まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
トムとジェリーが勇気と笑顔をくれる!ミュージカルアドベンチャーアニメ 世界一有名なネコとネズミこと、トムとジェリーのおなじみのドタバタ劇と、ハラハラドキドキの大冒険が展開。恐れずに立ち向かうことの大切さを教えてくれる。 魔法の国・オズの都からカンザスの農場に帰って来て安心していたドロシー、トム、ジェリー。すると、オズの仲間のかかし、ブリキ男、ライオンが「ノーム王がオズを支配しようとしているので助けてほしい」とドロシーを迎えにやって来て…。
18世紀の朝鮮を舞台に、実在した2人の天才絵師の秘密の恋を描く歴史ドラマ 『秋の童話』のムン・グニョンと『パリの恋人』のパク・シニャン共演。明暗が分かれた2人の絵師の運命を、現存する名画をベースに大胆な着想を交えて描き出す。 王の肖像画を描いた元老画員が謎の死を遂げてから10年後。中堅画員・ホンドと新入りのユンボクは、臣下の陰謀により宮廷から追放されるが、王は10年前の肖像画を探すよう2人に密命を出す。実はユンボクは、父の死の真相を探るために男装した女性だった。
ゾンビに覆われた世界を救うのは――穴のあいた水着?!「女体銃 ガン・ウーマン」の亜紗美と「ビキニ☆ラーメン」のあやなれいで贈るパロディシリーズ最新作! 祝、視聴制限なし(15才未満でも視聴可)!もう何も言いません、今回もヤバいです! 【出演者】 亜紗美/あやなれい/佐藤良洋/中田寛美/野間清史/後町有香/白井光浩/川奈龍平 ■監督:越坂康史■脚本:アンデルたまえ■撮影:笠原晋 (C)2014 オルスタックソフト販売
私は宇宙の真理が知りたい!キリスト教に抗い、学問に殉じた女の生き様! ローマ帝国末期に実在した女性天文学者の半生を、スペクタクル史劇として描いた異才アレハンドロ・アメナバール監督作。レイチェル・ワイズの熱演が胸に迫る。 ローマ帝国崩壊寸前の4世紀末。自由な学問の場だったエジプトの首都アレクサンドリアに、国教となったキリスト教の不寛容な教えが広まってきた。そんな中、女性天文学者ヒュパティアはキリスト教の天動説に疑問を感じ、地動説肯定に全力を注ぐのだが…。
ウルトラ怪獣が日本各地を歩く街ぶらバラエティ「伊豆/須賀川/会津若松」編 登場怪獣は高原竜ヒドラ、巨大ヤプール、メシエ星雲人、M1号。怪獣NGスポットや天候トラブルに遭いながらも、何とか撮れ高を稼ごうとメフィラス星人が大奮闘! 伊豆編では、伊豆生まれの怪獣・ヒドラが50年ぶりに凱旋し、シャボテン公園や伊東マリンタウンなどの人気スポットへ。円谷英二監督の故郷・須賀川では、監督ゆかりの名所を訪問。会津若松では、喜多方ラーメンやあわまんじゅうといった地元グルメを味わう。
スーパー女子高生、キム・ポッシブルが悪の陰謀に立ち向かうヒロインアニメの長編 学生生活のかたわら、世界の平和を守る女子高生・キムに、新たな恋の予感が訪れる。キムとロンの共闘は見応えたっぷりで、まさかの結末が待つラストまで目が離せない。 もうすぐダンスパーティがあるというのに、一緒に行く相手がおらず落ち込み気味のキム。そんなある日、ハンサムな転校生・エリックが現れる。しかも彼はキムに気があるようで…。一方、宿敵、ドクター・ドラッケンの新たなる陰謀が忍び寄っていた。
サッカーが自由と平等をもたらす!型破り教師と教え子たちの学園ドラマ 「ドイツ・サッカーの父」と呼ばれる実在人物が主人公。イギリス発祥のサッカーが、反英感情の高まるドイツで受け入れられていく寛容のドラマは、爽やかな感動を呼ぶ。 1874年、帝政ドイツにある名門校に若き英語教師コンラート・コッホが赴任。学園の封建的風土や生徒らの偏見・差別意識に直面した彼は、授業にサッカーを取り入れる。生徒らは夢中になり、フェアプレー精神を学んでいくが、教師らはコッホを危険視し…。
若き芸術家が受けた不可解な依頼。謎の老富豪が心に秘めた過去とは... 謎の老富豪を卓越した演技力と存在感で演じたフランク・ランジェラはトニー賞に4度輝く名優。ミステリアスなストーリーと洗練された映像美が相まった秀作だ。 若き芸術家・ダニエルは、パトロンになりうる老富豪・ワーナーの屋敷に作品を持参する。しかし、ワーナーはダニエルの作品には目もくれず、彼に奇妙な要求を持ちかける。それは指定する風景と人物をビデオカメラに収めてくるというものだった。
生きるのを諦めたバイオリン奏者。そんな彼が思い出す、諦められなかった恋! 「ベルセポリス」で注目された鬼才マルジャン・サトラピによるファンタスティックロマンス。天才音楽家が思い返す人生と悲恋を、独特のビジュアルセンスで紡ぎ出す。 愛用のバイオリンを妻に壊されてしまったのを機に、自殺を決意した天才音楽家ナセル。自室に閉じこもって死を迎えようとするなか、これまでの人生を振り返っていく。やがて、自身の音楽に最も影響を与えたイラーヌという美女との悲しい恋に思いを巡らすが。
有能な弁護士とその妻が血なまぐさいトラブルに巻き込まれるサスペンス 『トゥルーブラッド』のサム・トラメルが妖しい魅力を放つ弁護士を怪演。主人公が仕事、夫婦関係、良識をてんびんに掛ける決断に追い込まれていくさまにハラハラ。 重要な案件でミスを犯した優秀な若き弁護士・リチャードは、ベテラン弁護士・プレストンに助けを求めるため、妻と共にプレストンの別荘を訪れる。彼らの生活に魅了されるリチャード夫婦だったが、プレストンは次第に裏の顔を露わにしていき...。
“銀鮫”とあだ名される女金融屋の活躍を描く。あなたの命、カネに変えます。コンピューターシステムについて独自の理念をもつ中嶋は、“銀鮫”と名乗るナゾの女金融業者への接触をクラブのママ、響子(後藤麻衣)に依頼する。響子の力添えで“銀鮫”から一億五千万円の融資を取り付けた中嶋は、パートナーの野坂(庄司哲郎)と新会社を設立すべく動き始める。ところが、その直後、野坂も金も姿を消してしまう…。(C)ミュージアム
歴史に引き裂かれた夫婦、そしてその家族の運命の再会を描いた感動作 上海の摩天楼の下にたたずむ小さな家のありふれた食卓で繰り広げられる年老いた3人の悲しくも美しい人生を、「トゥヤーの結婚」のワン・チュエンアン監督が描く。 ある日、上海で暮らすユィアーの下に、生き別れた夫・イェンションが40数年ぶりに台湾から帰って来るという手紙が届く。しかし彼女には、すでに新しい夫・シャンミンと家族がいた。戸惑いながらも一家はイェンションを食事に招き、精一杯もてなすが…。
松方弘樹、渡哲也ら、オールスターキャストで描く任侠映画シリーズ完結編 博徒の世界に入った稲原龍二が頭角を現し、一般市民の信頼も得ることになるなど大いに活躍し、抗争を終結へと導いていくさまは必見。名立たる名優たちの共演は圧巻の一言。 昭和7年。川崎に縄張りを持つ加東伝三郎親分に見込まれ博徒の世界に入った稲原龍二、さまざまな抗争や親分との出会いを経て、山崎屋一家の跡目を継いでいた。戦勝国民となった外国人グループの問題も解決した彼は、一般市民の信頼も得られるようになり…。
No.1レースクイーン矢澤美幸初主演!六本木を舞台にした大好評女金融シリーズ!! 「勝負は最後までわからない!」金と女、甘くみると破産するよ!六本木・東京タワーの明かりに誘われて集まる夜行性の蝶- そんな女たちのために闇バンクを営む亜沙子(矢澤美幸)。だが、最近水商売の女たちの間でシャブが出回り、遂には亜沙子の客までもがその毒牙にかかってしまう。そしてその裏には、ある有名ホストクラブの影が!回収不能の借金を取り立てるべく単身乗り込む亜沙子に、クラブオーナー・山際(ミスター・ちん)の非道な罠が迫る!(C)GPミュージアム
人気任侠アクションシリーズ第9弾。仕組まれた陰謀が正木を窮地に追い込んでいく…。 中条きよし主演による人気シリーズ。藤堂組系岸辺組の組長が殺害され、その疑いの矛先は正木礼二郎へ…。流血の修羅場と化すお決まりの抗争劇も一段とパワーアップ! 竜波組の賭場が藤堂組系岸部組によって荒らされる。竜波組組長代行の竜波彩夏は岸部組との抗争も辞さない覚悟だったが、武侠会会長・正木礼二郎の仲裁によって最終的に手打ちに応じる。そんな矢先、岸部組組長・岸部が何者かに殺害され…。
巨大水着美女襲来!戦えミニチュアロボ「赤城」!総勢8名もの巨大水着美女たちが日本を襲う!「どうせ襲われるなら巨大美女の方がいい」という妄想パロディを大胆に実写化!あの映画のあの名シーンが、あんなことに…。壁もなければ、逃げ場もない!大作映画では逆にできない「ありえない」展開と手法を目撃せよ! 【出演者】 相多愛/川奈龍平/白井光浩/布川麻奈美/神代清美/鶴田雄大/野間清史/中田寛美/岡井つばさ/ほんまかよこ/瀬南真依/あやなれい/有元由妃乃/松井理子/倖田李梨/黒川美絵 ■監督:越坂康史■脚本:伊座澤トロトロ■撮影:笠原晋 (C)2014 オルスタックソフト販売
過去に捕らわれた男が少しずつ自分を取り戻していく姿を描いたシュールなコメディ 罪の意識による葛藤と孤独を抱える男。悲愴でありながらも、あがく男の滑稽さに笑みがこぼれる。苦しみから逃げ続けた男が、前を向こうと少しずつ変わっていく姿が感動的。 かつて芸術大学の教授だったアブナー。弟と三角関係のもつれで絶縁状態になり、さらに相手を交通事故で死なせてしまう。今は警備員の夜勤をしながら、自殺を試みては踏み切れずにいる日々。そんな彼がある女性との出会いを機に、過去と向きあうようになる。
ホットパンツガールの「ある秘密」とは?ちょっとエッチで大胆な青春コメディ 「汐留グラビア甲子園2012」でグランプリに輝いた内野未来が主演を務め、美脚が露わなホットパンツ姿で男たちを誘惑。監督は『スリーデイボーイズ』の夏目大一朗。 ホットパンツを愛用するふみえは、自分の思いとは裏腹に男に色目を使ってしまう性癖があった。ある日、母親が危篤との知らせを受け、ふみえは居候しているバンドマンと共にバイクで実家に向かうが、その途中でも男たちに衝動的に色目を使ってしまい…。
ベテランの麻雀プロと各界の麻雀自慢が一堂に会し、最強を決めるべく激突する! これまで雀士の優勝がない同大会。麻雀プロが見せた鬼気迫る闘牌ぶりは特に注目ポイント。予選から決勝まで激選続きの2015年後期は、最後の最後まで目が離せない。 腕自慢の猛者たちが集う「日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント」。最強の名を求めて、麻雀プロはもちろん、芸能人や将棋棋士などあらゆる業界の著名人らが参戦。自らの実力と天運を信じてトーナメントに挑んでいく。頂点に立つのは果たして誰だ!
アイドルグループ・ゆるめるモ!が主演。美少女の死体をめぐる不思議な出来事をつづる 「脱力支援アイドル」として独自路線を突き進むゆるめるモ!をフィーチャーした、ガーリーなホラー。「クソすばらしいこの世界」で注目を集めた朝倉加葉子が監督を務める。 清掃会社でバイトする5人の女子が、森の中で美少女の死体を発見する。彼女たちは黒魔術でその少女・あのを生き返らせ、元々自殺願望があったあのがトラブルに巻き込まれて射殺されていたことを知る。5人はあのと共に、彼女を殺した人々を懲らしめるが…。
マックィーンが情熱のすべてを注いだ映画。その裏側にあったドラマに迫る! レース・ドライバーでもあったスティーヴ・マックィーンが、モーター・スポーツへの想いを込めて自ら企画した映画「栄光のル・マン」。その制作舞台裏に迫るドキュメント。 ハリウッド・スターとして君臨する一方、レース・ドライバーとしてモーター・スポーツにも情熱を注いでいたスティーヴ・マックィーン。そんな彼がル・マン24時間耐久レースを描く作品「栄光のル・マン」を企画するが、制作実現には数々の困難が待っていた。
可愛いけどシュール…。大ヒット絵本の世界を「ちょびっと」だけ継承したスピンオフ! 大ヒット絵本「こびとづかん」を原案にアニメ化。絵本の世界観を「ちょびっと」だけ継承しつつ、昆虫でも植物でもない不思議な生き物・こびとがシュールな物語を展開。 昆虫でも植物でも人間でもない、小さくて不思議な生物・ちょびっとたち。ある日、カクレモモジリの突然の思いつきで、伝説の桃・レインボーピーチを探しに行くことになった。ノリと勢いだけで無計画に冒険に飛び出した一行に与えられた試練とは…?
大事な部分に人面瘡!?元ミスマガ・岩佐真悠子が体を張った異色のエロティックコメディ 直木賞作家・姫野カオルコの同名小説を、女性監督ならではの感性で映画化した、こじらせ女子の成長物語。グラビア出身の岩佐真悠子がフルヌードを披露し話題を呼んだ。 修道院育ちの処女・フランチェス子。彼女は愛や性について悩み、悶々としながらも禁欲的な生活を送っていた。ところが、ある日、彼女の陰部に謎の人面瘡が出現。しかも毒舌をはき出した。しかし彼女は人面瘡を「古賀さん」と名付けて受け入れてしまう。
悪と戦うスーパーヒーローをコミカルに活写!ベトナム発のアクションコメディ ワイヤー、カンフー、パルクールといったアクションを駆使して描かれる超人X.の活躍は爽快感抜群。ベトナム映画の中で特に珍しいヒーローアクションに注目。 いつか自分のブティックを開くということを夢見る仕立て屋見習いの青年・スン。虫も怖がるような彼だったが、ひょんなことから人間離れした力を手に入れる。そして、親友のマネジメントの下、仮面を被った正義の味方・超人X.としてヒーロー業を始めるが…。
最期の日を決心した母と素直になれない息子の絆を描いた感動ドラマ 監督は「ティエリー・トグルドーの憂鬱」のS・ブリゼ。「ぼくを探しに」のエレーヌ・ヴァンサン、「友よ、さらばと言おう」のヴァンサン・ランドンが不器用な親子を好演。 麻薬の密売に手を出し服役していたアラン。出所した彼は、不治の病に冒され闘病中の母・イヴェットの家に身を寄せ、人生の再出発をしようとしていたが、母との間には確執があった。そんなある日、アランは母が尊厳死を望んでいることを知る。
視聴者に惜しまれつつ地上波放送が終了した「JOCX みんなとオマエラの歌」。今回FODオリジナル番組「FOD みんなとオマエラの歌」として完全復活!2018年1月より三代目に抜擢された歌のお姉さんは、ちょっぴりセクシーで世の男性陣を虜にし続ける紗倉まなが担当!まなお姉さんが冷たく優しく色々なことを教えてくれます。二代目歌のお姉さんには最年少でセンターを務める神宿の一ノ瀬みか。その相方には土管うさぎの“出歯吾郎(でばごろう)”。毎回人々の想像を超えたアリエナイ音楽を、配信という手段によって日本全国のオマエラに届ける。せわしない地球の現代人にどことなく懐かしい楽曲を毎回紹介していきます。「オマエラ、また見てくれてありがとなー!オマエラ、大好き!」by歌のお姉さん。
何かを失い、狂ってしまっている2人の男が、絶望的状況下で「愛と誠」を貫く愛の物語 梶原一騎と真樹日佐夫によるミステリー小説「少年Aえれじい」を、三池崇史監督が松田龍平と安藤政信を主演に迎えて大胆に映画化。意外過ぎる結末に驚かされる。 閉ざされた監獄の闇の中、居並ぶ雑居房のひとつで、1人の少年が渾身の力を込め、1人の青年の首を絞めていた。青年の体はぴくりとも動かず、とっくに絶命しているのは明らかだったが、少年は首を絞め続ける。その美しい瞳に涙さえ浮かべながら…。
苦学生の青年と粗暴な中年男の友情を描いた人情ドラマ 渥美清と中村勘九郎(18代目・中村勘三郎)の共演で、生きることに自信がない青年と自由奔放な中年男の触れあいを描出。松坂慶子の美しさに目を奪われる。 恋人との生活に疲れを感じていた学生・宏は、アルバイト先の工事現場で中年男・源太郎と出会う。ある日、瀬戸内海の故郷・真鍋島に帰るという源太郎に宏はついていくが、5年間会っていない間に妻は源太郎の幼馴染み・健太と再婚していた。
木下惠介監督が描く、親子の断絶と、戦争未亡人のたどった悲惨な末路 親の心子知らずで済ますにはあまりに辛く切ないドラマ。母の愛情の深さも、子供たちの反発する気持ちも理解できるが故に、無慈悲に展開する内容が強く心に突き刺さる。 熱海の旅館で女中として働く春子。戦争で夫を亡くし、戦後の貧困のなかで生活のために売春したこともある。そんな彼女にとって2人の子供の成長だけが生きがいだった。しかし子供たちは、酔態をさらす母の姿を見て育ったために冷たい態度を取り続けていた。
子供を押しつけられた同棲カップルの父親捜しの旅を描いたロードムービー 前田陽一監督、 桃井かおり&渡瀬恒彦の共演で贈る人情喜劇。子供の父親を捜しながら、桃井扮する小夜子のルーツもたどり、愛情を再確認する展開にホロリとさせられる。 同棲をしている森崎小夜子と三浦晋作のもとに、6歳くらいの子供を連れた見知らぬ女が訪問。隣に住む女が駆け落ちし、子供を残していったのだが、晋作ら5人の男の住所が書かれた置き手紙があったと言う。晋作は小夜子と、その子の父親を捜す旅に出ることに。
世界中で爆発的な人気を誇る『ハリー・ポッター』の新シリーズ第1弾。原作者であるJ・K・ローリング自身が脚本を手がけたことでも大きな話題となった。全世界での興行収入は約900億円にものぼり、日本でも73.4億円の大ヒットを記録した。2016年公開。大都市ニューヨークを舞台に繰り広げられる、魔法動物学者ニュート・スキャマンダーの冒険を描いたファンタジー・アドベンチャー。魔法動物の保護と調査のためにニューヨークを訪れた、魔法動物学者のニュート(エディ・レッドメイン)。彼は魔法のトランクにたくさんの魔法動物を詰め込んで旅をしているのだが、ひょんなことから何匹かの動物が逃げ出してしまう。しかもアメリカでは魔法動物は禁じられているため、ニュートは事態を知った「米国魔法省」から違反者として追われることに!さらに、魔法撲滅を訴える秘密結社「新セーレム救世軍」も関わってきて、物語は思わぬ方向へと展開していく…。
火星移住を描くドラマと、宇宙科学の開発現場を捉えたドキュメンタリーが融合 ロン・ハワードとブライアン・グレイザーが製作総指揮、エベラルド・ゴウトが監督。多数の専門家による協力の下、細部にわたり徹底したリアリティーを追及している。 西暦2033年、宇宙船ダイダロスに乗り込んだ6人の宇宙飛行士たちは、人類定住の地を開拓するという壮大な使命を負って火星に飛び立つ。予想もしないトラブルに見舞われながらも、何とか火星に到達し、火星でのミッションをこなしていこうとする。
2016年公開の日本映画。原作は、小池真理子の同名小説である。原作では主人公の恋人の、隠された生活についても描かれているが、映画ではその部分は省かれている。監督は、テレビプロデューサーの岸善幸が務めた。数多くのテレビ番組を手がけてきた岸だが、今作が初の長編映画監督作品となる。論文制作のため、他人をターゲットに「理由なき尾行」をする大学院生の白石珠を門脇麦が演じた。ほかにも、長谷川博己、菅田将暉、リリーフランキーなどの個性派俳優が、しっかりと脇を固めている。主人公と一緒に、幸せそうに暮らしている他人の生活の裏側を、こっそり覗き見してるような気持ちになる映画だ。大学院で哲学を専攻している珠(門脇麦)は、論文制作のため、指導教授から「理由なき尾行」をすすめられる。珠は、近所に住む石坂(長谷川博己)を尾行のターゲットに決めるが、家族や仕事にも恵まれ、幸せそうな生活を送る石坂の隠された生活を目撃し、珠は尾行にのめり込んでいく。
どこまでも熱い男ファンキー加藤が主演!シャッター商店街の再生に向けて大熱唱! 広告ディレクター出身の門馬直人監督が放つコメディ。元FUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤を主演に、そのアーティストイメージに重なるような熱き青年を描く。 寂れた地方都市・道半町で暮らす熱血青年・春雄は、地元のシャッター商店街に活気を取り戻そうと1人で街頭ライブを続けていたが、周囲からは暑苦しいとバカにされていた。そんなある日、彼は覆面レスラーだった父の形見であるマスクを被ることを思いつき…。
人気ドラマ「ブレイキング・バッド」の弁護士ソウルが主人公のスピンオフドラマ第2弾 エミー賞で作品賞や主演男優賞など6部門でノミネートを果たし、本家「ブレイキング・バッド」顔負けの人気を獲得しただけあって、新シーズンは面白さ倍増! キムが薦めてくれたデイヴィス&メイン法律事務所のアソシエイトの話を断り、弁護士を辞めて自分らしく生きていくことに決めたジミー。しかし、思わぬ形でキムとの関係に変化が…。一方、マイクは雇い主のプライスと縁を切ろうとするが…。
スーパー戦隊シリーズ40作を記念して、ジュウオウジャーが歴代最大級の大活躍! 日本屈指のサーカス団が協力し、1000人のエキストラが参加したジューマンたちのサーカスや、オリジナルが2体も登場するロボなど、劇場版ならではのスケールに大興奮。 野生動物の力を持った異世界の住人・ジューマンと人間がともに侵略者と戦うジュウオウジャー。彼らの町にジューマンたちが結成したサーカス団がやって来た。ショーは成功したが、地球を滅ぼそうとする悪のサーカス団長に、観客の子供たちがさらわれてしまう。
2007年、韓国SBSで放送され、最高視聴率37%を記録した大ヒットドラマ。演技に定評のあるパク・シニャンが主演を務めることで大きな注目を集め、1話から高い視聴率を獲得した。視聴率はどんどん伸び、韓国内では社会現象をも巻き起こしている。2015年には日本でも同タイトルのリメイクドラマがつくられ、草彅剛が主演を務め、大人気作品となった。ソウル大を卒業し、大手証券会社で働くエリート証券マン・ナラ(パク・シニャン)は、恋人のチャヨン(キム・ジョンファ)との結婚を控え、幸せな日々を送っていた。その日はナラの妹・ウンジ(イ・ヨンウン)の結婚式に参列したふたりだが、会場でガラの悪い男たちを見かける。男たちを率いているのは、悪質で有名な南大門の闇金業者・マ社長(イ・ウォンジョン)。彼はナラの父・サンス(ナム・イル)を脅し、臓器売買契約書に無理やりサインをさせていた。さらにマ社長らは祝儀袋を片っ端から奪い始め、止めに入ったナラや家族を巻き込んだ乱闘となり、結婚式は台無しになってしまう。ナラはその夜、父からまだ5億ウォンを超える莫大な借金が残っていることを聞かされる。家の権利はとっくに奪われ、家族は住む場所さえも失ってしまった。翌日から闇金業者は、ナラの職場にも執拗に取り立てに来るようになってしまうのだった…。
長い年月を越えて初恋相手を思い続ける男女を描いた純粋過ぎるラブストーリー 苦しい時を乗り越えての再会、それぞれの思いと現実、三角関係や隠された過去など、物語を切なくさせていくあらゆる出来事から目が離せない。豪華俳優陣の熱演にも注目。 高校生のドンジュは、視力を失った女性・スワンと出会った。2人は交際を始めるが、ドンジュは病弱な妹の手術のため渡米してしまう。12年後、医師となったドンジュは帰国。視力の回復したスワンと再会するが、彼女はドンジュに気付けなくて…。
隠された出生や未解決殺人事件、三角関係に重篤な病…とハプニングがてんこ盛り! チェ・ジウ、リュ・シウォンほか、韓国のそうそうたる俳優陣が出演するラブストーリー。ドロドロした人間関係と因縁が絡みあう韓流ドラマならではの展開がやみつきに。 レコード業界の御曹司・ミンチョルと異母兄弟で医学生のソンジェ、そして孤児院で姉妹同然に育った歌手志望の姉・ヨンスと野心家の妹・セナ。複雑な生い立ちを持つ4人の若者が運命の糸に導かれるように出会い、不思議な因縁のもとに惹かれあっていく。
金、友情、愛、さまざまな感情が絡み合い、男たちは全てを懸けた花札勝負に出る! 韓国で大ヒットした映画「いかさま師」のドラマ版。チャン・ヒョクとキム・ミンジュンが見せる、男くさい友情と、好敵手としてのぶつかり合いは見る人の胸を熱くさせる。 賭博を嫌っていたユニは、親友・ヨンミンの祖母の手術費のためプロの花札勝負に挑んだ。次第にその世界にはまっていくも、アグィに大敗を喫し、全財産を失ってしまう。復讐を誓い花札の修行に励むユニは、ある日、アグィの元で働くヨンミンと再会する。
韓国と北朝鮮を舞台に、運命に引き裂かれた男女を描いた美しくも切ないラブストーリー 「君の声が聞こえる」のイ・ジョンソクと、「星から来たあなた」のパク・ヘジンが恋のライバルを熱演。何度離れても引かれ合う男女の愛やスリリングな展開にハマる。 1994年、韓国と北朝鮮の間に戦争の危機が迫る中、韓国一の外科医、パク・チョルは北朝鮮へ派遣されるが、裏切りに遭い息子のフンと共に北に残されてしまう。平壌医大へ進学したフンは恋人のジェヒにプロポーズをするが、彼女は収容所に送られていた…。
元ロックバンドが慣れない農作業に悪戦苦闘する姿を描いたコメディドラマ 主演のイ・ホンギをはじめ俳優陣の明るく弾けた演技が、見る人の心と笑いをわしづかみ。ヒロインとの漫才のようなやり取りや、思わず感動するエピソードなど見どころ多数。 ミンギはかつて一世を風靡したロックバンドのリーダー。たが今はその人気も衰え、多額の借金を背負っている。彼は祖母が遺した田舎の土地で野菜を作り、それを売って人生を一発逆転させようと決意。仲間たちと共に農村へ移住し、農作業を始めるのだが…。
自由度青天井!?あのアクション作をリスペクトする(?)パロディ・アドリブ映画 タイトルから何の映画のパロディかはピンとくるはず。さらに、その主演が出演した代表的な映画にリスペクトを込めて、一気にまとめてパロディ化。脱力コンボがさく裂! 元CIA庶務課勤務のおやじ・三須流無頼朗(みするぶらいろう)は、娘の入浴姿をのぞこうと次々と現れるやからを撃退するため、家の入り口に陣取った。案の定、アルバニアの人身売買組織の父と息子、ナチスの男、オオカミ、巨大サソリ、宇宙人などが襲来する。
漫才コンビ・オジンオズボーンが厳選したベストネタを再演するライブ映像 2016年に芸歴17年を迎え、懐かしいネタやお気に入りのネタなどを改めて披露。過去のイメージと比べたり、知らないネタに触れたりと新旧どちらのファンも楽しめる。 【収録内容】「焼き鳥」、「桃太郎」、「ハマってること」、「篠宮ガチャ」、「どんなチクビか当てる」、「部活紹介」、「この言葉でツッコんでほしい」、「ダジャレ100パーセント」、「ラップバトル」、「時空の穴を開ける」、「大きなカブ」 ほか。
豪華でかれんでハッピーな、愛すべきサクセス・ストーリー! ブルジョワ主婦が夫や子供、昔の恋人、そして工場の従業員たちと繰り広げる、涙あり笑いありの人生讃歌。フランスの大女優、カトリーヌ・ドヌーヴの好演が話題に。 スザンヌ・ピュジョルは朝のジョギングを日課とする幸せなブルジョワ主婦。彼女の夫・ロベールは雨傘工場の経営者で、亭主関白。ある日、ロベールが倒れ、スザンヌが工場を運営することに。彼女ならではの感性で、傾きかけていた工場は大盛況となるが…。
人間とカメのミュータント!ニンジャ・カメガールズの活躍を描くアクションコメディ 甲羅をかぶった女の子たちがヒーローとなって悪のテロリストに挑むという荒唐無稽なストーリーとナンセンスな笑いがさく裂。お笑いコンビ・瞬間メタルが出演。 カメのDNAウイルスにより半分カメの姿になってしまった4人の女の子。忍者の末裔のもとで修行をすることになった4人は、修行の末にニンジャ・カメガールズとなった。しかし、彼女たちにとっては世界平和よりも元の姿に戻ることが大事で…。
コント職人・ラバーガールによる「シンプル」な単独コントライブ 独特の空気感がクセになる人気コンビ・ラバーガールが2016年8月に行ったライブ映像。4年ぶりに2人だけで作り上げた8本のネタとVTRを楽しめる。 【収録内容】「大水が出た!」、「時価の店」、「クイズ!何のお寿司を食べたでSHOW!」、「引っ越し」、「眠い」、「ハワイ旅行」、「MCバトル」、「アハ体験」、「レビュアー」、「聞いてくれよ」、「夢」、「結婚」。
天才作曲家・ラフマニノフの波乱の生涯と、彼の人生を変えた3人の女性を描く ラフマニノフの身に起きたさまざまな波乱の出来事を明媚な風景を背景に映し出す。満を持して流れる「パガニーニの主題による狂詩曲」の美しさに魂が揺さぶられる。 ピアニストとしての才能を見込まれた幼少のラフマニノフだったが、やがて作曲の喜びに目覚めるようになる。そして、年上の女性・アンナと恋に落ちた彼は初めての交響曲を完成させた。ところが、アンナに捧げた「交響曲第1番」の初演は大失敗に終わり…。
かけがえのない親友のケンジーを救い出すため、ボウは“ヘルの靴”で地獄へと向かう。しかし、そこである人物に出会ったことで、強大なパワーを持つギリシャ神話のフェイたちを呼び覚ましてしまうのだった。地上では“フェイのカルト”による奇妙な殺人事件の被害が続出し、ダイソンは真相究明に奔走する。そんな中、終末世界をもたらすゼウスたちに挑むボウは、冥界の王である実の父親と運命の再会を果たす。彼は最強の味方となるか、それとも…?―混沌の最終決戦!禁断ダーク・ファンタジー、感動のファイナル・シーズン!
今日がおのれの命日じゃ!中条きよし主演の任侠アクションシリーズ第10弾 中条きよし演じる武侠会会長・正木が捕らわれの身となり、絶体絶命の危機に。麻薬、カネ、マスコミ、さらには警察をも自在に操る巨悪との戦いに熱くなる。 運天一派を名乗る正体不明のグループが、宗像組のシマでシャブをさばき始める。武侠会会長・正木礼次朗は、宗像組組員・花居直次と共に運天一派を追うが、罠によって捕らわれ、シャブ漬けにされてしまう。マスコミを操る敵の影は警察内部にまでおよび…。
三池崇史監督、主演の中条きよしが全面的に製作に携わった任侠アクション第2弾 本作でも三池崇史監督らしい演出は健在で、濡れ場もしっかり。敵対する組織同士が決着をつけるための方法が一風変わっていて、その偶発性が物語をどう導くのか興味深い。 正木組の若頭・相馬を失った礼ニ郎たちは、その黒幕を突き止めるために動き出す。一方、「裏盃」の軍団に謎のヒットマンが近づいてきた。そんななか、プータローの女・珠美が転がり込んでくる。その後、正木組と武侠会系組織の争いは意外な方向に転じていく。
封印されていた禁断の投稿映像を放出する心霊ドキュメントシリーズ 同種のシリーズとは全く異なるルートから独自に入手した恐怖映像が満載。発掘映像から最新の投稿映像まで、一般には公開されることがなかった秘蔵映像を収める。 覆面収集家が特殊なルートを駆使して集め、これまで決して外部に出ることのなかった秘蔵映像を満を持して大公開。有名な心霊スポットやいわく付きの場所への潜入取材、投稿者への克明なインタビューも敢行。不可解な現象の数々に戦慄を覚えること必至。
西田敏行主演。世界規格となったVHSビデオの開発秘話を映画化した感動作 ビデオ規格の覇権争い時代を知る者には懐かしい。日本人の物作りへの情熱、仕事への姿勢を骨太に描いた本作は、ネットビジネスがもてはやされる今だからこそ再鑑賞したい。 日本経済がマイナス成長に陥った70年代前半。日本ビクター本社開発部門に勤める開発技師・加賀谷に、非採算部門である横浜工場ビデオ事業部に赴任し人員整理をするよう指令が下る。しかし、人材を財産と考える加賀谷は、ある極秘プロジェクトを立ち上げた。
いち記者が巨大組織の陰謀に立ち向かう。深作が日本の“黒い霧”に挑んだサスペンス 『蒲田行進曲』の深作欣二監督が鶴田浩二、丹波哲郎ほか、豪華俳優陣を迎えて描く社会派サスペンス。戦後日本の抱える“闇”を、ひとりの記者の視点から描いた意欲作。 業界紙鐵鋼新報の記者・黒木は、特需景気の去った後にも好景気を見せる三原産業に不審を抱き、調査を開始。するとかつて諜報部員という立場を利用し、自分に激しい隣地を加えた男・高山がブローカーとなり、東南アジアに武器を輸出していることが発覚する。
江戸時代後期、盗賊・凶賊たちから「鬼の平蔵」と恐れられた、火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)長官・長谷川平蔵を描いた池波正太郎の人気小説「鬼平犯科帳」(文春文庫刊)。1989年7月に中村吉右衛門主演でドラマがスタートしてから、2001年5月まで連続ドラマとして全137本、2005年2月放送の『鬼平犯科帳スペシャル 山吹屋お勝』から2015年12月放送の『鬼平犯科帳スペシャル 浅草・御厩河岸』まで単発のスペシャルドラマとして12本、計149本を放送してきた。これまで長きにわたって、時代劇ファンのみならず、数多くの視聴者を魅了し続けてきた『鬼平犯科帳』は、シリーズ通算150本目をもって、いよいよファイナルを迎える。
究極の難問は、この恋か―あの事件か― 幼い頃のある事件がきっかけで記憶の一部を失くした天才プロファイラーと熱血女刑事のふたりが衝撃の真実と過去の謎に迫る甘く危険なサスペンス・ラブストーリー。 動き始める運命…失った記憶に潜む謎とは? 失った記憶がつながっていく…。 アメリカで天才プロファイラーとして働くヒョンのもとに、匿名でメールが届く。 そこにはソウルで起きた殺人事件の現場写真が添付されていた。 謎めいた写真に対し、自分への挑戦だと受け取ったヒョンは韓国へ帰国し、事件現場へ向かうのだった。 そこで特殊犯罪チームの女刑事であるジアンに出会う。ヒョンは捜査に関わることをジアンから依頼され、嫌々引き受ける。 そんな中、連続殺人事件が発生し、捜査を進めるのだが、ふたりに関わる過去の事件が浮上する…。
徳川二代将軍・家光は、幕府体制を不動のものとするため、外様藩を逐次取潰していた。折も折、伊予松山二十万石の蒲生家では、城主・式部太夫忠知の死病を理由に、嫡子・種丸の家督相続を願い出、将軍家のお墨付きを下付される。種丸の将軍家初御目見得の儀は、6月10日。その儀式が終わった後では、取潰しは出来ない。大和守は、忍者、闇の蔵人とその一味に、お墨付きを奪還するよう命じる。蒲生家城代家老会沢土佐は、幕府の企みを見抜き、お墨付きを守るため、4人の浪人を新規に召し抱え、忍者狩りに当たらせる。和田倉五郎左ヱ門、永長八右ヱ門、筧新蔵、天野弥次郎、いずれも主家取潰しの悲運にあった男たちだった。4人の経験から、蔵人は事前に手下の一人を仕官させ、城中に潜り込ませることから、新規召し抱えになった家臣の8人、腰元は一昨日土佐付きになった美保、さらには3年前から城中に出入りするようになった白葉尼の身許を探るが、手掛かりは何も得られなかった。計を案じた五郎左は、8人の家臣を、お墨付き守護の宿直役につけた。その夜、蔵人一味が忍び込み、お墨付きが火中に投ぜられるが、それは偽物だった。五郎左は、8人の家臣に苛酷な拷問を行い、一人一人首を刎ねていった。7人目の式部と名乗る若侍は、瞬時地を蹴り跳び去ろうとするが、五郎左の大刀がすかさず、斬り捨てるのだった。罪のない家臣の命まで奪った五郎左の執念に恐怖と反感を抱く蒲生家の人々。そんな中、御用商人天満屋の動きに疑問を抱いた弥次郎は、尾行するものの逆に蔵人たちの手に掛かり、命を落とす。これに対し、五郎左は、お墨付きの偽情報を掴ませ、襲ってきた天満屋一味をことごとく斬り倒す。一方、蔵人一味は、仲間である白葉尼が式部の死体から抜き取った暗号文から、新参腰元美保が、お墨付きを所持しているものとにらみ、美保を掠う。美保は拷問の途中、舌を噛み切り、絶命し秘密を守る。いよいよ窮してきた蔵人たちは、種丸君の命を直接狙うが、これまた暗殺計画は失敗する。折しも藩主忠知が死去し、葬儀はお迎えの使者来訪の前に執り行うことになる。そうなれば、お世継ぎの種丸君が喪主として葬儀に参列しなければならない。この機に、蔵人たちが必ず種丸君の命を狙ってくると分かっていながらも、蔵人を倒すために、若君の参列をと土佐に談判する狂気沙汰の五郎左。葬儀当日、土佐は巧みに種丸君と家臣の子とすり替える土佐。
フランスの天才芸術家、ジャン・コクトーが監督を務めたラブファンタジー 美しい娘と哀しい野獣との愛の物語を、コクトーならではの華麗で幻想的な演出とモノクロで描かれた映像美が素晴らしい。奇怪な野獣の特殊メイクと豪華な衣装も話題に。 年老いた商人には3人の娘がいた。末娘のベルは美しく優しい娘だったが、姉たちからいつもいじめられていた。ある日、無人の古城でベルのためにバラの花を摘んでいると野獣が現れる。古城の主である野獣は、バラを盗んだ罰として娘を差し出せと要求し…。
忘れられない時間がある…。空白の3年間を超えて、今また動き出す恋の行方。『アオハライド』は、2014年7月から9月にかけて放送された学園青春アニメ。原作は咲坂伊緒の漫画であり、2011年から2015年まで「別冊マーガレット」で連載されていた。アニメ版の制作は、『黒子のバスケ』『ハイキュー!!』などを手掛けたProduction I.Gで、シリーズ構成は金春智子。オープニングテーマは、HoneyWorksとのコラボユニットであるCHiCO with HoneyWorksのデビュー曲となっている。吉岡双葉(内田真礼)は、中学時代に隣のクラスだった田中洸(梶裕貴)にかすかな恋心を抱いていたが、洸の転校によってそれが実ることはなかった。そして、もともと男子が苦手であった双葉は、それが原因で次第に女子から嫌われるようになり、孤独な中学時代を過ごした。そして高校に上がり、今度は女子に敬遠されることのないよう、わざとがさつに振る舞うようにしていた。そんなある日、双葉は学内で田中洸を見つける。田中は親の離婚によって馬渕と名を変え、なんと双葉と同じ高校に来ていたのだった。しかし、中学時代とはすっかり変わった洸を見て、双葉は複雑な思いにかられていく…。
バーグマンの美しさに心奪われる。許されざる恋に揺れる男女の姿を描いたラブロマンス 『カサブランカ』のイングリッド・バーグマンの渡米第1作目となったメロドラマ。妻子ある男性に惹かれるヒロインの喜びと苦悩を、クラシックの旋律に乗せて描く。 名バイオリニスト・ホルガーは、娘・アンにピアノを教えるアニタの演奏を聞き、自分の伴奏者として迎える。2人は芸術を通して心を通わせるなかで次第に惹かれあっていくが、アニタは妻子あるホルガーを恋慕することに苦悩し、彼のもとを去ろうとする。
「海街diary」の是枝裕和監督、阿部寛主演によるユーモラスでほろ苦い家族ドラマ 是枝作品には4度目の出演となる阿部寛が、ダメ人生を送る中年男を好演。主人公の母・淑子を見事な自然体で演じる樹木希林は流石の一言。元妻・響子役には真木よう子。 妻子に逃げられた作家崩れの探偵・良多は、元妻の響子に愛想を尽かされ、息子・真悟の養育費も払えずにいた。そんなある日、団地で独り気ままに暮らす良多の母・淑子の家に良多、響子、真悟が偶然集まるが、台風のため翌朝まで帰れなくなってしまう。
“ガンちゃん”こと岩田剛典と高畑充希が共演!名前しか知らない相手との胸キュンの恋 ベストセラー作家・有川浩の小説を映画化したラブストーリー。岩田剛典が料理上手で植物オタクの青年を演じ、ひょんなことから彼を道端で拾ったヒロインを高畑充希が好演! 仕事も私生活もうまくいっていないさやかは、コンビニからの帰り道、ひとりの青年から「よかったら僕を拾ってくれませんか?」と声をかけられる。その青年・樹を連れて帰ったさやかは、彼に家事をやってもらうことを条件に、期間限定の同居を始める。
復讐を代行する「回収屋」となった青年の裏社会での活躍を描くバイオレンスムービー あらゆる手段を駆使して復讐を果たす回収屋の仕事は過激で目を背けるほど。子役として名を馳せた須賀健太が熱演する、イメージとは掛け離れたサイコパスな役柄は必見。 美人局で金を稼いでいた竜夫のもとに、原形を留めていない仲間の顔と抜き取られた肋骨の写真が添付されたメールが届く。竜夫は身の危険を感じ恋人のもとへ急ぐが、途中で襲撃に遭い昏倒してしまう。目を覚ました彼の前には、回収屋のアカと名乗る男がいて…。
今、再び 冒険が進化する…高校生になった選ばれし子供達の新たな冒険を描く第3章。 「デジモンアドベンチャー」の続編となる劇場版。成長した選ばれし子供達が新たな危機に立ち向かう姿を描く。高校生となった子供達の思春期の葛藤など人間模様も見所。 太一ら「選ばれし子どもたち」の異世界・デジタルワールドでの冒険から6年。世界を新たな異変が襲った。暴走するデジモン・感染デジモンが出現し、子供達のパートナーにも異変が起きる。そして、デジモン達にデジタルワールドの重大な秘密が告げられる…。
「皇帝ペンギン」のリュック・ジャケ監督による「森」をテーマにしたドキュメンタリー 植物学者、フランシス・アレーからインスピレーションを受けた監督が熱帯雨林にスポットを当て、森林から生み出される生命の神秘と連鎖を圧倒的な映像美で描く。 私たちに数々の生命を与えてくれる森林。美しい歌声で癒やしてくれる鳥たち、鮮やかな色彩と奇抜な容姿で楽しませてくれる昆虫たちや勇ましく荘厳な動物たちなど、熱帯雨林で生きる動物や虫たちの姿と共に地球の壮大な再生の物語を紡ぎ出す。
リズとレッド、ふたりの逃亡劇が今始まる。2016年10月よりアメリカで放送され、日本でもスーパー!ドラマTVにて2016年1月より放送が開始された『ブラックリスト シーズン3』。『ブラックリスト』ではこれまで名優ジェームズ・スペイダー演じる“犯罪コンシェルジュ”のレイモンド・“レッド”・レディントンが、FBI捜査チームにもたらしたブラックリストに載っている犯罪者たちとの戦いを描いてきた。3作目となる今作では、今まで犯罪者たちを追うものだったレッドの連絡係エリザベス・“リズ”・キーン(メーガン・ブーン)の立場が一変、重要指名手配犯として逃亡生活を強いられることになる。政府要人を殺害した罪を負ってしまい、FBIから追われる身となってしまったリズ。彼女を案じるレッドとともに逃亡生活を送ることになる。かつての仲間たちの追跡をかわすためには、今まで捕まえるために追っていた「ブラックリスト」の犯罪者たちの力を借りざるを得ないリズとレッド。果たして、ふたりの運命は…?