まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
dアニメストアのラインナップ(作品番組表)です。dアニメストアでどんな作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
女性向けスマホゲーム「DAME×PRINCE」を原作とした歌劇派ステージ 個性派揃いのダメ王子たちと、何でもこなす完璧王子が、原作そのままに舞台上で大暴れ。歌あり、ダンスあり、殺陣あり、そして笑いありのパフォーマンスは見応え満点。 新しい国の建国パーティに各国の要人たちが招待された。「ミリドニア」のナレク王子、ヴィーノ公爵、騎士のリオット。「セレンファーレン」の第一皇子・リュゼ、第二皇子・メア、宰相のクロム。「イナコ」からは騎士のテオと守護獣のグリまるが集まるが…。
他配信中の動画配信サービス
ナレク王子の偽者が登場!?歌劇派ステージ「ダメプリ」の第2弾 ナレク王子役の滝澤諒を筆頭に、アニメのキャラクターそのままのキャストが魅力的。パワーアップしたダメ王子たちが歌あり、ダンスあり、笑いありのステージを繰り広げる。 武力国家・ミリドニアに芝居小屋が建った。連日大入りのこの一座、看板役者がミリドニアのナレク王子にそっくりとの噂があり、興味津々のナレク王子は接触を図る。一方、宗教国家・セレンファーレンと弱小国家・イナコから訳ありの者たちがやってきて…。
他配信中の動画配信サービス
人気声優たちが繰り広げるはちゃめちゃボウリングバラエティ第5弾 3人の若手イケメン声優が賞金を目指して必死にボウリングをする姿が微笑ましい。英語禁止ルールのジャッジマンとして参加した中澤まさともの働きぶりにも要注目。 ボウリングが1番うまい声優を決める大会のバラエティの第5弾には、狩野翔、熊谷健太郎、梶原岳人が登場。ハライチの岩井勇気による司会のもと、過去4回にわたって声優たちの前に立ちはだかったお邪魔ルールや罰ゲームが、さらにパワーアップして襲いかかる。
他配信中の動画配信サービス
賢プロ随一の歌唱力を持ち、KENPROCKでユニットを組んだ仲良し声優三人組の息の合ったゆったり旅をお楽しみあれ!事務所の先輩“谷山紀章”に貴重な休日をより楽しんでもらおうと、後輩の“勝杏里”と“林勇”が千葉県極上1泊2日の旅をプレゼント!いいちこをこよなく愛する谷山紀章のため、勝と林はより美味しく飲むためののんびり旅プランを演出。はたして二人は先輩を満足させることが出来るのか?!(C) TMTTCプロジェクト
他配信中の動画配信サービス
最強のケンカ屋を目指して、意気揚々と統道学園へと入学した凪宗一郎と、その相棒のボブ牧原。ところがこの統道学園は、彼らよりもはるかに超人的な強さを持つ猛者がひしめく、とんでもない場所だった。宗一郎とボブは学園をシメようと手近にいた謎の変身女・棗真夜や、線が細くひ弱そうな高柳雅孝にケンカを吹っかけるものの、余りにも強すぎる二人によってあっけなく返り討ちに。次元の違う強さに驚愕しつつも、自分たちはまだまだ強くなれることを知った二人は、棗真夜率いる柔剣部へ入部を決意するのだった。
他配信中の動画配信サービス
『異世界食堂2』は2021年10月から放送となったファンタジーグルメアニメで、土曜日だけ異世界とつながる不思議な洋食屋を舞台にしたほのぼのストーリー。2017年に放送された『異世界食堂』の続編であり、原作は犬塚惇平のライトノベル。第2期となる今作の制作はOLMで、監督・シリーズ構成は前作に続いて神保昌登が務めている。前作のころからファンの間では「飯テロアニメ」と呼ばれており、劇中の美味しそうな料理、そしてそれを各キャラクターが細かにひとりごとレポートする姿が、なんとも食欲をそそられる。さまざまな異世界に7日に一度、土曜日のみ現れる扉。それを開けて入ると、「洋食のねこや」なる絶品料理を味わえる店だった。気さくな店主(諏訪部順一)、ウェイトレスのアレッタ(上坂すみれ)とクロ(大西沙織)が給仕をするなか、この日も「テリヤキ」と呼ばれるタツゴロウ(大塚芳忠)、「ロースカツ」と呼ばれるアルトリウス(清川元夢)をはじめ、常連客で賑わう。この日は店主がコーンポタージュを仕込み、アレッタも興味津々。閉店後、残り物としてもらったコーンポタージュを、アレッタは下宿先のサラ・ゴールド(安野希世乃)に普段のお礼にと振る舞う…。
他配信中の動画配信サービス
高校2年生の澪は学校の授業は適度に手を抜き、宿題もとりあえず後回し、本気で努力することが苦手な女の子。幼馴染の新と親友の円佳と、放課後は池袋で遊んで、それなりに楽しく生きていた。そんなある日、円佳に新のことが好きだと告げられた澪は、自分も新の事が好きだったことに気づく。でも、3人の関係が崩れることが怖くなり「応援する」と伝えてしまった。どうしたら良いのか分からなくなった澪は、新にワザとよそよそしい態度を取ってしまい2人はケンカに。すれ違いの中で、自分の気持ちから逃げてばかりだったことに気が付いた澪は、新と向き合うことを決め、仲直りをしようと雨の中を新の元へ向かう途中、交通事故に遭ってしまう。澪が意識を取り戻し、目を開けると、そこには不思議な世界が。海の上を走る電車、横を綺麗なクジラが泳いでいる・・・。見たこともない場所。電車が駅に到着し改札を出ると、今度は見慣れた池袋の街並みが広がっている!けど、どこか変。不安になりながらも街を歩くと、澪は「この世界のガイドだ」と名乗るギーモンと出会う。ギーモンから澪は<世の境>にいると説明され、望む世界に行けるという扉を開かせようとした、その時。謎の女の子・菊ちゃんに引き留められた澪は<世の境>から本当に抜けられる方法は<忘れ物口>と呼ばれる場所に行き、元の世界での大切な思い出の中にある“忘れ物”と、帰りたい強い“想い”を伝えることだと教えられる。ギーモンと菊ちゃんと共に<忘れ物口>を探し出した澪だったが、何故か“大切な思い出”が分からない。答えられず戸惑う澪を残し、係員は消えてしまった。澪は新の元に戻るための唯一の手段、“大切な忘れ物”を思い出で溢れた“誰もいない池袋”の街で辿ることとなる――宮益澪:松本穂香/鬼司如新:瀬戸利樹/織夏:土屋アンナ/菊ちゃん:早見沙織/ギーモン:山寺宏一/ギーモン:大谷育江/忘れ物口係員:木本武宏(TKO)/円佳:小倉唯/宮益沙智:仙道敦子/殯:竹中直人/森おばあちゃん:夏木マリ
他配信中の動画配信サービス
事故により寝たきりとなってしまったケーナ。しかし、動けないケーナもVRMMORPG・リアデイルの中だけでは自由に遊んでいた。そんなケーナがリアデイルの世界に転生してしまった冒険物語。原作は2010年から2012年まで「小説家になろう」で連載された、Ceezの小説『リアデイルの大地にて』。また2019年から「WEBデンプレコミック」で、月見だしおによる漫画版が連載されている。ある日の朝、ケーナ(幸村恵理)は少女の声で起こされ目を覚ますと、事故で動かなくなっていたはずの下半身が動くようになっていた。また何もない空間から、アイテムボックスを出すこともできる。極めつけは顔立ちだった。なんとケーナは、自身がリアデイルで作ったアバターになっていた。ケーナはリアデイルの世界に転生したことに気がつく。ケーナを起こした少女・リット(柳原かなこ)と、宿の女将・マレール(中村桜)が用意した朝食をとりながら話をしていくと、そこはケーナが知っているリアデイルから200年経った世界だった。病院にいたはずの自身の身体は、大規模な停電により生命維持装置が停止していまい、亡くなっていると知らされ…。
他配信中の動画配信サービス
学校でいじめられていたアレックス。あこがれのジェシカを眺める事だけが、唯一の癒しだったが・・・・突然動きだした忍者人形の策略で、いじめっ子グレンと決闘をする羽目に。忍者人形は決闘の為アレックスを鍛える代わりに、自分の目的遂行を手伝えとアレックスに約束をさせる。その目的とは自分を作ったタイの工場の経営者フィリップ・エパーミントへの復讐だった。フィリップの人形工場は、実は児童労働を伴う奴隷工場だったのだ。果たしてアレックスはいじめっ子に打ち勝ち。あこがれのジェシカと仲良くなり、且つ忍者人形の目的を果たせるのか!?全集中のアドベンチャーがはじまる!
他配信中の動画配信サービス
人気ファンタジーアニメ『魔入りました!入間くん』のシリーズ第2弾。大悪魔・サリバンの孫になった平凡な人間の少年・入間が、強引に入学させられた悪魔学校で仲間たちと成長していくさまをコメディタッチで描く。独特の魅力あふれる悪魔の生徒たちからも目が離せない。村瀬歩、木村良平、朝井彩加ら人気声優が続投する。魔界で朝、気持ちよく目覚めた鈴木入間(村瀬歩)。彼はひょんなことから大悪魔・サリバン(黒田崇矢)の孫となり、溺愛されていた。朝食の席で、サリバンは入間の「悪食の指輪」に魔力を注入する。仲よしのアスモデウス・アリス(木村良平)とウァラク・クララ(朝井彩加)と一緒に登校する入間。初めは学校生活にとまどっていた入間も、いまでは学校にすっかり慣れて楽しく過ごしていた。授業で呪文を使ってカエルの色を変えるようにいわれた入間は、指輪の力で見事に課題をクリアしてクラスメイトから拍手喝采を受ける。人間の彼が魔術を使えるのは、サリバンの魔力と偶然手に入れた「悪食の指輪」のおかげだった。入間がお昼に食堂に向かう途中で、突然指輪がしゃべり出す。指輪は入間の魔力の使い方が乱暴だと叱りつけ…。
他配信中の動画配信サービス
「妖怪がいる?」ごくごくフツーの小学5年生、天野ケータと妖怪執事であるウィスパーが記念すべき初めての出会いを振り返っていると、あれっ!?ケータの腕に付いているハズの妖怪ウォッチがない!歴代の妖怪ウォッチ全てをウィスパーが修理に出していたのだ。無事に修理を終えて戻ってきたウォッチが入っている箱の中を開けてみると、そこに入っていたのは・・・「手を洗おう」ケータが手洗い場で手を洗っているところへクマやフミちゃんがやってきた。同じく手を洗うのかと思いきや…全然洗わずに去っていく!おかしいと思ったケータが妖怪ウォッチであたりを照らすと、そこには取り憑いた人を不用心にさせてしまう妖怪“ぶようじん坊”がいた!さらには他のクラスメイトたちもあらゆる妖怪にとり憑かれて手洗い場は大混乱。こんな時は…はるか未来からの使者、妖怪“ロボニャンF型”を召喚して解決だ!他:「4コマさん〜おひさしぶりズラ!〜」 「発表!妖怪似顔絵記者会見」 「妖怪スイッチ!」 「妖怪劇場〜桃太郎〜」(C)LEVEL-5/妖怪ウォッチ♪プロジェクト・テレビ東京
他配信中の動画配信サービス
深海調査のため、潜水艇アンモナイト号に乗り込んだジオ、ピピ、コン博士。 水深数千メートルの深海を目指す途中、メタンガスの泡に巻き込まれアンモナイト号が故障。 海上のケイと連絡が取れなくなってしまう。さらに巨大なダイオウイカとマッコウクジラが襲い掛かり、ジオがはぐれてしまった!ピピとコン博士はジオ救出に向かうが、アンモナイト号のエネルギーは残りわずか……一方ジオは、真っ暗な海底で深海生物に取り囲まれていた! はたして極限状態の深海から無事に戻ることができるのか!? 「僕は絶対、サバイバルしてみせる!!」
他配信中の動画配信サービス
2022年4月より放送が開始された、テレビアニメ作品。原作は2019年から「ニコニコ静画」で連載され、2020年から「月刊コミックフラッパー」でも連載されている、丹念に発酵の漫画。歴は長いが弱小の戦士・アルヴィンと、とにかくめんどくさい性格のヒーラー・カーラが織りなす冒険コメディ作品。冒険中の戦士・アルヴィン(佐藤拓也)は、魔獣・オオムネクマ(白熊寛嗣)とエンカウントする。戦いは苦戦し、じりじりと追いつめられていくアルヴィン。その背後から気の抜けた少女の声がする。アルヴィンが振り返ると、その少女は切羽詰まった状況を余所に、のんびりと自己紹介を始めるのだった。少女はカーラ(大西亜玖璃)といい、ヒーラーでダークエルフだという。アルヴィンは助けを求めるが、人に助けを求めるときは土下座すべきというカーラの理不尽な主張に思わず手を止め、一時休戦することに。アルヴィンはカーラと話し合うが、マイペースであまりにめんどくさいカーラの性格にフラストレーションが溜まっていく。結局、助けてくれたらパーティーを組むということで話はまとまる。アルヴィンは体力の回復をお願いするが、カーラのミスで呪いをかけられてしまう。その呪いとは、カーラから300m離れると死んでしまうという非常に厄介なものだった。すぐに解散するつもりだったカーラとのパーティーは永久的なものとなってしまい…。
他配信中の動画配信サービス
『86―エイティシックス―』は、2021年4月から放送開始となったSFアクションアニメで、戦場で出会った少年と少女を中心とした過酷な運命の物語。原作は安里アサトのライトノベルであり、電撃文庫から書籍が発刊されている。2016年の電撃小説大賞の大賞作品で、「このライトノベルがすごい!」では2018年の新作部門1位・文庫部門2位も獲得している。アニメ版の制作はA-1 Pictures。『ガッチャマン クラウズ』『約束のネバーランド』などを手掛けた大野敏哉が、シリーズ構成を務めている。星歴2139年、ギアーデ帝国は完全自律無人戦闘機械・レギオンを開発して周辺諸国に宣戦布告。以後、大陸全土を巻き込む大戦争に発展していった。それから9年後、隣国のサンマグノリア共和国は同型兵器の開発に成功し、人間の犠牲者を出すことなく戦争が続けられていた。しかし実は人種差別によって、共和国全85区画の外に隔離された86(エイティシックス)と呼ばれる者たちが、無人機を装った兵器に乗って戦っていたのである。共和国のエリート軍人少女・レーナ(長谷川育美)は、その86による前線部隊の指揮官を任され、隊長であるシン(千葉翔也)と出会い…。
他配信中の動画配信サービス
冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手したフルダイブRPG『極・クエスト』。技術の粋を集めて作られたこのゲームは「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、すべてが究極の出来映えであった--リアル過ぎて、クリア不可能なほど「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。「フラグ数10,000,000,000,000,000以上!? 身体能力も現実そのままかよ!!」「ええ。殴られれば痛いし、斬られれば数日は傷が治らない。史上最高にリアルなゲームよ!」報酬は達成感のみ。軽い気持ちで遊べない、史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!?土日月・株式会社KADOKAWA刊/究極進化した製作委員会
他配信中の動画配信サービス
幸運な人だけが出会える、悩みを解決してくれる不思議な駄菓子屋の物語 悩みを解決するのにぴったりな、不思議な駄菓子がうらやましくなること間違いなし。食べ方や使い方を間違えると、ちょっとこわい目にあってしまうのもポイント。 幸運な人だけが見つけられるという不思議な駄菓子屋・銭天堂(ぜにてんどう)。その店の店主・紅子がすすめてくれる駄菓子は、店を訪れた人の悩みにぴったりの不思議な駄菓子ばかり。でも、その駄菓子が幸運を呼ぶか、不幸を呼ぶかはその人次第…。
他配信中の動画配信サービス
『Fairy蘭丸〜あなたの心お助けします〜』は2021年4月から放送開始となったオリジナルアニメで、夭聖(ようせい)と呼ばれる5人の人外の男たちが、人間界で困っている人を助けていく物語。制作はスタジオコメットで、監督は『リルリルフェアリル〜妖精のドア〜』『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』などを手掛けた菱田正和が務める。女王(三上枝織)に集められた5人の夭聖、光輝族の阿以蘭丸(坂田将吾)、火焔族の歩照瀬焔(田邊幸輔)、水潤族の清怜うるう(バレッタ裕)、卉樹族の陸岡樹果(草野太一)、金鋼族の雅楽代寶(堀曜宏)は、人間界で愛著を集めるよう命じられた。人間界に降り立った5人は、寶が仕切る「F」というバーを拠点にし、寶以外は男子高校生の姿となって学校へと通いはじめる。そこで蘭丸が出会ったのはSNSでの誹謗中傷に苦しむ少女。その少女を助けたいと思った蘭丸は、少女から「心をもらう」契約を交わし、夭聖の力で少女を陥れた犯人の心の世界へ入って異形の者と戦う…!
他配信中の動画配信サービス
赤ちゃんの取り違えから始まる、恋の四角関係!吉河美希の漫画『カッコウの許嫁』をもとにした、テレビアニメ作品。赤ちゃんのころに取り違えられた高校生の男女が、両家公認の許嫁となり、ちぐはぐな同居生活を始める! 原作漫画は、講談社の漫画雑誌「週刊少年マガジン」で連載中。進学校「私立目黒川学園」に通う海野凪(石川界人)は、元ヤンキーの両親のもとで育った男子高校生。両親に似合わず、成績優秀・品行方正であり、実の子ではないのではないかとたびたび疑うほどだった。ところが、ある日本当に赤ちゃんのころに取り違えられていたと判明する。そこで、凪は育ての両親とともに、実の両親と面会することになる。面会の当日、早めに家を出た凪は、ひょんなことから天野エリカ(鬼頭明里)という美少女と知り合う。そして、許嫁との結婚をぶち壊す方法を探していた彼女から、彼氏のフリをするように頼まれる。しかし実はエリカの両親こそが、凪の実の両親であり、ふたりは取り違えられた子だったことが判明する。両家の親たちに恋人どうしだと誤解されたふたりは、両家公認の許嫁となり、同居生活を始めることになってしまう。だが、凪には瀬川ひろ(東山奈央)という思い人がおり、エリカも許嫁を押しつける父親に反発していた。そこで、ふたりは互いに干渉しないことを条件に、ちぐはぐな同居生活をスタートさせるのだった…。
他配信中の動画配信サービス
累計発行部数3,000万部を突破した、世界的人気を誇る漫画『フルーツバスケット』。物語の最終章が描かれたアニメ『フルーツバスケット The Final』が、2021年4月より放送された。今作では十二支の呪いの解放と、人生の選択が描かれている。そして本田透、草摩由希、草摩夾の恋の行方も必見。2001年に一度アニメ化したものの、原作漫画が最終回を迎えておらず、アニメオリジナル完結で終わっていた。しかし今作では、原作の全編アニメ化が実現した。親友である魚谷ありさ(種﨑敦美)の想いを伝えるため、草摩紅野(梅原裕一郎)に会いに行った本田透(石見舞菜香)。しかし紅野は草摩慊人(坂本真綾)を守るために、ありさとは会わないといい放ったのだ。慊人は生まれてすぐに男として育てられたこと、実母である草摩楝(折笠愛)と慊人が憎しみあっていることを理由に、紅野は慊人と離れられないのだと話す。楝は、慊人と十二支の間にある絆をまがい物だといい、絆にすがりつく慊人とは衝突が絶えなかった。物の怪から解放されてもなお、悲しみの連鎖が続いていることを知った透は、その場でへたりこんでしまう。
他配信中の動画配信サービス
SFロボットアニメ『逆転世界ノ電池少女』は、並行世界の日本を舞台にしたバトルアクション。『暗殺教室』『乱歩奇譚 Game of Laplace』などを手掛けたLercheによるオリジナルアニメーションであり、シリーズ構成は上江洲誠。サブカル弾圧が激しい世界において、マニア文化を取り戻すための熱い戦いが繰り広げられていく。オープニングテーマをMia REGINA、エンディングテーマを鈴木愛奈が担当している。平成末期、日本上空に異次元の裂け目があらわれ、「真国日本」なる軍国主義の並行世界が生まれた。そこは「令和」が訪れなかった世界。この世界では、あらゆるサブカル文化が抑圧され、真誅軍と呼ばれる軍人たちが独自の巨大兵器で人々を制圧していた。しかし、そんな真誅軍に反抗するアラハバキという組織があった。その組織が擁するシャーク1なる巨大兵器が歌舞伎町にあらわれて真誅軍と戦闘!それに巻き込まれたホストの少年・久導細道(山下誠一郎)は、シャーク1内の電池少女・赤城りん(ファイルーズあい)と熱いサブカル魂を通い合わせ、いざ真誅軍へと戦いを挑んでいく…!
他配信中の動画配信サービス
伝説のクリーチャーを求めて、過去へ出発?! デュエマ4000年の歴史を解き放ち、12枚のカードを探せ!!『さぁジョーよ、お前も今こそ進化の時! 解き放つのだ。デュエマ4000年の歴史を!』 ジョーとデッキーは、ある日夢の中で不思議なお告げを聞く。切札家で見つけた謎の巻物がきっかけとなり、ジョーはキラ、ボルツ、キャップ、ももをはじめとする仲間と共に伝説の12枚のカードを探しに行くことに。その行き先は…過去の世界?! さらなる力を求め、デュエマ4000年の歴史を解き放て!
他配信中の動画配信サービス
『かいけつゾロリ』テレビシリーズ第2弾!テレビアニメ『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』シリーズの第2期。いたずら大好きなキツネのゾロリが、ゆかいなイノシシの兄弟とともに、旅をしながら各地で大活躍していく! 2021年にNHK Eテレで放送された。原作は、原ゆたかの児童文学『かいけつゾロリ』シリーズ。旅を続けながら大活躍を繰り広げるキツネのゾロリ(山寺宏一)と、イノシシの兄弟・イシシ(愛河里花子)とノシシ(くまいもとこ)。ならず者をやっつけて、花嫁とお城を手に入れることを夢見ているが、失敗ばかりを繰り返していた。ある日、腹ペコで歩いていたゾロリたちは、駄菓子屋で当たりくじ付きのポテトチップスが売られているのを見かける。さっそく興味をもつものの、そのチップスを作ったのは、何度もゾロリたちをだましてきたブルル製菓であった。けれども当たりが出れば、ケーキのお城がもらえるということで、ゾロリたちはチップスを買うことにする。そして苦労を重ねて、当たりのチップスを取り出すことに成功したゾロリたちは、商品を受け取るため、ブルル製菓に出向くのだった。しかし、実はケーキのお城を手に入れるには、ロボットずもうで優勝しなければならなかったのである。そこでゾロリたちは、ブルル製菓から借りたロボットを改造して、ロボットずもうに挑むことにするのだった。
他配信中の動画配信サービス
もしも、おすしがすもうをとったら……?そんな奇天烈な発想からうまれた、絵本作家・アンマサコによる『どすこい すしずもう』。ユーモア満点のすし力士たちの活躍ぶりは、読み聞かせ現場でもつねに子どもたちに大人気の絵本です。たまごのさと、おおとろやま、サーモンざくら、くるまえびぞう、いくらまる……などなど、個性的なすし力士たちが、持ち前のネタを生かして、多彩な技をくりだします。さあ、本日の取り組みはどちらが勝つのか!?はっけよーい、のこった!(C)アンマサコ・講談社/どすこいすしずもう製作委員会
他配信中の動画配信サービス
『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』は、2021年4月から放送開始となったファンタジーバトルアニメ。原作は『セブンナイツ』のタイトルで2016年にリリースされたiOS・Android用ゲームアプリで、ファンタジー世界を舞台にした3DCGリアルタイムターン制バトルゲームとなっている。アニメ版の制作はライデンフィルム×ドメリカ。TRPG作品のデザインやシナリオ執筆で知られる小太刀右京がシリーズ構成を務め、原作ゲームの遥か未来を舞台にしたオリジナルストーリーとして新たな物語が描かれている。遥か昔、破壊神の力が世界を襲ったが、「セブンナイツ」と呼ばれる英雄たちがその危機を救った。そしてときは流れ、再び破壊の怪物たちが暴れはじめた。次々とその怪物に襲われて死んでいく人間たち。そんな増え続ける怪物に敢然と立ち向かったのは、英雄・ユーノミアの力を借りるファリア(山村響)という少女だった。戦いのなか、ファリアはネモ(山下大輝)という少年に出会うが、このネモもまた継承者の力を持っていた。英雄との契約を果たしたネモは、ファリアとともに戦いの渦中に飛び込んでいく…!
他配信中の動画配信サービス
七殺天凌(ナナサツテンリョウ)を捜索し魔脊山の谷底を捜索する凜雪鴉(リンセツア)、殤不患(ショウフカン)、浪巫謠(ロウフヨウ)、捲殘雲(ケンサンウン)。そこで見つけた横穴は、奇妙な宮殿へと繋がっていた。そこは刑亥(ケイガイ)が、かつての七罪塔の関門であった闇の迷宮を改装し、東離と西幽、さらには魔界をも連結する異空間として構築した魔の宮殿、無界閣(ムカイカク)であった。禍世冥蝗(カセイメイコウ)の門弟である萬軍破(バングンハ)、異飄渺(イヒョウビョウ)と東離侵攻の算段を整えていた刑亥は、殤たちが無界閣の中へと迷い込んだことを察知し、迎撃へと赴く。殤対異、捲対刑亥、浪対神蝗盟兵たちの大乱戦が始まる中、石像に絡む蔦から下がる逢魔漏(オウマロウ)のひとつが、不気味な輝きを宿し、やがて誰に気付かれることもなく、鏡のように異世界の景観を映しはじめる……。[アクション/バトル][歴史/戦記]
他配信中の動画配信サービス
ミケルとキキがシローを捜しに行く『第08MS小隊』ラストエピソード。戦争終結後、軍を除隊したミケルは、小隊の仲間からシロー隊長の捜索を託され、キキと共にジャングルの奥地へと向かう。壊れたジオンの宇宙艇を発見した2人は、まだ幼い子どもたちに捕らえられてしまう。子どもたちが「隊長」と呼ぶ少年の所へと連れて行かれた2人は、彼らがジオンの人間であることを知る。生活に困窮しながら、投降をかたくなに拒む子どもたち。そんな中、ついに死んでしまった重病の子どもがシローの恋人と同じアイナという名前であることを知る。子どもたちとシローの間にはなにかつながりがあるのか? そしてシロー隊長の行方は?(C)創通・サンライズ
他配信中の動画配信サービス
『ヘタリア World★Stars』は2021年4月から放送開始となった世界史コメディアニメで、擬人化された世界の国々の交わりを、史実をベースにユーモラスに描いている。原作は日丸屋秀和の漫画であり、もともとは作者の個人サイトで公開されたWeb漫画がはじまりである。今作はアニメ版の第7期となっており、制作はスタジオディーン。「少年ジャンプ+」にて連載されている内容を扱っている。出演声優たちが歌う、担当キャラクター国の特色あふれる挿入歌も注目である。まずは世界会議からスタート。集まったのはイタリア(浪川大輔)、ドイツ(安元洋貴)、日本(高橋広樹)、アメリカ(小西克幸)、イギリス(杉山紀彰)、フランス(小野坂昌也)、ロシア(高戸靖広)、中国(甲斐田ゆき)とおなじみの面々。「ギリシャがどうすれば借金を返済して立ち直れるか」というテーマに対して各国はそれぞれ案を出していくが、相変わらずバカげた論争に終始し、会議はとんでもない方向に…!?
他配信中の動画配信サービス
初めてのインターハイを終え、久しぶりの部活の休みに秋葉原に訪れた小野田。 大好きなアニメとコラボしている喫茶店に遊びに来たのだ。秋葉原の街に心躍らせる小野田だったが、以前チーム全員で秋葉原に来たことを思い出し、卒業を控える先輩たちに対しふと寂しい気持ちを抱く。 もっと先輩たちに、話を聞いておけばよかったな。 そんな思いを抱えながら入った喫茶店で、偶然にも総北高校、箱根学園、広島呉南工業高校の先輩たちとの再会を果たす。 そこで小野田は、尊敬する先輩たちの知られざる過去の物語を知ることになる。小野田にとっての“ヒーローたち“の過去とは・・・? これは自転車にすべてをかけた、男たちの記憶の物語である―――。 ■演出・脚本:西田シャトナー■音楽:manzo ■原作:渡辺航『弱虫ペダル』(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)/渡辺航『弱虫ペダル SPARE BIKE』(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載) (C)渡辺航(秋田書店)2008/ 舞台『弱虫ペダル』製作委員会
他配信中の動画配信サービス
いつだって夢はこの7人から そして始まりは君と さあST☆RISHと一緒に、 世界中に愛を届ける旅(ステージ)へと出かけよう!
他配信中の動画配信サービス
【オーディオコメンタリー版】アイヌの埋蔵金を求めて旅を続ける、「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パ。だが、埋蔵金の在り処を示した刺青を持つ24人の脱獄囚を追う中で、新たな事実が浮かび上がる。埋蔵金を奪い、アシ(リ)パの父を殺した人物とされる「のっぺら坊」こそが、アシ(リ)パの父だというのだ。事の真偽を確かめるには、網走監獄に収監中の彼に会うしかない。「脱獄王」の白石由竹やキロランケを仲間に加えた二人の旅は、小樽から札幌、夕張へとその歩みを進めていく。一方、彼らと埋蔵金の争奪戦を繰り広げる第七師団の鶴見中尉や新撰組「鬼の副長」土方歳三の勢力も、それぞれの野望を胸に次なる行動に打って出る・・・・・・。明治時代後期、北の大地に勃発した一攫千金サバイバルは、さらに苛烈さを増していく!杉元佐一:小林親弘/アシ(リ)パ:白石晴香/白石由竹:伊藤健太郎/鶴見中尉:大塚芳忠/土方歳三:中田譲治/尾形百之助:津田健次郎/谷垣源次郎:細谷佳正/牛山辰馬:乃村健次/永倉新八:菅生隆之/家永カノ:大原さやか/キロランケ:てらそままさき/インカ(ラ)マッ:能登麻美子/二階堂浩平:杉田智和/月島軍曹:竹本英史/鯉登少尉:小西克幸
他配信中の動画配信サービス
【オーディオコメンタリー版】明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。名をアシ(リ)パというその少女は、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は・・・・・・!?杉元佐一:小林親弘/アシ(リ)パ:白石晴香/白石由竹:伊藤健太郎/鶴見中尉:大塚芳忠/土方歳三:中田譲治/尾形百之助:津田健次郎/谷垣源次郎:細谷佳正/牛山辰馬:乃村健次/永倉新八:菅生隆之
他配信中の動画配信サービス
ヒーローを目指す少年に新たな力が目覚める――!?「週刊少年ジャンプ」で連載中の『僕のヒーローアカデミア』は、堀越耕平が描く異能力バトル漫画だ。主人公の緑谷出久が最高のヒーローを目指して成長していく姿を描いた今作は、映画化もされるほど人気となった。無能力者だった出久は、No.1ヒーローのオールマイトから異能力=“個性”を譲り受け、志を同じくした仲間とともに最高のヒーローを目指す!無個性の少年・緑谷出久(山下大輝)はある日、憧れのヒーロー・オールマイト(三宅健太)から認められ、個性を継承する。特訓を積みヒーロー輩出の名門校・雄英高校に入学した出久は、ヒーローを目指すクラスメイトとともに切磋琢磨する日々を送る。そんななか、出久の所属する1年A組は、ヒーロー社会に不満を抱いた敵(ヴィラン)関係の事件に巻き込まれ、さらに成長を遂げていく。慌ただしい日々を過ごす出久は、同じくヒーローをめざす1年B組とクラス対抗戦をすることになる。ヴィランとの戦いで強さを増したA組と、カリキュラムをこなし着実に実力をのばしたB組の対決は、想像をはるかに超えるハードなものに! そんななか、出久のなかに眠っていた新たな力が目覚めようとし…!?
他配信中の動画配信サービス
年老いた大賢者が、美少女の召喚術士になる!?小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『賢者の弟子を名乗る賢者』をもとにしたテレビアニメ作品。オンラインゲームの世界を舞台に、美少女の召喚術士として生まれ変わった老齢の大賢者が、大冒険を繰り広げる! 原作のシリーズ累計発行部数は150万部を突破した。VRMMO-RPGゲーム『アーク・アース オンライン』。そのゲーム世界は、無限の可能性に開かれており、あらゆることがプレイヤーの自由な発想に委ねられていた。そうした世界でプレイヤーたちにより建国された「アルカイト王国」には、国王ソロモン(村瀬歩)の下に、「九賢者」と呼ばれる最高位の術士たちがいた。そのひとりである老齢の召喚術士・ダンブルフ(ささきいさお)は、ソロモンとともに王国を建国した古参プレイヤー。今も王国を守るべく、他国の進軍や魔物の侵攻と戦う日々を送っていた。そんななかゲーム世界に突如異変が発生し、これまで感じるはずのなかった味覚や嗅覚が生まれる。NPCたちも意志を持った人間のような反応を見せるようになる。しかしなによりも変わったのは、ダンブルフ自身であった。なんと彼は、長い銀髪を持つ美少女・ミラ(大森日雅)に変わってしまったのである。いったい世界で何が起きたのか。その原因を探るため、ミラは賢者ダンブルフの弟子を名乗り、冒険の旅に出るのだった。
他配信中の動画配信サービス
古舘春一による大人気バレーボール漫画の舞台化シリーズ「東京の陣」 人気シリーズの「東京の陣」は、音駒高校を主役校に今までのシリーズにはなかった新たな切り口で物語が進行。永田崇人、近藤頌利、桜庭大翔ら、イケメン俳優が勢揃い。 日向翔陽、影山飛雄がいる烏野高校は春高予選を勝ち上がり、宮城県代表の座を掴む。一方、東京都代表決定戦は、烏野と夏の東京合宿で切磋琢磨しあった音駒や梟谷が代表枠を懸けて挑もうとしていた。音駒は烏野との念願の「ゴミ捨て場の決戦」実現を目指す。
他配信中の動画配信サービス
漫画原作の舞台「ハイキュー!!」飛翔編のライブビューイング版 烏野高校に新キャストを迎え、新生烏野が始動。日向役は須賀健太から醍醐虎汰朗にスイッチ。その他役者もプレッシャーが掛かるなか、見事なステージを披露する。 烏野高校排球部は、激戦の末に白鳥沢学園高校を制し、春の高校バレー全国大会・宮城県代表の座を掴んだ。そんななか、烏野に思わぬ知らせが届く。影山に全日本ユース強化合宿、月島には宮城県1年生選抜強化合宿の招集がかかったのだ。日向は焦り…。
他配信中の動画配信サービス
再び全国の舞台を目指して、烏野高校排球部の挑戦が始まる! 古舘春一の人気漫画を舞台化したシリーズ第6弾。新たに条善寺高校、和久谷南高校などが登場。アクロバティックなプレイやダンスを盛り込んだパフォーマンスで魅了する。 インターハイ予選で惜敗した烏野は春高出場を目標に夏の東京合宿で進化を遂げた。そんななか、日向と影山は白鳥沢学園高校の超高校級エース・牛島若利と遭遇する。絶対王者・白鳥沢を倒さなければ全国出場は果たせない。そして、いよいよ春高予選が始まる。
他配信中の動画配信サービス
激闘続きの春高予選、クライマックス!人気バレーボール漫画の舞台化シリーズ第6弾 主人公・日向翔陽を演じる須賀健太ほか、烏野高校キャストの卒業公演。全国大会への切符を懸けた試合の細やかな描写、俳優陣の圧倒的熱量、演出の確かさに魅了される。 春高予選を勝ち上がる烏野高校排球部。準決勝の相手は、インターハイ予選で惜敗した宿敵、及川徹率いる青葉城西高校だった。日向翔陽と影山飛雄は、進化した速攻を武器に試合へと挑む。そして決勝には、絶対王者・白鳥沢学園高校が待ち受ける…。
他配信中の動画配信サービス
この一瞬に全てを懸けろ!古舘春一原作の大人気バレーボール漫画の舞台化第3弾 プロジェクションマッピングや特殊演出が融合し、さらなる進化を遂げた演劇「ハイキュー!!」。本公演で最後の影山飛雄役となった木村達成ほか、俳優陣が魂の熱演を見せる。 “落ちた強豪、飛べない烏”と揶揄されるようにまでなっていた烏野高校排球部の部員たちは、日向と影山と一緒に成長し始めた。そして迎えたインターハイ宮城県予選。2回戦を突破した次なる相手は県内屈指の強豪・青葉城西高校。烏野高校との試合の行方は…。
他配信中の動画配信サービス
バレーボールを題材にしたスポーツ漫画を舞台化した「進化の夏」編 最新の映像テクノロジーでバレーボールの描写を表現しており、実際にボールを打ち合っている臨場感に包まれる。強豪校たちと合宿する様子が描かれ登場人物が多く賑やかだ。 インターハイ宮城県予選で青葉城西高校に接戦の末に敗北した烏野高校は春高予選に向けて再び動き始める。次なる舞台は、夏に行われる音駒高校、梟谷学園高校との東京合宿。烏野高校は、強豪校たちとの戦いの中で成長を遂げていくのだった。
他配信中の動画配信サービス
人気バレーボール漫画の舞台化第2弾。飛べない烏・烏野高校排球部、今こそ復活! 烏野高校以外のメンバーも多数登場し、原作に負けないキャラを演じている。プロジェクションマッピングや特殊演出を生かした、学校ごとの熱い展開に目を奪われる。 日向翔陽と影山飛雄に影響され、少しずつ変わり始めた烏野高校排球部。かつての因縁のライバル、東京の古豪・音駒高校との練習試合が行われた。「ゴミ捨て場の決戦」と語られた伝統の一戦。そしてその先に待つインターハイに向けて、烏野は復活の時を迎える。
他配信中の動画配信サービス
烏野高校の熱き試合を見届けよ!バレーボールに青春を懸ける青年たちのドラマ、開幕 古舘春一の人気スポーツ漫画を須賀健太主演で初舞台化。最新技術を駆使して表現された試合のシーンは臨場感抜群。熱血青春ドラマとスポーツ観戦気分の両方が味わえる。 バレーボールに魅せられた少年・日向は、やっとの思いで出場した中学最初で最後の公式戦で“コート上の王様”の異名を誇る天才プレイヤー・影山に惨敗。リベンジを固く心に誓った彼は烏野高校バレー部の門を叩くが、そこには憎きライバル・影山の姿があった。
他配信中の動画配信サービス
『見える子ちゃん』は、突如霊の姿が見えるようになった女子高生の日常を描くホラーコメディアニメ。原作は泉朝樹の漫画であり、「ComicWalker」から「WebComicアパンダ」へと移籍して連載されている。アニメ版の制作は『ひぐらしのなく頃に業』などを手掛けたPassioneで、シリーズ構成は猪原健太。オープニングテーマ・エンディングテーマは、主人公を演じる声優・雨宮天が担当している。女子高生・四谷みこ(雨宮天)は、弟の恭介(花守ゆみり)と一緒にテレビを楽しんだり、親友の百合川ハナ(本渡楓)と学校でふざけ合ったりと、ごく普通の高校生活を送っていた。ところがある日、バス停でメールを打っていると、自分がハナに送った画像がそのまま何枚も何枚も返信され続け、やがてはその画像はひどくゆがむという体験をする。そして驚いたみこが顔を上げると、目の前におぞましい姿の霊が!なんとか平静を装い、見えないふりをするみこだが、自宅に帰っても洗面所や自室で、霊の姿が見えて声も聞こえてくる。図らずも「見える子」となってしまった、みこの運命は…!?
他配信中の動画配信サービス
『不滅のあなたへ』は2021年4月から放送開始となった大河ファンタジーアニメで、物体や肉体の姿を写し取る存在を中心とした出会いと別れの物語。原作は大今良時の漫画であり、2016年から「週刊少年マガジン」にて連載されている。アニメ版の制作は、『夏目友人帳』『デュラララ!!』などを手掛けたブレインズ・ベース。宇多田ヒカルによるオープニングテーマ「PINK BLOOD」が、作品の世界観にピッタリ寄り添っている。あるとき、観察者(津田健次郎)によって地上へひとつの「球」が投げ込まれた。「それ」ははじめ「石」となり、やがて「コケ」へと変化し、そこへやって来て息絶えた一匹のレッシオオカミのジョアンに姿を変えた。「それ」は、あらゆるものの姿を写し取ることができる存在だった。ジョアンとなった「それ」は自我を獲得し、ひとりの少年(川島零士)と出会う。少年は全滅した海沿いの集落にただひとり住んでおり、やがてジョアンとともに楽園を目指して旅立つ。しかし、道中で川へ落ちた際に受けた傷がもとで死に絶え、ジョアンとなっていた「それ」は少年の姿を写し取った。そして「少年となったそれ」は、次なる刺激を求めて新たな世界へと歩きはじめる…。
他配信中の動画配信サービス
キュートなぬいぐるみとユメシンクロ!?サンリオが展開するキャラクターシリーズ「ミュークルドリーミー」をもとにした、テレビアニメ作品の第2期。明るく元気な中学2年生の女の子と不思議なねこのぬいぐるみが、夢のなかに入りこめる力を使って大活躍する! 2021年4月放送スタート。中学2年生に進学した、元気いっぱいの女の子・日向ゆめ(村上奈津実)。空の上からやってきたねこのぬいぐるみ・みゅー(豊崎愛生)とともに、ワクワクする日常を送っていた。春からは仲良しの月島まいら(伊藤彩沙)や、安西ときわ(ファイルーズあい)たちとも同じクラス。ますます楽しくなる学校生活に、ゆめは胸をときめかせる。そんなある日、ゆめは雑誌の読者モデルをしているまいらの仕事現場を見学することになる。そこには、まいらと仲良しの読者モデル仲間であるナオミもいた。心から撮影を楽しんでいるナオミはキラキラ輝いていて、まわりにいるゆめたちもハッピーな気分になる。ところが、そのナオミが突然「モデルをやめる」といい出す。しかも、「あくあくあっくむー」と変な言葉をつぶやいたり、ファミレスでパフェを爆食したりする始末。どうやらいつものごとく夢がかかわっているようである。そこで、ゆめは空の上にあるミラクルドリーミー王国の女王様にもらったドリーミーコンパスの力で、夢のなかへと入りこむのだった。
他配信中の動画配信サービス
『美少年探偵団』は2021年4月から放送開始となった学園ミステリーアニメで、5人の美少年がさまざまな事件を美しく解決していくという物語。原作は西尾維新の小説。小田すずかの作画で、コミカライズもされている。アニメ版の制作はシャフトで、監督は新房昭之。オープニングテーマはsumikaが担当している。私立指輪学園中等部2年の瞳島眉美(坂本真綾)は、校舎の屋上で星を探していたところ、「美学のマナブ」こと双頭院学(村瀬歩)に連れられて「美少年探偵団」の部室へとやってきた。そこにいたのは、生徒会長である「美声のナガヒロ」こと咲口長広(坂泰斗)、危険人物として知られる「美食のミチル」こと袋井満(増田俊樹)、陸上部のエースである「美脚のヒョータ」こと足利飆太(矢野奨吾)、指輪財団の後継者である「美術のソーサク」こと指輪創作(佐藤元)だった。個性豊かな5人の美少年たちは、眉美の「10年前に見た星を探したい」という依頼を受け、眉美を10年前の思い出の場所へと連れていく…。
他配信中の動画配信サービス
『EDENS ZERO』は、2021年4月から放送開始となったスペースオペラ・アニメで、架空の宇宙・サクラコスモスを駆ける少年と仲間たちの冒険譚となっている。原作は真島ヒロの漫画であり、2018年から「週刊少年マガジン」で連載されている。また、コナミデジタルエンタテインメントからゲーム化の予定もある。アニメ版の制作はJ.C.STAFF。オープニングテーマは西川貴教が担当している。冒険者ギルド・流星の灯に所属し、動画配信を担当しているレベッカ(小松未可子)とネコのハッピー(釘宮理恵)は、星そのものがテーマパークとなっている惑星グランベルに降り立った。そこにはそれぞれ役割を持ったロボットたちがテーマパーク・スタッフとして生活しており、人間の訪問は実に100年ぶり。レベッカはそこで星でただひとりの人間である少年・シキ(寺島拓篤)と出会い、シキとはずっと友だちであるロボットたちと楽しい夜を過ごした。ところが一夜明けると、レベッカは縛られていた。ロボットたちが反乱を起こしたのである。シキは信じられないながらもロボットたちと戦ってレベッカを助け、レベッカの乗ってきた宇宙船で星を脱出。その途端、ロボットたちは次々と機能停止して倒れていった。実は、反乱は老朽化したロボットたちによる、シキを宇宙へ旅立たせるための芝居だったのだ…。
他配信中の動画配信サービス
『BLUE REFLECTION RAY/澪』は、2021年4月から放送のヒロイック・アクションアニメ。原作はコーエーテクモゲームスのガストブランドから発売されたゲーム『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』であり、「人の想い」をテーマに女子高生たちの戦いと青春を描いている。アニメ版の制作はJ.C.STAFFで、ゲームの世界観を原作として新たな登場人物による物語となっている。月ノ宮女子高等学校へ転校してきた物静かな女子高生・羽成瑠夏(千菅春香)。人付き合いが苦手な彼女は、気さくに話しかけてくるクラスメイトともなかなかなじめないでいた。そんな瑠夏が、街で慌てて走ってきた女性・田辺百(高倉有加)とぶつかって青い指輪を拾うと、寮の部屋で同室の平原陽桜莉(石見舞菜香)の胸にも同じような青い指輪が光っていた。陽桜莉は瑠夏とは正反対で、いつも明るく誰とでもすぐ仲良くなれる性格。対照的なふたりだが、何かとつるんでいくようになる。そんななか同じく月ノ宮女子高等学校に通う白樺都(大和田仁美)に、ある異変が現れ…。
他配信中の動画配信サービス
『MARS RED』は2021年4月から放送開始となったホラーファンタジーアニメで、ヴァンパイアをテーマにした物語。原作は藤沢文翁の舞台作品であり、音楽朗読劇となっている。公演は2013年に初演、2015年に再演がおこなわれており、2019年には唐々煙によってコミカライズもされている。アニメ版の制作は、『CYBORG009 CALL OF JUSTICE』『ネト充のススメ』などを手掛けたシグナル・エムディで、音楽は朗読劇同様、チェロ奏者の村中俊之が務めている。HYDEによるエンディングテーマも見所。舞台は大正12年の帝都・東京。大日本帝国陸軍憲兵中佐の前田義信(諏訪部順一)は、中島中将(家中宏)の命令を受け、月島の施設へと向かった。そこははるか地下深くまで建造された監禁施設。そこには、女王サロメのセリフを唱え続けるヴァンパイア・岬(高垣彩陽)の姿があった。その後もヴァンパイアの捜査を進める前田。そこに、岬が施設を脱走したとの連絡が入る。夜の地上に現れた岬は、ヴァンパイアゆえ銃撃を受けてもダメージを受けない。そして岬は憲兵隊を襲っていき…。
他配信中の動画配信サービス
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』は、2021年4月から放送開始となったラブコメアニメ。サラリーマン男性と家出女子高校生との、奇妙な共同生活が描かれている。原作はしめさばの小説で、小説投稿サイト・カクヨムに投稿された後、角川スニーカー文庫から書籍刊行された。アニメ版の制作は、『りゅうおうのおしごと!』『弱キャラ友崎くん』などを手掛けたproject No.9で、オープニングテーマは女性声優8人のユニット・DIALOGUE+が担当している。IT企業に勤める26歳のサラリーマン・吉田(興津和幸)は、恋焦がれていた上司の後藤愛依梨(金元寿子)に告白するも、あっさりフラれてしまう。その夜、同僚の橋本(小林裕介)とヤケ酒を飲んだ帰り道、吉田は道端で家出女子高校生・荻原沙優(市ノ瀬加那)と出会う。成り行きで沙優を自宅に連れて帰った吉田だったが、沙優の誘惑に乗ることなく朝を迎える。そして、改めて沙優の甘さを思い知った吉田は、沙優がしっかり働いて自立するまで一緒に暮らすと約束。そこから、ふたりの奇妙な共同生活がはじまった…。
他配信中の動画配信サービス
『恋と呼ぶには気持ち悪い』は、2021年4月から放送開始となったラブコメアニメ。エリートサラリーマンと女子高生の恋模様を、コメディタッチで描いている。原作はもぐすの漫画で、イラスト投稿サイト・pixivにて連載された後、一迅社が書籍化。その後、ウェブコミック配信サイト・comic POOLでも連載がはじまっている。アニメ版の制作はノーマッド。シリーズ構成は、『ちはやふる』『はたらく細胞』などを手掛けた柿原優子が務めている。女癖の悪いイケメンエリートサラリーマン・天草亮(豊永利行)は、この日も明け方までの情事でお疲れモード。睡眠不足がたたって駅の階段から落ちかけたところを、見知らぬ女子高生・有馬一花(小坂井祐莉絵)に助けられる。そして亮が帰宅すると、妹・理緒(長谷川玲奈)の友人が遊びに来ていたが、なんとそれが一花だった。女性からいいよられたことしかない亮は、一花に対して「お礼にキスやデートなど、なんでもしてあげる」といつもの調子でひと言。当然、一花は「気持ち悪い」と亮を罵倒したが、その反応に衝撃を受けた亮は一花に恋してしまう。以来、亮はいやがる一花に対し、プレゼント攻撃をはじめ、熱烈なアピールをしはじめる…。
他配信中の動画配信サービス
肉体とギアを融合させた究極のボクシングが再び始まる――。漫画『あしたのジョー』の連載開始50周年を記念して制作された、テレビアニメ『メガロボクス』の続編。7年前に生身の体で究極の格闘技「メガロボクス」に挑んだボクサーが、名前を変えて再びリングに立つ! 2021年4月より放送。上半身にギアを装着して対戦する、究極のボクシング「メガロボクス」。その格闘技の頂点を極める大会「メガロニア」で、かつて生身の体で出場し、優勝を成し遂げた男(細谷佳正)がいた。ギアを使わないその戦いぶりから、世間では彼を「ギアレス・ジョー」と呼ぶようになった。それから7年の歳月が過ぎ、ジョーは表舞台から姿を消していた。伸びきった髪に無精ひげという別人のような風貌になった彼は、「ノマド」という名を名乗り、各地を転々としながら、賭け試合に出ていたのである。生身で戦うというファイトスタイルも変わり、今ではギアを装着して戦っていた。なけなしのファイトマネーを稼ぐために、鎮痛剤におぼれながら試合に出続ける姿には、もはやかつての栄光は残っていなかった。そんななか彼は賭け試合で、チーフ(田中美央)というプロボクサーと戦うことになり…。
他配信中の動画配信サービス
異世界ファンタジーでよくある冒険者目線ではなく、ドラゴン目線で描かれているアニメ『ドラゴン、家を買う。』。2021年4月より、TOKYO MXほかで放送。主演には、アニメ『蜘蛛ですが、なにか?』など数々の人気作品に出演してる堀江瞬が抜擢。一族から勘当されてしまった貧弱なドラゴン。わが身ひとつとなった今、生きていくために必要な家を探すため、広大な世界で夢のマイホームを手に入れようと奮起する! ここはゴブリンやエルフなど、多種多様な種族たちが暮らす広大な世界。そのなかでも、ドラゴンは最強といわれる種族であり、誰もが恐れる存在であった。そんなドラゴン一族のなかでも、臆病で気の弱い子どものレティ(堀江瞬)。あまりに臆病すぎると、一族から勘当されてしまい、住める家を探す旅に出た。そんなとき、目の前から勇者一行が! 危機迫るレティを助けてくれた不動産屋を名乗るディアリア(石川界人)とともに、家探しの旅が今はじまるのであった。
他配信中の動画配信サービス
大好評につき、ミニアニメ「どるふろ -癒し篇-」の続編「どるふろ -癒し篇2-」が放送決定!新しいキャラクターによる新しいストーリー、「癒し篇2」はどんなサプライズを仕掛けてくれるのか、お楽しみに!? SUNBORN Network Technology Co., Ltd. ? 2020 JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp. All rights reserved.
他配信中の動画配信サービス
人生で唯一の恋人を救うため、人生どん底のフリーターがタイムリープ!2017年から「週刊少年マガジン」で連載中の漫画『東京卍リベンジャーズ』が、待望のアニメ化。『新宿スワン』の原作者・和久井健が描く、ヤンキー漫画にサスペンスやアクションの要素を盛り込んだ今までにない作品だ。花垣武道(新祐樹)は、レンタルビデオ店で働く冴えないフリーター。ある日、テレビのニュースで中学時代に付き合った人生で唯一の彼女・橘日向(和氣あず未)が、犯罪組織となった東京卍會の抗争に巻き込まれ死亡したことを知る。アルバイトの帰り、何者かに駅のホームから突き落とされた武道は死を覚悟した瞬間、12年前にタイムリープしていたのだ! 過去で日向の弟・橘直人(逢坂良太)に会った武道は、12年後に起きることを話し「姉ちゃんを守ってくれ」と頼む。未来に戻った武道が目を覚ますと、25歳の直人が現れ日向を助けてほしいと話すのだ。日向の運命を変えるべく奮い立つ武道は、東京卍會のトップ・マイキーこと佐野万次郎(林勇)になぜか気に入られ…?果たして、武道は日向の未来を変えることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
「小説家になろう」で累計3千万PVを突破した、異世界アットホームコメディ『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』。仕事で過労死してしまった主人公が目覚めると、不老不死の魔女として異世界に転生していた!人気の異世界ファンタジー作品のなかでも、ほのぼのとしたスローライフが魅力となっている。主演には、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』で鹿目まどか役を演じた悠木碧が抜擢されている。人生を仕事に捧げてきたといっても過言ではない社畜OLが、突然過労死。女神の計らいにより、目覚めると不老不死の高原の魔女として異世界転生を果たしたアズサ(悠木碧)。前世では頑張りすぎていたので、異世界では頑張るの禁止!小銭稼ぎとしてスライムを倒し、薬を作っては村のお世話をするといったように、自由気ままなスローライフを続けていた。そんな生活をすること300年。アズサはなんと、小銭稼ぎのスライムだけで世界最強といわれるレベル99に到達してしまう! 噂は広まり、一気に注目の的に。アズサのスローライフは一変し、にぎやかなものへと変わっていく。
他配信中の動画配信サービス
『ファイナルファンタジー』シリーズや、『ドラゴンクエスト』シリーズなど世界的大ヒットとなったゲームを手掛けているスクエア・エニックス。そのクリエイターチームが開発したゲームが原作のアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』が、2021年4月より放送!現実世界のシブヤと重なる、異次元空間で始まった「死神ゲーム」。生き残りをかけた死闘が今、繰り広げられる! 主演には、2005年に発売されたゲーム『キングダム ハーツII』のロクサス役で注目を集めた内山昂輝が抜擢されている。ここは現実世界のシブヤと重なり合う、異次元空間「アンダーグラウンド」。そこで目が覚めたネク(内山昂輝)は、どこか雰囲気が違うシブヤの街並みに戸惑っていたところ、突然「死神ゲーム」の参加者になってしまう!ゲームでは、参加時に自分にとって大切なものを対価として支払うことが条件である。ひょんなことから死神ゲームでパートナーとなった少女・シキ(鉢嶺杏奈)とともに、ミッションやバケモノに立ち向かっていく。
他配信中の動画配信サービス
子どもに大人気アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が、『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』として帰ってくる。『新幹線変形ロボ シンカリオン』は、ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーの3社のプロジェクトによるシリーズだ。『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』として、2018年1月からアニメも放映された。今作は2021年4月から放送。オープニングテーマはBOYS AND MENの「ニューチャレンジャー」、エンディングテーマは森中花咲 meets ▽▲TRiNITY▲▽の「キズナ・レール」。「新幹線変形ロボ シンカリオン」は日本の平和を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された。鉄道の聖地である田端に住む小学5年生の新多シン(津田美波)は、宇宙人と友達になることが夢である。そんなとき、人類に新たな危機が迫る。シンは、同じく運転士の大曲ハナビ(寺崎裕香)、戸隠タイジュ(鷄冠井美智子)ら、天才的な頭脳を持つ整備士の碓氷アブト(鬼頭明里)と協力しながら、敵と戦う。運転士、整備士が協力して人類を守ることができるのか。
他配信中の動画配信サービス
『ゾンビランドサガ リベンジ』は、2021年4月から放送のオリジナル・アニメ作品。2018年に放送された『ゾンビランドサガ』の続編であり、一度死んでゾンビとなって蘇った少女たちがアイドルとして活動していく物語である。制作は『ユーリ!!! on ICE』『呪術廻戦』などを手掛けたMAPPA。作中のアイドルグループ・フランシュシュは、担当声優によってリアルライブがおこなわれるなど人気を博している。佐賀県・アルピノで伝説のライブを終えたフランシュシュは、その後人気が鰻登り。ついに大会場でのライブを決行したが、これが大失敗に終わり、莫大な借金を抱えてしまった。このショックからプロデューサーの巽幸太郎(宮野真守)は、仕事を放棄してグータラする毎日。しかし、フランシュシュのメンバーは再びステージに立つ日を夢見て、借金返済のためにアルバイトに励む。そして源さくら(本渡楓)、二階堂サキ(田野アサミ)、水野愛(種田梨沙)、紺野純子(河瀬茉希)、ゆうぎり(衣川里佳)、星川リリィ(田中美海)、山田たえ(三石琴乃)の7人は、ついに原点の場所であるライブハウスで、新たな一歩を踏み出した…!
他配信中の動画配信サービス
累計300万部を超えるほどの、人気ライトノベル作品『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』。待望の続編アニメ化が決定となり、2021年4月より放送!絶対的な強さを持つ異世界魔王と、召喚少女による見ごたえ十分なファンタジー作品。コミュ力皆無の俺様魔王と、さまざまな異世界の美少女たちとの絡み合いが絶妙で、まさに夢のような物語に仕上がっている。MMORPG「クロスレヴェリ」では圧倒的な強さを誇っていたが、突然ゲームの中へと召喚されてしまう主人公・ディアヴロ(水中雅章)。そんなディアヴロを召喚したシェラ(芹澤優)とレム(和氣あず未)は、使役するはずがディアヴロが持つ指輪の効果で使役されてしまうことに。普段人とまともに話せないコミュ障と、ゲームで習得した最強の魔術を持つことから、「魔王」を演じて過ごすこととなった。そんなある日、湖東の森に出かけたディアヴロたちは聖騎士に襲われたボロボロのルマキーナ(伊藤美来)と出会う。
他配信中の動画配信サービス
大人気の異世界ファンタジーアニメ『転生したらスライムだった件』シリーズより、累計50万部突破のスピンオフコミック『転スラ日記』を原作としたアニメが2021年4月より放送! 『転スラ』シリーズといえば、迫力のあるバトルシーンが魅力。しかし、『転スラ日記』は本編では描き切れないテンペストの住人たちの日常生活を描いた、ほのぼの系エンターテインメント作品となっている。ゼロの状態だった魔物の街が、リムルの手によって住みよい街に変わっていく姿はワクワクが止まらない!スライムの姿に転生したリムル(岡咲美保)。転生時に身についたさまざまなユニークスキルでゴブリンやオーガ、オークなどさまざまな種族の者たちを仲間に引き入れた。ジュラの大森林に大きな国を作ったリムルは、後に「ジュラ・テンペスト連邦国」と名付け、魔物だけでなく人間も行きかう活気ある国へと発展させた。そんなテンペストの住人たちは、主であるリムルがとっても大好き! 今日も愛するリムルに喜んでもらうため、住人たちは仕事に励むのであった。
他配信中の動画配信サービス
アイスクリームタウンのほのぼのとした日常!沖縄を中心に展開する「ブルーシールアイスクリーム」が企画協力した、テレビアニメ作品。さまざまなフレーバーのアイスクリームをモチーフにした、ゆるくてかわいいキャラクター「あいすくりん」たちの日常を描く。アイスクリームをモチーフにした建物が並ぶ町・アイスクリームタウン。そこには、個性豊かでかわいいキャラクター「あいすくりん」たちが住んでいた。バニラアイスっぽい見た目のバニラン(川田妙子)も、そんなあいすくりんのひとり。好きなものがありすぎて、なんでもすぐに迷っちゃうお茶目なあいすくりんである。ある日、バニランは近所のマーケットにお出かけをする。いろいろなお店があり、さっそくバニランは何を買おうか迷ってしまう。そうこうしているうちに、暑くて溶けかけてしまうというハプニングが発生する。急いで飛び込んだ冷凍ボックスですっかり復活したバニランは、今度は風船をもらってご満悦。そんなとき、木陰からこっそりこちらを見ている恥ずかしがり屋のストッチー(小原好美)と目が合う。どうやらストッチーは風船に興味津々のようである。友達思いのバニランは、そんなストッチーに風船を譲ってあげることにするのだった…。ほかにも、おっちょこちょいのチョコン(折笠富美子)や、のんびりマイペースのママンゴ(岩崎諒太)たちが、ゆかいな日常を繰り広げる。
他配信中の動画配信サービス
『デュエル・マスターズ キング!』は、2021年4月放送のテレビアニメ。大人気トレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ』が題材。監督を務めるのは、『鉄腕アトム』や『キャプテン翼J』などで知られる石踊宏。主人公の切札ジョー役は、『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけ役や、『焼きたて!!ジャぱん』の東和馬役を担当している小林由美子が演じている。切札ジョー(小林由美子)はお絵描きが大好きな小学5年生で、相棒のデッキー(佐藤せつじ)とともにカードを生み出して数々の激闘を乗り越えてきた。そんなある日のこと、ジョーとデッキーは夢のなかで謎のお告げを聞いたのである。さらに、ジョーは切札家にて謎の巻物を発見した。ジョーのもとに、キラ(豊永利行)、ボルツ(白石稔)、キャップ(市川太一)、もも(豊崎愛生)といった仲間たちが集まり、ともに伝説のクリーチャーたちの眠る12枚のカードを探すことになる。そんな彼らが訪れることになったのは、まさかの過去の世界で…⁉
他配信中の動画配信サービス
そのタクシーに乗るのは、クセのある客ばかり――。映像制作会社P.I.C.SとOLMによる、オリジナルテレビアニメ作品。セイウチの姿をしたタクシードライバーと、奇妙な客たちが織りなすミステリアスなストーリーを描く。脚本は、『セトウツミ』で知られる漫画家の此元和津也が担当した。セイウチの姿をした、タクシードライバー・小戸川(花江夏樹)。深夜の東京で個人タクシーを走らせ、さまざまな客を乗せる。彼が乗せるのは、なぜかクセのある客ばかり。今夜もとにかくバズりたいとネタを探す就活中の大学生・樺沢太一(たかし)が、スマホ片手に乗りこんできた。なにかバズるネタはないかと聞かれる小戸川だったが、無愛想で皮肉屋の彼は、ちっとも樺沢が気に入る答えを返さない。そのうちふとネタを思いついた樺沢は、小戸川とツーショット写真を撮って、SNSにアップする。その翌日、小戸川はゴリラの剛力(木村良平)が院長を務める病院に寄ったとき、駐車場に停めた自分の車をのぞきこむ人影を見かける。だれかと思えば、顔なじみのミーアキャットの警察官・大門兄(昴生)であった。大門によれば、小戸川が最近練馬区で起こった女子高生行方不明事件に、関わっているのではないかと疑われているらしい。ところが、大門は小戸川の車からドライブレコーダーのSDカードを抜き出す際に、「警察にはいうな」と意味深な言葉を発するのだった…。
他配信中の動画配信サービス
『さよなら私のクラマー』は、2021年4月から放送開始となったサッカーアニメ。女子サッカーに情熱を燃やす、女子高生たちの姿を描いている。原作は新川直司の漫画で、「月刊少年マガジン」にて連載されていた。作中では、作者が実際の高校女子サッカー部やクラブチームで取材した、女子サッカー界ならではのシビアな事情も描かれている。アニメ版の制作は、『アルスラーン戦記』『裏世界ピクニック』などを手掛けたライデンフィルム。オープニングテーマを小林愛香、エンディングテーマを小松未可子と、作品の出演声優が主題歌も担当している。中学時代、男子サッカー部に入っていた恩田希(島袋美由利)は、監督の後押しもあって高校では女子サッカー部に入部。抜きんでた才能を持ちながら、中学時代は周囲から孤立してしまっていた周防すみれ(黒沢ともよ)は、他校のライバルだった曽志崎緑(悠木碧)に「同じ高校でサッカーをしよう」と誘われる。そして、埼玉県蕨市の弱小校・蕨青南高校で出会った彼女たち。完全に実力不足のチームに愕然としながらも、個々の魅力にあふれたチームメイトに何かを感じはじめていく。そして、元日本女子代表の能見奈緒子(甲斐田裕子)が、そのチームにコーチとして赴任し…。
他配信中の動画配信サービス
『黒ギャルになったから親友としてみた。』は、2021年4月から放送のボーイズラブ・ショートアニメ。原作は織島ユポポの漫画であり、『黒ギャルになったから親友とヤってみた。』のタイトルでComicFestaにWeb配信されている。アニメ版の制作はいらゐあす。ノーカットの有料プレミアム版、過激なシーンがカットされたオンエア版の2種類が配信されている。ルイこと千早瑠依(古川慎)とシオンこと千原獅音(山本和臣)は、ナンパ成功率100%を誇るイケメンナンパ師で親友同士。今日もルイとシオンは、海水浴場で女性のナンパに励んでいた。ルイが女性ふたりと消えていくと、シオンもナンパした女性とシャワー室へ。そこへ謎の女が現れてシオンに薬を盛る! しばらく気絶していたシオンが気づくと、なんと自分の身体が女性と化していた! そこへ現れたルイ。ナンパ師の血が騒いだルイは女体化したシオンを口説いていくが、その途中、お腹の傷痕から相手がシオンだと気づく。ホッとしたシオンだったが、なんと興奮したルイはそのままシオンの身体を…!
他配信中の動画配信サービス
恐竜たちのシュールなアパートライフ!アニプレックス、ファンワークス、ソニー・クリエイティブプロダクツが手がける、オリジナルショートアニメ作品。アパートの1室で共同生活をする、3匹の恐竜たちのゆるくておかしな日常を描く。松重豊、田中要次、小峠英二らが声を担当した。アパート「ダイナ荘」の202号室には、3匹の恐竜たちが住んでいた。肉食だけど甘いものが大好きな、ピンク色のティラノサウルス(松重豊)。いつでもどこでもすぐ寝れる、黄色のトリケラトプス(田中要次)。褒められるのが好きな、緑色のステノニコサウルス(小峠英二)。まったく性格が違う3匹だったが、毎日仲良くちょっとシュールな日常を送っていた。ある日、いつものようにちゃぶ台を囲んでのんびりしていた3匹だったが、ふいにティラノサウルスが悩みを打ち明ける。手が短すぎるため、レジ打ちのバイトがうまくいかず、店長から仕事のスピードを3倍速くしろといわれたらしい。さらに肉食だからという理由で、自分だけ店長からおみやげの草もちをもらえなかったこともあったらしい。それはパワハラではないかと答えるステノニコサウルス。だが最強の肉食恐竜にパワハラをするなんて、どんな店長なのかと逆に気になってしまう。そんなやりとりを続けていたふたりだったが…。
他配信中の動画配信サービス
『カードファイト!! ヴァンガード』10周年記念作品!2021年4月から放送されたテレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード』の新シリーズ。引っ込み思案の男の子が、夜の遊園地でおこなわれるカードファイトの世界に引き込まれていく! これまでのシリーズ作品からキャラクターや世界観が刷新された。加賀國金澤市に住む中学3年生の近導ユウユ(蒼井翔太)は、女の子っぽい見た目をした男の子。ふたりの姉たちはそんな彼をかわいがり、たびたび女装させていたが、その姿はどこからどう見ても可憐な少女そのものであった。嫌なことをはっきり断れない性格のユウユは、これまで姉たちのなすがままに女装させられてきた。だが、ある日ついに耐え切れなくなり、ユウユは姉たちに着せられたドレスを着たまま、家を飛び出してしまう。そうして行くあてもなく街を歩いていたところ、ナンパ男にからまれる。そんなとき、ちょうど通りかかった女子高生の大倉メグミ(進藤あまね)に助けられることになる。メグミに訳ありだと思われたユウユは、彼女から廃墟になった夜の遊園地に誘われる。なぜこんなところに連れて来られるのかと不安なユウユだったが、そこで驚くべき光景を目の当たりにする。なんとそこでは、メグミの兄貴分・桃山ダンジ(小野友樹)と謎の挑戦者・江端トウヤ(内田雄馬)のカードファイトが始まろうとしていたのである。
他配信中の動画配信サービス
『Vivy -Fluorite Eye's Song-』は、2021年4月から放送開始となったSFヒューマンアニメ。「AI」と「歌」というふたつのテーマを背景に、異なる使命を持った2体のAIが未来改変に尽力するオリジナル・アニメ作品となっている。原案・シリーズ構成は『Re:ゼロから始める異世界生活』の著者である長月達平と脚本家・梅原英司が務めており、制作は『進撃の巨人』『ヴィンランド・サガ』などを手掛けたWIT STUDIO。ヴィヴィ(種﨑敦美)は、AI複合テーマパーク「ニーアランド」のキャストで史上初の自律人型AI。その使命は「歌でみんなを幸せにすること」であり、日々観客がほぼいないステージで歌っている。そんなヴィヴィのボディへ、突如マツモト(福山潤)と名乗るAIが転送されてきた。マツモトは100年後の未来から来たAI。100年後の「AIの暴走によって人類が壊滅状態になる」という未来を改変するために、松本博士(子安武人)がこの時代に転送したのであった。マツモトは、ヴィヴィのファンである霧島モモカ(富田美憂)から送られたテディベアに自身のデータを移して活動。ヴィヴィとマツモトが、ここから人類壊滅の未来を改変する計画をスタートさせていく…!
他配信中の動画配信サービス
『SSSS.DYNAZENON』は、2021年4月から放送開始となったSFロボットアニメ。円谷プロの特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作としたオリジナルアニメであり、怪獣使いたちと巨大ロボットを操る少年少女たちの戦いを描いている。制作はTRIGGERで、監督を務めるのは雨宮哲。脚本は平成ウルトラシリーズ、平成ライダーシリーズを多く手掛けている長谷川圭一。また音楽担当に鷺巣詩郎、オープニングテーマにオーイシマサヨシ、エンディングテーマに内田真礼と、豪華なスタッフ陣が揃っている。東京都立フジヨキ台高校1年の麻中蓬(榎木淳弥)は、ある日「怪獣使い」と名乗る謎の青年・ガウマ(濱野大輝)と出会う。その一方で、蓬はクラスで良くない噂が立っている南夢芽(若山詩音)と会う約束をし、アルバイトを終えて約束の場所へと向かう。しかし夢芽は約束の場所には現れず、遠くから蓬を見つめるばかり。その夢芽を、蓬を心配するガウマが見つけて責め立てる。そこに突如怪獣シャルバンデスが出現! 怪獣使いとしての力が弱っているガウマは、巨大ロボット・ダイナゼノンを召喚!ガウマとともに、蓬、夢芽、そしてとおりがかった無職の青年・山中暦(梅原裕一郎)が偶然か必然かダイナゼノンに乗り込み、怪獣退治に挑んでいく…!
他配信中の動画配信サービス
それは“if”の物語。 能美クドリャフカと直枝理樹は恋人同士。 リトルバスターズの面々と楽しい毎日を送っていた。 そんな矢先、 男子寮で水道事故が起こり、部屋が使えなくなってしまう。 「ルームメイトさん、今も募集中、なの、です......」 クドの申し出に応じて、女子寮で一緒に生活することに。 そして迎えた夏休み、 みんなで一緒にペットボトルロケットを作ることになり......... 『ロケットキング』の称号をかけて、ミッションスタート!?
他配信中の動画配信サービス