まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
ドラマ『ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々』は、2020年4月6日よりTOKYO MXほかにて放送されているギャグ作品。原作は『ギャグマンガ日和』でおなじみの、増田こうすけによる漫画『神々と人々の日々』。今作でも増田こうすけ節が炸裂している。
舞台は、古代より伝承されているギリシャ神話をもとに作られていて、エロス(馬場良馬)やアテナ(宮崎湧)、テセウス(山本一慶)といった耳にしたことのある神々や勇者たちが続々登場し、神業ギャグを連発するというコミカルでハートフルな作品に仕上がっている。
ここはギリシャ神話の中、さまざまな神が生活をしている世界の話である。「ブラ…」と聞こえれば、どんなに距離が離れていても聞こえてしまうほどエロに執着する愛の神・エロス。脳内エロに侵されているエロスだが、実は空を飛びたいと夢見る純真な心を持つ少年なのだ。
一方そのころ、翼を持つイカロス(杉本陣)は夏休みの宿題が終わらず、父と口論となり預言者・アポロン(瑛)が営む占いの館へと足を運ぶのであった。そこで見た未来を写す水晶玉により、事態は一変する。
ドラマ『ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々』の原作は、斬新な神話ギャグ漫画『神々と人々の日々』です。原作漫画を手掛けた増田こうすけは、「月刊少年ジャンプ」で連載されていた、人気ギャグ漫画『ギャグマンガ日和』でも有名です。
ギリシャ神話を舞台に、有名な神々や歴代の勇者が登場する華々しさと、シュールで笑える設定が魅力の作品になっています。
脳内エロまみれの煩悩に支配されし神・エロスをはじめ、ユニークな本性を持つ神々がおりなす日常がとても面白いです。増田こうすけ節に魅了されること間違いなしの作品ですね。
ドラマ『ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々』の人気の理由のひとつは、キャストが豪華ミュージカル俳優陣だということでしょう。
主役のエロスを演じるのは、ミュージカル『弱虫ペダル』で巻島裕介役を演じた馬場良馬が抜擢されました。地上波の連続ドラマ初主演を務める、馬場良馬の演技に注目です!
そのほかにも、男性エンターテインメント集団・VOYZ BOYのメンバーである杉本陣や、ミュージカル『テニスの王子様』で大石秀一郎を演じた山本一慶などが出演しています。
ドラマ『ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々』ではギリシャ神話を舞台に、歴代の勇者や神話に登場する世界的に有名な神々が登場します。原作は、『ギャグマンガ日和』でおなじみの増田こうすけが手掛けています。
漫画『神々と人々の日々』の単行本は、現在3巻まで発売中です。エロに執着する愛の神・エロスを筆頭に、実際こんな神様がいたらイヤかも…と思ってしまうような独特の個性を持った神様が次々に登場します。
シュールな笑いが魅力的な作品となっていますよ。
エロくないし、空飛びたいし
ここは古代ギリシャ。どこからか聞こえてくる「ブラ・・・」という言葉に愛の神エロスの地獄耳がビクンと反応する。その頃、夏休みが終わろうとしているのに、宿題が終わらないイカロスは、父ダイダロスに相談するも口論となり、予言の神アポロンの占いの館へと向かっていた。水晶玉が映す未来に神々と人々の日常が交差していく。
冥界のハデスと、アキレウス
エロスがアポロンの館から持ち出した水晶玉はどこかに転がっていってしまった。一方、仄暗い死者の世界では、冥界の王ハデスが、ある想い(熱く燃え滾る情念)を手紙に書き記し、条件付きでその配達を神々の使者ヘルメスに託す。その頃、町内最強の勇者ヘラクレスとの戦いの末、アキレウスはある弱点を克服するためステュクス河へと向かっていた・・・
ギリシャ式経営の極意
アテナイ商店街を活気づかせるため、商店街会長アイゲウスと息子テセウス、そして戦いの女神でミスアテナイ商店街のアテナはアイディアを出し合うもゴミのようなアイデアだらけ。その頃、ある悩みを抱えた海神ポセイドンが、経営学にも精通してるという賢者ケイロンの元を訪れていた。果たしてそれぞれが持つ悩み事は解決に向かうのだろうか・・・
冥界での落とし物
エロスに水晶玉を奪われたアポロンは、占いの館を訪れたナルキッソスなどの客に対し、慣れない手相占いなどでその場をしのいでいた。一方、死者の国、冥界では、その王ハデスは、地上からのゴミを仕分けできないままでいたが、ヘルメスの発案で「ゴミ」の仕分けに成功よって仕分け途中、手伝いにきたテセウスがその仕分けボックスの中から偶然見つけたのは、神々と人々の将来が見える不思議な石だったが・・・
最強は誰だ?
最近、ギリシャの町では勇者だとか英雄だとかが横行していた。自称最強を自負する軍神アレスは「町の最強はヘラクレス」との噂を耳にする。ヘラクレスを倒せば最強になれると目論むアレスは彼に決闘を挑む。一方、水晶玉がアイゲウスの手に渡ったことを聞きつけたエロスは猛スピードで喫茶アクロポリスを目指す。しかし、喫茶店は何やら不穏な空気に包まれていた・・・
イカロスの罪悪感?
遂にエロスが発見した水晶玉だったが、突如弓矢で頭を撃ち抜かれたアキレウスの手から落下し、エロスの目の前でこっぱみじんに砕け散った。矢を放った張本人は実はイカロス。自分の矢が誤って誰かの頭を貫通させた事でパニック状態になり家出。その頃、金の羊の皮を手にするため冒険に出たイアソンも同じく家を出ていた。家出後、すぐ行き場がないことに気づき途方に暮れるイカロスの行く手にはまだ見ぬ神々の姿があった・・・
ついに水晶玉、復活?
頭に矢が貫通したアキレウスは、横たわったままだ。ケイロンは、粉々になった水晶玉のかけらを涙ながらにかき集めるエロスに、「復元する方法」を知っていることを告げる。代償にとんでもない請求が来るのではと怯えるエロスだが、結局、ケイロンと共にある場所を目指すことになる。目指す先には、鍛冶屋のヘパイストスがいた・・・
熟睡せよ、イカロス
家に戻ってきたイカロスだが、やっぱりまだ落ち込んでいる。父ダイダロスが心配し、100%元気がでるという自作の漫画を差し出すも、イカロスは誰かの頭を射抜いたことは打ち明けれるはずはない。イカロスは死んじゃったやつを連れ戻そうと思い立ち、冥界へと向かうが、ハデスは穴にすっぽりはまっていた。そこには、オレの本気を見せるときが来たと意気込むアレスの姿が・・・
ついに完成!
微妙な距離から道端のエロ本を凝視するエロス。そこに現れたヘラから水晶玉が完成したという知らせを聞き、ヘパイストスの元に向かう。しかし、完成したのは水晶玉ではなく人造人間パンドラ。ちょっと前に造ったのは、ツッコミが激しく、母ヘラに激似ということが酷評で大胆にフルモデルチェンジしたという。果たしてエロスは水晶玉をアポロンの元に届けることができるのか・・・
アポロンまでの道のり
服はボロボロ、髪はグチャグチャの姿で、そら豆みたいな形の水晶玉を無事アポロンに渡したエロスだが、元のものではないとバレて逆鱗に触れた。再びヘパイストスに泣き頼みで作り直してもらうも、原型からさらに遠ざかった出来上がり。アポロンに渡しに行く勇気がでないエロスは、誰かに責任転嫁したいと思い、たまたま見つけた都合のいい感じの人物に、全てを託すのだが・・・
ミノタウロス、出現!
クレタの街に出現したミノタウロスという怪物の噂は、ギリシャ中に広まっていた。それはギリシャでも指折りなゴーストタウン、アテナイ商店街でも例外ではない。アイゲウス、アテナ、テセウスが集まった喫茶アクロポリスの店内の話題といえば、ミノタウロスという怪物のことと、商店街を活性化についてぐらいだったし、実際にその怪物を観たことのない彼らの中では加速度的に妄想が膨らんでいく。すぐ近くに怪物がいることも知らずに・・・
おかえりなさい、水晶!
結局、アポロンの水晶玉は戻ってこないまま、今回の話が最終回になってしまったわけだが、そんなアポロンの悲しみも何処吹く風。占いの館に相談に来たイカロスは、現実逃避で空を飛びたいと願い、その父ダイダロスは、お迎えに来たにも関わらず、そこで爆睡する有様。そうこうしているうちに、エロスが水晶玉を届けに来るが、もはやその原型はない・・・。あるお告げに従いエロスが向かう先には奇天烈な神々や勇者、怪物が集結していた・・・
有川ひろによる同名小説をドラマ化。2014年放送。北大路欣也演じる剣道の達人・キヨ、泉谷しげる演じる武闘派の柔道家・シゲ、志賀廣太郎演じる機械に強い頭脳派・ノリの3人が結成した自警団「三匹のおっさん」がご町内の悪をぶった斬る痛快コメディ。詐欺、痴漢、動物虐待までどんな問題も解決していく姿が人気となりシリーズ化された。共演に大野拓朗、三根梓、中田喜子らが顔を揃える。定年退職の日を迎えた清田清一(北大路欣也)。正義感の強い清一はゴミのポイ捨ても見逃さず、数々の犯罪の芽があることに心痛めていた。自宅には妻の芳江(中田喜子)、息子の健児(甲本雅裕)・貴子(西田尚美)夫婦と孫の祐希(大野拓朗)が清一の還暦祝に集まっていた。しかし、道場の取り壊しを提案した健児に怒った清一は家を出て行ってしまう。清一が幼なじみのシゲこと立花重雄(泉谷しげる)が営む居酒屋「酔いどれ鯨」に向かうと、ノリこと有村則夫(志賀廣太郎)も来ていた。「三匹の悪がき」と呼ばれていた幼なじみの彼らは、正義の味方「三匹のおっさん」を結成し、町内パトロールをすることを約束する。系列のゲームセンターの嘱託として働くこととなった清一が翌日初出勤すると、そこでバイトする祐希とばったり会う。その夜パトロールに出たキヨたち3人は、さっそくひったくり犯を捕まえることに成功。名乗らずに去った彼らはニュースでも話題となり…。
40歳までに結婚したい!! 結婚しようと思えばいつでもできるとタカをくくっていた39歳の美人女医が奮闘する婚活ラブコメディー。 中谷美紀が主演、通称「できしな」。 累計300万部を超えるベストセラーとなった「夢をかなえるゾウ」で知られる水野敬也の著書『スパルタ婚活塾』が原案のドラマ。 青山美容皮フ科クリニックを経営する39歳の女医・橘みやびは、シングルライフを満喫していたが同窓会をきっかけに婚活をスタート。 勇気を出して結婚相談所に行ってみたものの、厳しい現実を突きつけられる。 そんな中、女子会で訪れた和風割烹「とくら」で“結婚できない女の典型だ!”と毒舌店主の十倉から追い打ちをかけるように厳しく罵倒される。 落ち込むみやびだったが、高校時代の片思いの相手・桜井と偶然再会。 青春時代の思い出がよみがえりアタックしてみるも、あっさり玉砕してしまう。 ショックを受けたみやびは、十倉からスパルタ恋愛術を学び結婚を目指すことを決意する。 はたして、みやびに幸せな結末は訪れるのか…!?
死刑執行されたはずの男(赤堀雅秋)が宝石店を襲う怪事件が発生。駆け付けた巡査(かもめんたる)の発砲にも全く動じず夜道に消えてしまう。一方、カフェのオーナーを夢見て会社を辞めた夏美(麻生久美子)が開店予定地へ行くと、既に「喫茶面影」という怪しい店が!音楽教師の秋子(坂井真紀)は生徒に女心を弄ばれ、女優志望の冬(緒川たまき)は上司と揉めてクビに…。散々なアラフォー3人娘にさらに大きな災難がふりかかる…。
父が出張の間、独り暮らしをする神谷わたる。勉強も運動もダメダメで、興味があるのはエッチなことくらい。そんなわたるのものにやって来たのは、可愛くて頭脳明晰な女子大生・葉月ルナ!「ルナ先生、色っぺー」「だってわたるの為だもん」ルナ先生の一途で過激なレッスンが今、始まる!
「私に売れない家はない!」と豪語する天才的不動産屋・三軒屋万智(さんげんやまち)が、型破りな方法&手段で家を売りまくる痛快コメディドラマ! 破天荒で独特な三軒屋の働き方・生き方に影響を受けた周囲の人々が、次第に変化していく模様をコミカルに描く。テーコー不動産の売買仲介営業課には、成績トップの足立をはじめ個性ある社員が揃っている。そんなテーコー不動産に、ある日「目黒営業所の売り上げを倍にした」と噂の凄腕営業ウーマン・三軒屋万智が赴任してきた!人生最大の買い物である「家」を売るため、三軒屋は時にダイナミックに、そして時には感動的な演出を凝らし、誰にも思いつかない方法で客の心を掴んでいく。彼女の破天荒な営業方法や人生哲学に、周りの仲間も徐々に感化され始め…?
【キャスト】まる子・・・信太真妃お母さん・・・飯島直子ヒロシ・・・児嶋一哉(アンジャッシュ)友蔵・・・モト冬樹おばあちゃん・・・鷲尾真知子お姉ちゃん・・・蒔田彩珠・篠原 葵・・・谷 花音戸川先生・・・笠井信輔(フジテレビアナウンサー)ヒデじい・・・佐戸井けん太葵のお母さん・・・戸田菜穂ナレーション・・・キートン山田ほか"3代目まる子"誕生!アニメも大人気の『ちびまる子ちゃん』のスペシャルドラマが5年半ぶりに復活!ご存じさくら家やクラスメイトの面々も顔ぶれ新たに、クスッと笑えてホロッと泣ける、4本のオムニバスドラマでお送りする。
片島三郎(萩原健一)は18才の時に故郷の山形から上京。深川・木場に近い料亭「分田上」で三番板前として働いている。そんな中、板前頭の秀次(梅宮辰夫)のところへ刑事が訪ねてきた…。 ※著作物の都合上、第21話・第23話・第25話の配信はしておりません。予めご了承頂きます様、お願い申し上げます。
松野まつ(森光子)とその夫・祥造(船越英二)が営む銭湯「松の湯」。ここでは、健(堺正章)、市子(川口晶)、浜子(樹木希林)が従業員として働いている。 ある日、松野家の一人息子・一郎(松山英太郎)が新婚旅行から帰ってきた。一郎の嫁・芙美(大空眞弓)は「番台に上がらない」という条件で結婚したという。がっかりするまつだったが、仕事が終わるまで寝ずに待っていた芙美に感激するのだった。 ところがその夜、松の湯に見知らぬ赤ちゃんが置き去りにされていているのを発見し・・・。
正義を貫く、まっすぐすぎる母「斉藤さん」を観月ありさが熱演! 小田ゆうあの人気コミックが原作。現代社会の縮図ともいえるママ友の世界でスバッと物申す斉藤さんと、彼女に感化されて変わっていく主婦・若葉のハートフルなストーリー。 東京郊外の住宅地に引っ越してきた真野若葉は緊張していたものの、息子の尊が通うことになった幼稚園でママ友もでき、ひと安心。そんな中、人一倍の正義感ゆえに、ママ友も世間も敵に回す斉藤さんに出会う。斉藤さんの息子・潤一も同じ幼稚園に通っていて…。