まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
エイリアン軍団と愛すべきオーストラリア人の戦いを描くSFアクション 斬新な設定やマニアックな映像で、世界中のファンタ系映画祭を席巻。エイリアンがオーストラリアを狙う驚きの理由など、目の肥えたファンもニヤリとすること請け合い。 子供の頃にUFOと遭遇して以来、エイリアンの存在を信じているバンドマンのアンディ。ある晩、無数のUFOが飛来し、空爆を開始する。街が壊滅状態となるなか、アンディの母親がエイリアンに誘拐され、アンディはバンド仲間と共にエイリアンとの戦いを決意する。
ボスに裏切られた孤高の暗黒紳士が、銃弾の海に身を投じるギャングアクション アクション映画の鬼才・石井輝男監督が、自らシナリオも手掛けた意欲作。ガスタンクを積んだトラックでカーチェイスをしながら銃撃戦を繰り広げるクライマックスは必見。 小森興行のボス・小森の身代わりで5年の刑期を終えた水原は、出所した途端に殺されかける。小森の陰謀と知った水原は、怒りに任せて小森に一撃を浴びせ、逃亡する。逃亡中、謎の人物に救われた水原は、麻薬の販売ルートをめぐる争いに巻き込まれていく。
紀元前。ローマ帝国の統治下でユダヤ民族は弾圧され希望を失いつつあった。唯一の希望は、首都ベツレヘムに生まれると予告された救世主の出現のみ。これを恐れたときのユダヤ王ヘロデは、ベツレヘムに生まれる男子を皆殺しにするよう命じた。希望の光が消えたかと思われたその夜、町はずれの馬舎に“彼”は生まれた---。No Rating (C) 1961 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
若い海女と浮気者な若旦那の恋の行方をコミカルに描いたエロスドラマ 性的に解放的な村で育った男女と、外からやってきた女との三角関係が描かれる。愛し愛されのやり取り、優しさや人情の描写がまぶしい作品。ふんどし姿の海女たちも美しい。 とある島の漁村の網元・源太郎と海女の帆奈美は恋仲だった。だが父親の命日に東京へ行った源太郎は、ホステスの由紀を連れて帰ってくる。源太郎と由紀の噂はあっという間に広まった。さらにかつての由紀のヒモ・長谷部が島へとやってくるが…。
リミットは60時間、この結末は誰にも見破れない 世界が固唾をのんだ衝撃作『パラダイス・ナウ』の、ハニ・アブ・アサド監督最新作! 中身も目的も一切問わず、指定された場所と時間に、確実に荷物を届けるプロの運び屋“クーリエ”。 ある日、クーリエの腕を見込んだという、妙に高圧的な男が仕事を持ち込む。鍵のかかったカバンを、2日半(60時間)以内に、行方知れずの男“イーヴル・シヴル”に届けろという依頼だった。イーヴル・シビルを追うなかで、親子同然の固い絆で結ばれていた筈のマックスウェルとイーヴルの間で、10年前に起きた諍いが浮かび上がってくる。果たしてイーヴル・シヴルとは何者なのか? 二人の間の因縁とは?謎を秘めた予想もできない驚愕の真相に向け、制限60時間、緊迫感みなぎるサバイバル・バトルが幕を開ける。 (c) 2011 COURIER PRODUCTIONS, LLC.
寄宿舎を舞台に3人の少女の学園生活を瑞々しく描く青春映画。氷室冴子のティーン小説「クララ白書」と「アグネス白書」を原作に、監督は河崎義祐、当時マルチメディアミックスによる大プロモーションで売り出された伝説のアイドルグループ“少女隊”が主演した貴重な作品。父の転勤で家族と離れ、学園の寄宿舎・クララ舎に入ったしのぶは、菊花、蒔子と同室になる。しかしそこは、上級生の命令には絶対服従の恐ろしく時代錯誤な場所だった・・・。(C)1985 東宝
交通事故で長男ベネット(アーロン・ジョンソン)を失い、悲しみに暮れるブリュワーー家。そこへ、ベネットと一緒に事故にあったローズ(キャリー・マリガン)が現れ、ベネットの子供を妊娠していることを告白する。一家は身寄りのないローズとの同居生活を余儀なくされるが、息子の死すら受け入れにくい精神状態の中、妊娠の話を聞いてさらに複雑な気持ちに。温厚だった母グレース(スーザン・サランドン)はやり場のない怒りからローズの出産を拒み、異常行動をとるように。弟のライアンは部屋に閉じこもる。父のアーロンは家族のバランスを取ろうと奮闘するが実は、全く眠れていなかった。彼らの悲しみ、憎しみの矛先となってしまったローズは、ベネットとの美しい日々を回想しながら、ひたむきに新しい命を守ろうとする…。(C)2008 Greatest Films, LLC.
時はシーザー率いるローマ軍によるガリア侵攻の真っ只中。先祖代々、神のように崇拝されてきた大司祭〈ドルイド〉の 守護を司ってきたウェルキンゲトリクスは、反ローマという共通の旗印の元に諸部族を統一、ガリア解放軍の若き王として立ち上がっ た。軍隊の装備は粗末なものだったが、彼らは皆、命を顧みず闘いに挑む勇猛な戦士であった。ウェルキンゲトリクスの類い稀な指導力と戦術は、戦況を一気にガリア軍優勢へと導くが、すぐさまシーザーによる報復が開始され―。
第二回未明文学奨励賞を受けた宮口しづえの同名原作を、井手俊郎と松山善三が脚色、『日本誕生』『無法松の一生』の稲垣浩が監督、『ゴジラ』の円谷英二が特撮を手掛けた児童映画。母を失ったあどけない兄妹の幼な心の触れ合いを、主人公ゲン少年のわんぱくぶりを中心に描く異色児童文学もの。ゲンとイズミの兄妹は木曽の深い山の中にある、セイカン寺というお寺の子供。オッチャンはこの寺の和尚。村の偉い人たちはオッチャンに嫁をもらうことに決めたが・・・。(C)1961 東宝
エミー賞7部門にノミネートされ好評価を受けたこのドキュメンタリー作品では論争の的になっているサイエントロジー教会がどのように信者を勧誘し、彼らの心をつかんでいるのかを調査している。数々の独占インタビューを交えながら、最も闇に包まれた宗教の1つであるサイエントロジーをリサーチ、トム・クルーズ、ニコール・キッドマン、ジョン・トラヴォルタ、アレックス・ギブニーが出演する初公開映像では信者が信仰のために何をしたいと思っているのかが明らかになる。
世界的ベストセラー小説を映画化したファンタジーアドベンチャー。自宅地下室でヒューゴというオバケに出会った少年・トム。住んでいた屋敷を氷の魔人に乗っ取られたヒューゴを助けるため、トムはあるゴーストハンターの下を訪ねるが…。?2015 LUCKY BIRD PICTURES GMBH LOTUS-FILM GMBH RIPPLE WORLD PICTURES LTD. IMMER WIEDER GERNE FILM GMBH ARRI FILM & TV SERVICES GMBH SATEL FILM GMBH WARNER BROS.
妻と息子と暮らしていた元CIAのジョン。今は引退し、CIAにいたということを隠しながら生活していたが、突然何者かに襲われ拉致されてしまう。「家族を救いたければ大統領暗殺計画に協力しろ--」犯人たちはジョンが元CIAであることを知っており、計画に協力しなければ家族を殺すと脅されてしまうのだった。家族の命か、大統領の命か。揺れ動くジョン。はたして大統領暗殺を阻止し、家族を救い出せるのか?!そして、ジョンがCIAであると知っていた犯人グループの正体とはーー?!(C) 2014 DECOMMISSIONED, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
国際犯罪組織ヤヌスの狙いとは?P・ブロスナン演じる5代目ボンドが登場の第17作。 5代目ボンドにピアース・ブロスナンを迎えた第17弾。マーティン・キャンベル監督のシャープな演出が光っており、特に戦車を使ったカーチェイスには圧倒されること必至。 犯罪組織ヤヌスの暗殺者オナトップとロシア軍将校ウルモフが、NATOの最新鋭ヘリを強奪。彼らを追うボンドは、ヤヌスが旧ソ連の大型兵器の起動を目論んでいるのを知る。陰謀の阻止に挑む彼だが、その前にかつての仲間アレックがヤヌスのボスとして現れる。
ゴキブリ=暴力団狩りを専門とする、人呼んでゴキブリ刑事(でか)・鳴神涼の活躍を描いた新岡勲の劇画を、石原裕次郎率いる石原プロが制作した必見のハードボイルド・アクション。暴力には暴力を、と殴る蹴る、そして反抗したら撃ち殺すという問答無用スーパー刑事を渡哲也が好演。ある産業都市では表向きは鮫島産業として、裏では麻薬を扱う暴力団鮫島組が実権を握っていた。この街に鳴海刑事が赴任。すると早々に、交番の巡査が何者かに襲われピストルを強奪される事件が発生した。(C)1973 東宝
コロッケ久々の映像収録作品にして、初の単独撮り下ろしライブ!TVでは観られないネタ満載!生ライブ映像ならではの臨場感と緊張感!ハプニングさえ大爆笑!コロッケ芸の集大成DVD完成!ビジュアルものまね、歌まねに、合体ものまね、その独特で超越した"ものまね芸"の根底にある圧倒的な歌唱力や演技力。じっくりとその名人芸を堪能できる唯一の作品!コロッケが"落語"に挑戦!古典落語の名作「文七元結」を"ものまね"キャラで熱演した落語会を完全収録!
クイーン・ラティファ、メアリー・J・ブライジ、デヴィッド・アラン・グリア、NE-YOら一流の俳優やアーティストを起用しNBCが制作した生放送ミュージカル。「オズの魔法使い」の世界観に都会的な要素を加えた革新的なブロードウェイミュージカルを下敷きに、新鮮で驚き満載の黄色いレンガ道をたどる旅が始まる。ミュージカル作品賞を含むトニー賞7部門を受賞したブロードウェイミュージカルは文化的な試金石となり、後にそれを基にしてダイアナ・ロスとマイケル・ジャクソン出演で映画化もされた。
「隠された才能の持ち主達よ、未知の家族が待っている」 ジュジューン・インスティチュートへ、ようこそ。 一万人にも及ぶ人々を自ら出家させるという、サンフランシスコで衝撃的な現象を引き起こしたインスティチュート。カルトだったのか?綿密なゲームだったのか?映画は入会者の視点から語られる現世界と架空の体験談が衝突しあう創発的アートをとらえ、予期せぬ不快な結果を生み出す。 サブカルチャー、新宗教活動、ストリートアート等の色々な要素を取り入れ、映画は観客達を活気ある秘密の地下世界へと導く。
暴走した科学技術が地球を壊滅!壮大なスケールで描くSFパニックアクション後編 核攻撃開始のタイムリミットが迫る中で奮闘するサスペンス展開が見どころ。登場人物たちのパニックをあおるスペクタクル映像も、前編に引き続き今作でも迫力満点。 粒子加速器研究所に閉じ込められたヤナとアンドレアを救うため、ソフィーとマークはジュネーヴへ向かう。一方、ヨーロッパ政府は混乱の治まらない事態を収束させるため、研究所への核攻撃を決定した。地球を、娘を救うために残された時間はあとわずかとなる。
黒魔術を身につけた少女たちの復讐と行く末を描く青春ホラー 黒魔術への興味から仲良くなるもののエスカレートし、少女たちの友情が崩壊していくさまを描く。世界的魔女団体の本物の魔女が監修したという儀式や魔術の描写が興味深い。 転校先でナンシー、ボニー、ロシェルという少女に出会ったサラ。それぞれ悩みを抱える3人は、黒魔術の力で周囲を見返したいと思っていた。サラと彼女たちは親しくなり、やがてサラの強い霊感を得て魔力を手にする。そして4人はそれぞれの願いを叶えるが…。
ダーティーな手口で暴力団=ゴキブリをせん滅する刑事・鳴神涼が活躍する傑作アクション『ゴキブリ刑事』の第2弾。コンビナート臨海工場地帯で、公害問題を起こしている地元の大企業と結託し甘い汁を吸うゴキブリどもや政治家と鳴神が戦う。ゴキブリ刑事こと鳴神涼は転任先に向う途中、友人である元刑事の山岡を、仙台刑務所から出所するため迎えに行った。二人は刑務所から出ると同時に、十文字会の殺し屋に襲われた・・・。(C)1973 東宝
恐妻家の諜報員が壮大なミッションに挑むスパイアクション 『ペパーミント・キャンディー』のソル・ギョングとムン・ソリが再共演。迫力満点の大爆発シーン、激しい銃撃戦、肉弾アクションの連続は思わず手に汗握る。 北朝鮮の高官を乗せた飛行機がミサイルに撃墜され、高官の娘で核物理学者・ペクも何者かに狙われる。妻に秘密で任務を遂行する敏腕スパイ・チョルスは、極秘指令を受けてタイ・バンコクへ。だが、なぜかそこに謎のイケメンと妻が一緒にいて…。
壮大なスケールで贈るパニックアクション・エンターテイメント後編 実際に起こった大事故の数々をモチーフとし、それら事故の背景に潜む闇の組織を追う男と女を描いた、バトル&サスペンスに彩られた大作。リアルな物語に引き込まれる。 米国事故調査局のモラロとタレコミ屋・カーターは、大事故の背景に潜む闇の組織の陰謀を暴くため、調査を続けていた。しかし、モラロ自身が油田事故の犯人に仕立て上げられ、追われる身に。そんななか、組織は超巨大なガス精製工場の爆破計画を進める。
女性調査員と情報屋の男が大事故の裏にある陰謀に挑むパニックアクション前編 主演は『ザ・ラストシップ』のエリック・デイン。実際に起こった数々の大事故から着想を得たというタンカー激突や列車の大爆発など、壮絶なパニックシーンに興奮必至。 海底油田基地にタンカーが衝突した大事故を調査する米国事故調査局のモラロは、調査中のデータ消失や事故記録に存在しない人物とすれ違うなど、不審なものを感じていた。さらに、カーターというタレコミ屋から、事故は陰謀によるものとの情報を入手し…。
「呪い」だけでは語ることができない真の恐怖に驚愕!戦慄のホラー映像集第9弾 心霊現象や怪奇現象はもちろん、犯罪や狂気など、人間の残酷な本性が顔を出す映像にドキリとさせられる。八尺あるといわれる妖怪・八尺様に迫ったエピソードは衝撃的。 【収録内容】ひき逃げ現場をタクシーの車載カメラが捉えた映像。運転手は血まみれで倒れている女性を発見するが…(「車載カメラ」)。専門学校に通う投稿者が撮りためていた街の映像。日常の中に、とんでもないものが映り込んでいた(「奇妙な影」)ほか。
TV放映がはばかられるほどの恐怖映像を集めたホラーシリーズ第10弾 思いも寄らずカメラに映ってしまった心霊、怪奇、残酷、犯罪、狂気にまみれたワケあり映像がてんこ盛り。数々の衝撃や恐怖、予想を裏切る結果から目が離せない。 【収録内容】夜中に鏡から声が聞こえるというので、カメラを設置すると、とんでもないものを映してしまう(「鏡の住人」)。学校のエレベーターに設置された監視カメラは赤いフードを被った女の子の衝撃的な映像を捉えていた(「赤ずきんちゃん」)ほか。
人間とゾンビのハイブリッド「ブレンド」の脅威が迫る第3シーズン 再びチームがマーフィを追う展開に。ミッションもメンバーも替わり、オオカミゾンビ、ショッカーゾンビ、野蛮な生存者たち・エンダーなどの新たな敵が登場。 マーフィによって創り出された人間とゾンビのハイブリッド「ブレンド」。増え続けるブレンド軍は「何も恐れる必要はない」と人々に訴える。ウォレン、ドク、アディと新メンバーのヘクターたちは、マーフィと彼を崇拝するブレンド軍を阻止しようとするが…。
愛する人を守るため「男の子」として生きる決意をした娘のラブ・サクセスストーリー パク・ハンビョルが男装女子を熱演。後継者争いにまつわる人間関係、愛する人に本当の自分を明かせない苦悩と葛藤、その果ての恋模様など、スリリングな展開が目白押し。 400年以上続く名門企業・ファンソ醤油は、跡継ぎとなる男の子に恵まれなかった。四女のチャン・ハナは、家を追い出された母・ヒョソンを助けるために男の子として生きることを決意。ウンソンと名前を変えてチャン家へ戻り、後継者争いに名乗りを上げる。
とある地方局で巻き起こるドタバタした日常を描くショートコメディアニメ第2弾 シュールな作風、にぎやかで個性豊かな登場人物たち、主人公・高橋一太郎のツッコミなどは今シーズンも健在。新キャラクターや、新展開を見せるストーリーも見逃せない。 高橋一太郎が新しくキャスターとして加わってしばらく経ち、「ワールドフールニュース」のスタッフはそれなりに平穏な日々を過ごしていた。高橋も仕事に慣れ、番組もいろいろとパワーアップを図ろうとする。しかし、そんな彼らに新しい危機が迫っていた。
2006年10月、東京Shibuya O-EASTで行われた安倍なつみのアコースティックライブ アコースティック編成で、ソロ楽曲をしっとりと歌い上げるシックなステージ。明るくキュートな普段の“なっち”とは違う、大人な“安倍なつみ”の魅力を堪能できる。 【セットリスト】「甘すぎた果実」、「22歳の私」、「だって 生きてかなくちゃ」、「夢ならば」、「スイートホリック」、「ザ・ストレス」、「甘すぎた果実」ほか。
2013年11月に日本武道館にて行われたコンサートツアーの模様を収録! 「愛の軍団」「ザ☆ピ~ス」「What is LOVE?」ほか、モーニング娘。人気曲満載のメドレーなどフル収録! 【セットリスト】ワクテカ Take a chance、 THE マンパワー!!!、Help me!!、I WISH、 恋愛ハンター、ザ☆ピ〜ス、 メドレー、 One・Two・Three、わがまま 気のまま 愛のジョーク、OK YEAH! ほか
さまざまな愛憎が入り乱れる、ある家族とその周囲の人間模様を描いたドラマ 父と子の確執、妻と愛人の葛藤、異母兄弟の対立など、波乱に満ちた愛憎劇は重々しくも切ない。野望のために家族を犠牲にし、道を踏み外していく父役の名演は要注目。 高校生・ムヨルは、父・ムンドと折りあいが悪く荒れた日々を過ごしていた。シンソン乳業の創業者である祖父・テシンも、不倫などで家族を裏切ったムンドに怒りを募らせている。そんななか、テシンが病で亡くなった。そしてムヨルの生活は一変することになる。
山深い禁断の場所で起きた恐怖体験を綴ったモキュメンタリーホラー ホラー映画としてのポイントを押さえつつ、次第にベクトルが変わっていく設定が意表を突いていて面白い。血まみれのスプラッター描写も多いので苦手は人は要注意。 ある自主映画制作グループが惨殺死体となって発見された。彼らは古来から不吉な伝承が伝えられている「なび山」へ向かっていた。男女8人の死体と共に複数のビデオカメラが見つかる。その中には、謎の飛行物体を目撃し、山奥へと進む映像が残されていた。
女性を殺し、生贄として神に捧げ続ける男の狂気を描いたスプラッターホラー ハーシェル・ゴードン・ルイスが手掛けた世界初のスプラッタームービー。無造作に人が殺され、あらゆる箇所をえぐられ血まみれになっていく凄惨さは今なおショッキング。 エジプト料理店の店主として働く男・ラムゼス。彼は古代エジプトの女神・イシュタールを崇拝し、若い女性を殺害して生贄に捧げるという凶行を繰り返していた。恐ろしい連続殺人事件に街は恐怖に包まれ、警察も犯人を捕まえるべく調査を進めるのだが…。
破天荒さで話題を集めたアイドルグループ・BiSが主演を務める劇場作品第2弾 アイドル映画と呼ぶにはアナーキー過ぎる内容にあぜん。原発再稼働派団体とアイドルが対決するというわけの分からなさと、アイドルとしてのBiSの濃さが際立っている。 アイドルグループ・BiSは数々の苦難を乗り越えきれず、残されたヒラノノゾミが復活のために奔走していた。その頃、世間ではハピネス電力がプロデュースするアイドル「エレクトリック☆キス」が大ブレイク。だがその裏には恐るべき陰謀が隠されていた。
アイドルグループ・BiSが、アイドル戦国時代を命懸けで駆け抜けるアクションホラー 破天荒なパフォーマンスで注目を集めるアイドルグループ・BiS。本作はメンバーが3人だった頃に制作された。B級の血まみれ感が妙にマッチしていて引き付けられる。 ルイは、先輩の3人組アイドルとふとしたことでけんかになり、彼女たちを殺してしまう。アリバイ作りのために仲間と成り済ましアイドルグループを結成して、営業をこなす。さらにBiSと改名して、あるアイドル発掘ライブに出演するのだが…。
「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のノオミ・ラパス主演の北欧サイコスリラー 子連れの母親が抱える不安が伝わってきて、見ている側も妄想と現実の区別がつかなくなってくる。ラストは痛ましい限りで、母親の愛と悲しみが切な過ぎる。 夫の暴力から逃れるため、アナと8歳の息子・アンデシュは保護監視プログラムによって郊外のアパートで暮らし始めた。不安を拭いきれないアナは、音声監視モニター・チャイルドコールを購入する。ある日、チャイルドコールから子供の悲鳴が聞こえ…。
日本の自動車文化を彩った名車を紹介するドキュメンタリー ボンドカーにも採用されたトヨタ・2000GT、レースで華々しい活躍を見せて歴史に名を刻んだホンダ・S600など、数々の旧車の走行シーンはファン垂涎の貴重映像だ。 1960年代に作られた伝説の名車と呼ばれる国産車を、元F1レーサー・鈴木亜久里、漫画家・吉田匠ら各界の著名人が紹介。戦後、海外に後れを取りながらも次々と生み出され、注目を集めた名車の数々。その芸術的なフォルムと魅惑のエグゾーストサウンドが蘇る。
キム・ギドク監督が男女の情念たぎる愛を詩的に描いた官能ドラマ ヒロインの壮絶な孤独と愛憎をショッキングな映像で表現。予想がつかない物語にどんどん引き込まれていく。モスクワ映画祭審査員特別賞ほか、数々の映画賞を獲得した。 釣り堀の管理人・ヒジンは、釣り客に体を売って暮らす孤独な女。ある日、元警官のヒョンシクという男が浮気をした恋人を殺した末、死に場所を求めて釣り堀に現れた。互いに通じ合う匂いを感じたヒジンとヒョンシクの間には、微妙な感情が芽生えるが…。
地球を蝕む環境問題に迫るエミー賞を受賞したドキュメンタリー第2弾 アーノルド・シュワルツェネッガー、シガニー・ウィーバーら豪華ハリウッド俳優が環境問題に真剣に取り組む。環境問題を通して垣間見えるアメリカの国内事情も興味深い。 地球に差し迫る気候変動問題により深く切り込み、現実的な解決策を探っていく。実際に地球にどんな異変が起こっているのか、その異変によって人類にどんな不都合があるのかを紹介。重大な局面に直面している世界各国の様子を著名人がリポートする。
「スウィート ヒアアフター」のアトム・エゴヤン監督による至極のサスペンス 主演は「人生はビギナーズ」のクリストファー・プラマー。独創的なストーリーを描く新人脚本家、ベンジャミン・オーガストが、予想外のラストで観る者を驚愕させる。 妻の死も忘れるほど物忘れが進んだ老人・ゼヴ。ある日、彼は友人のマックスから手紙を託される。ゼヴとマックスはアウシュヴィッツ収容所の生存者で、家族をナチス兵に殺されていた。今も生存しているというその兵士に復讐すべく、ゼヴは一人で旅立つが…。
現実を凌駕したバーチャル世界を舞台に、陰謀渦巻く危険なゲームが始まる! 仮想世界と現実世界を行き来しながら相手を追う。その世界の違いから得手不得手が生まれ、追跡劇のデットヒート感につながる点が秀逸。未来にあり得そうな世界観も魅力的。 人口の75%がオンライン上の仮想世界で暮らす2047年のネオ・パリ。私立探偵のナッシュはシンターニス社の依頼で、仮想世界のシステムを脅かすテロリストを追っていた。だがその果てにテロ組織、巨大企業、国際警察が絡み合う陰謀に巻き込まれる。
アカデミー監督、ジョナサン・デミがトーキング・ヘッズのライブツアーを映画化 結果的にバンドとして最後のツアーとなった、貴重なパフォーマンスを収録。1曲ごとにバンドメンバーが加わってくる秀逸な演出で、史上最高のロック映画と評された。 【セットリスト】「Psycho Killer」、「Heaven」、「Thank You For Sending Me An Angel」、「Found A Job」、「Slippery People」、「Swamp」ほか。
戦争は何のために行い、誰が行うものなのか。戦争の不条理、愚かさを痛烈に突き付ける 深い森と大河の流れ、ときおり聞こえる銃声、とうもろこしを黙々と育てる老人、孫娘の成長など、大自然のめぐりと人間の営みを対比させ、戦争の意味を問う。 1992年以降、ジョージアとアブハジアは激しい戦争状態にあった。間に流れるエングリ川の両岸で兵士がにらみ合う中、アブハジア人の老人と孫娘は中州の小島でとうもろこしを育てていた。ある日、この小島に傷を負った若いジョージア兵が逃げ込み…。
主人公は魚男!?笑って泣ける社会派サスペンス・コメディ 映画初主演に挑んだイ・グァンスが、魚人間という難役を繊細に表現。奇抜なキャラクターと社会問題に切り込んだストーリーが話題に。監督は新鋭、クォン・オグァン。 製薬会社の新薬治験に参加した青年・パクは、謎の副作用で魚人間に突然変異してしまう。製薬会社の非道な実態を知った国民の怒りが爆発する中、パクは若者たちのヒーローとなりシンドロームを巻き起こしていく。そんな中、彼の体にさらなる異変が起こり…。
全世界を震撼させた「新安塩田奴隷労働事件」にインスパイアされた衝撃のサスペンス 「チェイサー」のパク・ヒョジュ、名バイプレイヤーのペ・ソンウら実力派キャストが、迫真の演技で緊張感あふれる物語を展開。POV手法を駆使した映像がリアル。 離島の塩田で人身売買された知的障害者が奴隷として働かされているという噂を聞いた女性記者のヘリ。真実を確かめるため、彼女はカメラマンと共に島へ向かうが、意識不明の重体となって発見される。やがて、行方不明となっていた取材テープが見つかり…。
監視カメラが世界中を網羅する近未来で、記憶を失った女性が巨大な陰謀に立ち向かう あらゆる場所に設置されたカメラによる映像とPOVで進む展開はなかなか斬新。臨場感ある視点の切り替えとその意味、主観でのパルクールシーンなど見どころも多数あり。 病院で目を覚ました記憶喪失の女性。自分が何者かも分からないまま病院を抜け出した彼女は、待ち構えていた謎の集団に連れ去られてしまう。何とか隙を見つけ出して脱出、警察へと駆け込んだ彼女。そして自分の恋人だという男に身元を引き渡されるのだが…。
人生の全てを共有してきた女友達の深い友情が魂を揺さぶる感動ドラマ 「リトル・ミス・サンシャイン」のトニ・コレットとドリュー・バリモアが初共演。がんという大きな困難に立ち向かう愛らしい女たちに、笑顔と涙があふれ出す。 幼い頃からの大親友で、互いの全てを知っているミリーとジェス。この友情はずっと続くと信じていた二人だが、ミリーに乳がんが見つかる。同じ頃、不妊治療を続けていたジェスの妊娠が判明。だが、ミリーのことを思うとジェスは妊娠を打ち明けられず…。
出征した父を取り戻そうと奔走する少年の姿と、ある日系人との友情を紡ぐドラマ 父子の愛を軸に、少年の視点で戦争と平和を切り取った傑作。ほぼ演技未経験のジェイコブ・サルヴァーティ演じる主人公が、信念を貫きひた向きに努力する姿に心打たれる。 第2次世界大戦下、アメリカ西海岸の小さな町。背が低いことから「リトル・ボーイ」とからかわれていた少年・ペッパーは、父親と遊ぶことが数少ない楽しみ。だがある日、徴兵検査に引っ掛かった兄の代わりに父親が戦場へと駆り出されてしまう。
中国の三大武侠作家に次いで4人目の大家と呼ばれる温瑞安の人気小説をドラマ化 超能力者が多数登場する原作から生身の人間に寄せたキャラクター設定に改編。4人の凄腕捕吏たちが難事件や恋愛に奔走する。中国人気俳優、チャン・ハンとヤン・ヤン主演。 明の時代。皇帝直属の特務機関「神侯府」には卓越した武芸と能力を持つ捕吏「四大名捕」が存在した。ある日、朝廷の大臣らを狙った殺害事件が発生し、皇帝の異母弟である安世耿の仕業と判明。しかし、それは安世耿の壮大な復讐劇の幕開けだった…。
偉大なるロックミュージシャン・忌野清志郎のフィルムアーカイブシリーズ第1弾 2009年に逝去した忌野清志郎の、RCサクセション時代からソロ時代までの名曲の数々を収録。選りすぐりのナンバーや貴重映像で、清志郎の色褪せない魅力をひも解く。 【収録内容】「雨あがりの夜空に」、「トランジスタ・ラジオ」、「スローバラード」、「よォーこそ」、「エンジェル」、「毎日がブランニューデイ」、「君が僕を知ってる」、「JUMP」、「Baby何もかも」ほか。
「ごちそうさん」の杏主演、笑って泣けるハートウォーミング・コメディ 映画初主演を務める杏が、コメディエンヌとして新境地に挑む。老人ばかりのアマオケメンバーには、笹野高史、左とん平、小松政夫らベテラン俳優が勢揃い。 梅が岡高校に赴任した教師の小山千鶴は、ちょっとした勘違いで老人ばかりのアマチュアオーケストラ「梅が岡交響楽団」に入団する。彼女の入団を無邪気に喜ぶ老人たちに、千鶴は勘違いを言い出せないまま、指揮者・野々村の代わりを務めることになり…。
憎しみの連鎖を越えて、人間性に満ちた、魂を揺さぶる感動作 さまざまな文化や宗教の衝突、世界が危機的な状況の中で人間らしさを保つことの大切さを描いたドラマ。ザザ・ウルシャゼ監督が人間としてあるべき姿を示した傑作。 アブハジア自治共和国でみかん栽培をするエストニア人の集落。ジョージアとアブハジア間に紛争が勃発し、多くの人は帰国するが、イヴォとマルゴスは残っていた。ある日、彼らは戦闘で傷ついた敵同士の二人の兵士を自宅で介抱することになる。
不良探偵、ジャック・アイリッシュが巨大組織の陰謀に立ち向かうシリーズ第1弾 ピーター・テンプルのベストセラー小説を、ガイ・ピアース主演で映画化したサスペンスアクション。ギャンブル、酒好きで女に弱い、ちょいワル中年オヤジが奮闘する。 クライアントだった男に妻を殺されたジャック・アイリッシュは弁護士を辞め、探偵業をしながら家具職人見習いとして過ごしていた。ある日、元依頼人から助けを求めるメッセージを受け取ったジャックは応じようとするが、彼はすでに殺されていて…。
夢遊病になった青年が、年上の女性との未知なる性体験で癒やされていく様を描く エロスというよりもヒーリングを目的とした、作中の大半を占めるセックスシーンは見応えあり。互いに快感を高めていく方法や体位、性技の数々は思わず試してみたくなる。 19歳の青年・エロイは、父が亡くなったショックから夢遊病を患ってしまう。悲しみと病に苦しむ彼は、ある時、ミステリアスな年上の女性・エルビラと出会った。エロイは肉体関係を持つに至り、彼女とのスローセックスに心が癒やされていくのを感じていく。
スター街道を駆け上った女性の、20歳の若さで殺されるまでの生涯を描いた実話ドラマ 元プレイメイトのドロシー・ストラットンを襲った悲劇を映像化。ひとりの女性が成功していく華やかな姿と、その裏で渦巻く男女の感情のうつろいに目を奪われてしまう。 ドロシー・ストラットンは、恋人のポールが撮った写真がきっかけになり、プレイメイトの一員になった。彼女を追ってきたポールに結婚を迫られ、ドロシーは周囲の反対を押し切って結婚する。だがポールは成功していくドロシーに嫉妬を募らせていて…。
自分と同じ力を手にした強敵ビザーロとの戦いで、苦戦を強いられるクラーク。一方、ロイスを救ったクロエは、病院で死亡が確認される。そして車ごと水に飲み込まれ死を覚悟したレックスの前に、謎の天使が現れる!?SMALLVILLE, SUPERMAN and all related characters, names, indicia and photography are trademarks of DC Comics. (C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
真実を追究するフリージャーナリストたちにスポットを当てたドキュメンタリー 「真実」を隠蔽しようとする政府や大手メディアの問題点などを鋭く指摘。静かに、あるいはユーモラスに怒りを伝える様が、その思いの本気さを強く感じさせる。 「すべての政府は嘘をつく」という信念の元、ベトナム戦争にまつわる嘘などを暴いたジャーナリスト、I・F・ストーン。彼の信念を受け継ぎ活動するフリージャーナリストらを追いながら、メディアの役割やメディアのあり方などを探っていく。
「おかあさんといっしょ」でおなじみのメンバーが歌って踊って大活躍! 2012年に行われた、人気のファミリーコンサートの模様を収録。ぽていじまならでの楽しいマラソン大会にお兄さんたちが参加。歌とハプニングがいっぱい! 【セットリスト】「まほうのとびら」、「空とぶヨット」、「ポコポッテイト」、「青い空を見あげて」、「ぱわわぷたいそう」、「ドンスカパンパンおうえんだん」、「マラソン・マがつく」、「この道どこまでつづいてる」、「げんきひゃっぱい」ほか
大統領候補はスキャンダルだらけ!立候補した州知事夫婦の奮闘を描くコメディ 世界中を騒がせたクリントン元大統領のスキャンダルを題材にした小説を映画化。大統領予備選の内幕が赤裸々に描かれる。どこか憎めない知事をジョン・トラヴォルタが好演。 大統領選に出馬した南部の州知事・ジャックは、妻・スーザンと共にキャンペーン活動に追われていた。だが、女癖の悪いジャックに次々とスキャンダルが発覚。スタッフたちはその後始末に奔走する一方で、対立候補・ピッカーの人気を落とそうと画策するが…。
「いないいないばあっ!」で歌われた2010年度の人気曲が満載! 4代目お姉さんのことちゃんや、番組おなじみのキャラクター・ワンワンやうーたんがさまざまな童謡を紹介。歌って踊って楽しめる楽曲で、子供も大人も元気になる。 【収録内容】「いないいないばあっ!〜もりのくに〜」、「はしって ダアー!」、「たいこたいこ どんどん!」、「にょきにょきっ!」、「ぼうし なかよし!」、「そうじきロック」、「せんたくじゃぶじゃぶ」、「うみに いこう」ほか。
「NHKおかあさんといっしょ」毎月のうたを1年分集めたベストソング集 2010年4月から2011年3月までの楽曲ほか全16曲。歴代最長の9年で番組を卒業した横山だいすけと三谷たくみコンビが、子供たちに元気と笑顔を届けてくれる。 【セットリスト】「コロンパッ」、「きらきらきらりん・みゅーじかる」、「ぼくらのロコモーション」、「いつもいっしょに」、「そよそよの木の上で」、「もぐらトンネル」、「クシカツはいっぽん」、「こねこのパンやさん」、「リンゴントウ」ほか。
「おかあさんといっしょ」の2011年度の「月のうた」に定番曲を加えたソングブック 歌のお兄さん、お姉さんを務める横山だいすけ&三谷たくみのコンビのほか、人形劇「ポコポッテイト」のキャラクターたちで贈るソングブック。表題曲など16曲を収録。 【セットリスト】「くじらのバス」「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」「ねこ ときどき らいおん」「それがともだち」「えがおでいこう」「コチョコチョむしのコチョたろう」「へんしんロボット●マックス」「モンスタップ」「ゆきふるるん」ほか。
2011年11月に行われた「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート 番組では見られないキャラクターの家や街が登場するパフォーマンスはステージならでは。食べ物を連想させるような曲や歌って踊れる曲が満載で、親子一緒に楽しめる。 【セットリスト】「オーバーチュア」、「風とパレード」、「アイアイ」、「ねこ ときどき らいおん」、「ポコポッテイト」、「シュビ・ドゥビ・パパヤ」、「もみじ」、「秋のごちそう祭り」、「したくはたのしい」、「ちかてつ」ほか。
FBIの前に現れた正体不明の女。タトゥーが示す先に、巨大な陰謀が動き出す 人気ドラマ「ストライクバック」のスコット役サリヴァン・ステイプルトンと映画「マイティ・ソー」シリーズのシフで知られるジェイミー・アレクサンダーのダブル主演。 ニューヨークの繁華街に置かれたバッグの中から、顔以外の肌がさまざまな図柄や文字のタトゥーで埋め尽くされた全裸の女性が現れる。なぜかその女性の背中に名前が彫られていたFBIのウェラー捜査官は、タトゥーを解明しながら彼女の正体を探っていくが…。
男を振り回す破天荒な女性との恋物語を描いたラブコメディの第2弾 新しい「彼女」役を、ガールズグループ「f(x)」のビクトリアが好演。凶暴かつキュートな彼女と気弱な青年が送る結婚生活と、2人の愛の行方から目が離せない。 最悪の出会いから恋人へと発展するも、あまりにあっけなく終わったキョヌの恋。失恋の傷が癒えない彼の前に、突然「初恋の彼女」が現れる。美しく成長した彼女に「運命の相手だ」と舞い上がり、キョヌは結婚を決意。元彼女以上に翻弄されることになる。
アミューズメント施設でゾンビをハンティング!スペイン製のシリアスホラー 戦争や難民問題、人間性とは何か、といったメッセージを内包しながらも、スリリングな娯楽作として仕上げている。凄惨で迫力満点の描写はホラー好きには堪らない。 ゾンビVS人類の世界大戦がようやく終結した。その戦いで父を犠牲にして病むメラニーは、ゾンビ狩りが精神療法として効果が高いことを耳にし、ルイスと共にゾンビハンティングを楽しめる孤島を訪問。そんな中、何者かが施設のシステムにウイルスを仕掛け…。
伝説の写真家、ソール・ライターの半生を追ったドキュメンタリー あえて名声から距離を置いて生きたソール・ライターが、人生で大切なことについて観る者の心に語り掛ける。撮影も務めたトーマス・リーチ監督の長編デビュー作。 ソール・ライターは1940年代からカラー写真を撮り始め、有名誌の表紙を飾るようになる。しかし、1980年代に写真は商業性が強く求められ始め、彼は表舞台から姿を消す。ところが、2006年に作品集が出版されると、回顧展や出版が続くようになり…。
突然余命2か月の宣告。家族想いの母は残り少ない時間で“絶対やるべきこと”をリストアップした…宮沢りえ主演映画。銭湯・幸の湯を舞台に驚くべき行動力でひとつひとつ実行していく母の愛を描いた作品。日本アカデミー賞などで数々の映画賞の受賞歴を持つ女優・宮沢りえが家族愛にあふれた母親・双葉を演じる。娘の安澄役は、若手女優の中でも注目度が高い杉咲花。優れた映画人や映画作品に贈られる第40回日本アカデミー賞では、宮沢りえ・杉咲花のふたりの女優に加え、中野量太監督も受賞。第41回報知映画賞4冠も獲得し、数々の映画賞を総なめにしました。衝撃のラストが物議を醸した愛と感動の名作映画。銭湯・幸の湯は、幸野双葉の夫の一浩が1年前に突然蒸発してしまい、休業を余儀なくされていた。パン屋のアルバイトで生計を立てていた双葉だが、ある日職場で倒れてしまう。病院で検査を受けたところ、ステージ4の末期がんが発覚。余命2,3ヶ月の診断だった。 銭湯・幸の湯再開に向けての夫探しなど…愛する家族のためにやっておくべきことを実行していく。
美しい女子学生と恋に落ちた孤独な小説家、9カ月間の愛と欲情の物語 世界的ベストセラー小説を映画化した官能ドラマ。中年作家と女子学生の愛欲の日々が、現実世界と小説世界の境目を曖昧に描かれ、衝撃のラストまで引き込まれる。 41歳の小説家・ウォルターは、図書館で出会った女子学生・アグネスに引かれ、やがて自然と身体を重ねる関係に。そんな中、アグネスは新しい小説を書けずにいた彼に、自分たちの恋愛を書くよう提案する。ウォルターは2人の生活を赤裸々に綴り始めるが…。
不老不死の怪物が人間に恋をした!歳の差100歳のラブストーリー 「フランケンシュタイン」の舞台を現代の日本に置き換えた、笑いと涙あふれる物語。かわいらしくユーモア満載でありながら、人間の本質を鋭く突いた世界観に引き込まれる。 100年前、ある事件をきっかけに生み出された怪物は、人間から身を潜めてひっそりと生きていた。しかしある時、怪物は津軽継実という人間の女性に出会い、恋に落ちてしまう。やがてその怪物は人間たちと関わることで世界を知っていくが…。
わたしにとってそれは…まるで月あかり!本作は『Angel Beats!』など数多くの作品を手掛けてきた岸誠二が監督を務め、『だがしかし』など話題作を手掛けてきた「feel.」がアニメーション制作を担当した完全オリジナルアニメ作品。2017年4月にTOKYO MXなどで全12話が放送。中学3年生のリアルな人間像を描いた恋愛アニメ。小説家志望の少年と陸上競技に青春をかける少女。一見相反する日常を過ごしているようで、そこに共通の価値観を見出したふたりが互いに惹かれ合い、初めての恋にぶつかっていく。また、中学3年生ということで、高校受験という難関にも直面しており、恋に部活に勉強にと、日々揺れる少年少女の心をリアルに描いている。川越の中学校に通う小説家志望の安曇小太郎と、陸上部の水野茜。中学3年で同じクラスになったふたりは、どちらからともなく意識し合い、日々少しずつ距離を近くしていく。ある日、小太郎が茜に告白し、ふたりは恋人同士となる。お互い内気な性格だけに、クラス内では付き合っていることを隠すふたり。自然とLINEでの会話が中心となっていくが、徐々に放課後の図書室や古本屋などでふたりの時間をつくっていく。しかし、限られた時間だけでのコミュニケーションが災いし、ふたりの間に小さな誤解が生じてすれ違う。そんなとき、茜の陸上部仲間である西尾千夏が「小太郎を好きになった」と言い出す…。
デヴィッド・ボウイが唯一無二の存在感を見せつけるファンタジック・アドベンチャー 自ら手掛けた劇中曲を華麗に披露するデヴィッド・ボウイと、世界的アイドルだった10代のジェニファー・コネリー。主演2人の圧倒的なスターの輝きは筆舌に尽くし難い。 おとぎ話が大好きな少女・サラは、泣き止まない幼い弟に腹を立て、愛読書「ラビリンス」に出てくる呪文を唱えてしまう。すると、魔王ジャレスが本当に現れ、弟を連れ去ってしまう。慌てたサラは弟を取り戻すため、ゴブリン・シティの城へ向かうが…。
フットボール選手を目指す若者の姿を描いた、実話に基づくスポーツロマン 実在の人物、ルディ・ルティガーがさまざまな困難に立ち向かい、夢を実現しようとする姿は感涙必至。主演は「ロード・オブ・ザ・リング」のショーン・アスティン。 幼い頃からフットボール選手に憧れ、ノートルダム大学の名門チームでプレーすることを夢見ていたルディ。経済的な事情と学力不足から進学を諦めかけていたルディだったが、唯一の理解者だった親友の死をきっかけに、再び夢に向かうことを決意する。
認知症の妻を看取って半年、ようやく気持ちの整理がついた脚本家の菊村栄(石坂浩二)は、生まれてから80年近く暮らしてきた東京を離れる決意を固める。妻・律子(風吹ジュン)の墓前に花を手向け、住職に遺言書を預けた栄はその晩、テレビの黄金期を共に築いた“戦友”のディレクター、中山保久(近藤正臣)と会うことを約束。初めて胸の内を明かすつもりで、栄の小学校時代の同級生(小松政夫)が営む居酒屋『侘助』へと出かけていく。 (C)テレビ朝日
人々の平和を守るため、変形する車型マシンとそれを操る子供たちが活躍する! 車から人型へ変形するマシンを駆る子供たちが、大人たちと力を合わせて世の中の事件や犯罪に立ち向かう。変形するマシンの格好良さや子供たちの奮闘ぶりに注目。 さまざまな災害事件や犯罪が発生する近未来。それらから人々を守るため、警察、消防、救急それぞれの能力に特化した専用マシン「ドライブヘッド」が誕生した。車田ゴウを始めとする適性を見出された子供たちは、ドライバーとなって今日も現場へ急行する。
『モノクローム・ファクター』は、空廼カイリの同名コミックが原作のアニメ作品。漫画は「コミックブレイドMASAMUNE」にて2004年から2007年まで連載後、「月刊コミックアヴァルス」に移籍し2011年まで連載していた。コミックは全11巻。アニメは2008年4から9月までテレビ東京系で放映されており、全24話で構成されている。学校もさぼりがちで、何か物足りないと感じている高校生・二階堂昶(小野大輔)。ある日、昶は学校の帰り道で黒いスーツにシルクハットをかぶった明らかに怪しい人物に出会う。その人物は白銀(諏訪部順一)と名乗り、「ずっとキミを探していた」と怪しげなことをいう。そして、今夜10時に学校へ来るよう伝えると、白銀はその場を去っていった。夜になり、昶はクラスメイトの鈴野綾(浅野真澄)と浅村賢吾(神谷浩史)と学校を訪れる。しかし三人は黒い影のような化け物“コクチ”に襲われてしまう。そして、この危機的状況下で再び現れた白銀は「この場を抜け出すために自分とひとつになれ」と昶にいうのだった。こうしてキスを通じてひとつになった昶と白銀のふたりは、世界に光と闇のバランスを取り戻すための戦いに臨むのだった――。
Iカップのグラビアクイーン・手島優の大人の魅力が炸裂! ドラマやバラエティで活躍する手島優が、久々のイメージ撮影に挑戦。普段の元気な表情からは一変、豊満バストを見せ付けて、オンナの表情で迫る優ちゃんにドキドキ! OLの優ちゃんと二人きりの温泉旅行へ。駐車場でワンピースを脱ぎグラマラスボディーを露わにする彼女。浴衣のまま温泉に入ったり、白いワンピースを着たまま水に浸かって、濡れたボディーラインを見せ付ける。布団の上で少しずつ浴衣を脱ぐ姿が悩ましい。
爽やかさとセクシーさを併せ持つ美少女・遠藤三貴のファーストイメージ ショートカットが似合う遠藤三貴が、サイパンでの撮影に挑戦。くるくると変わる表情や笑うたびに覗く八重歯がとってもキュート。特技のバスケットボールも披露する。 ベッドで眠っていた三貴ちゃんが笑顔で「おはよう」。クッション投げで無邪気にはしゃいだり、甘える姿が愛らしい。ビーチではピンク色のビキニ姿を披露し、浜辺や海の中でのんびり。ランドリーで服を脱ぐシーンでは、大人っぽい表情でドキッとさせる。
クールな美しさに目を奪われる染谷有香ちゃんのファーストイメージ ハイレグがよく似合う175cmの長身スレンダーボディーと豊満なバストでリアル峰不二子と称される彼女。その奇跡の肢体からあふれ出す色気がたまらない。 染谷有香ちゃんがさまざまな衣装で究極のFカップボディーを披露。彼女の涼しげな美貌を引き立てる水着のほか、メイドや学生姿といったかわいらしさを醸し出す衣装にも挑戦。さらに彼女には少し小さいスクール水着を着たふしだらな姿もさらけだす。
中村静香を観察!?誰も見たことのない無防備なしーちゃんを大公開! 時には風、時には水、そして彼氏と、さまざまな姿になって人気アイドル・中村静香を観察する。プライベート感たっぷりな姿にドキドキ。これはまさに生唾もの。 まずはそよ風になってベッドで寝ているキャミソール姿のしーちゃんの元へ。目覚めた彼女は金色ビキニでシャワー。今度は水になって泡まみれの体を洗い流す。シャワーの後は、鏡の前で豊満バストを強調したメイドコスやナース服も見せてくれる。
警視庁の花形部署・捜査一課を統べる「叩き上げ」の課長・大岩純一が再び登場 前シリーズでおなじみの面々に加え、田中圭が演じる側近の刑事が登場。刑事ドラマとしての熱い展開はもちろん、東京の名所の紹介なども交えたストーリーも見どころ。 東京都内で起こるさまざまな凶悪事件。その捜査本部の全ての指揮を執り、400人以上の精鋭刑事を統率するのは、警視庁捜査一課の課長・大岩純一だ。新たな運転担当刑事として配属された刑部公平と共に現場へ向かう日々。そんな大岩に、今、窮地が訪れる。
昭和17年。東京・小菅刑務所の看守部長・浦田進(ビートたけし)の耳に、秋田で無期懲役囚が脱獄したとの情報が入る。脱獄した無期懲役囚は、かつて小菅刑務所にいて、情に厚い浦田だけには従順だったが、青森刑務所でも脱獄した経歴を持つ危険人物、佐久間清太郎だった。ところが3か月後、佐久間は浦田の家に突然訪ねて来る。浦田に、人間扱いしない秋田の看守を訴えて欲しいと言う。しかし隙をついて浦田は通報。囚われた佐久間は網走刑務所へ収監される。さらに、浦田も網走の看守長として転任することになる。こうして、浦田と佐久間の長い闘いが始まる・・・。 (C)テレビ東京
天真爛漫&クールなふたりの女の子たちが、悪と戦うツインエンジェルに大変身! 「ツインエンジェル」シリーズ10周年を記念して制作された作品。悪と戦うヒーロー展開と、擦れ違いながらも少しずつ打ち解けていく女の子の青春物語の両方が楽しめる。 正義の味方に憧れる天真爛漫な天月めぐると、厳格な家に育ったクールな如月すみれ。中学3年生のふたりは、ある日「みるくちゃん」と名乗る謎のハリネズミと出会った。そしてふたりはエンジェルローズとエンジェルサファイアに変身し、悪と戦う使命を帯びる。
押し入るマフィアを相手に、生き残るため奮闘する姉弟を描いたアクションスリラー 潜在的な凶暴性を抱えた弟と、取り乱しながらもフォローする姉のバディ関係が素敵。姉弟が頭と身体をフル回転させ、マフィアたちをわなにかけていくさまは爽快。 親同士の再婚で姉弟になったローレンとオーウェン。家族4人で新しい生活が始まるはずだったが、謎の男たちが家に押し入り、両親が殺されてしまう。父が横領したマフィアの金を取り戻しに来たという。絶体絶命のその時、内気な性格のオーウェンが反撃に出る。
タモリが一風変わった“誘拐犯”を好演。孤独な少女とミュージシャンの2人旅 写真家の浅井慎平がタモリ主演で描くロードムービー。淀川長治、所ジョージほか、タモリを筆頭に異色のキャストが顔を揃える。淡々とした空気感が切なくも印象深い。 「海が見たい」とつぶやいた孤独な少女。仕事のない男は黙って頷くと、少女とゴリラのぬいぐるみを自転車に乗せて海を目指す。この奇妙な“誘拐旅行”の道中、2人は農家の男や小学校の教師など、さまざまな人々と出会い、交流を重ねていくが…。
シーモア先生の奥深い教えに満ちたピアノレッスンが、人生に悩む教え子たちに響く シーモア・バーンスタインのピアノに魅せられた一人、イーサン・ホークによるドキュメンタリー。彼が語る優しい言葉と穏やかな笑顔は、胸のうちが温かくなってくる。 89歳のピアノ教師、シーモア・バーンスタイン。彼は50歳でコンサートピアニストとしての活動を止め、以後の人生を「教える」ことに捧げてきた。その決して平坦ではなかった人生と、自ら得た人生に対するスタンスを、美しいピアノの調べと共に語る。
呪いの連鎖が迫りくる戦慄のソーシャル・ネットワーク・ホラー SNSで繋がったことをきっかけに、友だちがいなくなるまで連鎖する呪いの恐怖がスピーディに展開。呪いの連鎖に脅えるヒロインをアリシア・デブナム=ケアリーが好演。 充実したキャンパスライフを送るローラは、SNSの友達が0人のクラスメート・マリーナからの友達リクエストを承認する。しかし、マリーナに付きまとわれたローラは友達から削除する。ショックを受けた彼女は自殺し、その日からローラは悪夢にうなされる。
ビートルズに憧れる少年たちの恋と成長を描いた青春ムービー 再結成を発表したノルウェー出身のバンド・a-haのマグネ・フルホルメンが音楽監督を務め、ビートルズの名曲やオリジナル曲でほろ苦い青春ストーリーを彩る。 ビートルズが世界中に大旋風を巻き起こした60年代半ば。オスロに住む高校生4人組は、自分たちもビートルズのようになりたいとバンドを結成。ある日、ベース担当のキムは見ず知らずの女の子・ニーナから突然キスをされ、思いを募らせていくが…。