まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
アメリカ人が日本の変な部分を笑いに昇華。厚切りジェイソンのコント&ネタ集 「Why!? Japanese people!!」を合言葉に日本の文化を斬るアメリカ出身ピン芸人・厚切りジェイソン。彼の定番の漢字ネタのほかコントも楽しめる。 【収録内容】「漢字(其の一)」「外国人だから」「漢字(其の二)」「KOKOROBOSOI」「漢字(其の三)」「和菓子のこころ」「漢字(其の四)」「2020年オリンピック開催にあたっての諸注意」「漢字(其の五)」「ケントくんの憂鬱」
常に新しい笑いを提供するピン芸人・バカリズムが2010年5月に行った単独ライブ 鬼才・バカリズムがいつにも増して下ネタを爆発させる。その他、発想力や演技力を駆使した全8ネタで会場はヒートアップ。伏線ネタを見事に巻き取る力量に脱帽! 【収録内容】「小ピンチ」「オープニング」「絶体絶命戦士ピンチマン」「Brandnew引力」「ノーツー」「大ピンチ」「家族」「走れネロス」「告ぐ」「エンディング」「大チャンス」
常に新しい笑いを生み出す鬼才・バカリズムの単独ライブ 2010年11月、俳優座劇場にて行われた単独ライブを収録。刑事が犯人を追い詰めるコントをはじめ、スタイリッシュな映像も織り交ぜて、緊張と爆笑の渦を巻き起こす。 【収録内容】「みんなのサスペンス」「オープニング」「急カーブ」「勇者あきひこの冒険」「読書反省文」「ギオオオオオン!!」「爆笑!!お笑いサーキット#86」「日曜サスペンスワイド追憶の殺意〜後篇〜」「エンディング」「アフターサスペンス」
人気お笑いトリオ・東京03の2010年ライブツアーの東京公演 「キングオブコント2009」を制した実力派トリオ・東京03が、2010年に全国5カ所で行ったコントツアー。並々ならぬコント愛を持つ彼らが、キレのあるネタを披露。 【収録内容】「キャスト紹介 ピアノ曲『正論、異論、口論。』」、「融通…オープニング曲『雷電口論』」、「お礼させて下さい」「フセイジツ 戯言の流出」、「そういう人」「第3回そういう人大会・大会要項」、「課長の趣味」ほか
すれ違いネタが大人気のアンジャッシュによるコントライブ映像 児嶋一哉、渡部建のふたりからなるアンジャッシュのコントライブ映像。コント番組でもお馴染みのすれ違いネタなど、アンジャッシュのコント師としての魅力が再認識できる。 【収録内容】「五月晴れ クイズ」「のぞき」「犯行計画と事件報告」「借金取り」「家が燃えています」「名門学校でお笑いライブ」「名門学校でお笑いライブ」「浮気相手の誕生日サプライズ」ほか
バーバレラは人気のあるコミック・ブックと同じような大胆さ、ファンタジー、ユーモア、美しさと恐怖、残虐さ、そしてエロティシズムをもつ作品である。舞台は宇宙世紀四万年の惑星リテオンで、バーバレラ(ジェーン・フォンダ)は宇宙を飛び回り、不時着を余儀なくされた。彼女は女性ジェームス・ボンドのように振る舞い、ロボットやモンスターの形をした悪を征服する。また彼女の冒険を手助けしてくれたハンサムな男たちに彼女なりの報酬を与えた。彼女は黒衛兵や黒い女王、パイガーと格闘してもしなくても、彼女の体格線を出すぴったりしたスペース・スーツを、ひと時も失うことができないようだ!
トム・クルーズがストックカー・レーサーとなって疾走する青春アクション スピード感あふれるレースシーン、クラッシュ、つばぜり合いなど、カーレースファンには堪らないシーンが満載。後にトム・クルーズと結婚するニコール・キッドマンが共演。 シボレーのディーラーやレースカーの名ビルダーの前で、青年・コールはサーキットで驚異的なタイムを叩き出した。以来、レーサーとして活躍していくが、あるレースでライバルのローディが再起不能の事故を起こしたことで、コールは恐怖に駆られてしまう。
脱獄不可能といわれるアルカトラズ刑務所から奇跡の脱出を果たす、傑作サスペンス 主演はクリント・イーストウッド。「ダーティハリー」のドン・シーゲル監督が、脱出成功までのプロセスを実話に基づき丹念に描き出す。息詰まる脱走計画は緊張感抜群! 脱獄不可能といわれる、サンフランシスコ湾に浮かぶアルカトラズ刑務所に囚人・モーリスが護送されてきた。各地の刑務所で脱走を企ててきたモーリスは、ここでも仲間を得て密かに脱走計画を立てる。所長に目を付けられながらもコツコツと穴を掘り…。
ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープ。名優たちの主演で贈るラブストーリー ニューヨークを舞台に、名優ふたりのナチュラルな演技が光る大人の恋愛映画。不倫を描きながらも、ドロドロさを微塵も感じさせないロマンティックな出来栄え。 クリスマスイブのマンハッタン。建築技師のフランクとグラフィックデザイナーのモリーは、お互いのパートナーに贈る本を買いに行った書店で出会った。後日、ふたりは通勤電車の中で偶然再会。心に残るものを感じたふたりは、デートを重ねるようになるが…。
三世代におよぶコメディ界の伝説的人物が共演。ナイトクラブのオーナー、シュガー・レイ(リチャード・プライヤー)とその息子のクイック(エディ・マーフィ)は彼らの商売をつぶそうとするギャングや悪徳警官と戦っていた。エディ・マーフィが脚本を務め、レッド・フォックス、デラ・リーズ、アーセニオ・ホール、ジャスミン・ガイ、そしてダニー・アイエロが脇を固める。「ハーレム・ナイト」はアクション満載のコメディ映画の傑作。
1978年に、アメリカで公開されたファンタジー映画。日本では翌年の1月に公開された。1941年に制作された『幽霊紐育を歩く』のリメイク作品である。『幽霊紐育を歩く』では主人公の職業はボクサーであり、今作でもその設定のままで主演をモハメド・アリを予定していた。しかしアリに断られたため、主人公をアメリカン・フットボール選手に変更した。第51回アカデミー賞に9部門ノミネートされ美術賞を受賞、ゴールデングローブ賞では作品賞、主演男優賞、助演女優賞を受賞した。主演のウォーレン・ベイティは監督、制作も務めている。ジョー・ペンドルトン(ウォーレン・ベイティ)は、アメリカンフットボールチームのロサンゼルス・ラムズの控えクォーターバック。アメフト中心のストイックな生活を送る彼に、スーパーボウル出場の朗報が届いた。歓喜するジョーだったが、翌日交通事故に遭い急死してしまう。天国で自分の死に納得できないジョーは、天使長のジョーダン(ジェームズ・メイソン)に抗議すると、彼の死は天使(バック・ヘンリー)のミスであり、彼の寿命はまだ50年あったことが判明する。自分の肉体に戻るため天使とともに地上に戻ると、ジョーの身体はすでに火葬されてしまっていた。なんとしても生き返って、スーパーボウルに出場したいジョーはジョーダンとともに自分の代わりになる肉体探しが始まるのだった。
愉快なワケありモンスターたちがエイリアンから地球を救う!? 隕石の直撃で巨大化した花嫁が、個性的でお茶目なワケありモンスターと共に宇宙からやって来たエイリアンと大バトルを繰り広げるファミリーアニメ。ドリームワークス制作。 結婚式の直前、隕石に直撃され巨大化したスーザンは秘密基地に連れていかれる。その基地には、ワケありモンスターたちが監禁されていた。地球を襲ってきたエイリアンを倒すため、基地の責任者・モンガー将軍の「モンスターVSエイリアン」作戦が始まる。
"映画のシナリオライターに雇われたタイピストが、彼の口述するストーリーのヒロインになり、その恋人がまたシナリオライターであるという劇中劇。オードリーヘプバーンとウィリアム・ホールデンの2人が1人2役、3役を演じ、パリ祭の喧騒に包まれたパリの街で悪党や警察から追い回されるラブロマンス。 ウィリアム・ホールデンが締切が3日にせまった映画のシナリオライターを演じる。彼が秘書を演じるオードリー・ヘップバーンにアイデアを聞くと本末転倒な作品を、身ぶりを入れて物語る。"
ジョン・ウーがハリウッドで放った近未来SFアクション! フィリップ・K・ディックの原作にアクションをふんだんに盛り込だジョン・ウー節が冴え渡る一作。ジョン・ウー作品ではお馴染みの演出にニヤリとさせられる。 情報化社会が進んだ近未来。コンピューターエンジニアのジェニングスは、3年間の記憶の消去を条件に、ある巨大企業の仕事を引き受ける。そして3年後。仕事を終えた彼が手にしたのは、報酬を辞退する自筆サイン入りの誓約書と、19個のガラクタだけだった。
アイラ・レヴィンの同名小説を、ロマン・ポランスキー監督が映画化したホラー 1969年公開の傑作ホラー。悪魔の子供を妊娠したかもしれない、という恐怖を描く。本当に悪魔なのか、不安定な精神が生んだ妄想なのか、サスペンスフルな描写は必見。 不吉な噂が絶えない古いアパートに越してきた若夫婦・ガイとローズマリー。ある時、隣家の娘が亡くなり、ローズマリーは形見のペンダントを受け取る。その後、ガイとローズマリーは日付を決めて子供を作ろうとするが、ローズマリーは失神してしまい…。
ジョン・トラヴォルタ主演、公開当時にディスコブームを巻き起こした青春ムービー 1970年代のアメリカを舞台に、行き場のない衝動を週末のディスコで踊ることで晴らしていた青年の成長を描く。ダンスシーンのみならず、格差社会への風刺も見どころ。 変化のない毎日に苛立つ青年・トニーは、その鬱憤をディスコで踊ることで発散していた。ある土曜日の夜、トニーは魅力的な女性・ステファニーに声を掛け、踊りに誘う。彼女はトニーが踊ったことのないようなダンスを披露し、ステファニーに魅了される。
犯罪も貧困もプレッシャーもない街・ステップフォードの妻たちの微笑みに隠された秘密 美しい住宅街・ステップフォードに引っ越して来たニコール・キッドマン扮するヒロインが、そこに住む妻たちの微笑みに隠されたとんでもない秘密に遭遇するサスペンス。 TVプロデューサー・ジョアンナは、ある事件の責任を問われて辞職する。夫・ウォルターは彼女を気遣い、美しい住宅街・ステップフォードで再起を図ろうと、家族で引っ越して来る。婦人たちの集会でジョアンナは、彼女たちから異様な居心地の悪さを感じる。
『ローマの休日』で大ブレイクした、オードリー・ヘプバーンが主演を務める、恋愛映画。ヘプバーンの卓越した演技や、日本人キャラクターのユニオシなど、現代でも議論されることが多い作品である。ヘプバーン以外にも、子役出身のミッキー・ルーニーや、『勝利なき戦い』などで知られるジョージ・ペパードが出演した。ニューヨークに住むホリー(オードリー・ヘプバーン)は、いつか大金持ちになる日を夢見ていた。しかし、彼女の仕事は気に入った男性からチップをもらうことであり、貯金もほとんどなかった。ある日ホリーが住むアパートに、作家のポール(ジョージ・ペパード)が引っ越してくる。ポールの顔がホリーの兄・フレッドに似ていたことから、ふたりは仲よくなり、パーティーにも招待される間柄となっていく。しかし、ホリーの夫・ドク(バディ・イブセン)がアパートにやってきて、ホリーを連れ戻そうとする。拒否するホリーをポールが助け、ふたりの仲は急接近していき…。
映画初出演のヒロインがアカデミー主演女優賞を受賞! ろうあ学校の教師と、ろうあ者の女性の恋を描いたヒューマンラブストーリー。実際のろうあ者であるマーリー・マトリンが史上最年少(21歳)でオスカーに輝いた。 片田舎のろうあ学校に赴任したジェームズ・リーズは、そこで働くサラ・ノーマンという若く美しい女性と出会う。頑なに心を閉ざすサラを救おうとするうちに、彼女を愛し始めたリーズは、サラに愛の告白をする。ふたりは順調な同棲生活を始めるのだが…。
ある男とその娘が、レースで負傷した馬を再度レースに復活させようとする、ファミリー・フレンドリードラマ。ベン・クレーン(カート・ラッセル)は馬の調教師だが、彼のキャリアはスランプに陥っていた。数年後、彼のボスから、ブリーダーのパルマー(デヴィッド・モース)の下で調教を請け負った。ベンは彼のボスには口応えをしないことにしていたが、彼の好きな馬、ソーニャが重要なレースで足の骨を折ったときに全ては変わる。パルマーはその場で安楽死させるように言ったが、ベンは殺すことができなかった。特に、娘のケール(ダコタ・ファニング)がスタンドから見ていたからだ。ベンとパルマーは罵り合い、ベンは解雇される。しかしソーニャを引き取る許可を得た。ベンは一度怪我をした馬がまたレースに戻れる可能性があるということを説得するが理解されず、特に父親のポップ(クリス・クリストファーソン)は調教師仲間であり、彼とめったに目も合わさなかった。しかしケールは馬に愛情を注ぎ、ベンはソーニャが正しい治療を受ければまたレースに戻れると信じ、またバロン(ルイス・ガズマン)とマノリン(フレディ・ロドリゲス)と一緒に復活に向けて治療を続けるのであった。タイトルにもある“Dreamer"は実際にいたマライアズストームという、1993年にレース中に骨折したが、翌年に復活しアクサーベンオークスで勝利を飾り、11995年のターフウェイパークブリーダーズカップでも勝利を収めた馬の話をベースにしている。
実在の女性牧師と生徒たちが起こした奇跡を映画化した感動ドラマ 「ミリオンダラー・ベイビー」のヒラリー・スワンクが主演を務めるほか、製作総指揮も担当。監督は「マンハッタンで抱きしめて」のリチャード・ラグラヴェネーズ。 1994年。国語教師のエリンはロサンゼルスのウィルソン高校に赴任するが、様々な人種が集う学校の生徒たちの反応は冷たかった。互いを差別し憎み合う生徒たちに胸を痛めたエリンは、生徒たちに日記帳を配る。やがて生徒たちは本音を綴るようになり…。
「タイタニック」のレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが再共演! 「アメリカン・ビューティー」のオスカー監督、サム・メンデスがアメリカの理想の家族の崩壊を確かな演出力で描く。主演ふたりの深い表現力と迫真の演技にも圧倒される。 1950年代のアメリカ。新興住宅地“レボリューショナリー・ロード”で暮らす夫婦のフランクとエイプリルは、理想と現実のギャップに苦悩していた。口論に明け暮れて苛立つ2人は、人生への情熱を取り戻すため、憧れていたパリへの移住を決意するが…。
元海兵隊のスナイパーが国家的陰謀に立ち向かうサスペンスアクション 一線を退いた凄腕スナイパーが大統領暗殺の罪を着せられ、国家レベルの陰謀に巻き込まれていく。不利な状況でも機転を利かせ、真相に迫っていく姿から目が離せない。 元海兵隊のスナイパー・スワガーの元に、退役軍人・アイザック大佐が訪れる。大統領の暗殺の防ぐために協力して欲しいと依頼され、彼は了承する。だが大統領演説の日、狙撃は実行された。しかもスワガーが狙撃犯であるという証拠が次々と発見されて…。
ハル・ベリーとベニチオ・デル・トロ共演、喪失と再生を描いた感動ドラマ アカデミー賞外国語映画賞を受賞した「未来を生きる君たちへ」のスサンネ・ビア監督のハリウッド進出第1作。突然夫を失った妻と麻薬中毒の男が生き方を見つめ直していく。 家族と幸せな日々を送っていたオードリーは、最愛の夫・ブライアンを突然の事故で亡くす。夫の死から立ち直るため、ブライアンの親友でヘロインに溺れるジェリーと共同生活を始めたオードリー。ジェリーは断薬会に通い、いつしか父親代わりの存在となるが…。
ジョディ・フォスター主演。レイプ事件を正面から取り上げたサスペンスドラマ 無残に輪姦される女性をジョディ・フォスターが体当たりで熱演。勝ち目の薄い告発内容ながら、女性検事補が被害女性を思う執念で陪審員の心を動かす様に感服させられる。 酒場で、酔ってマリワナも吸っていたサラを3人の男たちがレイプ。サラから事情を聞いた地方検事補・キャサリンは裁判の準備を進めるが、サラに有利な証拠を何一つ用意できないでいた。容疑者は過失傷害罪だけを問われることになり、サラは愕然とする。
スティーヴン・スピルバーグ監督、19世紀に実際に起きた事件を元にした歴史ドラマ 19世紀のアメリカを舞台に、奴隷が認められている世相に対抗する人々の奮闘を描く。それぞれの立場の利益、人としての在り方をめぐって展開する裁判は考えさせられる。 拉致されたアフリカの青年・シンケは、奴隷としてアミスタッド号に乗せられる。船が遭難した混乱に乗じて反乱を起こし、シンケと仲間たちは船を乗っ取った。だが船はアメリカに到着し、シンケたちは海賊行為の罪で投獄され、裁判に掛けられることに。
SEX依存症の白人女性と敬虔な黒人男性の交流と愛を描いたヒューマンドラマ 主演は「フリーダムランド」のサミュエル・L・ジャクソンと「バッファロー’66」のクリスティーナ・リッチ。共演に「TIME/タイム」のJ・ティンバーレイク。 妻に出て行かれた元ブルース・ミュージシャンのラザラスはある日、道端で血だらけの女・レイを拾う。恋人が入隊して孤独に耐え切れなくなった彼女は、SEX依存症を抱えていた。彼女の心の闇を察したラザラスはレイを鎖で繋ぎ、独自の治療を開始する。
天才少年チェスプレーヤーの苦悩と成長。実話に基づく感動作 実在するチェスの天才少年を主人公に、少年の心の成長と家族の絆を描いた人間ドラマ。チェスの試合の心理戦と臨場感を、巧みな演出と編集でスリリングに見せる。 7歳にして天才的なチェスの才能を示すジョシュ。それに気付いた父親は、往年のチャンピオン・ブルースを息子のコーチとして雇う。第2のボビー・フィッシャーを目指してレッスンを続けるジョシュは、やがてその実力を全米のトーナメントで発揮し始める。
「未来世紀ブラジル」のテリー・ギリアム監督による近未来ヒューマンドラマ 「イングロリアス・バスターズ」のクリストフ・ヴァルツ主演。コンピューターに支配された世界で、天才プログラマーの人生がある女性との出会いを機に変わり始める。 コンピューターで世界を支配する大企業・マンコム社で謎めいた数式「ゼロ」の解読に挑むコーエン。だが、一向に答えが見つからず、ストレスが極限に達する中、ミステリアスで魅力的な女性・ベインズリーと出会った彼は、次第に心を開いていくが…。
「サタデー・ナイト・フィーバー」などの名監督、J・バダムによるポリスコメディ ドジな刑事のコンビ、クリスとビルが繰り広げるドタバタが楽しい。笑いだけでなく、スリル満点のアクションも抜かりなく痛快娯楽作として評価されている。 アメリカ西海岸のシアトルで、刑事のクリスとビルはFBIを通じて特命を任じられる。警察官を殺して服役中だった凶悪犯スティックが脱獄したので、その恋人マリアの家を24時間態勢で“張り込み”するというもので、早速任務を遂行するのだが…。
エディ・マーフィ主演、犯人との交渉役=ネゴシエーターの活躍を描く刑事アクション エディ・マーフィが、シリアスな刑事役を好演。お馴染みのトークを“交渉”というスキルで発揮する。サンフランシスコ名物のケーブルカーを使ったカーチェイスは大迫力。 ネゴシエーターとして幾度となく人質の救出に貢献した敏腕刑事・スコット。彼は宝石強奪事件を追う最中、重要参考人の・コーダに同僚を殺されてしまい、救えなかったことを悔やむ。やがてコーダは大型宝石店に押し込み、人質を取って籠城を始めるが…。
出会った人間の記憶から消えてしまう少女と青年の純愛を描く青春ファンタジー 平山瑞穂のファンタジー小説を、「2つ目の窓」の村上虹郎と「百瀬、こっちを向いて。」の早見あかり共演で映画化。純粋で切ない、涙必至のラストは必見。 大学受験を控えた平凡な高校生・葉山タカシの前にふと現れた少女・織部あずさ。タカシはあずさに一目ぼれしデートを重ねるようになるが、彼女にはある秘密があった。それは、出会った誰もが数時間後には彼女を忘れてしまうというもので…。
86分ワンカットの驚愕映像!鬼才・白石晃士監督が手掛けた密室スリラー P.O.V(主観映像)作品の第一人者・白石晃士監督が、持ち味であるエロスとバイオレンスを遺憾なく発揮。ショッキングな描写と予測不能の展開に引き込まれる。 韓国の障害者施設から脱走した連続殺人事件の指名手配犯、パク・サンジュン。彼から「独占取材をしてくれ」と電話を受け、呼び出された女性ジャーナリスト、キム・ソヨンは日本人カメラマンを連れ、廃屋となったマンションを訪れるのだが…。
見た目に反してエッジが利いた実力派コンビ・ナイツが2012年に開催した爆笑ライブ 時事ネタや皮肉を交えて人々を笑わせる正統派漫才コンビ・ナイツによる2012年のライブ。TVではなかなか見られない下ネタも交えて繰り広げられるネタは必見。 【収録内容】前説(中津川弦)、ナイツ「全テレビ局紹介」、ニッチェ「東京のおばさん」、ナイツ「ロンドン五輪 エクストラバージョン」、瀧川鯉斗「新聞記事」、ナイツ「ヤホー10連発」
「バットマン」でおなじみのキャットウーマンを主人公にしたヒロインアクション DCコミックの人気キャラクター、キャットウーマンの活躍を、「ヴィドック」の映像派ピトフのメガホンでスタイリッシュに活写。オスカー女優ハル・ベリーが妖艶に魅せる。 巨大化粧品会社で広告デザイナーとして働くペイシェンスは、才能を秘めながらも内気なせいで、冴えない日々を送っていた。そんな中、たまたま会社の陰謀を知ってしまった彼女は何者かに殺され、超人的能力を持った「キャットウーマン」として生まれ変わる。
生物の遺伝子を取り込んで進化する謎のモンスターが人々を襲う! 密室と化した博物館を舞台に、謎のモンスターに襲われる人々の恐怖を描いたパニックホラー。捕獲した生物の遺伝子を取り込んで進化するモンスターがユニーク。 シカゴ。南米発の貨物船が、乗組員が惨殺された状態で発見される。同じ頃、博物館に南米から神獣レリックの像と木の葉が敷き詰められた木箱が到着。博物館ではパーティーが始まるが、そこに謎のモンスターが出現し、人々を次々に襲い始める…。
フランク永井の名曲「君恋し」を映画化!哀愁に満ちた歌謡メロドラマの世界に酔う!! 婚約者のいる男性を好きになった女性、彼女と婚約者の間で板挟みになる男のせつない恋の行方を描くラブストーリー。青春映画を得意としていた森永健次郎が監督を務めた。 田舎の病院で看護師をしていた明美は、病院で知り合った裕之を追って上京。名刺を頼りに裕之の元を訪ねるが、彼の母親から裕之にはすでに婚約者がいると聞かされる。一方、裕之も明美のことを思っていたが、病身の婚約者にそれを打ち明けられずにいた…。
日本でも大人気となった、ディズニーキャラクター・スティッチの初登場作品。今作に登場するスティッチは地球に来たばかりのエイリアンで、乱暴な面も目立つが、少しずつ地球になじんでいく姿が描かれる。地球から遠く離れた宇宙にて、悪の科学者・ジャンバ(デビッド・オグデン・スティアーズ)が裁判にかけられていた。彼は違法な実験を繰り返し、圧倒的なパワーを持つ凶暴な生命体・試作品626号(クリス・サンダース)を作り出すも、裁判の最中に逃げられてしまう。宇宙船から脱走し、地球へとやってきた626号は、友達のいない少女・リロ(ダヴェイ・チェイス)に犬と勘違いされる。626号を飼うことにしたリロは、スティッチと名づけ、家族に迎え入れた。しかし、スティッチは手がつけられないほど凶暴で、何度もトラブルを起こしてしまう。リロの姉・ナニ(ティア・カレル)は、そんなスティッチを好きになれなかった。一方、スティッチの生みの親であるジャンバは、相棒のプリークリー(ケヴィン・マクドナルド)とともに地球に到着。スティッチを捕まえるため、リロたちに近づいていく。
身を乗り出すような興奮と絶叫が待ち受けるノンストップアクションスリラー。ハイジャック集団が世界一豪華なクルーズ船に侵入すると、なんと乗客の姿がない。だが、実は何か恐ろしいものが見えないところに潜んでいる。未踏の深海からの怪物が、恐怖に震える侵入者を1人また1人と連れ去る。生存者たちは勝ち目のない戦いに打ち勝って、生きて船を脱出するために死闘を繰り広げる。 【出演者】 トリート・ウィリアムズ/ファムケ・ヤンセン/ジョーイ・パントゥーチ ■監督:スティーヴン・ソマーズ■製作・脚本:ローレンス・マーク■脚本:スティーヴン・ソマーズ ? 1998 Hollywood Pictures. All rights reserved.
高校時代に出会った3人の男女。その20年に渡る恋愛模様を瑞々しいタッチで綴る 金城武らアジアのスターが共演。高校時代に出会った3人の男女の恋を、20年に渡って瑞々しいタッチで綴るラブストーリー。監督は人気女優のシルヴィア・チャン。 1977年の香港。17歳の女子高生シューヤウは、親友のチャンリーと出掛けたコンサート会場で、ミュージシャン志望の青年ホークァンと出会い、恋に落ちる。やがてふたりの恋は終わりを迎え、東京へ旅立つホークァン。1984年、ふたりは東京で再会するが…。
ディズニーの大ヒット作『リロ&スティッチ』の続編。今作はスティッチ以外の試作品が登場せず、テレビシリーズのストーリーとも関わらない作品である。そのため、第1作目と同じように、リロとスティッチの関係性にフォーカスされている。宇宙からやってきたスティッチ(クリス・サンダース)は、心優しい女の子・リロ(ダコタ・ファニング)とともに、カウアイ島で暮らしはじめる。悪の科学者・ジャンバ(デビッド・オグデン・スティアーズ)に開発されたスティッチだったが、カウアイ島での生活を続けるうちに、次第に「いい子」になっていく。ある日、スティッチは恐ろしい夢を見る。それは、「いい子」になった自分を見失い、リロに襲いかかってしまう夢だった。恐怖で目が覚めたスティッチは、自身の身体に異変が起きはじめていることを知る。リロはフラダンスコンテストに向けて、練習をはじめるが、スティッチの調子はますます悪くなっていく。その原因は、分子エネルギーを補給していないことで起きる、エラーであり…。
悪役レスラーのお父さんはカッコ悪い!?そんな息子のために奮闘する父親の姿に感動! 中島らもの短編小説集を「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男監督が映画化。宇梶剛士がトレーニングを積み、中年レスラーを熱演。子役時代の神木隆之介が超キュート! 中年プロレスラーである父親・牛之助の仕事を恥ずかしく思っている小学生の一雄。牛之助が悪役に転向したことから、父と息子の溝はさらに深まるようになり、牛之助は息子に本気で闘っている姿を見せようと、世界空手チャンピオンに無謀な挑戦状を叩きつける。
映画「のど自慢」で大ブレイクした演歌歌手・赤城麗子が、常夏の島ハワイで珍道中! 室井滋が演じる売れない演歌歌手・赤城麗子のその後を描く「のど自慢」の続編。前作と同じ井筒和幸が監督を務め、都はるみ、加藤茶、原田芳雄ら豪華キャストが集結した! 新曲の営業と慰安旅行を兼ねてハワイにやってきた演歌歌手の赤城麗子とマネージャーの須貝。一晩だけプロレスの前座で歌い、あとはバカンスを楽しんでいたが、演歌界のトップスター都はるみの前座で歌うことに。しかし、あろうことか舞台に穴を開けてしまう。
寺島しのぶが禁断の欲望に目覚める主婦を演じる衝撃の官能サスペンス! 向田邦子が“愛”をテーマに描いた傑作短編4作をドラマ化した第1話。「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督が、普通の主婦に隠された女の嫉妬心をあぶり出す! 主婦のサチ子は、マンションの隣室に一人で住む峰子を無理心中から救い出す。美術ギャラリーを経営する峰子が暮らしている部屋は、パトロンに用意されたもの。サチ子は、複数の男性と遊び、好きな仕事を楽しんでいる峰子の生き方にねたみを感じる。
美少女との出会いが冴えない人生を変える!?市民ポリスとなった中年男がまさかの大暴走 ももいろクローバー時代の早見あかりが出演。個性派俳優・酒井敏也演じる超平凡なサラリーマンの心をざわつかせる美少女を好演し、フレッシュな輝きをふりまいている! 善良な一般市民に任務の1ヶ月間だけ身分証でもある覆面と麻酔銃が渡される犯罪検察組織“市民ポリス”に選ばれたサラリーマンの芳一。最初は任務を恐れて逃げ回っていたが、コンビニで働く美少女・桃からある相談を持ちかけられたことから運命が一変する。
中越典子が不倫の恋に落ちるヒロインに扮したエロティック・ラブストーリー 向田邦子が“愛”をテーマに描いた傑作短編4作をドラマ化した第2話。「しあわせのかおり」の三原光尋監督が演出を務め、妻がいる男性を愛した女性の幸せと悲しみを描く。 小さなイタリアンレストランを経営しているシェフの砂子は、家庭のある殿村と不倫関係にあった。殿村は砂子に離婚すると約束しながら、妻のみつ子には言い出せないでいた。そんな中、砂子の店にみつ子から、1人で来店するという予約の電話が入る。
貫地谷しほりが結婚目前で三角関係に揺れるOLを演じる刺激的な異色作 向田邦子が“愛”をテーマに描いた傑作短編4作をドラマ化した第3話。結婚を控えた女性が、“もう一人の男”の存在に振り回される。監督は「毎日かあさん」の小林聖太郎。 商船会社で働く巻子は、年上の同僚・達夫との結婚を控え、準備を進めていた。2人は、 同僚で達夫の学生時代の後輩でもある波多野に結婚のことを報告。すると波多野はなぜか巻子に結婚を考え直すよう迫り、徐々に行動をエスカレートさせていく。
原田美枝子が倦怠期の悩める専業主婦を熱演!中年夫婦の再生を描く感動作 向田邦子が“愛”をテーマに描いた傑作短編4作をドラマ化した第4話。時を重ねた夫婦に訪れる愛の残酷さと温かさを、「重力ピエロ」の森淳一監督が繊細に映し出す。 大学生の息子が巣立ち、夫と刺激のない日々を過ごす専業主婦の夕子は、携帯電話の取り違えがきっかけで、デザイナーの新木と知り合う。新木には病気の疑いがあり、死の影におびえていた。新木とたびたび会うようになった夕子の元に、新木の妻から連絡がくる。
晴らせぬ恨みを代わって晴らし、江戸にはびこる悪人をこの世から消す「仕掛人」登場 池波正太郎の原作小説を元にした同名TVシリーズの劇場版第1弾。藤枝梅安を演じるのは田宮二郎で、家業の裏と表で異なる素顔を見せるギャップが魅力的。 鍼医者・藤枝梅安は、裏では世のためにならない悪党を法に代わって成敗する「仕掛人」。彼はある日、仕掛人の元締め・音羽屋半右衛門から、ろうそく問屋・辻屋の後妻・お照の暗殺を依頼される。彼女は悪辣な盗人と手を組み、身代を乗っ取ろうとしていて…。
妻を救うため、怒りに燃えた元海兵隊員が強盗団相手に大暴れ!超絶筋肉アクション! WWEの人気レスラー、ジョン・シナが映画初主演。鍛え上げられた肉体を生かして、格闘から銃撃戦、カーチェイスまで所狭しと暴れ回る。ド派手な爆発シーンもてんこ盛り。 イラク戦争中、決死の行動で仲間を救出しながらも、軍規違反で海兵隊を除隊したジョン。故郷で妻のケイトと静かに暮らし始めるるが、ある日、街で強盗団の犯行現場に遭遇し、ケイトが人質に取られてしまう。愛する妻を救うため、ジョンは追跡を開始する!
藤田まこと演じるうだつの上がらない同心・中村主水が初登場!必殺シリーズ第2作目 念仏の鉄、主水らが仕置人として活躍。仕置はただ殺すだけでなくさらし者にするなどかなりショッキング。鉄の“骨はずし”の殺し技をレントゲンで見せるアイデアが斬新! 江戸の町の一角にある無法地帯“観音長屋”で骨接ぎを営む“念仏の鉄”、棺桶屋を営む“棺桶の錠”、そして北町奉行所定町廻り同心・主水らが「金をもらって弱者の晴らせぬ恨みを晴らす」裏稼業“仕置人”を開業。悪党たちに次々と仕置していく。
文さん&平さんというシリーズ屈指の名コンビが活躍!必殺シリーズ第3作目 「必殺仕掛人」の世界観を受け継ぎつつも、残酷な描写を抑えめで作られたシリーズ。文さんと平さんの軽妙洒脱なキャラクターが楽しいが、後半は彼らの苦悩も描かれる。 元大盗賊の清兵衛は、現在は大工を営みつつ助け屋稼業を開いていた。助け人は依頼があればどんな仕事も請け負う何でも屋。そこで働く文十郎と平内はその腕っぷしの強さを生かし、表では解決できない仕事を“闇の助け人”として解決していく。
ロバート・デ・ニーロ主演のサスペンス。母を亡くした父娘が遭遇する惨劇の真相とは? 母を亡くした父娘の周囲で起きる惨劇が、ホラータッチの演出で描かれる。想像上の友だちと遊ぶ娘を演じるダコタ・ファニングの名演技は見もの。驚愕のラストにも注目。 母の自殺という衝撃的な事件以来、心を閉ざしてしまった娘エミリーを救うため、心理学者である父デビッドは、湖のほとりにある静かな町に引っ越す。やがて、エミリーは想像上の友達チャーリーと遊ぶようになるが、それと同時に周囲で惨劇が起こり始め…。
シリーズ通算100話超えを達成!中村主水が再登場する必殺シリーズ第4作目 「必殺仕置人」の続編にあたり、糸井貢を主人公に据えつつも人気キャラの中村主水が復活。村雨の大吉が素手で心臓を握りつぶすという必殺技のレントゲン描写も必見! 嘉永六年、黒船襲来で混乱の江戸。北町奉行の同心・主水は仕置人時代をなつかしく思っていた。そんな中、主水は御家人くずれの三味線ひき・糸井と、元殺し屋で石工の大吉という腕の立つ2人の男と出会う。主水は裏の仕事を再開し、彼らを引き入れようとする。
ブラジル生まれの飛べない読書家インコ“ブルー”は、飼い主リンダと一緒にミネソタ州の小さな田舎町の本屋で仲良く暮らしていた。ある日、鳥類学者チュリオが二人のもとを訪れ、ブルーが絶滅種のインコであることを告げる。そして、仲間たちを救うためにリオデジャネイロへ行くことを提案した。リンダは悩んだ結果、ブルーを連れてリオへ行くことを決意する。リオでブルーは同じ種のジュエルに出会い、一瞬で恋に落ちる。しかし、その夜、ブルーとジュエルは何者かに捕らわれてしまうのだった…。果たして、無事に逃げることが出来るのか!? リオを舞台に、飛べないブルーとジュエル、そして仲間たちの大冒険が始まる。
非主水シリーズでは最高傑作との呼び声高し!緒形拳主演の必殺シリーズ第5作目 「必殺仕掛人」で藤枝梅安を演じた緒形拳と、林隆三が裏稼業を始める主人公に扮し、賭博をもう1つのテーマに据えた名作。“必殺”初の女元締め役として草笛光子が登場! 「坊主そば」の主人、半兵衛はばくち好きのぐうたら亭主。ひょんなことから裏の稼業“仕事屋”の元締め・おせいに気に入られ、仲間になることに。早速、悪徳与力・三村殺しを30両で依頼された半兵衛。一方、侍くずれの政吉も三村の命を狙っていた。
不屈の精神で米海軍の伝説的存在となった黒人ダイバーの軌跡を描く 米海軍の伝説的ダイバーである黒人男性、カール・ブラシアの実録劇。迫力の海難救助シーンもさることながら、ロバート・デ・ニーロの鬼気迫る鬼教官ぶりにも圧倒される、 貧しい農家に生まれた黒人男性カール・ブラシアは、父の勧めもあってアメリカ海軍に入隊する。差別へ偏見に耐えながら、サンデー教官の厳しい指導を受けてダイバーを目指すカール。晴れてダイバーになるが、墜落機からの弾頭回収中の事故で片脚を失う。
人気キャラ・中村主水が初めて一味のリーダー格になる必殺シリーズ第6作目 中村主水をメインキャラクターに据え、その後の“必殺”の方向性を決定づけた記念碑的作品。沖雅也演じる無表情な一匹おおかみ・市松の非情な殺し屋ぶりも大きな話題に! 裏稼業から離れ、南町奉行所に転属した主水に髪結いのおこうから殺しの依頼がくる。主水は断固として断るが、そのために死人が出たことからおこうに裏の仕事に復帰することを約束。怪力の僧侶・印玄らとともに“仕置屋”として弱者の恨みを晴らしていく。
あれから1300年、平和なナルニアはどこへ?新たな冒険を描くファンタジー大作第2弾! シリーズのカギを握るカスピアン王子が初登場。主人公4兄妹の成長に加え、最新VFXを駆使した新キャラクターの活躍や、さらに迫力を増した合戦シーンなど、見どころ満載。 ペペンシー4兄妹の活躍でナルニアが平和を取り戻してから1300年。当時を知る人のいなくなったナルニアに、4兄妹は再び呼び戻される。そこでは、ナルニアを支配するテルマール人の王位継承者カスピアン王子が、王座を狙う摂政ミラースに命を狙われていた…。
殺人犯はエイリアン!?ボンクラな大人たちが地球の平和を守るために戦うSFコメディ! ベン・スティラーなど人気コメディ俳優が巻き起こす騒動にSFアクションの要素が加わり、楽しさ倍増。コメディの枠を越えた、本格的な凶悪エイリアンのキャラクターも必見。 田舎町のスーパーで店長を務めるエヴァンは、ある夜、警備員が惨殺される事件に遭遇。犯人を見つけるため、悪友3人と自警団を結成するが、ボンクラな4人は遊んでばかり。そんな彼らの前に真犯人が姿を現す。なんとそれは、凶悪なエイリアンだった…。
史上最高の現金強奪事件、兄弟の絆と優れたチームワーク── 歴史にその名を刻んだ伝説のアウトローを描いたクライム・アクション!! 【出演者】 スキート・ウールリッチ/ビンセント・ドノフリオ/イーサン・ホーク/マシュー・マコノヒー/ジュリアナ・マルグリース ■監督:リチャード・リンクレイター (C) 1998 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
人生に煮詰まった中年男4人が、ハーレーダビッドソンで繰り広げるアメリカ横断旅 オッサンたちのバイク珍道中に爆笑、情けなくも親しめるキャラと友情は心を和ませる。「イージー・ライダー」のピーター・フォンダのカメオ出演も見逃せない。 自己破産して妻に去られた実業家ウディ、ストレスを贅肉に溜め込んだ歯科医ダグ、家族にゴミ扱いされる自称小説家ボビー、恋愛運ゼロのパソコンおたくダドリー。4人は冴えない日常から逃れようと愛車ハーレーでアメリカ横断旅へ出るが、幾多のトラブルが…。
罪の意識を抱えた白人少女が、養蜂家の黒人三姉妹と出会って成長するひと夏の物語 1960年代南部の差別問題を背景に、人種を超えた交流と成長を綴るドラマは、優しさあふれる。ダコタ・ファニングが名演、クィーン・ラティファら大物歌手共演もポイント。 幼い頃に誤って母を死なせて以来、罪の意識を抱え、酷薄な父に耐えながら生きてきた少女リリィ。14歳の夏、白人から暴力を受けた黒人家政婦ロザリンを連れて、彼女は母の心を探る旅に出発。ティブロンという町で、養蜂業を営む黒人三姉妹に迎えられ…。
原作・京極夏彦×監督・堤幸彦によるスタイリッシュ時代劇ミステリーが再登場! 魍魎がはびこる江戸を舞台に、一癖ある主人公たちが怪しい事件の謎に挑む時代劇ミステリー第2弾。堤幸彦監督独自のテイストがより深化し、前作をしのぐ面白さと大評判! 江戸の街で夜な夜な発見される男の黒こげ死体。現場では色街で評判の白菊という女が目撃されていた。彼女は、絶世の美貌で男をとりこにし、やがてはとり殺してしまう女妖怪“飛縁魔”なのか?その真相を突き止めるため、小股潜りの又市らが動き出す。
海軍士官学校に入学した青年が、苦難を乗り越えて成長していく青春ドラマ ジェームズ・フランコのキリッとした制服姿はもちろん、鍛えらた肉体美もファンにはたまらない。仲間との友情、女性教官との恋、鬼教官とのボクシング対決に熱くなる。 造船所で働くジェイクは、憧れの海軍士官学校に入学。過酷な訓練を経て才能を開花させ、仲間と絆を深めていく。やがて彼は全校ボクシング大会で勝ち進み、鬼教官のコール中隊長と決勝でぶつかることに。そんな中、退学を言い渡された親友が自殺を図り…。
三池ワールドをドラマでも!鬼気迫る展開に息をのむ! 日本映画界の鬼才・三池崇史が映画同様のクオリティーでサスペンスドラマを演出。トリックを散りばめた五十嵐貴久の原作に、三池テイストを織り交ぜた先が読めない展開だ。 警視庁は誘拐や人質事件の際、熟練したスキルと駆け引きで事件解決を目指す「交渉人制度」を導入。FBI仕込みの石田修平は信頼する遠野麻衣子と行動をともにしていたが、不倫疑惑により遠野が失職する。しかしある事件が発生し、石田は遠野を呼び戻す。
その事故は、事件だったー巨大組織の裏に隠された罪と罰がうごめく…池井戸潤の原作『空飛ぶタイヤ』をWOWOWがテレビドラマ化した作品。タイヤ脱落事故と大手自動車メーカーのリコール隠しをテーマにした社会派ヒューマンサスペンス。ある日、運送会社のトレーラーからタイヤが脱輪し、母子が死傷する事故が起こる。事故原因は運送会社の整備不良と決めつけられ、運送会社の赤松社長は警察から執拗な捜査を受ける。しかし、赤松社長は自社の整備を信じ、車両自体に原因があったと疑念を抱き、自動車メーカー「ホープ自動車」に再調査を依頼する。再調査の依頼を受けたホープ自動車の担当者である沢田は、常務の狩野を中心とした社内にリコール隠しのための秘密会議(T会議)が存在することを知る…。一方、ホープ自動車の系列銀行では、調査役の井崎がホープ自動車への稟議について、甘くするように指示が出る。その裏で井崎は友人の記者からホープ自動車についての疑念を聞かされる…。
都会の事件が暗く険しい雪山へ舞台を移す壮大なミステリー! ?村薫の直木受賞作!2つの事件を追う刑事に上川隆也、マークスを名乗る謎の青年を高良健吾、雑誌記者を小西真奈美が演じ、巧妙に張り巡らされた事件の真相に迫る! 元暴力団員・畠山の殺人事件が発生。時を置かずして法務省官僚の松井が殺害される。ふたりの傷口の形状が酷似しており、担当の合田警部補は連続殺人事件を疑う。しかし警察は合同捜査をせず、合田は不信に思う。一方、謎の青年・水沢が医療刑務所を出所する。
負のスパイラルの故郷に光を。突如町長になった男が前代未聞のプランで勝負! 楡周平による町の復興をテーマにしたビジネス小説をドラマ化。主演はロケ地となった北海道出身の大泉洋。架空の「緑原町」を舞台に、周囲の反発と闘いながら邁進する。 エリート商社マンの山崎は同窓会で、財政危機に見舞われた故郷・緑原町の姿に愕然とする。友人の熊沢に町の再建を懇願され一念発起、会社を辞め緑原町の町長に就任した山崎は150億円の負債返済に向け、まず「老人向けテーマパーク」事業を発案する。
キャリーの指揮で誤爆!?完全なる新章として幕開けする、激動のフォース・シーズン! シーズン3の結末を受けて、大勢の主要キャラクターがドラマを去り、CIA内も激しく配置換え。しかし、期待を裏切ることなく、ますます危険でスリリングな展開が炸裂。 アフガニスタンの支局長となったキャリー。ある日、CIAの暗殺者リストに載る人物の拠点を攻撃。ところが、爆撃先が結婚式の会場になっていたため多数の一般人が犠牲になり、キャリーは暴動が巻き起こる危険な地域で誤爆の真偽を追及していくことに…。
オリヴァー・ストーンが第37代アメリカ大統領リチャード・ニクソンの半生を鋭く描写 豪腕を振るい、やがてウォーターゲート事件で没落するニクソンの光と影を冷徹なタッチで描く。アンソニー・ホプキンスが精神的に追い込まれていく人間・ニクソンを熱演。 1972年6月17日、ワシントン・ウォーターゲートで民主党全米委員会に忍び込んだ5人の男が逮捕された。大統領関係者による盗聴事件の関与が疑われ、首席補佐官のハルデマンら大統領の側近たちは色めき立った。やがてハデルマンらは内通者の存在を突きとめ…。
限りなく美しく、限りなく悲しい“人間の業の深さ”をあぶりだすヒューマンサスペンス ある男の失踪を機に浮かび上がってくる“人間の業”を、傑出した映像美で描き出す。主演の永作博美と西島秀俊が存在感たっぷりの演技で、見る者の心を激しく揺さぶる! ある朝出社したOLの陽子は、部長の伊東が自殺し、課長の今西が行方不明になっていると知る。今西には会社の金を横領して逃亡した疑いがあるという。陽子は会社から上司である彼の行方を捜すよう言い渡されるが、その足取りはなかなかつかめない。
女性探偵が元警察犬とともに事件の真相究明に挑む社会派ヒューマンミステリー 原作は宮部みゆきの長編デビュー作。加藤ローサが主人公の探偵・加代子を演じ、徐々につながりを見せる2つの事件の真相に迫る。加藤ら若手の好演と意外な結末に注目! 将来を嘱望されていた高校球児の遺体が見つかった。被害者の父・三郎からもう一人の息子で弟の進也の捜索を頼まれていた加代子は、進也に掛けられた兄殺しの疑いを晴らすべく、愛犬マサと調査を開始。一方、製薬会社の三友製薬内でもある事件が起きていた。
「ダックス」に新メンバーを加えてロスへ乗り込むゴードンは再び飛び立つことができるのだろうか? 【出演者】 エミリオ・エステベス/マイケル・タッカー/キャスリン・アーブ/ヤン・ロービッシュ/ジョシュア・ジャクソン ■監督:サム・ワイスマン■製作:ジョーダン・カーナー/ジョン・アヴネット■原案・脚本:スティーヴン・ブリル■製作総指揮:ダグ・クレイボーン■共同製作:スティーヴン・ブリル/サリー・ニューマン (C)2016 Disney
漫才協会の副会長&理事を務める実力派コンビ・ナイツの単独ライブ! デビュー当時の幻のコントからブレイクのきっかけとなった「ヤホー」ネタまで、2008年8月23日に新宿・シアターモリエールで行われたライブの模様を収録。 【収録内容】「古代 コント文明の崩壊(2000年)」「開会宣言〜オープニング」「中世 時事ネタ漫才の誕生(2002年〜2003年)」「近世 漫才コント改革(2004年〜2005年)」「近代 動乱の野球漫才期(2006年)」ほか
「児嶋だよ!」でお馴染み、アンジャッシュ・児嶋一哉の初単独コントライブ! バラエティではスベリキャラでいじられる一方、俳優としても活躍の場を広げている児嶋一哉。2008年8月12、13日に俳優座劇場で行われたライブの模様を収録。 【収録内容】「楽屋」、「待ち合わせ」、「ブリッジ-1」、「おぼえてない…」、「クラブで愚痴」、「軍隊」、「ブリッジ-2」、「教室にて」、「ブリッジ-3」、「HOTEL」。
映画界を代表する巨匠3人がニューヨークを舞台にストーリーを紡いだオムニバス作品 マーティン・スコセッシ、フランシス・フォード・コッポラ、ウディ・アレンの3人が、それぞれ独自の作風で悲喜こもごもを描写。小粋で切なさを感じさせる大人の寓話集だ。 中年画家の苦悩を描く「ライフ・レッスン」(マーティン・スコセッシ)、少女とアラブの王様が奔走する「ゾイのいない人生」(フランシス・フォード・コッポラ)、口うるさい母が突然空に現れる「エディプス・コンプレックス」(ウディ・アレン)を収録。
傷心した女性が人生を取り戻す再生の物語。イタリア・トスカーナの情景がドラマを彩る 「運命の女」のダイアン・レインが、トスカーナの人々との温かい交流を通じて新たな人生の喜びに包まれていく女性を好演。現地ロケで捉えた美しい情景にも心が癒やされる。 離婚のショックを引きずる作家のフランシスは、親友の薦めでイタリアのトスカーナ地方へ旅行に出掛ける。そこで彼女は荒れ果てた一軒家に魅せられ、家を衝動買いしてしまう。家の修復にのめり込むうちに、彼女はその地の風土や人々に溶け込んでいき…。