まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
電脳犯罪に挑む公安9課の活躍を描いたSFクライムアクションアニメ『攻殻機動隊』シリーズ! 本作では攻殻機動隊が創設されるまでの前日譚が描かれており、キャストの作風がすべて刷新されているのも話題となった。 舞台は戦後復興著しい2027年ニューポートシティ。 陸軍501機関のマムロ中佐が、武器密売及び収賄の容疑を掛けられながらも殺害されるという不可解な事件が起きていた。 501機関に所属する全身義体の超一流ハッカー、草薙素子は自身の上司(マムロ中佐)の無実を証明するために捜査をはじめていた。 素子は捜査の途中で、内務省公安9課の荒巻大輔がマムロ中佐の不透明な死を究明するために、彼の墓を掘り返しているところに遭遇。 その阻止のため荒巻たちに銃を向ける。しかし、荒巻への誤解が解けると、中佐の電脳を調べようと棺を開けるが、その中にはあるトラップが仕掛けられていた…。 後日、荒巻から捜査の依頼を受けて、あらためて素子は捜査に乗り出すことになる。しかし、素子の記憶に異変が起きるようになるのだが、この正体不明の原因が中佐の死の真相へと繋がっていくことになる。 そして、事件の真相が解明されたとき、素子の進むべき道が決まるのだった…。
若手漫画家・男女6人が恋愛マンガで起こりそうな様々な出来事を体験、その日に起きた出来事をもとに妄想して漫画を執筆していく新感覚バラエティ! 初めて出会った6人の男女、彼らは一流を目指す若き漫画家たち。そんな6人が恋愛漫画の胸キュンシーンを体験しオリジナルの心ときめく恋愛漫画を完成させる、恋愛トキワ荘。 体験したことはどう脳内変換されて漫画に反映されるのか! 各話の放送開始直後参加者の漫画はFODマンガ・スマニューで公開! ■企画:安永英樹(フジテレビ編成部)■チーフプロデューサー:竹内康人(共テレ)■プロデューサー:高橋優介(共テレ)/中垣佐知子■演出:小林彪架(共テレ)■演出監修:八木沼邦彦(ロングテイル)
人間を強制的に連結させ、「ムカデ人間」を作っていく、狂気的な設定を使ったホラー映画。「ムカデ人間」とは、手術により、3人の人間の臀部と口を連結させた状態のことを意味している。その奇想天外なストーリーから、口コミで話題が広がり、日本でも知名度の高い作品となった。また、今作には日本出身の俳優・北村昭博が起用されている。「ムカデ人間」の先頭になる日本人役で、全編にわたって日本語での演技を披露した。引退した医師・ハイター(ディーター・ラーザー)は、「ムカデ人間」を作りたい衝動に駆られていた。自分を抑えきれなくなったハイターは、日本人のカツロー(北村昭博)を誘拐し、自分の家に監禁。「ムカデ人間」を作る準備を始めるのだった。そんななか、立ち往生していた旅行者のリンジー(アシュリー・C・ウィリアムス)とジェニー(アシュリン・イェニー)が、ハイターに助けを求めてくる。実験体がやってきたことで、大喜びのハイターは、さっそくリンジーたちを捕らえ、ついに「ムカデ人間」を完成させるのだった。
『ロッキー』への出演で知られる、シルベスター・スタローンが主演を務めた、ヒーロー映画。スタローンは隠居していたヒーローを演じており、ロッキーにも通じる味のある演技を披露した。哀愁を感じさせる、まったく新しいスーパーヒーローの姿に注目したい。スーパーパワーを持って生まれたサマリタンは、双子のネメシスと何度も戦ってきた。ネメシスはサマリタンを倒せる「ハンマー」を生み出すが、大きな戦いの後、ふたりは行方不明になる。それから数十年後。サマリタンとネメシスが死んだものとされていたが、生きていると信じる人々もいた。そんな世界に生きるサム(ジャボン・“ワナ”・ウォルトン)は、人知を超えた力を持つ老人・スミス(シルベスター・スタローン)と出会う。サムはスミスこそ、生きているサマリタンではないかと疑い、その正体を突き止めようとする。しかし、ギャングのサイラス(ピルー・アスベック)が、ネメシスのハンマーを盗み出したことで、事態は思わぬ方向へと舵を切る。
ハルクと同じパワーを持つ弁護士・ジェニファーの活躍を描いた、マーベルドラマ。MCU初のリーガルドラマとなっており、アクションよりも、スーパーヒーローを相手にした裁判を中心にストーリーが展開していく。他作品からのゲストキャラクターとして、ブルース・バナーやウォン、アボミネーションが登場。また、Netflixで配信されていたドラマ『デアデビル』の主人公である、マット・マードッグも登場する。弁護士のジェニファー・ウォルターズ(タチアナ・マスラニー)は、いとこのブルース・バナー(マーク・ラファロ)とドライブを楽しんでいた。しかし、その直後に起きた交通事故により、意図せずスーパーパワーを手にしてしまう。ジェニファーはパワー制御にも成功し、仕事に戻ろうとするが、世間は許してくれない。有名人になったジェニファーに弁護士の仕事はなく、会社もクビになってしまうのだった。そんなある日、ジェニファーは超人の訴訟を専門とする部署からスカウトを受ける。本業に戻ったジェニファーが最初に担当する訴訟は、ハルクの宿敵・アボミネーション(ティム・ロス)の弁護だった。
日本各地には様々な活動を目的とした会が数多く存在する。 その中には「WHY!?」と活動内容を問いたくなる謎の会も! 当番組は、そんな「WHYの会」に思いきって入会。潜入取材を通して、その知られざる実態を徹底調査! 驚愕の「WHY!?」な世界を目撃せよ! ■企画:長嶋大介■構成:奈佐はぢめ/山崎駿/谷口恵美/内藤高淑■リサーチ:高橋勝喜(JFK)■音響効果:星裕介■技術協力:イメージランド/LOOP/View/mabu/ジーリンクスタジオ■演出:江種洋二■制作協力:TVBOX
地上波で5分のミニ枠として7月から7週間に渡って放送してきた「ONE PIECE FILM RED×うたつむぎ」 番組では映画で歌姫ウタの歌唱キャストを務めたAdoが歌う劇中歌7曲をMVとともに紹介してきました。 今回は完全版として、Adoに追加のインタビューを行い、楽曲に込めた思いとともにフルサイズのMVで劇中歌を紹介します。 中田ヤスタカ、秦基博、Mrs. GREEN APPLE、Vaundyなど日本を代表するアーティストが提供した劇中歌は、国内外の音楽チャートを席巻中! 主題歌「新時代」はすでに80冠を達成し、記録的なヒットを続けている。 さらに秦基博、Mrs. GREEN APPLEが提供楽曲について語る特別インタビュー映像も。 興行収入100億を軽々と超え、大ヒット上映中の映画「ONE PIECE FILM RED」を支える音楽の魅力に迫る。 そして番組の後半では世界初公開!!ウタが歌う「新時代」のライブシーンを含む冒頭7分30秒をノーカットで見せちゃいます!! ■劇中歌提供アーティスト:中田ヤスタカ/Mrs. GREEN APPLE/Vaundy/FAKE TYPE/澤野弘之/折坂悠太/秦基博■制作著作:フジテレビ■制作会社:MMJ (C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作員会
今年、有吉弘行一行は北海道・富良野へ。北の大地でよく食べよく笑いよく遊びます。絶景サイクリングや希少肉の絶品ジンギスカンを大満喫。水着に着替えて波の出る屋内プールで大盛り上がり。そして10年目の今回は「初」尽くし。ジャニーズからSnow Man深澤辰哉が初参加や特別企画で全員ギャルに変身して牧場体験。私生活で彼女が出来たアンガールズ田中卓志がなぜか告白?そして、まさかの展開。さらに有吉が10年ぶりにあることに挑戦! ■チーフプロデューサー:堀川香奈(フジテレビ)■プロデューサー:上原敏明(ユーフィールド)/杉本美雪(ユーフィールド)■演出:谷中憲(ユーフィールド)■制作協力:ユーフィールド
情報番組「ポップUP!」ひるドラ!第2弾。 人生は選択をしなければならない『分岐点』に何度も遭遇する。今回は4人の主人公たちが日々悩み、葛藤するさまざまな岐路を描く物語。そして、物語の最後となる『分岐点』の場面を選択でき、それぞれ別の結末を楽しむことができる。どちらを選んだ場合にも想定されるメリットとデメリット。主人公が迎える想定超えの展開に注目です。 ■脚本:ひかわかよ/遠山絵梨香■演出:朝比奈陽子/雨宮由依■プロデュース:池田匡夫(フジテレビ)■プロデューサー:小林和紘(FCC)/半田悠理(FCC)■制作協力:FCC
フリーライターの長岡修が自宅で後頭部を殴打され殺害された。現場には、ある動画ファイルが収録されたメモリーカードが残っていた。刑事・草薙俊平(北村一輝)、牧村朋佳(新木優子)らの捜査により、長岡は茨城県・光原市で計画中の科学技術に関する公共事業の反対派だったことが判明。長岡が残した動画に突然倉庫の壁に穴が開いた奇妙な現象が映っているのを見た草薙は、部下の牧村朋佳(新木優子)を連れ、帝都大学の准教授・湯川学(福山雅治)のもとを訪ねる。その動画を見た湯川は思い詰めた表情に変わるが・・・。 ■脚本:岡田道尚■音楽:菅野祐悟・福山雅治『オリジナルサウンドトラック』(ユニバーサルミュージック)■企画・プロデュース:鈴木吉弘■プロデュース:宋ハナ/古郡真也(FILM)■演出:三橋利行(FILM) ■原作:東野圭吾 『禁断の魔術』(文春文庫刊) 原作 東野圭吾 『禁断の魔術』(文春文庫刊)