まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
金曜ナイトドラマ枠で2017年に放送された、玉森裕太主演の推理ドラマ! 原作は絹田村子による同名漫画。主人公の同僚を演じるのは小山慶一郎と古川雄輝。主人公の元恋人役を新木優子がつとめており、ほかにも滝藤賢一、堀田茜、西岡徳馬などが出演している。
モデル事務所に所属し、チラシなどに載るモデルとして活動している弥木圭(玉森裕太)は、7歳のときに初めて死体を発見して以来、頻繁に死体に遭遇し、いつも第一発見者になってしまうという特異な性質を持っていた。
そんなある日、同じ事務所のモデルである周防斎(小山慶一郎)とシモン藤馬(古川雄輝)とともに、圭はミウラ時計から発売される腕時計のパンフレット撮影をおこなう。すると、商品企画部部長の小高邦江(遼河はるひ)が現れ、3人は新作腕時計のレセプションパーティーに招待される。
そして訪れたパーティー当日。代表者として挨拶をする小高の頭上にシャンデリアが落下し、小高は命を落としてしまう! また、会場に展示されていた高価な懐中時計もなくなっていることがわかり、周囲がざわつくなか、圭は自分のポケットになぜかその懐中時計が入っていることに気づき…。
重要参考人となってしまった圭の運命とは!?
第1話 「なぜか死体を見つける男」
なぜかよく死体に遭遇し、そのたびに第一発見者になってしまう弥木圭。モデルを職業とする彼は、腕時計のパンフレット撮影で商品企画部部長の小高に気に入られ、新作腕時計のレセプションパーティーに誘われるが…。
第2話 「殺人オーディションと10年前の“点と線”」
国民的女優・乙原ゆりが出演するCMの相手役を懸けたオーディションに参加した圭、斎、シモン。残念ながら合格できなかった圭が一人、会場を出ようとしたその時、近くで何かが落下する音が…。
「私に売れない家はない!」と豪語する天才的不動産屋・三軒屋万智(さんげんやまち)が、型破りな方法&手段で家を売りまくる痛快コメディドラマ! 破天荒で独特な三軒屋の働き方・生き方に影響を受けた周囲の人々が、次第に変化していく模様をコミカルに描く。テーコー不動産の売買仲介営業課には、成績トップの足立をはじめ個性ある社員が揃っている。そんなテーコー不動産に、ある日「目黒営業所の売り上げを倍にした」と噂の凄腕営業ウーマン・三軒屋万智が赴任してきた!人生最大の買い物である「家」を売るため、三軒屋は時にダイナミックに、そして時には感動的な演出を凝らし、誰にも思いつかない方法で客の心を掴んでいく。彼女の破天荒な営業方法や人生哲学に、周りの仲間も徐々に感化され始め…?
有川ひろによる同名小説をドラマ化。2014年放送。北大路欣也演じる剣道の達人・キヨ、泉谷しげる演じる武闘派の柔道家・シゲ、志賀廣太郎演じる機械に強い頭脳派・ノリの3人が結成した自警団「三匹のおっさん」がご町内の悪をぶった斬る痛快コメディ。詐欺、痴漢、動物虐待までどんな問題も解決していく姿が人気となりシリーズ化された。共演に大野拓朗、三根梓、中田喜子らが顔を揃える。定年退職の日を迎えた清田清一(北大路欣也)。正義感の強い清一はゴミのポイ捨ても見逃さず、数々の犯罪の芽があることに心痛めていた。自宅には妻の芳江(中田喜子)、息子の健児(甲本雅裕)・貴子(西田尚美)夫婦と孫の祐希(大野拓朗)が清一の還暦祝に集まっていた。しかし、道場の取り壊しを提案した健児に怒った清一は家を出て行ってしまう。清一が幼なじみのシゲこと立花重雄(泉谷しげる)が営む居酒屋「酔いどれ鯨」に向かうと、ノリこと有村則夫(志賀廣太郎)も来ていた。「三匹の悪がき」と呼ばれていた幼なじみの彼らは、正義の味方「三匹のおっさん」を結成し、町内パトロールをすることを約束する。系列のゲームセンターの嘱託として働くこととなった清一が翌日初出勤すると、そこでバイトする祐希とばったり会う。その夜パトロールに出たキヨたち3人は、さっそくひったくり犯を捕まえることに成功。名乗らずに去った彼らはニュースでも話題となり…。
40歳までに結婚したい!! 結婚しようと思えばいつでもできるとタカをくくっていた39歳の美人女医が奮闘する婚活ラブコメディー。 中谷美紀が主演、通称「できしな」。 累計300万部を超えるベストセラーとなった「夢をかなえるゾウ」で知られる水野敬也の著書『スパルタ婚活塾』が原案のドラマ。 青山美容皮フ科クリニックを経営する39歳の女医・橘みやびは、シングルライフを満喫していたが同窓会をきっかけに婚活をスタート。 勇気を出して結婚相談所に行ってみたものの、厳しい現実を突きつけられる。 そんな中、女子会で訪れた和風割烹「とくら」で“結婚できない女の典型だ!”と毒舌店主の十倉から追い打ちをかけるように厳しく罵倒される。 落ち込むみやびだったが、高校時代の片思いの相手・桜井と偶然再会。 青春時代の思い出がよみがえりアタックしてみるも、あっさり玉砕してしまう。 ショックを受けたみやびは、十倉からスパルタ恋愛術を学び結婚を目指すことを決意する。 はたして、みやびに幸せな結末は訪れるのか…!?
「おら、海女になりたい!」 地味でパッとしない高校2年生のヒロインが東北で海女を目指したことで地方アイドルに、さらに東京でトップアイドルになるまでの成長を描いたストーリー。 脚本は「じぇじぇじぇ」などの独特なセリフや「前髪クネ男」などインパクトのある登場キャラクター、散りばめられた小ネタの楽しさで定評がある宮藤官九郎。 「故郷編」「東京編」の2部構成で展開するNHKの連続テレビ小説。 東京で暮らす高校2年生の天野アキは、目立つことが嫌いで引きこもりがち。 夏休みに母の故郷である岩手県北三陸市訪れたアキは、現役海女である祖母の姿を目撃。海女になることを決意して東京から移住する。 海女を目指すアキは、地元ローカル線が主催した「ミス北鉄」に選ばれたユイとともにネットで話題に。 あっという間に人気者となり、鉄道やアイドルオタクたちが二人目当てに殺到。地元テレビ局からも取材が来てしまう。 そんな二人の噂は、東京の芸能事務所にも伝わっていた…。
2017年に放送された、藤子・F・不二雄の漫画を原作としたドラマ。『勇者ヨシヒコ』シリーズなど、独特な世界観で知られる福田雄一が脚本・演出を担当している。正義のスーパーヒーローになった冴えないおじさん、という新たなヒーロー像が斬新な作品だ。そんな主人公を、映画『容疑者Xの献身』や『孤高のメス』などの演技が高く評価されてきた実力派俳優・堤真一が演じることで大きな注目を集めた。また、左江内を尻に敷く妻を、女優・小泉今日子がとてもダークに、かつコミカルに演じており、ふたりのかけ合いが笑いを誘う。藤子建設株式会社に勤める左江内(堤真一)は、万年係長。ことなかれ主義で、面倒なことからはすぐに責任逃れをしようとする左江内は、いつも部下たちから呆れられていた。そんな左江内が帰宅すると、いつものように妻・円子(小泉今日子)の罵声が飛んできた。料理、掃除などの家事をまったくやらず、リビングのソファーに寝そべりながら左江内に家事を押し付けていく円子に、左江内はただ従うのみなのだ。ある日曜日、たまった仕事を自宅で片付けようとしていた左江内は、息子・もや夫(横山歩)の面倒を押しつけられてしまう。仕方なくもや夫を連れて公園にいった左江内は、知らないおじいさん(笹野高史)から突然声をかけられた。「おい君、スーパーマンになってみないか?」突拍子もないその言葉に、左江内はあ然としてしまうのだが…。
20兆円市場といわれる外食産業。その大部分を占めるのが、日常生活に無くてはならない手頃で旨いめし『身近めし』である。これは、『身近めし』という巨大なヤマの検挙に体を張って挑む刑事たちの物語である。坂戸佐兵衛・旅井とり/徳間書店 テレビ東京
人生の意味を問う、木皿泉の代表作!今なお熱狂的ファンをもつ群像劇 平凡なOL、女性漫画家らが下宿に集い、何気ない日常の中で揺るぎない自分を獲得していく人間ドラマ。第22回向田邦子賞を受賞したほど名ゼリフ満載で、爆泣きは必至。 信用金庫に勤める基子は、同僚・馬場が会社の金を横領し華麗なる逃走をしていることを知り、がく然。自分の人生に疑問を覚え、実家を出てまかない付きの下宿に入ることに。そこには、心に傷を抱える女性漫画家、謎多き大学教授などさまざまな人が集っていた。
認知症の妻を看取って半年、ようやく気持ちの整理がついた脚本家の菊村栄(石坂浩二)は、生まれてから80年近く暮らしてきた東京を離れる決意を固める。妻・律子(風吹ジュン)の墓前に花を手向け、住職に遺言書を預けた栄はその晩、テレビの黄金期を共に築いた“戦友”のディレクター、中山保久(近藤正臣)と会うことを約束。初めて胸の内を明かすつもりで、栄の小学校時代の同級生(小松政夫)が営む居酒屋『侘助』へと出かけていく。 (C)テレビ朝日
竹内結子主演。格安航空会社を舞台にした新たなCAドラマ LCC(ローコストキャリア)が舞台のコメディ。元大手航空会社のCAが仲間とともに就航までのトラブルを乗り越えていく。竹内結子が崖っぷちのCA役でコミカル演技を披露! 大手航空会社のCA・美晴は新規に設立されたLCC「CHERRY'S航空」への出向を命じられる。そこで美晴を待っていたのは、テンションの高い社長・星とムかつく上司・加茂川。さらにCA候補生たちは、就職浪人のゆとり女子らくせ者ぞろいのド素人ばかりだった。
阿部寛主演、亭主関白だった男が主夫となって家事や育児に奮闘するホームコメディ 夫婦の働き方が逆転し、主夫として悪戦苦闘する阿部寛のドタバタぶりが面白い。宮迫博之演じる主夫の先輩との対比、仕事に対する価値観の描写なども見どころ。 大手広告会社で働く山村和之は念願のマイホームを手に入れた。妻と娘との幸せな暮らしに胸を膨らませる和之。ところが、彼は突然会社からリストラされてしまう。一方で、妻の美紀には復職の誘いが。当面、和之が専業主婦をすることになるのだが…。