まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【くつだる。】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
わたしたちの身の回りでよく起こる「あるある!」は、全部イマドキ妖怪たちの仕業なのです。東京郊外のとある町に住む猫田カオル。ごく普通の家庭に生まれ、ごく普通に育ち、この春からめでたく中学生!でも、カオルは小さいころから、普通の人には見えないイマドキ妖怪を見ることができたのです。そのことは誰にも言えないカオルだけの秘密だったのですが…。私たちの日常生活で多くの人が経験していそうな身の回りの「あるある!」がテーマ。誰もが過ごした学校生活を舞台に、ちょっと変わった主人公たちが繰り広げる、笑いに友情、そして恋!?の物語。ぜひ、この世のものとは思えない、お気楽私立中学のだるだるライフを、かるーい気持ちで見て、かるーく笑い飛ばしてください!
【出演者】
堀内まり菜/金井美樹/佐藤日向/島ゆいか/菅沼久義/疋田由香里/稲田徹
■企画:KAZUO■原案:ゴトウマサフミ■監督:加藤タカ■副監督:小林浩輔■キャラクターデザイン:渡辺るりこ■美術監督:宮前光春■音響監督:菅原三穂■音楽:大石憲一郎■アニメーション制作:エッグ
(C)ゴトウマサフミ・講談社・エッグ/くつだる。製作委員会
第1話 くつしたがだるだるになっちゃうわけ
この春から中学校に入学する猫田カオル。弟に絵本を読んであげていると、弟の靴下がだるだるなことに気づく。子供の靴下がだるだるになるのはよくあるが、その現象にはとある存在が関わっていた。
第2話 本がキッチリつめこまれちゃうわけ
学校の図書館で、本を探しているカオル。お目当ての柳田国男の本を見つけ、手に取ろうとするが、キツキツに詰まっていてなかなか取り出せない。
第3話 ひもがカタムスビになっちゃうわけ
下校時。下駄箱で靴を履いているカオルとりん。靴に小石が入っていたことに気づいたりんは、靴を脱ごうと靴ひもをほどこうとするが、なぜか固く結ばれていて、なかなかほどけない。
第4話 コーンポタージュにかたまりが残っちゃうわけ
学校帰り、カオルの家に遊びにきたりんとくらら。くつろいでいる2人に自分が今ハマっているコーンポタージュをごちそうするカオル。お湯をそそいで飲むとカップの底に溶け残った粉末のかたまりが!
第5話 ミートソースが服についちゃうわけ
昼食時。学校のカフェテリアでミートソースのパスタを食べているダニエル先生に、テスト範囲を聞き出そうとするミカ子。「そんなこと教えられないよ」と素っ気なくかわすダニエルに、不満げな様子。
第6話 ストローがパックの中に落ちちゃうわけ
放課後。部活を何にするか話しながら帰るりんとくらら。牛乳パックを片手に、本を読んでいるカオルと遭遇。「外で牛乳を飲みながら本を読むのが好き」と、マイペースに語るカオル。
第7話 鼻毛がひょっこりでちゃうわけ
登校風景。仲良く一緒に登校する、カオルとりん。校門の前で生徒たちに挨拶しているダニエル先生を発見。「今日も出てるかな?」と、りん。最近のダニエル先生はいつも鼻毛が出ているという。
第8話 コースターがグラスにくっついちゃうわけ
放課後。カオルの部屋で宿題をする3人。ダニエル先生に褒められようと、愛情込めてきれいにノートをまとめるくらら。ジュースを飲もうと、コースターの上に置いてあったグラスを持ち上げると…!?
第9話 メロディが頭からはなれなくなっちゃうわけ
通学時。すれ違った車から流れてきた曲が、何故か耳について、頭から離れなくなってしまったくらら。そんな出来事が起きたとき、そばにはイマドキ妖怪が潜んでいるのです!
第10話 イスがガタガタしちゃうわけ
昼食時。カフェテラスの見晴らしのいい席で食事をしようと、急いでやってきたりんだが、すでにその席は、上級生たちに取られてしまっていた。
第11話 居眠りしてるとガクンとなっちゃうわけ
授業中。うとうとと、気持ち良さそうに居眠りをしているくらら。急に体がガクンとなって目を覚ますが、その音で、大好きなダニエル先生に、居眠りしていたことを気付かれてしまう。
第12話 満腹でもお菓子は食べられちゃうわけ
放課後。カオルの家に遊びにきた、りんとくらら。昼食を食べ過ぎてしまい、苦しそうにしている。そこへ、おやつのシュークリームを持ってくるカオル。
第13話 水たまりの水がはねちゃうわけ
雨の中登校するりんとくらら。1週間以上続いているという雨に、うんざりしている様子。さらに通りかかった車に水をかけられ、気分は最悪。とりあえず軒先へ避難する。
第14話 体育館の天井にボールがはさまっちゃうわけ
体育の時間。バレーボールをしている生徒たち。りんが強烈なスパイクを決め、カオルにサーブの順番がまわってくる。運動がちょっと苦手なカオルは…。
第15話 忘れたころに探し物がみつかっちゃうわけ
テストの前日。部屋で探し物をしているミカ子。あちこち探しまわったものの、明日のテストの資料がみつからず、両膝をついて頭を抱えてしまう。
第16話 自動販売機に入れたお札がもどってきちゃうわけ
自動販売機の前で困っている様子のりん。何度お札を入れても戻ってきてしまうという。お札のシワを伸ばしてもう一度試してみると、すんなりとお札が吸い込まれていった。
第17話 タルトの底を切ったときカーンと音が鳴っちゃうわけ
カフェテリアでタルトを食べているりんとくらら。タルトの底の生地が硬くて切れず、ググーっと力を入れて、切れたと思ったらフォークがお皿に当たってカーン!と大きな音が出てしまった。
第18話 パーカーのひもが片方だけ長くなっちゃうわけ
イマドキ妖怪部の顧問となったダニエル先生。放課後、部室へ向かう途中、また水をかぶってしまう。パーカーに着替えて部室を訪れるが、ひもが片方だけビローンとなって、だらしないと指摘されてしまう。
第19話 ビンのフタが固くて開かなくなっちゃうわけ
イマドキ妖怪部の顧問、ダニエル先生は空き瓶を集めるのが趣味。部室の鍵まで瓶の中に保管している。放課後、鍵を取りにきたりんとくらら。鍵を取り出そうと瓶のフタを開けようとするが…。
第20話 オタマに当たって水がはねちゃうわけ
風邪をひいたお母さんの代わりに、家事を引き受けたカオル。夕食のカレーも美味しくできて、機嫌良く歌いながら洗い物をしていると、オタマに水が当たって跳ね、エプロンがビショビショに。
第21話 会話の途中でとつぜんシーンとなっちゃうわけ
学校のカフェテリアで談笑しているカオルたち。なぜか突然シーンとした空気に。妖怪の気配を察したカオルに「どんな妖怪?」と、妖怪の姿について盛り上がるりんとくららだが、また突然シーンとした空気に。
第22話 メガネが白くくもっちゃうわけ
昼休みのカフェテリア。コンタクトレンズをなくし、今日はメガネをかけている、食事中のダニエル先生。熱々のラーメンを食べようと麺を掬い、息を吹きかけたら、メガネが真っ白に曇って前がよく見えなくなった。
第23話 道でお見合いしちゃうわけ
放課後。部活の時間になっても集まらない後輩たちに、イライラしている様子のミカ子。業を煮やして立ち上がり、呼び出しに行こうと部室のドアを開けると、駆け込んできたカオルと鉢合わせ。
第25話 グラスがドーンと倒れちゃうわけ
放課後。カオルの家に集まって勉強をしているりんとくらら。問題が解けずお手上げのくららが、りんに教えてもらおうと、教科書の分からないところを見せようとしたら、肘にグラスが当たって倒れてしまう。
第26話 携帯電話をパカッと開きたくなっちゃうわけ
下校中の妖怪部。携帯電話ショップで二つ折りの携帯電話を見かけ、まだこんな機種があったんだ、と興味なさそうに通り過ぎる1年生たち。同じく大して興味もなさそうなミカ子だったが…。
第27話 クリーミーな飲み物を飲むとヒゲがついちゃうわけ
カプチーノなど泡が立っている飲み物を飲むと、口元にうっすらと泡がついて、まるでヒゲのようになってしまって、ちょっと恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
第28話 なんでメモしたか忘れちゃうわけ
カオルの部屋。なんだか最近様子のおかしいだるだるくつしたを、心配するカオル。何かあったのか聞き出そうとしたそのとき、ママが部屋へ顔を出し、メモを差し出す。
第29話 ついつい話を盛っちゃうわけ
謎のメモ「BOSS→だるだるくつした」を残して、いなくなってしまっただるだるくつした。きっと妖怪のボスに連れ去られてしまったんだと心配でたまらないカオルは、妖怪部とともにボスを探すことに。
第30話 思いついたとき思わず手を叩いちゃうわけ
テスト期間。部活と勉強を両立しなければならないのが学生のつらいところ。だるだるくつしたを心配しながらも、カオルの部屋で勉強をしている妖怪部。
第31話 イマドキ妖怪部がくじけないわけ(前編)
ピッちゃんを見失い、突然あいた大きな穴に落ちてしまったイマドキ妖怪部。その先にピッちゃんを見つけ、不思議な洞窟のなかで追跡を再開するが…。
第32話 イマドキ妖怪部がくじけないわけ(後編)
洞窟の奥で再会を果たしたイマドキ妖怪部とだるだるくつした。自分がボスだというだるだるくつしたに、BOSSとは何なのかと聞くと…。
くつだる。が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
くつだる。はバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
バンダイチャンネルでは今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。
なかでも、ガンダム作品をはじめサンライズ系のロボットアニメのラインナップがほかの動画配信サービスと比べてみても圧倒的。これまで放送されたすべてのガンダムシリーズやマクロスシリーズの作品が劇場版を含めて配信されています。
無料で視聴できるのは、見放題の対象となっている作品のみですが、旧作から最新作まで人気のアニメ作品が多く対象となっているので、これらのアニメシリーズを楽しみたい人でも安心です。
計画的に視聴すれば、無料期間内に1シリーズすべてを見ることができるほか、もし無料期間が終了してしまっても、月額1,100円(税込)で引き続き視聴できるので、DVDをレンタルするよりもお得です。
決済手段もクレジットカード、電子マネー決済、携帯キャリア決済、プロバイダ決済と豊富に用意されているので、都合のいい決済方法を選んで利用できるのもポイントです。
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
くつだる。はmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
「蟲」がヒトにもたらす妖しき現象を紐解きながら共生へと導いていく比類なき妖世譚 美術監督・脇威志が繊細なタッチで描く、古き良き日本の原風景は見る者の胸を打つ美しさ。ろうそくの灯りで照らされる夜のシーンなど、幽玄な雰囲気が漂う世界観が魅力。 「蟲」それは動物でも植物でもない、生命の原生体。本来棲む世を隔てたヒトと蟲とが重なる時、人智を超えた妖しき現象が生まれ、ヒトは初めてその存在を知る。全ての生命は、他を脅かすために在るのではない。ただ、それぞれが在るように在るだけ…。
愛する人が父の仇に…!? 生きるために戦う美しい姫の冒険活劇!「花とゆめ」にて連載中の、草凪みずほによる少女漫画を原作としたアニメ。王宮ファンタジーと冒険要素のバランスが絶妙な作品だ。古代アジアを舞台とした今作は、長年想いを寄せていた従兄に国王である父親を殺され、国を追われたヨナ姫の物語。何不自由なく育ったヨナだが、長い髪を切り捨て、戦う覚悟を決める!緋色のくせのある髪と恋くらいしか悩みのないヨナ(斎藤千和)は、王国で大切に育てられた王女。そんなヨナは16歳の誕生日に、長年想いを寄せている従兄のスウォン(小林裕介)からコンプレックスだった髪をほめられ、美しいかんざしをもらう。その夜、彼とのことを反対していた父・イル(赤城進)を説得しようと部屋に向かったヨナは、スウォンが父親を殺害している現場を目撃! ヨナも命を狙われる身となってしまう…。目の前で起きたことを受け入れられず、混乱しているヨナを救ったのは、幼なじみで専属護衛のハク(前野智昭)だったのだ。命からがら逃げのびたヨナだが、あまりの現実に絶望し、歩くことすらままならない。ハクはそんなヨナを守り通すと決意し、故郷に身を寄せる。しかし、そんなヨナとハクにさらなる試練が訪れ!? 果たしてヨナは、この逆境を乗り越えることができるのか…。
突如蔓延したウィルスによって、世界は破滅しようとしていた。 ほとんどの大人たちが死滅するなか、13歳以下の子供は生き延びるが、行き場を失った子供たちは地底より現れた吸血鬼によって保護されていた…。 原作・鏡貴也による漫画『終わりのセラフ』をTVアニメ化。 現在第2クールまで放送されている人気アニメの第1期。 ある日突然謎のウィルスが蔓延し、吸血鬼の監視下に置かれた百夜優一郎は、同じ百夜孤児院で家族同然のように育ったミカエラたちと暮らしていた。 吸血鬼たちは保護下に置いた子供たちから血を搾取しているのだ。 そんなある日、ミカエラが吸血鬼の都市の地図を手に入れ、優一郎をはじめとした百夜孤児院の子供たちと脱出を試みる。 しかし、彼らはあえなくみつかってしまい、優一郎以外は皆惨殺されてしまう。 必死の思いで一人脱出に成功した優一郎は、日本帝鬼軍の中佐・一瀬グレンと出会う。 「吸血鬼退治のため、お前を利用させてもらう」と言うグレンの言葉に、優一郎は日本帝鬼軍への入隊を決意し、家族を皆殺しにした吸血鬼たちへの復讐を誓うのであった。
『アカメが斬る!』は2014年7月から12月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、暗殺者集団・ナイトレイドの活躍を描くダークアクションファンタジー。原作・タカヒロ、作画・田代哲也による漫画版は、2010年から2017年にかけて「月刊ガンガンJOKER」で連載されていた。弱い立場の者が残酷な殺され方をし、その恨みを晴らす形で暗殺を請け負うというのがパターンであり、人気ドラマだった『必殺シリーズ』のオマージュ作品となっている。アニメ版の制作は、『ご注文はうさぎですか?』などで知られるWHITE FOXが担当。貧しい村に住む少年剣士のタツミ(斉藤壮馬)は、親友のイエヤス(髙橋孝治)、サヨ(小松未可子)とともに帝都へ一旗揚げに旅立った。しかし、道中で夜盗の襲撃に遭って散り散りに。その後なんとか帝都に辿り着いたタツミは、酒場でレオーネ(浅川悠)に金を騙し盗られ途方に暮れていたところ、貴族の少女・アリア(佐藤奏美)に拾われ、護衛として雇ってもらう。そんななか、屋敷に巷で噂の暗殺団・ナイトレイドのアカメ(雨宮天)が現れ、アリアを斬ろうとする。必死に庇うタツミだったが、実はアリア一家は貧しい者たちを軟禁してなぶり殺すことを趣味としたサディスト一家で、イエヤスとサヨも犠牲になっていた。真相を知ったタツミは躊躇なくアリアを斬り、そのままナイトレイドへと勧誘されていく…。
小さな恋の妖精たちが願いを叶えるために奮闘する、ドタバタコメディアニメ『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』。原作者は、その後『ちび☆デビ!』や『プリプリちぃちゃん!!』などの作品を手掛けている篠塚ひろむである。呪文を唱えるときのフリフリダンスがとっても愛らしく、観ていてほっこりすること間違いなし! また、今作では人間だけでなく妖精同士の恋愛模様も醍醐味のひとつ。三角関係から徐々に多角関係へと発展していく、恋愛模様に注目である。これは、ある妖精界でのできごと。妖精界の第一王子であるミルモ(小桜エツコ)は、王位継承者になるため人間界で修行するよう国王・マルモ(中博史)にいい渡される。しかし、ちっとも人間界に興味がないミルモ。そこで、マルモは婚約者・リルム(おみむらまゆこ)との結婚を早めると宣言! ミルモは、リルムに捕まるまいと逃げ回っていた。同じころ人間界では、中学生の南楓(中原麻衣)が同学年の秀才イケメンである結木摂(徳本恭敏)に片想いをしていた。1年近く片想いを続けてきた楓は、結木のことをもっと知りたいと思い、同じクラスになれるように恋占いのマグカップを手にした。そのとき、恋の妖精ミルモがカップのなかから現れたのであった。
森の奥で暮らすわずか身長9cmの小人たちの日常を描いた不思議な物語 登場するキャラたちが誰もが個性的で愛さずにいられない。自然の中でのんびり暮らす姿、街中の賑やかな場所での交流など、緩い空気が漂うやり取りに癒やされる。 ハクメイとミコチは、緑が深い森の奥で暮らす小さな女の子。木の洞に家を作ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背中に乗ったり。身長9cmの彼女たちならそんなこともできてしまう。穏やかで愉快な、愛らしいその生活を、そーっと覗き見てみる。
『赤毛のアン』は1979年1月から12月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、「世界名作劇場」シリーズの第5作となる。原作はL・M・モンゴメリの小説で、日本でも多数の翻訳書籍が発刊されている。アニメ版の制作は日本アニメーション。監督は『火垂るの墓』『おもひでぽろぽろ』などを手掛けた高畑勲で、原作を忠実に映像化していると各方面から高評価を受けている。また、主題歌はオープニング、エンディングともに現代音楽家として名高い三善晃が作曲・編曲を担当しており、子ども向けのアニメソングとしては卓越した秀作となっている。舞台はカナダ東部のプリンスエドワード島。そのなかにあるグリーン・ゲイブルズと呼ばれる家に住む、マシュウ・カスバート(槐柳二)とマリラ・カスバート(北原文枝)の老兄妹のもとへ、孤児の少女がやって来るところから物語ははじまる。少女の名はアン・シャーリー(山田栄子)。赤毛やそばかすといった自分の容姿にコンプレックスを持っているが、感受性豊かで悲しいことも想像力で喜びに変えてしまう。そんなアンが、養女として幸せな暮らしができるとカスバート家にやって来たが、なんとマシュウとマリラは男の子を引き取るつもりだったのだ。途端に悲しみのどん底へと落とされるアンだったが…。
原作ライトノベルが第6回小学館ライトノベル大賞にて審査員特別賞を受賞した、ツインテールだらけのギャグヒーローアニメ『俺、ツインテールになります。』。2014年10月~12月にかけて放送された。怪物エレメリアンがツインテールに宿る属性力を求めて、地球に侵略してきた!? ツインテールをこよなく愛する高校生男子の観束総二(島﨑信長)は、地球のツインテールを守るためヒーロー活動を始める。主人公は、どこにでもいる普通の男子高校生・総二。今日も今日とてツインテールに対する異常な愛情を発揮してしまい、幼なじみの愛香(相坂優歌)に呆れられたりする日常を送っていた。そんなふたりの前に、異世界からやってきたトゥアール(内田真礼)という少女が現れた。彼女は総二がツインテール好きであることを確認すると、テイルギアを押し売り業者のような怪しい言葉で装着させようとしてくる。トゥアールは、「つけてくれさえすれば、何をされても構いません」と誘惑してくる始末。「このままだと、世界からツインテールが消滅してしまうんですよ!」。わけが分からぬままに転送された先では、ツインテールの属性値を求める怪物エレメリアンたちが、人々からツインテールを奪っていた。総二はテイルギアを装着しツインテールを守るヒーローへと変身する。しかし、髪型がまさかのツインテールになってしまった上、女体化してしまい…?
メルヘンの世界で大冒険!?安西信行の漫画『MÄR』をもとにしたテレビアニメ作品。メルヘンの世界に召喚されたごく普通の男子中学生が、個性豊かな仲間たちと出会いながら、一緒に大冒険を繰り広げる!原作コミックスは、小学館の「サンデーコミックス」から全15巻が刊行されている。中学2年生の虎水ギンタ(くまいもとこ)は、運動も勉強もパッとしない男の子。最近ずっと夢に出てくるメルヘンの世界に夢中で、周囲からはバカにされていた。ある日、登校したギンタが教室にいたところ、突如目の前に不思議な扉が出現する。その扉がメルヘンの世界につながっていると知ったギンタは、クラスメイトが見ている前で、扉の向こうへと旅立つのだった。そうしてメルヘンの世界に降り立ったギンタは、見たこともない生き物がいる光景にテンションを上げ、そこらへんを駆けまわる。そんななかで、彼は魔女ドロシー(中島沙樹)と出会い、彼女から魔力を持つアクセサリー・ÄRM(アーム)の存在を教えられる。ÄRMに興味津々なギンタを見たドロシーは、彼を利用できるのではないかと考える。そこで、ドロシーはギンタを連れて、レアなÄRMが隠されているとされる洞窟を探索することにする。ところが、探索の末に見つかったÄRMにふたりは驚がくする。なんとそれはバッボ(銀河万丈)と名乗る、しゃべるけん玉型のÄRMだったのである!
冴えない小学生がある日、正義のヒーローに!?藤子不二雄ワールド全開のギャグアニメ! 藤子不二雄の同名漫画を2度目のTVアニメ化。カラー作品となった本作は、前作や原作の設定の一部を時代に合わせアレンジし、4年以上も放送された人気作品となった。 ある日、須羽ミツ夫の前にバードマンが現れ、身に付けることによって、超人的な力が発揮できるマスクとマント、バッジを渡す。ミツオは同じくパーマンになった2人+1匹の仲間たちと力を合わせ、事故や災害、そして悪者に立ち向かっていく。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。