まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【コールドケース -真実の扉- シーズン1】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
コールドケース -真実の扉- シーズン1が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
コールドケース -真実の扉- シーズン1はmusic.jpで視聴可能です!
音楽配信のイメージが強いmusic.jpですが、実はドラマも充実しているんです!
ドラマはレンタル料金が必要ですが、毎月付与されるポイントを利用することが可能。
しかもこのポイントは毎月月額を超える金額分もらえるからとってもお得!
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
豊富なラインナップが魅力の国内ドラマを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:3本/10本
コールドケース -真実の扉- シーズン1はAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオでは、一般会員なら30日間、プライムStudent会員なら6か月間の無料配信期間が設けられています。
プライム会員なら追加料金不要で見放題のドラマが多数そろっています!
民放の人気ドラマはもちろん「バチェラー・ジャパン」などのオリジナルドラマも豊富な配信ラインナップです。
ダウンロードもできるので、スマホでどこでも充実のドラマを楽しめます!
Amazonプライム会員なら、多彩なジャンルの動画がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など様々なサービスを楽しめます。
また作品の入荷も頻繁に行われるためサービス自体に飽きるユーザーも少ないはず。まずは初回登録時限定の30日間無料トライアルでAmazonプライム会員がどのようなものなのか自分の目で確かめてみることをオススメします。
Amazonプライムビデオのシリーズ本数:9本/10本
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
WOWOW制作の刑事ドラマシリーズ第1期。2016年放送。アメリカの人気ドラマ『コールドケース 迷宮事件簿』のリメイク作品。吉田羊演じる女性刑事・石川百合とそのチームが、「コールドケース」と呼ばれる未解決事件に挑む姿がスリリングに描かれる。
監督を『SP』シリーズの波多野貴文、脚本を『64-ロクヨン-』の瀬々敬久ら実力派が担当。出演は永山絢斗、滝藤賢一、光石研、三浦友和。ゲストに仲代達矢、江波杏子、吉沢亮ら豪華キャストが登場する。
1996年横浜。19歳の工藤順一(吉沢亮)が、父の健介(田口トモロヲ)宛てに「お父さん、僕は自由です。さようなら」と書いた手紙を胸に自宅前で絶命する。
2015年、横浜市鶴見区。神奈川県警・捜査一課の刑事・石川百合(吉田羊)は立川大輔(滝藤賢一)とともに母子殺害事件現場にいた。先に到着していた金子徹(光石研)から詳細を聞く。
来客の知らせを受けて県警に戻った百合に、外人女性のアニタ・マルシア(ルビー・モレノ)は1996年1月に工藤順一殺人現場を目撃したことを話す。
課長代理の本木秀俊(三浦友和)の了解を得て詳細を調べ始める。すると順一の通っていたカルト集団「リバティ・オブ・ハート」が、大量のヒ素がみつかったことにより、解散させられていたことがわかる。百合は異動してきたばかりの高木信次郎(永山絢斗)と捜査にあたるが…。
一気見。のめり込む海外ドラマの良さと、野木さんみたいな複雑な心情描写が素晴らしかった。
閉ざされた声
1996年、19歳の工藤順一が「お父さん、僕は自由です」と書かれた手紙を胸に自宅前で絶命。当時、捜査は難航し、未解決事件となった。そして現在。神奈川県警・捜査一課の刑事、石川百合のもとに外国人女性が訪ねてきて、「1996年に殺人を見た」と告白。百合は、課長代理の本木、立川、金子と、異動間もない高木と共に、新たな証拠を求め捜査を始める。
記憶
2015年、鶴見区にあるアパートの窓から母子が転落。6歳の娘は即死。母親の比嘉ひとみは一命を取り留めたものの昏睡状態に陥った。玄関のドアは押し破られ、事件直後にアパートから駆け出す南米系の男の姿も目撃されていたため、強盗による犯行の線で捜査が進められたが、進展しないまま未解決となった。しかし、それから1年。奇跡的に母親が目を覚ましたことをきっかけに、事件は再び動き出す。
冤罪
1995年8月。神戸地方検察庁の検事、西尾智人が、300キロ以上離れた横浜で刺殺された。西尾は当時、未曾有の災害であった阪神淡路大震災の復興ボランティアとして被災地を訪れていた女子大生が、避難所で暮らす17歳の不良少年によって殺害された事件を担当していた。あれから21年。西尾の妻が今になって亡き夫に横領の容疑が掛けられたことに疑問を抱き、本木のもとを訪れる。
オリオン
2004年6月。神奈川県郊外にあるコンビニに務める小川理紗は、夫からのDVに苦しんでいた。彼女は娘に、もしもパパが来たらカウンターに隠れなさいと言ったまま失踪。それから12年経った2016年。鳥獣保護区の森から首なし死体が見つかる。その死体は捜索願が出されていた小川理紗であった。さらに同じ場所で8体の首なし死体が発見される。前代未聞の猟奇的殺人を目の当たりにし、百合たちの緊張が高まる。
プール
捜査一課に「プラン」と書かれた紙が届く。紙には「開央学院」とあり、「1無視、2ご褒美、3秘密、4テスト、5エスカレート、6破壊」、「2012年7月16日内藤貴一」と記されていた。開央学院は全寮制エリート男子校で、創立から今まで殺人事件などは起きていなかった。しかし、2012年7月16日、教師の内藤貴一が泥酔状態で溺死する事故が起きていた。百合たちは、「プラン」の情報をもとに捜査を始める。
恋文
1950年8月、横浜本牧のチャブ屋で韓国人女性、コ・スジョンの死体が発見された。死因は暴行された後の窒息死。彼女はアメリカ占領軍兵士相手の売春宿で働き、行きずりの客に殺害されたと推測されていたが、犯人は特定できず未解決となった。それから66年、スジョンの孫である金井美紀が、母の遺品の中に祖母の手紙を発見。手紙には、「ミルクマンが私を壊さなければよいのに」と記されていた。
同窓会
1997年、名門女子中学校に通う少女が、郊外の池で体中にバツ印を書かれた状態で遺体となって発見された。それから19年。同じ場所で、同様にバツ印が書かれた女性の遺体が発見された。そんな矢先、女性を殺害したと供述する男が逮捕された。その男は、19年前に遺体となって発見された少女と同じ中学に通っていた瀬谷聖の兄であった。男は、19年前の少女殺害は否定したが、ある秘密を語り始め…。
ミレニアム
誰もが浮かれていた1999年大みそかの夜。ミレニアムの花火が打ちあがった瞬間、妻と親友たちとのカウントダウンパーティを後にした柏原隆介がひき逃げ事故で死亡した。それから16年。断酒会に通う女性がミレニアムの夜、飲酒運転で人をはねたと告白。百合たちは事件の関連性を捜査するために、被害者の妻、真由美を訪れた。真由美は被害者の親友である三島武司と再婚していた。
約束
神奈川県内で3人の男女児童の箱詰め死体遺棄事件が起こる。百合たちは本木の指示により、46年前に起きた、本件と類似した未解決事件を再捜査することに。森の中で身元不明少年の箱詰め遺体が発見されたこの事件は、当時、世間を震撼させた。そんなとき、捜査一課に差出人不明のトランクが届く。中には46年前の身元不明少年の情報提供願いのビラと写真が入っていた。写真には、『聖母・子供の家』という文字が写っていて…
黒い森
郊外にたたずむ屋敷の庭から9つの頭蓋骨が発見される。百合は、頭蓋骨の眼窩に嵌められたガラス玉を見て、2ヶ月前、連続殺人事件の容疑者でありながら証拠不十分で釈放され、行方をくらませた赤松を思い浮かべる。30年前この屋敷で射殺されたのは、赤松の母親、静子であった。頭蓋骨が皆、母親が殺された部屋を見上げていることに違和感を覚える百合。そんなとき、1本の電話が…
迷宮入りしている未解決事件に美人刑事が挑む!クライムサスペンス第1シーズン 犯罪ミステリーとヒューマンドラマが絡み合うストーリーや、事件当時のヒット曲を織り込んだ選曲が秀逸。製作総指揮はヒットメーカー、ジェリー・ブラッカイマー。 フィラデルフィア市警殺人課の女性刑事、リリー・ラッシュは、未解決のまま迷宮入りしている事件、通称「コールド・ケース」を担当している。わずかな手掛かりを頼りに、数年あるいは数十年前までさかのぼって過去の事件を再捜査し、解決に導いていく。
迷宮入りの事件に光を当てて解決に導く!郷愁を誘うクライムサスペンスの第2弾 事件が起こった当時の社会情勢を描くことが多いのが「コールドケース」の特徴。今シーズンは、人種問題を扱った第19話「チェス」での悲しいエピソードが印象に残る。 鳥獣保護区で女性の首なし死体が発見された。リリーらは当時の夫を疑うが、後に別の事件で発見された9つの頭蓋骨から、かつて証拠不十分で釈放された市警の資料係が容疑者として浮上。犯人の子供時代と共に、リリーの隠された過去が明らかになる。
1988年、高校卒業の夜にジミーはひき逃げで亡くなる。その夜、彼の恋人は高校のトイレで女の子を出産。クレアと名付けられ17歳になったその子の前に「本当の父」と名乗る人物が現れる。彼からひき逃げの犯人を知っていると聞き、クレアはリリーの元へとやって来る。(C) 2005 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
心に残る名エピソードに胸が熱くなる!人気刑事ドラマ、必見の第4シーズン 新しい恋人ができたリリーの前に元彼が現れ、留置場からは母親のエレンが助けを求めてくる。今まで以上に深く描かれる、リリーのプライベートな部分に興味津々! 未解決事件凶悪犯罪、通称“コールドケース”。リリー・ラッシュらフィラデルフィア市警殺人課のメンバーたちは、時を経て発見された犯行の様子を撮影したビデオカメラや、地下鉄の拡張工事で見つかった白骨化した遺体などをきっかけに、再捜査を始める。
女性刑事が未解決事件の謎を解き明かす大人気刑事ドラマ、第5シーズン突入! 前シーズンで犯人の銃弾を受け重傷を負ったリリーが5か月ぶりに復帰したところから始まる本シーズン。迷宮入り事件の驚きの真相に目が離せない。 取調室で犯人の銃撃を受けたリリーが5か月ぶりに職場に復帰した。事務所の割れた窓ガラスは5か月経った今でもベニヤ板で塞がれており、犯人を射殺したスコッティも内務監査の対象となっていた。そんな中、「息子が警察に殺された」と主張する女性が現れ…。
リリーの過去が明かされる!? 未解決事件の真相に迫る人気シリーズ第6弾 今シーズンの注目点は、刑事たちのプライベートが深掘りされていること。子供の頃に自分を置き去りにした父親と再会したリリーの怒りや悲しみが、痛いほど伝わってくる。 迷宮入りした事件に挑む刑事たち。最終2話「士官候補生」では、リリーが犯人によって瀕死の重傷を負わされてしまう。青年時代のヴェラが登場する第8話「歌姫」、ジェフリーズが銃撃される第17話「銃声」など、主人公たちの人物像に迫るエピソードが多い。
未解決事件に挑む刑事たちの活躍を描く傑作ドラマ。感動のファイナルシーズン 最終話はリリーの妹を巡るエピソードが中心。全シリーズを通じて家族と距離を置いてきた彼女が、やっと家族との絆を取り戻したと思われるシーンが心に沁みる。 上司の罪を暴いたスティルマン、カムバックしたニック、検事といい仲になりそうなミラー、長年抱えてきた事件をついに解決したジェフリーズ。そしてリリーもまた、ラストエピソードで傷付いた妹を受け入れ、新たな人生の一歩を踏み出すのだった。
WOWOW制作の刑事ドラマシリーズ第1期。2016年放送。アメリカの人気ドラマ『コールドケース 迷宮事件簿』のリメイク作品。吉田羊演じる女性刑事・石川百合とそのチームが、「コールドケース」と呼ばれる未解決事件に挑む姿がスリリングに描かれる。監督を『SP』シリーズの波多野貴文、脚本を『64-ロクヨン-』の瀬々敬久ら実力派が担当。出演は永山絢斗、滝藤賢一、光石研、三浦友和。ゲストに仲代達矢、江波杏子、吉沢亮ら豪華キャストが登場する。1996年横浜。19歳の工藤順一(吉沢亮)が、父の健介(田口トモロヲ)宛てに「お父さん、僕は自由です。さようなら」と書いた手紙を胸に自宅前で絶命する。2015年、横浜市鶴見区。神奈川県警・捜査一課の刑事・石川百合(吉田羊)は立川大輔(滝藤賢一)とともに母子殺害事件現場にいた。先に到着していた金子徹(光石研)から詳細を聞く。来客の知らせを受けて県警に戻った百合に、外人女性のアニタ・マルシア(ルビー・モレノ)は1996年1月に工藤順一殺人現場を目撃したことを話す。課長代理の本木秀俊(三浦友和)の了解を得て詳細を調べ始める。すると順一の通っていたカルト集団「リバティ・オブ・ハート」が、大量のヒ素がみつかったことにより、解散させられていたことがわかる。百合は異動してきたばかりの高木信次郎(永山絢斗)と捜査にあたるが…。
アメリカの人気ドラマ『コールドケース 迷宮事件簿』をリメイクしたWOWOWドラマシリーズ第2期。2018年放送。前作を超えるスケールで圧倒する、骨太な刑事ドラマ。全編8Kで収録された映像美は必見だ。主演の吉田羊をはじめ、永山絢斗、滝藤賢一、光石研、三浦友和ら主要キャストが続投。佐藤浩市、吉岡秀隆ら豪華ゲストが毎話登場する。学生と機動隊が激しくぶつかった1971年の横須賀暴動に参戦していた橋本誠司(吉村界人)の白骨遺体が掘り起こされ、一緒に鍵が発見された。捜査にあたった神奈川県警捜査一課の石川百合(吉田羊)たちのもとに橋本の娘(奥貫薫)が現れ、毎年母のもとに金が送られてきていたため父は生きていると思っていたと話す。橋本を殺した犯人が贖罪のために送っていたのではないかと推測する課長代理の本木秀俊(三浦友和)。封筒にある外国の消印を見た百合たちは、外国滞在期間が30年以上あり時効が不成立になる可能性が高いとにらみ、再捜査を始め…。
吉田羊主演の人気クライムサスペンスシリーズ第3期。2020年放送。WOWOW開局30周年記念作品。闇に葬られた未解決事件の謎を追う、神奈川県警捜査一課チームの姿をスリリングに描く。吉田をはじめ、永山絢斗、三浦友和、滝藤賢一、光石研らチームメンバーが再集結。これまで語られなかったメンバーそれぞれの物語についても描かれる。江口洋介、有村架純、黒木華ら豪華ゲストにも注目だ。2011年。日向秀樹(江口洋介)は妻と心臓移植が成功した息子の大樹と幸せに暮らしていた。しかし大樹はその後、殺害されてしまう。9年後。小児性犯罪の前科を持つ男がビルから突き落とされた事件現場に、神奈川県警捜査一課の石川百合(吉田羊)、高木信次郎(永山絢斗)、立川大輔(滝藤賢一)、金子徹(光石研)、本木秀俊(三浦友和)らが急行する。被害者の携帯に、9年前に息子殺しの罪で逮捕されて服役を終えた日向秀樹から電話がかかってくる。彼は自分は息子を殺していないといい、真犯人がみつかるまでゴミを殺し続けると宣言する。未解決事件として再捜査を開始した百合たちは、さっそく日向の妻・桜(戸田菜穂)に会いにいく。桜は大樹を発見したときのことや、夫がずっと無実を訴えていたことを話す。立川と金子は大樹の執刀医だった喜多原(松角洋平)の話から、日向一家とほかの家族との間にトラブルがあったことを知り…。
家政婦の三田。彼女は、頼まれた仕事ならなんでも請け負う完璧な家政婦。 たとえ「人を殺せ」と言われたとしても…? 各話の平均視聴率は25%、最終回の視聴率が40%を記録するという快挙を成し遂げた大ヒット作。 家族の絆とは何か?を深く考えさせられる異色のホームドラマ。 母を亡くし、父と4人の子どもたちが残された阿須田家。 家族の心もバラバラになってしまった一家のもとにある家政婦がやってきた。 彼女の名前は三田灯。掃除、洗濯から料理、子どもたちの世話など、すべての家事をテキパキと確実にこなす三田。 しかし、家政婦として完璧なはずの彼女には不可解な点があった。彼女は無口で無表情、まるで感情のないロボットのようなのだ。 何があっても表情ひとつ変えず、ただ家政婦として家族に言いつけられた仕事を黙々と完璧にこなす。たとえ、それがどんな言いつけであったとしても…。 そんな三田に助けられながら、家族一人ひとりの心の奥に抱える問題が少しずつ明かされ、彼女に信頼を寄せていく阿須田家の家族たちだったが…。
新人刑務官 及川直樹は、死刑囚舎房を担当することになる。そんな中、殺された両親の仇討ちのために殺人を犯し1年間逃亡生活を送っていた渡瀬満が警察に出頭する。渡瀬満と直樹は少年時代同じ野球チームに所属しており、直樹にとって満は憧れのヒーローだった…。
沖田×華(ばっか)さん原作の漫画『透明なゆりかご 産婦人科医院 看護師見習い日記』をベースに、今までの医療ドラマにはなかった産婦人科医院の「影」の部分にスポットを当てた感動の物語。 青田アオイは高校の准看護学科に通う高校生。由比が院長を務める由比産婦人科医院に看護師見習いという形で働きはじめる。 産婦人科医院は新しい命が生まれる場所と認識していたアオイだが、由比から「日本人の死亡原因の本当の1位はアウス(中絶)である」事実を聞いて唖然とする。 中絶、流産、死産、性的虐待、DVなど…毎日さまざまな事情を抱えた女性や赤ちゃんたちに出会っていく過程で、光がある命だけではなく、スポットが当たらずに消えていく命もある現実を知ることになる。 中絶手術後の小さな「命のカケラ」を小瓶に詰めて、業者にわたすことが日課になったアオイだが、「輝く命」と「透明な命」とが絶えず交差する場所で、「命とはなんなのか?」を問いかけながら成長をしていく。
個人で輸入雑貨商を営む“井之頭五郎(いのがしら ごろう)”は、商用で様々な街を訪れる。そして一人、ふと立ち寄った店で食事をする。そこで、言葉で表現できないようなグルメたちに出合うのだった-- (C)2018久住昌之・谷口ジロー・fusosha/テレビ東京
大阪を舞台にミステリー史上最凶の“疫病神コンビ”が大暴れするハードボイルドドラマ 黒川博行の直木賞受賞作「波紋」と「疫病神」を北村一輝&濱田岳のW主演でドラマ化。予想を裏切るストーリー展開と大阪弁の軽妙な会話、そしてバイオレンスがさく裂する! 大阪・西心斎橋に事務所を構える建設コンサルタントの二宮は、産業廃棄物処理場をめぐるトラブルに巻き込まれ、そのトラブルシューティングのためにヤクザの桑原と組むことに。だが、桑原の言う通りに動いた二宮は、さらなる厄介事に巻き込まれていく。
母を救うため金に執着し孤独に生きる、社会現象化したある少女の物語 小学校6年生の少女に次々降りかかる不幸に世間が泣いた安達祐実の代表作!決めゼリフ「同情するなら金をくれ」は流行語大賞を受賞し、子役ブームに火をつけた。 小学校6年の相沢すずは、心臓病で入院中の母・陽子と働かず酒浸りの養父・悟志と暮らしていた。母親の治療費のため校内で盗みを働き、疑われても涙の芝居でごまかすすず。そんな中、一時退院で帰宅した母親に暴力を振るう悟志を見て、養父を殺す決意をする。
連ドラ史上初の“ガールズラブ”をテーマとしたドラマをお届けする!制作は『テラスハウス』スタッフが担当する。2012年10月の放送開始以来、ティーンを中心に熱狂的な人気を博したリアリティショー『テラスハウス』。そんな若者のハートをつかんできた『テラスハウス』制作陣が、このたびお届けするのは、“台本のある”連続ドラマ。内容は胸キュンが止まらない“ド”直球のラブストーリー。しかし、恋をする主人公の二人は、どちらも「女子」であるという、連続ドラマ史上初の“ガールズラブ”がテーマとなる。親同士の再婚により、ひとつ屋根の下で義姉妹となった、性格もルックスも好対照の二人が、最悪の出会いから、反発しながらも恋を育んでいく、王道とも言えるストーリーを、女子×女子で描いていく。「ひとつ屋根の下で育まれる恋」という点においては奇しくも『テラスハウス』を想起させるが、今回は脚本ありの完全なるオリジナルストーリーだ。スタッフ×キャスト×ミュージックが紡ぎ出す新しいエンタテインメントに、是非ご期待いただきたい。
冬彦さん現象を巻き起こした大ヒット作! 賀来千賀子・布施博主演、君塚良一脚本の大ヒットドラマ。佐野史郎が「冬彦さん」を怪演し、最終回では視聴率34.1%を記録した。共演は坂井真紀、野際陽子ほか。
こやまゆかり・原作、草壁エリザ・作画の人気漫画を仲里依紗主演でドラマ化。2018年放送。家族3人で幸せに暮らしていたヒロインが、夫の浮気をきっかけに愛に翻弄されていくさまを刺激的に描くラブサスペンス。共演は塚本高史、中村倫也。松本まりかがあざとかわいい魔性の女を怪演して、大きな話題となった。ネイリストの高森杏寿(仲里依紗)は夫・純平(塚本高史)と娘の3人で幸せに暮らしていた。自宅で開いたネイルサロンも順調ななか、ゼネコンに勤める純平が地方に単身赴任することとなる。毎週末には帰宅するものの、疲れ果てている純平は杏寿にあまり関心を持とうとしない。ある日、サロンを訪れた客の坂口麗華(壇蜜)から、夫との関係に悩んでいないかと聞かれて戸惑う杏寿。麗華は自身の開発したスピリチュアルアプリのモニターになってくれるように杏寿に頼む。一方、純平の事務所の新たなパート従業員として井筒里奈(松本まりか)がやって来る。純平は彼女を見てうろたえる。再び杏寿のサロンに現れた麗華は、数多くのネイルサロンやエステサロンを経営する黒井由伸(山田裕貴)から杏寿宛てに来ていたアプリのメッセージを見て、勝手にセミナーで会う約束をしてしまう。そんなある日、杏寿のもとを見知らぬ男・井筒渡(中村倫也)が訪れる。彼の妻の里奈と純平が浮気をしていることを聞かされた杏寿は…。
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。