まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
予想もしていなかった愛娘の結婚にパパが泣き笑い!名作映画をリメイク スティーヴ・マーティンら、実力派を揃えて1950年製作の「花嫁の父」をリメイク。ドタバタコメディではあるが、しっかりと家族愛を盛り込んだ内容で安心して見られる。 ローマに留学していた娘アニーが家に戻ってくるや、ブライアンという青年との結婚を宣言。大喜びする母ニーナとは対照的に、父ジョージは簡単には納得できない。悶々とした中で披露宴の準備を進めるが、コーディネーターが提示した予算の高さに言葉を失う。
作家としての成功を目指す男の野心が生んだ悲劇を描くサスペンスドラマ 偶然手にした、魅力的な小説が書かれた原稿。自分のものにした罪悪感、夢を果たした名誉欲、そこから転落するかもしれない焦燥と、感情と境遇が変化する様は見どころ。 作家志望のロリーは、新婚旅行先の骨董屋で古びたアタッシュケースを見つける。中には小説の原稿が入っており、その内容に魅了された彼は自作として出版し、ベストセラーになる。だがある日、ロリーの前に真の作者を知る老人が現れて…。
恐ろしい怪物の隠れ家は“尻の穴”!?ストレス性の腹痛が思わぬ殺人事件を巻き起こす! あえてCGを使わず、特撮で主人公の尻から生まれた怪物をキモかわいく表現した奇想天外なホラーコメディ。主演は「なんちゃって家族」のコメディ俳優、ケン・マリーノ。 真面目なサラリーマンのダンカンは、その性格ゆえに嫌味な上司や個性の強すぎる母親から受けるストレスに悩まされていた。ある時、強烈な腹痛に襲われた彼は、以来たびたびトイレで気を失うようになる。時を同じくして、奇妙な惨殺事件が周囲で発生し…。
出生の秘密を知らずに育ったヒロインが、芸能界で頑張る姿を描く爽やかラブストーリー 芸能界で成長していくスンシンと彼女を見守る事務所社長ジュノの恋模様を、IUとチョ・ジョンソクが微笑ましく演じる。スンシンの出生の秘密や姉たちの恋の行方もチェック。 芸能事務所代表のジュノは元恋人への当てつけに、平凡な娘・スンシンを女優に育てることを宣言。家族に内緒で大女優・ミリョンのレッスンを受けることになったスンシン。やがて、それを知った母のジョンエは猛反対。実はスンシンはミリョンが産んだ娘だった。
ある殺人事件をめぐり、複雑な人間関係に巻き込まれていく青年を描くミステリー 「プレシャス」のリー・ダニエルズ監督がザック・エフロン主演で全米ベストセラー小説を映画化。謎めいた魔性の女を演じるニコール・キッドマンの怪演に注目。 退屈な日々を送る新聞配達の青年・ジャック。ある日、新聞記者の兄・ウォードが死刑囚の冤罪疑惑を取材するために帰省する。そんな中、取材の依頼者である死刑囚の婚約者・シャーロットが現れ、妖艶な彼女の色香にジャックはすっかり心を奪われてしまうが…。
出会いと別れを繰り返し、微妙な関係が続く男女の恋を描いたロマンチックコメディー 「ベガスの恋に勝つルール」のアシュトン・カッチャー、「恋愛適齢期」のアマンダ・ピート共演。意気投合するも、互いに一歩踏み出せない男女の恋の行方を描く。 ロサンゼルスからニューヨークに向かう飛行機で出会い、意気投合したオリバーとエミリー。空港に着くと次の約束もなく別れた2人だったが、その後も運命的に何度も再会することに。そして友達以上の関係には発展しないまま、7年の月日が経ち…。
伝説の拳銃“メキシカン”をめぐる争奪戦に巻き込まれた男女の愛と運命! ブラッド・ピットとジュリア・ロバーツが豪華共演を果たした、ロマンチックコメディ。彼らが繰り広げる絶妙な掛け合いに加え、舞台となるメキシコの街並みも見どころだ。 犯罪組織の運び屋をしているジェリーは、メキシコへ飛んで伝説の拳銃“メキシカン”を持ち帰ってくるよう命じられる。しかし、さまざまなハプニングが生じて銃を奪われたうえに、喧嘩別れしていた恋人サマンサをリロイという男に拉致されてしまう。
サンタクロースを名乗る老人が巻き起こす騒動を描いた夢と希望の物語 クリスマス映画の名作「三十四丁目の奇蹟」をリメーク。サンタクロースの存在を巡って繰り広げられる心温まる物語。エルヴィス・プレスリーなどの歌も気分を盛り上げる。 クリスマス商戦を迎えた老舗デパートに、「自分はサンタクロースだ」と主張する老人クリス・クリングルが現れる。デパートに雇われたクリスは一躍人気者となるが、その人気に嫉妬したライバル店の策略によって、精神異常者として病院へ送られることに…。
自分の「帰る場所」を探して彷徨うロックスターの旅路を描いた異色のロードムービー アカデミー賞俳優ショーン・ペンが奇抜な衣装に身を包んだ元ロックスターを快演。「グレート・ビューティー―」のP・ソレンティーノ監督による繊細な情景描写も心に残る。 現在は地味な生活を送る元ロックスターのシャイアンは、長らく音信不通だった父が危篤状態との報せを受ける。臨終に立ち会う事ができなかった彼は、遺品の中から父がホロコーストの生き残りで、生涯ナチスの残党を追い続けていたことを知るが…。
個性あり過ぎなキャラクターと迫力のアクションに圧倒されるクライムムービー 新鋭バリー・バトルズが、米南部を舞台に放つクライムもの。クセのあるキャラと鮮烈なバイオレンス描写が次々と飛び出すが、意外にも人情味満点の物語に仕上がっている。 アラバマで無法の限りを尽す、ウーディ3兄弟。そんな彼らの元に、ギャングを率いる元夫カルロスに奪われた息子を取り戻してほしいとセレステなる女性が訪ねてくる。簡単な仕事と考えていた兄弟だったが、凶悪なカルロスの配下や連邦捜査官が立ちはだかる。
ハメを外し過ぎた女子大生たちの過激な青春を描く、ハーモニー・コリン監督の最高傑作 セレーナ・ゴメス、ヴァネッサ・ハジェンズらトップアイドルが、春休みに浮かれて犯罪に手を染める女子大生を熱演する。ハーモニー・コリン監督らしいポップな映像に注目! 刺激のない大学生活にうんざりしているフェイス、キャンディ、ブリット、コティの四人。春休みにフロリダ旅行に出かける資金を調達するため、深夜のダイナーを襲撃した彼女たちはフロリダでバカンスを楽しむが、ある男との出会いを機に運命を狂わせていく。
松本清張の傑作ミステリーを、広末涼子、中谷美紀、木村多江の豪華共演で映画化! 新婚早々に失踪した夫を捜す女性と、そこに関わるふたりの女性の複雑な関係を描く。「ジョゼと虎と魚たち」の犬童一心が監督を務め、女優たちの魅力を最大限に引き出した。 結婚式の7日後に仕事の引き継ぎで金沢へ向かい、そのまま失踪した夫の足取りを追って禎子が同地を訪れる。そこで彼女は、夫の得意先企業の社長夫人・佐知子と受付嬢の久子と出会う。同じ頃、憲一に関わるのある人物が殺され、連続殺人事件へと発展し…。
台湾の高校で「GTO」史上、最も“場違い”な鬼塚授業が始まる! 藤沢とおるの人気漫画をオール台湾ロケで映像化。AKIRAら主要キャスト以外は台湾キャスト陣で、イケメン俳優も続々。さらに言葉の通じない台湾でも鬼塚の熱血ぶりは健在! 台湾の高校から1週間の研修プログラムとして招聘された鬼塚は、龍二を引き連れ、いざ台湾へ。鬼塚が招聘された台北の高校では、権力者がすべてを仕切り、その息子に逆らう者は教師でさえも学校から追い出されてしまうという絶対的なルールが存在していた。
アクションとミステリーの見事な融合!麻薬取締軍団はなぜ狙われることになったのか? アガサ・クリスティの小説「そして誰もいなくなった」を題材に、「フューリー」のデヴィッド・エアーが男臭い物語を描破。ワイルドネスな麻薬取締官たちが最高にクール! 麻薬取締局のジョン率いる特殊部隊チームは、組織のルールに縛られない特別な存在として確固たる地位を築く一方、麻薬組織の摘発と同時に闇資金も横領していた。しかし、盗んだはずの1000万ドルが消えてしまった上、隊員たちが次々と殺されていき…。
熱血刑事とゴーストが恋のライバルに!?トライアングル・ラブファンタジー 年上の上司を守る年下刑事に扮した2PMのテギョンと、ミステリアスなゴーストを演じた『メリは外泊中』のキム・ジェウク。タイプの違うイケメンとの恋模様にときめく。 6年間の植物状態から目覚め、警察に復帰したシオンは、遺失物センターで年下刑事・ゴヌとコンビを組むことに。なぜか目覚めた時から霊視能力があり、その力を活かして事件を解決していく。そんなシオンのもとに謎めいた男・ヒョンジュンのゴーストが現れ…。
アラサー女性のリアルな恋愛心理を盛り込んだ、韓国版「SEX and the CITY」 新恋人を利用して元カレの嫉妬をあおる女性心理や、本気じゃなければ浮気も許されると思う男性心理がリアル。サブストーリーとして描かれる親友ふたりの恋愛模様にも注目。 ホテルコンジェルジュのイニョンは、新鋭映画監督のソンスと10年付き合ってきたが、彼と新人女優の浮気が発覚。すったもんだの末に別れ、5歳年下の後輩ソンヒョンと交際を始めるイニョン。自分のもとに戻ってくるとタカをくくっていたソンスは焦りだし…。
罠にはめられた凄腕暗殺者と孤独な娼婦。陰謀渦巻くガンファイトがはじまる! 「ダイ・ハード4.0」の悪役で注目を集めたティモシー・オリファントと「007/慰めの報酬」のオルガ・キュリレンコが共演。スタイリッシュなガンアクションが満載。 闇の組織に所属する凄腕の暗殺者エージェント47は、任務でロシアの政治家を暗殺する。だが、その現場を娼婦のニカが目撃。しかも、暗殺任務は彼を陥れるための罠だった。味方から命を狙われるようになった47は、ニカとともに事件の真相に迫ってゆくが…。
朝鮮時代の役人と無名女優が時空を超えて出会ったラブファンタジー 粛宗治世の時代背景を盛り込みつつ、現代のドラマと絡めた緻密な脚本が見事。頭脳明晰ゆえに現代文明にもスマートに対応するプンドがかっこよく、恋をせずにはいられない。 弘文館の校理キム・プンドは、イニョン王妃を暗殺者から守ろうとして危機一髪の瞬間、300年後の現代にタイムスリップしてしまう。そこで出くわしたのは、ドラマ「新・張禧嬪」でイニョン王妃役に抜擢されたばかりの売れない女優のヒジンだった。
ゲイに間違われたイケメンと恋に不器用な女性が、ひとつ屋根の下で繰り広げる恋物語 「花より男子―」でブレイクしたイ・ミンホが建築家役で大人の男性の魅力を披露。しとやかなイメージのソン・イェジンが見せる“干物女”ぶりも可愛らしくて新鮮。 家具デザイナーのケインはバスの中でもめた建築家のチノと再会し、後輩とのやりとりから彼をゲイだと思い込む。やがて、誤解されたままチノはケインの家で同居を始める。家事や整理整頓ができないケインの世話を焼くうちに、いつしか彼女に引かれていく。
かわいいキョンシーが恐ろしいビジュアルに!「霊幻道士」がダークホラーとして復活 1980年代に大ヒットした「霊幻道士」が、「呪怨」シリーズ監督の清水崇プロデュースでリブート。当時のイメージを覆し、怨念渦巻くダークな映像で見る者を恐怖に陥れる! 霊幻道士役で名を馳せた俳優のチン・シュウホウ。今では落ちぶれて妻子とも別れた彼は、死に場所を求めて幽霊が現れると言われる団地の2442号室に入居する。彼はそこで霊幻道士や哀しい過去を持つ子連れの女、空の棺桶に執着する謎の老女らと出会い…。
“佐藤さん”に襲い掛かる受難!捕まれば死刑のサスペンスアクション第1弾 山田悠介のデビュー作となったベストセラー小説を映画化。別世界にワープした高校生の佐藤翼が、佐藤姓を持つ人を捕まえて殺すという“リアル鬼ごっこ”に巻き込まれる。 佐藤姓の人々が相次いで亡くなるという奇妙な事件が起こっていたある日、高校生の佐藤翼は突然パラレルワールドにワープしてしまう。そこでは、独裁的な王が佐藤姓を持つ人々を標的に、捕まれば死刑という究極の鬼ごっこを強要していた。
大ヒット同名ゲームを実写映画化したホラー。ゲームファンは絶賛! 監督は「ジェヴォーダンの獣」のクリストフ・ガンズ。ゲームのビジュアルやシーンを模した画作りに感嘆させられる。ただ怖いだけでなく、秀逸な映像美も一見の価値あり。 夜毎悪夢にうなされ「サイレントヒルに帰りたい」と言うローズの娘・シャロン。ローズはサイレントヒルが実在することを知り、娘を連れて現地に訪れる。しかし、車は事故に遭い、ローズが気付くとシャロンの姿は消えていた。ローズは不気味な街を彷徨い…。
もてる男は辛いよ!?オスカー女優6人の共演が話題となった絢爛豪華なミュージカル 大ヒットブロードウェイミュージカルを『シカゴ』のロブ・マーシャルが映画化。スター女優の豪華共演、そして人気歌手・ファーギーの披露する「Be Italian」は圧巻。 1964年、イタリア。世界的映画監督・グイドは新作のクランクインを目前にしてスランプに陥っていた。精神的に追い詰められた彼は妻・ルイザをはじめ、彼を慕う女たちに救いを求めるがプレッシャーは募るばかり。ついには幻想の世界へと逃避してしまう。
これぞバカリズム流エンタメの真骨頂!2019年の単独ライブ 脚本、CM、ナレーションなど活躍の場を広げるバカリズムが出演・脚本・演出・作詞の全てを自ら手掛けたオリジナルコントライブ。独特な視点から放たれる笑いは唯一無二だ。 【収録内容】「プロローグ/オープニング」、「もう!/2050」、「悪魔の契約/ゾンビ日記」、「Cappuccino/2100」、「撃て!/それはね」、「松沼省三の生涯/エンディング」。
会社が倒産し、取立てのヤクザに妻を犯され、人生に絶望した村木。自殺する前に、金で買った少女を思い切り陵辱しようと決意し、少女・名美をいたぶりつくした。2年後、自殺を思いとどまった村木はタクシー運転手となり、名美を探し続けていた。漸く見つけ出し、偶然を装って名美をタクシーに乗せた村木だったが、名美が自殺しようとしていることに気づき・・・。神代辰巳、曾根中生の助監督を経て相米慎二が初めて撮ったロマンポルノ。その後の相米作品に繋がっていく新鮮な映像感覚で、他の監督とは一線を画した。
韓国の人気スター・RAIN(ピ)が初主演した華流ドラマ 「平凡な女の子の自分磨き」をテーマとした、整形美女と若きイケメン社長の甘い恋愛模様にドキドキさせられる。RAIN(ピ)が自ら作詞・作曲した主題歌も話題に。 ぽっちゃり女子のメイリーは、ダイヤモンド社のシャオ社長に片想い中。ある日、交通事故で大けがを負った彼女は、治療のための整形手術で別人のように美しくなる。ドゥオと名前を変えた彼女はダイヤモンド社で働き始め、シャオとの距離を縮めていくが…。
第二次大戦を舞台に、B-17に乗り込んだ若者たちの決死の戦いを描く戦争アクション 殉死した指揮官の後を引き継いだ若いリーダーの葛藤を織り交ぜ、B-17とドイツ軍機・メッサーシュミットの臨場感ある激しい空中戦を描いた、実話に基づく物語。 1943年、イタリア。爆弾を搭載し目的地に向かうB-17爆撃機の編隊。激しい対空砲火に加え、ドイツ軍機が突っ込んできてB-17の隊員たちは命を落としていく。隊員の補充と出撃が繰り返されるなか、ミッチェル中尉も何度も死線をくぐりながら飛んでいたが…。
主人公と因縁の悪の帝王との最終決着。人気冒険ファンタジー第3弾 剣士、弓使い、巫女、魔術師などが絆を深め、互いに助けあって旅の目的を達成していく姿に感動。邪悪の帝王・との宿命の戦いは運命のクライマックスへと突入する。 王の心臓の化石“ダークスポア”を手に入れ無限の力を得ようと野望に燃える悪の帝王・ゾアロク。一方、謎の麻薬・イリストリウムを隠した男イールを捜す旅に出たマレクたち一行はようやく男を捜し出すが、麻薬を隠した場所にはゾアロクがいた。
誰が?何の目的で?ある日突然“人間爆弾”にされた男が“答え”を求めて爆走する! カーチェイスあり、爆破シーンありのノンストップアクション。爆弾を外せば死亡、制限時間を過ぎても死亡という極限状態は、意外な人物にまで飛び火して最悪の状況に。 弁護士事務所をクビになり、宅配便のドライバーとなったアレス。ある日配達中に襲われた彼は、爆弾を装着されてしまう。犯人が出すヒントを頼りに、爆弾解除の鍵を見つけるべく暴走するアレス。人間爆弾と化した彼は、やがて警察からも追われる羽目になる。
結婚が決まっているケイシーは、友人のクリスティンとジルの3人でコスタリカでバカンスを楽しんでいた。地元の若者から聞いた秘境で泳いでいると何かに足を噛まれてしまう。帰国後、婚約者のジャレッドと過ごしていると体調に変化が…。噛まれた所が化膿し嘔吐したり、音に敏感になり、気づくと浴槽の水の中で寝ている。連絡が途絶えたケイシーを心配してクリスティンは部屋を訪ねると、そこには変わり果てたケイシーの姿が…。(C)?SUBLET PRODUCTIONS INC. 2015
地下鉄に爆弾を仕掛けたテロリストとひとりの刑事が息詰まる攻防を繰り広げる! 地下鉄アクションは韓国映画初。冒頭の銃撃戦で、あっという間に物語に引き込まれる。とにかくエンターテイメントに徹した作風だ。ヒロインは実力派俳優のペ・ドゥナ。 韓国の金浦国際空港で政府の要人が狙撃され、犯人一味と警察が銃撃戦となる。駆けつけたチャン刑事は犯人の中に、元国家機密諜報員・ギテクがいることを知る。チャンとギテクは因縁の関係にあり、またギテクは政府に並々ならぬ恨みを抱いていた。
恋にアートに連続殺人事件まで!?小さなアートスクールを舞台にした青春コメディ 『バッドサンタ』のテリー・ツワイゴフが贈るシニカルなコメディドラマ。アーティストを夢見る青年のぶち当たる現実の壁と、要所に散りばめられた現代アート事情がリアル。 冴えないながらも絵の才能だけはあるジェローム。高校を飛びだしアートスクールに入学した彼は、絵のモデルをしているオードリーに恋をする。だがオードリーは学校のスターであるジョナに心惹かれており、悲観に暮れたジェロームはとある計画を実行に移す。
病によって言葉を失った妻と、過酷な運命に立ち向かう夫の愛を描く感動ドラマ イギリスの作家、アイリス・マードックと夫の激しくも深い愛を描いた名作。大女優、ジュディ・デンチと、アカデミー賞に輝いたジム・ブロードベントの名演は圧巻。 1950年代、オックスフォード大学で出会ったアイリスとジョン。アイリスは複数の恋人と付きあっていたが、ジョンの純粋さに惹かれ2人は結婚。一流の作家として穏やかな日々を送っていた。そんななか、アイリスにアルツハイマーという運命が降りかかり…。
自分の過去を探るため、メキシコへ旅立つガンマンを描いたマカロニウエスタンの傑作 凝ったカメラワークやロベルト・プレガディオによる音楽、ギリシャ叙事詩「イーリアス」を題材にした物語など、魅力あふれる作品。ラストの決闘シーンも迫力満点。 孤独なガンマン・セバスチャンは、山賊に追われていたラファエルを助けたことで自分の出生の秘密を知る。死んだはずの母は、父親を殺した男とともに大農園で優雅に暮らしていたのだ。彼は自らの出生の秘密を探るため、メキシコへ向かうが…。
日中国交回復前の1970年、自力で日本へ帰国を果たした残留孤児の父とその娘の物語 城戸久枝の大宅壮一ノンフィクション賞受賞作を壮大なスケールでドラマ化した感動作。中国残留孤児の父とその娘、国境と世代を超えた親子の絆が綴られる。 城戸久枝は留学先の中国で父の血の繋がらない親戚や親友から歓待を受ける。中国残留孤児だった父・幹は、残留孤児などという言葉もまだない日中国交回復前に自力で帰国を果たしていた。初めて父の生い立ちを聞かされた久枝は、父の軌跡を追い始める。
昭和初期の四国の遍路道沿いにある商家を舞台に、庶民の暮らしを描いたドラマ 早坂暁の自伝的要素を含む原作を、遍路や俳句を交えながら叙情豊かに描く。商家に嫁いだ主人公・静子を演じた桃井かおりをはじめ、名優たちの豪華な顔ぶれにも注目。 大正12年の夏。歌手を夢見て東京の音楽大学に入ろうと家出した静子は、関東大震災のしらせによって東京行きを諦めざるを得なくなってしまう。叔母の勧めで商家に嫁いだ静子はある日、女遍路の親子を助けるが、その遍路は娘を残して姿を消してしまい…。
あの人気俳優も出演!NHKで2010年〜2011年にかけて放送した幻のドラマシリーズの1本 テレビドラマ演出未経験のスタッフが手掛けるショートドラマシリーズには、俳優や劇団主催者、CM業界スタッフなど、幅広い分野から斬新なアイデアを持った面々が集結した。 佐賀県のフィルムコミッションの職員・広太。ある時彼は、学生時代の友人で映画制作会社に勤める七絵から怪獣映画の撮影話を持ちかけられる。撮影場所探しに奔走する広太。だが最終的にたどり着いたのは、かつて彼が逃げ出した故郷の港町だった。
伊達政宗の命を受け、7年もの海外遠征をした慶長遣欧使節の謎に迫るドキュメンタリー 歴史学者も驚嘆する、慶長遣欧使節に参加したある人物の素性とは?これが解明された時、17世紀の日本史に新たな見地を与える驚きの事実が明らかになる。 1613年、伊達政宗の命を受け、仙台藩士・支倉常長が率いた慶長遣欧使節は諸外国との交渉を7年も繰り広げたが、あえなく失敗して帰国した。だが、未だ多くの謎が残されている。使節の一員であったある人物、そし使節の末裔だと伝え聞く人々の存在とは…。
「お伊勢さん」とも呼ばれる神社・伊勢神宮を2時間で堪能できる究極ルートを紹介 杏と松坂桃李が案内人となり、伊勢神宮の見どころや魅力を解説。江戸時代の旅行ガイドブック「伊勢参宮名所図会」をもとにした当時の再現アニメーションにも注目。 2000年の歴史を持つ、三重県伊勢市にある伊勢神宮。貴重な神社建築、手つかずの美しい自然など、周辺も含めて見どころが多い。そこで18の必見スポットを取り上げ、伊勢神宮を満喫できる究極ルートを案内。グルメやお土産ポイントも合わせて紹介する。
10分で“ちょい”と見終われる気楽なドラマを5編お届け サスペンスあり、ミュージカルあり、フェイクドキュメンタリーあり、ツイッターやマルチビューイングなどの仕掛けもある、チャーミングでエモーショナルな物語を味わえる。 年末の飲み屋を舞台に、格差社会の悲哀に挑む若きサラリーマンたちの歌と踊りと悲哀と怒り、そして笑いを描く(「鼻歌ダンス」)。華やかな結婚式のバージン・ロードの裏で起こった惨劇を描くサスペンス(「ヴァージン・ロード」)ほか。
皇室と深く関わってきた京都・仁和寺の歴史をひも解いていくドキュメンタリー 積み重ねてきた歴史、記録、風景や多くの遺産などを未来へ引き継ごうとする人々の思いに感銘を受ける。遺産を引き継ぐためのプロジェクトにもスポットを当てる。 京都の春の風物詩「御室桜」でも有名な世界遺産・仁和寺は、平安時代に創建された。天皇家出身の人物が出家して入った門跡寺院であり、日本の歴史にも深く関わっている。そんな寺院の知られざる歴史を、美しい風景や非公開の秘宝の数々と共に紹介していく。
未知のフロンティア・深海に住む“モンスター”に迫るドキュメンタリー ダイオウイカの初撮影に成功した撮影チームが、熱帯から南極、さらに世界最深のマリアナ海溝などを調査。次々と、美しくも奇妙な生物たちの姿が映し出される。 地球の海の95%を占める深海。今もなお調査の手が及ばず、未知のフロンティアとなっている深海を地球規模の壮大なスケールで巡る。これまで撮り貯めたスクープ映像、秘蔵のお宝映像を蔵出しし、知られざる深海のモンスターの素顔に迫る。
芸人にして芥川賞作家・又吉直樹の初脚本、森川葵&森岡龍のW主演で贈る人間ドラマ 「許さない・不寛容」をテーマにし、渋谷の街を舞台にしてニつの物語が展開。互いにカットバックしながら描かれる、他者を受け入れずにきた人間の心理と変化が見どころ。 渋谷の街の本質は何かを取材するTVディレクター・中村。渋谷にいるさまざまな人と接しているうち、彼は不思議な体験をする。一方、服飾デザインを学ぶチエ。流行を追い求める日々に葛藤するが、渋谷で出会う人との関わりから自分を見つめ直すようになる。
謎に包まれる氷の大陸・南極。その秘密を探るドキュメンタリー 氷に覆われ、その素顔について謎に包まれている南極大陸の秘密にスポットを当てる。オーストラリアで、太古の恐竜や植生、地殻変動などの痕跡を研究者と共に探っていく。 ほとんどが厚い氷に覆われ、謎に包まれている南極大陸。実は1億年ほど前は「ゴンドワナ大陸」としてオーストラリアと繋がっていたと推測されている。その痕跡を調査研究している科学者たちの姿や、大陸を切り離した大規模な地殻変動の様子へ迫る。
がんで亡くなった登山家・田部井淳子の5年間にわたる「終活」の映像記録 女性で初めてエベレストに登頂した田部井淳子。2012年にがんが見つかり、亡くなるまでの5年間を親しいディレクターが記録した。高校生と富士登山する場面も。 東日本大震災の翌年に病気が見つかりながらも、故郷・福島を思いながら病と戦い続けた様子を綴る。抗がん剤治療を続けながら、被災地・東北の高校生と共に富士山に登り励まし続けた前向きな姿、いつもユーモアを忘れず全力で生き抜いた姿を追う。
サラリーマンや会社をテーマに、シュールな笑いで紡ぐ新感覚バラエティのシーズン2 今シーズンになって「果てしなき退職願い」「セクスィー部長」などのコントがスタート。沢村一樹、生瀬勝久などベテラン俳優陣が安定感抜群の笑いを連打。 【収録内容】「帰ってきた社内スタントマン」、「Neo Express」、「大河内透の恋愛ブログ」、「テレビサラリーマン体操」、「世界の社食から」、「サラリーマン語講座」、「三人の秘書」、「NYAO」、「セクスィー部長」ほか。
脚本家・木皿泉が「人生の道草」をテーマに描いたショートドラマ 些細なことから始まる喧嘩やくだらない妄想など、「人生の道草」がもたらす「気づき」とは?加藤一二三九段が都内を道草するミニコーナーも。 タクシー運転手の八代善吉とアイドルの客・ピュアコが人生について語り合う(「さよなら不思議ちゃん」)。505歳のバンパイア・佐藤和夫とその甥・116歳のヒロシは、偽の献血車を作って血を得ようとするが…(「バンパイアはつらいよ」)。
ピン芸人・バカリズムがすべてを自身で手掛けた単独ライブ 今やTVのみならず、脚本・CM・ナレーションなど活躍の場を広げているピン芸人・バカリズム。今回も主演から、演出、作詞など、ライブに関する全てを自身で手掛ける。 人気ピン芸人・バカリズムが2017年5月11日〜5月14日に赤坂・草月ホールで行った単独ライブ。【収録内容】「プロローグ」「過ぎてゆく時間の中で」「難儀と律儀」「ふしぎ」「の?」「六本木の女王」「志望遊戯」「疑、義、儀」「エピローグ」ほか。
日本各地の山や海の「奇跡の絶景」を全4回で伝えるシリーズ 雪と水が生み出す奇跡の瞬間を訪ねる「北アルプス 槍・穂高連峰」、神秘の自然を訪ねる「霊峰・白山」、「南伊豆・神子元島」、「能登半島の海」の絶景を紹介する。 「北アルプス 槍・穂高連峰」では美しい景観に秘められた雪と水の物語を紹介。「霊峰・白山」ではいにしえの登山道を歩きながら神秘の霊峰の自然を見詰め、「南伊豆・神子元島」では神秘的な光景に出合う。「能登半島の海」では夏の海の水中絶景を見詰める。
国立西洋美術館の礎となった、松方幸次郎のコレクションに迫るドキュメンタリー その全貌を明かそうと研究が進められている「松方コレクション」を成り立ちから紹介。幻と称される彼のコレクションの謎が明らかになっていく。 明治生まれの造船王・松方幸次郎は日本の若者に本物の西洋美術を見せる美術館を建設するため、数多くの美術品を買い集めた。しかし世界恐慌で破産し、所蔵作品は散り散りになってしまう。コレクションの全貌のほか、彼の知られざる人物像まで明らかにする。
日本に多大な憧れを抱いていた画家・ゴッホの足跡と人物像に迫るドキュメンタリー 「ゴッホはなぜ日本に惹かれたのか」という切り口から人物像に迫っていく展開。絵のモデルの子孫が語る、ゴッホが抱いていた日本への憧憬など見どころ満載。 膨大な量の浮世絵の収集と模写、浮世絵を散りばめた肖像画を描くなど、訪れたことのない日本に惹かれ続けていた画家、フィンセント・ファン・ゴッホ。絵のモデルの子孫の証言、入院した精神病院に残された情報などから、彼の画家としての背景を探っていく。
日本の美の源流を求め、シルクロードをたどるドキュメンタリー 敦煌、キジルなど壁画の道を遡り、秘宝の謎や復元の試みを伝える。幻の王国の壁画などの至宝も紹介。7、8世紀にシルクロード沿いの国々が目指していた美の世界に迫る。 東京芸術大学の「クローン復元」で蘇った法隆寺金堂壁画には、シルクロードのさまざまなオアシスで開花した技法が使用されていた。日本の美の原点を求めて一路シルクロードへ向かう。旅人として案内するのは有森也実。ナレーションは中野淳が務める。
売れない演歌歌手の奮闘を描く業田良家の同名漫画を元に、浜野謙太主演でドラマ化 亡き妻と約束した夢に向かって奮闘する主人公の姿は見る者に元気と感動を与える。倉科カナ、川栄李奈、安達祐実らが共演。業田良家の指名により、主題歌をつんく♂が担当。 妻がこの世を去り、一人娘のあわれと暮らす売れない演歌歌手・五木みさおは、妻と交わした「いつか紅白歌合戦に出場する!」との決意を胸に、持ち歌「男の操」の営業に励んでいた。だが、なかなか売り上げは伸びずにいた。そんな彼を周囲の人々が支えるが…。
「臓器同士の会話」が医療に大革命を起こす!新たな医学の潮流に迫るドキュメンタリー 生きたままの体内を鮮やかに映し出す蛍光顕微鏡や、ミクロの世界を立体的に捉える電子顕微鏡など、最先端の映像技術を用いて映し出される体内の世界は圧倒的な美しさ。 脳などがホルモンを出してほかの臓器に情報を伝えていることは以前から知られていたが、その他の臓器や細胞も物質をやり取りしていることが分かってきた。臓器や細胞同士のお喋りを読み解きながら、その会話が治療や健康常識にもたらす大きな改革を追う。
患者の死を看取ってきた医師が見せるありのままの最期に密着したドキュメンタリー 多くの死を見てきた医師が余命宣告を受けた時、どう死に向き合うのかを追う。徐々に死へ向かっていくさまに、理想の死とは何か、生きるとは何かを深く考えさせられる。 末期のすい臓がんで余命わずかと宣告された医師・田中雅博。これまで千人以上を看取ってきた彼の「究極の理想の死」を記録するため、撮影が開始されるが、次々と想定外の出来事が起こる。看取りのスペシャリストが見せるありのままの最期、450日の記録。
15歳の少女がまだ見ぬ故郷と両親を探して旅に出る、伝説的人形劇 1979年から1982年に放送されたミュージカル仕立ての連続人形劇。個性的なキャラクターと、子供向けでありながら社会風刺やパロディを盛り込み、人気を博した。 立派な箱に入れられ、海に浮かんでいたところを漁師に助けられた赤ちゃんと1匹のサル。「プリンセス・プリンプリン」と名付けられ、15歳に成長した彼女は、仲間のボンボン、オサゲ、カセイジン、モンキーらと共に、幻の祖国と両親を探して冒険の旅に出る。
北斎の娘・お栄にスポットを当てた朝井まかての小説を、宮?あおい主演でドラマ化 天才絵師・北斎を陰で支えつつ、晩年には独自の画風にたどり着いた北斎の娘・お栄を宮?あおいが好演。大河ドラマ「篤姫」以来の共演となる長塚京三が北斎を演じる。 天才絵師・葛飾北斎の三女・お栄は、町絵師・吉之助と夫婦になるが、箸を持つより絵筆を持つのが好きで、父であり師である北斎の下に嫁ぎ先から戻って来た。そんな中、お栄は北斎の門人である絵師・善次郎を尊敬し、父を陰で支える絵師として働き続ける。
向田邦子原作、さまざまな悩みを抱える家族の奮闘ぶりを描いたホームドラマ 愛しくもあり憎らしくもある、そんな複雑な家族関係がユーモラスかつ辛口に描かれていく。良いところや駄目なところ、強さも弱さも飲み込んで生きていく姿が心に染みる。 バブル期前の1980年代の東京。三田村桃子の父・忠がリストラによって職を失い、蒸発した。生真面目で不器用な次女・桃子は、父の代わりに家族を守ろうと奮起する。だが失意の母をはじめ、姉、妹、弟、それぞれの家族の悩みが次々と明らかになっていく。
盗掘されたお宝から、世界最大のメトロポリスだった唐の都・長安の真の姿に迫る 中国の発掘事情を捉えたドキュメンタリー。現地の考古学者、盗んだ人間、買い取った外国人らが手を組み、それぞれのやり方で歴史の謎が解明されていく様は興奮必至。 中国・西安で前代未聞の盗掘事件が発生。唐王朝の皇后の墓にあった「石槨(せっかく)」という至宝が、密かに海外へと売られてしまった。それが幻の都・長安の栄華を伝える貴重なものだと判明。盗掘犯や考古学者たちの手によって、古代の真実が明らかになる。
野球を通して絆を強め、青春を燃やした4兄弟の姿を描いた感動ドラマ 「鉄腕」と称された実在の野球選手・野口二郎をはじめ、夢を追い続けた4兄弟を大賀、勝地涼らが熱演。戦争の陰に死の気配を感じながらも、野球に打ち込む姿が胸を打つ。 昭和16年、野口二郎は職業野球の大洋軍で大活躍を見せていた。三男・昇は阪神軍に入団し、四男・渉もプロを目指していた。12月、太平洋戦争が始まると、長男・明が兵役を終え満州から帰国。かつては名投手で弟たちの憧れだった明だが、肩を壊しており…。
広島を舞台に、過去の被爆体験を本気で知ろうとする高校生の成長を描く 被爆体験証言者の記憶にある印象的な場面を描く「原爆の絵」に取り組む広島市立基町高校美術部の生徒たちをモデルに、被爆体験の継承に求められるものは何かを見つめる。 広島市の高校の美術コースに通う里保は、クラスメート・奏美が取り組む「原爆の絵」に参加することに。里保が担当することになった被爆体験証言者・雄造は、原爆が落ちた日、家族を失い、燃える家を見つめていた姿を絵にしてほしいと言うのだが…。
昭和の大衆小説家・獅子文六の代表作を大胆にアレンジした、笑って泣けるラブコメディ 突然のモテ期に翻弄されるやもめの父を演じるのはユースケ・サンタマリア。平尾菜々花演じる悦ちゃんが、10歳とは思えぬ快活さと行動力で大人たちを引っ張っていく。 昭和10年、東京。柳悦子は歌が好きでおしゃまな10歳。父の柳碌太郎は売れない作詞家で、死別した妻を忘れられず荒れた生活を送っていた。そんな父の姿に、悦子は「碌さんの第2の嫁探し」を始める。まずは担任教師の村岡をターゲットにするが…。
余命6カ月と宣言され、妻のための婚活に勤しみ始めた夫を描くハートフルコメディ バラエティ作家・樋口卓治の小説をドラマ化。内村光良が自分の死後を考えて、家族のために奮闘するテレビマンを演じ、笑いと温かい涙を届けてくれる。 人を笑わせるのが大好きな営業マン・三村修が、余命6カ月を宣告された。家のローンを抱え貯金も少ない自分が、妻と息子の笑顔を絶やさないために何ができるのか?そう考えた末に出した結論は「自分の代わりに家族を守ってくれる人を探す」ことだった。
音楽初心者の不良高校生がバンドデビュー!?世界中で話題を呼んだロックなアニメ映画 ロトスコープという手法で実写の動きをトレースした、40000枚を超える手描き作画はリアルかつ躍動感があり圧巻。青春と音楽、2つのテーマが軸になる物語も心に響く。 夏のある日。今まで楽器を触ったこともないような不良高校生の研二は、ベースを手に入れたことをきっかけに、悪友の太田、朝倉を誘ってバンド"古武術"を結成する。練習を重ねながらバンド活動を続ける研二たち。そこにロックフェス出演の依頼がきたものの…?
斬新!奇抜!風変わり!奇才、メル・ブルックス監督による傑作SFホラーコメディ 恐怖映画の元祖『フランケンシュタイン』へのオマージュである不気味なモノクロ映像と、次から次へと繰り出されるおばかなギャグが見事に融合。奇想天外な展開にも注目。 脳外科医・フレデリックは、かのフランケンシュタイン博士の孫。彼は家督を継ぐため祖父の城に行くが、その城の地下に実験室と実験ノートを発見し、誘惑にかられて怪物を蘇らせてしまう。しかもアブノーマルな脳みそを入れてしまい、村中が大騒動に…。
アメリカ大統領をターゲットにしたテロに世界は震撼。元海兵隊員が犯人を追う! 異才、トム・ゲッティが、ひとりでいくつもの役割をこなし、5年の歳月をかけて制作。映像クオリティの高さ、的確なアクション演出、良く練られた脚本と、上出来だ。 元海兵隊員・ライアンは、ある日バスの中で見知らぬ女に声をかけられ電話番号を渡される。そして、その番号に電話をするとスナイダービルが大爆発を起こした。ライアンは起爆させたテロの容疑者としてFBIに捕らえられる。そんななか犯行声明が流される。
孤高の女戦士が男を従え無謀な闘いに挑むサバイバルアクション!! 家族を失い、孤高の女戦士として正義を貫き、悪に挑む美しきヒロインをアニカ・パンぺが熱演。想像をはるかに超える華麗なるアクションシーンの連続に驚かされる。 アメリカ政府機関と密接な関係にある民間軍事会社の傭兵らが東ヨーロッパで職務を遂行中、何者かの攻撃に遭い死者が続出する。元兵士のロジャー率いる傭兵軍団は調査に向かうが、見えぬ敵からの攻撃で仲間が負傷し、ロジャーは単独で敵を追跡することに…。
これが『マッドマックス』の原点!オーストラリア発、幻のバイカームービー '70年代の暴走族カルチャーをサイケな映像とロックに乗せて切り取ったカルト映画。劇中には世界中のバイクファンを熱狂させた伝説の名車・カワサキZ1が大挙登場。 公園で演説をしていた政治家が何者かに狙撃された。その現場近くにいた暴走族・墓掘り軍団の一員であるガマ蛙。暗殺犯は犯行を見られたと思い、墓掘り軍団を次々と殺し始める。これらの連続殺人に、警察は若手刑事・ストーンを墓掘り軍団に送り込み…。
『メガ・シャーク』シリーズ第2弾。海の王者VS陸の覇者、激闘の行方は…!? 『メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス』で死んだはずのアイツが再び降臨。今度は巨大ワニ“クロコザウルス”を相手に、ダイナミックなバトルで魅せる。 人類を恐怖の渦に巻き込んだ巨大生物“メガ・シャーク”。その悪魔は海底で命を落としたはずだった。だがヤツは蘇り、再び海の王者に君臨する。王者の前に立ちはだかるは、陸の覇者“クロコザウルス”。五大陸と七つの海を凌駕する頂上決戦が今始まる。
狂暴人食いワニ襲来!残忍な最凶生物が人々を襲うモンスターパニックスリラー 巨匠、リドリー・スコットのもと、撮影監督として経験を積んだマイケル・アンダーソンによる初監督&脚本作品。ワニが犯人と思われる失踪事件に隠された意外な真相に驚く。 1998年。小学生のティムは友人たちと動物園に侵入し、ワニの卵を盗もうとするが、友人がワニに噛み殺されてしまう。15年後、町の住人が次々と姿を消す事件が起こる。水路でワニの歯を発見したティムは、15年前の事件との関係を感じ、真相を追い始める。
ロビン・ウィリアムズ主演、息子を亡くした父の葛藤を描いたブラックコメディ 恥ずかしい死に方をしてしまったダメ息子の名誉を守るため、ロビン・ウィリアムズ扮する父親が奮闘。次第に大ごとになっていくうそが、どんな結末を迎えるのか注目だ。 小説家を目指す高校教師・ランスは、首を締めながら自慰をしていた息子が行為中の事故で死んでいるのを発見する。ランスはカイルが自殺したように見せかけて、偽物の遺書も用意。しかし、その遺書が流出して新聞に載せられたことで、世間から大注目を浴び…。
命を懸けた男の孤独な闘いを描いたハード・クライムアクション 愛する女を守るため、犯罪組織にたった1人で挑むヒットマンの緊張感あふれるアクションシーンから目が離せない。主演を務めたダニー・ダイアの圧倒的な存在感にも注目。 裏社会の人間から厚い信頼を誇る殺し屋・ジェイミー。ある日、ロンドンで極悪人と呼ばれるアルバート兄弟からボイドという男の暗殺依頼が舞い込む。ジェイミーは難なく事を済ませるが、ボイドが愛するクロエの父だと知り、さらにクロエの殺害を命じられ…。
ブラックユーモアがさえわたる、映像錬金術師・グリーナウェイ監督の傑作 人間のどす黒いエゴや欲望を、エロスとグロテスク、カタルシスと悪趣味満載で描出。どこまでが劇で、どこまでが現実なのかわからないまま、アリ地獄のように引き込まれる。 1659年、イタリアの大劇場で「ベイビー・オブ・マコン」と題する芝居が上演された。その内容は、飢饉に苦しむ時代にあるグロテスクな妊婦が怪物をはらんでいると宣告されることから始まる。客席には17歳のコシモ・デ・メディチ三世がおり…。
ずっと昔、海賊レインボーパイレーチューがいたという伝説がある。彼らは世界中の財宝を隠したという。その財宝を見つけられるのはパイレーチューの子孫だけだ。ラッコのボブシーはひいおじいちゃんがレインボーパイレーチューだったと言うが、誰にも信じてもらえない。ある日、タツノオトシゴ隊が海底に沈んだ難破船で宝箱を発見、宝はすでに奪われた後だったが、海の研究所のせんすいかんウーリーとベスが更に難破船を調べると虹色の羅針盤とパイレーチューの航海日誌がみつかった。パイレーチューの話が真実だと知ったウーリーたちはボブシーと一緒に宝を目指し大海原へ冒険に出る。するとウーリーたちの船に、こっそり宝を狙うサメの悪党シャークスキンが乗りこんできて…。?2013 Splash Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
地球危うし!太陽フレアを前に、企業の陰謀に立ち向かう少年研究者らを描くSFパニック 危険を予測して被害を食い止めようとする人たちと、情報を独占して利益を得ようとする企業が対立。地球の異常発生を前に敵味方がせめぎあう展開はなかなかスリリング。 大学で勉強に励む15歳の天才児・ライリー。太陽フレア現象について研究する彼は、地球環境問題の専門家・ジョアンナの講義を聞いてレポートを提出。ジョアンナは一読し、この高レベルな危険予測を政府機関に伝えようとする。だがそれを望まない者がいて…。
1984年の夏。12歳の少年ティミーとダグとバリー。3人はそれぞれに悩みを抱えながらも、いつもの気だるい夏を過ごしていた。そんななか、10代のカップルが地元の墓地から失踪するという事件が起きる。ティミーたちは、伝説の怪物グールの仕業ではないかと想像を巡らせ自分たちだけで墓地の地下の調査を開始する。しかしティミーたちが足を踏み入れた墓地の地下は想像を超えた恐ろしい迷宮へと繋がっていた…。そしてティミーたちは、ついに怪物グールと対決することに!キャサリン・メアリー・スチュワート/キャサリン・カーティン/ノーラン・グールド/バリー・コービン/アンドレア・フランクル/キャロル・ウェルズ
生きてるかのごとき人形たちは必見!3つの太陽が重なる時、クリスタルに奇跡が起きる 『セサミストリート』のマペットを手掛けたジム・ヘンソンとフランク・オズが贈るファンタジー。人間もCGも登場しない、マペットだけが生き生きと動き回る世界は圧巻。 1000年前、宇宙を支配するクリスタルが砕け、スケクシスとミスティクスという種族が誕生した。以来世界はスケクシスが支配し、悪徳がはびこっていた。世界が永久に悪に染まろうとしている危機的状況のなか、ミスティクスは少年・ジェンに一縷の望みを託す。
ジェイコブはビルの倉庫で目を覚ます。ジェイコブは、ある一刻を争う世界の危機に関わる重要な秘密を握っていたようだが、記憶を消す薬を投与されてしまい、自分の過去の記憶や名前さえ思い出せない状況だった。GATE(グローバル・アンチ・テロリスト団)が特定の人たちに解毒剤を渡し、致死するウイルスを巻く計画していた。ジェイコブを助けたエミリーは実はジェイコブのフィアンセで父親はGATEによって殺されていた。ジェイコブは時間と戦いながら過去の記憶の断片を取り戻し、立ちはだかる世界の危機を救えるのか?ジェレミー・ニネーバー/アリソン・ブスナー/アンドリュー・ロス
エレキギターに魅了された人たちの熱い思いを綴ったドキュメンタリー 進行役を務めるのは俳優でミュージシャンのケヴィン・ベーコン。スラッシュやB.B.キングほか、多くの世界的ミュージシャンが語るギターへの情熱に圧倒される。 世界中で多くの人を魅了する楽器・エレキギター。ギタリストはまるで巡礼の旅に出るかのように、究極のギターと完璧な音色を追い求める。そんな楽器としての魅力や歴史について、また楽器とプレーヤーとの情熱的なつながりなどを考察していく。
人類と恐竜が地球争奪をめぐりバトルを繰り広げるパニックアクション 巨大な翼竜が大群で飛行するシーンは圧巻。隕石や恐竜、バトルアクションと多くの娯楽要素に加え、『ジュラシック・パーク』『キング・コング』などへのオマージュも満載。 宇宙から隕石が飛来した。ジョナスとラースは一獲千金を夢見て隕石を探しに郊外へと向かう。奇跡的に隕石を手に入れ、行きつけのバーの店員・キャンディスに知らせようと喜ぶが、翌朝事態は一変。翼竜の大群が人々を襲い、街が大パニックになっていて…。
感情を持ったロボットと心優しき女性の交流を描くSFファンタジー ロボットのデザインを『ブレードランナー』のシド・ミードが担当。そうそうたるスタッフが集結したロボット版『E.T.』とも言えるSFエンターテイメントの傑作だ。 ロボット兵器を開発しているノヴァ・ロボティクス社。ある日、その中の一体ナンバー5が落雷した拍子に人間の感情が芽生え、施設から脱走してしまう。心優しき女性・ステファニーと出会ったナンバー5は、自らのプログラムに感動体験をインプットしていくが…。