まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
2008年に本屋大賞を受賞し、山本周五郎賞もダブル受賞した伊坂幸太郎の小説『ゴールデンスランバー』を原作とし、2010年に公開された作品。
監督を務めたのは、『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』と続けて、伊坂幸太郎による小説の映画化に携わってきた中村義洋。
突然、首相暗殺の濡れ衣を着せられてしまった男がさまざまな人物に出会い、ときには助けられながら必死で逃亡していく様子を描いている。
主人公・青柳を演じているのは、NHK大河ドラマ『真田丸』の主演や、ドラマ『半沢直樹』シリーズの主演などで近年、幅広い年齢層のファンを獲得し、大人気となった実力派俳優・堺雅人である。
その日仙台の街は、野党から初めて選出された金田首相(伊藤ふみお)の凱旋パレードで、大きな賑わいをみせていた。30歳の元宅配ドライバー・青柳雅春(堺雅人)は、久しぶりに連絡をくれ、釣りに誘ってくれた大学時代の同級生・森田森吾(吉岡秀隆)と約束の場所で再会をする。
再会を喜ぶ青柳は、森田の車に乗り込み、勧められるままにペットボトルの水を飲むと、たちまち睡魔に襲われてしまった。しばらくして眠りから覚めた青柳に、森田は謎の言葉をいった。「お前、オズワルドにされるぞ」。
車のすぐ後方では、ちょうど凱旋パレードが通り過ぎようとしていた。すると突然、パレードの方から激しい爆発音が聞こえ…。
数ヶ月前までは宅配便の配達ドライバーをしていたが、退職して無職となる。2年前、女性アイドル・凜香が自宅マンションで襲われそうになっているところに偶然配達で訪れ、凜香を助けたことで一躍有名人となった。マスコミでも大きく取り上げたため、仙台では顔が広く知られている。
青柳の大学生時代の友人であり、同じサークルで仲良く行動していた。大学卒業後すぐに結婚し、小学生の息子がいる。妻がパチンコにはまり、中毒になってしまったことで多額の借金を抱えてしまう。借金返済のためにある陰謀に加担し、青柳を呼び出すが、青柳に忠告を残して爆死してしまう。
大学時代、青柳と同じサークルに所属し、仲良く過ごすうちに恋人となった。しかし青柳の性格に物足りなさを感じてしまい、自分から別れを切り出す。現在は別の男性と結婚し、4歳の娘・七美がいる。
青柳の大学時代の友人であり、同じサークルに所属していた後輩。ニックネームは「カズ」。青柳を呼び出すためのおとりとして利用され、大ケガを負う。バツイチの子持ち女性・亜美と付き合っている。
警察庁警備局総合情報課の課長補佐。首相暗殺事件の捜査において指揮をとっている。青柳が犯人だと信じて疑わず、しつこく追跡し続ける。
仙台病院センターに入院していた患者。偶然、逃亡している最中の青柳と出会い、逃亡の手助けをする。
2年前、トップアイドルだったころ、仙台に帰省中、自宅マンションで暴漢に襲われそうになり、青柳に救われた。現在は引退している。
青柳がかつて勤めていた宅配会社の従業員。新人だったころの青柳の教育係としていろいろなことを教えた。逃亡中の青柳に出会い、配送トラックに乗せて協力する。
青柳が大学時代にアルバイトをしていた、花火工場「轟煙火」の社長。従業員たちから慕われており、「ロッキー」と呼ばれている。
ネットカフェで青柳に話しかけてきた女性。以来、青柳と親しくなり、一緒にラジコンヘリをして遊んだりしていた。
国民からの人気が高く、50歳という若さで、野党から初めて総理大臣に選出された。仙台でおこなわれた凱旋パレードで暗殺されてしまう。
2年前に仙台で起きた連続刺殺事件の犯人。逃亡中の青柳と出会い、青柳の逃亡に何かと協力する。マスコミや世間では、「キルオ」と呼ばれているが本名は不明。
今作の原作となったのは、伊坂幸太郎の小説『ゴールデンスランバー』です。数々の大きな賞にノミネートされてきた人気小説家の伊坂幸太郎は、この作品でついに2008年本屋大賞、そして第21回山本周五郎賞をダブル受賞しました。
さらに2009年「このミステリーがすごい!」では国内編第1位を獲得し、大きな話題となったストーリーは、韓国でも人気となり、2018年に実力派俳優カン・ドンウォン主演で韓国版リメイク映画が公開され、大ヒットを記録しました。
伊坂幸太郎の原作小説に惚れ込んだカン・ドンウォン自身が提案し、映画化が実現したそうで、ますますこの作品への興味がそそられますね。
主人公・青柳を演じたのは堺雅人です。今作の監督である中村義洋が手がけた、2009年の映画『ジェネラル・ルージュの凱旋』の速水役を好演し、アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞しました。
その後『南極料理人』『クヒオ大佐』などの映画で、主演に抜擢されています。今作の出演後には、連続ドラマ『ジョーカー 許されざる捜査官』でドラマ初主演を果たし、その後『リーガルハイ』『大奥』『半沢直樹』など立て続けに主演作品が大きな話題を呼び、テレビでも一躍人気俳優となりました。
さまざまな役に挑戦し、作品ごとに印象をガラリと変える、まさに“カメレオン俳優”の堺雅人が演じる逃亡者・青柳から目が離せません。
首相暗殺犯に仕立て上げられてしまった主人公・青柳が、逃走するなかで知り合うのが、「キルオ」と呼ばれる謎多き青年です。
今作のキーマンともいえるキルオを演じているのは、2004年のドラマ『3年B組金八先生』で一躍脚光を浴び、2008年の映画『アヒルと鴨のコインロッカー』で主人公の大学生を好演し、高評価を得た、濱田岳です。
『アヒルと鴨のコインロッカー』も伊坂幸太郎の小説を原作としており、さらに今作のキルオ役は、伊坂幸太郎が濱田岳をイメージしてあて書きされたようで、2人の特別な縁を感じます。無邪気に人を殺してしまう、正体不明のとても難しい役を、ひょうひょうと演じてしまう濱田岳の演技は必見です。
『スワロウテイル』などで知られる、岩井俊二監督が手掛けた青春映画。原作となっているのは、岩井俊二自身が仕掛人となって始動した、インターネット小説である。劇中では中学生たちによる犯罪行為が描かれており、かなりダークな作品に仕上がっている。リリイ・シュシュは、日本を代表する人気歌手であり、さまざまな世代のファンを獲得していた。そんなリリイの大ファンである中学生の雄一(市原隼人)は、インターネット上でファンサイトを立ち上げる。そして、自身と同じ価値観を持つサイトの住人たちと親しくなっていく。しかし雄一の実生活は、とても充実したものではなかった。親友だったはずの星野(忍成修吾)からいじめを受けるようになり、悲惨な学校生活を送るようになる。クラス内では、女子同士の争いも発生し、雄一の逃げ場がなくなってしまう。そんな雄一を支えているのは、リリイ・シュシュの歌と、ファンサイトに集まる人々だけだった…。
性欲旺盛!熟れた体を持て余す母親が娘の彼氏を豊満ボディで誘惑! 人気セクシー女優・春菜はなが娘の彼氏を寝取ってしまう性欲が強過ぎる母親を演じたエロティックドラマ。規格外の爆乳と母性あふれる豊満ボディにくぎづけだ。 たまには家でデートをしよう。そんな彼女の提案で初めて家に招かれた隼人。緊張で予定の時間よりも早く到着した隼人を出迎えてくれたのは、彼女ではなく彼女の母親・華だった。買い物に出ているという彼女を、華と2人で待つことになった隼人だったが…。
ポン・ジュノ監督作や山下敦弘監督作で助監督として経験を積んできた片山慎三による、初の長編監督作品。松浦は『マイ・バック・ページ』、和田は『ハード・コア』で山下敦弘監督作に出演しており、抜群のチームワークと信頼感で、兄妹の苦悩を描き出す。造船所で働く道原良夫(松浦祐也)は母親を亡くし、自閉症を持つ妹の道原真理子(和田光沙)とふたりでボロ家に暮らす。たびたびどこかに行ってしまう妹を心配していた兄。兄が唯一頼れるのは、ただひとりの友達である溝口肇(北山雅康)だけだった。あるとき、妹が徘徊先で男に体を許し、金を受け取っていたことを知る。兄自身も足を引きずっており、その障碍のせいで造船所から解雇されてしまった。内職は金にならず、電気や水道も止められ、このままでは餓死寸前。困り果てた兄はとうとう、妹の売春を斡旋するようになる。単純な情緒しか持たないように見えて、妹には実はさまざまな感情が芽生えはじめていた。兄はその様子を目撃し困惑しながらも、生きるため、妹に売春を続けさせるのだった…。
1968年に公開され、過去に類をみない莫大な制作費がかけられたスペクタクル巨編。3時間以上の上映時間と、圧倒的なスケールの物語が話題となり、大ヒットを記録している。大量の水を使用した危険なシーンの撮影もおこなわれ、実際に何人かのスタッフとキャストが負傷した。また、今作は当時の日本を代表する名優たちが集結した作品でもある。製作にもかかわっている石原裕次郎や三船敏郎をはじめ、黒澤映画常連の志村喬、『白い巨塔』に出演した滝沢修など、そうそうたるメンバーが集結した。太田垣(滝沢修)率いる関西電力は、大規模な発電所建設の計画を立案する。場所は富山県に位置する黒部川の上流。多額の建設費と大勢の作業員たちを導入し、工事が始まった。掘削工事を担当するのは熊谷組の岩岡(石原裕次郎)で、彼は工事に不安を抱きながらも、危険で困難な掘削作業に身を投じていく。工事が進んでいた1957年。岩岡の不安は的中し、掘削工事による水漏れが発生。しばらく工事が進まない事態に陥ってしまう。
「常磐ハワイアンセンター」こと、現在の「スパリゾートハワイアンズ」の誕生を支えた人々の奇跡の実話が映画化! 時代の変化に奮闘する人々のドキュメンタリーに心揺さぶられる! 昭和40年、エネルギー革命が押し寄せ、危機的状況に陥った福島県いわき市炭鉱町では、町おこし事業の一環としてレジャー施設「常磐ハワイアンセンター」を創設しようと計画していた。 「常磐ハワイアンセンター」の目玉は、ハワイアンミュージックにのせて華やかに舞う“フラガール”。 事業を成功させようと意気込む吉本部長は、炭鉱の娘たちにフラダンスを教えるため、東京からプロのダンサー・平山まどかを講師として迎える。 松竹歌劇団でも活躍していた元花形ダンサーのまどかは、最初は田舎町を軽蔑していたが、紀美子をはじめとする炭鉱の娘たちの熱意に徐々に心が動かされていく。 しかし、「常磐ハワイアンセンター」の創設を反対する人たちからの風当たりは強く、ついにまどかは町を追い出されることになり…。
Iカップグラドル・相澤仁美がマチコ先生に扮したお色気学園コメディ シリーズ史上最大のバストを持つマチコ先生が登場。お馴染みとなったプール授業シーンのほか、「まいっちんぐ」を禁止されるという驚きの展開も見逃せない。 あらま学園の教師として採用された麻衣マチコは、勤務初日から寝坊をしてしまい、慌てて学校へ向かっていた。そこであらま学園のスケバン・金田銀子と舎弟のアベが桜ヶ丘ナナをいじめている場面に遭遇。マチコは思わず彼女たちを叱りつけるが…。
高島礼子の劇場映画デビュー作。逢坂剛原作によるエロティックミステリー! 映画初主演の高島礼子がヌードも辞さない大胆なベッドシーンを披露。スリリングな展開と先の読めないストーリーに引き込まれる。嶋田久作が不気味な脳外科医を怪演。 精神神経科の女医・藍子は、女友達に暴行を加えた患者・追分の精神鑑定を依頼される。そんななか、殺害した女性のまぶたを切り取るという猟奇殺人事件が起こる。時を同じくして、藍子のもとに異常とも思える脅迫めいた電話が頻繁に掛かるようになり…。
名門女学園に拷問部!ディープな世界に禁断の恋が燃えるスポ根エロティックムービー 禁断の百合系4コマ漫画を映画化。永遠のロリグラドル・木嶋のりこをはじめ、吉住はるな、間宮夕貴、矢野未夏など女優陣のセクシーでキュートな熱演にクギづけ。 名門の私立聖アネスティ学園に合格した武藤結月は、入学式の日に拉致されて地下に連行される。そこは学園公認で拷問を行う「拷問部」で、手足を拘束された結月は入部を迫られる。そこへ、入試の時に出会って一目ぼれした容姿端麗な上級生・舟木碧生が現れ…。
女教師・梨沙のクラスに学生時代、家庭教師をしていた徹が転校してきた。梨沙は過去に徹にカラダを許した事があり、バラされるのを恐れた。しかし案の定、弱味を握っている徹は梨沙に下着を着けずに授業をするよう強要したり、通学電車で待ち伏せし痴漢をしたり、嫌がらせは次第にエスカレートしてゆく…。
いじめられっ子が福岡最大勢力の暴走族の総長に登り詰める青春グラフィティ 人気お笑い芸人・佐田正樹の不良時代を描いた実録自伝小説・コミックスを映画化。主演の伊藤健太郎や山田裕貴ら若手実力派俳優の体当たりの演技に胸が熱くなる。 幼少期からデメキンと呼ばれ、いじめられていた佐田正樹は、ある日、“強くならなきゃ”と覚悟を決めて拳を握る。いつしか、喧嘩では敵なしの存在となった正樹は、小学校からの親友・合屋厚成と共に喧嘩やバイクに明け暮れる日々を過ごしていたが…。