士とは二十四の種族に分かれている式神を『神操機(ドライブ)』によって降臨させ、「印」を切ってその技を発動する事ができる者。古来、闘神士には天地の二流派があった。「伏魔殿(ふくまでん)」にいたる「鬼門(きもん)」を守る事を流派の本義としてきた『天流(てんりゅう)』と、その伏魔殿より漏れ出る妖怪変化の討伐を使命としてきた『地流(ちりゅう)』。両派は、元は同じ闘神士として役割を分担し、協働してきた。しかし今から約千年前。地流は、天流が妖怪の被害もかえりみずに鬼門を開き、伏魔殿を利用しているとして天流宗家を襲撃した。それから両派は決裂し、永い時の流れを敵対したまま経てきたのであった。そして現代。衰退する天流をよそに、地流は大鬼門構築を掲げるミカヅチの元に結集し、新たに天流への攻撃を開始した。中学一年の太刀花リクはある日突然“白虎のコゲンタ”と契約を結んだ事から闘神士となり、天流と地流の熾烈な争いに巻き込まれていく事になる。 【出演者】 福山 潤/相田さやか/小田久史/三宅健太/竹若拓磨/勝 杏里/ゆかな/能登麻美子/水島大宙/早水リサ/渡辺明乃/神田朱未/坪井智浩/矢部雅史/森田成一/根谷美智子/銀河万丈 ■企画:サンライズ/WiZ■原作:海童博行/富沢義彦■掲載:月刊Vジャンプ■発行:集英社■シリーズ構成:千葉克彦(1話〜26話)/岡崎純子(27話〜52話)■オリジナルキャラクター&式神デザイン:福田道生■アニメーションキャラクターデザイン:倉田綾子■アニメーション式神設定:榎本勝紀■デザインワークス:大輪 充■美術監督:小川由紀子■色彩設計:村上智美■撮影監督:末弘孝史■音響監督:藤野貞義■音楽:福島裕子■編集:山森重之(1話〜19話)/坂本久美子(20話〜52話)■監督:菱田正和 (C)海童博行・富沢義彦/集英社・WiZ・サンライズ・陰陽製作委員会