まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【あんさんぶるスターズ!】は5社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題4社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
あんさんぶるスターズ!が視聴できる5社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
あんさんぶるスターズ!はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
あんさんぶるスターズ!はHuluで視聴可能です!
Huluは、2週間の無料体験期間が設けられており、100,000本以上の動画がなんと見放題です。
Huluでは数多くのTVアニメシリーズの配信を行っていて、最新TVアニメはもちろん、懐かしのTVアニメまで幅広く楽しむことができます。
また、頻繁にキャンペーンを開催しているので、今しか見られない期間限定で楽しめる動画も。アニメ映画の動画も取り揃えているので、見たい作品がきっと見つかります。
アニメの特設ページではHuluイチ押しのアニメや見逃し配信作品、シリーズものなどアニメがカテゴリーに分けられているのもポイントです。さらに、アニメのジャンルも細かく分かれています。
主なジャンルは次の通りです。
・アクション/アドベンチャー
・SF
・ファンタジー
・コメディ
・青春/スポーツ
・サスペンス/ホラー
・恋愛
・ヒューマンドラマ
・キッズ/ファミリー
Huluはジャンルの種類が豊富なのでその日の気分に合った作品が選べます。 テレビアニメの劇場版も配信しているので、アニメシリーズと一緒にチェックしてみてください!
\ Huluを今すぐ楽しむ!/
あんさんぶるスターズ!はバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
バンダイチャンネルでは今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。
なかでも、ガンダム作品をはじめサンライズ系のロボットアニメのラインナップがほかの動画配信サービスと比べてみても圧倒的。これまで放送されたすべてのガンダムシリーズやマクロスシリーズの作品が劇場版を含めて配信されています。
無料で視聴できるのは、見放題の対象となっている作品のみですが、旧作から最新作まで人気のアニメ作品が多く対象となっているので、これらのアニメシリーズを楽しみたい人でも安心です。
計画的に視聴すれば、無料期間内に1シリーズすべてを見ることができるほか、もし無料期間が終了してしまっても、月額1,100円(税込)で引き続き視聴できるので、DVDをレンタルするよりもお得です。
決済手段もクレジットカード、電子マネー決済、携帯キャリア決済、プロバイダ決済と豊富に用意されているので、都合のいい決済方法を選んで利用できるのもポイントです。
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
あんさんぶるスターズ!はmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
アイドル志望の男子生徒をプロデュース!
スマートフォン向けアイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!』をもとにした、テレビアニメ。アイドル科のある学園に転入してきた女子生徒が、アイドルを目指して日々レッスンに励む男子生徒たちをプロデュースする!
男性アイドルを育成する学び舎・私立夢ノ咲学院。事実上の男子校であるその学園に、ひとりの女子生徒が転入してきた。彼女の名前はあんず(坂本真綾)。新設されるプロデュース科の第1期生だ。
ところが、プロデュース科は彼女ひとりであるため、当面はアイドル科のクラスに在籍することに。こうしてアイドル志望の男子生徒たちに囲まれた、学園生活が始まるのだった。
転入初日、校内を歩いていたあんずは、ダンスを練習していた明星スバル(柿原徹也)、氷鷹北斗(前野智昭)、遊木真(森久保祥太郎)、衣更真緒(梶裕貴)と出会う。気さくで愉快な彼らから、あんずは歓迎を受ける。
昼休みになると、あんずはスバルたちに校内を案内してもらう。ところが校内はいつもより静かで、普段にぎわっている学食にも人気がなかった。これにはスバルたちも首をかしげるのだった。
しかし疑問はすぐに解決する。校庭で、学園名物のパフォーマンス対決イベント「ドリフェス」がおこなわれていたのである。さっそく駆けつけたあんずたちは、ガチンコ対決を目の当たりにし…。
【CAST】
<紅月>蓮巳敬人:梅原裕一郎/鬼龍紅郎:神尾晋一郎/神崎颯馬:神永圭佑
<流星隊>守沢千秋:帆世雄一/深海奏汰:西山宏太朗/南雲鉄虎:中島ヨシキ/高峯 翠:渡辺拓海/仙石 忍:新田杏樹
<2wink>葵 ひなた:斉藤壮馬/葵 ゆうた:斉藤壮馬
佐賀美 陣:樋柴智康/椚 章臣:駒田 航
【STAFF】
原作:Happy Elements(カカリアスタジオ)
シリーズ構成:日日日
音楽プロデューサー:桑原 聖
音楽:加藤達也
アニメーション制作:david production
製作:あんスタ!アニメ製作委員会
私立夢ノ咲学院に転入してきた唯一の女子生徒。プロデュース科に所属するものの、クラスはアイドル科2年A組と合同となる。手先が器用であるため、アイドルの衣装を自作することができる。転入初日からスバルたちと知り合い、学園名物のパフォーマンス対決イベント「ドリフェス」を目の当たりにする。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「Trickstar」のメンバー。明るく人懐っこい性格で、思うままに行動するタイプ。キラキラしたものが大好きで、ちょっとおバカなところがある。部活はバスケ部。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「Trickstar」のメンバー。常に冷静沈着な性格で、暴走するスバルにツッコミを入れる。祖父母に育てられたことから、おばあちゃんの教えを大事にしている。部活は演劇部。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「Trickstar」のメンバー。明るくひょうきんな性格だが、女の子の前ではうまく話せなくなってしまうという一面がある。放送委員会に入っており、情報収集能力が高い。部活はテニス部。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「Trickstar」のメンバー。苦労性でなにかとハプニングに巻き込まれがちである。だが、文句をいいつつも、他人の世話を焼くしっかり者である。部活はバスケ部で、生徒会にも所属している。
私立夢ノ咲学院アイドル科3年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「fine」のリーダー。聡明で物腰がやわらかいが、勝負ごとには策をめぐらせる。私立夢ノ咲学院の生徒会長も務めているが、病弱であることから、入退院を繰り返している。部活は紅茶部。
私立夢ノ咲学院アイドル科1年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「fine」のメンバー。男子とは思えないほどかわいらしい容姿をしている。性格はわがままで、子どもっぽいところがある。天祥院のことを慕い、生徒会の書記を務める。部活はテニス部。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「fine」のメンバー。だれに対しても礼儀正しく、なんでもこなせてしまう有能な人物である。桃李に仕える使用人でもあり、桃李に対してはやや過保護である。部活は弓道部。
私立夢ノ咲学院アイドル科3年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「fine」のメンバー。気まぐれでつかみどころのない人物。学園の「三奇人」のひとり。斬新なパフォーマンスで、周囲を驚かせるのが好き。部活は演劇部。
私立夢ノ咲学院アイドル科3年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「紅月」のリーダー。生真面目な性格で、ルールに厳しい。生徒会副会長として、幼なじみの天祥院を支える。アイドルとしては堅実なパフォーマンスが売り。部活は弓道部。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「紅月」のメンバー。まっすぐな性格の好青年。真面目すぎるところがあり、ミスをするとすぐ切腹で詫びようとする。部活は海洋生物部で、部長の深海奏汰を尊敬している。
私立夢ノ咲学院アイドル科3年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「紅月」のメンバー。義理人情に厚く、面倒見がよい。中学のころは荒れていたが、今では不良仲間とも縁を切っている。妹を溺愛するシスコンでもある。部活は空手部。
私立夢ノ咲学院アイドル科3年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「UNDEAD」のリーダー。自称・吸血鬼で、日差しが苦手である。学園の「三奇人」のひとり。年寄りじみた言動が特徴的で、なぜか学園の歴史にも詳しい。部活は軽音楽部。
私立夢ノ咲学院アイドル科3年A組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「UNDEAD」のメンバー。自由奔放で女好きのプレイボーイ。ライブの情熱はすべて女の子のためのものである。厳格な家庭で育ったため、束縛されることを極端に嫌う。部活は海洋生物部。
私立夢ノ咲学院アイドル科2年B組に所属する、男子生徒。アイドルユニット「UNDEAD」のメンバー。短気でせっかちな性格であり、仲間と群れることを嫌う。犬好きであり、ひとり暮らしの部屋でもコーギーを飼っている。部活は軽音楽部。
今作が持つ最大の魅力は、キャラクターたちの多彩さにあります。例えば、主人公が最初に出会うアイドル科の男子生徒・明星スバルは、明るく人懐っこい性格です。ちょっとおバカなところも愛嬌があります。
逆にスバルの親友・氷鷹北斗は、冷静沈着な性格です。けれども、祖母譲りの考えがちょくちょく出てくるところが微笑ましく感じられます。
また、ふたりと一緒にいる遊木真は、明るくひょうきんな性格であるものの、女の子としゃべるのは苦手というかわいい一面がある男子です。今作には大勢の個性的な男子たちが出てくるので、人物関係図をチェックしながら視聴してみてください!
今作は、アイドルを目指す少年たちを描いた作品です。そのため、作中には彼らの声を担当する人気男性声優たちが歌う楽曲が多数使われています。その数は挿入歌だけで、30曲以上です。
全24話であることを考えると、複数の曲が登場するエピソードがあるのでその点にもご注目ください! どれもそれぞれのアイドルユニットの個性が出ている楽曲に仕上がっています。
また、OPテーマとEDテーマも魅力的です。なかでも注目したいのが、第1クールのOPテーマ曲「Stars' Ensemble!」となっています。作中に登場する11のアイドルユニットが共演する、夢の楽曲です!
今作は、中国のモバイルゲーム会社・Happy Elementsカカリアスタジオが開発したスマートフォン向けゲームがもとになっています。メインライターを務めるのは、『狂乱家族日記』や『ささみさん@がんばらない』で知られる日日日です。
2015年に販売が開始され、2018年にはDMM版も配信され始めました。そして、2020年3月にはリニューアル版である『あんさんぶるスターズ!!』が発表され、ゲームシステムが大幅にアップデートされています。
新たなストーリーも公開されており、『あんさんぶるスターズ!』の世界はまだまだ終わりません。アニメの続きが気になる人は、ゲーム版も試してみてください。
乙女目線多めなのかなと見たところ青春ありありで感動も。
ゲームは昔に序盤だけやった事がある位でほぼ初見です。最初は正直あまり面白くなく惰性で観てましたが後半のとある出来事から面白くなったので最初あんまりでも少しでも気になったなら最後まで観る価値有りだと思います。各ユニットごとに個性がだいぶ違うのでもっと掘り下げて見てみたいなと思いました。
第一話 新風
ようこそ、夢ノ咲学院へ--。男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。そのアイドル科に通う2年生の明星スバル・氷鷹北斗・遊木真・衣更真緒は、試験的に新設されたプロデュース科にたった一人転入してきた女子生徒、あんずと出会う。学院案内の合間に、アイドル同士が競い合うライブイベント「ドリフェス」見学に向かった彼らは、生徒会の権力によって抑圧される生徒たちの姿を目の当たりにするのだった……。 [ドラマ/青春]
第二話 咆哮
騒動から一夜明けた夢ノ咲学院は、少しの余韻を残したものの、何事もなかったかのような元の空気に戻っていた。密やかに革命を目論む『Trickstar』は、軽音部の部長であり『三奇人』の朔間零から革命の支援を提案される。彼らは出された条件をクリアし、零の指示で個別に特訓をすることになった。そんな折、1年生を中心とした『Ra*bits』と生徒会副会長の蓮巳敬人率いる『紅月』が対決するドリフェス【S2】が行われることになり……。
第三話 決行
悲劇の【S2】から1週間後、夢ノ咲学院はますます生徒会の勢力に支配されていた。『Trickstar』のメンバーは個人練習を終えてようやく全員が揃い、『紅月』と対決する【S1】に向けてのユニット練習を始めるのだった。4人は学院のアイドルたちと触れ合いながら、多くの者がそれぞれの事情や想いを抱えていることを知る。彼らに賛同する者、否定する者、彼ら自身も迷いや苦悩を抱える中、ついに【S1】の幕が開く。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第四話 開花
一年前の春、大事なものを埋めると願いが叶うという桜の木の下で出会った『Trickstar』の4人。時が流れ、革命の第一歩である【S1】の本番を前に、彼らは揃いで作った新しい衣装に袖を通して円陣を組む。ステージでは『UNDEAD』が『紅月』に奇襲をかけ、続けざまに『2wink』もパフォーマンスを披露する。舞台が混乱する中、応援してくれる仲間たちに見守られ、いよいよ『Trickstar』が登場。果たして、その勝負の行方は……。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第五話 マリオネット〜前編〜
【S1】から一夜明け、『Ra*bits』のなずなはスバルから英智が退院したと聞き、一年前の出来事を思い返す。一年前になずなが所属していた『Valkyrie』は、絶対的リーダーの宗が作り出す完璧な芸術性で学院の頂点に君臨していた。声変わりをしたなずなは歌うことを許されず、意志のない操り人形としての日々を送る。そんな中、生徒会が推奨するドリフェス制度により、学院ではユニット同士の抗争が激化していく。
第六話 マリオネット〜後編〜
昨秋、夢ノ咲学院は生徒会が推奨するドリフェス制度により完全に支配されていた。ライブ対決をしないため実績を得られず、座を追われた『Valkyrie』の宗は、学院と生徒会への不満を募らせていく。宗を心配した幼馴染の紅郎が助言をするも、宗は帝王の名の誇りにかけ、ドリフェスに出場することを決める。冷ややかな視線を送る観客の前で『Valkyrie』はパフォーマンスを始めるが--。
第七話 皇帝
【S1】で『紅月』に勝利し、学院中の注目を集める『Trickstar』。生徒たちの中にはその功績を称える者もいれば、まだ生徒会の目が気になるのか、彼らを遠巻きに見るだけの者もいる。そんな折、生徒会に呼び出された『Trickstar』の4人は、夢ノ咲学院で絶対的な権力を持つ生徒会会長で“皇帝”の異名を持つ天祥院英智と対峙する。英智は『Trickstar』に解散を言い渡し、メンバーはそれぞれ別のユニットに移籍するようにと命令するのだった。
第八話 亀裂
半年前の秋。一年生のスバル、北斗、真、真緒は『金星杯』のステージに立っていた。4人での初めてのライブはほとんど観客がいなかったが、お互いに助け合い、それぞれの心に残るものとなる。そして現在、バラバラになった『Trickstar』やアイドルだった父のことを想うスバル。自分はなぜアイドルになったのかと苦悩していると、守沢千秋率いる『流星隊』がスバルの前に現れる。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第九話 反撃
日本一のアイドルを決める祭典【SS】。夢ノ咲学院代表の座をかけたドリフェス【DDD】が開幕し、盛り上がる生徒たち。生徒会業務を優先するため参加を見送った敬人は、同じく業務にあたるも浮かぬ顔をした真緒と言葉をかわす。一方スバルは『Knights』の瀬名泉に監禁された真を助けに走る。無事救出し、どうにか逃げ出すことに成功したふたりがステージに戻ってみると……
第十話 エレメント〜前編〜
再び集まったスバル、真、真緒の3人による『Trickstar』の【DDD】ステージを目にし、その場を去った北斗と、その前に現れた日々樹渉。ふたりの様子を見ていた『Switch』の逆先夏目と青葉つむぎは、今とは何もかもが違っていた一年前の夢ノ咲学院を思い返す。英智と敬人は学院を代表する『五奇人』を選出し、ある構想を進めようとしていた。そして、海外を飛び回る零とも親しく学院で顔の広いつむぎは、英智から手助けを頼まれる。
第十一話 エレメント〜後編〜
学院中の憧れの存在となった『五奇人』だったが、多くの生徒たちとの圧倒的な実力差により次第に不満を集め、悪の象徴とされてしまっていた。一方の英智とつむぎは、乱凪砂と巴日和を加えて結成した『fine』の活動を開始し、学院で新たに施行されたドリフェス制度の中で人気を集めていく。そんなある日、『五奇人』の零が海外から一時帰国。そして、体調不良で倒れてしまった英智を心配するつむぎの元に、同じく『五奇人』の夏目が現れる。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第十二話 決着
【DDD】の準決勝、第2戦が始まった。“皇帝”英智が率いる『fine』と、『三奇人』の零が率いる『UNDEAD』の因縁の戦いは、お互いに一歩も引かぬ凄絶なライブとなる。体力の限界が近づきながらも、悲壮なまでの決意をにじませる英智。そしてついに、『Trickstar』が決勝戦のステージに上がる。北斗の行方を英智に問いかけるスバル、真、真緒の目の前に現れたのは……。
第十三話 スーパーノヴァ
革命後、少しずつ明るい雰囲気に変わり始めた夢ノ咲学院。『流星隊』の守沢千秋は、ヒーローショウのライブ【スーパーノヴァ】を計画する。しかし生徒会長の天祥院英智には単なる「ヒーローごっこに出資はできない」と、生徒会の後援を断られてしまう。千秋はあんずに相談し企画の練り直しをすることで生徒会の審査を通し、また『流星隊』のメンバーたちもレッスンを重ねていく。そして本番当日、彼らはそれぞれの信念や想いを胸に遊園地ステージへと向かうのだが……。
第十四話 七夕祭〜前編〜
英智から依頼され、プロデューサーであるあんずは【S1】ドリフェス【七夕祭】の企画をすることになる。初めての【S1】運営に悩むあんずだったが、『Ra*bits』のメンバーに意見を聞いていると、居合わせた羽風薫から、まずは協力者を集めるようにアドバイスされる。それをきっかけに、鬼龍紅郎に衣装を、生徒会に資料などの提供を協力してもらい順調に企画を進めていくあんず。そんな彼女のもとに、魔術師を自称する『Switch』の逆先夏目が現れる。
第十五話 七夕祭〜後編〜
かつての事件以来、ドリフェスに参加せず地下ステージでひっそりと活動をしていた『Valkyrie』。ある日リーダーの斎宮宗の元に因縁の相手である英智が現れ、【七夕祭】に出場するようけしかけられる。その一方で、ライブに向けてレッスンを重ねる『Ra*bits』や『fine』のメンバーたち。せわしなく時間が流れる中、紅郎が幼馴染の宗の様子を見に行くと、宗もまた【七夕祭】への構想を固めている真っ最中だった。そしてついに、【七夕祭】の幕が開く。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第十六話 サマーライブ〜前編〜
夏休みに突入した夢ノ咲学院。あんずは『2wink』とともに遊園地ライブの仕事に向かうことになっていた。同じ頃『Trickstar』は、英智の計らいで【SS】優勝候補の『Eden』の片割れユニット、『Eve』と【サマーライブ】を行うことになる。真は偶然『Eve』のメンバーである漣ジュンと街中で出会い、北斗は『Eve』のリーダーであり、かつての『fine』で二枚看板でもあった巴日和を英智に紹介される。
第十七話 サマーライブ〜後編〜
【サマーライブ】が迫り、『Eve』の日和は『Trickstar』の指導にあたり、さまざまな指示やアドバイスをする。しかし、その様子に違和感を覚える真。一方、『Eve』のジュンは夢ノ咲学院教師の佐賀美陣に会い、ずっと抱えていたある思いを打ち明ける。そしていよいよ【サマーライブ】当日、真は日和が「英智に『Trickstar』を潰すつもりでライブをしてほしいと頼まれた」と話すのを耳にするのだった。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第十八話 ジャッジメント
二学期を迎え、長らく不在だった『Knights』のリーダー月永レオが現れた。『Trickstar』らが『Knights』の出演するライブ会場に来てみると、ソロユニット『MaM』でもある三毛縞斑が登場する。『Knights』のステージが終わると、結局ステージに上がらなかったレオにメンバーの朱桜司が不満をぶつけていた。するとレオは唐突に『Knights』伝統で決闘形式のドリフェス『デュエル』、それも内部粛清のための【ジャッジメント】を開催すると告げる。
第十九話 オータムライブ〜前編〜
サマーライブで敗戦した『Eve』にリベンジを誓う『Trickstar』に、秀越学園のユニット『Adam』からオータムライブへの招待が届く。秀越学園を訪れた彼らは、『Adam』の七種茨から「コズミック・プロダクション」という芸能事務所に仮所属するように促される。そんな中、同じく『Adam』に所属する乱凪砂に出会った真緒は、レッスン室で踊ってみるように命じられ……。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第二十話 オータムライブ〜後編〜
サポート要員のつむぎはかつて『fine』で共に活動していた『Eve』の日和を頼り、真緒を連れて『Adam』の情報を聞きに行く。そこで耳にしたのは、凪砂のただならぬ生い立ちだった。一方、『Trickstar』が不利な状況となるよう巧妙に仕組まれた罠に気づいた弓弦は、茨と対峙する。そして、全体練習ができずやきもきする北斗の前に、秀越学園で臨時講師を務める「ある人物」が現れる。
第二十一話 ハロウィンパーティ
一大イベント、秋の【S1】ドリフェス「ハロウィンパーティ」が始まった。学院はたくさんのアイドルたちが仮装し、お祭り騒ぎで賑わう。しかし日中の活動を得意としない朔間凛月は、普段以上に消耗していた。その様子を知り弟を心配する零からライブまで凛月を休ませてやれるよう頼まれた大神晃牙はあんずと共に対応にあたる。彼ら兄弟の関係があまりよくないと思っていたあんずだったが、この関わりを通して凛月も本当は零を嫌っていないことを知り……。
第二十二話 スターライトフェスティバル
クリスマスを趣向とした【S1】ドリフェス「スターライトフェスティバル」に向け、姫宮桃李は天祥院英智にライブ企画を持ち込む。しかし「スタフェス」は英智の意向で『Trickstar』の壮行会を兼ねて行われることになっており、企画を却下されてしまう。一方『Trickstar』は【SS】の出場権を賭けて「スタフェス」に臨むと宣言。そして迎えた本番の日、『Knights』を始めとするユニットたちが勝利を目指してステージに上がる。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第二十三話 努力
【SS】に向けてプロモーション活動に余念がない『Trickstar』だが、メディア慣れした『Eden』に差を見せつけられる。ある日、遊木真が瀬名泉とともにショッピングモールで行われる『Eden』のライブへ視察へ向かうと、思いがけず凛月と真緒に会う。すると、彼らを見つけた七種茨からステージへ飛び入り参加するように仕向けられてしまい……。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
第二十四話 奇跡
【SS】本番中突如スクリーンがジャックされ、今は亡きスバルの父が警察に連行される姿が映し出された。ライブは一時中断、控室に戻ったスバルはショックを受けながらも当時の事件の真相とつらい経験をメンバーに打ち明ける。事件は夢ノ咲学院のアイドルたち、さらにライバルの『Eden』をも巻き込み、舞台はいよいよ『Trickstar』と『Eden』の決勝戦に突入する--。 (C) Happy Elements K.K/あんスタ!アニメ製作委員会
『亡念のザムド』は2008年9月から2009年2月にかけて、PlayStation Storeにて配信となったWebアニメ作品で、謎の魂が寄生して異形の姿となった人間が戦うSFバトルアクション。当初はPlayStation 3用の配信アニメとして発表され、後にテレビ放送もされた。制作は『鋼の錬金術師』などで知られるボンズ。配信版・テレビ版ともに、オープニングテーマはBOOM BOOM SATELLITESが、エンディングテーマはKyleeが担当している。舞台は、北政府と南大陸自由圏が長らく対立している世界。70年前に南大陸自由圏に吸収された尖端島で、高校生の竹原アキユキ(阿部敦)、西村ハル(折笠富美子)、寺岡フルイチ(立花慎之介)はなにげない日常を送っていた。そんなある日、バスに乗りたいが身分証がなく困っていた少女・ナズナ(松来未祐)を、アキユキが助けて乗車させる。そしてバスが目的地に着き、みなが降車したときナズナがなんと自爆テロを起こす!バスは大破し、そのときに埋め込まれたヒルコという魂によって、アキユキは異形の姿・ザムドへと変わってしまう。そこへ、北の生物兵器・ヒトガタが襲ってくる。ザムドと化したアキユキが無意識にヒトガタと戦うなか、国際郵便船・ザンバニ号からナキアミ(三瓶由布子)が降り立ち…。
完ぺき美少女生徒会長が生徒会を執行する!原作・西尾維新、作画・暁月あきらの漫画『めだかボックス』をもとにしたテレビアニメ作品。完ぺき超人の美少女生徒会長が、目安箱に投書された依頼を受けて、幼なじみの男子生徒とともにさまざまなトラブルを解決していく! 原作漫画は、集英社刊行の「週刊少年ジャンプ」で連載されていた。文武両道・才色兼備の完ぺき超人である美少女、黒神めだか(豊崎愛生)。箱庭学園に入学したばかりであるにもかかわらず、生徒会長選挙で強烈なカリスマ性を披露。98%という圧倒的な支持率で、見事第98代生徒会長に選ばれる。めだかの公約のひとつは、生徒たちが依頼を投書できる目安箱の設置。彼女はその依頼を解決していくことで、学園をよりよくしていこうと考えていた。生徒会長就任まもなく、最初の依頼が舞い込む。その内容は、剣道場をたまり場にしている3年生の不良たちを追い出してくれというものだった。そこでさっそくめだかは、幼なじみの人吉善吉(小野友樹)を巻き込んで、不良の巣くつと化した剣道場に乗り込む。そして、予想の斜め上をいく解決をなしとげてしまう。しかし、この依頼には裏があった。めだかを快く思わない依頼者の男子生徒はついに本性を表し、彼女の努力を否定しようとする。それを悟った善吉は、めだかを守るために、ひとりでその男子生徒に立ち向かうのだった…。
半額シールが貼られた瞬間、狼たちの戦いが開始される…!『ベン・トー』は、2011年10月から12月にかけて放送されたテレビアニメ。原作はアサウラのライトノベルであり、スーパーダッシュ文庫から書籍刊行されている。とあるスーパーマーケットで閉店間際に起こるバトルを描いた青春学園コメディである。アニメ版の制作は後に『ジョジョの奇妙な冒険』『はたらく細胞』などを手掛けるdavid productionで、監督は板垣伸。オープニングテーマは、声優で歌手の愛美が務めている。貧乏学生・佐藤洋(下野紘)は、ある夜、とあるスーパーマーケットのなかで血まみれになって倒れていた。一体何が起こったのか? よくわからないまま翌日登校した洋は、道すがら白粉花(悠木碧)という同級生に昨夜のことをいろいろと聞かれる。そして学校で、おぼろげに見た記憶のある槍水仙(伊瀬茉莉也)という上級生のゴミ捨てを手伝うと、「スーパーマーケットには二度と近寄るな」と警告される。疑問が膨らむばかりの洋だったが、夜になると弁当を買うため再びスーパーマーケットへ足を運んだ。そして、店長が残った数個の弁当に半額シールを貼った瞬間、恐るべき光景がそこに広がった…!
「ザ・コクピット」は、1973年から「週刊少年サンデー」(小学館刊)誌上でスタートし、断続的に連載されたもので、当初は“戦場まんがシリーズ”として親しまれていた。「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」などの壮大なSF作品群と並ぶ、松本零士の代表作として高い評価を受けており、彼のライフワークの一つと言える。全62話に及ぶ原作から厳選された3つのエピソードを、アニメ界の鬼才たちの手によりそれぞれOVA化した本作品は、戦争がまだ機械に頼りきっていなかった時代のまだ温もりを持った機械と、不器用なまでに純に生きようとした人間たちとの共存を描きつつ、戦争というものの悲劇性を浮き彫りにした傑作である。(c)1993 松本零士・TTNS
アニメ『Fate/Zero 1stシーズン』は全13話で構成されていて、2011年10月から12月にかけて放送された。3か月後に、第2期である『Fate/Zero 2ndシーズン』も放送が開始され、2012年6月に1期と合わせ全25話の放送が終了した。第五次聖杯戦争から遡ること10年。第五次世界戦争と同じ地・冬木にて、第四次聖杯戦争が始まる。各々の思いと願いを胸に、冬木へと向かう魔術師たち。しかしその中で言峰綺礼(中田譲治)は、己のおこないに意味を見出せないでいた。対して衛宮切嗣(小山力也)は、奇跡の聖杯を誰よりも強く欲していた。聖杯戦争の運命は、やがてふたりを巡り合わせることとなる。『Fate/stay night』ではあまり語られることのなかった第四次聖杯戦争。その真実が語られる。7つの陣営による「聖杯」を奪い合う戦争の聖杯戦争。そのマスター、サーヴァントそれぞれの聖杯戦争にかける熱意を、迫力の戦闘と回想を交えながら紹介される。Fateシリーズを初めて見る人でも、単体で楽しめる作品となっている。
アニメ『夢色パティシエール』は、2009年10月から全50話で放送された。原作は松本夏実による同名漫画で、「りぼん」で2008年10月号から2011年7月号まで連載されていた人気作品である。スイーツ好きのとある女子学生が、フランスの著名なケーキ店の御曹司にスカウトされたことをきっかけに、学園一のパティシエールになるために奮闘するストーリー。主人公の天野いちご役を演じるのは、後にアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の主人公・鹿目まどか役を演じる悠木碧。ケーキを食べることだけが取り柄の天野いちご(悠木碧)は、スイーツフェスタでケーキを食べていたとき、フランスの著名なケーキ店の御曹司・アンリ・リュカス(岸尾だいすけ)と出会う。いちごの鋭い味覚や感受性に可能性を感じたリュカスは、製菓専門学校である聖マリー学園日本校に推薦したのだった。自分には取り柄がないと思っていたいちごだったが、リュカスの推薦で自信がつき、編入を承諾。しかし、食べるのは専門だが作るのは初心者。過酷なパティシエールの道が今、始まるのであった―。
互いの体を求め合う、ふたりの女子高生――。エンタメコンテンツ制作会社・プリマステアから発売されたOVA作品。ふたりの女子高生が惹かれ合い、互いの体を求めてイチャイチャする百合アニメ。もとは自主制作アニメとして構想された。前編と後編からなる2本立て。17歳の女子高生、川上紀衣子(今井麻美)は、離れたものを少しだけ動かすことができる念動力の持ち主。1年前に交通事故に遭い、病院で目覚めたときから、この能力が使えるようになっていた。ある日紀衣子は、木から降りられなくなっている猫を助けるために、こっそり念動力を使う。ところが、その様子は転校生のクラスメイト、斉藤亜綾(一色みく)に目撃されていた。紀衣子の能力に興味をもった亜綾は、その能力を口外しない代わりに、紀衣子を使って念動力の研究をし始める。亜綾と出会って以来、彼女のことが密かに気になっていた紀衣子は、ふたりだけの秘密ができて、内心うれしく思うのだった。念動力の研究を通して、ふたりでいる時間が増えるにつれて、彼女たちは互いに惹かれ合っていく。そうしてついに放課後の校舎や夏休みの無人のプールで、キスをしたり体を求め合ったりするようになる。激しく互いを慰め合う彼女たちにとっては、世界はふたりだけのもの。しかしそんな彼女たちは、亜綾が隠していた秘密のせいで、あるときを境にして決定的にすれ違ってしまうのだった。
青山剛昌による漫画『名探偵コナン』連載20周年を記念して制作された、テレビアニメスペシャル版。2014年放送。映画『鍵泥棒のメソッド』で監督・脚本を担当した内田けんじが、脚本を手掛けた。1926年に実際に起きた『アガサ・クリスティ失踪事件』を原案に、『鍵泥棒のメソッド』の後日談的なストーリーが展開する。江戸川コナン役の高山みなみ、毛利蘭役の山崎和佳奈、灰原哀役の林原めぐみらおなじみのキャストが出演するほか、ゲスト俳優として『鍵泥棒のメソッド』に出演した香川照之と広末涼子が映画と同役で登場する。阿笠博士(緒方賢一)宅の風呂が故障したため、毛利蘭(山崎和佳奈)と灰原哀(林原めぐみ)と銭湯にいくことになった江戸川コナン(高山みなみ)は、脱衣場で怪しいふたりの男に気づく。しかし、その後コナンは浴室で足を滑らせ転倒し気絶。コナンが自分のロッカーのなかをのぞき込んでいたのを知っていた入れ墨の男・タツ(草尾毅)とコンドウ(香川照之)は、コナンを車に乗せて連れ去る。頭を強く打ったコナンは記憶喪失になってしまう。一方、毛利探偵事務所の毛利小五郎(小山力也)のもとを水嶋香苗(広末涼子)という美女が、夫の浮気調査の依頼にやって来る。彼女が見せた写真に写っていたのは、コナンを連れ去った男・コンドウだった…。
小さい子供からも愛される絵本「ノンタン」が、アニメのDVD「げんきげんきノンタン」に。 ノンタンシリーズは、ママやパパが小さい頃から読み聞かせの定番として選ばれてきたキヨノサチコさん原作の絵本。 元気いっぱいなノンタンが絵本から動き出した!? ノンタンと一緒におはなしを楽しんだり、手遊びを遊んでみよう!絵本に出てくるおともだちのくまさん、ぶたさん、うさぎさん、タータンも作品中に登場。 シリーズには、「まいごはだあ~れ?」「いたいのとんでけ~☆」「がんばるもん」のほか、クリスマス時期に活躍する「うたおう!クリスマス」や知育にもなる「だいすきABC」や「はみがきしゅこしゅこ」とバリエーションも多い。 一緒に学んで歌って楽しめる作品。1本あたり30分程度の作品が多く、小さい子供にも集中して見てもらえるメリットも。
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。