まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【亜空大作戦スラングル】は4社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題3社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
亜空大作戦スラングルが視聴できる4社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
創聖のアクエリオン
シドニアの騎士
ぼくらの
革命機ヴァルヴレイヴ
蒼き流星SPTレイズナー
ナイツ&マジック
機甲戦記ドラグナー
宇宙の騎士テッカマンブレード2
マシンロボ クロノスの大逆襲
NG騎士ラムネ&40総集編
宇宙戦士バルディオス(アニメ)
機動新世紀ガンダムX
新機動戦記ガンダムW
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-
新ゲッターロボ
天元突破グレンラガン シーズン1
ガンダムビルドファイターズトライ
マクロスF (フロンティア)
太陽の牙ダグラム
機動戦士ガンダムAGE
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
超獣機神ダンクーガ
宇宙の騎士テッカマンブレード
NG騎士ラムネ&40EX
マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ
機動戦士ガンダムZZ
BLUE GENDER
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
亜空大作戦スラングルはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
創聖のアクエリオン
シドニアの騎士
ぼくらの
革命機ヴァルヴレイヴ
ナイツ&マジック
宇宙の騎士テッカマンブレード2
マシンロボ クロノスの大逆襲
NG騎士ラムネ&40総集編
宇宙戦士バルディオス(アニメ)
機動新世紀ガンダムX
新機動戦記ガンダムW
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-
天元突破グレンラガン シーズン1
ガンダムビルドファイターズトライ
マクロス7 <TV未放映話>
マクロスF (フロンティア)
機動戦士ガンダムAGE
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
超獣機神ダンクーガ
宇宙の騎士テッカマンブレード
NG騎士ラムネ&40EX
マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ
機動戦士ガンダムZZ
BLUE GENDER
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
亜空大作戦スラングルはmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
亜空大作戦スラングルはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
『亜空大作戦スラングル』は、1983年1月から1984年1月にかけて放送されたSFロボットアニメ。未来都市を舞台に、犯罪組織の殲滅を目的に結成された特別チームの活躍を描いている。制作は『銀河旋風ブライガー』をはじめとするJ9シリーズで知られる国際映画社。
ストーリーの大筋は、アメリカのテレビドラマ『スパイ大作戦』からヒントを得ている。メインキャラクターデザイン担当するのは、『ファイナルファンタジー』シリーズで知られる天野嘉孝。
また、山本正之が手掛ける劇中楽曲はどれもハイレベルであり、アニメBGMファンの間では高く評価されている。
宇宙空間にそびえる都市・ギャラクタウン。そこでは、クライムなる巨大な悪の犯罪組織が暗躍していた。ギャラクスペース連邦のドク・マンディ(小林清志)は、クライムに対抗すべく非合法防衛部隊「ゴリラ」を結成。
しかしその結成には、ひとつの条件があった。それは脱獄不可能といわれるギャラクタウン特殊刑務所から、チーム全員で脱獄するというミッション。
チームのリーダーであるキャプテン・チャンス(野島昭生)は、射撃の名人・ジェット(古谷徹)、操縦のプロ・スーパースター(鈴置洋孝)、爆発物のプロ・セクシィ(平野文)、メカの達人・ベビーフェイス(西尾徳)、そして変装の名人・マジシャン(増岡弘)を従え、ミッションに挑んでいく!
#1 その名はゴリラ(PART-1)
ギャラクポリス特別機動局長官のドク・マンディは、特殊チーム・ゴリラの結成を立案。メンバー選考の最終テストとして候補者に、脱獄不可能と言われるギャラクタウン特殊刑務所からの脱出を課した。
#2 その名はゴリラ(PART-2)
脱獄に成功したゴリラはスラングルなど4機のトレッカービーグルに分乗し、ギャラクタウンをポリスに追われて逃げ回る。キャパシティゾーンに入った彼らは脱獄オペレーションを成功させようとするのだが…。
#3 クライムの牙
ギャラクスペース連邦大統領の選挙で当選確実な候補・アボストは、影の凶悪犯罪組織・クライムの手先だった。その暴走の歯止めになる下部組織の人事が、クライムの手で変更されていると聞き、ゴリラは行動に出る。
#4 悪夢のハイジャック!
ハイジャック事件が発生。主犯格の自称・サムソン・マージは、連続企業爆破事件の犯人ら6人の仲間を釈放することを要求した。その6人がクライム企業システムの末端組織の戦闘員と知ったゴリラは直ちに出動する。
#5 G線上のゴリラ
クラスターランドベースの通信が2度も途切れたため、ゴリラのコンピューター「教授」は事件性があると判断。そしてチャンスは資源を積んだ特殊タンカーが集まる日にクライムの謀略が実行されると推測する。
#6 イプシロンの危機(クライシス)
ギャラクタウンの引力圏に近い小規模なエネルギー基地に、クライムの偵察機がたびたび現れた。さらに、クライムのものらしきエネルギー輸送トレッカータンカーも出現したため、チャンスはゴリラを出動させる。
#7 迷宮の要塞
クライムは、ルリオン州政府の要人の乗ったトレッカークラフトを狙撃すべく要塞を占拠。これを受けてマンディはゴリラの出動を依頼するが、要塞は特殊プログラムデータがないと侵入できない複雑な迷路となっていた。
#8 対決!黒い稲妻(PART-1)
クライムに襲われた天才的な核燃料の権威・ジャストロウ博士は、孫娘を連れてランドベースM-13に逃げた。一方、ジェットが銃の改良を頼んでいた鉄砲店をバウド率いるクライムバトラーが襲い、彼の銃を奪い去る。
#9 対決!黒い稲妻(PART-2)
ジャストロウ博士を誘拐することでクライムのメンバーとしてより高い地位を狙うバウドは、M-13ランドベースに上陸。一方クライムの司令官・フォルクレーザーは、博士を連邦に渡すくらいなら殺害せよと言いだす。
#10 魔のメビウスサーキット
メビウスリングサーキットレースの優勝候補は、ゼネラルビーグル社製のスターウイングに乗る女性ドライバー・ルイズだ。そして、クライムによるこのレースの妨害工作が発覚したため、阻止すべくゴリラが出動する。
#11 Dr.マンディ絶対絶命?!
ギャラクポリス特殊機動局が次期主力トレッカーを決めることになり、長官のマンディは各社を視察する。一方、ゴリラはクライムに狙われているマンディの特別護衛に当たることになったのだが…。
#12 恐怖の逆噴射ビル
マイケルが、潜入していたカイザーカンパニーから重要書類を盗み出したため、カイザーたちは彼を追い詰めて殺害。彼の所持品は銀行の貸し金庫のゲートカードだけだ。カイザーたちは貸し金庫をこじ開け始める。
#13 マキシマム・デストロイヤー
ドウルは核融合炉内壁に不可欠な金属の採掘で栄える都市だ。その鉱山を独占する会社には、行方不明になった鉱山技師をサイボーグ化して使っているとの噂がある。一方、採掘現場では巨大採掘用ビーグルが導入された。
#14 ロシアンルーレットの罠
ランドベース・タキオムの周辺で重力ポケット現象が起こりタキオムが落下し始めたため、連邦はそれをとどめるべくブースターをタキオムに設置する。ところがクライムは、ブースターの1つの内部に爆弾を仕掛けた。
#15 電子世界(ガービッツシステム)からの脱出
クライムの上層部は、作戦失敗の影にギャラクポリス以外の何者かが存在する疑いを持つ。そこで、謎のチームの力量を調べる作戦を立て、ドク・マンディの秘書でチャンスのフィアンセであるドロシーを誘拐する。
#16 黒鷲の秘密
9000億クレジットの美術品が強奪された。犯人と目されるシュタイナーは黒鷲部隊のリーダーでもあった。彼の城で盗まれた美術品の競売が行われると聞いたスーパースターとセクシィは、貴族に扮して潜入する。
#17 謎のウーマンズ・ランド
一流企業の機密強奪事件が続発。各所の監視カメラには同じ顔の犯人が同じ時刻に映っていた。ゴリラは、非合法のクローン人間の製造をクライムが行っているのではないかとの疑う。ところが、その一味の基地は…。
#18 鋼鉄巨人の復活
ランドベース・シンバラインの夕映えの谷では、イイノ博士を中心に古代文明ウスグスの遺跡発掘が行われており、巨人を無傷で発掘することに成功。しかし、巨人は何者かに盗まれ、その後工業地帯で暴れ始めてしまう。
#19 怪物たちの夜
クライム傘下のエハックス社は富豪たちを集め、遺伝子操作によって作り出した怪物にプロレスまがいの戦いをさせ、それを賭け事にして金を稼いでいた。そして、ある情報を入手したゴリラがここに潜入する。
#20 怒りの悪魔島(デビルズランド)
クライムアーミーの実力を測るため、任意に選んだ部隊を秘密警察・ヘルメッセンジャーが攻撃して壊滅させた。そうとは知らないゴリラは戦闘があった現場に出動し、付近のランドベースへと偵察に出向く。
#21 夕陽の爆破指令
ギャラクタウンに異常接近した小惑星・コアクリスタルを破壊するために液体爆薬を使うことになった。その爆薬をクライムが狙っていると知ったゴリラは偽装カプセルを運び、クライムフォースをあざむく作戦に出る。
#22 さらば友よ
チャンスの旧友・ジョージがクライムのレベルカンパニーの一つに潜入し、クライムボスの声紋テープを手に入れた。それをチャンスに託そうとしている時、クライムの中でも最強の虎部隊が現れる。
#23 クライムの嵐
クライム内部でクーデターが発生。新しい体制を築こうとする総司令官・フォルクレーザーがボスを暗殺した。次の標的となるのはクライムの息の掛かった連邦大統領・アボストだ。彼はマンディに警護を頼んだ。
#24 ドク・マンディ暗殺!
フォルクレーザーは軍事基地建設を急いでいた。同時に、ギャラクポリス特別機動局長官・マンディが新しい敵になると考え、ヘルメッセンジャーとして目覚しい活躍をしていたゲルハルトにマンディの暗殺を命じる。
#25 乱入!クライムベース!
フォルクレーザーはギャラクスペース連邦に対し、24時間以内に降伏しなければ総攻撃を仕掛けると宣戦布告。基地を次々とクライムに破壊された連邦軍に残ったのはゴリラだけだった。彼らの逆襲が始まる。
#26 ゴリラ基地襲撃!
軍事基地をゴリラに攻撃され、フォルクレーザーは怒り狂う。その頃、ゴリラのメンバーはゴリランベースでマンディの墓の前にたたずんでいたが、そこに現れたゲルハルトたちの攻撃を受け、戦闘になる。
#27 女人戦隊キャッツ・アイ
ゲルハルトらクライムはゴリラの基地を壊滅させた。一方、連邦軍の女性だけの特別部隊・キャッツ・アイからチャンスに緊急連絡が入る。彼女たちは、死んだはずのマンディ長官を届けに来たと言うのだった。
#28 新装備!ハイパースラングル
ギャラクポリスの工場でスラングルのパワーアップメカが完成したが、この情報はクライムに漏れていた。クライムの部隊は工場を襲いそのメカを奪い去る。一方、チャンスはクライムの基地を攻撃することを決断する。
#29 魔のミュータント部隊
連邦軍がクライムの基地をミサイルで攻撃するとの情報を得たフォルクレーザーは、そのミサイル基地の攻撃をミュータント5人からなる部隊に命じた。ゴリラのメンバーはミサイルを守るために駆け付けるのだが…。
#30 暁の電撃作戦
サンドランドを襲ったクライム部隊の指揮官は元連邦軍の戦略長官・ロンゲルフだった。サンドランドの地下にはUGS連邦の秘密宇宙基地があったのだ。最高幹部しか知らないこの基地を守るため、ゴリラが動き出す。
#31 発進!ゴリランオーキー
ゴリラの新しい稼働基地・ゴリランオーキーが完成したが、一連の動向がクライムに漏れていた。ゲルハルト率いるクライム部隊は工場を総攻撃し、さらにチャンスらが操るゴリランオーキーの後を追う。
#32 脱走!強制収容所
生化学研究所がクライムに襲われ、研究員30名とその家族が拉致された。指揮官のヘスラーが秘密収容所で彼らを拷問し、生物兵器を作らせようとしていたのだ。人質を救い出すためゴリラが出動する。
#33 奪われた辺境都市(ランドベース)
亜空内で唯一の独立国家であるアーシーランドベースがクライムに攻撃された。総司令官はクライムにつくことを考え、これに反対するダビド将軍が辞任した。しかし、クライムは将軍の殺害を命じるのだった。
#34 迷宮(ラビリンス)の少女
クライムの支配下にあるランドベース・リフラフに侵入したゴリラは、データバンク奪取に成功。しかし、ジェットがクライムの攻撃に遭い重傷を負ってしまう。チャンスはトレッカーを隠し、一時撤退することとなる。
#35 キグラス奇襲指令
連邦正規軍はクライムの基地・リヴァイサン攻略へ向けて作戦を立てるが、その途中には鉄壁の要塞・キグラスがある。正面突破を避けたいマンディはゴリラに出動を命じ、6人のチームのみで要塞を攻略することに。
#36 亜空連合軍・起つ!
ランドベース・ユングで、クライム包囲網を作ろうと亜空連合軍会議が開かれ、ジェットたちが警備に当たっていた。しかし、クライムのゲルハルトはすでにユングに潜入していた。彼の狙いは地下施設だった。
#37 奇襲!黒狐の陰謀命
ロンゲルフが指揮するクライム部隊は亜空でただ一つ独立を保つカーラ王国に赴く。テレビに映るカーラ王国の王・カルロス大公の様子を分析した結果、緊急事態が起こっている気配があり、ゴリラは直ちに出動する。
#38 ウィーディ族の逆襲
サイラス島の近くでクライムが新型核実験を行った。その後、島にはクライムのトレッカーの残骸やアーミーの死体が見つかる。ここにはベビーフェイスと同じ温和な民族・ウィーディ族が住んでいるのだが…。
#39 ゴリラをかたる偽ゴリラ?!
辺境のランドベース・スオミはクライムの占領下にあった。ここに高名な学者・ゴールド博士がとらわれていたため、マンディはゴリラの出動を命じる。ジェットとドーリィが潜入し、酒場でゲリラのメンバーと接触した。
#40 ゴーストタウンからの脱出
連合軍の部隊はクライムの基地を破壊するため、ゴリラに護衛を要請した。そこにはドーリィのかつての恋人・ジョーがいた。また、連合軍のメンバーはゴリラの力量を侮っているため、両者はしっくりいかず…。
#41 水底の牙城
連合軍やゴリラの作戦がクライムに漏れていたため、スパイの存在を疑ったマンディはゴリラにリョウニジンを探らせた。リョウの自宅で作戦書を発見したゴリラは、上官のマッカード司令に詰め寄るのだが…。
#42 激突!ジルコ隕石海峡
連合側の南軍とクライム側の北軍が戦っていた。この地をクライムが制圧すれば、その先の連合軍が孤立して補給の経路を断たれてしまう。ゲルハルトは連合軍とゴリラを抹殺すべく、サイボーグ部隊を出動させる。
#43 秘められた亜空の謎
亜空では連合軍とクライムの戦艦隊の激しい戦いが繰り広げられていたが、気象異変により両者は戦闘不能な状態となる。同じ頃、総統・フォルクレーザーの身にも異変が起こり、誰かが脳に語り掛けてくるのだった。
#44 危機せまる亜空
重力地獄の惑星・バクサスαの「巨人の眼」クレーターに巨大なカプセルが現れる。これが戦争の行方を握る帝王の船だったため、ゲルハルト率いるクライム部隊とゴリラは、双方ともマグネットビームを使用して…。
#45 恐怖!よみがえった魔神
連合軍の精鋭部隊・第16師団が極東のクライムのミサイル基地を攻撃して占拠したが、その30分後に連絡が途絶えて行方不明となる。その謎を確かめるためにゴリラは氷のランドベースへと向かった。
#46 出現!!神聖亜空獣
神聖なる亜空の獣・ギキルが目覚めた。降るはずのない雪が降るランドベースで、トレッカーの補給をしていたチャンスは移動基地に戻る。雪は怪物と化し、次々とトレッカーを飲み込んで巨大化していった。
#47 クライム恐怖の大進撃
フォルクレーザーはギャラクタウンを侵攻して連合軍の持つ「帝王の船」の上部を強奪することを決断。核兵器や毒ガスの使用に反対するゲルハルトに対し、彼は「兵士をサイボーグ化すれば良いのだ」と言い放つ。
#48 悪魔の人体改造作戦
連合軍はデータカプセル「帝王の船」を解析するが、それはクライムによる包囲の予言であり、すでに実行されていた。状況を打破すべく、チャンスはクライムの持つ残り半分を奪取する作戦を立てる。
#49 宿敵!ゴリラ対ゲルハルト
クライムの死の灰が亜空を覆っていた。クライムの兵士はその80%がすでにサイボーグ化していた。いまだサイボーグ化していないゲルハルトは、「人間の肉体同士でゴリラと戦い、打ち破りたい」と告白する。
#50 猛反撃!怒りの亜空
連合軍は、クライムの各基地を攻撃することを決定。ゴリラも重要な任務に就くことに。脅威となるクライムの超能力部隊やサイボーグ戦士は、リヴァイサンからの指令コードで動いていることが判明したので…。
#51 ギャラクタウン総攻撃!
クライムがギャラクタウンの攻撃を始めた。マンディはクライムが持つ「帝王の船」下半分の奪取をゴリラに命じる。一方、オーバーロードは「帝王の船」が一つに揃う時、亜空の真の秘密が明らかになると語るのだった。
#52 栄光にゴリラは翔ける
「帝王の船」を奪取したチャンスたちはギャラクタウン44層へと向かう。マンディによると、そこに闇の帝王があり、「帝王の船」を打ち込むことが人類対クライムの戦いを終わらせる最終手段だと言うのだが…。
#53 総集編
総集編。未知なる空間・亜空に集い、巨大都市・ギャラクタウンを建造し高度な文明を作り上げた人類と数多くの異星人たち。彼らの平和を脅かす巨大な悪の組織・クライムを倒すべく、6人の戦士・ゴリラが立ち上がる。
『創聖のアクエリオン』は、2005年4月から9月にかけて放送されたオリジナル・SFロボットアニメで、「人間の感情」をエネルギー源としたロボットが特徴的な作品。「あなたと合体したい」というキャッチコピーで知られる。制作は『マクロスF』『戦姫絶唱シンフォギア』などを手掛けた、サテライト。監督はマクロスシリーズで著名な、河森正治が務めている。また、AKINO from bless4が歌うオープニングテーマも大ヒットとなっている。あるとき地球は、1万2千年前の大戦で暴れ回った堕天翅に襲われはじめた。堕天翅によって地球が荒んでいくなか、エレメント能力を持つ子どもたちが誕生し、機械天使・アクエリオンを操るパイロットとして訓練されはじめる。エレメントのひとりであるシルヴィア・ド・アリシア(かかずゆみ)は、伝説のエレメント能力者を求めて地上を彷徨い、アポロ(寺島拓篤)と出会う。そこで奇しくもはじまった神話獣との戦闘。窮地に陥ったアポロは、不思議な光に導かれて機体に乗り込み、シルヴィアとその兄・シリウス(杉田智和)とともに、アクエリオンへの合体を果たして戦いはじめる…!
太陽系滅亡から1,000年。戦いは繰り返される…。『シドニアの騎士』は、2014年4月から6月にかけて放送されたSFアクションアニメ。原作は弐瓶勉の漫画で、2009年から2015年まで「月刊アフタヌーン」にて連載されていた。2015年には第39回講談社漫画賞・一般部門を受賞。練り上げられた世界観と壮大な設定は、まさに観るものを圧倒する。アニメ版の制作はポリゴン・ピクチュアズ。監督は、『劇場版 名探偵コナン』シリーズで著名な静野孔文が務めている。謎の宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に地球を破壊された人類は、いくつかの宇宙船を建造して太陽系を脱出。そのひとつであるシドニアは、居住できる惑星を求めて1,000年もの間、宇宙を彷徨い続けていた。シドニアの地下で暮らしていた谷風長道(逢坂良太)は、祖父の死を契機に地上へと這い上がり、第28代館長である小林(大原さやか)の庇護を受けて対ガウナ兵器・衛人(もりと)の操縦訓練生となった。そんな折ガウナが100年ぶりに出現し、長道たちと交戦状態に! これを機に、小林はガウナとの戦争を高らかに宣言する…!
『ぼくらの』は2007年4月から9月にかけて放送されたSFロボットアニメで、15人の少年少女たちが謎の巨大ロボットを操って地球を守る物語。ただSFアクション的な要素よりも、15人の子どもたちの生きざまの描写に焦点を当てたストーリー展開となっている。原作は鬼頭莫宏の漫画で、2004年から2009年まで「月刊IKKI」にて連載されていた。アニメ版の制作はGONZOで、前半は原作に準じているが、後半はアニメ・オリジナルストーリーとなっている。とある田舎の島で、15人の少年少女たちが自然学校に参加。なかなか打ち解けない15人は、海岸での花火が中途半端に終わったことを受け、洞窟内への探検を試みる。そこで妙な一室を発見し、ココペリ(東地宏樹)と名乗る青年に出会い、あるゲームに誘われる。それは巨大ロボットを操って地球を守るという内容で、単純に面白がった子どもたちはその場でゲームへの登録を済ませる。そして全員が気を失って目覚めると、巨大なロボット、そして「敵」とみなされるロボットが姿を現す。戸惑いながらも巨大ロボットに乗り込む子どもたち。そのなかにはココペリがおり、敵との戦い方を教え、消えていった。そして15人のなかから、ワクこと和久隆(阪口大助)が最初のパイロットとして敵に挑むことに…。
メカアニメーションに定評のあるサンライズがおくる本領発揮のオリジナル作品! 強大な力を持つ兵器ヴァルヴレイヴをめぐり対立する巨大陣営。それに翻弄される主人公とそのクラスメイトたち…。多数のキャラが交錯する青春群像劇としての一面にも注目。 時縞ハルトは幼馴染の指南ショーコと平和な学園生活を送っていた。だが、学園は突如ドルシア軍の奇襲を受け生徒たちは戦火に巻き込まれてしまう。謎の兵器・ヴァルヴレイヴへ搭乗し敵を撃退したハルトだが対価として「人間をやめる」こととなってしまい…。
『蒼き流星SPTレイズナー』は1985年10月から1986年6月にかけて放送されたSFロボットアニメで、近未来を舞台にロボットやコンピュータの人格をテーマに描いている。制作は『機動戦士ガンダム』でおなじみのサンライズ。監督は、『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』などを手掛けた高橋良輔が務めている。オープニングテーマ「メロスのように -LONELY WAY-」はアニソンとしての認知度も高いが、放送用のテレビサイズバージョンではサビ前に「その放送回のハイライトシーン」を挿入するという、画期的な手法が用いられている。人類が地球から飛び出し、火星へと宇宙開発を進める近未来。アメリカとソ連の冷戦はその火星にも拡大し、日々牽制し合う状態が続いていた。そんなある日、地球から火星での宇宙体験を目的としたコズミック・カルチャー・クラブの面々がやってきた。希望に胸を膨らませる少年少女たちだったが、そこへ突如謎の機動兵器・SPTによって基地が襲撃される。そして生き残ったアンナ(江森浩子)、デビッド(梅津秀行)、シモーヌ(平野文)、ロアン(鳥海勝美)、アーサー(鹿又裕司)らの前に、エイジ(井上和彦)という異星人が現れる。そしてエイジは、彼らに「地球が狙われている」と話しはじめ…。
異世界で巨大ロボットを操る騎士になる!小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『ナイツ&マジック』をもとにした、テレビアニメ作品。異世界に転生したロボットヲタクが、巨大ロボットを操る騎士となって大活躍する!ロボットヲタクのプログラマー・倉田翼(阪口大助)は、ある日交通事故に遭い、異世界に転生することになる。そこは、巨大な魔獣に人々が脅かされる世界。シルエットナイトという巨大ロボットだけが唯一の対抗手段だった。そんな世界で美少年・エルネスティ(高橋李依)として転生した彼は、偶然遭遇したシルエットナイトを目の当たりにし、すっかり虜になってしまう。そうして彼はシルエットナイトを操縦するナイトランナーになるため、魔法の勉強を始めることにする。まもなく魔法がプログラミング言語に似ていると気づいた彼は、めきめきと魔法の実力をつけていく。成長したエルネスティは、鍛錬の途中で出会った双子のキッド(菅原慎介)とアディ(大橋彩香)とともに、ナイトランナーを養成する学園に入学する。ところが、そこで彼は衝撃的な事実を知る。なんとシルエットナイトを操縦するには、身長が足りなかったのである。それでも彼はめげずに、自分専用のシルエットナイトを作ってしまえばいいと思いつく。そうして彼は、鍛冶屋のドワーフたちとも仲良くなり、いろいろな試作品を作り出していくのだった…。
『機甲戦記ドラグナー』は1987年2月から1988年1月にかけて放送されたSFロボットアニメで、3人の少年が成り行きで軍人となってロボットを操っていく物語である。制作はサンライズで、監督は『銀河漂流バイファム』などで有名な神田武幸。SFロボットアニメではあるものの、コメディタッチをベースに、キャラクターたちの軽快なやりとりが描かれている点が特徴。前期の主題歌は『重戦機エルガイム』や『機動戦士Ζガンダム』でおなじみの鮎川麻弥、後期の主題歌は当時アイドル歌手であった山瀬まみが担当している。西暦2087年。人類は地球における「地球連合」と月に築かれた「ギガノス帝国」に分かれ、対立していた。アルカードというスペースコロニーに住む3人の少年、ケーン・ワカバ(菊池正美)、タップ・オセアノ(大塚芳忠)、ライト・ニューマン(堀内賢雄)がその抗争の状況を傍受していると、突如交戦状態に。パイロット候補生だった3人が現場に向かうが、途中で何者かに銃撃されて格納庫へと逃げ込む。そこにあったのは新型メタルアーマー・ドラグナー。彼らは3機のドラグナーに乗り込み、よく分からないまま機体にパイロット登録。結局、戦乱で多くのパイロットを失った軍は3人を正規パイロットとして登用し、ギガノス帝国と戦わせていく…!
今度のテッカマンは美少女!?新キャラを主人公に描かれたSFアクションの続編OVA TVアニメ「テッカマンブレード」の続編OVA。美少女キャラによる萌え要素があり前作とのギャップが大きいものの、後半はシリアスな展開に回帰。アクション要素も健在。 宇宙生命体ラダムが再び地球侵攻を開始した。しかし、人類は新たなテッカマンを生み出すことに成功、ラダムに対抗する。そのひとり・ユミは、基地で出会った青年に幼い頃に出会った“白いテッカマン”のイメージを重ね、淡い思いを抱くが…。
正義の戦士が悪の軍団に立ち向かう!宇宙拳法が炸裂するSFロボットアクション! ロボットの星で繰り広げられるSFアクション。キャラは全員ロボという設定だが、ドラマ性は高い。また主人公の妹でロボとは思えない可憐さを見せたレイナに人気を集めた。 命を持ったロボットたちが平和に暮らすクロノス星。そこへ、宇宙支配を企むガデス率いる悪の組織ギャンドラーが攻め込んできた。導師キライの息子ロム・ストールは、妹レイナや多くの仲間と共に力を合わせクロノス星の平和のためにギャンドラーと戦ってゆく。
ゲーム好きの少年が異世界で活躍するファンタジーロボアクションを全4章で綴る総集編 異世界に連れていかれた小学生が勇者として活躍するファンタジー作品の総集編。明るいキャラ、RPG的な展開、アクションなど見どころも多く、派生作や続編が製作された。 ゲーム好きな小学生・馬場ラムネは、ミルク姫の導きで異世界へとやってきた。そこで彼は勇者ラムネスとして、恐るべき妖神ゴブーリキ復活の阻止を託される。ハラハラワールドからドキドキワールドへ場所を変えながら、ラムネスと仲間たちの冒険の旅は続く。