まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
東京のデパートの洋服売り場に、宝石泥棒が現れた。この事件が東京じゅうの評判になった数日後、「少年探偵団」の団長である小林芳雄と、団員の羽柴壮二は、町のはずれで顔の動かない怪しい男を目撃する。早速尾行しはじめるが、男は突如行方をくらましてしまった。その一方、少年たちの通う学校に、奇妙な声をした男からの電話があり…怪しい男と宝石泥棒の関係は? そして、危険を顧みず突き進んでゆく少年二人に待ち受けていたものとは? 果たして、「少年探偵団」は真実を捕らえることが出来るのか?
抜けられない息苦しさを「夜」に投影して描いた、よしもとばななの代表作を映画化 親友の死と恋人との関係に悩む等身大の女性を自然体で演じる安藤サクラと、個性派俳優・井浦新が共演。独特の世界観で描かれる、生きて愛することの切なさと歓びは感動的。 毎日家でひとり眠りながら恋人の電話を待つ寺子と、永遠に眠り続ける植物状態の妻を持つ恋人の岩永。そんななか、男たちに添い寝をしてあげる“添い寝屋”をしていたしおりが死んだ。その衝撃と不倫の不安や淋しさが増す寺子は、眠りがさらに深くなり…。
宮城県石巻市。 そこに猫の楽園「田代島」があります。 田代島の猫たちを、音楽のみで映像化しました! 島で暮らす猫たちのありのままの日常を追いかけました。 「ねこ太郎」を中心に繰り広げられる、猫たちの微笑ましい姿。 その姿を見るだけで、こころがほんのりと癒されます。 【出演者】 ねこ太郎 ■撮影・編集:石山泰人 (C) 2012 Sky Motion Pictures. All right reserved.
所属するアイドルユニットの解散公演を終え、悲しみに暮れる沙奈(山谷花純)が目覚めるとそこは孤島だった。周りには同様に拉致されたアイドルたちの姿が。そこにタキモトと名乗る男が現れる。「アイドル業界から捨てられたクソゴミアイドルのみなさん、おめでとうございます!あなたたちにはこれからシンデレラゲームに参加して頂きます!」ルールは簡単。トーナメント制のカードバトルを勝ち抜けば、トップアイドルになれるという。ざわめく少女たち。亡き姉の夢を継ぎ、再びトップアイドルを目指すため、沙奈もゲームへの参加を決意する。しかし、彼女たちはまだ知らない。敗者には「死」が待っていることを・・・。山谷花純/吉田明加/春川芽生/佐々木萌詠/清水あいり/阿知波妃皇/其原有沙/水木彩也子/駿河太郎
「僕は死んだことにしてくれ!」、個性派俳優たちが織りなすオフビートな団地コメディ 実在の逃亡犯をモデルにした『顔』の阪本順治監督と藤山直美が再タッグを組んで贈るコメディ。団地ならではのあるあるネタが、予想を裏切るストーリーへと発展していく。 大阪近郊にある古い団地。ここでヒナ子と夫の清治はひっそりと暮らしていた。腰は低いがどこか世を捨てた2人の雰囲気に、住民たちの妄想は膨らむばかり。さらに些細なことでへそを曲げた清治が床下に隠れてしまうと、あらぬ噂が団地に広がり始める。
生きる者に対する剥き出しの憎悪をカメラが捉えた!投稿された恐怖映像シリーズ TBS『世界の怖い夜!』でも取り上げられ、話題となった『凶悪霊』シリーズ(全131本)を超える新シリーズ。全国から集められた戦慄の瞬間を目撃することに。 【収録内容】かつて惨殺されて死体が打ち捨てられた公衆トイレ。心霊マニアがその場所を訪れる(「殺人トイレ」)、専門学校に通う男女4人が、授業時間より早目に集まった。雨が降っているのでガードの下で雨宿りをしていると…(「雨宿り」)ほか。
生きる者に対する剥き出しの憎悪をカメラが捉えた!投稿された恐怖映像シリーズ TBS『世界の怖い夜!』でも取り上げられ、話題となった『凶悪霊』シリーズ(全131本)を超える新シリーズ。全国から集められた戦慄の瞬間を目撃することに。 【収録内容】かつて惨殺されて死体が打ち捨てられた公衆トイレ。心霊マニアがその場所を訪れる(「殺人トイレ」)、専門学校に通う男女4人が、授業時間より早目に集まった。雨が降っているのでガードの下で雨宿りをしていると…(「雨宿り」)ほか。
「なあ、お前誰だよ?」惑星アイドル「CHaCK-UP」の定期ミーティング。来月に迫ったライブイベント「E.T.L vol.6」に向けて、皆が意欲を燃やしている。リーダーのアマミヤは首をかしげた。知らない男がひとり混ざっている。「誰って…ミナミじゃん。なに言ってるの?」メンバーの目が一斉にアマミヤを見つめた。何が起こっている? ミナミは? 俺の知ってるミナミはどこだ!?「なんだよ、お前ら本当に忘れちゃったのか? ミナミだよ! CHaCK-UPの青、水星人のミミタはあいつしかいないだろ!?」アイドルステージがまさかのミステリー!? 騙されているのは、そして嘘をついているのは一体誰だ!?
惑星アイドル・CHaCK-UPが初のミュージカルにチャレンジ! 自ら宇宙人を名乗る正体不明の惑星アイドル・CHaCK-UPのメンバーが本格ミュージカルを熱演。天王星の皇子の出会いと友情の物語が壮大かつポップな音楽と共に綴られる。 天王星第一皇子のエステランサ・レイリンボン・ティターナー7世。戴冠式を間近に控える彼は、落ち着かない日々を送っていた。そんななか、式が近づくにつれ、思いがけない事故や事件が起こり始める。次第に彼を狙う影の姿が浮かび上がってきて…。
「スターになる!」が口癖の自称天才・アマミヤ。芸能科で有名な高校に入学し、完全無欠のアイドルを目指すことを決意する。卒業を控えた三年生のある日、ついに芸能科の選抜コースに抜擢! 期待に胸を膨らませて開けた扉の先には、なんと校内の問題児ばかりが勢ぞろいしていた!? 不安と葛藤の日々の中、先生に告げられたのは、『君たちには今日から、宇宙人になってもらいます』テンパるアマミヤを差し置いて時は無情に過ぎていき、惑星アイドル「CHaCK-UP」、「宇宙人ってどういうこと?」「完全無欠のアイドルってつまり何?」「っていうかお前らオレの言うこと聞けよ!!!」合言葉は! ‘背中のチャックは開けないで★’
近未来。アメリカでは、政府の秘密組織によって人類の命が管理されていた。国家の敵とみなされた人間は、組織の暗殺者の手による死が待ち受ける。中でもコンドルは、最も優秀な暗殺者であった。ところが、ある任務の失敗により、それまでとは逆に組織に追われる立場へと追い込まれてしまう。疑問を持ったコンドルは、背景に裏切りがあったことを突き止め、秘密組織の壊滅を目指して戦いに乗り込んでいく・・・。スティーヴン・セガール/サーシャ・ジャクソン/ジョニー・メスナー/リチャード・タイソン/ヴァーノン・ウェルズ
欲望渦巻く上流社会で、醜悪なスキャンダルと純粋な真実の愛が繰り広げられる 復讐、愛憎、不妊問題、セレブ婚と純愛、女性の自立など、数々の要素が凝縮されたストーリーは見応え十分。ドロドロの展開の中で光る純真さは思わず応援したくなる。 財閥の御曹司・スホに一目惚れされて結婚したヒョンス。夫と姑・ボクヒと共に、上流階級の象徴である清潭洞(チョンダムドン)で暮らしているが、周囲にはびこる醜悪な欲望に悩まされ続けている。そんななか、ヒョンスはあるきっかけから1人の男性と出会う。
1922年、スペイン・マドリード。画家志望の青年ダリは、サン・フェルナンド王立美術学校へ入学した。そこで彼は詩人のフェデリコ、映画監督を目指すルイス、2人の友人を得る。若き芸術家たちの熱気であふれるマドリードで、3人はそれぞれの夢を追いながら親しさを増していく。だが、やがてダリとフェデリコは互いに友情を越えた感情を抱き始め、一方そんな2人の姿に疎外感を抱いたルイスはパリへ去ることを決意して…。(C)2008.Factotum Barcelona SL/Little Ashes Limited.ALL RIGHTS RESERVED.
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集! 「蛇の抜け殻」恋人を連れて帰省した投稿者は実家裏の山にホタルを見に行った。しかし、そこで奇怪な存在に遭遇してしまう! 「強迫性障害」精神病を患っているという投稿者。自宅の様子が気になって仕方がないためウェブカメラを設置したというのだが...。「彼女の部屋」怪奇現象が起こるという友人の部屋。投稿者は、彼女には虚言癖があると言われていたため、信じていなかったが...。以上他、計8映像収録。2017年3月公開。
霊能者たちも驚きおののく厳選された本物の心霊映像集! 作り込まれたわけでも、プロが撮影したわけでもない投稿映像だけに、実に生々しい。全7回で毎回11本もの投稿映像が紹介される。じっくりと恐怖のループが味わえる。 地上波のテレビ番組でも紹介され、多大な反響を呼んだ心霊映像をお届けする。監修者は、数々の人気ホラー、心霊DVDを世に送り出した松本了。カップルがカーナビを頼りに宿泊施設を目指したのだが、到着したのは墓場だった、など怖い映像が盛りだくさん。
メキシコ旅行中に誘拐されたマイケルと恋人のオリビア。 男たちは末端価格100万ドルのコカインをアメリカの国境まで密輸するよう命令する。 それは、犯罪歴のない米国人旅行者の立場を利用した悪辣な犯罪であった。 居場所はGPSで監視されており、逃亡は不可能。タイムリミットは12時間。 一方、アメリカ麻薬取締局とメキシコ警察、そしてメキシコの麻薬カルテルも市場から突如消えたコカインを追っていた…。 (C)Copyright 2015 Conflict Pictures, LLC. All rights reserved.
強・竜・者。その名の通り「強き竜の者」である。遥かな太古、地球に飛来した暗黒種・デーボス。それと戦った当時の地球の覇者が恐竜たちだった。賢神・トリンは選ばれた十体の恐竜たちに機械の身体を与え、自らの魂を重ねて「獣電竜」とし、デーボスを撃退した。デーボスは魂を凍結され、氷漬けとなって海に沈んだ。そして現代。主君・デーボスを完全復元するべく配下たちが動き出した。人間たちの魂を吸い、デーボスに捧げる。再び暗雲に空は覆われ、氷河期が訪れ、文明が死滅する時が来た! この野望を粉砕するべく、トリンは共に魂を合わせてくれる現代の覇者・人間の戦士を捜していた。それが強き竜の者、すなわちキョウリュウジャーである。トリンは勇敢な人間を選び、獣電竜を立ち向かわせる。その者が獣電竜との戦いに打ち勝ち、獣電竜に認められるとキョウリュウジャーとなる力を得るのである。トリンの指揮のもと、キョウリュウジャーたちは遂に立ち上がる! キョウリュウジャーの壮大でブレイブな戦いが始まる!
『ビー・クール』のダニー・デビート主演。 優しくて、おかしくて、そして感動が一杯つまったファミリー映画の傑作。 【出演者】 リーズ・ウィザースプーン/ブルース・ギルバート/ゲイリー・シニーズ/ロバート・J・ステインミラー・ジュニア/ダニー・デビート/ミコ・ヒューズ ■監督:マーシャル・ハースコヴィッツ (C) 1993 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
その高さ約4.5メートル。圧倒的な存在感を放つ「E4系」新幹線。 オール2階建て構造を採用し、16両編成時の定員は「1,634名」。 高速車両としては世界最大を誇る。 本作では「Maxとき315号」にカメラを搭載し、5月の快晴の中で収録。 #1から#5を通して、東京駅を出発し、2015年に開通した上野東京ライン、すれ違う色とりどりの新幹線を楽しみつつ、幾多のトンネルを抜けて新緑まぶしい新潟の田園風景…へ。 また、#1では新潟新幹線車両センターからの出庫シーン、#5では新潟新幹線車両センターでの車両紹介シーンもご覧いただけます。 ※展望映像では画面端に窓枠を入れて撮影しております。 ※運転士の喚呼は収録されておりません。 ※低速運転時、空調音が大きめに聴こえる傾向がございます。 ※#5の燕三条駅過ぎ辺りにて小動物の衝突がございます。 【JR東日本商品化許諾済】 (C) 2016 TEICHIKU ENTERTAINMENT,INC.
京極鉄次、最後の戦いに臨む。木村一八主演の任侠ドラマシリーズ完結編 敵陣の渦中に乗り込む木村一八の姿に魅せられずにはいられない。奔放で豪快、だが頭のキレる破天荒な男・京極鉄次の生きざまが集約したクライマックスは見逃し厳禁。 鳴門組、大瀬組、侠和会から追われている京極鉄次は、横浜で舎弟の坂東や森本たちと久しぶりの再会を果たす。だがそこに大瀬組の暗殺部隊が急襲。京極の盾となり坂東と森本は死亡した。怒りに震える京極は、不退転の決意を持って逆襲に出る。
赤井英和主演。拳と拳がぶつかりあう極道エンターテイメント第2弾 「ステゴロ(拳)百人討ち」と呼ばれていた時代の、赤井英和扮する黒金の過去が明かされる。元プロボクサーの赤井英和だけに、喧嘩のシーンは真に迫っている。 東西の二大巨頭、大阪の神南組と東京の渕見連合の対立か激化している最中、ステケンこと黒金喧太は、神南組組長・鈴元に食事に誘われ、黒金組を神南組に移籍する話を持ちかけられる。真霧会会長・真佐臣に対する忠誠を誓う黒金は、それを断るのであった。
男たちの野望が大阪の街を焦がす!『家族ゲーム』の森田芳光監督による異色任侠ドラマ 小林信彦の原作に共感を覚えた森田芳光が自ら脚本・監督を担当。ヤクザを継いだ男と、幼馴染みで敵対する組の男の間で渦巻く野望と友情、さまざまな人間模様を紡ぎだす。 大阪の一大勢力である夕張組のひとり息子・夕張トオルは、稼業を継がず銀行に就職する。仕事も私生活も順風満帆だったが、トオルの父が勢力を二分する三池組と暴力沙汰を起こしてしまう。不穏な状況になるなか、トオルは三池組に乗りこみ事態を治めるが…。
敦士主演、組解散の男に待ち受ける生死を懸けた闘いを描いた任侠アクション第1弾 敦士が仁義に生きる1匹狼を好演。当時、アイドルグループ・バクステ外神田一丁目のメンバーとして活躍していた広沢麻衣が、家も行き場もない女子高生を熱演。 田無組の陣内英二は、組長・田無から組の解散を告げられる。そんななか、清流会の国立に呼び出された英二は、“パンドラ”と呼ばれる半グレ捜しを強制させられる。やらなきゃ殺される状況に英二が悩んでいると、女子高生・早希が彼に助けを求める。
薬師丸ひろ子、柴田恭兵共演。夜の街を漂うはぐれ者と人気女流作家の逃亡劇 『不思議の国のアリス』をモチーフに、ファンタジックな物語が展開。偶然出会った男女の淡い恋を丁寧に描出。原作・脚本・監督を務めた川島透のセンスが光る映像美に注目。 天才少女作家として人気の有栖川珠子は、スランプに陥っていた。一方、チンピラの中井英二は山西組幹部の滝口に呼び出された先で、銃で撃たれ負傷した滝口と山西組長の死体を見つける。滝口から話を聞いた英二は、組長を撃った女と同じ特徴の珠子を発見し…。
自分の中にいる「もうひとりの自分」にむしばまれていく女性を描くエロティックホラー 新進気鋭のアラーナ・レビアージが一人二役を巧みに演じ分け、アクションと濡れ場に体を張って挑む。ヒロインが追い詰められていく恐怖や衝撃的なラストと見どころ満載。 ある大事故に巻き込まれた女性・ヘレンは、ブラックアウトや幻想、夜驚症などに悩まされるようになる。MRI検査の結果、頭に腫瘍ができていることが判明。だがその腫瘍の正体は、ヘレンと一緒に生まれることができなかった双子が成長したものだった。
連続される下世話なギャグに爆笑、驚異的映像の数々に圧倒されるコメディ フランスでヒットを記録したコメディ。社長から息子のシッターを頼まれた青年に待ち受ける無数のトラブルを描いていく。POVを取り入れた、凝った演出スタイルも見どころ。 冴えない社員フランクに息子のシッターを頼み、妻と遠出をした出版社の社長。だが、警察に呼び出されて自宅に戻ると、屋敷内は荒らされ、息子とフランクの姿が消えていた。遺されたビデオカメラを再生すると、そこには事態の一部始終を捉えた映像が…。
日本が生んだ稀代の映画俳優・高倉健。その美学に迫る初のドキュメンタリー映画 『ブラック・レイン』で共演したマイケル・ダグラスをはじめ、海外の映画人や日本の巨匠たちが登場。高倉健の実妹も出演し、貴重なプライベートのエピソードが語られる。 2014年11月10日、83年の生涯を閉じた高倉健。生前に限られたインタビューしか受けなかったこの不世出のスターの素顔は、わずかな情報の中でしか明らかにされていない。国内外20人以上のインタビューから、人間・高倉健の実像を浮き彫りにする。
ディズニーの新たなプリンセスが、いよいよ登場!悪い魔女からアバロー王国を救った、16歳のプリンセス、エレナ。でも、若いエレナが女王になるためには、学ぶことがまだまだいっぱい。王国で次々に起こるピンチを、大好きな家族や仲間、ふしぎな魔法の生き物たちに助けられて、持ち前の強さと明るさで切りぬけていくエレナの冒険がここから始まる!陽気な音楽と共にマジカルな世界で繰り広げられるファンタジー。さぁ、歌と魔法に満ちた冒険へ!
ダメダメな三十路女のリアルな生態と心の成長を描いたラブストーリー 熊切和嘉監督、坂井真紀と星野源が共演。三十路半ばの女性が抱く焦燥、いら立ち、元夫や気になる男性との交流などが描かれる。それらを経てのラストシーンがとても魅力的。 売れなかった元芸能人・ノブ子、通称ノン子。マネージャーと結婚したけれど即離婚。実家の神社に出戻っていた。ある時、神社の祭りでヒヨコを売ってひと山当てようとする若者・マサルが現れる。ノン子は世間知らずだが真っすぐな年下の彼が気になりだして…。
新しい仲間たちとバカ騒ぎをする、大学入学直前の3日間を描いた青春グラフィティ やりたいことに全力で打ち込む熱意、新しいことを前にしたワクワク感など、それらの全てがとてもまぶしい。作中に散りばめられた名曲の数々にも気持ちが上がってしまう。 野球推薦で大学に進学することになったジェイク。野球部の寮へ入ったその日、彼と同級生たちは、風変わりで個性的過ぎる先輩たちから手荒い歓迎を受ける。その後、面倒見の良いフィネガンに女子寮へと連れられ、ジェイクはある女の子に一目惚れしてしまう。
ハウォンは大学の学費を稼ぐ為にいくつものバイトを掛け持ちしている女の子。ある日ひょんな事がきっかけでハヌルグループの会長から見初められ、問題児である3人の孫を真っ当な人間にしてほしいとバイトを持ち掛けられた。一度は断ったハウォンだったが、亡き母の為にどうしてもお金がいる状況に追い込まれ、あげくの果てに、継母や姉などに家を追い出され、父にも見捨てられる形となり、そのバイトを請け負う事になる。ハウォンは会長から恋愛禁止を大前提として様々なミッションを受け持つ事となった。それをひとつひとつとクリアしていく経過で、時にユンスンの力を借りながら、ジウン、ヒョンミン、ソウ達との心の距離を縮めていく。ヒョンミンの事が好きなヘジや、そのヘジを放っておけないジウン、ジウンの事が頭から離れないハウォン、そしてそんなハウォンをいつの間にか目で追っているソウなど、それぞれの関係がゆっくりと変化していく……。
「夕凪の街 桜の国」などで知られる人気漫画家・こうの史代の原作コミックを映画化したアニメ作品。公開後に口コミやSNSで評判が徐々に広まり、映画興行ランキングでは14週連続でトップ10入り。国内外から高い評価を受け、第40回日本アカデミー賞では「最優秀アニメーション作品賞」を受賞した。1944年の広島。故郷の江波から20キロ離れた呉に、相手の顔も知らぬまま嫁いできた少女、すず。それまでは好きな絵を描きながらのんびりと暮らしていたすずだったが、嫁いでからは生活が一変。戦争により様々な物資が不足するなか、なんとか家族の食事をまかなおうと創意工夫を凝らす日々を過ごしていた。しかし日に日に戦争は激化し、日本海軍の要となっている呉はアメリカ軍による激しい空爆にさらされるようになる。身近なものが次々と失われていくなか、それでもなお、前向きに健気に日々を送るすずだったが…。
美しい人妻が不倫のわなに落ちていくエロティックサスペンス 美しいセレブ妻が誘惑、不倫、嫉妬、そして殺意と欲望にまみれ、危険な情事にむしばまれていく。「誘惑のアフロディーテ」のミラ・ソルヴィノの大胆な演技が話題に。 ヴェロニカは政治家の夫・ジェイクと娘・リジーの3人暮らし。ある日、夫の不倫スキャンダルが取り沙汰され、ヴェロニカは夫との仲が思うようにいかなくなる。そんな時、ヴェロニカは彫刻家のヴィクターに出会い、彼のミステリアスな雰囲気に魅了され…。
「真の恐怖」に迫るホラー映像を収めた「封印映像」シリーズ第29弾 撮影中に問題が発生し、お蔵入りとなったTV番組やマニア向けに販売されるはずだった盗撮記録に映る忌まわしい映像の数々。心霊、怪奇、残酷、狂気など、衝撃映像を収録。 【収録内容】お客様相談室の監視カメラ映像には、クレーム対応中の従業員が突如、異様な行動を起こす姿が映っていた。(「クレーム処理」)。友人と昆虫採集の様子を収めた映像に、異様な女が捉えられていた。(「池のほとりの蓮美さん」)ほか。
それは一度聴いたらクセになる"幸せ”―オペラの殿堂で伝説の幕が上がる! 実在した音痴のオペラ歌手をモデルにオスカーを3度獲得したメリル・ストリープと、ゴールデングローブ賞主演男優賞3度受賞のヒュー・グラントが歴史的共演で描く感動の実話映画! 絶世の音痴ながら純粋に音楽を愛するマダムと、彼女に惹きこまれた男たちの物語。 NYオペラの殿堂カーネギーホールを満員にし、多くの人々を魅了する。 NYの資産家であるマダム・フローレンスは自身が設立した「ヴェルディ・クラブ」で自ら舞台に出演する音楽を心から愛する女性。 梅毒に蝕まれている彼女を献身的に支える夫シンクレアは、妻の歌手になりたいという夢を応援。 マダムは次の舞台に向けて専属ピアニストを雇うが、あまり上達しないまま舞台に立ち、歌い終えたマダムは次にレコード制作をする。 ある日、ラジオで彼女の歌が流されると、そのレコードを求める電話が殺到。 彼女の夢はさらに大きくなり、NYオペラの殿堂カーネギーホールで歌うことを強く望むように…。
大人気声優・上坂すみれが「ヤバい」を検証するバラエティ 上坂すみれが初冠番組で水樹奈々をはじめとした豪華ゲストと大暴れ。「ポプテピピック」の大川ぶくぶがデザインを担当するイメージキャラクターにも注目。 アニメや漫画などのポップカルチャーをはじめ、ロシア文化やミリタリーなどさまざまな分野に造詣が深い声優・上坂すみれのバラエティ。彼女が世の中の「ヤバい」を独自の視点で料理する。出演アーティストによるライブパフォーマンスも!
世界初!?ガングロギャル&アラサー女子が繰り広げる青春ガールズムービー! モグラ(モデル+グラビア)女子として人気の馬場ふみか、元SKE48の平松可奈子らがガングロメイクを披露。のどかな牧場でパラパラの練習に励むギャルの姿はインパクト大。 1990年代。田舎の女子高生だった美羽、あおい、彩香の3人は、ガングロギャルチーム「ブラック・ハマナス」に勢いで加入し、パラパラダンスに打ち込む輝ける青春の日々を送った。12年後、再会した3人は高校時代に埋めたタイムカプセルを探しに行くが…。
「人間核弾頭」ドルフ・ラングレンが成功率0%の任務に挑むノンストップアクション アクション映画の最前線で活躍し続けているドルフ・ラングレンが、迫力のアクションを展開。刑務所を舞台にしたスリリングなストーリーに手に汗握ること間違いなし。 アメリカ麻薬取締局のエージェント・ジャックは、同僚のビリーたちとチームを組み、メキシコの麻薬王・キャピタンを追っていた。そんな中、組織の金がメキシコの巨大刑務所に保管されていることを突き止めたジャックは、単身刑務所に潜入するが…。
韓国のグループ・KARAの元リーダー、パク・ギュリが主演したファンタジードラマ 大げさな演出はなく、物語が穏やかに流れていくので、リラックスして見入ることができる。ネコがストーリーの鍵となっているので、ネコ好きにはたまらない。 青年・ナビは、マンションの隣室に引っ越してきたイジョンと出会う。ナビの目を引いたのは彼女が飼っているネコ・ヤンマだった。実は、ナビはネコの中に入り込んだ人間の魂と対話できるのだ。2人はヤンマを通して親しくなり、引かれ合っていく。
それぞれ事情を抱えている3つの家族の姿を描いたヒューマンドラマ どんな家族でも抱えているような問題が、ふとしたことで大きく動き出してしまう。そんな中で描かれる、人間の弱さと強さ、家族のあり様、ほのかなエロスなどが見どころ。 大きな川が流れる町に住む3つの家族。川に落ちた我が子を釣り上げようとする女とその夫、離婚する両親のどちらと住むのか苦悩する姉妹、ある目的のために病気で死に行く叔父を見舞い続ける少女とその母。それぞれ事情を抱えたまま、無常に時間は流れていく。
都会で夢を追う妹と、夢を見つけて引きこもりから抜け出した兄をめぐる短編ドラマ 中野量太監督が「湯を沸かすほどの熱い愛」で商業デビューする前に、ワークショップで選出した若い俳優とコラボした作品。兄と妹の対話が温かく、ユニークだ。 4年間引きこもりを続けていた兄は、「カメラマンになる」という夢を見つけ出した。彼は机の上に切り落とした耳たぶを残して、部屋の外へと出ていく。兄は、都会で女優を目指している妹に会いにいった。彼女だけが持っている幸運のお守りをもらうために。
各界の“モテ達人”をゲストに迎えてモテるためのノウハウを学ぶシリーズ第4弾 ファッションバイヤー、官能小説家、セクシー女優など、女性に対して一家言持つ人たちが語る「モテ」の言葉は説得力が高い。すぐに実践できる意見の数々は男性なら必見。 男が抱える不変の悩み、「女にモテるにはどうすればいいのか」。お笑い芸人・バイきんぐの小峠英二が、女心の酸いも甘いもかみ分ける各界のエキスパートから「モテるの法則」を学ぶ。自らの経験から生まれたその知見とテクニックが惜しみなく披露される。
少年と子熊の友情と冒険を描いたサバイバル・アドベンチャー! カナダから北極圏へ一大ロケを敢行し、雄大な氷の大地を捉えた映像美は圧巻のひと言。主演は『リアル・スティール』などに出演した人気子役のダコタ・ゴヨ。 ある日、自分の部屋に迷い込んだ子熊を発見した少年・ルークは、子熊の母親が北極圏に位置するレゾリュートに送られたと知り、子熊を母親のもとに返すことを決心する。旅立ったルークと子熊は順調に氷の大地を進んでいくが、途中で激しい嵐に巻き込まれ…。
ダグは若き熱血漢のシークレット・サービス。オハイオ州の田舎町で前大統領の未亡人テスの護衛する窓際気分の3年間を終え、ホワイトハウス周辺での新たな任務に期待を膨らませてた。ところが気まぐれテスはダグの任務継続を大統領に直訴。わがままな彼女の行動にいいかげんうんざりしていたダグは呆然としてしまう。当然衝突ばかりの二人だが、いつしかお互いの寂しい心に触れ、気持ちを通わせるようになっていく。しかしその矢先にテスが誘拐されるという大事件が・・・。
殺し屋稼業に疲れ果てた初老の男は、不動産屋に飛び込み、女係員に部屋探しを頼む。数々の殺してきた亡霊たちに追われるようにして、男は死に場所を求め、係員とともに部屋から部屋へと巡り歩いていく。部屋探しの二日目、男は係員に案内され、遂に理想の、窓から見える眺めだけが唯一の取り柄の部屋に行き着く。そこが男の死に場所だった。彼は拳銃の引き金を引き、椅子に座ったまま息絶えるのだった。麿赤児/洞口依子/佐野史郎
銀行から急ぎ足で帰る女性のポケットからこぼれ落ちた一枚の紙幣。風に舞い上がったこの20ドル札は、クジに全ての運を賭けるホームレスの老女の手をすりぬけ、スケートボードに乗った少年の手に。少年からケーキ屋へ、ウェディング・ケーキの注文に訪れた花嫁の父へ、そして結婚の贈り物として花婿へ渡り、ついにはチップとなってストリッパーのTバックにつっ込まれるはめに。それから二人組の強盗フランクとジミーの手中に納められ、お次は殺人事件の証拠品に、さらに新人ライター、エミリーの手を通り、めぐりめぐって最後に行き着いたのは・・・。
日活ロマンポルノが生んだ鬼才・神代辰巳、最後の劇場映画 冒頭の長回しや生々しい濡れ場の演出など、神代らしさを感じさせる晩年の傑作。本作で9つの主演男優賞を受賞した奥田瑛二があくの強い中年ヤクザを熱演する。 「棒っきれのように生き、棒っきれの様にくたばる」人生に甘んじている大村組の中堅幹部・田中。ある日、組長命令で組の分家を命じられた田中は、本家に吸い取られる巨額の上納金と、それを工面するしのぎを形成するうちに、いつしか反逆の絵図を描き始める。
舞台は、海帝高校の近隣に居を構える、昭和の香り漂う純喫茶。創業以来、海帝高校の生徒たちが数多く通う、知る人ぞ知る隠れ家的名店である。 この店の常連客である、東郷菊馬、大鷹弾、氷室ローランド、榊原光明、森園億人の5名が、それぞれ学校トップの座“生徒会長”を目指し、 熱く熾烈な【作戦会議】を店内で繰り広げていく。 そして喫茶店のマスターは、娘の聖子を玉の輿に乗せるべく、そんな海帝生のエリートから聖子に最も相応しい花婿を探しているのであった。
寺門ジモン&アンジャッシュ渡部建・・・言わずと知れた芸能界の2大グルメ王が揃い踏み!味や匂いを伝えられないテレビにおいて、一番大切なのは“見た目”ということで、目で楽しめる究極の“絶景肉料理”を紹介!肉の「焼き方」「断面」「肉汁」という3つのテーマに沿って、2人がそれぞれ珠玉のオススメ名店を1軒ずつチョイス!バンズが肉の仰天ハンバーガー!肉汁が止まらないハンバーグ!究極ステーキの衝撃の断面とは!?
ザキヤマと劇団ひとりによる奇想天外なバラエティが誕生! 並外れた発想力を持っていると思われる2人が「こんなバラエティがあったら見てみたい!」と思う企画を50個のトレンドワードをもとに提案しあい、そこで挙がったものを実際に制作! 今回2人が考える企画は「クイズ」「ドッキリ」 「クイズ」は、まさに奇想天外!この2人でなければ辿りつかない斬新すぎるものに!「ドッキリ」は、いま旬の○○タレントの実力を試す爆笑検証企画!テレビ界の「当たり前」が当たり前でなくなる!? 「ザキヤマ」と「ひとり」、2人が作り出すただただ楽しいだけの1時間に、ご期待下さい!
<コーナー紹介> 【ダンス】 キャラクターがリズムに合わせて踊るダンスコーナー。 【うた】 心温まる楽しい歌のコーナー。 【ピンキー&リオのお・し・え・て〜!】 動物・食べ物・乗り物などの「ふしぎ」を解き明かす。(監修:Gakken) 番組オリジナルアニメ【ハローキティとピンキー&リオのふしぎなカギのひみつ】 ハローキティとピンキーリルローズ、リオスカイピースが願いを叶えてくれる秘宝を手に入れるために 旅をする冒険ストーリー。 【ミスターメンアニメ】 英国生まれの人気キャラクター「Mr.MenLittleMiss」(ミスターメンリトルミス)のショートアニメ。 毎回ちょっとした英語が学べる。 【シナモンのふわふわおしごとおそらのさんぽ】 シナモンが子供たちのあこがれの仕事を空から紹介。 【パパママおつカレーさま!】 愛情たっぷりのカレー&ダンスで家族に感謝を伝えるコーナー。
今年も開催される「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」のチェアマンに就任したばかりの指原莉乃が司会を務める新たな番組 『この指と〜まれ!』人気アイドルグループから新人グループ、そして全国で頑張るアイドル達の魅力を引き出すため奮闘する“アイドルによるアイドルのためのアイドル総合バラエティ番組”。現役アイドルとして、業界の先頭を走り続ける指原莉乃の元(この指)に、夢を抱いて頑張るアイドル達が集まる(と〜まれ!)ことで生まれる化学反応で、彼女たちの魅力が何倍にも増幅され、その結果アイドル業界全体を盛り上げていきます!
桐谷美玲・水川あさみ・ブルゾンちえみらが「女子力ゼロのリケジョ」役に挑戦する、フジテレビの木曜劇場『人は見た目が100パーセント』。話題沸騰中の本作に彼女達とは正反対の「女子力100%」の役で出演する足立梨花・岡崎紗絵のW主演によるスピンオフドラマ『決戦はアフター5』。 本スピンオフドラマは、主人公の城之内純(桐谷美玲)たちが一緒に働くことになる、庶務課の「ステキ女子」の足立梨花(岸根香澄(きしね・かすみ)役)、岡崎紗絵(森村美優(もりむら・みゆ)役)の2人を中心に展開していく。2人は、最新のファッションをさらりと着こなし、流行のメイクなどにも敏感で男性の目を引く存在、いわゆる「ステキ女子」で、「美の特別研究」をする純たち3人に時にはアドバイスする女子力の高い存在です。本作では、彼女ら”ステキ女子“にフォーカスを当て、彼女らの、“ステキ女子”になるためのたゆまぬ日々の努力を描き、各エピソードではTPO(合コンの対戦相手)に合わせたメイク及びファッションのHow Toを、具体的な悩みの解決策も交えてお届けします。是非、お見逃しなく!!
29歳のルー・イーはIQが高い完璧主義者で、大学院卒業後、予定通りに保険数理士となり、極めて規律正しい生活を送っている。父親の切実な「娘を嫁に出したい」気持ちをなだめるために、現代社会の恋愛に対する考え方に全くなじまない彼女が仕方なくお見合いサイトを通して結婚相手を探し始める。37歳のオウヤン・ユイフェイは自ら「高等遊民」と名乗るオタクで、毎日のように実家で読書・映画鑑賞三昧の生活を送っている。生活を全面的に母親に頼っている。しかし、母親の健康状態が悪化していることを心配し仕方なく自立し、家庭を持つことを真剣に考え始めるようになる。こうして、恋愛結婚という観念を認めない二人出会い、恋愛しないことを前提に契約結婚をすることを決意する。しかし、その過程はそんなに順調ではなかった。ルー・イーに思いを寄せるドン・ズージュンとユイフェイに片思いをしているソン・シャンシャンが割り込み四角関係に発展していくが、恋愛経験のない変わり者の二人が笑ったり、泣いたりして壁を乗り越えるとともに成長し、恋愛はいったいどんなものかを理解するようになっていく。
愛や友情、複雑で繊細な感情を交わし合う若者たちの青春模様を描いたラブロマンス SHINeeのミンホ主演。20歳の若者たちの初々しい愛や人間関係などをリアルに描出。経験を重ねながら成長していく姿は、観る者を甘酸っぱい気持ちにさせてくれる。 テオ、ソンイ、ジアン、フンの4人は、20歳になった今も仲のいい幼なじみ同士。ある日、テオは美人と評判の女性・セヒョンを紹介してもらい、ソンイがバイトをするカフェで待ち合わせをする。そこでバイトの先輩にいびられるソンイを見て、テオは思わず…。
D・H・ローレンスの原作を『SHERLOCK〜』のスタッフが映像化した大人のラブストーリー 愛と性の解放を赤裸々に描写した問題作を『SHERLOCK/シャーロック』の製作陣が美しく繊細に活写。自分に正直に生きようとする女性の姿は、時代を超えて人々の心を打つ。 貴族のクリフォード・チャタレイ男爵の妻となったコニー。しかし、幸せも束の間、クリフォードは第一次世界大戦に出征し、下半身不随となって帰還する。夫と肉体的な関係を持てなくなったコニーは、虚しさを埋めるように家の森番・オリヴァーに惹かれていく。
ベネディクト・カンバーバッチが魔術を操る異色のマーベルヒーローに挑戦! 時間と空間の概念を超えた世界を驚異の映像美で描いたアクション大作。主演のカンバーバッチやマッツ・ミケルセンなど、俳優陣はマーベル映画屈指の演技派揃い。 神の手を持つ天才外科医、ドクター・ストレンジ。突然の事故によって両手の機能を失った彼は、謎の治療施設のうわさを聞きつけてカトマンズへ。そこで厳しい修行により魔術を習得したドクター・ストレンジは、闇の魔術との戦いに巻き込まれていく。
ある失踪事件を軸に、アラサー、ハタチ、女子高生の女の子たちの生き方を描いたドラマ 異なる立場と時間軸のドラマを交錯させながら進むストーリーは、笑いと毒とスリルにあふれていて終始目が離せない。劇中のアニメーションも、かわいい上にバイオレンス。 28歳のOL・安曇春子が姿を消した。突如、街中に拡散される女の顔のグラフィティアート。男だけを無差別に暴行する女子高生集団。安曇春子の失踪をきっかけに交差する2つの犯罪。これは全てアズミ・ハルコの企みなのか?彼女が消えた「本当」の理由とは?
普通の夫婦が隣に越してきたスパイ夫婦のミッションに巻き込まれるアクションコメディ 「ワンダーウーマン」のガル・ガドットがセクシーでタフな敏腕スパイを好演。「ハングオーバー」シリーズのザック・ガリフィナーキスやジョン・ハムら豪華俳優が共演。 郊外の住宅地で妻のカレンと子供たちと共に暮らすジェフの隣に、ジョーンズ夫妻が引っ越してくる。偶然、彼らからの贈り物の中に盗聴器を見つけたジェフとカレンは、夫妻の留守中にジョーンズ宅に忍び込むが、そこで驚がくの事実を知る。
『アラジン』や『リトル・マーメイド』の監督である、ロン・クレメンツ&ジョン・マスカーによる3Dアニメ映画。今作に登場するモアナは、プリンス不在でありながらも、ディズニープリンセスのひとりとして数えられている。モアナの声優を務めたのは、今作が映画初出演となるアウリィ・カルバーリョ。また、キーパーソンであるマウイは、アクションスターのドウェイン・ジョンソンが声を吹きこんだ。小さな島で暮らしているモアナ(アウリィ・カルバーリョ)は、島の外に憧れを抱いていた。しかし島の掟により、船を使って外に出ることは許されなかった。そればかりか、海で魚が獲れなくなり、島の住民たちは困り果ててしまう。原因は島に伝わる伝説のなかに登場するテ・フィティにあると考えたモアナは、島の外に出ることを決意する。そして、テ・フィティの心を盗んだとされるマウイ(ドウェイン・ジョンソン)を探しに、サンゴ礁を越え未知の海へと旅立つのだった。
韓国で最高視聴率25.3%を記録し、2016年KBS演技大賞で最多8冠に輝いた大ヒット韓国ドラマ。韓国内では「クルミ(韓国語で「雲が」)シンドローム」を巻き起こした歴史ラブロマンス。 1800年代の朝鮮王朝。生まれてからずっと男装してホン・サムノムとして生きてきたホン・ラオン。 病を抱える養父の治療費のために、恋愛指南本を執筆したり恋文の代筆などをしたり、恋愛カウンセラーとして人様の恋を結ぶ仕事で稼いでいた。 時の世子(セジャ、王を継ぐもの)であるイ・ヨンは、毎朝の支度の後に本を読むのが楽しみ。学問もそっちのけで夢中になる本の作者の名前は「ホン・サムノム」だ。 ラオンが代筆を受けた恋文がキッカケでヨンと最悪な形で出会う。その後、借金取りに身売りされ、ひょんなことから内官になったラオンは王宮に仕えることになり、ヨンに再会する。 エリート官僚ユンソンに慕われ、ヨンの護衛であるビョンヨンに守られながら、ラオンは内官として成長していく。王子と男装内官の恋模様はどうなっていくのか?
20世紀以降の絶え間ない自然破壊や生態系破壊、核や生物兵器などを使用した戦争により、地球は汚染や崩壊で荒廃し、大多数の動植物が死滅した。地球史上6度目の大量絶滅である。 その過程で人間は空中に都市を建設し、絶滅寸前の動物達を移住させて種の保存を試みた。 【出演者】 田中あいみ/上田麗奈/深谷悠 ■監督・キャラクターデザイン:田中孝弘■作画監督:嶋田真恵■指導原画・中堅原画:清水保行/西野理恵/亀田義明■若手原画:高橋友季/荒幡佳子/山科和佳菜/田村皐/小澤沙絵/竹内香菜子■動画検査:村田充範■美術監督:狹田修■色彩設計:成毛久美子■CGI監督:斉藤亜規子■編集:松原理恵■音響デザイン:笠松広司■音楽:teng■制作デスク:藤原僚平■プロデューサー:荻原知子 (C)Beyond C.
CIAのアウトローと天才スリの凸凹コンビが繰り広げるバディアクション! パリの美しい街並みを舞台に、破天荒コンビが巨大な陰謀に挑む娯楽作。息つく暇もないアクションと、スリリングで予想を裏切るストーリーにアドレナリンが出っ放し。 パリの革命記念日前夜、市街で爆弾テロが発生。容疑者として浮上したのは、卓越したスリテクニックを持つ若者・マイケル。CIAのアウトロー・ブライアーはいち早くマイケルを確保するが、彼が無実であることを感じ取り、捜査への協力を持ち掛ける。
まぶしい太陽の下、4人の男女の愛と欲望、さまざまな確執と感情が事件を呼び起こす 声が出せない役ながらも雄弁な演技を見せるティルダ・スウィントンのほか、出演陣の熱演に目を引き寄せられる。セレブが過ごすバカンス映像として見ても十分に楽しめる。 声帯を痛めた世界的ロック歌手・マリアンは、年下の恋人・ポールと共にシシリアへバカンスに訪れる。だがそこへ元恋人・ハリーとその娘・ペンが押し掛けてきた。とたんに騒がしくなってしまった休暇は、それぞれの思惑と欲望から思わぬ展開を見せる。
世界中のファンを夢中にさせる人気コミック『ドラゴンボール』のテレビアニメ。原作者・鳥山明がシリーズ初のオリジナル原案を手掛け、「宇宙の神々編」が全131話にわたり描かれている。主人公の孫悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻したその後の物語。展開が進むとさらなる強敵が次々と現れ、立ち向かう悟空たちはもっともっと強くなっていく。戦いの舞台は地球から宇宙へ向かい、ついには、この世界に12個あると言われている宇宙全体を巻き込んだ、壮絶な戦いが始まっていく。限界を超えた悟空たちの雄姿を「みんな見てくれよな!」。魔人ブウとの壮絶な戦いから4年後、地球は平和を取り戻していた。孫悟飯はミスター・サタンの娘ビーデルと結婚し、生き返った悟空とベジータはさらなる強さを求めて、修行に明け暮れていた。そんなある日、39年ぶりに目覚めた破壊神ビルスが付き人のウイスをともに宇宙の彼方から地球に現れた。ビルスは自身のライバルになり得る「超サイヤ人ゴッド」を探しにやって来たのだ。悟空はビルスが宇宙一強い存在だと知ると、界王が止めるのを聞かず戦いを申し込みのだった…。
梨堂竜二は元流れ板の料理人で、現在は岡山の港町で小さな料理屋を営んでいる。ある日、竜二の元に一通の手紙が舞い込む。かつての師・東京の名料亭・閑日楼の花板・松木精蔵からの便りだった。過去の苦い思い出にひっかかりながらも、竜二は精蔵に会うことを決心し東京に旅立つ。だが、女主人のきぬから、病に臥せっていた精蔵は既に帰らぬ人となったと聞かされる。早々に辞そうとする竜二を、きぬの娘・花絵が料理人としての腕を見せて欲しいと頼む。というのは、閑日楼の板前・明神渡の行く末を案じてのことだった。精蔵の死と閑日楼が関西の料理人・鉾田の手に渡ってしまったことで、自暴自棄になった渡が料理人としての道を踏み外そうとしていたからだった。竜二は花絵の熱意と精蔵の供養のために包丁を取る…。
すべてはある悲劇から始まった…世襲で成り立つ裏社会を描く極道アクション第2弾。 激しい銃撃戦や緊迫感あふれるアクションシーンと、重厚な物語が見どころの任侠作品。男たちが信じるそれぞれの大義と大義の衝突が、見る者の胸を熱く打つ。 12代目総長の死後、内藤新宿一家は舎弟頭の金丸を中心に立て直しを図る。だが、13代目を推挙する舎弟頭補佐・零時と意見が合わず、結束に亀裂が生じてしまう。さらに絶対的な存在を失った在京四社会も統制を乱し、新宿は再び無法地帯に逆戻りして…。
オリ法を探究する4人がオリ法マスターの座を懸けてパチンコガチバトル! パチンコバラエティとしては前代未聞の、時間帯別攻略をテーマに実戦。朝イチや夕方、閉店の1時間前など、時間帯ごとのオリ法を駆使した立ち回りを披露する。 「パチンコオリジナル必勝法」の若手ライターやパチンコ大好きメンバーが総当たりで対決。総当たり戦で勝ち抜いた者をオリ法界の重鎮との最終バトルが待ち受ける。勝てば「オリ法マスター」の称号を得ることができるが、敗者には厳しいお仕置きがあり…。
伝説の本「映画術 ヒッチコック/トリュフォー」にまつわるドキュメンタリー ヒッチコックとトリュフォーの貴重なインタビュー音源と、ふたりの友情を形にした内容は感動的。10人の映画監督たちがいかにこの本に影響を受けたかを熱く語る姿も必見。 映画の教科書とも言われる本「映画術 ヒッチコック/トリュフォー」。その出版のために行われたフランソワ・トリュフォーによるヒッチコックへのインタビューと、多大な影響を受けた監督たちの言葉から、ヒッチコックの映画を独自の視点で解説していく。
腰抜けコンビ、あんかけの時次郎と小坊主・珍念がやってきたのは、黒船出現に沸く伊豆下田港。ハッタリとインチキだけが特技の二人は、町を二分するヤクザ一家、東屋伝兵衛と西屋お兼が一触即発、犬猿の仲と知り、まず東屋に草鞋をぬいだ。一宿一飯、大めしにありつこうとの魂胆だけだったのだが、それが間違い。東屋には三十郎という大悪党の用心棒がいて、なんと黒船の艦長と共謀し、伝兵衛の一人娘・お雪を誘拐。このお雪と西屋の息子・新太郎がアツイ恋仲と知る時次郎と珍念は、珍しいことに正義にめざめ、沖の黒船に潜入。下田奉行の捕方の助っ人を得てチャンチャンバラバラ大暴れ。(C)東映
栗山千明扮するBLオタクの腐女子が婚活に精を出すラブコメディ 芸能界きっての漫画・アニメ好きとして知られている栗山千明にとって、まさにハマリ役。結婚に対して焦りや不安を覚える今どきの女性が描かれているので共感必至。 34歳の藤田ハルコはBL(ボーイズラブ)に熱中する腐女子で、BL漫画家でもある。仕事では売れっ子として活躍しているが、プライベートでは恋愛はさっぱり。アシスタントの立花キリ子の勧めで合コンをしたりするのだが、なかなか運命の相手に出会えない。
『鉄コン筋クリート』『マインド・ゲーム』『THE ANIMATRIX』など、斬新な話題作を次々と放ってきたビジュアルクリエイティヴ集団・STUDIO4℃。 彼らによる意欲的プロジェクトが、この『Genius Party』である。 「制約=ゼロ」というコンセプトのもと、才能溢れる多彩な監督たちが短編アニメーションを競作。第1弾では、7人の作家陣が無限のクリエイティヴィティを軽やかに披露した。 そして1年後、待望の第2弾がそのヴェールを脱いだ。題して『Genius Party Beyond』。 前作で示された広大なアニメーションの表現領域から、さらに彼方(Beyond)へと突き抜ける鮮烈な傑作群がここに集結した。 それらはまさに、アニメーションの歴史に新たなマイルストーンを打ち立てる珠玉のフィルムたち。その衝撃を目撃できる至福に震えてほしい。 (C)Genius Party Beyond
「アニマトリックス」「鉄コン筋クリート」など、数々の名作を生み出しつづけるSTUDIO4℃の下に、日本のアニメーションが誇る天才たちが集結。 プロジェクト名は「Genius Party<ジーニアス・パーティ>」。世界が認める才能によって、全く新しいパーティ・ムービーがここに誕生した。 その【第一弾】は、第57回カンヌ国際映画祭にて、最優秀男優賞に輝いた柳楽優弥、そして2007年度のアカデミー賞で話題をさらった菊地凛子らによる注目の豪華キャスト。 7人の映像作家の個性は、ときに対峙し、ときに共鳴しながらあなたの感性を直撃する。 (C)Genius Party
新宿歌舞伎町に巣食う日本人、在日コリアン、中国人たちをけれん味たっぷりに活写 監督は『血と骨』の崔洋一、岸谷五朗がごろつきの刑事に扮している。歌舞伎町で暗躍する人物たちをエキセントリックに切り取り、アクションやコメディ要素も交えて描出。 新宿警察署の刑事・中山は、韓国人の情報屋・秀吉と上海美女の恋人・桃花とつるんで悪さばかりをしていた。ある日、桃花が秀吉の部屋で死体で発見される。桃花は愛虎組の組長・権田の愛人でもあったが、裏バカラをめぐって権田といざこざも起こしていた。
ピン芸人・エハラマサヒロがパチンコ、パチスロを通じて社会貢献をするシリーズ第4弾 玉城マイが、ゲストプレーヤーからついにレギュラーに昇格。すっかり腕を磨いてきたつもりの玉城だが、ことはそう簡単ではなさそう。また、番組初の企画も実施。 ホールの状況によっては狙い台で勝負できないこともあるが、エハラと玉城はパチンコ、スロットの注目台を中心に、徹底的に攻めの姿勢を見せる。また、魅力的なゲストも登場して、熱戦を繰り広げるが、番組の狙いはあくまでもパチ、スロを通じての社会貢献だ。
主人公は、偽の記憶を与えられ本当は縁もゆかりもない人たちと、カプセルホールの中で「家族」として生活している6人の男女。 【出演者】 広瀬正志/水原リン/水谷優子/山口勝平/神代知衣/水田わさび/緒方賢一 ■監督・キャラクターデザイン・世界観設定:森本晃司■脚本:森本晃司/佐藤大■シリーズ構成:松見真一■演出:楠見直子■音楽:チト河内■作画監督:近藤高光■美術監督:加藤浩■色彩設計:海鉾重信■CGI監督:佐藤光洋■プロデューサー:田中栄子■製作:Beyond C. (C)Beyond C.
男と男が出会う時、運命の鎖が解き放たれる…。若手実力派共演の任侠アクション 幅広い役柄を演じる北代高士とワイルドな実力派・阿部亮平が共演し、『若頭暗殺』シリーズの新たな物語を描く。布施博、木下ほうからの重厚感ある名演にも注目を。 大阪から上京してきた照井達利は、街にいたホストたちの行動が気に入らず喧嘩を売るが、彼らの用心棒である若宮組幹部・宇佐美眞に返り討ちにされてしまう。若宮組に入るために上京していた照井は数日後、宇佐美に再会し、やがて彼に魅せられていく。
死なない新人類・亜人となった高校生の逃避行と激闘を描く、緊迫のバトルサスペンス 現代を舞台に、不死の亜人とそれを追う日本国政府、両者の戦いを斬新なアクションと緻密な心理描写で描く。亜人同士のバトルも見応え抜群! 世界で初めて不死の新人類「亜人」の存在が実証されてから17年。日本の高校生・永井圭は、下校中にトラックに追突され死亡…したと思われたが、直後に蘇生し亜人であることが発覚し、逃避行に出る。一方、別の亜人たちは国内でテロ活動を開始し…。
楽しいラブコメ映画。ぜいたくな湖畔のリゾートで、客として来ていた魅力的な赤毛の女性(ヴァネッサ・レッドグレーヴ 「プレッジ」「17歳のカルテ」)はハンサムで裕福な一人の独身男性に心ひかれる。しかし、彼は美しく若い遊び人の女性(ユマ・サーマン 「キル・ビル」「宮廷料理人ヴァテール」)の方に興味をもっていた。そこでいたずらっぽい赤毛の女は、その独身男性の気を引くために、情熱的な若い男性とデートするなどのとんでもない策に乗り出す。笑いを誘うようなコミカルな要素にあふれるこの映画を、きっと誰もが気に入るはずだ。
イラクから帰還した兵士が殺害された衝撃の実話を映画化 トミー・リー・ジョーンズ扮する殺害された兵士の父がたどり着く真実が過酷だ。真犯人の冷たい表情は、戦場という異常地帯が人間に植えつけた狂気にほかならない。 2004年11月。ハンク・ディアフィールドは、息子で軍人のマイクが軍から離脱したと連絡を受けた。不審に思ったハンクは、マイクがイラクから帰還したはずのフォート・ラッドへ向かう。地元警察の女刑事と捜索を開始すると、マイクの焼死体が見つかる。
映画史にその名を刻む巨匠、サム・ペキンパー監督が手掛けた詩情豊かな西部劇 バイオレンス映画の巨匠と称されるサム・ペキンパー監督のフィルモグラフィーの中で最も心温まる作品。失われゆく西部の開拓者精神を高らかに謳い上げた味わい深い名作。 砂漠の真ん中で仲間に裏切られ、置き去りにされたケーブル・ホーグ。復讐を胸に歩き続けた彼は、息も絶え絶えになりながら奇跡的に水を掘り当てる。そこが駅馬車のルート沿いであることに目を付けた彼は、その泉で一儲けしようと砂漠で暮らし始める。