まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
進化を遂げた道士とキョンシーが激闘を繰り広げる正統派「霊幻道士」シリーズ第10弾 『霊幻道士Q』に引き続きチン・シュウホウが主演。シリーズではお馴染みの弟子・モンチョイとチュウサムのコンビは健在。最大・最強の敵、妖怪キョンシーとの対決に注目。 キョンシーや妖怪退治を生業とするハオ道士と、ふたりの弟子・チュウサムとモンチョイ。ある日、西山で棺が掘り起こされたと聞いたハオ道士は、弟子のモンチョイと共に現場に向かう。すると、棺には山猿の姿をした伝説の妖怪“山?”が眠っていて…。
1980年代の中学校を舞台に、給食を心から愛する男性教師と生徒が、いかに給食をおいしく食すかをかけてバトルを繰り広げる学園グルメコメディ。2019年放送。給食マニア教師の甘利田幸男を、硬派で知られる市原隼人が振り切ったコミカルな演技で好演。共演は武田玲奈、いとうまい子、酒向芳。ライバル少年・神野ゴウに映画『鉄の子』に出演した佐藤大志、神野を思う少女・藤井マコに『ごちそうさん』などで活躍する天才子役・豊嶋花が扮する。鯨の竜田揚げやミルメーク、ソフトめんといった献立や、アルミの食器、牛乳瓶など、郷愁を誘う給食風景が大きな反響を呼んだ。1984年夏。常節中学校の教師・甘利田幸男(市原隼人)は、給食を心底愛する「給食絶対主義者」だった。給食のために学校に来ているといっても過言ではない。しかしそのことを生徒に知られないように、心の奥底に思いを秘めていた。彼が苦手な生徒は神野ゴウ(佐藤大志)。彼もまた給食を愛し、それゆえに変革を求める少年だった。「今日の献立は海の王者、鯨の竜田揚げだ」と給食を前にテンションのあがる甘利田。そんななか、君山南(今橋光恵)の給食費がなくなるという事件が起きる。甘利田の担任する1年1組の副担任となった御園ひとみ(武田玲奈)は、君山自身がなくなったはずの給食費を持っているのを見てしまう。そのことを急いで甘利田に伝えるが…。
セクシー美女とデリシャスグルメ!性欲と食欲をダブルで刺激するエロスドラマ 主演はアイドルユニットやキャットファイトなど、幅広く活躍するセクシー女優・桜木優希音。祖父が残した秘伝のレシピをめぐる、ちょっとエッチな感動ストーリーだ。 疎遠だった祖父が亡くなり、旅館と喫茶店を相続する権利を得た花音。看板メニューだった卵サンドのレシピを教えれば、宿ごと大金で買い取るという話を持ちかけられる。祖父が料理をしていた記憶すらなく途方に暮れる花音の前に、祖父の幽霊が現れる。
ブルース・スプリングスティーンのロックに乗せて贈る青春音楽映画! 原作はパキスタンに生まれ、現在はジャーナリストとして活躍するサルフラズ・マンズールの自伝的な回顧録。少年のモヤモヤをぶっ飛ばすスプリングスティーンの名曲に注目。 イギリスのルートンの小さな町で暮らすパキスタン系少年のジャベドは16歳。誕生日が同じ、幼馴染みのマットは恋人ができ、青春を楽しんでいた。一方、ジャベドは孤独にうっ屈を募らせていたが、ブルース・スプリングスティーンの音楽と衝撃的に出会い…。
京都を走る“嵐電”が結びつける3組の男女を描いたファンタジックなラブストーリー 趣ある京都の風景をふんだんに映した、温かみのある絵から居心地の良さを感じられる。井浦新、大西礼芳ら、演技派たちの共演も相まって、鑑賞後に余韻を残してくれる。 鎌倉から京都、嵐電の街へやってきたノンフィクション作家・平岡衛星は、嵐電の走る線路の近くに部屋を借り、嵐電にまつわる不思議な話を集める取材を始める。そこには彼と妻・斗麻子がその街で体験した出来事を呼び覚ますという目的があった。
“顔から空気が抜けた”遺体に埋め込まれていたのは、娘の名を記した不気味な紙片… 先の読めない展開から目が離せないサイコスリラー。事件の真犯人に迫るべく、さまざまな素性の人物が登場。勢いとグロさだけではない、計算されたストーリーに唸らされる。 女性の奇妙な遺体を検死することになった検視官・ポール。遺体の頭部にあった異物を開いてみると、そこには娘の名前と電話番号が記されていた。「パパが指示に従わないと殺される!」電話口で叫ぶ娘に告げられた男に電話をかけると、彼はすでに死亡していた。
『ぐらんぶる(実写版)』はスキューバダイビングに打ち込む大学生たちを描いた、コメディ映画である。井上堅二と吉岡公威による同名漫画が原作となっており、原作でおなじみの脱衣シーンも忠実に映像化された。主演は、『泣くな赤鬼』に出演した竜星涼。そのほかに乃木坂46の与田祐希や、『GOZEN-純恋の剣-』で知られる犬飼貴丈が名を連ねる。監督と脚本は『あさひなぐ』など、数多くの実写化映画を制作してきた英勉が務めた。孤島にある大学に進学した北原伊織(竜星涼)は、その島に住む叔父(髙嶋政宏)の家に居候する。家に到着し、従妹の古手川千紗(与田祐希)と再会するも、そこから記憶が途切れてしまう。気が付くと全裸で学校のキャンパスにいた。変態扱いされパニックに陥った伊織は、手にかかれたメモを辿って自分のパンツを発見する。その足で再び家に戻ると、またしても玄関で気を失い、気が付いたら全裸で学校に…。今度は同じく全裸で教室に放置されていた今村耕平(犬飼貴丈)と出会い、ふたりで逃げることになる。事件の裏にはダイビングサークル「Peek a Boo(PaB)」の強烈な飲み会が関係しているのだった。
陸上自衛隊による富士総合火力演習の令和元年版。主要装備を紹介! 遠距離火力、中距離火力、近距離火力、ヘリコプター火力、対空火力および戦車等火力などを目の当たりにできる。演習は前段、後段に分かれ、後段では陸上戦闘が展開する。 令和最初の総合火力演習は新しい装備品だけでなく、今後の陸上自衛隊の戦い方をアピールした内容となった。領域横断作戦という各装備を連携させた統合運用による戦闘を意識した展示内容だ。戦車・装甲車約80両、各種火砲約60門、航空機約20機などが参加した。
魅力的な女性パチンカーたちが生き残りを懸けてバトルする第6シーズン 実績が十分にある神谷玲子、しおねえに対して、初参戦となる眠井れむは未知の新人だ。この点も踏まえて、実況の木村魚拓とマリブ鈴木が番組を盛り上げていく。 第6シーズンに参戦するのは神谷玲子、しおねえ、眠井れむの3人。実況を担当するのは木村魚拓とマリブ鈴木。注目は、攻略マガジンの新星・眠井れむ。後輩キャラとオタクであることが特徴だ。神谷としおねえは眠井に対して、戸惑いを隠せない。
プロ雀士でもある人気女性ライター・玉ちゃんが監督を務めるノリ打ち実戦番組 パチンコを打つのか、パチスロを打つのか。また、パチスロの中でもAタイプなのか、ATやARTタイプなのか。決定権を持つのは監督・玉ちゃん。彼女の戦術に大注目だ。 最強の野球チーム「玉ちゃんズ」が発足した。采配を振るうのは監督を務める玉ちゃん。パチンコなのか、パチスロなのか、どんなタイプなのか。ノリ打ちの相棒となるゲストライターがどんな機種で勝負するのかは、全て監督に託されている。
1年後に再会した元カップルの、結婚までの道のりを描いたラブロマンス 『こんな花のようなエンディング』で、最後に別れたカップルの1年後を描いた続編。出演は、チェ・ヒジンとチョン・ゴンジュ。別れの期間を経た2人の成長ぶりに注目。 7年付き合い、20代のほとんどを一緒に過ごしたミンチェとウン。だが2人は、ミンチェがインターンで韓国を離れる前に別れていた。それから1年。帰国後、ウンと別れる気などなかったミンチェが彼に会いにいこうとすると、2人は思いもよらない場所で再会し...。
スウェーデンの人気作家、フレドリック・バックマンによる小説『ブリット=マリーはここにいた』の映画化作品。スウェーデンのアカデミー賞であるゴールデン・ビートル賞において、主演女優賞と観客賞にノミネートされた話題作である。主人公のブリット=マリーを演じるのは、『スター・ウォーズ』シリーズでもおなじみのペルニラ・アウグスト。スウェーデンでは国民的な人気を誇る大女優だ。監督は、女優としても活躍するツヴァ・ノヴォトニー。2020年7月に日本公開。ブリット=マリー(ペルニラ・アウグスト)は、スウェーデンで暮らす結婚生活40年目のベテラン主婦。家中を磨き上げ、夫のために完璧な料理を用意するのが自分の役割と信じていた。しかしある事件がきっかけとなり、ブリット=マリーはカバンひとつで家を出る。1人で生きていくために仕事を探すものの、40年のブランクもあり、簡単には仕事は見つからない。ようやく紹介されたのは、田舎町・ボリにあるユースセンターの管理人兼サッカーチームのコーチの仕事だった。サッカー経験も知識もないブリット=マリーだったが、ボリの町での新しい生活と人々とのふれあいが彼女を少しずつ変え始めていき…。
遺伝子にナノマシンが組み込まれ、特殊能力を有する「ナノ種 (ナノレース)」が、普通の人間「ピュア種 (ピュアレース)」に管理、差別されている未来社会。 赤い灰に変わる「レッドアッシュ」の能力を持つ、伝説のハンターでもあるナノ種の少年ベックは、ピュア種になる手術費用を稼ぐため、メカニックの気弱な男タイガーと一緒にパラレルマシンで旧世界へ飛ぶ危険な仕事に従事していた。 【出演者】 梶裕貴/瀬戸麻沙美/森脇陸三 ■監督・CGI監督・撮影監督:佐野 雄太■脚本:大河内 一楼■キャラクター原案:STUDIO4℃ RedAsh チーム■3Dキャラクターデザイン・3D作画監督:今中 千亜季■絵コンテ・作画監督:清水 保行■美術監督:金子 雄司■色彩設計:成毛 久美子■音響効果:野口 透■音楽:Koji Nakamura■プロデューサー:久江 由華■アニメーション制作:STUDIO4℃ (C)Beyond C.
毎年恒例!記念すべき10回目を迎えたナイツ独演会の2019年版 ナイツが全国13都市を回ったツアーより、横浜公演の模様を収録。薬物に揺れた2019年の芸能界ネタを盛り込んだ新作漫才を中心に、舞台の雰囲気をそのまま楽しめる。 【収録内容】「2019年をヤホーで調べました」、「ジャイニーズ」、「棒君ハナワ」、「平成をヤホーで調べました」、「ゴロゴロぺー」、「解散してあげるわ」、「緊急SOS!大作戦」、「師匠」。
技巧派漫才コンビ・まんじゅう大帝国のファーストにしてベスト映像集 若手らしからぬ雰囲気を漂わせるまんじゅう大帝国が、「詰め合わせ」の名にふさわしく渾身の漫才を詰め込んでお届け。落語研究会出身の2人が放つネタは爆笑間違いなし。 【収録内容】「ピンポン」、「ものまね」、「登山」、「英会話」、「結婚の挨拶」、「なぞかけ」、「カレーを作ろう」、「えびの話」、「近所のラーメン屋」、「ひったくりを見た」ほか。
これがお笑いシーンの最先端!ブレイク間近の芸人によるネタの祭典 アンタッチャブル・柴田といけだてつやが超絶面白芸人を紹介。漫才、コント、漫談、フリップネタ、歌ネタ、リズムネタ、下ネタなど何でもありな18組に大爆笑必至だ。 【収録内容】Yes!アキト「Yes!なギャグ」、カナメストーン「可愛い女の子からの誘い」、菓子めたる「¥m/違イ ヲ 知ラシメタル¥m/」、アモーン「最強漫才師降臨」、森本サイダー「がんばって生きてる人モノマネ」、ニッキューナ「伝説の合気道家」ほか。
あまり仕事がない、くすぶり系のライターたちが本気で実戦! 表に出たいのに出られないライターたちの日常や月収が判明。パチンコ・パチスロ動画ファンが実戦以外で気になるライターたちのあれやこれやを知ることができる。 主役になることはほぼない亜城木仁、セールス森田、成田ゆうこ、コング誠、ヅラプロ森藤、マエダ、菊丸、アレンらが参戦。ライターとして一度ぐらいはスポットライトを浴びてみたい、とみんな気合は十分だ。それでもやはり、くすぶっている人たちなので…。
高級娼婦の元締めとして上流社交界の裏側に君臨した女性を描く官能サスペンス モデルは「夜の伝説」と呼ばれた実在の人物。欲望渦巻く夜の世界の裏側と、政治スキャンダルをめぐる攻防がスリリングに描かれる。豪華な出演陣の競演も見どころ。 世界各国の富と権力を持つ男たちに対し、高級娼婦を斡旋してあらゆる欲望をかなえてみせるマダム・クロード。ある時、彼女の仕事の全貌を暴こうとするカメラマンが現れる。さらにロッキード事件を調査するCIAがマダムに興味を持ち、動き始めていた。
あのスキャンダル事件から5年…。新たな禁断の世界が開かれる官能サスペンス第2弾 監督や出演陣を一新して制作された続編。再びスキャンダルに関わってしまったクロードが政界の圧力に立ち向かうさまを描く。美しい女性たちの艶やかな官能シーンも健在。 世界を騒がせたSEXスキャンダル事件から5年。マダム・クロードのもとには、相変わらず官能のひと時を求める富豪や権力者たちが殺到していた。彼らが渇望する淫靡な世界に、さまざまな女性を送り込むクロード。だが再び、彼女の周囲を探る人物が現れる。
迷宮の作家・ボルヘスの原作に着想を得たベルナルド・ベルトルッチの初期傑作 ベルトルッチと名撮影監督、ヴィットリオ・ストラーロが初めてコンビを組んだ作品。この後、『暗殺の森』『1900年』など数々の名作を生み出す名コンビのマスターピースだ。 1960年代半ばの夏、アトス・マニャーニは北イタリアのタラという小さな町を訪れる。彼はムッソリーニを暗殺しようとしてファシストに殺され、その後町の英雄として崇められた男の息子だった。父の死の真相を知るため、彼は町の人たちを尋ね歩くのだが…。
上流社会の人妻が宿泊したホテルで体験する官能の世界を描くエロティックロマンス 『O嬢の物語』で衝撃的なデビューを飾ったコリンヌ・クレリーと、『アデルの恋の物語』のブルース・ロビンソンが共演。ホテルの密室での愛欲シーンが話題に。 夫を出張先へ送り出した後、自身は飛行機に乗り遅れてしまったパスカルは、初めて夫と愛しあったホテルに宿泊することに。ふと隣の部屋との隙間をのぞくと、孤独な目の男が娼婦と激しく抱きあっていた。のぞき見をするうち、パスカルの欲望が目覚め始め…。
元(ユエン)家集団の異母三兄弟の長男ユエン・ジュンチョン(元君澄)は、亡き母の財産を取り戻すために韓国から台湾に戻ってくる。次男ユエン・ジュンダオ(元君道)は、幼馴染のヤン・シャンシー(楊翔實)と同じ電機学部の大学三年生。三男ユエン・ジュンピン(元君平)は、遠縁のイエン・ユエロン(顔月戎)と共に制服が似合う美少年として学校の人気もの。ある日、父で元家集団総裁ユエン・ウェイジー(元微知)から呼ばれると、4人目の兄弟を探し出せと言われます。ウェイジーはある電話で、昔の恋人からの伝言を受け取っていました。そして、この1本の電話で、異母3兄弟たちの運命の恋が動き出します・・・。イ・シガン/ムジ・スー/ウィル・チャン/レオ・クオ/ジェローム・ホアン/ウェルズ・ス
エロティック&スリリング!互いに弱みを握りあう者同士の危険なシーソーゲーム オリジナル脚本に定評のある宅間孝行が贈るワンシチュエーション・コメディサスペンス。訳ありでラブホテルの1室に集結した面々が、緊張感あふれるやり取りを展開する。 歌舞伎町のラブホテル828号室。警察官・間宮はデリヘル嬢の麗華とお楽しみ中。だがそこに間宮の妻で婦警の詩織が踏み込んでくる。取り乱した間宮は何と銃で麗華を射殺。死体を隠蔽すべく、間宮は弱みを握っているヤクの売人・ウォンをホテルに呼び出す。
撃ち抜こう、最高の音楽(ユメ)! ガールズバンド物語、新章はじまる――!『BanG Dream! 3rd Season』はブシロードが企画するメディアミックス作品『BanG Dream!』のテレビアニメ第3期。アニメーション制作は前シーズンに引き続きサンジゲンが務め、監督は柿本広大、シリーズ構成・脚本は綾奈ゆにこが担当。2020年1月23日からTOKYO MXなどで放送が開始された。ポピパ主催ライブから4か月――。秋の気配が近づくある日、メンバーの戸山香澄(愛美)たちは立ち寄ったなじみのライブハウスGalaxyでとあるポスターを見つける。それは一大ライブイベント「BanG Dream! Girls Band Challenge!」開催のお知らせ。東京中のガールズバンドを集め、演奏を聞いた来場客の投票で上位2組を決め、決勝で対決するというものだった。決勝の会場はなんとロックの聖地・武道館! 興奮を抑えきれない香澄たちは、さっそくエントリーを決める。ちょうどそのころ、RAISE A SUILENのライブで、14歳の音楽プロデューサー・チュチュ(紡木吏佐)がステージに立ち、来たる一大イベントでRoseliaとPoppin’Partyをぶっつぶすと宣言する。そのうえ、切り札として香澄たちがよく知る人物を新たなギタリストとしてスカウトすると言い出したのだった――!
男は一体何から逃げているのか?小さな町を舞台にした異色の逃走ドラマ フィクションとドキュメンタリーがミックスされたかのような作風だ。よそ者である主人公が、新天地に馴染むほどに、暗い過去が暴かれていく緊迫感に固唾を飲む。 スコットランドの小さな町・フォレスに、ひとりの男・ボトキンがやってきて住み着くようになる。排他的なこの町では、よそ者は目につきやすく、すぐに住人たちの間でさまざま噂が駆け巡る。すぐに失職してしまうボトキンに、手を差し伸べる者が現れ…。
『家政婦のミタ』『同期のサクラ』『過保護のカホコ』など、多くのヒットドラマを手がけてきた遊川和彦の脚本・監督作品。お互いに想い合いながらも、すれ違う男女の30年間の3月のとある1日が描かれている。30年の間に、昭和、平成、令和と移り変わる時代が描かれる。正義感が強くまっすぐな弥生の10代から50代までを、波瑠が好演している。また太郎役の成田凌が、お調子者の高校生が多くの壁を乗り越え、「大人」になっていく姿をしっかりと演じているのにも注目だ。ほかにも、黒木瞳や小澤征悦などのベテラン勢がしっかり脇を固めている。エンディングロールのあとには、この映画の真髄ともいえるメッセージと、主人公ふたりの運命的なファーストコンタクトが描かれ、見終わったあと、じんわりとした感動と余韻に浸れる作品だ。弥生(波瑠)と太郎(成田凌)は想い合いつつも、難病を患っているサクラ(杉咲花)のことを気にかけ、お互いの気持ちを秘めていた。高校卒業後、それぞれの夢に向かって別々の人生を送るふたり。しかしその人生は、ふたりが描いた未来とは大きく異なるものだった。運命に翻弄され、すれ違ってばかりいるふたりのもとに、30年の月日を超えてサクラからのメッセージが届く。
テレビドラマ『この男は人生最大の過ちです』が2020年1月からテレビ朝日系で放送開始。原作は九瀬しきの同名漫画で、電子書籍3,500万ダウンロードを突破し「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2019」で「女性部門賞」を受賞した超人気コミックだ。主演はイケメン俳優・速水もこみちで、実に10年ぶりに連ドラの主演を務める。また、ヒロイン役には女優としても活躍しているモデルの松井愛莉が抜擢され、平岡祐太や田中道子、片山萌美、入江甚儀といった今注目の俳優陣も出演する。天城製薬で派遣社員として働いている佐藤唯(松井愛莉)は、クールなリアリスト。そんな唯でも、長年連れ添った愛犬が亡くなった悲しみからは逃れることができなかった。「生き返る薬、開発しろよ~」と泣きながらバーで酒をあおる唯。そのとき、ひとりの男性が容赦ない言葉を投げかけてくる。男性の無慈悲な言葉に苛立った唯は、わざと足を引っかけてその男性を転ばせ、捨て台詞を吐いて店をあとにする。しかし、その男性は唯の働く天城製薬の社長・天城恭一(速水もこみち)であった。翌日、さっそく社長室に呼び出された唯。クビを覚悟し社長室の扉を開けた唯に、天城は土下座をして驚きの言葉を告げる――、「僕を奴隷にしてください」と。イケメンでドMな若社長と、ドSな派遣社員が繰り広げる異色のツンデレラブストーリーが今はじまる!
異端のスプリンターが荒んだ街の悩めるファミレスを救うヒューマンコメディ 劇団EXILEの青柳翔、松本穂香、浅香航大ら実力派若手俳優が共演。狭い路地を縦横無尽に駆け巡る食い逃げキラーのダイナミックなチェイスアクションから目が離せない。 元陸上界のエース・川谷省吾は、食い逃げに悩まされるファミレスの店員・高瀬千秋と出会い、食い逃げを捕まえる“食い逃げキラー”として雇われる。個性豊かなファミレスのスタッフや食い逃げ犯と向きあうなかで、省吾は自分に足りなかったものに気づき…。
無垢な青年の終わりなき逃避行を描いたサスペンス・ロードムービー 主人公にしか見えない、車のボンネット上の少女との逃亡劇をシュールでファンタジックなタッチで描く。旅の終わりに彼に何が起こるのか、最後まで目が離せない。 聴覚障害のあるエロル。ある日、死んだはずの父が生きていると知り、ショックと不注意から出した火事で母親を死なせてしまう。自らの手で母を埋葬した彼は父親を捜しに出るが、ひき逃げ事故を起こし逃亡。その後も次々と事件を起こし、指名手配されてしまう。
悪魔の仕業!?密室の飛行機で乗客消失の謎を追うフライトアクション 乗客消失事件の真相を探る航空保安官を、『ストリート・オブ・ファイヤー』のマイケル・パレが演じている。フライトパニックにホラー要素が加わった快作。 ロンドンへ向かう飛行機で、1人の乗客が消えていなくなった。航空保安官のアダムは原因を探るため機内を捜索するが、その後も次々と乗客が消え、とうとうパイロットまでもが消えてしまう。消えた乗客のカバンには、悪魔を召喚する魔術書が入っていて…。
萬田銀次郎と弟分・坂上竜一が激しく衝突。2人に決別の危機が迫る 千原ジュニア演じるミナミの金貸し・萬田銀次郎と大東駿介演じる弟分・坂上竜一が激突。かつての弟分・テツの人生の再出発を応援するはずが、悲しい確執が横たわっていた。 萬田銀次郎の弟分・坂上竜一は、テツこと大林哲彦と出会い意気投合。飲み屋を開くテツの夢を応援しようと、竜一は彼を銀次郎に会わせる。同じ頃、銀次郎の顧客・浮田が薬物所持で逮捕される。銀次郎はひそかに麻薬取締官と連絡を取りあうテツの存在を知る。
1日1時間、時がストップした中で出会った2人の切ない初恋ラブストーリー 誰も想像できないたったひとつのまぶしい初恋に癒やされる。諦め癖のついた無気力な浪人生を映画初主演となる板垣瑞生、ヒロインを映像作品初出演の吉柳咲良が好演。 さえない毎日を送る浪人生の相葉孝司は、ある日“自分以外のあらゆるものが突然静止する”不思議な現象に遭遇する。時刻は12時15分。授業中だった孝司だけがなぜか動くことができた。予備校を出た孝司は、自分以外に唯一動ける少女・篠宮時音に出会い…。
3人のニートと謎の少女が夏の北海道を駆け巡る青春ドタバタロードムービー! 7ODER projectのメンバーとして活動する安井謙太郎の映画初主演作。同じく7ODER projectの森田美勇人ら若手キャストの生き生きとした演技が魅力的な青春映画だ。 とある事情からヤクザに追われるレンチは、高校時代の同級生で退屈な会社に何となく辞表を出したタカシと、引きこもりのキノブーを北海道旅に連れだす。出会い系サイトで知り合った美女を生き別れの弟と会わせるために北海道へ行くというが…。
覆面芸術家が騒動を巻き起こす!現代アート界の実態を痛烈に皮肉った英国コメディ 著名な評論家がもっともらしい論評をすれば、ただの落書きも立派な芸術作品、というバンクシーなどをほうふつとさせる筋書きがユニーク。優しさと創造性に満ちた良作だ。 保険会社の経理マン・アレックスは、同僚に誘われてギャラリーで開催されているパーティに参加。アレックスはそこで出会ったペネロペに一目惚れ。彼女にアーティストだと勘違いされたアレックスは、とっさに嘘をついてしまい、展覧会に出品することになる。
テレフォンセックスにのめり込んだ孤独な作家の行く末を描くエロティックドラマ 監督は『プリズン・エクスペリメント』のカイル・パトリック・アルバレス。『シカゴP.D.』のブライアン・ジェラティが、姿なき女性との秘め事に溺れる主人公を熱演。 弟と朗読会をしながら全米を旅している作家のデイビー。ある夜、ニコールと名乗る女性から電話が入る。当初はいたずらと思っていたが、甘美な声と内容が気になってしまう。その後も電話は続き、デイビーは彼女とのテレフォンセックスに魅了されていくが…。
誰もこの男を止めることはできない!危険な一発逆転を狙う男を描くサスペンス 旧友との偶然の再会を機に、破産よりいちかばちかの危険な賭けを選択した男の一部始終をスリリングなストーリー展開で描く。危機の後、彼を待ち受ける結末が衝撃的。 廃車寸前の車を電気自動車にリストアし販売する商売を始めたヴィンセントだが、資金繰りに困り故郷へ戻る。羽振りのいい旧友・ビルに再会し投資を頼むが、ビルの稼ぎは大麻栽培によるものだった。ヴィンセントはビルに頼み、一度限りの大麻栽培を始めるが…。
気鋭の監督がみずみずしい感性で綴る大人の女性の性と人間の欲望 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020上映作品。大人になり初めて自らの性癖と向きあった女性のかわいらしさ、そして欲望に突き進む怖さと滑稽さが描かれる。 「女の子に触れたい」という欲望を秘めたまま、おばさんになった高校教師の翔子。だがある時、1人の孤独な女子生徒にほだされ、人の道を逸脱し始める。40歳にして性に目覚めた翔子は、止められない欲望に導かれるがまま、奔放な少女のごとく行動するが…。
“夢”をテーマに5つの物語を圧倒的な色彩美で描くファンタジーアニメの続編 鬼才、ミッシェル・オスロ監督が、光と影と圧倒的な色彩で紡ぐ、新たな5つの夢の物語。映画館の映写技師と好奇心旺盛な少年と少女が紡ぐ夢の物語をオムニバス形式で描く。 怪物が支配する地下の村で暮らす少女のもとにネズミがやってきて「怪物のあるじ」として怪物を制し、地上の世界に出るよう誘う(『怪物のあるじ』)。貧しく結婚できない靴職人の青年が、夢で見た宝が隠されている場所へ旅立つ(『靴職人と夢の橋』)。
鬼才、ミッシェル・オスロ監督が光と影と独特な色彩美で紡ぐ6つの愛の物語 『キリクと魔女』のミッシェル・オスロ監督が作り上げた唯一無二の作品世界は圧倒的。日本語吹替版では、声優初挑戦の西島秀俊が印象的なキャラクターを演じている。 ある姉妹が同じ騎士の青年に恋をした。美しく要領の良い姉が青年の心を奪うが、青年は狼男だった(「狼男」)。カリブの島で口笛を吹きながらのんきに散歩をしていた少年は、いつの間にか死者の国に迷い込み…(「ティ・ジャンと瓜ふたつ姫」)ほか。
正義に燃える女検事にマフィアの魔の手が迫るクライムサスペンス! テレビドラマ版『デッド・ゾーン』のヒロインとして知られるニコール・デ・ボアが、悪に立ち向かう美人検事を熱演。先の読めない緊迫感あふれるストーリーが展開する。 地方検事補のケイトは、マフィアのヴァルガーノをマネーロンダリングの罪で追っていたが、手掛かりを握る殺し屋と証人を目の前で殺され、そのショックから現場を離れていた。6カ月後、ケイトは検事局に復帰するが、ヴァルガーノに命を狙われ…。
銀行強盗を放棄して娘の旅行に参加!?駄目親父が娘との絆を取り戻すハートフルコメディ プロレスラー・トリプルHが誠実な父親役に挑戦。銀行強盗中の父親が、急きょ娘の修学旅行バスに乗り込み引率するズッコケな展開ながら、親子が心を通わせる姿にほっこり。 銀行強盗の罪で7年間服役し、出所したレイは人生をやり直そうとする。だが、元妻と娘からは拒絶され、仕事は見つからず、さらに火事で全財産を失ってしまう。そんな折、昔の悪友から銀行強盗の誘いを受けたレイは、仕方なく逃走車を運転することになるが…。
縁結びしてくれるカフェを舞台にした心温まるロマンティックラブストーリー 婚約者に捨てられた女性が新たな一歩を踏み出す姿を軸に、その周囲で繰り広げられる恋物語を描く。心を落ち着かせてくれる温かい物語に思わずほっこりさせられる。 とあるwebニュースの営業担当・アリーは、念願かなってライターへ転身。初めての連載記事として、縁結びをするカフェについて書くことになった。その店では店主のサムが、コーヒーを30杯飲むまでに運命の人と引き合わせてくれるという噂だったが…。
破天荒な刑事と堅物の駄目検事が、ハチャメチャな捜査で事件を解決するバディムービー WWEのエッジこと、アダム・コープランドが型破りの刑事役を演じる。『スクリーム2』のジェイミー・ケネディ扮する、災難続きの駄目検事との凸凹コンビに爆笑必至。 シャツに短パン、素足に革靴と、およそ刑事らしからぬニック。一方セオは、9歳の時におもちゃを取り上げた母親を通報するほど堅物の検事。ある日、車の盗難事件が相次いで発生。父の愛車を盗まれたセオは、この事件を追っていたニックに協力を仰ぐが…。
婚約した幼馴染みに恋をした女の子を描いたロマンティック・ラブコメディ 友達以上、恋人未満の関係の人がいる男女は、思わずその関係に終止符を打ちたくなる。なかなか自分の気持ちに正直になれないヒロインをジョスリン・フードンが好演。 友達の挙式プランを企画するのが得意なジェス。だが、当の本人は彼にふられ、男運は今一つ。そんな彼女の幼馴染みで大親友のテッドが、高校時代に彼をばかにしていた意地悪なキムと婚約する。ジェスはテッドから結婚式のプランニングを頼まれるが…。
身の潔白を証明しようと脱獄囚が家に侵入!緊迫のサスペンススリラー 実業家の父と婚約者を殺害された主人公の証言により、殺人犯として逮捕された庭師の男が、執念で真実を明かにしていく。推理を楽しむと共に主人公の心境の変化にも注目。 5年前に自宅豪邸のガレージで実業家の父と婚約者を殺されたダイアナ。いまだ立ち直れずにいたダイアナに、弟夫婦や弁護士は家の売却を勧めていた。そんななか、ダイアナが孤独に暮らしていたある日、服役中だった庭師のルイスが脱獄したとの一報が入り…。
晴れの日も、雨の日も、彼は家族を支え続けた。世界的ベストセラーを映画化した感動作 言葉は通じなくとも家族を信頼し、尊敬し、支えるエンツォのひたむきさに涙がこみ上げる。『THIS IS US〜』のマイロ・ヴィンティミリアとアマンダ・セイフライドが共演。 カーレーサーである主とその家族、そしてカーレースを愛するイヌのエンツォ。彼らは深い愛情で結ばれていたが、ある時から一家はどしゃ降りの人生を歩むことになってしまう…。老境に入ったエンツォが時にユーモラスに、時に辛口に回想する、家族の絆の物語。
勇者伝説がここから始まる。韓国発の大ヒットオンラインゲームを初CGアニメ映画化! 原作は同名のオンラインゲーム。原作ゲームでもおなじみの壮大な世界観は健在。さまざまな種族がその垣根を越えて力を合わせる、王道的だが熱い展開に手に汗握る! かつて人間、エルフ、ビースト、ドラゴンなどが共存していたアルテア。しかしビーストとドラゴンは暗黒の山へ追いやられ、人間とエルフは領地争いを繰り広げて行く。しかし闇の脅威が迫り、エルフの姫・ネルウィンは世界を守るため人間との協力を決意する。
シングルマザーの孤独な戦いを通して、人身売買の実態とその闇に迫るサスペンス 行方知れずになった娘を人身売買から救うために奮闘するシングルマザーをエミリー・ローズが熱演。若者を支援するシェルターを隠れみのにした人身売買組織の描写がリアル。 最年少で州判事に任命されたアナリース。シングルマザーの彼女は、反抗期の娘・カーリーの扱いに悩んでいた。ある日、親子喧嘩で家出したカーリーは夜の街で何者かに誘拐されてしまう。戻らない娘を心配したアナリースは、旧知の刑事・デレクに相談するが…。
千年前、精絶国の女王は民を服従させるために呪いの印をつけた。この呪いは子孫にまで影響を及ぼし、呪いの印が体にある子孫は40歳までしか生きるこが出来なかった。龍骨天書<ロングー>と?塵玉<ムーチェン>の2つが揃えれば女王の呪縛から解放されるのだ。龍骨天書<ロングー>は手に入れたのだが、?塵玉<ムーチェン>を求め、これまで何度も勇者たちが天空の城に向かったが魔物たちに行く手を阻まれ命を落とし、その後は誰も天空の城には足を踏み入れることはなかった。だが、伝説の盗掘師の子孫バーイー(ツアイ・ハン)をはじめとする若者たちが立ち上がり?塵玉<ムーチェン>を求めて天空の城へと旅立つ。しかし、彼らの前には、想像を絶する魔物たちが待ち構えていた。
人間を超越した身体能力を手に入れた男が、謎の組織への復讐に乗り出すSFアクション 埋め込まれたAIが身体を支配して繰り広げる機械的かつ斬新なアクションが見ていて楽しい。有能過ぎるAIに振り回され、“バディ”なのにかみあわないやり取りが刺激的だ。 愛する妻と平穏に暮らしていたグレイ。ある日、彼は謎の組織に襲われ、妻を失い、自身も全身麻痺の重傷を負った。そこに「STEM」というAIチップを埋め込むことを提案され、グレイは身体の自由を取り戻す。さらに人間を超越した身体能力を手に入れてしまう。
【概要】 出演者(日替わりゲストを含む)12人が、全員メインキャスト&サブキャストを交互に務め合って、短編集を織りなします。 演じられる物語は、古典的名作、ファンタジー、コント、ラブストーリー、ガチのハード青春ドラマ等々。時に笑い、時に涙する、彼女たちの様々な表情が次々と舞台上に描き出されてゆきます。 ストーリーの合間には、チーム8のレパートリーを中心に、AKB48 グループの楽曲がここだけのメンバー構成で歌い踊られます。 彼女たちが心を込めて演じる短篇のひとつひとつが、様々な思いを伝える口づけとなって、皆さんの心に永遠のキスマークを残すことでしょう。 【キャスト】 <AKB48 Team 8>横山結衣/佐藤七海/佐藤 栞/太田奈緒/山田菜々美/大西桃香/?咲友菜/人見古都音/行天優莉奈/立仙愛理/谷口もか ほか
愛する者を失った遺族の心の傷と愛を、温かく描いた感動作 韓国を代表する名優、ソル・ギョングとチョン・ドヨンが、子供を失った喪失感と切ない愛を抱きながら生きる夫婦を熱演。新鋭、イ・ジョンオン監督の長編デビュー作。 2014年のセウォル号沈没事故で亡くなったスホ。彼の誕生日が近づき、母・スンナムは息子がいない事実を認めるようで恐怖を感じていた。一方、父・ジョンイルは事故当日に父親としての役目を果たせなかったことから、家族に対して罪悪感を抱いていた。
【概要】 最高の女王バチになる為、私立みつばち中学校に入学した蜜蜂のミッツ。 だけど同じクラスにいるのは妙な虫ばかり・・・。 ぶつかり合いながらも協力し、 テストに挑戦するクラスメート達。 そして女の子だけの秘密の会話や 本音トーク盛りだくさんで仲良くなっていく・・・♪ しかし、伝説の不良虫・ヤンマが現れて大ピンチ! 果たして彼女達は女王蜂になれるのか? 卒業の先に待つ運命とは・・・。 可愛くて楽しくてハラハラドキドキの昆虫ミュージカル☆ 【キャスト】 【AKB48 チーム8】倉野尾成美、小栗有以、坂口渚沙、太田奈緒、佐藤 朱、佐藤七海、? 咲友菜、清水麻璃亜 ほか
並みいる強豪からインターハイ初日を制するのは…?舞台「弱ペダ」第11弾 坂道たちが挑む二度目のインターハイ。その初日の首位争いを行うスプリントバトルは、思わず手に汗握る演出の数々に見入る。真波VS手嶋の熱戦の行く末に感動! ついに始まった、坂道たちにとっては2度目のインターハイ。初日から激戦が起きている中、総北と箱学のファーストリザルトをかけたスプリントバトルが勃発。そして、箱学のクライマー・真波山岳と、総北キャプテン・手嶋純太の熾烈なレースの行く末は…?
インターハイ2日目、元王者・箱学が牙をむく。怒涛の展開が続く舞台「弱ペダ」第12弾 後方に沈んだ1年生・鏑木と、彼を助けにいった3年生・青八木とのやり取りはファン必見!そして泉田と始めとする箱学メンバーが随所で王者の風格を見せるのもたまらない! 箱学の勝利に終わった1日目を経て、インターハイ2日目がスタート。総北は「挑戦者」となって戦う決意を固め、キャプテン・手嶋純太の作戦によってスタート早々に箱学を引き離すことに成功。しかし1年生の鏑木、が疲労のため後方へ沈んでしまい…?
インターハイ2日目の勝利を飾るのはどのチームか。白熱の舞台「弱ペダ」第13弾 ゴール争いを続ける総北、箱学、京都伏見。そんな中、総北の今泉が見せる活躍に胸が熱くなる!2日目の夜に巻島と東堂が登場し、2人でレースをするのも見もの。 インターハイ2日目もいよいよ終盤へと差し掛かった。総北高校は小野田坂道と今泉俊輔が。箱根学園は葦木場拓斗と新開悠人が。京都伏見は御堂筋翔と水田信行が、それぞれゴール争いに食い込むことに。2日目を勝ち取るため、熱戦を繰り広げていく。
インターハイ連覇を目指し、再び熱い夏の戦いが幕を開ける。舞台「弱ペダ」第10弾 インターハイ予選から合宿、そして本選までを一挙に描くスピード感のあるストーリーに仕上がっている。総北が挑む、伝説の「1,000?合宿」とその成果にも注目! 総北がインターハイを優勝してから約1年、今年もインターハイの季節がやってきた。新チームで予選へと挑み、無事に本選出場を決める総北高校自転車競技部。そんな中、インターハイ連覇に向けて、メンバー全員で伝説の「1,000?合宿」に挑むことに?
2019年にテレビアニメ化していた人気作品の『女子高生の無駄づかい』が、2020年1月からテレビ朝日系でテレビドラマ版として放送開始! 原作はビーノによる同名コミックで、個性派ぞろいの女子高生たちが女子高で無駄に日常を消費していく学園コメディ―が描かれている。主演の岡田結実はじめ、恒松祐里、中村ゆりかといった、ブレーク必至の若手女優たちが個性的な「JK」を熱演。また、彼女らの担任役は、劇団EXILEの町田啓太が務める。さらに、脚本や演出のスタッフも新進気鋭のクリエイターが勢揃いだ!タピオカ片手にインスタ映えを意識し、「いいね」の数で承認欲求を満たすキラキラした女子高生たち。そんな中、まったくキラキラしてない三人の女子高生が歩いていた。「バカ」こと田中望(岡田結実)、「ヲタ」こと菊池茜(恒松祐里)、「ロボ」こと鷺宮しおり(中村ゆりか)。彼女たちは、さいのたま女子高等学校(通称:さいじょ)に通うれっきとしたJKだ。入学早々、彼氏がほしいと大騒ぎのバカだったが、女子高なので当然だが女しかいない…。それなら担任教師に期待しようとするも、現れた担任の佐渡正敬(町田啓太)は、声たかだかに「ゴリゴリの女子大生派だ」宣言するような男であった。ほかのクラスメイトも超個性派の曲者揃いで…。華のJK生活に危機感を覚えるバカたちの未来はどうなってしまうのか!?
『アリバイ崩し承ります』は、2020年2月からテレビ朝日系「土曜ナイトドラマ」で放送開始のテレビドラマ。「2019本格ミステリ・ベスト10」で1位に選ばれた、大山誠一郎のミステリー小説『アリバイ崩し承ります』が原作となっている。主演は『賭ケグルイ』シリーズや映画『君の膵臓をたべたい』など話題作への出演で人気急上昇中の若手女優・浜辺美波が務め、安田顕や成田凌といった実力派俳優が共演。個性的なキャラクターが、クスッと笑える本格的な謎解きミステリーを繰り広げる。都心から少し離れたとある商店街。時計屋「美谷時計店」をひとりで切り盛りする女店主・美谷時乃(浜辺美波)は、時計の修理とは別に、成功報酬・1回5,000円で「アリバイ崩し」を承る商売をはじめようとしていた。ある日、時乃は県警捜査一課に赴任してきたばかりの刑事・察時美幸(安田顕)とともに、有名な推理作家・奥山新一郎(丸山智己)が車にひかれる事故現場に遭遇する。駆け寄ったふたりに、奥山は人を殺したことを告げ、そのまま意識不明に…。奥山のいうマンションには、本当に中島香澄(森矢カンナ)の遺体があった。しかし、捜査を進めていくうちに、奥山には中島を殺害できないアリバイがあることが判明して…!?察時は周りに内緒で、時乃に「アリバイ崩し」を依頼することに…。ふたりは、このアリバイを崩すことができるのか――!?
姉、チィナンが死んだ。彼女宛に届いた同窓会に出かけ、そのことを伝えようとした妹、チィファだったが、姉に間違えられた上、スピーチまでするはめに。同窓会にはチィファが憧れていたイン・チャンも来ていた。途中で帰ったチィファをチャンが追いかけ呼びとめる。チャンがチィナンに恋していたことを知っていたチィファは姉のふりを続けた。連絡先を交換するが、チャンが送ったメッセージのスマホ通知をチィファの夫が目撃し…。(C) 2018 BEIJING J.Q. SPRING PICTURES COMPANY LIMITED WE PICTURES LIMITED ROCKWELL EYES INC. ZHEJIANG DONGYANG XIAOYUZHOU MOVIE & MEDIA CO., LTD ALL Rights reserved.
かつて大人気を博した「フジテレビ温泉シリーズ」のリニューアルシーズン2が、約4年間の空白の時を経てここに復活!演出や番組構成を刷新し、アップグレードした「温泉2」が満を持して発進します!あの「温泉シリーズ」が帰ってくる!2016年3月まで絶賛放送した「もっと温泉に行こう!」を、演出や構成を刷新してアップグレードした後継番組、その名も「あなたと温泉に行ったら・・・」。この「温泉2」では、好評を博した女優の非着衣での入浴シーンはもちろん残しつつ、「女優の演じる部分」を増やして、まるであなたと女優が「温泉デート」を楽しんでいるような錯覚に陥る演出をしていきます。温泉街の街ぶらと温泉宿の散策、チェックイン後の日中入浴、までを前篇とし、後篇では地元の名産料理ををいただいて、夜の入浴、そして最後には特殊演出、最終入浴が待っています。「温泉デート」でだんだんと気持ちが高まっていく様を巧みに演出し、前篇を見たら後篇が必ず見たくなる構成です。「温泉2」は、マニアの枠を超え幅広い層に訴求する、温泉情報番組としても当然機能する、そんなハイブリッドな番組作りを目指していきます!ナレーション:オーウェン・マキ
賀来賢人主演、個性豊かなキャラクターが繰り広げる脱力系青春グラフィティ 日常や青春の機微を独自のセンスで捉えたのりつけ雅春原作の人気漫画をドラマ化。『今日から俺は!!』の賀来賢人が主演を務め、おばかな童貞アフロ男を熱演する。 母親譲りの強烈な癖毛がアフロヘアに進化し、“経験豊富”、“喧嘩が強い”と勘違いされて学生時代を過ごしてきた田中広。東京のトンネル工事会社に就職した22歳の田中は、班のリーダーに誘われた合コンで、丸の内のOL・マキと運命的な出会いをする。
昔の仲間の葬儀に出席した敏之と雅子の加藤夫妻は、その帰路、かつてよく顔を出した飲み屋に寄った。二人はそこで、やはり昔の仲間で作詞家をしている山崎徹とその女、三浦理子に出会う。店を出ると、理子は帰り、三人は加藤のマンションで飲み続ける。徹の詞はラブホテルでの男と女を描くのが多く、そのレコードをバックに流した。敏之が眠ってしまうと、徹は雅子の体に手をはわせ、乳房を掴む。徹はそこでやめてしまい、おさまらない雅子は敏之とセックスする。徹は加藤のマンションを後にすると、理子のアパートに向うが彼女はおらず妹の由子がいた。由子は大学の映研に所属しており、セックスの経験はまだない。数日後、徹は雅子と外で飲み、そのままラブホテルに入り、体を重ねた。一方、図書館に勤める理子も、若い男に声をかけられ、関係を持った。理子はセックスの欲望に体がうずくが、精神的な愛に飢えており、徹にあきたらないのだ。ある日、TVドラマを製作する敏之が家を空け、雅子は徹を呼び込み、ダブルベッドで激しいセックスに溺れた。翌朝、セックスの余韻がさめない二人のところに、ロケが中止になったと敏之が帰って来た。妻の浮気に愕然とする敏之だが、自分も浮気しており、離婚はしたくないという。暫くして、雅子は徹の部屋に転り込み、妻のようにふるまう。その頃、生理もなく、理子は暗く落ち込んでおり、彼女のアパートを訪ねた徹は、明るい雅子とは対象的な理子の姿に一緒に住む決意をする。その頃、主の帰らない徹の部屋で雅子はすし屋の店員とセックスをしていた。彼女は浮気心にとりつかれているようだ……。 ■監督:藤田敏八 (C)にっかつ
人気芸能人12人がひとつ屋根の下で共同生活を送るリアルバラエティ第2弾 イ・ドンウクやソ・ガンジュンら5人が前回に引き続き出演し、少女時代のサニー、日本人俳優・大谷亮平などが新たに加わった。リアルな日常とドキドキの展開に注目。 個性豊かな男女12人がシェアハウスで共同生活。恋愛トークや女性陣のスッピン、美容法など、普段見られない姿が赤裸々に映し出される。近所を散歩してみたり、料理を作ってみたりと、愉快で楽しい時間が過ぎていく。時には有名ゲストが訪れる。
漫画界を舞台にした異色ミステリーの続編。伝説の編集長の死の真相とは!? 松下奈緒演じる元警察官の調査員と古田新太演じる偏屈な漫画編集者が再タッグ。森秀樹や平松伸二ら超一流の漫画家陣が劇中に登場する漫画原稿を手掛けている。 かつて一世を風靡した伝説の漫画誌編集者・南部正春が、「漫画ブレイブ」の編集長に就任した直後にビルの屋上から転落死した。出版関係専門の調査員・水野優希は、偶然にも南部の後任編集長となっていた醍醐真司と再びコンビを組み、その死の解明に乗りだす。
“タカガール”専用マンションを舞台に、ホークス愛にあふれる人々の心温まる物語 タカガール専用マンション「メゾン・ド・ホーク」に住み始めた篠田麻里子。そこで暮らすホークス愛にあふれ過ぎた管理人や住人たちとの温かな交流にほっこり。 地元福岡でのスターダムを目指し、福岡での活動を始めた女優・篠田麻里子。その拠点に事務所が選んだのは怪しげなタカガール専用マンション「メゾン・ド・ホーク」だった。そこには、ホークス愛にあふれた管理人や個性的な住人がいて…。
主君を守るため「我こそが信長」と主張する3人の信長の命懸けの“嘘つき合戦” 3人のうち2人は影武者。今川家の威信にかけて、元今川軍の蒲原氏徳らが本物をあぶり出そうとする。織田信長を演じるTAKAHIRO、市原隼人、岡田義徳のシンクロ演技は必見。 金ヶ崎の戦いにより敗走中の信長が今川軍の残党に捕まってしまう。ところが捕らえられた信長は何と3人もいた。2人は影武者。万が一、影武者の首を討ち取れば今川家は笑いものになってしまう。蒲原氏徳は本物の信長を見定めようと3人に迫るが…。
船上で再会した男女が織り成す欲望の日々を描く官能ドラマ 高級ブランド・クロエのモデルとしても知られるアリアーヌ・ラベドが欲望のままに生きる女性を熱演。閉ざされた空間と限られた時間のなかで燃え上がる男女の姿が背徳的だ。 貨物船に乗船した機関士・アリスは、船長となった元恋人・ガエルと再会。アリスにはフィアンセがおり、ガエルは結婚していたが、船での長期任務をこなすうちに再び体を重ねてしまう。何度も愛しあう2人だったが、やがて長い航海も終わりに近づき…。
心に傷を負った女性と少女がたどる過酷な運命と共に、児童虐待の現実を生々しく描く 実際に起きた児童虐待事件をもとにしたサスペンスドラマ。虐待する者、される者、それぞれの心情描写がリアル。凄惨な虐待シーンと複雑な人間模様に心が揺さぶられる。 母親から虐待されて育ったペク・サンア。レイプ事件に巻き込まれ、犯人に代わって刑に服すことになった。出所後も彼女はすさんだ生活を続けていたが、ある日、道路の片隅で震える少女・ジウンと出会う。ペクは過去の自分を重ね、ジウンに手を差し伸べるが…。
『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』は2019年、韓国で一大シンドロームを巻き起こした衝撃作。人気アイドルなどがSNS上に挙げ、TV番組でもモノマネやパロディが次々に披露された。視聴率も上昇し続け、大ヒットドラマ『トッケビ』を抜き、非地上波での歴代最高記録23.8%を記録した。韓国の上流階級における壮絶な受験戦争を題材に、子どもたちや家族たちの心情をリアルに映し出し、サスペンスやブラックユーモアも交えたスリリングな作品である。ソウル郊外にそびえ立つ超高級住宅街“SKYキャッスル”。国内でも上位0.1%に入る上流階級の家族たちが住んでおり、彼らは自分の子どもを超難関有名大学へ合格させることを目指していた。そのひとつ、ソウル大医学部への合格を目標に、英才教育を受け続け、常に優秀な成績をおさめてきたカン家の長女・イェソ(キム・ヘユン)。有名進学校に首席で合格したイェソだが、ソウル大医学部に合格するためには、高1から“入試コーディネーター”と呼ばれる専属の教師をつけなければならない。イェソの母親・ソジン(ヨム・ジョンア)は、ずば抜けた合格実績を誇るカリスマコーディネーター、キム・ジュヨン (キム・ソヒョン)に何としてでもイェソを任せたい、と考える。キム先生を獲得するため、あらゆる策を練るソジン。そんな矢先、夜中に突然一発の銃声がSKYキャッスル中に響き渡るのだった…。
多発する児童虐待問題に警鐘を鳴らす、実話に基づく衝撃のサスペンス! 実在の児童虐待事件を題材に、現代社会の闇に切り込んだサスペンス。『エクストリーム・ジョブ』のイ・ドンフィが、ある児童虐待を通して正義に目覚めていく弁護士を熱演。 ロースクールを卒業したジョンヨプは何度も就職に失敗し、臨時に児童福祉館に就職する。ある日、ジョンヨプは継母から虐待を受けているダビン姉弟と出会うが、さほど深刻に考えずに2人と別れる。数日後、ジョンヨプはダビンの鼓膜が破れたことを知り...。
名古屋愛あふれる、地元密着型アニメのシーズン2が放送開始!『八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ』は、名古屋弁丸出しで東京もんに敵対心をもつ女子高生と、東京から名古屋に転校してきた男子高校生を中心とした、ご当地コメディアニメ作品! 原作は一迅社『月刊ComicREX』連載されている安藤正基の同名漫画だ。おばあちゃん子ゆえに名古屋弁丸出しの八十亀最中(戸松遥)は、名古屋の文化をこよなく愛する女子高生。しかし、あまりにも愛が強すぎるがゆえに、東京に対してはなんでも目の敵にしており、相手が東京もんと知るやいなやネコのように威嚇してしまう。そんなある日、最中が所属する写真部に、東京からの転校生・陣界斗(市来光弘)が入部してくる。陣にライバル意識を燃やす最中は、「名古屋をバカにするな」とかみついたり、名古屋特有の作法を知らない陣を見下して自慢げに解説したりすることも珍しくなかった。今シーズンでも、その関係はあいかわらずで、最中はコメダ珈琲でドヤ顔をしたり、球技大会で謎のご当地競技「タスポニー」を提案したりと、名古屋愛あふれる行動をとっている。そんな最中の過剰なまでの反応を見ながら、陣は今日も名古屋弁について勉強していく。そう、このストーリーは名古屋愛あふれる最中のことを温かい目で見守る観察日記である。
「いいから出て行って!」「アザリー、その手…一体なにが!?」累計シリーズ発行部数が1,400万部を突破している秋田禎信のライトノベル作品『魔術士オーフェンはぐれ旅』が、2020年1月からAT-Xなどでテレビアニメ版として放送開始! 1998年に第1期、1999年に第2期が放送されているが、本作は「魔術士オーフェン誕生25周年プロジェクト」として制作される完全新作アニメである。監督に『テニスの王子様』などを手がけた浜名孝行を迎え、キャラクターデザインに『はたらく細胞』などでおなじみの吉田隆彦を起用している。また、第1期・2期でオーフェン役を務めた声優の森久保祥太郎が、本作でも主人公・オーフェン役の声を担当している。姉のように慕っていたアザリー(日笠陽子)が異形と化し、行方不明になってから5年――。エリート魔術士のキリランシェロはオーフェン(森久保祥太郎)と名を変え、トトカンタにある宿屋で非合法の金貸し業を営んでいた。ある日、腐れ縁のボルカン(水野まりえ)から儲け話を聞かされ、富豪の屋敷へ案内されるオーフェン。そこでは、屋敷に住むお嬢様・クリーオウ(大久保瑠美)とのお見合いおこなわれようとしていた。すぐに結婚詐欺だと見破られてしまうが、そこで異形と化したアザリーと再会する。そして、そのアザリーを追ってやってきた牙の塔の者たち…魔術士オーフェンの運命が動き始める!
カナダ発、犯罪スレスレの行為で家族を支える男の過酷なお仕事ムービー 警察の無線を傍受し、事故車けん引の仕事を得る“チェイサー”の姿を描いたカーアクション。主人公にこれでもか、と降りかかる苦難の連続に終始ハラハラさせられる。 レッカー車の運転手・ベンは、家族を抱えて食べていくのがやっとの生活を送っていた。やがて借金がかさみ、追い詰められた彼は事故車のけん引を専門に行う“チェイサー”の仕事に就くことを決意。だが縄張り争いの厳しい世界で報酬を得るのは容易ではなく…。
ごく普通の高校生が、パリの街を守るスーパーヒーローに!?世界119カ国で放送されているフランスの3DCGアニメ作品。ごく普通の高校生である少年と少女が、パリの街を舞台に、スーパーヒーローに変身して、善良な市民たちをヴィランに変える邪悪な敵と戦う! 日本ではディズニー・チャンネルほかにて配信中。パリに住むごく普通の高校生、マリネット(奈波果林)とアドリアン(逢坂良太)。クラスメイトでもあるふたりは、互いに知らないまま、妖精の力でそれぞれスーパーヒーローに変身して、パリの街を守っていた。夏休みのある日、マリネットが母の友人の娘・マノン(小堀幸)の面倒を見ていたところ、女友達のアルヤ(川上彩)から耳寄りな情報を聞く。なんとマリネットが片想いしているアドリアンが、公園でファッションモデルの撮影をしているらしい。アドリアンと仲良くなるチャンスだと思ったマリネットは、マノンとアルヤとともに、公園に向かうことにする。ところが、マリネットが公園に到着すると、そこにヴィランに変えられた少女・ストーミーウェザーが現れ、周囲の人々を強風で吹き飛ばし始める。そして、マノンとアルヤを巨大な氷のなかに閉じこめてしまう。それを見たマリネットとアドリアンはそれぞれ、スーパーヒーローのレディバグとシャノワールに変身する。そうして、街中で暴れ回るストーミーウェザーを追うのだった。
世代の異なる2人の女性が、それぞれのキャリアのため奮闘する姿を描くコメディ 主演はエマ・トンプソンが務め、モリー役のミンディ・カリングが脚本を担当。女性2人の活躍がテンポ良く描かれた物語が痛快で、おしゃれなファッションも見どころ。 キャサリンはトークショーのベテラン司会者。だが視聴率が低迷し、ついに降板を告げられる。ある日、女性嫌いを批判された彼女は、黒人女性・モリーを雇う。モリーは自分が単なる多様化枠の採用ではないと証明するため、番組を盛り上げようと決意する。
母の死をきっかけに世間と関わり、別れた父と兄弟を捜す男の物語 社会に順応できないはみだし者たちが、まっすぐで純真な主人公と出会い、本当の居場所を見つけていくさまが描かれている。主人公と同居人たちのキャラクターも魅力的だ 過保護な母親と世間から孤立して暮らしてきたピール。だが、彼が30歳の時に母親が亡くなり、ひとりになってしまう。家のローン返済に困った彼は流れ者に家を貸し共同生活を始めるが、ひょんなことから昔去っていった父親と兄弟たちを捜す旅に出ることに。
笑えて泣けて、心が温かくなる、ちょっと風変わりなペットと家族の感動ストーリー ポニーとジャックラッセルテリアが家族の絆をつなぐ感動ドラマ。新たに家族となった女子高生姉妹の互いを思いやる心、そしてユーモラスな動物たちの芸にほっこりする。 両親の再婚で姉妹になったアディとエラ。ある日アディは実の父を事故で亡くしてしまう。失意に沈むアディだったが、遺産として譲り受けたポニー・スパンキーと、エラの愛犬・ダリーの芸を見て笑顔を取り戻していく。だがスパンキーを牧場に帰す話が浮上し…。
ヘンリー・カヴィル、アレキサンドラ・ダダリオら豪華キャストで描くサイコサスペンス 逮捕された多重人格を思わせる容疑者。その言動と新たに起こる事件に振り回される刑事たち。次々起こる出来事が謎を深め、テンポ良く進む物語展開に引き込まれる。 若い女性の遺体が見つかり、犯人と思われる男・サイモンが逮捕される。彼の尋問にあたるのは女性プロファイラー・レイチェル。だが彼には知的障害があるのか、子供っぽい振る舞いを見せるばかりで、捜査は一向に進まない。そんななか、新たな事件が発生する。
『ゾンビランド:ダブルタップ』は、大人気ゾンビ映画『ゾンビランド』の10年ぶりとなる続編だ。サブタイトルになっている「ダブルタップ」とは、劇中で主人公が使うルールのひとつ「2度撃ちして止めを刺せ 」から来ており、今作でも重要なワードとして登場する。『ゾンビランド』シリーズは、ホラーよりもアクションやコメディ寄りとなっており、カジュアルなゾンビファンからの人気も高い。主要キャスト4人も前作から続投し、より洗練されたアクションを楽しませてくれる。遊園地での激闘から10年後。世界はいまだにゾンビに支配され、完全な無法地帯と化していた。そんな世界に生きるコロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、3人の信頼できる仲間とも出会い、ゾンビ世界を生き抜いてきた。しかし、コロンバスとタラハシー(ウディ・ハレルソン)の男子組に嫌気がさした、ウィチタ(エマ・ストーン)とリトルロック(アビゲイル・ブレスリン)が家を出て行ってしまう。1か月も過ぎたころ、暇を持てあましていた男ふたりの前に、マディソン(ゾーイ・ドゥイッチ)と名乗る女性が現れ…。
エイリアンに砂嵐、そしてゾンビ化する人間たち…。異次元の恐怖があなたを襲う 正体不明の地球外生命体とパンデミックの脅威を描いたSFパニック。過激なアクションあり、血みどろのホラー要素ありのスリリングな展開から目が離せない。 2040年の地球。人里から離れた町の近くにある砂漠に宇宙からの飛来物が衝突。地球外から持ち込まれたウイルスに感染した人々は次々とゾンビ化し、そのゾンビに襲われた人間もまたゾンビ化していく。極限状態のなか、人類の生き残りを懸けた戦いが始まる。
インドのジョドプール。富裕層の過程に生まれ、妻を亡くした父親から溺愛されて育った少女サヴィトリは、見知らぬ男から襲われたところを武道家の僧に救われたことから武術の道に入ることを志願する。時がたち、美しく強く成長したサヴィトリはラスベガスでカジノを営む青年サティヤと出会い、恋に落ちる。「結婚すればサティヤが死ぬ」との司祭の予言を聞かず、サヴィトリの父の逆鱗に触れた二人は結婚してラスベガスへと渡米。サティヤの父と三人、家族として幸せな暮らしが始まったはずだったが、サティヤの身に次々と危険が降りかかってくる。死神ヤマの仕業だと確信したサヴィトリはサティヤを守ることを決意するも、彼は爆発事故の犠牲となり危篤状態に陥ってしまう。サヴィトリは手術費を稼ぐため、危険な世界に足を踏み入れるのだった。一方、サティヤはサヴィトリに決して言えない大きな秘密を抱えていた…。
『群れなせ!シートン学園』は、さまざまな動物が生活する「私立シートン学園」を舞台に人間やオオカミが仲間と一緒に生活を送る、山下文吾の学園もの漫画作品。2016年5月からマンガアプリの「サイコミ」で連載がはじまり、2017年には単行本が発売されている。また、2020年1月6日よりTOKYO MXなどでテレビアニメ版の放送が開始された。主人公で動物嫌いの人間・間様人の声は石谷春貴が演じる。また、ヒロインの大狼ランカは、『スター☆トウィンクルプリキュア』のフワ役などを演じていた木野日菜が務める。主題歌の「学園壮観Zoo」や「オオカミブルース」は登場する声優たちによるものだ。私立シートン学園は、人間以外にもオオカミやコアラ、ライオン、ネコなど、さまざまな哺乳類が通う学校。本作の主人公は、このシートン学園の生徒で、動物が大嫌いな人間・間様人(石谷春貴)。この学園に動物が多くなければ、人は充実した学園生活を送るはずだった。しかし、人は一匹のメスオオカミ・大狼ランカ(木野日菜)に気に入られてしまう。しかも「群れに入れてやる!」と言われ、紆余曲折の末にランカの群れに入る人。たったふたりの群れだったが、次第にコアラの子守ユカリ(久野美咲)や、ナマケモノの獣生ミユビ(小原好美)も加わり、群れは「料理部」として次第に大きくなっていく――!
毎回さまざまなK-POPアイドルをゲストに迎え、彼らの魅力に迫る音楽バラエティ 指定されたテーマに合わせて自分の歌を替え歌で披露する替え歌コーナーは、ファンは絶対見逃せない。ステージではなかなか見られない彼らの素顔にも注目。 新曲「マンマミーア!」でカムバックしたSF9や、大型新人アイドルグループ・THE BOYZ、6枚目のミニアルバムで活動を再開したPENTAGON、清涼感あふれる男性グループ・ONFなど、人気スターが多数登場し、歌はもちろんバラエティコーナーでも楽しませてくれる。
無限の可能性を秘めたバーチャル世界の冒険が始まる――。海道左近の『<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム』は、次世代型VRMMOの世界を舞台に、初心者プレイヤーの青年・椋鳥玲二(斉藤壮馬)が冒険を繰り広げるライトノベル作品。2015年10月から「小説家になろう」で連載がはじまり、2020年1月からAT-Xなどでテレビアニメ版が放送されている。ときは2043年。フルダイブ型次世代VRMMOとして発売された「インフィニット・デンドログラム」では、従来のVRMMOを超えるリアルな冒険が楽しめた。「無限の系統樹」という意味の名を与えられたこのバーチャル世界に魅了されていく人々。大学受験を終えたばかりの青年・椋鳥玲二もそんなプレイヤーのひとり。上京した部屋でヘッドギアを身につけ、念願のVRMMOをさっそく起動。自分のアバターを「レイ・スターリング」と命名し、兄のアバター、シュウ・スターリング(日野聡)と合流するため、アルター王国に降り立つ。王都に到着するとすぐに、レイは王国の近衛騎士団副団長のリリアーナ・グランドリア(悠木碧)から、彼女の妹のミリアーヌ(春瀬なつみ)を捜索するというクエストを受けることになる。ところが、このクエストの難易度は、上級者がパーティを組んで受けるレベル。明らかに何かがおかしい…。レイの冒険は波乱の幕開けとなる!!
バレンタインデイに“キング”を殺したのは…。若手キャスト共演の青春群像サスペンス 主演は舞台やバラエティなど幅広く活躍する小澤廉。学園の生徒たち翻弄されながら生徒の死の謎を追う高校教師役に挑む。監督は『Please Please Please』の堀内博志。 芸能クラスを備える私立百瀬学園では、バレンタインデイに一番多くチョコレートをもらった男子生徒は“キング”と呼ばれ、先の芸能活動も保証される。だが今年の2月14日、キング確定と噂されていた生徒・篠田康太が、毒入りチョコレートが原因で死亡し…。
烏野高校排球部、ついに全国へ――!『ハイキュー!! TO THE TOP』は、週刊少年ジャンプで連載している原作・古舘春一の大人気コミック『ハイキュー!!』のTVアニメシリーズ第4期! 待望の第1話「自己紹介」は、2020年1月11日に毎日放送/TBS系列で放送された。驚異の身体能力を持ちながらも環境と体格に恵まれなかったアタッカー・日向翔陽(村瀬歩)と、精密な技術の持ち主でありながらあまりのストイックさで孤高の天才として扱われてきたセッター・影山飛雄(石川界人)。ふたつの才能が烏野高校で出会い、数々の個性的な仲間やライバルたちと競いながら成長していく姿を描いた青春バレーボール群像劇だ!3年生にとって最後の大会となる春高バレー。インターハイ予選での涙の敗退から厳しい練習を乗り越えてきた烏野高校は、宮城県大会準決勝で宿敵・青葉城西高校を破り、決勝で絶対王者・白鳥沢高校との死闘を制したことで、ついに念願の全国大会への切符を手に入れた。本番に向けてトレーニングを積むメンバーの中から、セッターの影山は全日本ユースの強化合宿に、ミドルブロッカーの月島蛍(内山昂輝)は宮城県の1年選抜強化合宿に選出される。同じ1年生の躍進に焦る日向は、自分をアピールするために県の1年生選抜合宿に押しかけて参加を直訴するも…。鳥野高校排球部の新たな挑戦がここにはじまる――!!