まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
物語の舞台は日本有数の大病院・阿栖暮総合病院。その院内に設置された「院内交番」に所属する元警視庁捜査一課・武良井治(桐谷健太)は、日々患者同士のトラブル解決や遺失物捜索に従事している。元々は院内交番室長・横堀仁一(市村正親)と2人きりで交番を運営していたが、そこに交番事務員として川本響子(長濱ねる)が配属されることに。川本は有名病院の医療事務になれると張り切ってきたものの、実際は院内で“3K交番”(軽薄で、空気の読めない、給料泥棒)とやゆされる場所で・・・・・・。そんな中、病院が誇る若き天才外科医・榊原俊介(瀬戸康史)がドイツから帰国する。 主人公の武良井は、他人のちょっとした身なりや言動の違和感も見抜く抜群の洞察能力を基にしたプロファイリングスキルをもつ敏腕の院内刑事。医師や看護師をはじめ、患者の病状など情報を全て把握するほどの記憶能力を持ち併せる。人たらしな一面もあり、医師や患者から院内の情報を収集することも。その反面、歯に衣着せぬ無頓着な物言いで院内ではさまざまなトラブルを起こしてしまう。警視庁捜査一課のエリートでありながら警察を辞し、警察OBが多い院内交番勤務に自ら志願。捜査一課刑事という肩書すらも捨てるという何やら訳アリな様子で・・・・・・。 同じく阿栖暮総合病院で働く榊原は、日本を代表する若き天才外科医。執刀する手術は素早く正確で高い成功率を誇り、テレビ番組に密着もされるほど業界内で名をはせている超エリート医師。外科部長からの信頼も厚く、次期外科部長の座も期待されている。 そんな榊原を鋭い視線で見つめる武良井。事あるごとに武良井は榊原に絡み、業務範囲を超えて執拗に粘着する。警視庁捜査一課という肩書を自ら捨て、阿栖暮総合病院に来たのも榊原との関係に理由があるのか・・・・・・。 敏腕刑事と天才医師、異なる2人の正義が交錯する新機軸のエンターテインメント! 【出演者】 桐谷健太/瀬戸康史/長濱ねる/さとうほなみ/玄理/馬場ふみか/工藤美桜/西村元貴/神尾佑/でんでん/市村正親 ■脚本:天本絵美/諸橋隼人/相馬光■音楽:馬瀬みさき■主題歌:Eve「pray」produced by 澤野弘之(TOY'S FACTORY)■編成企画:日高峻■プロデュース:中村亮太■演出:石川淳一/木村真人/北坊信一 ■原作:酒井義 漫画:林いち『院内警察〜アスクレピオスの蛇〜』(秋田書店「ヤングチャンピオン・コミックス』刊) (C)酒井義・林いち(秋田書店)2022(C)フジテレビ
自分に自信が持てず、人に心を開けないでいた主人公・逢原雨は、かつてただ一人心を通わせ、今もなお忘れられない男性、朝野太陽と再会する。しかし、再会を喜んだのもつかの間、彼は事故に遭ってしまう…。悲しみに暮れる雨の前に、あの世からの“案内人”と名乗る男が現れてこう告げる。 「君が“心を差し出す”ならば、今から奇跡を起こしてあげよう」。 しかし、案内人が提示した“心を差し出す”という条件は、雨にとってあまりにも過酷な宿命を背負うものだった…。“雨”と“太陽”、真逆の名前を持つ2人が織りなす、切なくて美しいファンタジーラブストーリー。 【出演者】 永野芽郁/山田裕貴/白洲迅/出口夏希/斎藤工/松本若菜/真飛聖/遠藤憲一/余貴美子 他 ■脚本:宇山佳佑■音楽:松谷卓■プロデュース:草ヶ谷大輔■協力プロデューサー:三竿玲子■演出:松山博昭/相沢秀幸/保坂昭一 (C)フジテレビ
じろう演じるクールだがどこか抜けている、怨霊が見える“心霊内科医”稲生知性(いなお・ちせい)が、人間と怨霊のどちらが嘘を吐いているのか、真実を読み解いていく心霊ミステリードラマ。 都内にある古いビルの中に、「稲生心療内科」という古びた看板が掲げられた診療所がある。診療所の主の名は稲生知性(いなお・ちせい)。医師免許を持った立派な心療内科医だが、稲生の元には、原因不明な身体の不調に悩む患者が訪れる。患者を連れてくるのは、稲生の医学部時代の同期で精神科医の中岡俊子。中岡は、自らが経営する心療内科クリニックに訪れる患者の中で、自分の手には負えない患者を稲生の元へ案内するのだ。 稲生は人とは違う能力を持っている。それは「患者に取り憑(つ)いた怨霊が見え、会話ができる」というもの。稲生が患者を診察するとすぐそこに怨霊の姿が現れる。身体の不調は怨霊がその患者に取り憑き、霊障を起こしていたことが原因だった。“心霊内科医”である稲生知性の診察方法は、人間と怨霊、両方に対する、徹底的な問診である。なぜ取り憑いたのか?または、なぜ取り憑かれたのか?原因は人間、または怨霊どちらかにある。怨霊が取り憑くには、必ず理由がある。しかし問題なのは、人間も怨霊も、本当のことを言っているとは限らないことだ。怨霊はこの患者に殺されたと訴える。しかし患者に聞くと殺してなどいないと無実を訴える。嘘(うそ)を吐(つ)いているのは人間か?それとも怨霊か?まるで刑事か探偵か弁護士のように患者と怨霊、双方の言い分を聞いて、どちらが嘘を吐いているのか暴き、真相を突き止めていく! 【出演者】 じろう(シソンヌ)/伊勢佳世/中村鶴松/平田敦子 ■主題歌:サカナクション「フレンドリー」(NF Records/ビクターエンタテインメント)■音楽:戸田有里子■脚本:池田テツヒロ/松木創(共同テレビ)■プロデューサー:齋藤理恵子(共同テレビ)■プロデュース:安永英樹(フジテレビ)■企画・演出:松木 創(共同テレビ) (C)フジテレビ
『バケットリスト』とは・・・人生で1回でいいから“こんな経験してみたい!”“あんな所に行ってみたい!”という「死ぬまでにやりたいこと」のリスト。 日々体力と時間が有り余っているパワフルな新人タレント達、通称【代行ガールズ】が、毎日忙しい売れっ子芸能人の“バケットリスト”を代わりに事前調査し、体当たりな調査結果を報告する番組。MCは小籔千豊。今回は藤本美貴、YOUのバケットリストを徹底調査。 【出演者】 ■MC:小籔千豊 ■依頼人:藤本美貴/YOU ■出演:HIBARI/ぺえ/Mamiko/ゆめぽて ■企画/演出:渋谷さくら■チーフプロデューサー:矢?裕明■制作:イカロス (C)フジテレビ
スポーツや芸術、ライフスタイルなど、ひとつのジャンルを極めた“超家族(ハイパーファミリー)”に取材カメラが密着!その独特な日常をたっぷりのぞき見!超家族にとっては当たり前のことが視聴者から見たらとんでもなくユニークだったり、驚くべきことだったり、ハイパーな家族ならではの発見が盛りだくさん! さらに、その家族にしかできない難関課題を出題し、家族全員で力を合わせて“いま欲しいもの”の獲得を目指す!それぞれのスキルに加え、当日までのトレーニングの様子や、家族が目標に向かっていく姿も余すことなくのぞき見!果たして、ちょっと遅めのクリスマスプレゼントを手にすることはできるのか・・・!? そんな番組で見届け人を務めるのは、家族をこよなく愛するお笑い芸人・宮川大輔と、女優・夏菜。2人からも家族とのプライベートエピソードが飛び出し、スタジオも大盛り上がり。前半はホッコリ、後半はハラハラを堪能できる年末特番である。 【出演者】 ■見届け人:宮川大輔/夏菜 ■進行:松村未央(フジテレビアナウンサー) 他 ■チーフプロデューサー:田村優介■プロデューサー:田辺裕■企画/演出:温井精一 (C)フジテレビ
道に落ちた1枚のDVD。そこにはとある村に出没する“鬼”を追う調査記録が…。鬼の名は西田。暗闇から大喜利で襲いくる西田に次々と命を奪われる調査団。果たして日の出まで生き残る者は…人気芸人たちが最強の鬼・西田に立ち向かうシネマティック大喜利サバイバル開幕!! 【出演者】 西田幸治(笑い飯)/向井慧(パンサー)/若槻千夏/真栄田賢(スリムクラブ)/内間政成(スリムクラブ)/KAZMA(しずる)/サーヤ(ラランド)/国崎和也(ランジャタイ)/酒井貴士(ザ・マミィ)/和田まんじゅう(ネルソンズ)/アタック西本(ジェラードン)/チャンス大城 ■プロデューサー:高木優樹(東海テレビ)■制作協力:LARGEST ARMY■制作著作:東海テレビ (C)東海テレビ
霊峰富士の麓、静岡県富士市・富士宮市で行われるこの大会は、10月の「全日本大学女子駅伝」とともに大学女子二大駅伝として注目される大会。出場全24チームが、全7区間、43.4kmを想いを込めてタスキを繋ぐ。 今年も大本命は絶対女王の名城大学。「全日本大学女子駅伝」では大会7連覇を果たしており、今大会では“6年連続の学生女子駅伝2冠”の偉業達成に挑む。 そんな最強チームに待ったをかけるのは、全日本大学女子駅伝で2位の大東文化大学と3位の立命館大学。また拓殖大3年生で、2021年大会にエース区間で10人抜きを達成し異次元の走りで鮮烈な富士山デビューを飾った不破聖衣来が2年ぶりのエントリー。昨シーズンは故障に苦しんだヒロインが、1年2か月ぶりのレースでどんな走りをみせてくれるのか期待が高まる。 またゲスト解説には、今年10月のパリ五輪マラソン代表選考レースMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)で見事優勝し、マラソン女子代表に内定した鈴木優花選手(第一生命グループ)が決定!鈴木選手は大東文化大学のエースとして、大学女子駅伝界で活躍した選手。この富士山女子駅伝から、世界の大舞台へと羽ばたく鈴木選手が解説に初挑戦する。母校の後輩や、ともに戦ったライバル選手の裏話、経験したものにしか分からないレースの難しさや勝負のポイントをフレッシュな視点で解説する。 【出演者】 ■放送センター 解説:増田明美 ゲスト解説:鈴木優花(第一生命グループ) 実況:竹下陽平(フジテレビアナウンサー) ■第1放送車 解説:高橋尚子 実況:森昭一郎(フジテレビアナウンサー) ■第2放送車 解説:金哲彦 実況:酒主義久(フジテレビアナウンサー) ■第3放送車(バイクリポート) 上中勇樹(フジテレビアナウンサー) ■MC・インタビュー 佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー) ■中継所実況 松下翔太郎(テレビ静岡アナウンサー) 伊藤大悟(東海テレビアナウンサー) 西山喜久恵(フジテレビアナウンサー) 勝野健(フジテレビアナウンサー) 小田島卓生(東海テレビアナウンサー) ■リポート・インタビュー 松?涼佳(フジテレビアナウンサー) ■ナレーション 花澤香菜 ■プロデューサー:赤松梨花子■ディレクター:大川友也 (C)フジテレビ
由利本荘市出身の生駒里奈と同じく大潟村出身の鈴木絢音がふるさと秋田に帰省。ふるさと秋田の素晴らしさを彼女たちならではの表現で発信する「ふるさと応援」番組。「秋田に帰ったらやってみたい!」「秋田に帰ったら行ってみたい!」「秋田に帰ったら食べてみたい!」まだ実現できていなかった「秋田の魅力」を今回の帰省でついに初体験!生駒里奈はあのご当地ヒーローと夢のコラボレーション、全国的にも知名度抜群の美味しい料理に舌鼓、鈴木絢音は秋田が誇る芸術的な図書館を訪問、さらに学生たちとの「言葉」にまつわるトークセッションなど秋田の魅力満載でお送りします。 【出演者】 生駒里奈/鈴木絢音 ■撮影:北林竜大/佐藤竜馬/藤田郁哉/石山和彦■音声:伊藤直人■CG:加賀谷みゆき/武藤優/佐々木夏子■ディレクター:船木壮/田中舞子■プロデューサー:高橋聡 (C)秋田テレビ
数々の冠番組に紅白歌合戦の司会も務める有吉弘行が元日をさらに盛り上げる!そして、本番組は有吉がアンガールズ田中・みちょぱ・ノブコブ吉村ら気の合う仲間と、豪華ゲストとともに、芸能人の“勝負差し入れグルメ”を食べまくる弾丸爆食ツアー! 北海道・東北、関西、九州、東京の4箇所に、芸能人の勝負差し入れをギュッとまとめたウマいものだらけの“差し入れフェス会場”を設置!その差し入れフェス会場を巡りながら、「年の始まりに英気を養おう!」というツアー。1泊2日という限られた時間のなかプライベートジェットで日本縦断する。 北海道・東北ブロックは、東北最大級の漁港市場・塩釜水産物仲卸市場にて、豪華ゲスト・梅沢富美男、柳葉敏郎が登場!関西ブロックは、神戸の神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて、豪華ゲスト・Snow Man(深澤辰哉、宮舘涼太、佐久間大介)、ハラミちゃん、フワちゃんが登場。九州ブロックでは、長崎・出島にて、豪華ゲスト・永野芽郁、山田裕貴、斎藤工、指原莉乃が登場!そして最後、東京ブロックは、テレビ初公開!豊洲の新名所・千客万来にて、豪華ゲスト・山田涼介(Hey!Say!JUMP)、浜辺美波、アンミカ、あのが登場する。 厳選肉や海産物、絶品スイーツなど、今すぐ食べたくなる、芸能人の勝負差し入れグルメが続々と登場!是非、年始から本番組を見て、2024年絶対に食べておきたいグルメをいち早くチェックして頂きたい! 【出演者】 ■MC:有吉弘行/田中卓志(アンガールズ)/みちょぱ(池田美優)/吉村崇(平成ノブシコブシ) ■北海道/東北ブロック:柳葉敏郎/梅沢富美男/狩野英孝/高橋咲良(仙台放送アナウンサー) ■関西ブロック:深澤辰哉(Snow Man)/宮舘涼太(Snow Man)/佐久間大介(Snow Man)/ハラミちゃん/フワちゃん/中西茂樹(なすなかにし)/兼光タカシ(プラス・マイナス)/橋本和花子(関西テレビアナウンサー) ■九州ブロック:永野芽郁/山田裕貴/斎藤 工/指原莉乃/ジョニー志村/中村葉月(テレビ長崎アナウンサー) ■東京ブロック:山田涼介(Hey! Say! JUMP)/浜辺美波/アンミカ/あの/西田有志(パナソニックパンサーズ)/山内晶大(パナソニックパンサーズ)/山本智大(パナソニックパンサーズ)/川合俊一/レッツゴーよしまさ/岸本理沙(フジテレビアナウンサー)他 ■企画/演出:木村剛史■チーフプロデューサー:北口富紀子■演出:中村秀樹(IVSテレビ)■プロデューサー:堀川香奈 (C)フジテレビ
元禄15年12月14日。江戸・本所の吉良邸に赤穂浪士47人が討ち入った。応戦する吉良上野介(ウド鈴木)だったが、主君の敵討ちを果たそうとする浪士たちに追い詰められ、ついに一巻の終わり……かと思った次の瞬間!上野介が目を開けるとそこは令和の愛知県西尾市で、なぜか謎の若い男(佐野岳)に乗り移っていた?ケガをした上野介を介抱したのが西尾市吉良町出身、エリート女子だけど求職中の高峰雲母(岡本あずさ)。医師の父・義久(天野ひろゆき)と共になし崩し的に上野介の世話をすることになるが「現代の常識」を知らない上野介に振り回されることに…。しかし、上野介の言動は「名君」ならでは。目からうろこの言葉の数々で、周囲の人の心を動かしていく。その姿に雲母もまた抱えていた悩みを打ち明けようとするが…。 【出演者】 佐野岳/岡本あずさ/清水由紀/水野勝/ウド鈴木/天野ひろゆき ■演出:今和紀■プロデューサー:松本圭右(東海テレビ)/鵜澤龍臣(東海テレビ)/島?敏樹(泉放送制作)/藤田修(泉放送制作)■制作著作:東海テレビ (C)東海テレビ
この番組は、今、日本で揺れている問題について「改めて考えたい!」ということで、アリ派・ナシ派に分かれて徹底議論し、その様子を国民の皆さんに傍聴していただき、アリかナシか、意識調査する番組。今回のテーマは、『「SNS匿名投稿」は アリ?ナシ?』、『「ホストクラブの売掛規制による効果」は アリ?ナシ?』。一体どんな議論が生まれるのか? 【出演者】 ■MC:小峠英二 ■企画:浅野翔太郎■演出:北山友亮■プロデューサー:たぐちゆたか(オクタゴン)/小谷直之(オクタゴン)■チーフプロデューサー:堀川香奈 (C)フジテレビ