まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
田舎の村に隠遁した2人の女を覆う死の影…。全編に漲る緊張感に息をのむ人間ドラマ カナダ映画界の異才、ドゥニ・コテが監督を務め、ユニークで先の読めないドラマを描き出す。元囚人女性が背負う過去が幽霊のように付きまとい、衝撃の結末を迎える。 元囚人で60代の女・ヴィクトリアは、人生をもう1度やり直そうと、保護司・ギョームの保護のもと、刑務所時代の仲間・フロレンスとともに田舎の砂糖小屋に居を構える。しかし、2人の到来は集落の人々に違和感をもたらし、彼女らは隠遁生活を送ることになり…。
◆映画史上初の「モーフィング」技術使用!1980年代の最高技術で挑んだルーカス入魂のSFXが随所で効果を発揮! ◆これぞ「ホビット」の原点!CG合成ではなく本物の小さい人たちを集めてホビットの国を再現! 小さな主人公が仲間たちと冒険し、大活躍するヒロイック・アドベンチャー! ◆巨匠ロン・ハワード監督作品。「ビューティフル・マインド」でアカデミー賞?監督賞を受賞した名匠が放つ、最高傑作! 【出演者】 ワーウィック・デイビス/ヴァル・キルマー/ジョアン・ウォーリー/パトリシア・ヘイズ/ジーン・マーシュ ■原案・製作総指揮:ジョージ・ルーカス■監督:ロン・ハワード■製作:ナイジェル・ウール■脚色:ボブ・ドルマン■音楽:ジェームズ・ホーナー ? 2024 & TM Lucasfilm Ltd.
巨大な人身売買組織に挑み、少女を救え!スティーヴン・セガール主演の犯罪アクション 孤児院と結託した人身売買というシリアスなテーマで、セガールが姫を守る騎士のごとく奮闘するさまが実に爽快。ソードアクションで敵を蹴散らす展開も見応えがある。 カナダの山中で隠遁生活を送る政府機関の元エージェント・ウィリアム。遠いポーランドの孤児院で暮らす少女・イレーナと手紙のやり取りをしていたが、ある時から音信不通になる。彼女が失踪したと聞き、不審に思ったウィリアムはポーランドへと向かうが…。
富も名声も手に入れた男の隠された正体とは…。豪華キャスト共演で贈るサイコスリラー ケビン・コスナーが殺人鬼役に挑戦。殺人鬼VS刑事という単純な図式ではなく、目撃者や殺人鬼の家族を交えた複雑な人間関係により衝撃と奥深さを併せ持つ作品となっている。 2年間沈黙を保っていた“指紋の殺人鬼”の犯行と思われる若いカップルの全裸死体が発見される。その殺人鬼の正体は、地元の名士であるブルックスだった。家族思いの実業家にして、残忍な連続殺人鬼というブルックスの二重生活が思わぬミスにより綻び始める。
1375年、朝鮮の高麗は明朝と友好関係を築くため、南京城へ使節団を遣わした。しかし、城に辿り着いた使節団はスパイ容疑をかけられ、広大な砂漠地帯へ流刑されてしまう。一行はランブルファ将軍率いる元軍と遭遇し、彼らに捕らわれていた明のブヨン姫を成り行きで救い出す。しかし追撃する元軍により圧倒的に不利な立場に置かれ、元軍から「姫を渡さなければ、皆殺しにする」と宣告される。彼女を引き渡せば終わる闘い。誇りのために闘いつづけるのか? 生きて故郷へ帰るため姫を引き渡すのか? それぞれの想いが交錯する中、彼らはひとりの武士として最後の決断を迫られる……。
エキセントリックなセラピストと気弱な患者の奇妙な関係を描いたドタバタコメディ ジャック・ニコルソンとアダム・サンドラーが共演。優柔不断な青年と、エキセントリックなセラピストのかけ合いに笑いがこぼれる。スポーツ選手や著名人がカメオ出演。 優柔不断で気の弱いデイブは、飛行機の客室乗務員への暴行容疑をかけられ逮捕されてしまう。裁判の判事から 「怒り抑制セラピー」 を受けるように命じられるが、セラピスト・バディの行動は異常。振り回されたストレスで、デイブは怒りを爆発させ始め…。
ひとりの女性がSMプレイによって男に服従する喜びを得ていく文芸エロス作品 監督は『エマニエル夫人』のジュスト・ジャカン。鞭打ちや輪姦シーンは、劇場公開作としてはかなりハードな描写だが、全体的にはエレガントなソフトコアに仕上げている。 Oは恋人のルネに命じられて、ある館に赴く。そこで4人の男に交互に犯され、鞭で打たれる。夜、ひとりとなったOは、恐怖の内に潜む甘美的な感情が湧き上がる。数週間後、ルネに連れ出されたOは日常に戻っていた。そんなある日、Oはステファン卿を紹介される。
死体を蘇らせる医師・ウエストが三度登場。今度の犠牲者は刑務所の囚人たち! 最初は一体だけだったゾンビが、あれよあれよと刑務所全体に広がっていくパンデミックぶりはかなり壮絶。グロテスクながらも滑稽な展開は、つい笑いがこみ上げてくる。 秘薬によって死体を蘇生させ、死霊を生み出していたハーバート・ウエスト医師。逮捕された彼は投獄されていたが、ひそかに研究を続けていた。ある日、刑務所内で囚人が急死し、ウエストは蘇生薬を投与する。囚人は死霊として蘇り、看守たちに襲いかかる。
トニー賞、ピュリツァー賞など、数々の賞を受賞した伝説のブロードウェイ・ミュージカルを映画化。プッチーニのオペラ『ラ・ボエーム』を原作に、ニューヨークの貧しいボヘミアンたちの1年間の愛の物語を描く。監督は『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のクリス・コロンバス。ロザリオ・ドーソンがヒロイン・ミミを演じる。テイ・ディグス、ウィルソン・ジャメイン・ヘレディア、ジェシー・L・マーティン、アンソニー・ラップら俳優陣の歌声は圧巻だ。1989年のクリスマスイヴ。ルームシェアしているロックミュージシャンのロジャー(アダム・パスカル)と映像作家志望のマーク(アンソニー・ラップ)は、家賃を滞納していたために電気も暖房も止められてしまう。ふたりは大家のベニー(テイ・ディグス)から、マークの元カノのモーリーン(イディナ・メンゼル)の地域再開発への抗議ライブをやめさせれば家賃をタダにすると持ちかけられる。強盗に襲われたコリンズ(ジェシー・L・マーティン)はドラァグクイーンのエンジェル(ウィルソン・ジャメイン・ヘレディア)に助けられ、互いにエイズだと打ち明ける。死ぬ前に最高の曲を作りたいと切望するロジャーのもとを、階下に住むストリッパーのミミ(ロザリオ・ドーソン)が訪れる。ドラッグ中毒の彼女を心配するロジャーだったが…。
近未来。核戦争によって地球は壊滅し、人口は激減していた。その後の10年で人類は文明を再構築していく一方で、秩序は失われたまま暴力で権力を争う弱肉強食の時代へと突入していた。少女・アニタの住む街も例外ではなかった。目のチャンが率いるマッドドラゴンが街を支配していたが、最近、女妖術使いシダが率いるフライングスネークとの対立が激化し始め、兄であるリーや親友のジャッキーもその争いの中に巻き込まれていた。そんなある日、アニタはトニーと名乗る流れ者と出会う。アニタはトニーの剣の実力を知り、リーやジャッキーを助けて欲しいとトニーに頼むのであった。だが、トニーは全くそのことに関心が無く、旨い物がある所にふらふらと出かけていってしまう・・・。そうしているうちに、マッドドラゴンとフライングスネークの争いがついに頂点に達するのであった。?2011 RONIN POP製作委員会
電気があればどこにでも現れる!神出鬼没な殺人鬼との対決を描いたホラー テレビの電波や電流に乗って移動し、すさまじい発想で殺りくを繰り返す殺人鬼の脅威はおののくばかり。一方で、演出や音楽を活かしたばかばかしい展開に爆笑させられる。 養母と妹、弟を殺されたジョナサンは、予知夢によって犯人・ピンカーの居場所を突き止めた。ピンカーは電気椅子で死刑になるが、彼はその電流と一体化して逃げおおせる。電気の通るところならどこにでも現れる殺人鬼に、ジョナサンは再び立ち向かうが…。
幼い頃のトラウマにより閉所恐怖症に悩む主人公ソヨン。ペットショップのトリマーとして働く彼女にとって、愛くるしい動物たちといる時間が唯一幸せなひとときだ。しかしある日、ソヨンが担当した猫ビダンを迎えに来た飼い主が、エレベーターで謎の死を遂げた。恐怖におののく残酷な姿で発見されたビダンの飼い主。猫を里子にもらった友人までもが残酷な死を遂げる。不思議な幼い少女の幻覚を見始めるソヨン。幼い頃のトラウマを克服する過程だという医者の言葉に勇気づけられるが、引き続き少女の幻覚に苦しめられる。正体の知れぬ恐怖はどんどん大きくなり…
2002年-イラクの侵略の11カ月前、イギリス軍はストーム・ハウスと呼ばれる 、地下の秘密基地で人類の念願である霊魂の捕獲に成功、その正体に迫ろうとしていた。 霊魂とのコンタクト、研究が進まぬ中、政府は女霊媒師・ヘイリー・サンズを基地に派遣する。科学者や軍人と彼女の間に軋轢が生じる中、彼女の霊媒師としての能力が霊魂を激しく刺激し始める。やがて暴走を始めた霊魂は基地に大きな混乱をもたらせていく。本作品は、この実験の最期の4日間を映画化したものである。?2011. Scanner-Rhodes Productions & Magician Pictures
放送局PDスジンは、取材で会ったチェ刑事から到底説明できない奇異な死とその事件の端緒であるインターネットサイトの話を聞くようになる。そんな中、スジンにも分からないメールが飛んできて、知らない間に事件に巻き込まれる。事件の共通点は、死んだすべての女性が、あるサイトに接続したこと。そして、妊娠していなかったのにみな身ごもった状態で死んだこと。これらの兆候を発見したスジンは、まもなく死ぬという切迫した恐怖の中で、事件の糸口を解くために1308号に入ることを決心する…。
青年が恋人の命を救うべく、タイムマシンで時空を旅するSFドラマ タイムマシンといってもメカニカルなものを期待していると意表をつかれる。全体的にダークな作風だが、出演者の演技力が確かで、そのひたむきな衝動に引き込まれる。 青年・アートは横で眠っている恋人・コーディが意識を失っていることに気づき、病院へ急行する。コーディは薬物の過剰摂取で昏睡状態に陥っていた。顔馴染みのハーベイに会ったアートは、ハーベイが発見したタイムマシンで過去のコーディに会いにいく。
日々、盗撮などで小銭を稼いでいるゲイリー、ザック、ロックス、ブラッド、4人の不良グループに、謎の人物からギャラのいい仕事が舞い込む。それは、1本のビデオテープを盗むという奇妙な依頼だった。彼らが家に忍び込むと、そこには大量のVHSテープと共に、一体の死体があった。戸惑いながらも大金目当ての4人は目的のビデオテープを探すため手分けして1本1本再生していくのだが、そこに映っていたのは…。(C) Copyright 2012 8383 Productions. All Rights Reserved.
オーストラリア原住民と大都会育ちの女の子とのサバイバルアドベンチャー ニコラス・ローグ監督の不朽の名作。オーストラリアの砂漠に取り残された都会育ちの姉弟が、原住民の少年との出会いを通し、失いかけていたものを取り戻していく。 オーストラリアの都会に暮らす14歳の姉と6歳の弟はある日、父親と共に砂漠へピクニックに出かけるが、父親が自殺してしまう。広大な砂漠に取り残された2人は旅を続けるが、水も食糧も尽きてしまった時、アボリジニの少年と出会い一緒に行動することに。
パリで活動するストリート・パフォーマンスチーム・ヤマカシが登って、跳んで、疾走! リュック・ベッソンが設立したヨーロッパ・コープの第1作。CGやワイヤーを一切使わない肉体のみのすご過ぎるアクションにあぜん。フランス風のコミカル・シーンもお約束。 7人の若者たち・ヤマカシが高層ビルの壁を軽々と登っていくパフォーマンスを見せていた。警察が駆けつけるが、素早い彼らに手も足も出ない。そんななか、ヤマカシの真似をした少年が高所から転落して重傷を負う。ヤマカシは少年を救うべく行動を起こす。
1970年代のアメリカ。静かに崩壊していくある家族の姿を描いた人間ドラマ アン・リー監督の確かな演出力と、フレデリック・エルムズによる映像美が相まった隠れた名作。トビー・マグワイア、イライジャ・ウッドら子役時代のスターたちにも注目。 1973年初冬。コネティカット州郊外に住むベンとエレナのフッド家と、ジムとジェイニーのカーヴァー家は隣人同士。それぞれ不自由のない生活を送っていたが、夫婦関係は冷め、ベンとジェイニーは不倫関係にあり、エレナは精神的に不安定な日々を送っていた。
遥かなる銀河の惑星から飛び立った宇宙船が、時空を超えて8世紀の地球に墜落した。唯一の生存者である乗組員ケイナンがバイキングの一族に捕らわれるなか、船内に潜んでいた“殺戮生命体”が次々と人間を襲い始める。王を救ったことで信頼を得たケイナンは、一族の勇者たちを率いて、戦場と化した地球で人類存亡をかけた壮絶な戦いに挑む--!(C) 2008 FILM & ENTERTAINMENT VIP MEDIENFOUNDS 4 GMBH & CO, KG
監禁、レイプ、殺人を繰り返す無差別殺人集団に拉致されたジヒョンは犯人たちの隙をみて逃げ出し、刑事のオ・ジョンスに保護される。深い傷を負った彼女を助けようと尽力する中で二人は惹かれ合い、やがて結婚し子供を授かる。だが、明るい将来へと歩き出そうとしていた矢先、ジヒョンと愛娘は強盗事件に巻き込まれ惨殺されてしまう。犯人は逮捕されるが証拠不十分で釈放され、罪を逃れた犯人らに対しジョンスの驚愕の復讐が始まっていく…。
スペインの探検隊が、南アメリカのアンデス地方に伝わる黄金郷“エル・ドラド”を目指し、過酷な道のりを進んでいた。ジャングルは劣悪な環境で、食糧不足も心配される。そこで分遣隊が送られることになり、隊長のウルスアと、副隊長のアギーレ、さらには奴隷や神父、女性たちも同行することに。ところが奥地に進むにつれて分遣隊の面々は次々と命を落とし、ウルスアはこれ以上進むのを止めようとする。しかしアギーレが反発し…。 【出演者】 クラウス・キンスキー/ヘレナ・ロホ/ルイ・グエッラ/セシリア・リベーラ ■監督:ヴェルナー・ヘルツォーク (C)Werner Herzog Film
特殊な能力によって、銀行強盗を予知し事件を解決したことからヒーローに祭り上げられてしまうバック(ジャッキー・チェン)。そんな彼の前に私立探偵と名乗る男が現れ、バックの出生にまつわる謎の言葉を残し姿を消す。親を知らずに孤児院で育った彼が、自らの出生の秘密を追い求め、韓国、イスタンブールとさすらううちに、いつしか国際的陰謀に巻き込まれる。不可解な事柄と混乱が渦巻く中、最後の答えを求めバックは孤独な戦いを開始する!?2001 GH PICTURES(CHINA) LIMITED ALL RIGHTS RESERVED
1960年代のニューヨークを舞台に、若者たちの日々をオールビートルズナンバーで紡ぐ 『ライオン・キング』の舞台演出を手掛けるジュリー・テイモアが、全編ビートルズの楽曲で創り上げたミュージカル。若者たちの想いと絶妙にマッチしたナンバーが胸を打つ。 リバプールの青年・ジュードは、父親に会うためにアメリカへとやってきた。結果は期待外れなものだったが、ジュードは新たな友人・マックスと出会い、彼の妹・ルーシーと恋に落ちる。だが2人の関係は長くは続かず、マックスもベトナム戦争に徴兵されていく。
自称元天才野球少年の“ノーマーク”、人生に音楽が欠かせない売れないロッカー、“タンタラ”、強面だが純朴な“無鉄砲”、コンテンポラリーアートで女性ヌードを描く芸術家志望の“ペイント”の4人は、ある日の深夜、特に理由も計画も無く、前にも襲撃と強盗を成功させたことのある近くのガソリンスタンドを襲う。だが、再度の襲撃を恐れた社長が売上金を隠し、レジには小銭しか入っていない。4人は社長と3人のアルバイトを監禁し、次々とやってくる客にバレないように店員のふりをして金を稼ごうとするが…。
レベッカ・ローミン、グレッグ・キニア、そしてアカデミー賞?を2度受賞したロバート・デ・ニーロが、愛する8歳の息子アダムを取り戻すためなら何でもする夫婦を描いた、心を揺さぶるサスペンス・スリラーで衝撃的な演技を披露。 息子の早すぎる死後、悲しみに暮れる夫婦は最先端の遺伝学者と親しくなり、自然に逆らって息子のクローンを作ることを提案される。 しかし8歳の誕生日を迎えた頃からアダムに異変が起こり始める。 【出演者】 ロバート・デ・ニーロ/レベッカ・ローミン/グレッグ・キニア ■監督:ニック・ハム■脚本:マーク・ボンバック ? MMIV Lions Gate Films, Inc. and 2929 Entertainment, L.P. All Rights Reserved
ナンパなベストセラー作家とわがままな速記タイピストによるロマンチックコメディ 現実と小説の恋がシンクロする絶妙なストーリー展開のなか、主演のケイト・ハドソンが1人5役を好演。変幻自在に演じ分け、コメディエンヌの才能をフルに発揮している。 スランプに陥り全く筆が進まない作家のアレックスは、借金まで抱え、1カ月後に返済しなければ命はないと脅される。しかし、執筆用のパソコンは借金取りに壊されてしまっていた。そこで、口述筆記を思いついたアレックスは、速記タイピスト・エマを雇うが…。
ロバート・デ・ニーロ主演、冷酷なマフィアと気弱な精神科医の友情を描くコメディ 名優、ロバート・デ・ニーロと売れっ子コメディアン、ビリー・クリスタルが共演。ノイローゼになったマフィアのボスと、それに振り回される精神科医のやり取りに爆笑必至。 ニューヨークを手中に収める強大なマフィアのボス・ポール。彼は敵対組織との抗争中、時折激しいパニックに襲われていた。そこでポールは人目を忍んで、気弱な精神分析医・ベンのもとを訪れる。しかし、ベンにとってそれは悪夢の始まりだった。
刑務所を舞台に、今まで無難に過ごしていた受刑者たちが騒動を巻き起こす! 『ターミネーター2』に出演し、その美少年ぶりが話題となったエドワード・ファーロングが気弱な青年を演じる。『レザボアドッグス』のスティーブ・ブシェミが監督・出演。 裕福な家庭に生まれ育ったロン・デッカーは、大麻所持の罪でサン・クエンティン州立刑務所に収監される。リーダー格の囚人・アールのグループに入ったロンは、ハンサムであることからアールにかわいがられ、いつしか2人の間には友情が芽生えるが…。
戦争によって引き裂かれた夫婦の愛の真理を問うサスペンス!! ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した『東ベルリンから来た女』の監督&主演トリオが再結集。劇中歌、クルト・ヴァイルの名曲「スピーク・ロウ」が、心に深い余韻を刻む。 1945年6月、ベルリン。第2次世界大戦でのドイツ降伏の翌月、元歌手でユダヤ人のネリーは、顔に大怪我を負いながらも強制収容所から生還する。ピアニストだった最愛の夫・ジョニーを見つけだしたい彼女は、顔の再建手術で元の顔に戻すことに固執するが…。
ボウリングを通して成長していくヒロインを描いた'70年代の青春根性ドラマ 昭和40年代のボウリングブームのなか、新藤恵美が人気女優としての地位を確立。女子プロボウラーの中山律子、石井利枝、矢島純一ら、トップボウラーも出演。 高校を卒業した小鹿みどりは、ボウリングクラブがあるという理由で「日本PM商事」に入社。同時にみどりは、同期の上田亜子と共に早速ボウリングクラブに入部する。高峰コーチの指導を受けながら、さまざまな困難や苦難を乗り越え、人間的に成長していく。
見れば分かる!公言を禁止されたシリーズのスタッフが流出させた!この中からどの心霊動画を見るかは警告中に考えて欲しい、あまりに危険なため封印された動画を多数収録した、自己責任系トラウマ心霊動画集危険過ぎるために封印された動画を集めた心霊映像集。女芸人の密着動画の中に、呪術によって現れた人影が映る「相方」、怪異に悩まされ続ける投稿者に、遂に何者かが接触してくる「襲撃」ほか、トラウマ必至の恐怖にまみれた投稿動画を多数収録。?2017 封印動画警告製作委員会/マジカル
巨匠・深作欣二の記念すべき初監督作にして、アクションスター・千葉真一の初主演作! 後に多くの傑作を残す深作欣二と千葉真一の原点ともいえる痛快アクション。深作、千葉共にデビュー作とは思えないスピーディな演出とキレの良いアクションを見せる。 新日本開発会社の社長がセスナに搭乗中、赤岩岳中腹で墜落死した。会社の依頼を受けた探偵の西園寺五郎は、事故を調査すべく麓の村に訪れる。その村では地元の観光会社・北東観光が、付近一帯の観光事業を独占すべく、強引に牧場の立ち退きを迫っていた。
大海原に拳銃コンビの銃声が鳴り響く!深作欣二監督「風来坊探偵」シリーズ第2弾 前作同様、千葉真一&曾根晴美が大暴れ。敵対関係にありながらも度胸と腕に惚れあった2人が、後に協力して黒幕に挑んでいく展開は、王道ながらもスカッとさせられる。 風来坊探偵こと西園寺五郎は、相次ぐ漁船沈没事件を調べるために房総半島の港町へやってくる。南房水産研究所と堀越海運会社の結びつきに疑問を抱き、調べを進めていく。ある時、彼は堀越海運の渡り者・ジョーカーの鉄に戦いを挑まれ、銃撃戦を繰り広げる。
忍びの技を受けて立つは隻眼の暴れ者!近衛十四郎主演によるアクション時代劇 近衛十四郎が剣豪・柳生十兵衛を演じた「柳生武芸帳」シリーズ第5弾。柳生十兵衛が謎の刺客と刃を交え、髄一の迫力を見せる。近衛十四郎、松方弘樹の親子共演が実現。 柳生武芸帳が幕府転覆をたくらむ諸大名の謀反連判状と判明し、柳生家当主の但馬守は老中・土井大炊守から糾明を受ける。但馬守は将軍に猶予を乞い、その真相探索を十兵衛に命ずるが、十兵衛を柳生の宿敵・疋田陰流の忍者・霞の千四郎や謎の刺客団らが襲う。
なぜ映った?なぜ撮れた?奇形霊を捉えてしまった、激ヤバ動画の数々を強行収集!浮遊する肢体欠損霊や投稿者を追う生首の群れなど、人気シリーズでも随一のレアな心霊投稿を多数収録!関わった者に死をもたらすため、誰の目にも触れないように封殺されたという心霊動画集第7弾。旅行帰りの投稿者が窓の外に浮かぶ奇形霊を撮影した「車窓から」、心霊スポットであるトンネルを撮影した「よだれ」ほか、約10本の投稿動画を収録。?2017 ジャックスリー
霊を怒らせてしまったが故に起きた悲劇の数々。そんな映像をまとめた恐怖映像集 心霊特番などで取り上げられながらも、問題があり過ぎて埋もれてしまった恐怖映像が続々登場。もし自分がその状況だったら、という想像がさらに恐怖感を煽り立てる。 人々が無意識に取った行動が、霊を怒らせてしまい思わぬ悲劇を呼ぶことがある。いわくつきの池だと知らず石を投げ込み遊んでいたカップルの末路など、度を超えた恐怖から問題視された映像が結集。現在では放送の機会のない心霊映像15編を紹介する。
傍聴は、ワイドショーもぶっ飛ぶくらい超リアル! ふとしたきっかけから、裁判所の傍聴席に初めて座ったフリーターの北森夫。そこで見たのは、殺人・ストーカー・詐欺・恐喝にDV…。驚くほど赤裸々な人間模様―。傍聴席の女子高生にハッスルする裁判官。ドクロ柄のトレーナー姿で出廷する殺人犯。被告に容赦ない言葉を浴びせかけるドS女性検事。そしてそれを、まるで芝居でも見るかのように楽しむ裁判傍聴マニアたち…。裁く側も人間、裁かれる側も人間。そこにあったのは、まがうことないリアル。どうしようもない人間の業、人が人を裁くことの難しさ…そんな“傍聴”に人は次第に魅せられていく。
世間に反発する暴走族とブルジョア層の若者たちの対立が、狂騒の事件を巻き起こす! 暴力・乱交などのバイオレンス、若さゆえの愚かさなど、混沌とするなかでも通そうとする男気が印象的。湧き上がる怒りをぶつけあう衝撃のラストシーンは見逃せない。 自動車修理工場に勤め、週末の夜には仲間たちとツーリングを楽しんでいる水上一郎。ある時、彼は金持ちグループの女王・島津夢子にヨットの舵取りとして雇われる。だが一郎は、何もせずに遊びふけるばかりの夢子たちに怒りを覚えていて…。
古くなった一枚の写真をウエストバックに入れてマニラの国際空港に降り立った拓三は、一人の日本人老婆と出会い、一緒に旅をする事になる。訪れたコレヒドール島で太平洋戦争の紛れもない事実を思い知らされた拓三は息をのむ。拓三の旅の目的は、二十歳そこそこで恋も知らず体当たりしていった神風特別攻撃隊員の若者たちの、魂の叫びに触れることだった。戦争で死んだ甥の墓参に来たと言う老婆の本当の旅も、恋人の墓参だった。若者たちの体当たりの事実にやるせない思いの二人旅は、マバラカットで終わるはずだったが、セブ、レイテ島へと続いて行く。(C)MASAYOSHI NEMOTO
怪異・心霊現象に北野誠が体当たりリポートするシリーズの沖縄スペシャル 霊感・霊視能力のある人にとってはガチでヤバい沖縄。そんな沖縄に団員たちが初上陸し、心霊スポットに足を踏み入れる。映しだされる生々しい光景はなかなか不気味だ。 妖怪ハナモーが人を海に引きずり込むといわれる伝説の地・喜屋武岬、不可思議なエピソードが後を絶たない沖縄最恐スポット・SSS、そして日本三大廃墟のひとつである中城高原ホテルを訪れる。心霊探偵団が総力を挙げて沖縄の怪異に挑むのだが…。
ガチンコホラーの決定版!北野誠が贈るリアルホラー・シリーズの2017年夏スペシャル “原点怪帰”と銘打った今回は、極限の恐怖を求めてぶっつけ本番ガチンコロケを敢行。松原タニシが独自に突入した怪異スポットなど、知られざる恐怖の現場がめじろ押し。 テレビ版11作品目を迎え、一度初心に返り恐怖とじっくり対峙してみようと“原点怪帰”することに。事故物件住みます芸人・松原タニシと怪談図書館・桜井館長が案内人を務め、おのおのが西と東に分かれて、とっておきの怖場へと北野団長を誘う。
心霊探偵団が数々のレジェンド級心霊スポットに体当たりリポート! 今回から出演となる心霊図書館主催・桜井館長の、秘蔵の心霊写真が披露される。心霊アイドル・りゅうあと事故物件芸人・松原タニシによる企画も生々しい恐怖を感じさせる。 北野誠率いる心霊探偵団が、日本各地の心霊スポットで心霊現象をカメラに収めようと突撃取材を敢行。関東屈指の心霊スポット・通称“お化けロッジ”や実話怪談の舞台になることが多い六甲山、四谷怪談で有名なお岩様の墓がある妙行寺などを訪れる。
高原のホテルを舞台に若者たちの葛藤と成長を描いたハートウォーミングストーリー 『タクミくんシリーズ』の横井健司監督が同シリーズの黄金コンビ・渡辺大輔と浜尾京介の共演で贈る青春ドラマ。確執や心の傷を乗り越えて成長していく若者の姿が胸を打つ。 高原のホテルで清掃員として働く歩。このホテルの名物コンシェルジュだった彼の祖父は事故で亡くなり、以来ホテルも格を下げていた。ある日ホテルに男が現れ、そこら中をチェックし始める。従業員に不安が広がるなか、やがて彼の意外な正体が明らかになる。
笑いあり、涙あり。江戸の粋とバイタリティーが凝縮された痛快エンターテイメント 豪華キャストが集結したコメディ時代劇。登場人物らの笑顔とパワーに振り回され、見ているだけで元気になる。ベースとなった落語ネタも差し込まれ、それがまた笑いを誘う。 時は幕末。東海道品川宿の遊郭・相模屋でわらじを脱いだ左平次。勘定を気にする仲間を尻目に、彼は飲めや歌えの大尽騒ぎ。しかし彼は一銭も持ちあわせがなかった。居残りと称して相模屋に居ついた左平次だったが、女郎や客たちのトラブルを次々解決していく。
『リンダ リンダ リンダ』『天然コケッコー』『カラオケ行こ!』山下敦弘監督×俳優&アーティストとしての圧倒的な才能を持つ渋谷すばる初単独主演作! ノスタルジックさ漂うディープな大阪の街を舞台に、バラエティに富んだ面々で贈る、観る者の心を掴んで離さない大人のほろ苦い青春ドラマ!大阪。広場で行われていたバンド【赤犬】のライブに、ふらふらと現れた男。マイクを奪い、声を放つや、会場は水をうったように静まりかえる。圧巻の歌声!そのまま気を失った男だったが、目を覚ますと自分のことを何も覚えていないという。記憶喪失。傷だらけの顔。その正体と歌声に興味を持った【赤犬】マネージャーのカスミは、彼を“ポチ男”と名付け、祖父と暮らす自分の家に住まわせながら、バンドのボーカルに迎えようとする。しかし、フラッシュバックで少しずつポチ男の記憶が蘇る―「俺は、危険かもしれない」。それぞれの中で止まっていた時間が、また動き始める。 【出演者】 渋谷すばる/二階堂ふみ/鈴木紗理奈/川原克己/赤犬 ■監督:山下敦弘■脚本:菅野友恵■撮影:高木風太■編集:佐藤崇■音楽:池永正二■音楽プロデューサー:北原京子■美術:岩本浩典/安宅紀史■主題歌:渋谷すばる「記憶」「ココロオドレバ」(インフィニティ・レコーズ) ?2015「味園ユニバース」製作委員会
義理人情に命を懸けるヤクザ一家が、愚連隊どもを相手に壮絶な戦いを繰り広げる! 石井輝男監督、鶴田浩二や嵐寛寿郎らが共演した任侠ドラマ。アクションシーンはもちろん、大切なもののために命を張る男気、厚い義理人情といった描写も見どころ。 昭和5年。関東一円に勇名を馳せるヤクザ、桜一家の三代目・千之助が暴漢に刺された。犯人は愚連隊上がりの黒帯一家の者で、親分の土井と子分たちの悪行は目に余るものになっていた。桜一家の重宗はついに堪忍袋の緒が切れ、単身で黒帯一家に乗り込んでいく。
波乱のラブストーリーとバイオレンスにしびれる!新キャスト&新趣向で贈る名作時代劇 原作は吉川英治の同名小説で、これまでもたびたび映像化されてきた名作時代劇。本作ではスパイアクションとラブストーリーの要素が加わり、これまでにない斬新な展開に。 剣を極める修行の果てに家を棄て、許嫁への想いを断ち切り、さすらう虚無僧となった法月弦之丞。10年ぶりに江戸へと舞い戻った弦之丞は、幕府転覆の密約を記した血判状『鳴門秘帖』をめぐる争いに巻き込まれ、次々と襲いかかる刺客たちと対峙していく。
いじめられっ子を人気者に?! 学校1の人気者と変わり者がプロデューサーとなり、冴えない女子を大改造! これぞまさに神コンビ。主人公にKAT-TUNの亀梨和也、主人公の相棒に元NEWSの山下智久という豪華なキャスティングが話題となった青春ドラマ。 主人公である桐谷修二は学校1の人気者。けれど、心の中では周りを見下しているひねくれ者だった。「この世の全てはゲームだ」と上手く立ち回り、クールで面倒見のいいキャラを演じている日々。 そんなある日、根暗な女子、小谷信子(通称・野ブタ)がクラスに転入してくる。しかし、その暗い見た目と不愛想な態度から、すぐに不良グループのいじめの標的となってしまう。 見かねた修二は、クラスの変わり者・草野彰とともに、いじめられっ子の信子を人気者にするというプロデュース作戦を決行するのであった。 はたして、野ブタは学校1の人気者になれるのか? そして、徐々に変わりゆく3人の恋模様にも要注目!
極限状態の女たちがサバイバル・デスゲームを繰り広げるシリーズ第1弾 倉持由香、池田夏希ら人気グラドルが、脱出不可能・生存率0%の刑務所で“肉弾バトルロワイヤル”や“殺人椅子取りゲーム”など、生き残りを懸けて争う姿に引き込まれる。 202X年、大恐慌と治安悪化により、犯罪者が激増した日本。刑務所は民営化となり、死刑制度は廃止。敏腕刑事だった若村理緒は原発を爆破したテロリストとして逮捕され、終身刑を言い渡される。ある日、理緒は凶悪犯ばかり集められた刑務所へと移送され…。
人気グラビアアイドルが共演するエロティックサスペンス第2弾 倉持由香、菜乃花らグラビア界の女優たちが、最後のひとりを懸けた殺戮ゲームに挑む。「野獣の城」の真実を追い求めた主人公に待ち受ける意外な運命に驚がく。 敏腕刑事だった若村理緒は原発爆破したテロリストとして逮捕され、「野獣の城」と呼ばれる刑務所に収監される。そこでは生死を懸けたサバイバルゲームが行われており、最後のひとりになるまで殺戮ゲームは続く。あらゆる手段を駆使して生き延びた理緒だが…。
鋭い眼力と執念で事件の真相に迫る敏腕検視官・倉石義男の活躍を描いたドラマの続章 横山秀夫原作の「臨場」の物語と共に、未掲載の新作、そして原作の世界観を踏まえたオリジナルストーリーを加え、新しい「臨場」を展開。主役は引き続き内野聖陽。 留美は補助官から検視官心得に昇格、補助官として倉石班に新たに永嶋が加わった。孤独死、虐待、冤罪、介護殺人といった現代の日本において、リアルでタイムリーな題材をテーマに、白骨死体の検視、バラバラ殺人など、新たな検視にも挑戦する。
石原さとみ扮する偽霊能力者が超常現象に立ち向かうコメディミステリー 『LIAR GAME』の甲斐谷忍原作の人気コミックをドラマ化。霊能力ゼロの主人公が、霊能力といううそを駆使して事件の真相を暴いていく。大島優子の弾けた演技も必見。 類まれな美貌と自信に満ちた言葉で絶大な人気を誇るカリスマ霊能力者・小田霧響子。だが、実際の彼女は霊能力など皆無、地味で臆病な普通の女の子だった。そんな彼女が謎の男・谷口一郎とコンビを組み、観察眼と推測力を武器にさまざまな事件を解決していく。
両親の訃報を受け、東京から山間の田舎に戻った姉・澄伽。 家には母の連れ子だった兄・宍道、その嫁・待子、そして内向的な妹・清深がいた。 女優を目指し、家族の反対を押し切って上京したものの、その超ゴーマンな性格が災いし、女優活動も頭打ち。 そんな姉の帰省により、沈殿していた姉妹の関係は一気に爆発炎上、周囲の人々もその渦の中へと巻き込まれていく。 【出演者】 佐藤江梨子/佐津川愛美/永瀬正敏/永作博美 ■監督・脚本:吉田大八■原作:本谷有希子『腑抜けども/悲しみの愛を見せろ』(講談社刊) ?2007「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」製作委員会
さまざまな記憶が醸し出す切なさや人が抱える悩みを描いたヒューマンドラマ 行定勲監督が人が内に秘めている心の激しさや揺れを美しく紡ぎ出している。3人の男女が織り成す不思議な味わいの恋愛模様を麻生久美子、つぐみ、永瀬正敏が見事に体現。 奔放なホテトル嬢・ミヤコと幼い頃に受けた心の痛みを内に抱えたサキコは、お互いを気遣いながら一緒に暮らしていた。そんなある日、ミヤコは客としてやってきた男・新谷に出会う。ミヤコはその後も新谷と会い続け、時にサキコも巻き込もうとし...。
お伊勢参りから江戸へと戻った弥次郎兵衛と喜多八。伊勢までの道中で一文無しとなった二人は、仕方なく歌舞伎座でのアルバイトを再開します。劇場では『義経千本桜』の初日を明日に控え、切符は完売御礼で大盛況。しかし、舞台裏では俳優の悪い噂が流れ不穏な空気が。一方、弥次喜多の二人は相変わらずの失敗続きで、怒られてばかりの日々。そんなある日、稽古中に舞台で殺人事件が発生!弥次喜多の二人は犯人として疑われてしまい・・・ 原作:十返舎一九 構成:杉原邦生 脚本:戸部和久 脚本・演出:市川猿之助(C)2018松竹
高校生探偵、工藤新一 (溝端淳平) は幼馴染の毛利蘭 (忽那汐里) に誘われ、服部平次 (松坂桃李) と毛利小五郎 (陣内孝則) が出演する京都の映画撮影所へ向かう。移動中の飛行機で、蘭は1年前に機内で起きた事件を思い出していた。それは工藤新一、高校生探偵として最初の事件だった…。新一と蘭が乗る飛行機でカメラマンの大鷹和洋 (波岡一喜) が殺害される事件が発生。しかし凶器は機内のどこを探しても見つからない…。新一は地上1万メートルの上空で消えた凶器の謎を見破り、この難事件を解決へと導く。そして、京都の撮影所では主役の桜庭礼一 (中村俊介) の命を狙った爆発事件が発生。更にヒロイン役の桃香 (松山メアリ) が密室で首を吊って自殺する。
都内の大手広告代理店、丸々通信。不況下も業績トップなのは、徹底した業績主義、効率主義を掲げているせいといわれているが、なんとこのほど、それとは真逆をゆく人物が部長に就任した。その人物とは、木下幸之助。遅刻、早退の常習犯。“その日、その時の気分”で生きている男。とにかく何を考えているのか分からない男。仕事上で関わると、真面目に仕事をしている社員がトンデモない目にあわされる、との噂が。木下が何故部長になり、部を持つようになったのか、社員たちには謎だった。
ジェイソンは何度でも蘇る!新機軸を打ち出した人気ホラーシリーズ第9弾 シリーズでも特に過激な残酷シーンやアクションのほか、ジェイソンの過去に触れている点が見どころ。これまでのジェイソン像を一新する何でもありな暴れっぷりにあんぐり。 1992年、クリスタルレイク。女性を襲った殺人鬼・ジェイソンが、完全武装した特殊部隊によって木っ端みじんに吹き飛ばされた。その肉片は、ジェイソンの不死性を解き明かすために研究所へと送られる。分析が行われるなか、突如、むき出しの心臓が動き出す。
オンエアされた15分間の殺人。過激なメディアが人を殺す!衝撃のサスペンスアクション 多彩な役柄を演じこなす名優、ロバート・デ・ニーロが、執拗に追われる刑事を熱演。冒頭からラストまで見事に裏をかいてくるストーリーで、最後まで目が離せない。 テレビの懸賞金付きスクープ映像番組に目をつけた2人の凶悪殺人犯。刺激的な映像が莫大な金に化けることを知った彼らは「殺しの瞬間」を撮影することを思いつく。獲物となったのは、雑誌やテレビでも取り上げられる、ニューヨークで一番有名な刑事だった。
1番街…そこはおかしな住民達が住むおかしな街。ミョンラン (ハ・ジウォン) も1番街の住民でチャンピオンを目指す女性ボクサー。ミョンランは口より先に手が出てしまう様な性格だった。ある日、1番街に1人のチンピラのピルジェ (イム・チャンジョン) が訪れる。彼の目的は1番街の住民達を立ち退かせる事…。しかし、ピルジェは見た目ばっかりで根は優しく、ミョンランや住民達との触れ合いで当初の目的が狂って行く。ミョンランとピルジェの微妙な関係や1番街の行く末はどうなって行くのか…?
最愛の家族に会うためユーラシアの大地を歩き続けた男の信念の旅を描いた戦争ドラマ 第二次大戦で捕虜になったドイツ兵が約1万4千km離れた祖国を目指した実話を映画化した感動作。壮大な映像と主演のベルンハルト・ベターマンの迫真の演技に圧倒される。 1945年、秋。ドイツ人中尉のクレメンス・フォレルは、3000人の捕虜と共にシベリアに送還された。氷に囲まれた収容所の環境は過酷を極め、そこでの生活は死刑宣告にも等しいものだった。そんななか、フォレルは愛する家族の待つドイツへ帰ろうと脱走を試みる。
8歳の時に運命的に出会った男女のその後の愛の軌跡を描くラブロマンス フリオ・メデム監督が、北欧を舞台に男女の切ない愛を美しい映像で描いたドラマ。出演は、共に『オープン・ユア・アイズ』に出演のナイワ・ニムリ、フェレ・マルティネス。 オットーは両親の離婚を知った日に、アナは父が死んだ日に、それぞれ出会った。ある日、ひょんなことからアナの母とオットーの父が出会い、再婚。2人は兄妹となるも、やがて愛しあう仲に。だがオットーの実母が亡くなったことから、彼が姿を消してしまい…。
ヘアドレッサー選手権への出場を機に家族が絆を取り戻していくハートフルコメディ 主演は『パール・ハーバー』のジョシュ・ハートネット。アラン・リックマンをはじめ英国の名優たちが多数出演。美しい田舎を背景に、英国らしいユーモラスなドラマが展開。 普段は静かなヨークシャーのキースリーで、全英ヘアドレッサー選手権が開催されることに。バイト先の葬儀場で死体相手にカットの練習に励むブライアンは、このチャンスにやる気満々。だが、かつてこの大会で2連覇を果たした父親のフィルは乗り気でなく…。
BMX大好き少年たちが、自転車テクニックを駆使して銀行強盗たちをやっつける! 16歳のニコール・キッドマンが自転車で大暴れ。BMXのアクロバティックな動きやスピード感は圧巻。間抜けな強盗団に追われる追走劇は楽しく、王道展開にニヤリ。 BMX狂のティーン・エイジャー、P・Jとグースは、今日も海岸通りでBMXの練習に精を出していた。2人の夢はこの街にBMXコースを作り、そのレースで優勝することだ。街で知り合った美少女・ジュディと相談し、お金を稼ぐ方法を思いつき、行動に出る。
幽霊屋敷を舞台に惨劇が展開。クールなラップ&リベンジにしびれるブラックムービー ラップ界のスター、スヌープ・ドッグが映画初主演を務めたアクションホラー。時を越えて蘇った男の壮絶な復讐劇を描く。要所に散りばめられたスヌープのラップは必聴! シカゴのスラム街に住み、周囲から敬愛されているタフガイ・ボーンズ。だが麻薬の取引話を断ったことから、彼は仲間に裏切られ、惨殺されて自宅の地下室に埋められてしまう。それから20数年後、皮肉にも裏切り者の息子・パトリックがボーンズ邸を購入する。
新しい名前で再出発しようとする訳ありな青年の苦悩、希望、孤独を描いた人間ドラマ アンドリュー・ガーフィールドの繊細な演技が素晴らしい。更生を望みながらも、過去の古傷をえぐる周囲に翻弄され、苦悩を深めていく。綺麗事で済まさない展開は必見。 ある罪で服役していた青年が保釈された。彼はジャックという新しい名前で人生をやり直そうとする。働きだし、仲間もできるが、過去に対する苦悩は消えない。そんなある日、ジャックは幼い少女の命を助けた。だがそれによって、彼の過去がさらされる事態に…。
10代の若者たちが1人のいじめっ子を殺害するまでを描いた、実話にもとづく青春映画 『KIDS』のラリー・クラーク監督が、1993年に起きたボビー・ケント殺人事件を題材に描いた衝撃作。主演は『マイ・フレンド・フォーエバー』のブラッド・レンフロー。 ボビーとマーティは幼馴染み。ボビーが麻薬やセックスで退屈な生活をやり過ごしていたある日、マーティの恋人・リサは、ボビーがマーティを暴力で支配していることに気づく。やがて、リサはボビーへの憎しみを募らせ、友人たちに彼の殺害を持ちかける。
生きたまま顔面皮剥!スペインの寂れた漁村に迷い込んだセレブたちは… 20世紀を代表するホラー作家・H.P.ラヴクラフトの諸作を扱ってきたスチュアート・ゴードン監督が、彼のモンスターパニックホラー小説を映画化したエログロ満載作。 ITビジネスで一山当てたポールたちはヨットでバカンス中に嵐に遭い、沿岸の漁村に流れ着く。村は海の邪神・ダゴンを崇拝しており、女性の生贄を必要としていた。ポールたちは不気味な村民に狙われ、また自らの呪われた出自を知ることになる。
東京から飛行機で小一時間ほど離れた小さな町、友人夫婦が外国へ旅立ったあとの一軒家で、開店休業中のシナリオライター・関谷善彦がひとり辞書の校正を行なっている。この家へ、やはり夫婦の友人である麗子が東京からやってくる。ほとんど初対面の善彦と麗子の話題は、ひっきょう、留守にしている夫婦、良介と綾のことに及ぶ。ふたりのとりとめのない会話のあいだから、四人の複雑な関係が次第にあらわれる。善彦は学生運動中に有罪判決を受け入獄し、服役中に親友に恋人を奪われている。その親友が良介であり、善彦の元恋人が綾であった…。(C)1997 東映ビデオ/東北新社
全国制覇を目指すヤクザたちの壮絶な戦いを描いた極道巨編第13弾 主演の小沢仁志よりも、その配下である人物たちを主軸にしたストーリー。ミスをどうにか挽回しようと奔走し、それがさらに大きな騒動につながっていく展開が熱い。 難波組若頭・武田信八は、直参の芹澤が天満会とトラブルを起こしていることを知る。問い詰めるも芹澤は答えようとしない。芹澤組組員・沢田が、難波組では御法度のシャブを取引中に落としたことが発端だったが、彼は武田に本当のことを言えずにいた。
難波組、受難再び…!小沢仁志主演による極道大河シリーズ第14弾 天満組が難波組組長の暗殺を謀り、ついに全面抗争が勃発。実在の襲撃事件を思わせる実録タッチのエピソードを取り入れ、過熱していく抗争をさらに盛りあげる。 難波組若頭・武田信八は、天満組の不穏な動きに警戒していた。天満組の若頭・佐々木は、若衆の三上俊治に難波組のトップ・田崎仁の暗殺を命令する。三上は田崎が出入りするキャバクラを突き止め、そこで出会った真知子を利用して田崎暗殺を企むが…。
個性的な3人の奇妙な旅を描いたユーモラスなロードムービー 愚痴っぽい夢ノくん、どこかずれている星ノくん、失恋したてのわがまま女。魅力的な自己中3人組の物語がテンポ良く描かれる。PFFアワード2001音楽賞、観客賞(神戸)受賞。 修学旅行で地球に来た星ノくんと夢ノくんは、帰りの汽車に乗り遅れてしまう。時間を潰すお金もなし、かんでいないと死んでしまう酸素2倍ガムも残りわずか。そんななか、星ノくんが修学旅行のしおりから、列車に乗り遅れた場合についての記載を見つける。
中村錦之助主演、清水一家の名物男・遠州森の石松の金毘羅代参道中記 村上元三のベストセラー『次郎長三国志』をマキノ雅弘監督、中村錦之助の主演で映像化した時代劇。石松ただ1度の淡い恋が胸に切なく響く。終盤の殺陣も見事な佳作。 次郎長の命令で金毘羅の代参に出掛けた石松。道中、小政という男から恋の真実について教えられた石松は、讃岐で出会った女郎・夕顔にひと目惚れする。そして夕顔からもらった手紙で彼女の哀れな素性を知った石松は、身受山の鎌太郎に会いに行くが…。
在日朝鮮人高校生たちの恋と挫折、自己のアイデンティティを描いた青春ドラマ 『怒り』の李相日監督が学生時代に制作し、在日3世の日常という硬くなりがちなテーマを練り込まれた脚本、センスあふれる構図とテンポで新鮮なエンタメ作品に仕上げた。 在日朝鮮人学校に通うテソンは、朝鮮人として誇り高く生きるよう教育を受けながら、普通の高校生活を送っていた。姉が日本人と婚約し、野球で日本人に負け、落ち込んでいたテソンは、幼馴染みの女子が日本人の恋人がいることでいじめられていることを知り…。
悪徳詐欺からこうして身を守る!青木雄二原案の金融ドラマシリーズ第2弾 悪徳業者にだまされた男の転落を描きながら、だます側の手口、だまされる人間の心理などが解説されていくのが興味深い。本職も顔負けのだましや追い込みのシーンは必見。 御代清十郎たちの債務者で、昔ながらのおもちゃ工場を営む小倉。資金繰りに苦しんだ末、闇金に手を出し、全てを失った。闇金への復讐を誓う小倉に、清十郎たちは第2債務者として力を貸すことになる。こうして、彼らの悪質詐欺脱出の戦いが始まった。
これぞ青木流ゼニ哲学!青木雄二原作の実録金融エンターテイメント第3弾 『ナニワ金融道』の人情味あふれる世界観に、男同士の友情やアクションを加えた全く新しい金融ドラマ。ゼニ道コンビが披露するだまされないためのテクニックは必見だ。 銭道を歩み続ける御代清十郎、荒井哲平、児島ゆかりの前に、ローンズ笠原の社長・笠原剛が送り込んだ地面師・佐奈田が現れる。佐奈田にはめられた3人だったが、二本松信吉の協力で笠原をはめ返す。しかし、清十郎たちは笠原らの陰謀でピンチに立たされ…。
惚れた女を借金地獄から救い出せ!青木雄二の一発逆転金融学シリーズ第4弾 借金の泥沼から女性を救うべく奮闘する哲平の金融学に目からウロコ。ニューヒロイン・青田典子が銭道メンバーとして参戦、華やかかつ刺激的にドラマを盛り上げる。 ある日、哲平は死に場所を求めてさまよう暎子に出会う。銀行、信金、ヤミ金など、恋人と共に莫大な借金を作った暎子には、もはや死の選択しかなかった。事情を聞いた哲平は彼女を救うべく清十郎に助けを乞うが、その借金には悪徳金融弁護士・轟が絡んでいた。
敵は骨までしゃぶる悪徳闇金と暴力団のドン!青木雄二原案の金融ドラマシリーズ第5弾 人情味あふれる世界観ながら、お金にまつわる天国と地獄がリアルに描かれているのがポイント。儲けの匂いに敏感な悪や、騙される人たちの言動、行く末がとても興味深い。 闇金やサラ金で焦げつき、夜逃げを図った家族を取り押さえた清十郎と哲平。だが彼らは悪徳弁護士・轟が操る闇金グループにはめられていたことが分かり、逆に家族を助けることになる。清十郎たちは金融グループ・豊田、関東旭日会のドンらと対立する羽目に…。
先手必勝!あらゆるヤクザと日本最大の金融グループを相手に最後の戦いを挑む! 青木雄二原案の金融ドラマシリーズ最終章。弱者に容赦のない裏金融の業界事情の描かれ方がリアルで、怖くもあり痛快でもある。強面なキャスト陣の演技も物語を盛り上げる。 悪徳弁護士・轟の目論みに打ち勝った清十郎たち。だが「闇の紳士」と呼ばれる豊田や、関東旭日会・角浜と組む日本最大の金融グループ「ネクスト」に狙われることになる。清十郎たちは生き残るため、政界に精通するフィクサー・神開に助けを求める。
生徒との関係がうまくいかないスペイン語教師のジョン。単身台湾で不安を抱える日本人、彼の面倒を見るインド人、ジョンと折り合いが悪い社長とその弟、噂話が大好きな女性教師たち、かつての交際相手など、ジョンを中心にそれぞれの葛藤が描かれる群像劇。他者との会話が苦手な一方で独り言が多くなるジョンはやがて日常生活が現実なのか想像なのかわからなくなり、事態は悪化していく...。日本、韓国、台湾、そしてインド。他者とのコミュニケーションに悩みを抱える様々な人たちを通じて、差別や偏見を超えた絆の意味を問いかけていく。世界が分裂へ向かう時代だからこそ贈る、国境を越えた群像劇!
特急列車の長い道中で繰り広げられる波乱多彩な人生模様を描いたヒューマンドラマ 三國連太郎、中村賀津雄ほか豪華俳優陣が共演し、人生の縮図のような群像劇を詩情豊かに描き出す。昭和35年当時の旅行事情、世相や流行、懐かしの特急列車などにも注目。 東京から長崎を走る特急さくら号には、車掌の松崎をはじめ多種多様な人々が乗っている。道中、列車は大型台風に遭遇した。豪雨と崖崩れによって線路がふさがり、急停車した車内は騒然とする。だがその時、松崎はシャベルを抱え暴風雨の中へと飛び出した。
団鬼六原作、3代目SMクイーン・高倉美貴主演によるエロスドラマ SMの巨匠・団鬼六がその美貌に惚れ込み、CMモデルからSM映画デビューした高倉美貴が、SM調教に落ちていく修道女を演じ、背徳的な美とエロスを全身で表現する。 妻子ある男と関係を持ち、男の妻が自殺してしまった罪悪感から修道女になる決意をした美女・藤瀬貴子。彼女は熱心な信者である小説家・熊本文造と出会うが、熊本は裏では修道院に入ってくる女たちを次から次へと変態性欲の毒牙にかける、SM調教師だった。
代議士の娘である愛子(飛島裕子)を妻に持つ峰岸啓助は大学で浮世絵の研究をしていた。ある雨の夜、酒を飲んで帰路についた彼は、踏切で自殺しようとしていた少女・美晴(早野久美子)に出会う。啓助は、ずぶ濡れの彼女をいきつけのバー「ろまん」へ連れて行く。店にはSM愛好家のマスター・平野とパートナーの輝子(港まゆみ)がいた。平野は美晴を睡眠薬で眠らせ、啓助に彼女を縛ってみないかと誘う。啓助は廃ビルの空部屋に美晴を連れ込むと彼女を縛りあげていく。だが、目が覚めた彼女に激しく抵抗され縄を解くのだった。後日、彼は再びその部屋を訪れると美晴の姿があった。やがて啓助の調教が始まり、美晴の次第に従順になってゆくのだった…。(C)1980 日活株式会社
団鬼六の原作を志麻いづみ主演で映画化したSMロマンポルノ 緊縛、鞭責め、ロウ責めなど、鬼六作品ならではの過激なSM描写が満載。サディストのカウンセラー役の江崎和代、マゾヒストの女役の山地美貴と藤サトミの熱演にも注目。 不動産会社の息子・春樹の妻として何不自由のない暮らしを送る沙織。だが、心と体が満たされない彼女は不動産会社の社員・津山と肉体関係を持つ。そんなある日、沙織はセックスカウンセラーでサディストの久美子の部屋に連れ込まれ、拘束されてしまう。
破天荒な医師&無邪気な新米看護師コンビが患者とぶつかりあう医療ヒューマンドラマ 眞木大輔と忽那汐里がW主演を務める。凄腕医師が小さなきっかけから病の落とし穴を突き止めていく展開が痛快。町の人々の人間模様や大病院との対立など見どころ満載。 海辺の風見町にある馬場医院では、院長が急逝し、ひとり娘で新米看護師の飛鳥が後任医師を捜していた。そんななか、12年前に姿を消した腕利きの医師“ジャンボ”こと鶴田正義が現れる。ジャンボは町の人々の隠された病を次々と見抜き、救っていく。
江戸時代初期に起きた大規模な一揆・島原の乱を描いた、大島渚監督による異色時代劇 60年安保闘争を反映させ、組織論や信じるもののために生きる信念などを描く。生きるために必死な姿が重苦しく、リアルだ。意図的に作られた暗いシーン作りが印象的。 徳川家光の治下。島原のキリシタン百姓は、幕府の信仰弾圧と思い年貢に苦しんでいた。キリシタンに深く帰依し、武士を捨てた四郎は、決起する日をじっと待っていた。その間にもキリシタンは残虐な刑に処せられ続け、百姓たちは四郎に非難の目を向ける。
元禄時代の事件をもとに鶴屋南北が創作した怪談話を映像化した日本怪談時代劇の傑作 有名な怪談話を怪談映画の名手・中川信夫監督が天知茂主演で映画化。畳敷きの部屋が隠亡堀に一転する斬殺シーンなど、独特の美学、美意識で原作を表現している。 備前岡山でお岩の父・四谷左門を斬殺した民谷伊右衛門は、その事実を隠し、お岩姉妹を連れて江戸・四谷左門町に移り住む。ある日、伊藤喜兵衛の娘・お梅を助けたことで立身の道が開けた伊右衛門は、お梅との祝言を決意し、邪魔になったお岩の殺害を計画する。
あんたが私の母親であると口を割らせてやる!母娘が真実を懸けて麻雀対決! 主演は、スカパー!アダルト放送大賞2016において史上初の四冠を達成したセクシー女優・初美沙希。濡れ場は多くないが、下着姿で麻雀をするシュールさを楽しみたい。 謎の女・小山玲は雀荘を回って、上半身裸で麻雀を打っている女性を探していた。雀荘「東風」のアルバイト・杉浦武司は玲に一目惚れし、手掛かりを探るうちに、その女は闇麻雀で無敗の女雀士・女竜だとわかる。武司は、女竜が玲の母であることを知り…。
麻薬売買に強盗にレイプ被害...。多発する悪質事件を名物警部が過激に成敗! みわみわ&どおくまんプロの人気漫画をお笑い芸人のダンカン主演で映像化。型破りな性格の鷲花に翻弄されまくる新人たちの姿が笑いを誘う。藤原紀香の熱演にも注目。 破天荒な人間が集まる大阪府警・道頓堀署。なかでも名物警部の鷲花は発砲と女が大好きなハチャメチャ男だ。新人の祐介、卓也、美紀はそんな鷲花に振り回されてばかり。次から次へとややこしい事件が勃発していたある日、美紀がレイプ犯に誘拐されてしまう。
日韓の人気実力派俳優共演で贈る、人種と時代の壁を越えた友情物語 高橋伴明が、林業技術者であり朝鮮の白磁を日本に広めた浅川巧の生涯を映画化。日韓の対立感情が深まるなか、真摯に人々と向きあい続ける主人公の姿が胸を打つ。 1914年5月、23歳の巧は故郷・山梨から朝鮮半島の京城へとやってきた。そこで兄から朝鮮の白磁を初めて見せられ、強く惹かれる。やがて林業試験所で養苗を担当することになった彼は、日本人がいかに朝鮮の人々を足蹴にしてきたかを目の当たりにしていく。