まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
『dinner』は、2013年に放送されたグルメドラマ。経営が傾いた有名イタリアレストランを舞台に、新たに料理長に就任した江崎究を中心とした料理人たちの姿を描いたドラマである。バラエティに富んだ料理が登場するだけでなく、多くのトラブルを乗り越えていくキャラクターたちの生き方を、ユーモアを交えながら感動的に表現した作品となっている。江口洋介や倉科カナ、松重豊などの実力派俳優たちが多数出演。またドラマの主題歌を、人気バンドグループであるサカナクションが担当している。老舗の有名イタリアレストラン・リストランテ・ロッカビアンカは、料理長・辰巳(風間杜夫)を中心に活気に満ちていた。そのため予約を取るのに、何か月も待つほどの盛況ぶりだった。しかしあるとき、突然料理長が倒れレストランは傾きはじめる。予約のキャンセルも目立ち、店は倒産の危機になってしまった。そのため支配人であった沙織(倉科カナ)は、状況を打開するために新たな料理長を見つける。その人物とは、辰巳と同じイタリアの有名レストラン・TERESAで修業をした江崎(江口洋介)だった。しかし料理人たちは、急に新たな料理長が就任することに反感を露にし…。
バックパッカーをしながらヨーロッパを旅するアメリカ人大学生ジョッシュとパクストン。ある時、とある田舎町に男たちの求める快楽をすべて提供する、<ホステル>があるとの噂を耳にする。早速そこへ向かう彼らは、その<ホステル>にたどり着き、期待以上の夢心地のひとときを過ごすのだが。
ただ、明日のその先のために―2015年NHKで全50話が放送された大河ドラマ第54作。吉田松陰の末妹・杉文を主人公に久坂玄瑞ら松下村塾の弟子たちの人間模様を織り交ぜ、幕末から明治へ向けた激動の時代が描かれている。脚本はNHK連続テレビ小説『ぴあの』(1994年)を手掛けた宮村優子らが担当し、演出は『篤姫』(2008年)の渡邊良雄ら。語りはTVアニメ『機動戦士ガンダム』(1979年)でシャア・アズナブルを演じた声優の池田秀一。主演は井上真央、大沢たかおや伊勢谷友介、高良健吾、東出昌大などが共演。江戸末期、長州藩の杉家に四女として誕生した文(井上真央)は、藩の軍事調練を率いる兄・吉田虎次郎(後の松陰:伊勢谷友介)を誇らしく思っていた。虎次郎は11歳にして、藩主の毛利敬親に兵学を講義するなど将来を嘱望されていた。嘉永6年、松陰が脱藩する。そのため文や杉家は苦しめられることに。文たちの状況に、罪を軽減してもらおうと藩に求め続けてくれたのが儒学者の小田村伊之助(後の楫取素彦:大沢たかお)。藩主の計らいにより、学問の自由を得た松陰だったが、ペリーが来航した翌年に密航を企て、故郷・萩の野山獄に投獄される。やがて、野山獄から出られた松陰は近所の若者たちを集めて「孟子」の講義を始める。そこには後に日本を動かすことになる高杉晋作(高良健吾)や久坂玄瑞(東出昌大)らが次々と集まってくる。
でんぱ組.incの古川未鈴とSKE48の古畑奈和が夢の共演! 人気女性アイドルの2人が酒場を通して温故知新、“古 (いにしえ)”からの酒の魅力を体験しながら、酒場通を目指して成長していく“通過儀礼 (イニシエーション)”的番組。初々しい2人がゆったり酒場グルメを味わったり、常連さんと楽しくおしゃべりしたり、先輩たちから大人の呑みを教わったりのゆるくて心地よい30分。お酒が好きな方もそうでない方も、週の真ん中・水曜日にのんびりまったり至福の時間を過ごしてみませんか?
週刊少年ジャンプの傑作漫画をアニメ化。80年代を代表するラブコメアニメの金字塔! 当時一世を風靡したヒロイン・鮎川まどかをはじめ、ヒロインたちの不変の魅力に引きこまれる!主人公・恭介の一家が超能力一家であるという設定も物語を盛りあげてくれる。 新たな街へ引っ越してきた、家族全員が不思議な超能力を持つ春日一家。その長男の恭介は散歩中、赤い麦わら帽子を被った美少女と出会う。彼女に魅了された恭介は転校先で再会するが、その美少女・鮎川まどかは学校では誰とも馴染もうとしない問題児で…?
でんぱ組.inc 夢眠ねむ初の単独冠番組! お酒好きを公言し、またレシピ本を刊行するなど「食」へのこだわりを持つ彼女が、「日曜の夜に気持ちよくまどろむ」をテーマに、美味しいお酒と肴を探し、各地の酒場ののれんをくぐります! 常連さんとゆるく楽しいおしゃべりをしたり、おすすめのお酒をご馳走になったり、時にはひとり酒を楽しんだり…。お酒が好きな方はもちろん、呑めない方でも心地良くなれる、そんな“大人で夢見心地なグルメ番組”です。
国民的アイドルグループ・SKE48の古畑奈和と、人気急上昇中の声優・前田佳織里。同い年の女性二人が酒場を通して様々な「ご縁」をめぐる新番組。初めて触れる地域や人物、食材、お酒…。新たな出会いにどんなご縁が待っているのでしょうか? お酒大好きな二人が新たなグルメの魅力を楽しんだり、店員さんや常連さんとの世間話も交えながら、ゆったりまったり素敵な時間をお届けします。お酒が好きな方はもちろん、酒場にご縁がない方もきっと楽しめる30分。
すべてを料理にかける! 自分だけの星を掴め―2019年10月期にTBS系で放送のテレビドラマ『グランメゾン東京』は木村拓哉が令和になって初めて主演を務める作品。2017年に放送された『A LIFE〜愛しき人〜』以来2年ぶりのTBSドラマ出演となる木村が今作で演じるのは型破りなフランス料理の天才シェフ・尾花夏樹で、相手役の料理人・早見倫子にはベテラン女優の鈴木京香が務め「世界最高のレストラン作り」に挑戦していく。ほかには尾上菊之助、及川光博、沢村一樹、玉森裕太(Kis-My-Ft2)といった豪華キャストが出演。主題歌は山下達郎が担当し、『グランメゾン東京』のために楽曲を書き下ろした。木村拓哉×山下達郎のタッグは実に16年ぶりとなる。挫折を味わった男が、諦めずにもう一度夢に向かっていく”大人の青春”を描いたヒューマンストーリー。尾花夏樹(木村拓哉)は型破りなフランス料理のシェフ。かつては本場のパリに自分の店を構え、二つ星まで獲得した実力の持ち主。しかし、3年前に自身が招いた事件によってその座を追われ、店も仲間もすべて失ってしまった。一度どん底まで落ちた尾花であったが、夢を追いかけることは諦めていない。尾花の夢は、「自分の店を三つ星レストランにすること」。パリで出会った料理人・早見倫子(鈴木京香)を相方に、「グランメゾン東京」を東京で開業するために奔走する。
『みどりのマキバオー』は、つの丸によって1994年から「週刊少年ジャンプ」で連載され、「競馬」をテーマに描かれた動物ギャグマンガを原作としたアニメ。1996年3月から1997年7月まで、フジテレビ系列で放送された。下品さのある作風とは裏腹に、競走馬の縦社会が色濃く描かれたシリアスな展開が、競馬作品として根強いファンから支持されている。今作の主人公であるうんこたれ蔵ことミドリマキバオーの声優を担当するのは、アニメ『ポケットモンスター』のニャースの声優を務める犬山犬子(現・犬山イヌコ)。当時、声優ではなかった犬山犬子のデビュー作でもある。北海道勇払郡鵡川町にある「みどり牧場」で生まれたうんこたれ蔵(犬山犬子)。血統はサラブレッドであるが、豚のような胴体にカバの顔がくっついた容姿をしている。そんなある日、「みどり牧場」が抱える借金の肩代わりとして、母・ミドリコ(有馬瑞香)が「堀江牧場」へと売り飛ばされてしまう。たれ蔵は、母に会いたい想いから「みどり牧場」から脱出する。母に会うためにさまざまな困難を乗り越え、ライバルである競走馬たちに出会うことで、たれ蔵は競走馬・ミドリマキバオーとして成長を遂げるのであった―。
2002年の「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦」を原案に、戦国時代の武将・井尻又兵衛と廉姫の恋を描く時代劇。主演は草なぎ剛と新垣結衣で、監督は「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの山崎貴。天正2年の戦国時代、小国・春日誇る無敵の侍・又兵衛は、命をかけて春日の姫君・廉姫を守り続けていた。幼馴染の2人は互いに密かな恋心を抱いていたが、身分の違いから結ばれない運命を背負っていた。
夫や妻があなたの知っている人物ではなかったら?欺瞞に満ちた愛憎&闇落ちミステリー 臼田あさ美、剛力彩芽、実力派女優がドラマ初共演。登場人物全員が裏の顔を持ち、嫉妬や執着が、やがて裏切りや復讐に発展する予想のつかない物語から目が離せない。 花屋を営む野山穂花と夫の野山雅道は「お互いの過去は詮索せず、今を大事にしよう」と誓って結婚した。2人の幸せな日々が永遠に続いていくと思われたある日、穂花のもとに差出人不明の手紙が届く。その手紙をきっかけに、夫婦の秘密が次第に暴かれていく…。