まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
沈没の危機が迫る大型客船で数奇な出会いを果たす3組の男女の運命を描く ジョン・ウーが日、中、韓の豪華俳優陣を迎えて描く壮大な大河ロマン第2弾。多くの乗客乗員が犠牲となった“太平輪号沈没事故”を題材に、前編から2年後の世界が描かれる。 1949年、千人近い乗客乗員を乗せて上海から台湾へ渡航中の太平輪。船にはユイ・チェン、イェン・ザークン、トン・ターチンが、それぞれ別の目的で乗船していた。だが貨物船と衝突したことで船内は混乱に陥り、出会うはずのなかった3人の運命が交差していく。
巨匠、ジョン・ウー監督が壮大なスケールで描いた歴史大河ロマンの第1部 金城武、長澤まさみら日中韓を代表する豪華キャストが集結。3組の男女が翻弄される時代のうねりを、ジョン・ウー監督ならではのダイナミックな演出で表現している。 1945年。国民党の将校であるレイ・イーファンは、上海の舞踏会でチョウ・ユンフェンと運命的な出会いをする。しかし国共内戦が激化し、レイはユンフェンを残し内戦の最前線へ。一方、ユンフェンは新居で「ザークン」と記された絵と雅子の日記を発見する。
伝説の王の波乱に満ちた半生を描く、ウクライナ製歴史スペクタクルアクション 中世ヨーロッパで一大王国を率いたダヌィーロ・ロマーノヴィチの歴史的事実にファンタジー要素を加え、壮大なスケールで描出。彼が残した偉大な事実は驚きだ。 12世紀のヨーロッパ。ハールィチ・ヴォルイニ大公国でロマン公の後を継いだ長男・ダヌィーロは、類まれなる戦闘能力とカリスマ性で領土を拡大していく。だが、弟・ヴァルシコがモンゴル軍に捕らわれ、彼と引き換えに土地を引き渡すことになり…。
少女たちは戦う、世界を守るために―トレーディングカードゲーム『Z/X』を原作とし、2017年より『Vジャンプ』で連載中のする漫画『Z/X Code reunion』をTVアニメ化。2019年10月よりTOKYO MXで放送。5つの異世界によって選ばれた少女たちが、異世界からの来訪者「ゼクス」と契約し、世界を脅かす異存在「イネルマ」と戦う学園バトル。世界で同時多発的に観測された「ブラックポイント」から白・赤・青・緑・黒の5つの異世界の侵攻を受けた人類は、一時は滅亡の危機に瀕するものの、5つの異世界と休戦条約を結び、つかの間の平和を手に入れていた。そんな中、原因不明の難病で入院していた各務原あづみは、やがて訪れるであろう死の運命に抗うため、青の異世界からやってきたゼクス・リゲルと契約を結び、ゼクスのパートナーを養成する富士御崎学園に入学する。ところが入学直後、学園上空の宇宙空間に、謎の異存在「イネルマ」が突如出現。学園は襲撃を受けてしまう。生徒たちが逃げまどう中、あづみとリゲルは、見知らぬ施設へと逃げ込むが、そこはイネルマと戦うゼクスとそのパートナーを宇宙空間に転送する施設だった。ひょんなことから、あづみとリゲルたちは宇宙空間に転送され、イネルマと戦うことになってしまう。幸いこの時は駆けつけた生徒会がイネルマを撃滅したが、そこであづみたちは、学園の本当の目的を知ることに…。
九州の離島で行われた過酷なアイドル合宿オーディションに密着 限界を超えた毎日は、少女たちの本性を徐々にむき出しにさせ、その様子をカメラが執拗に追いかける。頑張ったから評価される世界ではないところが、やるせない。 BiS、BiSH、GANG PARADE、EMPiREが所属するWACKが2018年3月に実施したアイドル・オーディション合宿。夢をかなえるために少女たちは壮絶な一週間を過ごすことに。自分を覚醒させるために、レッスンやトレーニングに励み、時には涙することも。
大人だって、大人だからこそ、人には言えない秘密がある 『プライベート・ウォー』のジェイミー・ドーナン出演によるラブストーリー。ロサンゼルスを舞台に、 未成熟な大人たちのひと筋縄ではいかない恋愛模様が展開する。 作家のアンドレアはドラッグを断つことに成功したものの、スランプに陥り新作が書けずにいた。ある日医師兼人気作家のニックとひと晩限りの関係を持った彼女は、徐々にその関係にはまっていく。一方、ニックにも人には言えない秘密があった。
濃霧の海上で、意志を持つボートに閉じ込められてしまうサバイバルスリラー 監督したウィンストン・アゾパルディの息子・ジョー・アゾパルディが脚本・主演を務めた。無人ボートが意志を持って主人公を追い詰めているかのようで、ぞっとさせられる。 いつものように島から小さな舟に乗り込み、海へと漁に出た男は、突然分厚い霧の中にのみ込まる。エンジンもかからなくなり、立ち往生していると、突如霧の中からクルーザーが現れる。男が乗り込んでみると、中は無人で、気づけば閉じ込められてしまう。
切なく、滑稽で、胸にしみる。愛する者の死と奇想天外な方法で向きあおうとした男の話 2018年トライベッカ映画祭観客賞を受賞した異色コメディ。妻の死をきっかけに、遺体が土に還る過程を知ろうとするユダヤ教徒の男と、彼に巻き込まれる大学教師の姿を描く。 最愛の妻をがんで亡くした敬虔なユダヤ教徒・シュムエル。その悲しみを癒やすため、亡き妻の遺体が“どのように腐敗していくか”という過程に強い興味を持つ。大学の生物教師であるアルバートに協力を仰ぎ、2人は死の過程を探求する旅に出る。
『異世界かるてっと2』はTOKYO MXにて放送されたTVアニメで、『この素晴らしい世界に祝福を!』『オーバーロード』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』の4作品が集合したクロスオーバー作品。加えて『盾の勇者の成り上がり』も参戦し、2020年1月より待望の第2期放送が決定した。騎馬戦でついに先生チームに勝利してみせたアインズ、カズマ、スバル、ターニャらがいる2組。しかし結局、異世界に戻ることはできず、それどころか新たな転校生がやってくるという。絆を深めた彼らに、岩谷尚文らも参戦し、彼らはカオスな学校生活を送っていく。『この素晴らしい世界に祝福を!』『オーバーロード』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』の4つの世界に送り込まれた不思議なボタンを押した結果、アインズ、カズマ、スバル、ターニャらはひとつの学校に集められ、学校生活を送ることに。絆を深めた学校生活の末に、体育祭の騎馬戦で先生チームに勝利したのもつかの間、新たな転校生がやってくるという。『盾の勇者の成り上がり』チームの参戦に、物語はさらにカオスに盛り上がっていく。新たな転校生たちとも彼らは仲良くすることができるのか? 学校側からの試練を乗り越え、無事にもとの異世界へと戻ることができるのか?
最後に選ぶのは正義が友情か、それとも愛か。幼馴染みだからこそ、譲れないものがある 沖縄を舞台に幼馴染みの男女4人の数奇な運命を描いた青春群像劇。ひとりの女性を愛する刑事とヤクザ、ふたりの男の間で展開する友情と裏切りのドラマが切ない。 沖縄で青春時代を共に過ごした瞳、和絵、勇、秋男の4人。だがその後勇は沖縄で刑事となり、秋男は藤丸組の準構成員として商売敵を殺すよう命じられていた。そんな素性を隠しながら、4人は和絵の経営するライブハウスで再会し、束の間の青春を取り戻すが…。
新たなオラクルの物語を、キミは目撃する!ユーザー数550万人を突破している国内最大級のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PSO2)のアニメ化第2弾! 2019年10月からTOKYO MXなどで放送されている今作はゲームのストーリー、エピソード1~3までを再構成したオリジナルストーリーとなっている。『ファンタシースターオンライン2』というタイトルだが、過去の『ファンタシスーターオンライン』とはまったく別の設定・物語である。数万の船からなる惑星間航行船団オラクル。そんなオラクルのために未知の惑星探査や数多の星に潜むダーカーという悪しき生命体に立ち向かうために結成された組織がアークスである。アッシュは新人アークスとして訓練のために仲間たちと惑星ナベリウスに降り立ったが…。いないはずのダーカーが惑星ナベリウスにあらわれた。新人アークスとして仲間たちと訓練中だったアッシュ(小野大輔)は、いきなりダーカーとの戦闘に巻き込まれてしまった。次々と仲間たちが倒れていくなか、アークスのゼノ(木村良平)とエコー(日笠陽子)が駆けつけ、なんとか難を逃れることができた。生き残ったのはアッシュと相棒を自称するアフィン(下野紘)だけである。オラクルに帰還命令が出たものの、アッシュはなにかを感じ走りだした。その先には…アッシュの運命が今、動き出す!
西修による学園ファンタジーコメディ漫画を原作としたテレビアニメシリーズ第1作。2019年放送。ひょんなことから大悪魔・サリバンの孫になった人間の少年・入間が、正体を隠して悪魔学校に通うことになったことから大騒動に巻き込まれていく。平和的で個性豊かなキャラクターが魅力的。村瀬歩、木村良平、朝井彩加らが声優を務める。14歳の鈴木入間(村瀬歩)はマグロ漁船で働かされていた。クズ親の代わりに働かねばならなかったのだ。そんな彼は突然「売却済」の札を貼られ、魔界の大悪魔・サリバン(黒田崇矢)に連れ去られる。両親が勝手に入間をサリバンに売り飛ばしたからだった。孫を持つことに憧れていたサリバンから孫になってほしいと頼み込まれ、入間は断れずについ承諾してしまう。平和的で優しいサリバンは入間を溺愛し、自身が理事長を務める悪魔学校に入学させる。人間だとバレれば食べられてしまうため、入間は必死に気配を消そうとする。しかし、サリバンによって特待生として新入生代表挨拶をさせられてしまうことに。代表挨拶をするはずだった入試首席のアスモデウス・アリス(木村良平)は、晴れ舞台を奪った入間を恨み決闘を申し込むが…。
おバカで残念な兄とバイオレントな妹が織り成す、中国発の兄妹コメディ!中国のwebコミック配信サイト「快看漫画」で連載され、2017年9月から日本でもwebマンガサイト『少年ジャンプ+』で連載が開始されている幽・霊のギャグ漫画『兄に付ける薬はない!』は2017年にテレビアニメ化され、全12話がTOKYO MXで放送。今作は第3期にあたり、2019年10月より同じくTOKYO MXで放送開始。おバカで残念な性格の高校1年の兄と、かわいいけれどバイオレントな中学3年の妹を中心に描かれる日常コメディ!中国の普通中学に通う高級中学1年(高校1年に相当)の時分は、学力なし・特技なし・根性なし・彼女なしの冴えない男子生徒。休み時間にバスケをすることしか頭になく、授業中にはよく居眠りをしている。顔立ちは整っている方なのに、残念な性格が災いして、全くモテることはない。むしろクラスの女子たちからはドン引きされる毎日。そんな日々を能天気に過ごす時分であったが、彼には同じ普通中学に通う初級中学3年(中学3年に相当)の妹・時秒がいた。時秒は黒髪ロングのかわいらしい女の子なのだが、気が強い性格である上、幼いころから格闘技を習っていたため、普段からとってもバイオレンス! 兄の時分がおバカな行動をとるたびにドロップキックをかましたり、関節技を極めたり容赦なく鉄拳制裁を加えている。
『仮面ライダーゴースト』主演の西銘駿と『獣電戦隊キョウリュウジャー』の塩野瑛久がW主演を務めるSNSサスペンス。2019年放送。共演はミュージカル『刀剣乱舞』などで知られる2.5次元界のカリスマ・佐藤流司と、舞台『刀剣乱舞』やドラマで活躍中の和田雅成。4人の放つ圧倒的な美しさが大きな見所だ。図書室でスマホを介して会話する男性4人組。彼らはSNSの裏アカを使って活動する、巨大インフルエンサー「クレシダ」のメンバーだった。まずリーダーの池永一十三(西銘駿)が悩みを寄せる大勢の中から依頼者を選び、城江公人(佐藤流司)が「言葉」を与える。図書館司書の鯨岡友木(和田雅成)は情報を集め、俳優を志す原田優作(塩野瑛久)が潜入して依頼者の問題を解決してきた。一方、週刊誌記者の五島昭(谷口賢志)がクレシダについて調べていた。一十三が選んだのは、家族との不和を嘆く男・町田(川本成)だった。仕事に充実している妻の陽子(片岡明日香)と、甘やかされた息子の達也(水沢林太郎)はリストラされた父を蔑んでいた。家族を失うことになるぞと警告されても、こんな家族ならいらないという町田に、クレシダは新しい家族をやろうと返答する。優作は陽子を誘惑し、一十三はデートクラブでバイトする達也に近づく。公人が言葉を与えたことから、世間はクレシダに注目し…。
1980年代より続くタカラトミーの大人気玩具(プラモデル)『ゾイド』。シリーズ第3期に位置づけられる『ゾイドワイルド』はこれまでのシリーズとは世界観や登場人物などが刷新された。2018年に森茶が作者となり漫画化され『月刊コロコロコミック』(小学館)で連載。間もなく同年7月にテレビアニメ化されTBS系列で全50話が放送。今作はテレビアニメシリーズ第2期『ゾイドワイルド ZERO』として2019年10月よりテレビ東京系列で放送され、前作とは舞台背景やキャラクターが一新されている。新地球暦0030年、運び屋を営む少年レオ・コンラッドと相棒のゾイド・ライガーは、レアメタル採取の仕事の最中、戦う意思を持った金属生命体「ゾイド」に追われていた少女サリーと出会う。サリーは帝国軍から狙われており、レオはライガーとともに帝国軍の追撃を退けるが、隊長リュックの搭乗する兵器ゾイド・キャノンブルに苦戦を強いられる。レオとライガーは絶体絶命の窮地に追い込まれるが、突然サリーの持つペンダントが謎の強い光を放つ。光を浴びたライガーは「ビーストライガー」へと進化し、圧倒的なパワーでピンチを切り抜けた。サリーが追われている理由を知ったレオは、ペンダントに導かれ、サリーの祖父を探し出し地球を救うため、自ら発掘したビーストライガーを相棒に、地球の未来を左右する少女サリーと冒険の旅に出発するのだった。
狙うは時価12億円のビンテージ本。実際の事件を実写化したクライムコメディ エヴァン・ピーターズ、バリー・コーガンらが強盗犯である主人公グループを演じる一方で、実際の犯人が出演して事件を回想。その斬新な表現方法に引き込まれる。 小さなリスクを楽しむ日々を送る青年・ウォーレンとスペンサー。“特別な人間”に憧れる2人は、大学の図書館が所蔵する貴重な本を盗む計画を思いつく。彼らはFBIを目指す秀才・エリックと実業家として成功していたチャズを仲間に引き入れ、計画を進めていく。
国家権力の闇に迫る新聞記者とエリート官僚の葛藤を描く社会派サスペンス ジム・ウンビョンと松坂桃李がW主演。フィクションながら、ダイレクトに描かれる権力とメディアのさまざまな問題を通し、現代の日本に向きあうことの重要性を実感する。 東都新聞記者・吉岡のもとに、大学新設計画に関する極秘情報が匿名FAXが届く。日本人の父と韓国人の母を持つ彼女は真相を究明するため調査を開始する。一方、現政権に不都合なニュースのコントロールを任された内閣情報調査室官僚・杉原は葛藤していた。
息子を誘拐された母が、極寒の大雪渓を舞台にひとり組織と対峙する! 『デッドプール』のジーナ・カラーノが、元総合格闘家ならではのスキルを見せつけ、ノースタントで大迫力のアクションや派手なカーチェイス、銃撃戦などをこなす。 元軍人で特殊部隊に所属していたクレア・ハミルトンは、父が亡くなったために派遣先から帰国。父に預けていたひとり息子・チャーリーと再会するが、彼は母に心を閉ざしていた。そんななか、謎の組織にチャーリーが誘拐され、身代金を要求される。
故郷を離れ、教師を目指すアンの日々を描いた感動のシリーズ完結編 16歳となったアンが、大切な人との別れを乗り越え、人生の一歩を踏み出していく姿を描く。シリーズを通してアンの成長を見事に演じたエラ・バレンタインの熱演が光る。 教師を目指し、ギルバートらとクイーン学院を受験し、合格したアン。下宿生活でホームシックになりながらも、大学奨学金を獲得して卒業する。将来への夢を膨らませるなか、突然マシュウが倒れてしまう。アンはマリラを支え、人生の大きな決断をするが…。
13歳になり、初めて恋をしたアンの揺れ動く心と成長を描いたドラマ モンゴメリの孫娘が製作総指揮を務めたシリーズ第2弾。ギルバートへの思いを素直に認められない思春期のアンの複雑な心を、お転婆なエピソードも交え、みずみずしく描く。 アンがマシュウとマリラの家で暮らすようになって2年。自分が想像したお化けにおびえたり、夜中に老婦人を驚かせてしまったりと相変わらず大騒ぎの日々を送っていた。そんななか、赤毛をからかわれて以来無視していたギルバートと仲直りの機会が訪れ…。
恋するほど、戦乙女は強くなる―2015年から『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて連載中の学園バトル漫画『戦×恋(ヴァルラヴ)』が待望のテレビアニメ化され、2019年10月よりTOKYO MXなどで放送。ある少女を助けたことをきっかけに、9人の戦乙女とひとつ屋根の下で暮らすことになった男子高校生が、彼女たちとともに、人間界を襲う悪魔に立ち向かう。生まれつき強面で図体の大きい高校生・亜久津拓真(広瀬裕也)は、その圧倒的な威圧感から周囲の人々に「アクマ」と呼ばれひどく恐れられていた。拓真がちょっと立ち上がっただけで、周囲はすくみ上がる始末。連続通り魔事件や殺人事件の犯人ではないかとうわさされるのも日常茶飯事であった。しかし、当の拓真は外見に似合わず、おとなしい性格で、昔から自分に向けられる周囲の過剰な反応に嫌気が差し、すっかり人間恐怖症になっていた。そんななか、拓真はある日、ひとりの少女・早乙女七樹(本渡楓)を救ったことをきっかけに、彼女を含む9人の美少女たちとルームシェアすることになってしまう。しかも、彼女たちは、人間界を滅ぼそうとする悪魔を撃滅するために派遣されてきた戦乙女(ヴァルキリー)で、好きな人と恋することで、戦闘力を上げることができる存在だった。戦乙女たちに選ばれた拓真は、世界を救うため、彼女たちとの恋愛を成就するという役目を負わされる。
お姉ちゃんロボットと天才発明家少女の姉妹が贈るドタバタ日常コメディ 最愛の姉の死という重い過去を見せつつも、それを上回る秀逸なコメディと登場人物の可愛さ満点な日々が心を癒してくれること間違いなし。姉ロボの天然っぷりも愛しくなる。 最愛のお姉ちゃん・ぺたを事故で亡くしてしまった天才少女・ぬる。しかしぬるは持ち前の知識でぺたをロボットとして復活させることに成功!それ以来お姉ちゃんロボットとのドタバタな日々が始まるが、お姉ちゃんは生前とどこか違うところもあって…?
感動の実話!無菌室でしか生きられない少年が、両親を思って取った行動とは…? 特異体質のため無菌室でしか生きられない少年が、不仲の両親の間を取り持とうとする姿を描いたヒューマンドラマ。実話に基づく物語で、両親を思う少年の健気さが胸を打つ。 トミーは、血液抗体欠落症という特異体質により、生まれてからずっと無菌室で育った8歳の少年。生活に不便はないが、両親と暮らせない寂しさを感じていた。そんなある日、両親が離婚を決意したことを知ったトミーは、何とか思い止まらせようとするが…。
さまざまな怪異譚や怪談噺を映像化し、観る人の感情を掻き乱すオムニバスホラー 心霊、狂気、サイコといった恐怖特化から、感動話を盛り込んだものまで、多種多様なホラー短編が満載。登場人物が全員どこか常軌を逸している物語展開は必見。 【収録内容】「バックステージ」、「赤い糸」、「魔性の女」、「食人女」、「ホテル401号室」、「集団自殺」、「親バレ」、「黄泉の公園」、「7人の殺人ゲーム」、「禁断廃墟」。
「生きることは善いこと」 その常識が覆される時代が訪れたら、あなたはどうする。 読む劇薬・野?まどが綴る衝撃作が、遂に禁断の映像化! 「その啓示は、静かにそっと訪れる-」 東京地検特捜部検事・正崎善は、製薬会社の不正事件を追ううちに、一枚の奇妙な書面を発見する。そこに残されていたのは、毛や皮膚のまじった異様な血痕と、紙一面を埋め尽くすアルファベットの『F』の文字。捜査線上に浮かんだ参考人のもとを訪ねる正崎だが、そこには信じがたい光景が広がっていた。 時を同じくして、東京都西部には『新域』と呼ばれる新たな独立自治体が誕生しようとしていた。正崎が事件の謎を追い求めるうちに、次第に巨大な陰謀が見え始め--??野?まど・講談社/ツインエンジン
愛とは激しい革命である!夏菜&品川祐W主演、香港発のアクション・ラブコメディ 監督は『完全なる飼育 香港情夜』を手掛けた香港の鬼才、サム・レオン。会話はほぼ日本語で行われ、わかりやすく疾走感あふれる展開と国際色豊かな俳優陣に注目。 愛(LOVE)こそ全てな女の子・吉田愛は、トラブルに巻き込まれ、恋人と共にヤクザの親分の手からタイへと逃避行する。しかし、恋人はタイへ着くと突然失踪。地元マフィアのボスに連れて行かれた恋人を助けるため、愛は自らマフィアのもとへ向かうが…。
ボードゲームは世界中のみんなを笑顔にする―小学館『ゲッサン』にて連載中のボードゲームをテーマとした中道裕大の人気漫画『放課後さいころ倶楽部』が待望のTVアニメ化。2019年10月よりABCテレビやTOKYO MXなどで放送開始。引っ込み思案で人付き合いが苦手な女子高生の主人公・武笠美姫が、アナログゲームを通して恋や友情を育み、成長していく姿を描く青春群像劇!人付き合いが苦手でなかなか友だちのできない武笠美姫(宮下早紀)は、「楽しいを一緒に見つけてくれるだれか」を探していた。そんなある日の帰り道、自分とは真逆で天真爛漫なクラスメイトの高屋敷綾(高野麻里佳)とひょんなことから京都探索をすることに。そこで偶然、歩く校則とまで言われるお堅い委員長・大野翠(富田美憂)を見つけてあとをつけると、なんとそこはアナログゲームが立ち並ぶボードゲームショップだった!ボードゲームショップの強面店長・金城タケル(黒田崇矢)に促されるまま『マラケシュ』というボードゲームに参加する美姫と綾。シンプルなルールと、運と戦略で進むゲーム展開に次第に夢中になる美姫。店長の挑発に不安になった美姫は翠にアドバイスを求めて…。白熱の心理戦と、ゲームを通じて深まっていく友情。はたしてマラケシュの勝負の行方は!?
本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!今作の原作小説『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』は、2013年に香月美夜のデビュー作として小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が始まり、多くの読者をとりこにした作品である。単行本としても出版され、宝島社の『このライトノベルがすごい!』大賞の単行本部門において2018年&2019年と連続で第1位に。2019年10月よりテレビアニメ化されWOWOWプライムやTOKYO MXなどで放送開始。原作は現代に生きていた本好きな主人公が、異世界である中世ヨーロッパの時代に転生し、本というものを作り上げていく第一部からスタートし第五部までの構成となっており、今作品は小説の第一部に相当するストーリー展開。本が大好きで、司書の資格を取り、大学図書館に就職が決まっていた女子大生の本須麗乃は、不運にも事故に巻き込まれてしまい、亡くなってしまった。しかし、彼女は中世ヨーロッパの時代に5歳の少女マインとして生まれ変わる。体は幼くなったものの、前世の記憶を持ったままのマインは本が読みたくてたまらない。しかしながら、当時のヨーロッパでは、まだ本は庶民の間で普及していなかった。マインは本が無いのなら「自分で作ってみよう!」と、前世での知識を活かしゼロからの本づくりに挑戦。マインは大好きな本を手にすることができるのか?
本能なのか、それとも愛なのか、時には天使のように、時には娼婦のように妖しく変貌していく女、坂田アキ。彼女の上を幾人もの男が通りすぎ、そして身をもち崩してゆく。激しく火の様に生きる彼女が時おり見せる無類の優しさに、男達は惑わされ狂いまわる。熟すぎる愛と強烈な刺激をいつも肌に感じていたい。退屈なくらいなら死んだ方がましというアキ。そんな将に現代に甦ったカルメンである。主演は小田かおる。おなじみ百合族シリーズでの山本奈津子との名コンビを解消し、かわいさから成熟へと大きくイメージチェンジを謀る。小田かおる/西川瀬里奈/酒井昭/中田譲治
新たな出会いと予想外の展開が待ちうける、フランス発の冒険ファンタジー第2期 ハーメリーヌとの別れなど、さまざまな経験を経て成長し、新たな旅に出たセト。オコホとの出会いや、1期で一度分かれた仲間との再会、といった盛り上がりポイント多数! 怪物・ネメシスを倒すため旅する魔法使いの少年・セトは、メリやドクとの出会い、異端審問官との戦いを経て、新たな冒険へ。伝説のネメシスの巣「ラディアン」を目指す旅路の最中、魔法騎士志願者のオコホや新たな敵の登場など、ますます冒険が盛り上がる!
淡々と探偵業をこなす女性が難事件に挑む妖艶で官能的な推理サスペンス 迷宮入りとなった難事件を鋭い推理と行動力でひも解いていく女性探偵をオリヴィア・サールビーが好演。散りばめられた伏線、意味深なストーリーから目が離せない。 地元で発生した“白蘭事件”の調査を依頼されたフリーの探偵・クレア。被害者の女性は頭部や両腕の切断という残酷な姿で発見され、何ひとつわからぬまま迷宮入りとなっていた。クレアは警察が調べつくしたという被害女性の豪邸から調査を開始し…。
奇妙な人形・ロバートの行く先には、死と破壊が待っている… 「最も呪われた人形」と呼ばれ、現在も博物館に所蔵されている人形・ロバートの実話に基づく衝撃のホラー。ハリウッド版の人形ホラーとは一線を画した恐怖描写が秀逸だ。 イギリスの郊外に住むポールとジェン夫婦の家には、住み込みの家政婦・アガサが働いていた。しかし、高齢で物忘れが激しいアガサにストレスを感じたジェンは、彼女を解雇することに。別れ際、アガサは夫婦の息子・ジーンに古い人形を託して去っていき…。
妻の不貞をきっかけにして起きた数々の不可解な恐怖現象を描くサスペンスホラー 実際に起きた超常事件を題材にしたホラー。人妻の不倫を端緒にした生々しい三角関係と愛憎劇。そこに怪奇現象が差し込まれ、物語は奇妙なテイストに包まれていく。 イギリス郊外に住む牧師夫婦の屋敷で、便利屋の男・フランクが働きだす。ある時、黒い人影を見てパニックに陥った妻は、駆けつけたフランクに助けられた。これを機にふたりは男女の一線を越えてしまう。その日以降、屋敷では奇妙な現象が起こり始め…。
兄弟の再会が予期せぬ事件を巻き起こす…。受け継がれた暴力的な血脈を描くサスペンス 疎遠となっていた兄弟に隠された秘密が明かされた時、暴力と殺戮が解き放たれる。閉鎖的な島の雰囲気と徐々に表れる暴力の気配が緊張感をあおり、衝撃のラストを迎える。 叔父から虐待を受け、家を飛び出したジェイクは遠方に住む兄・ノエルのもとへ向かう。ジェイクは兄とその恋人・ポーラと過ごす新たな生活のなかで、次第に満たされていく。だが、さまざまな事件をきっかけにジェイクは、兄の異常ともいえる暴力性に気づき…。
悪霊がとりついた一軒家を舞台に、殺意に満ちた怨念に翻弄される父子を描いたホラー 悪霊が巻き起こす怪奇現象の数々は、不気味さもあってかなり精神を削られる。父親が男手ひとつで育ててきた娘を悪霊から守ろうとする家族愛に胸を打たれる。 妻を亡くしたデビッドは、娘のキャサリンを連れて郊外の一軒家へと越してきた。新生活を満喫できると思いきや、奇妙な現象が次々と起こり始める。この家には、かつての住人で、虐待していた奴隷たちによって殺された残虐な富豪一家の霊が住みついていた。
人生を取り戻すため、男は故郷へと帰る…。ある詩人の家族再生を描いた人間ドラマ 家族関係を修復しようとする詩人が酒や麻薬により、自身の言葉を失う悲壮な姿を貧しい白人社会と重ねて描く。どん底から家族の絆を再生し、言葉を取り戻す姿が胸を打つ。 朗読会や講師などで生計を立てる詩人のクルスは、美しい画家の恋人とともに充実した日々を過ごしていた。ある日、クルスは田舎に住む実父ががんを患っていることを知り、故郷へと戻る。しかし、故郷を捨てたように出て行ったクルスは誰からも歓迎されず…。
現金を奪還して父を救え!武術の達人がギャングと肉弾戦を繰り広げるアクション 主人公のT・J・ストームは世界級の格闘家で、空手、テコンドー、忍術、柔術、少林寺などの有段者。『ラストエンペラー』のケイリー=ヒロユキ・タガワがヒールを演じる。 長年、政治犯として収容されている父が病床に伏したことを知ったシズウェ。父から高価なブラック・ダイヤモンドの隠し場所を聞いたシズウェは、それをLAで現金に換えて保釈金に当てようと旅立つ。シズウェは55万ドルを手に入れるが、何者かに襲撃される。
気楽にいこう―この世界を壊してしまわないようにね!青空りく原作のライトノベル『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』(GA文庫)は多くのライトノベルを手掛けるさくらねこがイラストを担当。2016年に漫画化され、『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載されている。本作はテレビアニメ化された作品で2019年10月にTOKYO MXなどで放送。飛行機事故に巻き込まれた7人の高校生が、目を覚ますとそこは異世界だった。これは地球最高の叡智と技術を持つドリームチームによる異世界革命物語。「政治」「経済」「剣術」「医療」「諜報」「科学」「マジック」の類まれなる才能を持ち、世界で活躍する世界最高レベルの天才、「超人高校生」と呼ばれる御子神司ら7人。ある日、彼らを乗せた飛行機が消息を絶ってしまう。やがて目を覚ました司たちは、とある村で看病を受けていた。しかし、彼が見た光景はドラゴンが空を飛び、獣耳をもつ人々が暮らす「異世界」だった。信じられない光景が目の前に広がっていたが、「超人高校生」の司たちは異世界にいることを受け入れ、現実を受け入れる。そして異世界でも、彼らの才能は遺憾なく発揮し、異世界の村の「救世主」や「神」と呼ばれ信仰を集めるようになる。しかし、彼らは自身の才能が異世界を混乱させてしまわないかと、心配するのだった。
妻がいるから歌い続けられる!母ちゃんには感謝しかない 難病と戦いながら車椅子で歌い続ける歌手・木田俊之を支える妻の日常を描く 【出演者】 木田俊之/木田智恵子 ■監督・脚本:渡邊 豊■エグゼクティブプロデューサー:白岩英也■プロデューサー:藤井 学■制作:WARAHATA■制作協力:F&T DIRECT■企画:みちのくレコード■協力:山形県歌謡振興会/みちのく歌謡文化連盟/(有)白岩新聞店/(株)ハンプトン東北 (C)みちのくレコード/有限会社白岩新聞店
魂が入れ替わった3人の男女が、男性専用サウナで真実の愛を見つけるLGBTラブコメディ 入れ替わりものは数あれど、本作は入れ替わる3人のうちの1人がゲイという変わり種。笑えるドタバタなシーンを中心にしつつも、「性」について考えさせられる部分もある。 脱サラして男性専用の「マーメイドサウナ」を営んでいる中年のゲイ・アブ。彼のもとに元CAだが男運に恵まれない美女・花が面接を受けに訪れる。彼女を採用し、一緒に働くようになったある夜。美大生に通うバイト・チー坊も含めた3人が酒盛りをしていると…。
見習い記者と4人のイケメンスイマーが奏でる胸キュン青春ラブストーリー 『私のツンデレ師匠様!』のタン・ソンユンと若手イケメン俳優、ション・ズーチーによる恋模様が切なく甘酸っぱい。恋にレースにと火花を散らす美男子たちの共演も魅力。 トップスイマーとして将来を有望視されていた唐一白は、ドーピングの疑いをかけられて選手生命を絶たれてしまう。それから4年後、一白は再起を懸けて大会に出場しようとしていた。チームの取材にきた見習い記者・雲朶は、取材中にプールに落ちてしまい…。
俺がカタをつける!人気ゲームをドルフ・ラングレン主演で映画化したアクションホラー 頼れる兄貴、ドルフ・ラングレンがゾンビ軍団に挑む展開が熱い。総合格闘家のオレッグ・タクタロフ、日本でモデル・タレントとして活躍する加賀美聖良が出演し話題に。 ゾンビ感染症が発生し特殊部隊「CSU」が結成された。ゲーマー、格闘家、犯罪者などからなるCSUを率いるのは、歴戦の猛者・ウォーカー大尉。感染症の発生源・ターミナル島で治療薬の研究を続けるチームからの連絡が途絶えたことを受け、CSUは島へと乗り込む。
2PM・ジュノが天才画家とピュアな留学生の一人二役に挑んだ胸キュン・ラブコメディ 人気漫画家・東村アキコがジュノをモデルに描き下ろしたオリジナルコミックを映画化。日本映画初出演となるジュノのほか、谷村美月、2PM・チャンソンらが脇を固める。 個展開催のために来日した世界的現代アーティスト・ネロは、自分の絵の盗作が置かれていると噂される旅館をひそかに訪れる。そこで自分とそっくりな韓国人留学生・デウォンと出会った彼は、ある目的のため、デウォンに自分と入れ替わるよう依頼するが…。
川路、若宮、そして神崎の決断とは?松田一三主演の任侠アクション最終章 内部対立はますますヒートアップ。血のつながっている親、血のつながっていない親。この2人の親の間で矜持を通そうとする主人公が熱い。小沢仁志・和義が共演。 三代目阪田組組長・黒木辰一が引退し、若頭・川路幸弘と対立する丹羽博が跡目を継いだ。黒木の裁断に納得のいかない神崎猛だったが、親である若宮新次にその判断を委ねることに。一方、丹羽は川路側の若宮、神崎をさらに追い込もうと画策する。
FBIのエリートプロファイラー軍団が並外れた洞察力で犯人像に迫るシリーズ第13弾 シリアルキラーによってダメージを受けたBAUに、『クリミナル・マインド 国際捜査班』のマシュー・シモンズが加入。チームは犯人と壮絶な死闘の末に衝撃の結末を迎える。 不動のリーダー、アーロン・ホッチナーが去り、改めてメンバーの結束が求められるなか、次々と起こる凶悪犯罪に対峙する試練の日々が続いていた。さらに、今度はペネロープ・ガルシアの命が狙われ、スペンサー・リードはある決断を迫られる。
極道界を生き残らんと、抗争に身を投じていく男たちを描いた任侠シリーズ第1弾 本宮泰風、小沢仁志、山口祥行ほか、極道ドラマではお馴染みの面々が新たな任侠像を描いていく。大抗争勃発を示唆する展開に、否応なく興奮が高まっていく。 桜木鉄男は服役中、老舗博徒として知られる島津組の金森健市と杯を交わした。出所してからは島津組の幹部となって働いていたが、ある時、連続で賭場のガサ入れを受ける。その背後に虎牙一家がいることを掴み、桜木と金森は事務所に乗り込んでいくが…。
多様な人間が跋扈する歌舞伎町の光と影を捉えるシリーズ第1弾 北代高士と山口大地主演で日本随一の歓楽街・歌舞伎町を舞台にアンダーグラウンドなドラマが展開。きらびやかなネオンの陰で欲望のままに生きる人々の姿を活写する。 歌舞伎町でルームシェアをしながら暮らす元ホストのスカウトマン・司と作家志望のバーテンダー・明利。多くの女性がトラブルに巻き込まれているこの歓楽街で、2人は正義感に任せて動き始めるが、2人の行動が歌舞伎町を巻き込む騒動へと発展してしまう。
憧れのCEOの夢の中に入り込んだヒロインが巻き起こすロマンティック・ラブコメディ ヒロインのディリラバがプリンセスや泥棒など、さまざまな姿に変身してコメディエンヌぶりを発揮。エレベーターでのキスシーンをはじめ、胸キュンシーンも盛りだくさん。 さえない女子学生のリン・リンチーは、フラワープラス社のCEO、ボー・ハイに憧れていた。ある日、安眠の腕輪のモニターになった彼女は、ボー・ハイと夢の中で偶然出会い急接近。念願のフラワープラス社への入社も決まり、張り切るリンチーだったが…。
ネコとバナナが合体した魅惑の生物・ばなにゃが帰ってきた!新たな仲間も登場の第2期 可愛さと面白さに、より磨きがかかったばなにゃたちの日常が描かれる本作。前作には登場しなかった新しい仲間たちが多数登場するので、お楽しみに! ある星で生まれた1匹の不思議な生物。バナナの皮に包まれたネコ、その名も「ばなにゃ」。本物のバナナにまぎれて暮らすこの生き物は、人がいない時にはこっそり遊んだり、いたずらしたり、自由気ままに生きている。そんなばなにゃにはいろんな仲間もいて…?
不条理劇の傑作に挑む柄本明・佑・時生の親子の稽古場の様子を捉えたドキュメンタリー ドキュメンタリーやCM、ドラマなどのカメラマンとして活躍する山崎裕が撮影・監督を務める。演出家と俳優の関係を超えた、厳しさと暖かさにあふれた時間が流れていく。 2014年、柄本佑・時生兄弟による演劇ユニット・ET×2が、サミュエル・ベケットによる不条理劇『ゴドーを待ちながら』を上演。2017年、父・柄本明を演出に迎えて再演することに。稽古を通して父は子に、時に厳しく時に暖かく芸を伝承していく。
婚活に奮闘する30代美人OLの姿をリアルに描くラブコメディ タブーなき婚活の現実を描いた人気コミックを、『勝手にふるえてろ』の大九明子監督が映画化。中村倫也&田中圭がヒロイン・黒川芽以を翻弄する正反対の男性を好演。 ウェブデザイナーのタカコは誰もが認める美女だが、不倫してばかりで気づけば32歳になっていた。結婚を決意した彼女は、非モテ系の園木とデートを重ねる一方、結婚願望のないイケメン歯科医・矢田部に惹かれていく。親友のケイコはそんなタカコにいら立ち…。
お互いの“第3の魅力”に惹かれた男女の12年間を綴るラブストーリー 『恋はチーズ・イン・ザ・トラップ』のソ・ガンジュンが20歳、27歳、32歳の全く異なる姿を好演。さまざまなシチュエーションで描かれるキスシーンにもドキドキ。 2012年。麻薬密売現場に踏み込んだ強力班3課のチーム長・ジュニョンは、かつて深く傷つけられた“第3の女”ヨンジェに再会してしまう。2006年。大学生だったジュニョンは何もかも正反対のヨンジェと惹かれあい、付きあうことになったのだが…。
欲がなく、お人好しのラザロがたどる運命を描いた寓話的ミステリー スーパー16mmフィルムで撮影された映像は、ノスタルジックな雰囲気と共に人々の心の闇を映し出す。ラストは悲劇的であるにもかかわらず、不思議な幸福感に包まれる。 20世紀後半、社会と隔絶したイタリアの山村では、小作制度が廃止されていることを知らない村人たちは領主の侯爵夫人に搾取されていた。村にはラザロという男がおり、彼は人々から都合のいいように使われていた。ある日、ラザロは侯爵の息子と親しくなり…。
酒場文化の代弁者・吉田類が北の地・旭川のおいしいグルメを堪能! 大雪山や石狩川などの雄大な自然、そして盆地特有の寒暖差のある気候で米作りが盛んな町・旭川市で酒場詩人・吉田類が街ぶら。地元のグルメに舌鼓を打つ様子にゴクリ。 吉田類と北海道放送のアナウンサー・日下怜奈が、旭川のおいしいものを求めて各所を訪れる。旭川名物のラーメンを“類流”ラーメンにして食したり、日本酒がずらりと並ぶ専門店を訪れたり。俳句のクオリティに定評がある類が一句詠んできれいに締める。
2039年、貧富の差は広がり完全管理社会と化した世界。人々の体内にはICチップが埋めこまれ、都市上空に浮かぶ巨大ドローンが犯罪を取り締まる。監視カメラで埋め尽くされた社会をコントロールしているのは、パノプティコン《完全監視》と呼ばれるテレビ・システムだった。そして、管理局は超満員の刑務所の代替として、『新都市』構想をスタートする。『新都市』に囚人を放ち、その活動をライブ中継、全市民が監視者となるのだ。更生の度合いは、視聴者のジャッジによって決められる。その第1号としてハーディンという囚人が選ばれるが、移送途中にICチップを取り出し逃走してしまう…。? 2018 OCTANE ENTERTAINMENT. ALL RIGHTS RESERVED.
踊りたい、国や家族を捨てても。伝説のバレエダンサー・ヌレエフの半生を映画化 メガホンを取ったのはヌレエフの情熱に魅せられた名優、レイフ・ファインズ。人生を懸けて踊り続けたヌレエフの光と影を、サスペンス要素も織り交ぜつつ描き出す。 1961年。ルドルフ・ヌレエフはキーロフ・バレエの一員として祖国・ソ連を出た。踊りへの強い情熱を持つ彼は、異国であらゆるものを吸収しようとするが、その行動は政府に監視されていた。そんななか、次の公演地へ向かおうとする彼は突然帰国を命じられる。
キュートな凄腕シェフと秘密多きツンデレ剣士が繰り広げる宮廷ラブコメディ ラブコメと宮廷時代劇にグルメ要素も盛り込んだ新感覚ドラマ。アジア全域で人気急上昇中のシュー・ジーシェンやUNINEのチェン・ヨウウェイらイケメン俳優が共演。 見習いながら凄腕のシェフであり、明るさが取り柄の今どき女子・葉佳瑶。皆既月食で“ブラッドムーン”が見られるというニュースが世間をにぎわせていた日、彼女は不思議な指輪とタイムマシンの力で、宮廷時代にタイムスリップしてしまう。
梶尾真治の傑作SF小説を人気声優・下野紘主演で実写化 タイムトラベルを題材に、大切な人を守るために奔走する男の姿を描く。重大な秘密を持つタイムマシンがもたらす、切ないラブストーリーに涙が止まらない。 住島重工の開発部門・Pフレックに勤める吹原和彦は、通勤途中の花屋で働く蕗来美子に想いを寄せていた。一方、Pフレックは物質を過去に送ることができる「クロノス・ジョウンター」の開発に成功する。そんなある日、来美子が事故で亡くなってしまい…。
その日、宇宙人による地球侵略は開始された。イギリスのブリストル上空に、巨大UFOが飛来。空軍の攻撃は、まったく歯が立たない。スティーヴンは家族を護りながら、パニックで無法地帯と化した街を脱出し、郊外の農場に避難。そこで、コールリッジという謎の男と出会う。その男は160年も前に宇宙人に拉致されたが、警告のため地球に帰還したと言う。地球侵略を狙う邪悪なエイリアンの母船が、接近しているのだ。スティーヴンたちは、エイリアンが地球に残していた偵察船を探し、反撃を試みようとするが……。?Hanover Pictures / CBA Productions 2018
地球と子供たちの未来のため、引退したかつてのヒーローたちが奮闘するSFコメディ 聞き覚えのあるヒーローや「ダークサイドに落ちる」などのSFネタが入り乱れたごった煮展開が楽しい。パロディ満載の描写は、元ネタを知っていればさらに爆笑間違いなし。 かつて最強ヒーローチームのメンバーだったスーパー・バット。だが引退した今はすっかりメタボおじさんになっていた。そんなある日、彼は恐るべき敵による地球冷凍計画を知る。かつての仲間たちと共に、計画を阻止するために立ち上がらねばならなくなり…。
1944年6月6日、ノルマンディー上陸作戦決行の日。アメリカ軍第2レンジャー大隊のラダー中佐は、司令部から特別任務を命じられる。オマハビーチを見下ろすオック岬にある、敵の155ミリ砲陣地を破壊する、極めて重要な作戦だ。海岸線で血みどろの激戦が続く中、30メートルの断崖をよじ登ったラダーたちは、ナチス陣地の制圧に成功する。だがそこに、目標である155ミリ砲はなかった。その間にも砲弾は降り注ぎ、味方の被害は拡大してゆく。ラダーは砲兵陣地を探し、敵中の内陸に突入してゆくが……。?2019, The Global Asylum LLC. All Rights Reserved.
“絶世のブス”と“B専男”の恋の駆け引きを描くラブコメディ 人気お笑いコンビ・ガンバレルーヤのよしこが、2人のイケメンから迫られるウエディングプランナーを熱演。『最高の離婚』の演出家・並木道子の監督デビュー作。 誰もが認める“絶世のブス”の香澄は、結婚を諦めウエディングプランナーとして働いていた。そんなある日、彼女は自称“意識の高いB専”の上司・久世から突然プロポーズされる。さらに、フラワーコーディネーター・武内からも好意を寄せられてしまい…。
歌姫を守り抜け!相性最悪なボディガードコンビの奮闘を描いたアクションコメディ 考えから言動から全てがかみあわない、お調子者と頑固者のボディガードのやり取りがとても愉快。ノリのいいドタバタ具合とシリアス描写のバランスも良く、飽きさせない。 冷静沈着で寡黙なエージェント・アルフォンソは、お調子者のワルテールとコンビを組まされる。全てが正反対なふたりの初仕事は、人気急上昇中の歌姫を36時間ボディガードすること。簡単な護衛任務のはずが、彼女を誘拐しようとする犯罪組織が襲ってきて…。
フランスの教育問題をリアルに描いた、教師と生徒の成長物語 移民、貧困、学力低下といった問題を抱えるフランスの教育現場。そんな難しいテーマを、中学校に2年間登校して取材を行った監督が物語として違和感なく映し出している。 フランスが誇る名門高校で国語を教えるベテラン教師・フランソワ。国民教育省は彼の教育改革論を耳にし、フランソワにパリ郊外の中学校への派遣を依頼。彼が新たに赴任したその学校は、教師へ敬意を払わない問題児と、生徒を軽蔑する教師が集まる環境だった。
違う世界、違う東京の、七人の警官(はぐれもの)―『風の少女エミリー』(2007)の小坂春女が監督を務め、『PEACE MAKER 鐵』の原作者・黒乃奈々絵がキャラクターデザインを手掛ける本作ははぐれものばかりが集められた警視庁特務部特殊凶悪犯対策室第七課、通称「トクナナ」と、凶悪事件を引き起こす組織「ナイン」との戦いを描いたオリジナルアニメで、TOKYO MXなどで2019年10月期に放送。架空の街・東京。かつてこの地には人間を超える種族「ドラゴン」が存在した。長い歴史や争いを重ねるなかでドラゴンの繁殖は途絶え、エルフやホムンクルスなど、ドラゴンと同じように存在していた種族も人間とほぼ変わらない姿に進化を遂げる。一方、東京では謎の組織「ナイン」が、わずかに残されたドラゴンの力を手にするべく各地で凶悪犯罪を起こしていた。ナインに対抗するために警視庁では新たなエキスパート集団「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室第七課」、通称「トクナナ」が結成される。個性が強すぎるあまり周囲からはぐれ者と揶揄されていた。新人警官の七月清司(下野紘)は、中学生のころ、「ナイン」が起こしたテロ事件に巻き込まれ、ひとりの警官に命を救われた。その警官に憧れて自らもその道を選んでいた。非番のある日、七月は銀行強盗事件に巻き込まれ、人質になる。同じ人質のなかには警官の一ノ瀬栞(津田健次郎)がいた…。
彼ら(ACTORS)は何を思い歌うのか、隔たれた世界の繋がる先は―レコード会社「ポニーキャニオン」のレーベル「EXIT TUNES」から男性声優がVOCALOID(ボーカロイド:音声合成技術)曲を歌唱したCDシリーズ『ACTORS』を原作にテレビアニメ化された本作『ACTORS -Songs Connection-』は2019年10月期にTOKYO MXなどで放送。キャラクターデザインは「ラブライブ!」シリーズなど多くのアニメ作品を手掛けた西田亜沙子が担当し、監督には『イタズラなKiss』(2008)などを演出したヤマザキオサム。巨大な学園都市群スライヴセントラル第7学区にある私立学校『天翔学園』を舞台に、個性豊かな生徒たちが、仲間との何気ない日常や、歌を通じて深まる絆を描いた青春ストーリー。巨大な学園都市群スライヴセントラル第7学区にある私立天翔学園歌唱部に所属する2年生の光司陽太(保志総一朗)たちはコンテストで歌う楽曲を探していた。するとひとつのボーカロイド(ボカロ)曲にたどり着く。そのボカロ曲の歌唱許可を得ようと、歌唱部の面々は制作者の神樂蒼介(浦田わたる)に連絡を取る。しかし、蒼介はその曲を歌うには音域の広さを考えるとボカロでなければ厳しいと難色を示すのだった。そんな折、蒼介はボカロ曲をアカペラで見事に歌いあげる転入生の音之宮朔(梶原岳人)と偶然遭遇する…。
その真実は誰かを傷つけるかもしれない…スマートフォンアプリを運営する「coly」から2016年に配信されたスマートフォン向けソーシャルゲーム『スタンドマイヒーローズ』をテレビアニメ化したのが本作『スタンドマイヒーローズ-PIECE OF TRUTH-』で2019年10月期にTOKYO MXなどで放送。『魔法少女特殊戦あすか』(2019)を手掛けた山本秀世が監督を務め、『Code:Realize 〜創世の姫君〜』(2017)の「M.S.C」がアニメーション制作を担当。麻薬取締官、刑事、情報屋、著名人、名家出身の者といった官民に関係なく、適正のある者で構成された『スタンド』は薬物絡みの事件を取り扱う独立捜査機関。その候補者として選ばれたメンバーが異なる正義を持つ組織間の対立や、「謎のドラッグ」に紐づく未解決事件に挑む姿が描かれている。泉玲(村井美里)は生まれながらに薬物に対する耐性を持つ体質を持ち合わせている。玲の体質に目を付けた厚生労働省麻薬取締部、通称「マトリ」。極めて特殊な体質の持ち主として、憧れの「マトリ」にスカウトされた玲は、薬物絡みの未解決事件を扱う独立捜査機関「スタンド」のメンバーを所属の垣根を越えてスカウトする任務を任される。泉は早速、捜査企画課のエースと呼ばれる青山樹(杉田智和)とともに警視庁を訪れ、捜査一課のスタンド候補者たちに協力を依頼する…。
フランスの作家ロマン・ガリの自伝小説『夜明けの約束』を原作とする、フランス・ベルギー合作映画。2017年に制作され、日本では2020年1月に公開された。主人公のロマンを、『イヴ・サンローラン』『婚約者の友人』で知られるフランスの若手実力派俳優ピエール・ニネが演じている。また息子を狂おしいまでに溺愛する母・ニーナを、セルジュ・ゲンズブールとジェーン・バーキンの娘で、『アンチクライスト』でカンヌ国際映画祭女優賞を受賞したシャルロット・ゲンズブールが熱演している。監督は『蛇男』『赤と黒の接吻』で知られる、フランス人監督のエリック・バルビエ。フランスのアカデミー賞と呼ばれるセザーヌ賞の、4部門に選出された話題作だ。ロシアからポーランドに移り住んだシングルマザーのニーナ(シャルロット・ゲンズブール)の、唯一の希望は息子のロマン(ピエール・ニネ)。思い込みが激しく、負けん気が強い彼女は、息子が将来、フランス軍で勲章を授与され、外交官になり、そして偉大な大作家となると信じてやまない。ロマンはそんな愛情に重圧を感じるが、次第に彼も母の夢を叶えようと必死となる。挫折を繰り返しながらも、少しずつ母の夢を叶えていくロマン。空軍のパイロットとして活躍を遂げ、そしてついに念願の小説が出版されるものの、母からの手紙は彼の予想を裏切るものだった。
旅先で出会った男女の8年間で12回の夜がもたらす運命の恋を描いたラブストーリー 元KARAのハン・スンヨンと『仮面の王 イ・ソン』のシン・ヒョンスが、運命的な出会いを果たす男女を好演。ソウルのノスタルジックな街並みが2人の恋模様を盛り上げる。 ユギョンはN.Y.出身で写真を専攻する大学生。彼氏のキテとネパールへ向かうはずだったが、空港で彼と喧嘩をしたユギョンはソウルへ向かうことに。一方、日本に住むサラリーマンのヒョノは、ある日の通勤途中、ふとソウル行きの飛行機に飛び乗ってしまい…。
15年で終幕せずに25の年を重ねた大正時代。大震災から著しい復興を遂げ、和と洋が混ざった独特な文化で発展し続けている帝都トウキョウ。近代化が進み、印刷された本が増え始める中で、【手書きの和綴じ本を、読んだ者が自殺する】という不可解な事件が立て続けに起こる。はるか昔から、“言葉には霊力が宿り、文字には魂が宿る”とされ、書いた者の“情念や記憶”が本に残るという。嫉妬、憎悪、侮蔑、憐憫――そして愛。揺らぎうつろう中で辿り着くのは真実か、それとも――。(C) IF/Nil Admirari PROJECT(C) 2018舞台「ニル・アドミラリの天秤」製作委員会
横浜生まれの日系アメリカ人禅僧、ヘンリ・ミトワの波乱の人生を描いた複雑怪奇な物語 ドキュメンタリー、ドラマ、アニメと、ジャンルを問わない凝った構成でヘンリの人間性に迫っていく。それまで築いた地位をぶち壊して夢を追う、破天荒ぶりが魅力的。 京都の天龍寺に一風変わった禅僧がいた。横浜生まれの日系アメリカ人、ヘンリ・ミトワ。日本文化を愛し、茶道や陶芸、文筆に才能を発揮した彼は悠々自適な日々を過ごす。だが80歳を目前にして突然、彼は「映画を作る!」と宣言。夢の実現に奔走を始める。
隼丸は数ある捕鯨船の中でも常にそのトップの収穫を上げる優秀な船であるが、人々は隼丸を地獄丸とも呼んでいた。それは人呼んで竜巻船長・権藤の無慈悲なまでの部下の仕込み方と、鯨を見つけたら最後、いかなる無謀な手段も辞さない姿が人々の反感を呼んで生まれた名称だった。そこへ新進気鋭の銛撃ち山上洋介が転任してきた。洋介の兄は有能な銛撃ちだったが、権藤のために命を落としていたのだ。権藤の隼丸と洋介の乗り込んだ快天丸は洋上に鯨を求めて、互いに収穫をあげようと死闘を繰り広げていった。隼丸の仁義を通さない獲り方は快天丸乗員の憤懣となって爆発し、しばしば喧嘩沙汰が持ち上がる。そんな鬼のような権藤だが、酒場カモメ亭のユキとは心に相通ずるものがあり、互いに好意を寄せ合っていた。ある日、洋介は街角でバッタリとユキに逢い、どちらともなく誘い合ってお茶やダンスを楽しんだ。ある日、隼丸は三番銛まで打ち込んだ化け物鯨との格闘の末、大破してしまう。権藤は修理が間に合わないため他の船に乗り込むが、乗組員の配乗の問題も絡み会社内は怒号と憤懣に湧く。そんなある日、酒に酔った権藤は洋介に試合を挑んだ。権藤と洋介の大格闘。さすがの権藤も多勢に無勢、脳震盪を起こしてぶっ倒れてしまう。そんな中、隼丸の船長室を訪れたユキは、ロッカーの中のささやかな仏壇や手紙を発見し、権藤の過去の秘密を知ってしまったのである。その秘密とは・・・。[お宝作品](C)東映
地球そして宇宙の未来がひとりの女性に託されるSFアクション・スリラー 『ムーントラップ』のロバート・ダイクが監督・製作・脚本。その影響か、古典的なストーリーや作風は本作にも反映されている。主人公と対面するロボットに親近感を抱ける。 考古学教授・アレンとその恋人・スカウトは、国家の重要機密の採石場で、大発見があったことを知る。そんな2人のもとに政府の要人・リチャードが訪ね、採石場に出現した1万4千年以上前の物体を解明してほしいと言う。現場で謎の文字を解読しようとするが…。
正義を貫く戦いが幕を開ける!血で血を洗う骨肉の争いを描くアクションアドベンチャー 血も涙もない父に疑問を抱く息子が、己の汚れた血と葛藤しながら正義を貫こうとする姿が、物語に奥行きを持たせている。親子の戦いや迫力のアクションシーンが熱い。 獣のように荒々しい狂戦士・ベルセルクたちは、野蛮で残忍な王・スノールの指揮のもとイギリスのバイキングに戦いを挑んでいた。スノールは長男を戦闘で亡くして以後、次男のロルフに期待していたが、心優しい青年のロルフは父の行動に疑問を抱き始め…。
殺人鬼の夫に沈められた妻の運命は…。エッジの効いたサバイバルスリラー 連続殺人鬼と化した夫に狙われ、氷で閉ざされた湖に投げ込まれた妻の決死の脱出劇に終始ハラハラ。せりふが徹底的に排除され、恐怖がよりリアルに描出されている。 ダイビングスクールに通うレイチェルは、そこで夫となる人物に出会い、幸せな日々を過ごしていた。だがある日、スクールに通う女性に暴行を加える夫の狂気的な一面を目撃してしまう。レイチェルはほかにも被害者がいることを知るが、夫の魔の手が迫っていた。
社会に対する疎外感からテロ組織に心酔していく青年の姿を描いたクライムサスペンス 疎外されるイスラム教徒の青年を言葉巧みに勧誘し、自爆テロの実行犯に仕立て上げるまでの過程の恐ろしさと同時に、差別が横行する現代社会への痛烈な批判も描いた意欲作。 アメリカで生まれ育ち、見た目や名前はムスリスだが信仰心は特にないザヒドは、テロ組織に加入するよう勧誘される。勧誘をあしらい続けていたザヒドだが、警察から外見だけで犯罪者と間違えられるうちに、テロ組織が自分の生きる道ではないかと思い始め…。
閉じ込められた船内で、AIが人間を洗脳!破滅へのカウントダウンが始まるスリラー 肉体的にも精神的にも追い込まれた女性が、次々と自傷していくシーンは目を覆うばかり。船内に出現する不気味な少女の亡霊と女性の関係が次第に明らかとなっていく。 少女時代に家族を惨殺されたサマンサは、精神疾患で長い間、施設で暮らしていた。5年後、平穏を取り戻したすサマンサは、サリーが所有する船でクルージングに出かける。しかし、船はエンジン停止など次々とトラブルに見舞われ、AIシステムが暴走し始める。
藤江れいな、桃咲まゆ、古野あきほ、3名の女性タレントか?賞金欲しさに身分を隠し偽名て?“霊撮ケ?ーム”に参加していた記録映像か?流出- 担当者、映像責任者なと?一切不明….極秘映像か?晒される! 心霊スホ?ットの廃墟て?撮影されたて?あろう一部始終の映像を編集し、 POVて?構成された闇深い作品 ~STORY~ 関東郊外のとある廃墟て?奇妙なケ?ームか?行われていた。 そのケ?ームとは3人1組の各チームか?ヒ?テ?オカメラて?心霊スホ?ット内を撮影して回り、 制限時間内に心霊の撮影に成功したら賞金1000万円か?支払われるというものて?あった。 さまさ?まな事情を抱えた参加者達か?暗闇の廃墟て?恐怖と闘いなか?ら幽霊の撮影に挑む。 “撮れ高”は「心霊」-。 しかし、そんな中、一人また一人と参加者たちの姿か?消えていく…(C)SpiceVisual
峰不二子、絶体絶命の危機!?『LUPIN THE ?RD』シリーズ、ハードで魅惑的な第3弾! 不二子が主役となる本作は、これまで以上にスタイリッシュかつ彼女の蠱惑的な一面が強調され、セクシーな魅力が満載。沢城みゆきの演技力の高さも圧巻! 峰不二子は、5億ドルの隠し場所の鍵を握る病弱な少年・ジーンと共に逃走していた。彼を狙って、人の心を操る不思議な「呪い」を持つ殺し屋・ビンカムが追って来ているのだ。ビンカムの魔の手を前に、絶体絶命の危機に陥る不二子とジーンの行く末は…?