まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【映画 謎解きはディナーのあとで】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
映画 謎解きはディナーのあとでが視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
映画 謎解きはディナーのあとではmusic.jpで視聴可能です!
新作映画をお得に見たいならmusic.jpがおすすめ!
テレビ1780コースなら毎月1,958ポイント+1,000円分の動画ポイント(映画以外も視聴可能)がもらえる!
他にも75%OFFのクーポンや100%OFFのクーポンもらえ、お得にレンタルすることができます。
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも洋画、邦画を中心にドラマやアニメまでいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
映画 謎解きはディナーのあとではAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオでは、一般会員なら30日間、プライムStudent会員なら6か月間の無料期間が設けられており、月額500円(税込)で見放題作品多数!
洋画・邦画のほか婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」や、松本人志プレゼンツ「ドキュメンタル」など、オリジナル作品を視聴することができます。
動画配信がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
Amazonプライム会員の大きな強みとして動画配信だけでなく「お急ぎ便・日時指定無料」、「プライム会員限定クーポン」など多様なサービスを展開していることが挙げられます。またこれらのサービスを全て初回登録の30日間無料期間にも利用することができます。
無料期間中に解約を行えば料金が発生することもありませんので金銭面の心配をする必要もありません!
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
豪華客船で殺人ミステリー! 容疑者は乗員・乗客3,000人!?
東川篤哉の同名小説を原作とした、テレビドラマ『謎解きはディナーのあとで』が待望の映画化!
執事・影山の見事な推理と、ヒロイン・宝生麗子とのコミカルな掛け合いはそのままに、鹿賀丈史や中村雅俊など豪華ゲストを迎えた『映画 謎解きはディナーのあとで』。プールやカジノも船内にある豪華客船を舞台に、影山が難解な殺人事件の謎に挑む!
宝生グループの令嬢・宝生麗子(北川景子)は執事の影山(櫻井翔)とともに、自身の名が付けられた豪華客船・プリンセスレイコ号に乗船する。麗子がバカンスを楽しもうとしていた矢先、乗客のシンガポールの資産家・レイモンド・ヨー(団時朗)が何者かに銃殺された。
しかも、なぜか彼は殺されたあとに救命胴衣を着せられ、海に落とされていたのだ。麗子は、たまたまシンガポールへ寄贈されるアート作品・Kライオンの警備のために乗船していた、警視庁国立署に勤める上司・風祭京一郎(椎名桔平)と捜査を始めるが、まったく進展なし…。
煮詰まった麗子がいつも事件を解決してくれる影山に相談すると、「お嬢様、今回の事件の真相、皆目見当もつきません」とお手上げ状態。
そんななか第2、第3の事件が次々と起き、ついに麗子までもが危機的状況に!? 果たして、影山は麗子を守り、事件の謎を解き明かすことができるのか!?
宝生グループの令嬢。普段はお嬢様であることを隠し、警視庁国立署で刑事として働いている。お嬢様のときは、プライドが高くワガママな性格。執事の影山から暴言を浴びせられるたびに、「クビよ!」を連発している。バカンスを楽しむために影山と、プリンセスレイコ号に乗船する。
麗子の謎の執事。類まれなる推理力を持ち、刑事として働く麗子を陰ながらサポートしている。しかし、主人である麗子を罵るほど毒舌。プリンセスレイコ号で起きた殺人事件の捜査が進まず、麗子から捜査情報を聞き、事件の真相を解き明かそうとする。
警視庁国立署に勤める麗子の上司で、風祭モータースの御曹司でもある。お嬢様のときの麗子を香港出身の令嬢・ホウ・ショウレイだと思い、片想い中。有名芸術家のアート作品・Kライオンを、シンガポールまで運搬する際の警備のためにプリンセスレイコ号に乗船する。
プリンセスレイコ号の船長。豪華客船を任されるだけあり、判断力に優れ、船員からも慕われている。プリンセスレイコ号の最後の航海で引退する予定。
プリンセスレイコ号の客室支配人。にこやかな表情を崩さず、社交的な振る舞いで乗客たちに接する。
プリンセスレイコ号のシンガーで、ステージでジャズナンバーを披露している。藤堂卓也の娘で、父を尊敬している。
プリンセスレイコ号の警護主任。アート作品・Kライオンの警備もおこなっている。
プリンセスレイコ号の船医。航海中に事件が起きたため、遺体の検視をおこなう。
プリンセスレイコ号の見習いシェフ。藤堂凛子とは恋人関係にある。
プリンセスレイコ号でギャンブルに興じている乗客。ニコニコ恵比寿通り商店街の福引で当選し乗船しているため、“恵比寿様”と呼ばれている。
プリンセスレイコ号に乗っていた客。弟の雄太とともにバカンスに来ているようだが、何か裏がありそうな人物。
プリンセスレイコ号の乗客で、高円寺健太の弟。仲の良い兄とバカンスを楽しんでいるようだが、自称監督ということもあり何やら怪しげ…。
醬油メーカーの御曹司で、社長でもある。レイモンドとカジノで対決するために、プリンセスレイコ号に乗船した。
プリンセスレイコ号に乗っていた、シンガポール人の投資家。世界の富豪トップ100にも名を連ねる、大金持ちである。
『映画 謎解きはディナーのあとで』は、とにかくゲストが豪華です! プリンセスレイコ号の船長・海原真之介役は鹿賀丈史、客室支配人の藤堂卓也役は中村雅俊が務めています。
そのほかにも、竹中直人や宮沢りえ、生瀬勝久、要潤、黒谷友香、桜庭ななみなど豪華な役者が勢ぞろいです。
またプリンセスレイコ号で働く従業員として、アンジャッシュの児嶋一哉も登場しています。カタコトの日本語で、外国人を演じているのにも注目です。
『映画 謎解きはディナーのあとで』では、ヒロインの宝生麗子が狙われてしまいます。いつもは麗子のことをバカにしてばかりの影山ですが、お嬢様の危機に対し、追い詰められた表情を見せます。
麗子を救うのに大金が必要となり、カジノで生瀬勝久演じる京極天にポーカーで勝負を挑みます。
しかし、犯人が指示した時間が迫るなか、影山は劣勢の状態になってしまいます。果たして、影山は麗子を無事救出することができるのでしょうか。ピンチに陥ったときの、影山と麗子にも注目です!
『映画 謎解きはディナーのあとで』では、最後にさまざまな真実が発覚します。そのなかでも特に、劇中に登場する伝説の怪盗・ファントムソロスの正体が衝撃です。
今作では、さまざまな登場人物の事情や思惑が絡み合った複雑な展開になっていきますが、最後にはすべてがつながります。
ご自身がどれだけの真実に気づけるかどうかも、この作品を楽しむポイントになっていますので、ぜひ影山と一緒に推理しながら鑑賞してみてください。
高島礼子の劇場映画デビュー作。逢坂剛原作によるエロティックミステリー! 映画初主演の高島礼子がヌードも辞さない大胆なベッドシーンを披露。スリリングな展開と先の読めないストーリーに引き込まれる。嶋田久作が不気味な脳外科医を怪演。 精神神経科の女医・藍子は、女友達に暴行を加えた患者・追分の精神鑑定を依頼される。そんななか、殺害した女性のまぶたを切り取るという猟奇殺人事件が起こる。時を同じくして、藍子のもとに異常とも思える脅迫めいた電話が頻繁に掛かるようになり…。
『カラスの親指』は阿部寛がうだつの上がらない詐欺師を演じた、コンゲーム映画だ。詐欺師たちが主人公とあって、映画全体にトリックが散りばめられており、騙される気持ちよさを味わえる作品となっている。主演の阿部寛以外にも、石原さとみや村上ショージなどが出演。また、当時『あまちゃん』でブレイクする直前だったのんがヒロインを演じており、初々しい演技が楽しめる。詐欺師のタケ(阿部寛)は、相棒のテツ(村上ショージ)と組んで人を騙し、金を稼いでいた。そんなある日、ふたりはスリをしていた少女・まひろ(のん)と出会う。住む場所にも困っているまひろに同情したタケは、自分の家に居候させることを決めるのだった。まひろは姉のやひろ(石原さとみ)と、その恋人の貫太郎(小柳友)を連れて、タケの家にやってくる。そして、5人の共同生活がはじまるが、タケはまひろが持っていた大金を見つけてしまう。それはかつて闇金の取り立て人をしていたタケが、追いこんで自殺させた債務者の家族に送っていた金だった。
誰も、殺したことに気づいていなかった…2018年9月にメ〜テレ開局55周年記念ドラマとしてテレビ朝日系で放送された貫井徳郎の推理小説『乱反射』。今作は劇場用ディレクターズカット版として、2019年9月21日よりユーロスペース渋谷にて1週間限定公開された作品。誰にでも心当たりがあるような小さな罪が重なり、悲劇を起こしてしまう「現代日本社会の縮図」を描く。主演は妻夫木聡と井上真央が務め、『舟を編む』の石井裕也が演出と脚本を担当した。愛する2歳の息子を事故で亡くした新聞記者・加山聡(妻夫木聡)は、息子の死の真相を突き止めるため、関係者に次々と接触していた。ところが、彼が出会ったのは身勝手な理由から小さな罪を犯していた人々。自己満足のために街路樹伐採の反対運動を起こす主婦や腰が痛いからという理由で飼い犬のフンを拾わない老人。医師としての責任を負うのを避けるため救急要請を断ってしまった当直医、公務員のプライドから仕事を放置した市の職員。極度の潔癖症から汚いものに触れない造園業者など…。こうした誰もが身に覚えのあるような小さな罪が重なり、息子の死につながってしまった。しかし、加山がそれを彼らに話しても、彼らは自分の罪を認めようとしない。それどころか、なぜ自分が責められなければならないのかと、加山を激しく非難する。やがて追い込まれた加山は、悲しみと怒りの矛先を自分自身に向けていく…。
出会い系サイトのサクラとして働き始めた若きシングルマザーのエミコ(瀬戸さおり)は、工員の真之助(岡山天音)に目をつけ、金を貢がせることを思いつく。エミコに入れ込んでいた真之助を騙すのは容易く、「私はヤクザの組長の娘。結婚を認めてもらうには組への登録料が必要」などと騙し、大金を毟りとることに成功する。しかし、金は元夫からの恐喝や生活費に消えてしまい手元には残らない。そんなある日、エミコは、解体作業員のアキラ(八木将康)と出会い一目惚れ。身も心も捧げるが、アキラには重度障害の姉・香澄(山田真歩)がいることを知る。香澄の存在に煩わしさを感じ、いっそ殺してしまいたいと思ったエミコが連絡した先は、真之助であった・・・。(C)2017「愛の病」製作委員会
1963年に実際に発生した連続殺人事件「西口彰事件」をモチーフに、佐木隆三が発表した小説を原作とし、1979年に映画化。監督は、『うなぎ』『カンゾー先生』などを手掛けた今村昌平。主演は『砂の器』『武士の一分』などで知られる緒形拳、共演に三國連太郎や倍賞美津子など、日本を代表するキャストやスタッフが集結した。殺人、詐欺を繰り返し生きてきた主人公・榎津厳の、壮絶な人生をたどる。専売公社のタバコ集金係のふたりが、現金を奪われ殺害された。容疑者に浮かんだ榎津厳(緒形拳)を追いかける警察は、捜査中に榎津の悪行の数々を耳にしていく。その後、榎津の遺書と靴が見つかるが、警察は偽装自殺と疑い、父の鎮雄(三國連太郎)、母のかよ(ミヤコ蝶々)、妻の加津子(倍賞美津子)の元を訪ね、捜査の協力をとりつける。少年時代から犯罪と服役を繰り返してきた榎津は、父と妻の仲を疑っていて、父にまで斧を振り上げるほどだった。徐々に規模を大きくしていく警察の追跡から逃れ、浜松の旅館に流れ着き、女将のハル(小川眞由美)と男女の仲となる。素性がバレた後でも、榎津とともにいることを願ったハル。榎津とハルの運命とは?
東野圭吾が生んだ人気キャラクター・加賀恭一郎を阿部寛が演じるTVドラマの劇場版 原作者の東野圭吾が自ら“シリーズ最高傑作”と認める「麒麟の翼」を、「いま、会いにゆきます」の土井裕泰監督が映画化。事件を解く鍵を握るヒロイン役で新垣結衣が出演。 東京・日本橋の麒麟像の前で、胸を刺されたまま8分間も歩き続けた男性の死体が発見される。しかし、容疑者とされる青年は逃走の際に事故に遭い、意識不明に。被害者の行動に疑問を抱いた刑事・加賀恭一郎は捜査を進めるが、やがて意外な真実が明らかになる。
藤原竜也と岡田将生らの共演による人気刑事ドラマの劇場版 警視庁の特殊な科学捜査班を描いた同名TVドラマの劇場版。評判だった赤城と百合根、2人の掛け合いは今作でも健在で、容疑者と捜査側、別々の立場から事件の真相に迫る。 STチームの百合根が4日後に異動を控えたある日、犯罪者を乗せた護送車に事故が発生。その際に脱走した犯罪者は再逮捕されるが、事故を仕組んだ犯人・鏑木は焼死体で発見される。そして、殺人の容疑者として逮捕されたのはSTのリーダー・赤城左門だった。
ベストセラー小説『果てしなき渇き』を、実写化した作品。メインキャラクターを演じた小松菜奈は、今作への出演をきっかけにブレイクし、現在の人気につながった。新人とは思えないほど、堂々とした演技に注目だ。そのほかには、役所広司、妻夫木聡、オダギリジョーなどが出演している。あることがきっかけで職と家族を失った元刑事の藤島(役所広司)は、娘の加奈子(小松菜奈)を探していた。藤島が思い描いていた加奈子は、学校の人気者で優等生であるはずだったが、聞き込みを続けるにつれ、不良グループとも面識があったことが判明する。ときはさかのぼり、3年前。ボク(清水尋也)は、学校でいじめを受けていた。しかし、彼氏を亡くしたばかりの加奈子に救われ、ボクに対するいじめはなくなっていく。ボクはそんな加奈子に惹かれていき、亡くなった彼氏の代わりになることを願う。そして現代。娘の行方を追う藤島のなかで、加奈子のイメージが変わりはじめる。さらには、加奈子を追うほかのグループからも、暴行を受けてしまうのだった。藤島は娘を探すことに没頭するあまり、次第に狂気に陥っていく。
優しい教師が、クラスの生徒を殺していくサイコホラー。爽やかなイメージのある伊藤英明が、生徒を惨殺するサイコパス役を演じたことが話題となった。監督は日本国外での知名度も高い、三池崇史であり、容赦のない残酷描写によりR-15に指定されている。生徒役には染谷将太や二階堂ふみなど、日本映画界の最前線で活躍する役者が起用された。また教師役として、山田孝之や吹越満などが出演している。高校教師の蓮実聖司(伊藤英明)は、生徒たちから人気も高く、誰からも尊敬される先生だ。しかし、その正体は幼くして両親を殺し、幾度となく犯罪に手を染めてきた凶悪な殺人犯だった。彼には罪悪感など微塵もなく、目的のためなら平気で人を殺していく。気に入らない生徒や教師には、容赦なく手を下しつつも、表ではイケメン教師を演じていた。ある日、犯行現場を生徒のひとりに見られてしまい、収拾がつかなくなってしまう。蓮実は自分を守るため、猟銃で生徒を皆殺しにすることを決めるのだが…。
【イントロダクション】 「取調室」―真実のために戦う刑事、罪を隠蔽する犯人。そこは、彼らにとって最後の戦場―。 2014年1月より4シーズンに渡りテレビ朝日系列で放送されたドラマ「緊急取調室」。 可視化された特別取調室で厄介な被疑者と対峙する、捜査一課の取調べ専門チーム「緊急事案対応取調班=通称・キントリ」。 天海祐希演じる叩き上げの刑事・真壁有希子と、クセ者揃いのベテラン取調官たちが、一筋縄ではいかない犯人との“言葉と心理戦による駆け引き”を行いながら、事件の裏に隠された「真実」を暴いていく。 「取調室」という密室で繰り広げられる“言葉の銃撃戦”により、真実を撃ち抜かれる被疑者たち。警察官、弁護士、医師、キャスター、教師、棋士、サラリーマン、霊能力者、主婦、活動家、高校生、ロボット、実業家、プロボクサー、オウム…これまでのシリーズで取調べた被疑者の数は、およそ100名! 探り合いの応酬、緊迫の頭脳戦。キントリメンバーの痛快でユーモア溢れる会話と熟練のチームワークで、これまで数々の事件を解決に導き、日本中の多くのファンを魅了してきた。そして― 内閣総理大臣を相手に繰り広げる密室の銃撃戦!キントリ史上最難関の取り調べがいま始まる 【STORY】 最後の敵は、内閣総理大臣。 捜査一課の取調べ専門チーム「緊急事案対応取調班=通称・キントリ」。 可視化された「取調室」という密室の戦場で、“言葉の銃撃戦”を繰り広げ、一筋縄ではいかない被疑者をマル裸にしていく―。 超大型台風が連続発生し、国家を揺るがす非常事態の最中、内閣総理大臣・長内洋次郎(市川猿之助)は、災害対策会議に10分遅れて到着する。さらに、その「空白の10分」を糾弾する暴漢・森下弘道(佐々木蔵之介)が現れ、総理大臣襲撃事件が発生する?。 警視庁は、森下の起こしたテロ事件を早急に解決するため、キントリの緊急招集を決定。真壁有希子(天海祐希)らキントリチームは取調べを開始するが、森下は犯行動機を語らないどころか、取調室に総理大臣を連れて来い!と無謀な要求を繰り返す。 森下の取調べが行き詰まる中、長内総理に“ある疑惑”が浮かび上がる。 「総理を取調べたいんです。」 有希子は真相解明のために総理大臣を事情聴取すべく動き出すが…。 熟練のチームワークと緊迫の心理戦。キントリは全てを懸けて、前代未聞の取調べ…内閣総理大臣との最後の闘いに挑む。 皆さん、これが最後の出番です―。