まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
天道会と鷲尾を襲う、拭い切れない過去の因縁…。新展開を見せる任侠ドラマ第3章 関東ヤクザの頂点を手にして、休む暇もなく物語はよりエキサイティングに。関西勢力の侵攻、宿敵の暗躍、警察や政治家の権力まで絡み、新たな苦難が次々と襲いかかる。 日本最大級の関東ヤクザ組織・天道会。激しい抗争の果てに、鷲尾一馬は六代目会長の地位に就いた。経済産業省からオリンピック後のカジノ利権を手にする約束を得るが、直後にその重鎮たちを何者かが惨殺。事件の犯人として天道会若頭・伊達が疑われてしまう。
道を極める時、若者は“侠”となる…。真喜志一星×小沢仁志共演による任侠アクション 真喜志一星演じるヤクザが、裏切り者と疑われた兄貴分の死の真相を探るサスペンスフルな展開に引き込まれる。初主演となった真喜志一星のルックス、演技が光る意欲作。 黒崎組の長谷川アキラは兄貴分の陣内、兄弟分の純平とともに中国マフィアと拳銃の取引を行っていた。しかし、取引現場に警察が踏み込み、取引は失敗する。警察からなんとか逃げ切った翌朝、行方がわからなくなった陣内にスパイの疑いがかけられ…。
甘い言葉の数々にとろける!一途な初恋の行方を描くファンタジー・ラブロマンス “韓流界のジェントルマン”ことキム・レウォンが、思わず赤面してしまいそうなキザでロマンチックなせりふを連発。スロベニアの美しい風景がロマンスを引き立たせる。 恋も仕事もうまくいかないヘラは、幼い頃にコートを仕立てた洋装店を訪れる。すると不思議なことに今の自分にぴったりのコートが用意されており、それを着た途端、幸運が舞い込み始める。そんななか、スロベニアを訪れたヘラは写真家のスホに出会うが…。
スコットランドで実際に起きた事件を、刑事の視点から描いたミステリー 次々と殺害を繰り返していく残忍な犯人がいかにして逮捕されたのかを描く。実話をもとにしただけあって、警察が犯人を追い詰めていく過程が緊迫感にあふれている。 1955年。ある夜、レイプ被害に遭った女性が警察にやってくる。面通しの結果、9年前に強姦事件で逮捕されたピーター・マニュエルが逮捕されるが、事件は不起訴になってしまう。過去に彼を逮捕したマンシー警部は、新たな犠牲者が出ることを恐れるが…。
小松菜奈&門脇麦が最高にエモーショナルなギター・デュオ“ハルレオ”に扮し、実力派シンガーソングライターの秦基博、あいみょんが手がけた音楽を奏でる! 奇跡の音楽映画に、きっとあなたも心震わせる!カリスマ的な存在・レオと音楽の天才・ハルから成るギター・デュオの“ハルレオ”。ある日突然、ふたりは“ハルレオ”を解散することに決めた。「ふたりとも本当に解散の決心は変わらないんだな?」。付き人のシマが聞いてもふたりの意志は変わらぬまま。“ハルレオ”は最後のライブで解散すると宣言し、全国7都市を回るツアーへ向かうことになる。しかし、三重、大阪、新潟、山形、青森…思い出の詰まったライブハウスを巡るその道中、ハルとレオがそれぞれ隠していた思いが少しずつ明らかになっていく…。歌詞にしか表せないハルの真実、歌声に乗せるレオの想い、そして、シマの本音とは…? 3人が行きつく先にあるものとは…?
どんな世代でも楽しめる、せつないながらも心あたたまるヒューマンドラマ名門体操クラブ「ロック」に奨学生としてやってきた主人公のエミリー。シングルマザーの母親と車椅子生活の弟を抱えた彼女は体操選手として卓越した才能を持つ高校生。しかし名門体操クラブ「ロック」にいる生徒は皆お金持ちのお嬢様ばかり。チームメイトから闘争心をむきだしにされたエミリーだが、徐々に仲間として認められ、人一倍の努力により全米選手権で好成績を獲得。見事、米国代表チームの一員としてオリンピックを目指すことになる。 さらにプライベートも充実し始めたエミリーは、バイト先で知り合ったイケメンのミュージシャンとお互いの気持ちを確かめ合うが、夢を追いかけ遠く離れたロサンゼルスへ向かう彼を見送ることに。そして、エミリーもまた、オリンピックという自分の夢を追いかける決意を固める。 夢、家族、友情、恋心・・・誰もが一度は悩んだことがあるもの。"オリンピック"出場という目標を掲げ日々厳しい練習に励みながらも、心は恋に友情に悩む普通の高校生であるロックガールズたち。親からの大きな期待を背負い、トップを目指し続けるティーンたちの運命は今後どうなるのか? どんな世代でも楽しめる、せつないながらも心あたたまるヒューマンドラマ、待望のシーズン2がスタート!! 【出演者】 チェルシー・ホブス/アイラ・ケル/ジョシー・ローレン/キャシー・シェルボ/ザカリー・エイベル ■エグゼクティブ・プロデューサー:ホリー・ソレンセン/ポール・スタッピン (C) ABC Studios
過酷な練習と過度のストレスにさらされながら、恋人や仲間、家族との関係に葛藤するロックガールズたち。今シーズンは、いよいよ五輪代表選手が決定。全米屈指の名門体操クラブで五輪金メダルを目指す体操女子選手たちの熱き闘いを描く青春ドラマ。腰痛を克服し競技生活に返り咲いた元エースのペイソン。全米選手権で一躍トップに躍り出たケイリー。その彼氏を寝取ったローレンには家族との確執が。エミリーは窃盗罪で警察沙汰に。過酷な練習と過度のストレスにさらされながら、恋人や仲間、家族との関係に葛藤するロックガールズたち。今シーズンは、いよいよ五輪代表選手が決定。 【出演者】 チェルシー・ホブス/アイラ・ケル/ジョシー・ローレン/キャシー・シェルボ/ザカリー・エイベル ■エグゼクティブ・プロデューサー:ホリー・ソレンセン/ポール・スタッピン (C) ABC Studios
独立前夜、激動のインドで歴史に翻弄された人々を鮮やかに描く感動ドラマ 『ベッカムに恋して』のグリンダ・チャーダ監督が、英国領・インドの最後の6カ月を英総督の視点から描く。ベテラン、ヒュー・ボネヴィルが心優しく誠実な総督を好演。 第二次世界大戦後、イギリスは植民地・インドを去ると決定。主権譲渡のため任命された新総督・マウントバッテン卿は、デリーの総督官邸にやってくる。そこでは独立後に統一インドを望む国民会議派と、パキスタンを建国したいムスリム連盟が論議しており…。
『パパはわるものチャンピオン』は、2018年に公開された日本映画。原作は2011年および2014年に発売された作・板橋雅弘、絵・吉田尚令による絵本で、悪役プロレスラーとして活躍する父とその息子の絆を描いている。主演は新日本プロレスの現役プロレスラーである棚橋弘至が務め、ほかにも新日本プロレスのレスラーが多数出演。2019年1月には、新日本プロレスの後楽園ホール大会で、映画の世界観を再現するスペシャルマッチも実施された。かつては団体のエースとして活躍していた大村孝志(棚橋弘至)だが、大きな怪我をきっかけに一線から外れ、ここ10年ほどは悪役覆面レスラーのゴキブリマスクとして試合に出場していた。孝志の息子である祥太(寺田心)は「大きくなったら教えてやる」といわれ、これまで父の仕事を知らなかったが、ある日ひょんなことから父がゴキブリマスクであることを知る。ショックを受けた祥太は、同級生たちに父がゴキブリマスクだとはいえず、現トップレスラーのドラゴンジョージ(オカダ・カズチカ)が父だと嘘をついてしまう。そんなとき、最強選手を決めるトーナメント・Z-1へゴキブリマスクの出場が決まり、熱烈なプロレスファンである雑誌記者・ミチコ(仲里依紗)が注目していく。父が悪役であることを恥ずかしく思う祥太は、父・孝志に「わるもの辞めてよ」と懇願するが…。
事情を抱えた男と少女の「親子」関係を描いた、いびつにして純粋な家族愛の物語 千原ジュニアの実直でありながら狂気を感じさせる姿、平尾菜々花の子役ながらも迫真の演技は必見。クライマックスに至る盛り上がりに、つい涙腺を刺激されてしまう。 大阪の寂れた帽子店で暮らす、40歳目前のニート・城宮と、5歳児のヨヨ子。仲の良い親子だが、2人は他人に知られてはいけない秘密を抱えていた。ある日、城宮は十数年ぶりに実家へと戻る。幼馴染みで警察官のマチは、突然現れたヨヨ子に疑いの目を向けるが…。
歌ったり踊ったり一緒に遊べるコーナーが盛りだくさんの参加型エンターテイメント ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんと不思議な町で大冒険する実写パートと、人形劇「ガラピコぷ〜」のチョロミーたちとツムリ星の危機を救うアニメパートを楽しめる。 いろんな乗り物に乗って出掛けたゆういちろうお兄さんたちは、いつの間にか不思議な町に着いてしまう(「実写 のりもの旅へレッツゴー!」)。チョロミーたちはしずく星を飛び出し、ツムリ星へ向かうが…(「アニメ『ガラピコぷ〜 はじめての大冒険』」)。
【FOXチャンネル見逃し配信/期間限定】救命現場で奮闘する人々を描く人気ドラマ 一瞬の隙が事態を左右する救命現場と、関係者たちの描かれ方は実にドラマチック。事件の通報から解決まで、関わる全ての人の等身大の姿を見られるのが魅力的。 母を亡くしたアビーが旅立って4カ月。彼女を思い続けるバックは、すぐに戻ってくると信じていた。彼だけではなく、消防や警察の面々はさまざまな出来事に直面。そんななか、思いも寄らぬ事故や事件、さらに大規模な災害が彼らに襲い掛かる。
遺産として転がり込んできた犬が恋とトラブルをもたらすラブコメディ パグ・パトリックの愛嬌たっぷりの振る舞いに思わずほっこり。犬と暮らすドタバタの毎日のなかで変化していく主人公の、恋の行方を応援したくなる明るいストーリーだ。 ロンドンで高校教師をしている、顔もスタイルもいたって普通の女性・サラ。ある日彼女は、亡くなった祖母が飼っていた犬のパトリックを相続することに。以来、パトリックに翻弄される日々が始まるが、それと同時にパトリックのおかげで(!?)恋が急展開し…。
イケメン判事とその部下となった初恋の彼女が織りなすリーガル・ラブコメディ! 『仮面の王 イ・ソン』のINFINITE・エルと『花郎<ファラン>』のAraが共演。法廷という厳粛な場で繰り広げられるちょっぴりスリリングなロマンスにドキドキ必至。 エリート判事・バルンは、高校時代の初恋相手・チャオルムと再会。判事となった彼女は、偶然にもバルンの同僚として働き始める。だが、原理原則を最優先する個人主義のバルンと、原告や被告人に感情移入してしまう熱血型のチャオルムはぶつかってばかりで…。
刑事と殺し屋、相反する2人の正義が対立するヒューマンサスペンス RAIN(ピ)とイ・ドンゴンが『サンドゥ、学校へ行こう!』以来、15年ぶりに再共演。2人の凄まじいアクション、手に汗握る予測不能のストーリー展開に引き込まれる。 熱血刑事・ドンスは、未来の出来事を描けるという女性刑事・シヒョンと出会うが、彼女のスケッチブックにはドンスの婚約者の死が描かれていた。一方、妻を連続婦女暴行犯に殺害された軍人・ドジンの前に、未来が見えるという謎の男・テジュンが現れる。
香港全域がテロリストの“人質”に!爆弾処理班が奔走するポリスアクション 『インファナル・アフェア』などで警察役を多く演じるアンディ・ラウが、香港警察の爆弾処理班役として主演。爆弾テロのスリルや激しい銃撃戦など緊張の連続に手に汗握る。 香港警察爆弾物処理局のチョン警官は、潜入捜査で犯罪グループを逮捕するが、爆弾を使う主犯のホンを取り逃がしてしまう。それから18カ月後、香港に現れたホンは武装集団と共に海底トンネルを占拠。ホンは香港市民を人質に取り、ある要求を提示する。
孤独な女と人生を諦めた男を結ぶ鹿の夢…。幻想と現実が交錯する優しい愛の物語 監督はハンガリーの鬼才、イルディコー・エニェディ。不器用な人間の孤独に寄り添いながらも、自分の殻から一歩踏み出す勇気を与えてくれる温かな物語が紡がれる。 食肉処理場で働くマリーアは、コミュニケーションが苦手で職場に馴染めず、上司のエンドレともかみ合わずにいた。ある日社内で盗難事件が起こり、全従業員がカウンセリングを受けることになる。すると、マーリアとエンドレが同じ夢を見ていることが判明し…。
撮ったら、死ぬ。『リング』オリジナルチームがSNS時代に放つ“恐怖”の原点! 中田秀夫監督が池田エライザをヒロインに迎え、時代の変化と共に恐怖の形状を変えながら、日本のホラー映画界をけん引してきた『リング』シリーズを新たに映画化。 心理カウンセラー・茉優のもとに、記憶障害の少女が入院してくる。やがてその少女は、公営団地で起きた放火事件の犯人が人知れず産み育てていた子供であることが判明する。少女と真摯に向き合う茉優だったが、次第に彼女の周りで奇妙な出来事が起こり始め…。
メリカとメキシコの国境付近で横行する麻薬取引。 その阻止に手を焼く合衆国政府は、極秘裏に、麻薬取締局へとある指令を下した。 「腕の確かな暗殺者を雇い、巨大な麻薬組織を壊滅せよ」。 そして集められた、冷徹なヒットマンたち。彼らは淡々と、確実に、暗殺という仕事をこなしていく。 しかし、そんなある日、政府から取締局へ新たな指令が下される。 それは、政府が暗殺者を雇ったという事実を封印するため、「暗殺者を暗殺せよ」というものだった…
傷ついた人に寄り添い、共に前を向かせてくれる珠玉のヒューマンドラマ “家族”と“故郷”が持つ当たり前の普遍的な価値、“生きる”“生き続ける”とは何かを問う。約10年ぶりに映画の主演を務めた夏木マリが、等身大の女性を熱演。 漁師の夫、ふたりの子供と幸せに過ごしていた佐藤千恵子の暮らしは、2011年3月11日に一変。津波に流された夫がいつか戻って来ると信じて、千恵子は地元を離れずに生きている。しかし、あの日を境に、今は離れて暮らす子供たちも癒えない傷を抱えていた。
テロ組織を倒し、核爆発を阻止できるのか!?ドイツ発ノンストップ・アクション 核兵器を製造するテロ組織との迫力の銃撃戦や激しい格闘がノンストップで繰り広げられる。核のスイッチを解除するための息もつかせぬバトルに、最後まで目が離せない。 ジェシカとマーカスはインターネットで知りあった男に連れられ、工場跡を探索しに出掛ける。だが、無人のはずの工場を武装兵士が厳重に警備しており、マーカスが兵士に捕らわれる。彼を救おうと施設を調べるジェシカは、裏にあるテロ計画を知る。
アダム・パリー、レイチェル・ブルーム、ヴィンセント・カーシーザー出演。 痛快ミステリーコメディ! 【出演者】 ヴィンセント・カーシーザー/アダム・パリー/レイチェル・ブルーム ■監督:ダン・グレゴール■脚本:ダン・グレゴール/ダグ・マンド■プロデューサー:ペトラ・アーマン/アダム・パリー/レイチェル・ブルーム/ダグ・マンド/ダン・グレガー Most Likely To Murder, Artwork & Supplementary Materials (C) 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
ウータン・クランのリーダーである“RZA”監督。 コモン、アジーリア・バンクス、ジル・スコットなど有名ラッパー、R&Bシンガー多数出演! 【出演者】 コモン/アジーリア・バンクス/ジル・スコット/ルシアン・ラヴィスカウント/ロレイン・トゥーサント/ハナ・メイ・リー ■監督:RZA■脚本:ニコール・ジェファーソン・アッシャー■プロデューサー:ポール・ホール LOVE BEATS RHYMES (c) 2017, Artwork & Supplementary Materials (C) 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
死んだはずの邪悪な妖精が、25年の時を経て新たに恐怖をまき散らす! 1993年の第1作から直結した物語が展開する正統続編。想像だにしない殺され方とゴア描写の連発が衝撃的。一方でSNSなどを絡めたコメディ展開もあって笑ってしまう。 かつて邪悪な妖精・レプリコーンが葬られた井戸。それから25年後、同じ土地にある建物を大学生たちが使えるように改修を始めた。だがそれをきっかけに死んだはずのレプリコーンが復活。大学生たちはレプリコーンの魔の手によって恐怖の底へと突き落とされる。
“人鬼”に唯一勝った相手とは?人気麻雀漫画を映像化した第15弾 原作では第2の主人公ともいわれる水原祐太が登場し、傀の麻雀にとりつかれる。麻雀に愛された男・村田を破滅させる傀の魔性の麻雀に、視聴者も魅せられていく。 牌王位決定戦の決勝に進み、見事優勝を勝ち取った研修麻雀プロ・水原祐太。しかし、彼は実力ではなく運で勝利したことに腹立たしさを感じていた。その大会の祝賀会で飲み過ぎた水原は、先輩の高岩に介抱されて訪れた雀荘・東空紅で伝説の男・傀と出会う。
大阪戦争以来の総力戦がすぐ目の前に。暗躍する謎の存在に氷室と田村が翻弄される! 任侠大河ドラマシリーズの第31弾。事態はいつ抗争が起きても不思議ではない緊張状態に突入。日本政府まで動き出しかねない大事に発展し、思わず手に汗握る。 抗争の緊張状態にある侠和会・氷室と丸神会・鶴見。横浜・藤代組の内輪揉めをきっかけに両者の対立は激しくなっていった。そんななか、氷室の兄弟分である丸神会幹部・秋本が病死。東西激突の抑止力が失われたことで、侠和会と丸神会の緊張は頂点に達する。
松田一三と山口祥行がダブル主演した任侠アクション第2弾 孤軍奮闘する2人の侠を描いた2部作の後編。主人公・安田が収監されているなか、情勢は大きく変わり、安田にも重い決断が迫られる。ラストの松田一三と山口祥行が泣かせる。 竹宮連合東條組・若頭・安田は、山科組の坂崎がひそかに進めていた臓器売買のアジトに侵入し、真相を聞き出そうする。だがその時、マル暴の刑事・日向が坂崎を射殺し、その罪を安田に被せた。安田が不在のなか、組長の東條が明神会のヒットマンに襲撃される。
巨大恐竜の化石発見に沸く小さな里山を舞台に描くドラマ 町の復興に燃える大人たちの奮闘を描く人情ドラマと、子供たちと恐竜の触れあいを描くジュブナイルファンタジーが融合。“丹波のチベット”の壮大で美しい自然は必見だ。 関西の小さな市で新種の巨大恐竜の化石が発見される。町おこしの予算を捻出するため、商社マン・澤田の提案で町を挙げての“つもり貯金”をすることに。一方、澤田の息子・鈴音は謎の巨大な卵を発見するが、そこから生まれたのは小さな恐竜の赤ちゃんだった。
3年前、新平(佐藤浩市)の浮気がもとで離婚した結女(浅野温子)は、14歳の娘、遥(ともさかりえ)との2人暮らし。料理学校の講師をしている。 元夫婦と娘は毎月1回、夕食を共にしている。今月は、遥の誕生日と重なり、盛りあがる。結女と遥とが帰宅した時、外国小包が届いている。遥は送り主を知らないが、4歳の時から送られている。 新平と結女は、東京の下町で生まれ、育った。小さい時から、結婚するつもりだった――と遥は聞かされて育った。 その遥は、神丘女学館の2年。登校途中、自分たちの担任となる芝木貢(織田裕二)と知り合う。貢は、音楽教師の初音(富田靖子)と同棲中だ。 貢は突然、家庭訪問をすることを決め、学級委員長の遥の家を訪ねた。そこで貢は結女に「ぼくを覚えていませんか」と言う。 貢は、かつて結女が愛していた邦生の弟。邦生は遥の父親でもあった。新平は、その事情を知りながら結女と結婚していたのだった。 邦生は5年前に死に、それ以来テープを送り続けたことを明かした貢は、新平へのシットをこめながら、結女に対して「人生をやり直して・・・」と言うのだった。
男装の女将軍の波乱に満ちた生涯を大スケールで描く、宮廷ロマンス&歴史アクション 戦場へと赴く姉と後宮で権力を得ようとする妹を対比させながら、ヒロインの従軍後の姿が丹念に描かれている。主演は、香港で活躍する美人女優、エレイン・コン。 北周の幼帝が退位し、隋の楊堅が即位。その祝賀の席で、敵対する異民族の使者が楊堅の出自に疑問を投げかけた。だが楊堅は、華という護衛官が疑惑を晴らす鍵になるという。一方、その華は、任務を終えて妻と2人の娘が待つ村に帰還したところだった。
"The Indian in the Cupboard"は、9歳の少年、オムリの物語。原作はリン・リード・バンクスの小説。9歳の誕生日を迎えたオムリは、家族から戸棚と鍵を、そして友達のパトリックからプラスチックのネイティブアメリカンの人形をもらう。ひょんなことから、10センチに満たないネイティブアメリカンの人形をその戸棚にしまってみると、人形が動き出した! リトル・ベアーと名乗る人形とオムリは冒険の旅に繰り出すことに。脚本は、「E.T.」の脚本家として知られるメリッサ・マシスン。監督は、フランク・オズ。
アルツハイマー病の母との日々を2年半にわたり撮影したドキュメンタリー ドキュメンタリー監督・関口祐加監督がYouTubeで反響を呼んだ動画を劇場用に編集。笑いあり涙ありの介護生活をユーモアたっぷりに描く、ちょっぴり切ない母娘の記録。 アルツハイマー病と診断された母。認知症が進行するにつれ喜怒哀楽がはっきりし、嬉しい時も怒る時もいつも本気。あけすけだけれどチャーミングな性格へ変わっていく母。そんな母の姿を通し、認知症介護の現状や家族のあり方、人間の尊厳について問いかける。
模索は終わらない…。認知症の母と暮らす日常を赤裸々に映したドキュメンタリー第2弾 アルツハイマー病の母を持つ監督が、患者ひとりひとりの適切なケアについて学び、本当に大切なものは何かを探っていく。前作同様に心温まる母と娘の交流も見どころ。 関口家の抱腹絶倒な介護生活を描いた『毎日がアルツハイマー』から2年。母・ひろこの生活は少しずつ変わっていった。そんななか、娘である関口監督は「パーソン・センタード・ケア」という言葉と出会い、認知症介護の最先端であるイギリスへ飛ぶ。
強者女性スロッター3人が番組レギュラーを懸けてスロット対決するシリーズ第6シーズン 前シーズンで、繰り上げ出場となったフェアリンが見事勝ち残り、本シーズンでも本領を発揮。敗者復活戦で返り咲いた青山りょう、最強スロッター・美原アキラの動向も注目。 「ホールでのお互いの私語は一切禁止」、「最下位は次のシーズンの出演権が剥奪」という厳しいルールのもと、3人の美人女性スロッターがガチ対決。美原アキラが突っ走るかと思いきや、まさかの展開が待っている。実況解説を務めるのは木村魚拓と伊藤真一。
17歳の衝動的な恋と友情をみずみずしく描いた珠玉の文芸エロス ロシアの妖精、アレクサンドラ・ボルティチがまばゆい裸体を披露。刹那の恋に身を委ね、父親の気を引こうとする実娘と親友の10代ならではの焦燥が痛いほどに伝わってくる。 17歳の少女・オーリャとサーシャは、生き別れたオーリャの父親に会うため港町を訪れる。しかし直前で尻込みしたオーリャを見たサーシャは“入れ替わり”を提案。そうして少女2人と父親の同居生活が始まるが、オーリャは次第にサーシャを妬むようになる。
恋に無縁な4人の男女が繰り広げる騒動の数々。群像劇形式で描かれるラブコメディ 野呂佳代が映画初主演。30代から40代の独身男女の日常や、悲喜こもごもの恋のやり取りをリアルに活写。SNSやネットが普及した現代ならではの恋愛だけに臨場感は十分。 アニメに夢中、日常が地味、出会いはあるが恋愛ができない、地下アイドルオタクなど、恋に無縁なアラサー・アラフォー男女4人。彼らはあることをきっかけに、マッチングサイトを通じて出会った。愛や笑顔を手に入れようとそれぞれ行動を始めるものの…。
品行方正&成績優秀な女子高校生・秋山あずさ(観月ありさ)とロックバンド命の落ちこぼれ高校生・高本浩平(いしだ壱成)。普通ならば決してお友達になれない二人の体が入れ替わってしまい普通で無くなったからさあ大変♪ いきなり男の子っぽくなったあずさ(中身は浩平)は、豪快にメシをたいらげ、好きだったはずの生徒会長をブットばし、ロックバンドの仲間入り。いきなり女の子っぽくなった浩平(中身はあずさ)は、成績が急上昇し、カンニングの疑いで教師にイジめられ、あずさの親友から突然の告白をされお付き合いをするハメに。 「私はそんなんじゃない!」「オレだってそんなんじゃネエ!」最初は相手の行動が気に入らない二人だったが、やがてお互いの事を深く理解し始め・・・
幼少期にとある事情で山奥に住む老人のもとに引き取られた少女クララ。美しく成長した彼女はある日、森の奥深くで瀕死の男に出くわす。「今夜地獄へ落ちる自分を救ってほしい」という男に古びた本を手渡された彼女は一旦は断るも、代わりに男の持つ黄金をすべて渡すと言われ承諾、彼の亡骸を埋め古書に書かれた呪文を唱え始める。すると森には恐ろしい現象が起きる。その古書は、封印された黒魔術の書だった。黄金を得た彼女は恋人と旅に出ようとするが、強盗に襲われ恋人は死亡。黒魔術の力に魅了され始めていたクララは、処女の血を差し出せばなんでも望みを叶えてくれる悪魔を呼び出す禁断の術を使おうと幼女を襲うも失敗、悪魔の化身と疑われ、村を訪れていた宣教師に扇動された村人たちから追われる身となる…。(C)F?bulas Negras - All Rights Reserved.
『仮面ライダービルド』最終話のその後を描いたスピンオフシリーズ 「新世界編」と題して、テレビシリーズの主人公・戦兎が生みだした新たな世界で物語が展開。仮面ライダークローズとエボルトの共闘など、まさかの新展開が待ち受けている。 桐生戦兎が生みだした新世界で、人々は仮面ライダーやスカイウォールに関する記憶を失って平和に暮らしていた。戦兎と相棒・万丈龍我は、前の世界で起きたことを記録しながら、戦兎の発明品を売って暮らしていた。そんなある日、龍我は謎の女性と出会い…。
ようこそ殺し屋専門の食堂へ―美味いメシを食うか? それとも死ぬか?映像化不可能と言われた平山夢明原作のホラー小説を、監督・蜷川実花×主演・藤原達也の最強タッグで衝撃の実写化。客は全員殺し屋のダイナー<食堂>で、殺し合いのゲームが開宴。蜷川監督が手掛ける幻想的な映像と個性的な殺し屋たちが繰り広げる殺し合いに、貴方は目を奪われる! 本能を極限まで刺激する未体験サスペンスがいざ始まるー。日給30万円を謳う怪しいアルバイトに手を出したオオバカナコは、ウエイトレスとして”命がクズ同然”の殺し屋専用のダイナー<食堂>に売られてしまう。この食堂の店主は、元殺し屋で天才シェフのボンベロ。この食堂でのルールは「1、シェフに従うか、死ぬか。」「2、殺し屋以外、入店不可。」「3、どんな殺し屋でも、平等に扱う。」というもの。次々と訪れる殺し屋たちのオーダーはボンベロの極上の料理か、はたまた殺し合いか…? 店主、ウエイトレス、殺し屋たちを巻き込んだ「殺し合いの狂宴」がいま始まる…!
北米の山岳地帯で過酷な自給自足生活を送る男たちに密着したドキュメンタリー 食糧や水源の問題、グリズリーをはじめとする捕食動物の脅威、極寒の環境など、山男に降りかかる危険はさまざま。彼らの姿に、「生きること」を改めて考えさせられる。 わなを仕掛けて狩猟を行い、家族のためにその土地で自給自足を続けている「山男」たち。アパラチア山脈やロッキー山脈、アラスカなど広大な自然の中で暮らす彼らが、1年で最も厳しい冬に備えるため、必要な食物や資金を確保する姿を追う。
聖書にある「終わりの時」に近づいているのだろうか?終焉のシナリオを探る 世界が直面する、最も起こり得そうな世の終焉のシナリオの数々を科学的な歴史、聖書の歴史の背景と共に紹介する。信仰を持たない人でさえこの事実を無視できない内容だ。 世界はかつてないほど多くの大惨事に見舞われている。聖書にあるような世の終焉の兆しが我々の至る所にあふれているという説もある。地球を脅かす大災害がさらに増え、聖書にあるように最期を迎えるのだとしたら、どのように終わるのか、ひも解いていく。
制作当時の社会問題を姉妹の成長を通して描いた名作ドラマ 畔柳二美の原作を『異母兄弟』の家城巳代治監督が映画化した人間ドラマ。姉妹役の野添ひとみと中原ひとみのみずみずしい演技、加えて松本の美しい自然の風景が印象に残る。 山の中にある発電所の社宅に暮らす両親のもとを離れ、伯母・お民の家から学校に通う姉妹・圭子と俊子。酒好きなお民の夫・銀三郎も気は優しく、姉妹はこの夫婦に見守られながら、さまざまな境遇の人々や実家族とのやり取りを重ね成長を遂げていく。
特殊な事情を抱えたカップルが過ごす最後の夜を描くドラマ 『押し入れ女の幸福』『しあわせのかたち』の大橋隆行監督によるショートフィルム。ゆったりとしたテンポで進む物語が、やがて思いがけない結末へと向かっていく。 「彼」と幸恵は一緒に暮らしていた家を引き払い、別々の道を進もうと決める。彼らには普通のカップルとは違う、ある特殊な事情があった。そんな2人が過ごす最後の夜は、細かな伏線がつながり、誰も想像していなかった非日常へと飛躍していく。
『この音とまれ!』は2019年4月から6月にかけて放送された学園音楽アニメで、和楽器の箏をテーマに高校生たちの青春を描いている。原作はアミューの漫画であり、2012年から「ジャンプスクエア」にて連載されている。アニメ版の制作は、『デビルズライン』『怪病医ラムネ』などを手掛けたプラチナビジョン。主題歌は、オープニングテーマが蒼井翔太、エンディングテーマが内田雄馬と、ともに作品出演声優が担当している。神奈川県立時瀬高校の2年・倉田武蔵(榎木淳弥)は、数少ない先輩たちが卒業した箏曲部でたったひとりの部員。部室は不良たちに乗っ取られてしまい、廃部寸前の危機に見舞われていた。そこへ突如、札つきの不良と名高い久遠愛(内田雄馬)が入部したいと部室にやって来る。喧嘩っぱやい愛に対して、武蔵はとても本気で箏をやるつもりだとは思えなかったが、実はこの筝曲部は愛の祖父が作った部であった。そしてもうひとり、箏の名門・鳳月会の家元を母に持つ天才少女・鳳月さとわ(種﨑敦美)も筝曲部へ入部。ここから、時瀬高校筝曲部の新たな歴史がはじまっていく…!
探偵どもの謎解き合戦、開幕! 変人づくしのコメディミステリー『図書館戦争』(2008)を手掛けたアニメ制作会社「Production I.G」が「KADOKAWA」とタッグを組んで制作するオリジナルアニメーション。監督はOVA『ヤリチン☆ビッチ部』(2018)の吉村愛が務め、2019年10月期にTBSなどで放送。架空の街・新宿區歌舞伎町の探偵長屋を舞台に落語を愛する変人探偵のシャーロック・ホームズの活躍を描く。新宿區歌舞伎町のBAR「パイプキャット」のオーナー兼店長は歌舞伎町の顔役であり、探偵長屋のオネエ主人のハドソン夫人(諏訪部順一)。その「パイプキャット」にひとりの男性が訪問してくる。その男性の名前はジョン・H・ワトソン(中村悠一)という医者で、シャーロック・ホームズ(小西克幸)が腕の良い探偵という評判を耳にして依頼に来たのだという。ホームズは落語を愛し報酬金よりも事件に対する興味で仕事を選ぶという変わり者の探偵。ワトソンは最近、周囲で不吉なことが起こっているといい…。また「パイプキャット」にはほかの探偵も集まっており、そこでレストレイド警部が依頼の説明を始める。連続殺人犯で通称「切り裂きジャック」が起こしたと思われる事件が発生。犯人を捕まえた探偵は報酬1000万円を得られる。報酬は早い者勝ち…ホームズをはじめとする探偵たちの犯人探しのレースがスタートする。
文豪異能力バトル、新章がついに始まる――。「ヤングエース」(KADOKAWA)で連載中の漫画『文豪ストレイドッグス』(原作・朝霧カフカ、作画・春河35)のTVアニメ化第3弾! 架空の都市・ヨコハマで繰り広げられる、文豪の名をもつ異能力者たちの奇怪千万なバトルを描く!文豪の名をもつ異能力者たちが暗躍する、架空の都市ヨコハマ。そこを舞台に勃発した、北米の異能力者集団「組合(ギルド)」との戦争は、中島敦(上村祐翔)と芥川龍之介(小野賢章)の共闘により、フランシス・F(櫻井孝宏)を撃退したことで、ついに終結を迎えた。「武装探偵社」と「ポートマフィア」の休戦協定が継続する中、激闘を終えた敦たちはいわゆる燃え尽き症候群に陥り、無為に日々を過ごしていた。つかの間の平和を謳歌する武装探偵社の面々であったが、その足元では、ヨコハマに流入する海外犯罪組織のうわさが流れ、「組合(ギルド)」の残党がうごめくなど、太宰治(宮野真守)は不穏な空気を感じていた。その一方で、「組合(ギルド)」との戦争において、「白鯨(モビー・ディック)」のメインシステムを掌握して墜落させた、地下盗賊団「死の家の鼠」の頭目フョードル・D(石田彰)が、その恐るべき計画を実行に移そうとしていた。千万怪奇の異能力者バトルは、新章へと突入する――。
アイドル志望の男子生徒をプロデュース!スマートフォン向けアイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!』をもとにした、テレビアニメ。アイドル科のある学園に転入してきた女子生徒が、アイドルを目指して日々レッスンに励む男子生徒たちをプロデュースする!男性アイドルを育成する学び舎・私立夢ノ咲学院。事実上の男子校であるその学園に、ひとりの女子生徒が転入してきた。彼女の名前はあんず(坂本真綾)。新設されるプロデュース科の第1期生だ。ところが、プロデュース科は彼女ひとりであるため、当面はアイドル科のクラスに在籍することに。こうしてアイドル志望の男子生徒たちに囲まれた、学園生活が始まるのだった。転入初日、校内を歩いていたあんずは、ダンスを練習していた明星スバル(柿原徹也)、氷鷹北斗(前野智昭)、遊木真(森久保祥太郎)、衣更真緒(梶裕貴)と出会う。気さくで愉快な彼らから、あんずは歓迎を受ける。昼休みになると、あんずはスバルたちに校内を案内してもらう。ところが校内はいつもより静かで、普段にぎわっている学食にも人気がなかった。これにはスバルたちも首をかしげるのだった。しかし疑問はすぐに解決する。校庭で、学園名物のパフォーマンス対決イベント「ドリフェス」がおこなわれていたのである。さっそく駆けつけたあんずたちは、ガチンコ対決を目の当たりにし…。
楽しくて奥深い、筋トレの世界へようこそ!「見るプロテイン」なJK筋トレコメディ ひょんなことからダイエットを決意し筋トレの世界に足を踏み入れてしまった女子高生・ひびきが、食の誘惑と戦いながら筋トレの楽しさに目覚めて行く姿を眺めるのが楽しい。 フードファイター顔負けの大食いで食べることが大好きな女子高生・紗倉ひびき。しかし、友人のある非情な一言によりダイエットを決意。夏休みまでに痩せることを目標に、ついにトレーニングジムへ足を運ぶ。彼女の筋トレは果たして実を結ぶのか。
原作・たもつ葉子の『真夜中のオカルト公務員』は、2019年4月から6月までTOKYO MXで放送されていたTVアニメ。原作漫画はKADOKAWA「月刊ASUKA」の2015年7月号から連載がはじまり、2016年8月からは同社のウェブコミック配信サイト「コミックNewType」に移籍している。累計発行部数が100万部を超える人気作となっている。主人公・宮古新(福山潤)は新卒で新宿区役所に採用され、「夜間地域交流課」に配属されることになっていた。詳しい仕事内容を知らされないまま初登庁すると、新は先輩職員の榊京一(前野智昭)と姫塚セオ(入野自由)のふたりに外へ連れ出されて、自分たちの仕事は妖怪や悪魔などのオカルト的存在「アナザー」と交流することだと聞かされる。アナザーは人間と会話することができないため、動物と同じように様子を伺いながら対処するしかない。その役目を担っているのが夜間地域交流課であった。しかし、セオの薬によってアナザーが見えるようになった新は、驚くべきことにアナザーと会話が通じてしまい、アナザーからは平安時代に活躍した陰陽師「安倍晴明」と呼ばれるようになってしまう。安倍晴明にそっくりな新人区役所の新人職員・宮古新の公務が今はじまる――!
テレビシリーズから1年後。湊兄妹、最後の戦いを描く劇場版! 湊兄妹が、それぞれの道を歩み始める集大成的作品。妹・アサヒがウルトラウーマングリージョに変身、悪のウルトラマン・ウルトラマントレギアの登場など、新規要素が満載。 湊家が暮らす綾香市に怪獣が出なくなってから1年。カツミはトレギアと名乗る謎の存在によって、地球から遠く離れた怪獣たちが住む異星へ飛ばされてしまう。一方、地球では怪獣・スネークダークネスをウルトラマンブルとウルトラマンジードが迎え撃つ。
ニコラス・ケイジ×ニコール・キッドマン、2大オスカー俳優初共演の密室サスペンス 強盗に押し入られた状況の中、家族の間で疑惑と裏切りが交錯し、思いもよらない真実が次々と明らかに。「オペラ座の怪人」のジョエル・シューマカーが観る者を巧みに欺く。 ダイヤモンド商人のカイルは、豪邸で美しい妻サラと15歳の娘エイヴリーと暮らしていた。ある日、強盗団が警察を装って彼らの自宅に押し入る。強盗はサラを人質に取り、カイルにダイヤモンドを入れた金庫を開けろと脅すが、カイルはなぜか解錠を拒み続ける。
江戸川乱歩の「少年探偵団」シリーズを原案にした異色の探偵エンターテイメント B2takes!の小澤廉と祭nine.の寺坂頼我を主演に迎え、香川を舞台に乱歩のファンタジーな世界観を紡ぎ出している。物語の支柱となる名探偵・明智小五郎役を小木茂光が好演。 ここは日本のどこか。現代なのか過去なのかも分からない不思議な世界。そんな世界で明智探偵事務所の名探偵・明智小五郎の留守を預かるのは、助手の小林芳雄と彼を慕う井上一郎。そんな折、行方不明の娘の捜索を依頼しに、1人の母親がやってきた。
アメリカの都市伝説をモチーフにしたホラーサスペンス 2000年代に生まれた都市伝説であり、その話がもとで殺人未遂事件も起きたという“スレンダーマン”。異質なビジュアルを持つ新時代の怪人がもたらす恐怖に戦慄する。 レン、ハリー、クロエ、ケイティの4人の高校生は、巷で噂の“スレンダーマン”を呼び寄せる動画を見てしまう。それは3度のベルと共に現れた彼に連れ去られるという内容だった。怯えながらも半信半疑の4人だったが、キャシーが忽然と姿を消し…。
セラピストのエリー・ウェラー(ホリー・ハンター)は、このところ人生の変化にうまく対応できずに苦労している。最近離婚を経験したばかりの上、精神的に不安定な娘が不調をきたしているのも心配だ。そして別れた夫のアダム(トニー・シャルーブ)は、一時は将来有望な劇作家として注目を集めたものの、もう何年も転落の一途をたどっていた。しかし彼は亡くなった友人が執筆していた台本を手に入れたことから、人生を変えるチャンスを得るのだった…。
犯罪アナリストと連続殺人鬼が共に予知能力対決をするサイコスリラー アンソニー・ホプキンスとコリン・ファレルが主演。追われる者の方が追う者より未来を読み取れるという追跡劇がスリリングに展開。明らかとなる事件の真相が重苦しい。 FBI捜査官・ジョーと女性捜査官・キャサリンは、痕跡を残さない連続殺人事件に手を焼いていた。そこでジョーは、予知能力を持つ元同僚のジョン・クランシー博士に助けを求める。ジョンの功績で容疑者が浮上するが、その彼も優れた予知能力の持ち主だった。
最高の年下彼氏と年上彼女の年の差胸キュン純愛ラブストーリー! 韓国を代表する演技派女優、ソン・イェジンと国民的“年下男子”チョン・ヘインが共演。恋に落ちた男女の気持ちの変化やトキメキをナチュラルな演技でリアルに表現する。 35歳のジナは親には結婚を急かされ、職場でのセクハラや彼氏との破局など、息が詰まるような毎日を送っていた。そんなある日、大親友の弟で自分の弟の親友でもあるジュニが海外赴任から帰ってくる。3年ぶりに再会したふたりは、やがて恋人関係になるが…。
戦禍の中に生きる若者たちの青春群像劇を、圧倒的な映像力で綴る 檀一雄の同名小説を大林宣彦監督が映画化した“戦争三部作”の最終章。全編にわたって流れる優しい音楽と美しい映像が胸を打つ。本作は戦争を否定する強烈なメッセージだ。 1941年の春。17歳の榊山俊彦は、佐賀県唐津に暮らす叔母のもとに身を寄せた。新学期になり、俊彦は新たに得た学友たちと楽しい日々を送る。肺病を患う従妹の美那に恋心を抱く一方、不届きな青春を謳歌する、しかし、やがて戦争の足音が近づき…。
オリジナルストーリーも展開されるスペクタル叙事詩アニメ映画、完結の第3弾 本作では関羽の娘・鳳姫というオリジナルキャラクターが登場。劉備や関羽らに代わり、諸葛亮孔明と共に物語の中核を担い、他作品と差別化された展開になるのが新鮮。 「赤壁の戦い」や蜀の建国を経て、ついに三国時代へ。諸葛亮孔明が提案した「天下三分の計」によって、魏、呉、蜀の三国に天下が分かれた。孔明と劉備たちは魏の曹操を打倒することを画策していたが、呉の裏切りによって劉備、関羽、張飛を失う事態に陥る…。
中国の時代小説『三国志演義』を原作としたアニメ映画三部作の第1弾 『三国志演義』の内容をテンポ良く、かつわかりやすく構成。圧倒的知名度を誇る、劉備、関羽、張飛の義兄弟の契りを結ぶシーンや、臨場感ある合戦シーンは必見。 黄巾の乱が起きたことで乱世を迎えた、後漢期末期の中国。乱世を収めようと誓った劉備、関羽、張飛は義兄弟の契りを交わし、義勇軍を結成した。そんな中、漢の首都・洛陽では董卓が皇帝を操り暴政の限りを尽くしていた。官軍の曹操は董卓暗殺を計画するが…。
「赤壁の戦い」の火ぶたが切って落とされる!『三国志演義』が原作のアニメ映画第2弾 歴史的に有名な「赤壁の戦い」は最大の盛り上がりを見せる、シリーズ最高峰の名場面。また、諸葛亮孔明の出番も増え、合戦や情勢の戦略面での秀逸な見せ方も多々あり。 中国は後漢末期を終え、三国分立時代を迎えようとしていた。義兄弟の契りを交わした劉備、関羽、張飛は魏の曹操に下っていたものの、謀反の計画に気づかれて逃亡する最中にはぐれてしまう。それぞれ辿りついた別の地、別の主のもとで行動することに。
90年代に連載されていたSF漫画『銃夢(ガンム)』。そのハリウッド実写化映画が、『アリータ バトル・エンジェル』である。今作の実写企画には『タイタニック』や『アバター』で知られる、ジェームズ・キャメロンが大きく関わっている。2000年代初頭から今作の実写化企画は動き出していたが、実現したのは2019年だった。20年近くキャメロンが温めてきた企画であり、紆余曲折あってようやく制作にこぎつけた作品だ。はるか未来。地球は戦争に負け、富裕層が暮らす空中都市と、ゴミが降り注ぐ「アイアンシティ」に分断されていた。アイアンシティは貧困にあえぐ人間が暮らしており、空中都市からやってくるゴミで生計を立てていた。医者のイド(クリストフ・ヴァルツ)は、ゴミ山の中で少女を発見する。その少女は、300年前の戦争で戦ったサイボーグだった。イドはすぐにサイボーグを修理し、アリータ(ローサ・サラザール)と名付ける。記憶を失っていたアリータだったが、イドを守るために戦った際に、わずかだが過去の戦闘を思い出すのだった。
『ロブスター』などで知られる、ギリシャ出身のヨルゴス・ランティモス監督が手掛けた歴史映画。18世紀のイギリスを舞台に、アン女王とその周囲の人間たちのドラマを描いた作品である。アン女王を演じたオリヴィア・コールマンは、今作の演技でアカデミー賞を受賞。女王と近しい関係だった女性を演じた、エマ・ストーンとレイチェル・ワイズもオスカー候補となった。フランスと戦争中だった18世紀のイギリス。贅沢な暮らしをしながらも、不安定な精神状態にあったアン女王(オリヴィア・コールマン)は、側近のサラ(レイチェル・ワイズ)に頼りきりだった。サラはアン女王と対等の関係にあり、単なる相談役以上の権力を持っていく。そんなある日、サラの親戚であるアビゲイル(エマ・ストーン)が宮殿にやってくる。女中として働くようになった彼女は、女王のお気に入りになり、裕福な生活を手に入れようとしていた。しかし、サラがアビゲイルの策略に気がつかないわけがなく…。
恋愛下手な男女が“不思議な花粉”で運命の恋に落ちる、ファンタジック・ラブコメディ CNBLUEのイ・ジョンヒョン入隊前最後の主演作。じれったい男女の恋模様がコミカルに展開していく。完璧でクールな理系男子が予期せぬ恋にあたふたする姿は胸キュン必至。 自分の恋愛に興味はないが、人の感情を見ることができる能力と、一族が代々守ってきた木から採れる不思議な花粉を使って人々の恋の手助けをしているオ・ス。ある日、恋人に振られたソ・ユリから突然キスされたオ・スは、ユリへの恋心に気づき始めるが…。
夢に一生懸命なヒロインが人生の壁を乗り越えて成長するヒューマンラブストーリー 男勝りでキュートな助監督をめぐりイケメン俳優2人が火花を散らす、ドキドキの三角関係から目が離せない。『イニョプの道』のチョン・ユミが明るく情熱的な助監督を好演。 ドラマ助監督のハ・ドナは、撮影現場で日々奮闘していた。ある日、カメラを前にすると固まってしまう致命的な悩みを持つ若手俳優、キム・ボムに興味を持った監督のシン・ドンウは、ボムを立派な俳優に育てられれば、Bチームの監督にするとドナに約束する。
中国の有名小説『神?剣侠』を新たに映像化したロマンス史劇 “永遠のゴールデンカップル”として中華圏で愛される主人公・楊過と小龍女を、チェン・シャオとミシェル・チェンが好演。16年にわたる禁じられた純愛の行方に思わず涙。 全真教を抜け出し、古墓派の美しき宗主・小龍女に弟子入りした身寄りのない少年・楊過。やがて2人の間には、師弟間では絶対に許されぬ禁断の愛が芽生えていく。だが、さまざまな困難が2人に降りかかり、ついに小龍女が楊過の前から姿を消してしまう。
疲れ切った会社員の家に押しかけて来たのは世話焼きキツネ!?甘やかし満載コメディ! 見ているだけでも癒される!常に疲労感満載の現代社会人を、たっぷり甘やかしてくれる仙狐さんにお世話されたくなること間違いなし。一日の終わりの癒しにどうぞ。 ブラック企業に勤め、家と会社を往復するだけの日々を送るサラリーマン・中野。ある日、そんな彼のもとに神使のキツネである仙狐さん(800歳・幼女)が押しかけてきた!?疲労困憊の中野を労い、たっぷりお世話してくれる仙狐さんとの共同生活の行方は…。
世界の命運は、少女に託された――人気スマホゲームが待望の劇場アニメ化 原作ゲームでおなじみの人気キャラクターたちが多数登場するのはもちろん、主人公となる映画オリジナルヒロインの活躍、原作キャラたちとのかけあいも必見。 普通の女子高生・カスミは、ある日不思議な声に導かれ、異世界・バベル大陸へと召喚される。そこは暗黒竜によって錬金術や魔法が封じられ、闇の魔人たちが我が物顔で闊歩する世界だった。カスミは?闇を封じる幻影兵”として召喚されたらしいのだが…?
実績十分な人気女性ライター・河原みのり、青山りょう、神谷玲子が激突! この戦いを経て「パチスロキャノンボール season6」に出場できるのは1人。当然、立ち回りは積極的で大胆なものとなる。テクニック以上に、肝心なのは度胸だ。 すっかり人気シリーズとなった「パチスロキャノンボール」。毎回3人の女性ライターが登場し、上位2名が次シーズンの出場権を得る。今回の戦いはその残り一枠を誰がゲットするのか、という戦いだ。河原、青山、神谷、3人共に過去のシリーズに出場経験がある。
女性ライター3人がパチンコでガチ対決!パチスロキャノンボールの姉妹番組シーズン2 「ホールでのお互いの私語は一切禁止」「最下位は次のシーズンの出演権が剥奪」という厳しい特別ルールのもと、3人の美女が激突。出演者の隠されたプライベートもポロリ。 女性パチンコライター界で圧倒的な支持を集めるポコ美、モデル並みのルックスを持つしおねえは、前シーズンより続投。新たな刺客としてやってきたのは玉ちゃんだ。意地とプライドを懸けたガチ対決が再びスタート。実況解説するの木村魚拓とマリブ鈴木。
恋人との別れ、望まない結婚、女の嫉妬、事故死…。ドロドロ要素満載の愛憎復讐劇 “イルイルドラマの騎士”コ・セウォンが、クールかつ心優しい検事を好演。『帰ってきたファン・グムボク』の脚本家が描く、陰謀に立ち向かうヒロインの姿がけなげだ。 バス会社の運転手・ダンジは社長の息子・ミンギュと結婚。だが、財閥の娘・ソジンはミンギュの子を身ごもっていた。検事のジョンウクは、全てを知った上でソジンと結婚する。数年後、ダンジはジョンウクと知りあい、家族ぐるみの付き合いを始めるのだが…。
10年にわたる男女の出会いと別れ、そして再会を描いたピュア・ラブストーリー 『マイ・サンシャイン〜』に続き、ウォレス・チョンが再び一途な男性を好演。ツンデレキャラで人気のアーロンは、見守り系男子役で新たな魅力を見せてくれる。 アメリカで映画監督として成功したルー・フェイは、10年ぶりに中国に帰国。帰国の理由は学生時代の恋人、シン・チェンとの約束を果たすためだった。一方、ルー・フェイが去った後、シン・チェンを友達として支えていたラーチンは、彼女を想い続けており…。
戦国時代の秦の進出と、始皇帝と運命的な出会いを遂げた男女の姿を描いた歴史ドラマ 始皇帝になる前の青年期が綴られる。核となる3人が、月に願った未来に向けて奮闘。大きく動く歴史の中で、それぞれの想いや愛情がぶつかっていく展開が切な過ぎる。 公孫家の娘・麗は、衛の総帥である祖父のもとで剣の腕を磨いていた。彼女は後に始皇帝となる少年・?政を追っ手から偶然救い出し、彼に見初められる。後年、成長した麗は秦軍に追われる身に。負傷した兄弟子・荊軻を救うため、彼女は?政のいる秦宮に入り…。
暴君にしてヒーロー。非業の死を遂げたジェシー・ジェームズの壮絶な半生 伝説のアウトロー、ジェシー・ジェームズの半生を描いたウエスタン。主演2人の存在感、そして広大な自然や迫力満点の戦闘シーンなど、西部劇の醍醐味が凝縮された良作。 1876年、西部開拓時代。セントルイス中部鉄道会社は、農民たちの拓いた土地を安値で買い取り、セダリアまでの鉄道敷設を計画していた。フランクとジェスの兄弟も、無法な言い値で農場の売り渡しを迫られて騒動に発展、母親の命までも奪われてしまう。
ベールに包まれた独裁国家・北朝鮮の暗部に迫ったドキュメンタリー 世界の超大国に匹敵する大量の武器を保有するようになった北朝鮮。最近、米朝、中朝、韓朝間で首脳会談が行われたが、思惑が見えないこの国のことは把握しておきたい。 北朝鮮の複雑な歴史、極端な政治思想、異常なまでに厳格な社会規範を明らかにする。飢饉や強制労働、公開処刑に苦しんだことを受け、金総書記は三世代にわたって核兵器廃絶を拒み続けた。現在大量の武器を持つ彼らの積極的なパフォーマンスに密着する。
カリスマ?独裁者?プーチン大統領が恐れられる本当の理由 ソ連崩壊後、あらゆる手を使い自国の地位を再び押しあげてきたウラジミール・プーチン。アメリカがロシアを重大な“脅威”とみなす理由が、本作を観ればよくわかる。 強力な指導者であり、残酷な独裁者とも呼ばれるプーチン大統領。だが政権を引き継いだ頃の若きプーチンにカリスマ性はなかった。今やアメリカの安全保障にとって脅威である強国・ロシアを、どのようにして彼は作りあげたのか、その真髄をひも解いていく。
クラスメイト10人の殺戮ゲームを描く川上亮の小説を武田玲奈主演で映画化 小倉優香、上野優華ら注目の若手俳優10名が残虐な頭脳戦に参加。理由もわからずゲームに強制参加させられた若者たちの友情と裏切り、想像を絶する試練から目が離せない。 “村人”と“人狼”になってだましあい、負けた者を殺戮する「人狼ゲーム」に強制参加させられた野々山紘美。彼女の役職は、友達を自らの手で惨殺しなければならない“人狼”だった。一方、事件を追う刑事たちは、ゲームを支配する謎の男にたどり着くが…。
女強盗、ギャング、刑事が三つどもえの戦いを繰り広げるアクションスリラー プロデューサーは「沈黙」シリーズなど多くのセガール作品を手掛けるフィリップ・B・ゴールドファイン。スピード感あふれるストーリー展開とアクションの連続にハラハラ。 地方の町で、覆面の2人組によるコンビニ強盗が連続発生。その犯人はストリッパーのニコールと裕福な夫から暴力を振るわれている妻・リンジーだった。そんななか、捜査を開始した刑事・ブロージャーはニコールに誘惑され、深い仲になっていくが…。
真面目な女子大生がシリアルキラーへと変貌を遂げる衝撃のサイコスリラー! 本作で映画デビューを果たしたケイト・デイリーがシリアルキラー役を熱演。超有名ポルノ男優、ロン・ジェレミーやマルコム・マクダウェルら個性派俳優が脇を固める。 17人の男を殺した女子大生がいた。彼女の名前はエラ。小さな田舎街に住む処女のエラは、心理学の授業で出された型破りな課題「性的な規範を破った社会の反応」に対し、色気が足りない自分に劣等感を抱きながらも、その答えを導こうともがいていた。
とある遺体発見からほころび始めた19年前の嘘。韓国の世相を反映した緊迫の復讐劇 上流階級の男たちが絡んだ殺人事件の真相に迫るサスペンス。女性の遺体発見を皮切りに次々と明らかになる過去の罪、さらに強烈な個性を放つ御曹司らの動向に目がくぎづけ。 ある日路上で女性の遺体が発見される。容疑者として浮上したのは4人の上流階級の御曹司たちだった。テレビ番組の進行役も務める弁護士・ジャヘは刑事のヨンと共に捜査を開始。やがて過去の事件や複雑な人間関係も絡みあい、事態は思わぬ方向に走りだす。
「私、何か間違ったこと言ってる?」 最恐のヒロイン!正義のモンスター・高規範子を演じるのは、山口紗弥加!新作・オトナの土ドラは、壮絶な女優対決勃発!正義のヒロインは、天使なのか、悪魔なのか・・・ 「絶対正義」の持ち主、高規範子(33)は、ある過去の出来事から、間違ったこと、法を犯すものを許さない。妊娠を機に専業主婦となった。そんな範子と再会した高校時代の友人が4人。範子の友人たちは、それぞれがそれぞれの人生を生きていた。
国家機関の闇に翻弄される男たちの狂宴を描く壮絶クライムアクション 息の詰まるような緊張感が終わりまで続き、予測不能なストーリー展開に引き込まれる。チャン・ドンゴン、キム・ミョンミンら韓国を代表する演技派俳優が共演。 韓国国家情報院と米・CIAの企てにより、北から亡命させられたエリート高官の息子、キム・グァンイルが連続殺人事件の容疑者として浮上する。警視のチェ・イドはグァンイルを追うが、国家情報院のパク・ジェヒョクの保護により捜査網をすり抜けていく。
亡き夫のため、愛する娘のため、女性捜査官が男たちを率いて大激闘! 夫を未解決事件で亡くした女性捜査官が悪の組織に挑むポリスアクション。迫力満点の銃撃戦、加えてヒロインの娘を演じたクレア・タブリゾの名演がストーリーを盛りあげる。 海軍隠密作戦司令部、通称“NCOC特別捜査班”に任命されたシングルマザー・ヴォーン。彼女はFBIのゴールキィとタッグを組み、8名の特殊部隊がメキシコのカルテルに殺害された米軍襲撃事件の再調査に乗り出す。だがそこには思いもよらぬ黒幕の存在があった。
雪山で目覚めた、5人の男女。5人とも全裸で、なぜここにいるのか記憶もない。寒さに震え、山荘に逃げ込む。そこで見つけた女の全裸死体と、謎のメッセージ。『殺人犯は5人の中にいる。その正体を暴き“罰”を与えないと、全員が死ぬ』…。徐々に蘇る記憶。前夜、5人は仮面セックス・パーティーに参加していた。レイプ、乱交、SM。5人全員が“罪”を犯していた。そしてパーティーの主催者、ジェロームという謎の男。仕掛人は彼なのか?このゲームに終わりはあるのか?そして暴かれる、驚愕の真実とは??2017 Infilmity Productions LLC.
同じ場所の事件+同じ年齢の人々=2018年4月12日、10歳の少年が死ぬ 奇妙な数字の一致から衝撃の事実を導き出した数学者の奮闘を描くSFミステリー。知的好奇心をくすぐる数字の謎と、そこから展開する意外なストーリーに興奮必至。 2008年4月2日。数学者のジョンはコンビニで銃撃戦に遭遇、親友が頭部を撃たれ昏睡状態になってしまう。その後ジョンは1913年、1955年、1976年の4月12日にも同じ場所で銃撃事件があり、さらに現場に居合わせた5人の人々の年齢が一致していることを突き止める。
韓国初の女子アイスホッケー国家代表チームの活躍を描いた感動作 スエ、オ・ヨンソらキャスト陣の真に迫るホッケーシーンは必見。南北に別れた姉妹の確執や和解、チームメイトとの絆など、実在選手をモデルにしたストーリーが胸を打つ。 脱北者出身の元アイスホッケー選手・ジウォンは、北朝鮮に残した妹のことがずっと気になっていた。そんななか、アジア冬季競技大会への出場を懸けて急きょ、国家代表チームが結成されることに。ジウォンはデウン監督の誘いを受け、代表選手に復帰するが…。
人生どん底からハッピーへ!パワフルシニア軍団が歌って踊るご機嫌コメディ 美しい街並みを背景に、人生の酸いも甘いも味わったシニア世代がダンスを通して新たな喜びを見つける姿を描く。生きる知恵と勇気、そして元気をチャージできる1作。 専業主婦・サンドラは、夫の定年退職パーティで親友と夫の浮気現場を目撃、怒りに任せて家を飛び出し、姉の家に転がり込む。そんな彼女を姉は無理矢理ダンス教室に連れ出し、最初は嫌がって踊っていたサンドラも、次第に忘れていた情熱に目覚め始める。
極寒の南極を生きる皇帝ペンギンの出会いと旅立ちを映した傑作ドキュメンタリー第2弾 4Kカメラとドローンを導入し、懸命に生きるペンギンの姿と美しい自然をクリアに映し出す。深度70mの水中撮影により、海を飛ぶように狩りをするペンギンの雄姿も収める。 産卵を終えた母ペンギンは大切な卵を父ペンギンに渡し、海へ。父は母が帰るまでの約120日間、何も食べずに卵を温め続ける。孵化したヒナを守り、食欲旺盛なヒナに食べ物を与え、やがて灰色の羽毛が抜け始める頃、ヒナは何かに導かれるようにして歩きだし…。
芸術的な官能シーンにドキリ。禁断の愛に溺れる男女のエロティックストーリー 不倫関係の中で本物の愛を見いだしていく官能ドラマ。互いに複雑な事情を抱える男女が密室で愛を交わすさまが切なくも情熱的。ヒロインのエキゾチックな魅力にも注目。 理学療法士のマヌエルとフリアはある日偶然出会い、激しい一夜を過ごす。既婚の2人はその日限りの関係と割り切るつもりだったが、週に1度の関係は続き、いつしか互いを心の拠り所とするようになっていた。やがてマヌエルは一緒に暮らそうと切り出すが…。
キョンシーたちが帰ってきた!元祖『霊幻道士』の監督が贈るエンターテイメント かつて一大ブームを巻き起こしたキョンシーが、四半世紀を越えて復活。故ラム・チェンインの遺志を継いだチン・シュウホウが道士役を務め、新たな戦いを見せてくれる。 モンチョイとチュウサムという2人の弟子を持つハオ道士。キョンシーばかりを相手にしていたハオ道士だったが、最近は妖怪退治にも借り出され、蛇の妖怪に手を焼いていた。さらに、その妖怪の背後には凶悪な呪術の使い手・大蛇道士がいることがわかり…。