【2019年10月更新】ガンダムヴァーチェは『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』に登場するガンダムのひとつです。ガンダムヴァーチェの機体の特徴や武装、パイロットのティエリア・アーデについて紹介します。
ガンダムヴァーチェとは? ダブルオーのメインモビルスーツ
『機動戦士ガンダム00』シリーズは、2007年にアニメのファーストシーズンが放送開始しました。劇場版や舞台化など多くの展開を見せた平成ガンダムのひとつです。2018年に開催された10周年記念イベントでは、続編の製作発表もありファンから期待が高まっています。
ガンダム00の物語を語る際に欠かせない、ガンダムとガンダムマイスター達。ガンダムマイスター達は「武力による戦争の根絶」をするため、ガンダムを操縦し世界と戦います。
今回はガンダムマイスターのひとり、ティエリア・アーデが操縦するガンダムヴァーチェについて徹底紹介します!
ガンダムヴァーチェ重さや装甲は? 基本データをリサーチ!
まずは、ティエリアが操縦するガンダムヴァーチェの基本データについてご紹介します。
【ガンダムヴァーチェの基本データ】
形式番号:GN-005
全長:18.4m
重量:66.7t
装甲素材:Eカーボン
他のガンダムと比べ、見た目が大きく重武装型であることがガンダムヴァーチェの特徴です。
パイロットはティエリア・アーデ!
出典:amazonガンダムマイスター達が操縦するガンダムの中で1番重武装型である、ガンダムヴァーチェ。
パイロットはガンダムマイスターの1人であるティエリア・アーデが務めています。ガンダムマイスター達の中で1番細身で中性的な雰囲気を持つティエリアが、重武装型のガンダムを操縦するというのが印象的ですね。
ガンダムヴェーチェの機体説明!
ガンダムヴァーチェは、対モビルスーツ戦ではなく、要塞攻略や敵艦隊戦などでの戦闘をメインに想定し作られたガンダムです。
そのためガンダムマイスター達が操縦するガンダムの中で1番の火力を誇ります。その火力はもはやモビルスーツの範疇を超えたレベル。ファーストシーズン第15話「折れた翼」では、ヴァーチェが装備するGNバズーカで砂漠の真ん中に巨大な溝を作り、その威力を証明しています。
また他のガンダムより約10tほど重いけれど、実はユニオンのグラハム・エーカーらが操縦するユニオンフラッグよりは軽いという意外な事実があります!
ユニオンフラッグの方が細身のモビルスーツなのになぜ?と思わる方も多いのではないでしょうか?
その理由はヴァーチェの機体中央に備えられているGNドライブ。GNドライブとは、特殊な強い力を持つGN粒子を作る装置です。GNドライブから発せられるGN粒子の軽減効果により、見た目に対し軽い状態を保っています。
ガンダムヴァーチェの隠された性能「ナドレ」とは? 真の姿も必見!
出典:amazon実はガンダムヴァーチェには、隠された性能があります。ガンダムヴァーチェの中には、隠れた機体「ガンダムナドレ」があるのです!
まずは「ガンダムナドレ」の基本データをご紹介します。
【ガンダムナドレの基本データ】
形式番号:GN-004
第三世代ガンダム
全長:18.1m
重量:54.0t
武装:GNキャノン/GNビームサーベル/GNビームライフル/GNシールド
外装が外れ、ガンダムナドレになると重量は54.0tに。主人公の刹那が操縦するガンダムエクシアより3t軽くなり、他のガンダムマイスター達のガンダムと同等の重量になります。
ガンダムナドレは「トライアルシステム」が搭載されているのが特徴のひとつです。
「トライアルシステム」とは、「ヴェーダ」と連動している強力なシステムです。「ヴェーダ」はソレスタルビーイングにミッションを与え、ミッションを導き出す役目を担っています。そして「トライアルシステム」には、「ヴェーダ」と連動しているモビルスーツ全てを支配下に置くことができる強力な力が備わっているのです。
この強力なシステムを敵に知られることを避けるために、ガンダムヴァーチェという外装を施しています。ガンダムヴァーチェが重武装である理由は、対モビルスーツ戦を想定したガンダムではないというのはひとつの理由。
しかし本当の理由は、ガンダムナドレを隠すことが、ガンダムヴァーチェが重武装である理由です。この理由を知ると、ガンダムヴァーチェが重武装であることにより納得することができますね。
女性型デザインのガンダムといえば、1994年に放送された『機動武闘伝Gガンダム』に登場するセーラー服を着ているようなデザインのノーベルガンダム。ノーベルガンダムは、いかにも女性な雰囲気を感じさせるガンダムで当時多くのファンに衝撃を与えました。
またガンダムナドレの場合、GN粒子の供給コードが長い髪の毛のようにも見えます。しかし女性というよりは中性的な印象を与え、ノーベルガンダムとは一味違ったガンダムに。独特な中性的な雰囲気は、パイロットであるティエリアの姿と重なりますね。
ガンダムヴァーチェの武装を徹底解剖! パワー型の戦闘スタイルがカッコいい
パワー型の戦闘スタイルであるガンダムヴァーチェ。ガンダムヴァーチェの戦闘スタイルをより理解できるよう、どんな武装をしているかご紹介します。
①GNバズーカ ヴェーチェの主力武装
ガンダムヴァーチェの主力武装であるGNバズーカは大型ビーム砲です。ヴァーチェの機体中央に備えられているGNドライブ(太陽炉)と連結させることで、高エネルギーのGN粒子をビームとして発射しています。通常使用時の威力でも一度の発射で、複数のモビルスーツを撃破できる威力を兼ね備えているのが特徴。
また「バーストモード」と呼ばれる最大出力での発射も可能です。バーストモードの威力は巨大な砂漠に溝を作ってしまうほどの威力。形勢逆転を狙う際や多くのモビルスーツを一掃する際に非常に有利です。
しかし一度に大量のGN粒子を消費するため、連射できないというデメリットも。発射するタイミングが大切になります。
②GNキャノン 可動式ビーム砲
ガンダムヴァーチェの背部両肩に装備されている稼働式の2連装ビーム砲。先ほど紹介したGNキャノンと同時に発射することが可能です。戦闘において2つのビームによる強力な火力を活かしている場面が、ファーストシーズン序盤を中心によく見られます。
またグリップが装備されているので、ヴァーチェからナドレになったあとも手持ちの武器として使用可能です。
③GNビームサーベル モビルスーツの王道武装
ガンダム作品に登場するモビルスーツ王道の武装であるGNビームサーベルです。
ヴァーチェの外装部分ではなく、真の姿であるナドレの両膝の装甲内に格納されています。ヴァーチェは対モビルスーツ戦を想定して作られたガンダムではないことから、ヴァーチェの状態ではほとんど使用する場面はありませんでした。
ナドレの両膝に格納されているため、GNキャノンと同じくヴァーチェからナドレになったあとも使用可能の武装です。
④GNフィールド 戦闘の要になるバリア
GN粒子を機体周りに高速で対流させることで、敵のビームや実弾を弾くバリアの役目を果たしています。
ガンダムヴァーチェは、GN粒子を貯蓄する役目を担っているGNコンデンサーを他のガンダムより多く備えています。そのため通常より強力なGNフィールドを展開することを可能に。この特性を活かし、ヴァーチェが前衛となりGNフィールドを展開しながら敵に近づき、ヴァーチェの背後に隠れていたエクシアが隙を見て攻撃するシーンもありました。
GNフィールドは強力な武器かつ防御です。しかしGNフィールドを発生させる機体中央部とGNキャノンが破損してしまうと、効力が弱まり敵の攻撃が貫通してしまう場合もあります。
ガンダムヴァーチェのバリエーションも紹介! ダブルオーの監督もガンダム説とは?
ガンダムヴァーチェフィジカル
ガンダムヴァーチェフィジカルは、公式外伝小説である『機動戦士ガンダム00P(ダブルオーピー)』に登場するガンダムのひとつです。
00Pは、アニメに登場するガンダムが完成するまでの開発にまつわるストーリーとなっています。どのようにガンダムが作られたのか?またメインキャラクターであるガンダムマイスター達が選ばれる様子などが描かれているので、読むとよりダブルオーシリーズを深く理解することができます。
00Pに登場するガンダムヴァーチェフィジカルの基本データを紹介します。
【ガンダムヴァーチェフィジカルの基本データ】
型式番号:GN-005/PH
全長:18.4m
重量:69.8t
ナドレを隠す役目を担っているヴァーチェのもう1つのプランです。アニメで登場するガンダムヴァーチェがビーム砲を主力とした戦い方に対し、ヴァーチェフィジカルは物理攻撃に特化したガンダムとなっています。
物理攻撃に特化したガンダムではありますが、現在のガンダムヴァーチェと同じく、敵艦隊や要塞への攻撃をメインと想定して作られているのは同じです。
機体の形状は現在のヴァーチェとあまり差異はありませんが、カラーリングが違うので印象が変わっています。残念ながら00Pはアニメ化されていないため、動くヴァーチェフィジカルを見ることは現状できません。
ファンの中でも評価が高い作品であり、アニメ本編と密接なストーリーなので、今後アニメ化して動くヴァーチェフィジカルを見れることに期待です。
リアルヴァーチェ
リアルヴァーチェとは、ガンダム00の監督を務める水島精二監督に対し、ファンがつけたあだ名です。その由来は体型がヴァーチェに似ているからというもの…
本人もリアルヴァーチェと言われていることは認識しており、過去にはTwitterで少し痩せてリアルナドレになったとファンに報告しています。
さらにグラハム・エーカー役で出演している声優の中村悠一さんもリアルヴァーチェと言われているんです。リアルヴァーチェと言ったのは、ティエリア役の神谷浩史さん。
中村さんが運動不足で下半身太りをしてしまったことから、ラジオ内で「中村君は今年もリアルガンダムヴァーチェでした」と愛のあるいじりをしていました。
ガンダムヴァーチェについて知るならファーストシーズン10話は必見
出典:amazonガンダムヴァーチェについて知るならば、ファーストシーズン第10話「ガンダム鹵獲作戦」は必見です。
第10話は、敵である人類革新連盟が総動員でガンダムを鹵獲する作戦を実行。これまでの戦闘データを元に弱点を見抜かれていたことや人数の差で、ガンダムマイスター達は窮地に落とされてしまいます。まさにファーストシーズン最初の山場のストーリーです。
ガンダムヴァーチェも機体が大きいことから、1発を撃つまでに時間が掛かる弱点を見抜かれ、敵に捕まりそうになり絶対絶命のピンチに。ガンダムヴァーチェが捕まった!と思った矢先、外装を外しガンダムナドレになることでピンチを乗り切ります。
誰もがヴァーチェの外装が外れるとは思っていなかったこと、「デカブツ」と呼ばれるヴァーチェとは正反対の中性的な美しさを感じるナドレの登場は、とても衝撃的。
しかし「ええええ?!」という衝撃ではなく、声を出す事を忘れてしまうような静かな衝撃です。
ファーストシーズンの見所のひとつであり、ガンダムナドレが初登場する第10話「ガンダム鹵獲作戦」。ぜひヴァーチェとナドレの見せ場である静かな衝撃を体感してみてくださいね。
ガンダムヴァーチェのガンプラ作りにチャレンジ! 公式ガンプラを4つ紹介
ガンダムシリーズの醍醐味であるガンプラ。お気に入りのモビルスーツを組み立て、飾ったり、塗装してより戦場で戦った跡を表現するなど楽しみ方は多くあります。
今回はバンダイ公式のガンダムヴァーチェとガンダムナドレのガンプラを紹介します!
①HG 1/144 ガンダムヴァーチェ
出典:amazonまず必ず抑えておきたいガンプラの王道であるHGシリーズ。
1/144スケールで完成サイズは約12cm。また塗装をしなくても十分映えるようなカラーリングに設定されているため、組み立てるだけで納得のいく仕上がりになります。
初めてガンプラを作る方やまず手はじめにヴァーチェのガンプラを作ってみたいという方には、HG1/144ガンダムヴァーチェがおすすめです。
②1/100 ガンダムヴァーチェ
出典:amazon先ほどのHGシリーズより大きい1/100スケールサイズのガンプラです。組み立てのハードルが上がる分、重武装型であるガンダムヴァーチェの「デカブツ感」がよりリアルに感じられます。
またHGシリーズではできない、ガンダムヴァーチェからガンダムナドレへの変化を再現可能です!
ヴァーチェの外装を外し、真の姿ナドレになる瞬間を自分自身で楽しむことができます。ナドレの髪の毛のようなGN粒子の供給ケーブルは可動できるようにし、なびく姿を表現できるように。
アニメでみた衝撃を自分の手で再現することを楽しめ、1つのガンプラで2つのガンダムを再現できる贅沢なガンプラとなっています。
③HG 1/144 ガンダムヴァーチェ トランザムモード
出典:amazon一時的に攻撃力や防御力を通常時の約3倍に引き上げるトランザムシステム。ストーリーにおいても敵とのバトル展開に大きく影響を及ぼす、トランザムシステムを発動させた際のガンダムヴァーチェのガンプラです。
高濃度のGN粒子に包まれる姿を再現するために、ホログラムシールもついています。トランザムモードのヴァーチェと通常時のヴァーチェをぜひ並べて飾ってみてはいかがでしょうか?
④HG 1/144 ガンダムナドレ
出典:amazon1/144スケールのガンダムナドレです。同スケールのヴァーチェとトランザムモードのヴァーチェと並べると、ティエリアが操縦するガンダムの全形態を揃えることができます。
またアニメ内の戦闘シーンを再現するためにGNシールドとGNビームライフルが付属。ぜひアニメファーストシーズンを全部見て、戦闘シーンの一幕を再現してみてくださいね。
ガンダムヴァーチェのまとめ
今回は『機動戦士ガンダム00』に登場する、ガンダムヴァーチェについて紹介しました!
ガンダム史上トップクラスの重武装型のガンダムでありながら、パイロットは中性的なティエリアであるギャップが印象的です。ぜひガンダムヴァーチェの活躍をアニメで見てみてくださいね!
当社は、本記事に起因して利用者に生じたあらゆる行動・損害について一切の責任を負うものではありません。 本記事を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者本人の責任において行っていただきますようお願いいたします。
合わせて読みたい
このニュースに関連する作品と動画配信サービス
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧