まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
数千年後の未来、際限なく広がる銀河を舞台に、『銀河帝国』VS『自由惑星同盟』の戦いは絶えることなく繰り返されてきた。銀河帝国の下級貴族であるラインハルトは、権力によって皇帝に奪われた最愛の姉を取り戻すべく、幼馴染のキルヒアイスとともに軍人となる。ラインハルトは戦い続ける。皇帝を凌ぐ力を手に入れるために…それはやがて、全宇宙を支配するという野望へと変わっていく。同じ目標に向かって戦っていたラインハルトとキルヒアイス。しかしオーベルシュタインが現れたことにより、二人の間に隙間が生じる。その隙間は銀河を揺るがす大きな亀裂となっていき……。今、銀河の歴史が動こうとしている!(C)舞台「銀河英雄伝説」実行委員会
イゼルローン要塞。銀河帝国が自由惑星同盟との国境近くに建造した人工惑星。厚い装甲に覆われ、要塞主砲を備え、難攻不落を謳われていた。自由惑星同盟軍の攻勢を跳ね返してきた要塞だったが、同盟軍随一の智将、ヤン・ウェンリーにより無血で奪取され、以降は建造主である銀河帝国軍に対し、無敵ぶりを見せつけている。そして、銀河帝国軍は、イゼルローン要塞攻略作戦を計画していた。それはシャフト技術大将が提案した攻略方法、「要塞をもって要塞を攻める」。この作戦を指揮するのは、勇将の名も高いケンプ大将。副将にはミュラー大将が任命された。一方、迎え撃つ側の自由惑星同盟軍では、イゼルローン要塞司令官のヤン大将を、自由惑星同盟政府が本星ハイネセンに召還してしまう。ヤン不在のイゼルローン要塞は、果たしてケンプの攻勢に耐えることは出来るのか。ヤンは「懐かしき我が家」に戻ることが出来るのか。 果たして、銀河の運命は…。
横浜の二大勢力である大田原組と島津組。大田原から島津暗殺を依頼された殺し屋の上村(宍戸錠)が相棒の塩崎(ジェリー藤尾)と共に横浜に現われた。綿密な計画と確かな腕を持つ上村は、無難に島津を射殺し高飛びしようとするが、島津組に捕まりそうになり、なんとか大田原組傘下の津川組に逃げ込んだ。ある日、上村は渚館のウェイトレスである美奈と出会い、上村は次第に彼女の暗い面影に惹かれていった・・・。 (C)1967日活株式会社
男のために遊女へと身を落とす美少女の運命を描く、異色のエロティック時代劇 四世鶴屋南北による歌舞伎演目「桜姫東文章」を大胆にアレンジ。「ニコラ」モデル出身の日南響子が濡れ場を披露し話題に。AV出身の麻美ゆまとの泥レスも見もの。 高家の名門・吉田左門の1人娘・桜姫は、ある夜、権助という男に襲われる。始めは抵抗していた彼女だが、やがて権助に特別な思いを抱いてしまう。3カ月後、家を飛び出した桜姫は、とある遊郭で「風鈴お姫」として人気を博していた。そこへ、権助が現れて…
鬼才・三池崇史監督が実録ヤクザ映画の極北をリメーク! ヤクザ役初挑戦の岸谷五朗がパンチパーマ、そり込み、眉そりの狂犬ヤクザを熱演。パンツ一丁で警官に発砲するシーンなど、オリジナルとはベクトルの違う狂気を感じさせる。 総長の命を助けたことから沢田一家の直若となった石松陸夫。殺人未遂で服役した石松が出所すると、世の中はバブルが崩壊し世知辛いものとなっていた。親分や幹部と反目し、ヤクザ社会の掟を破った石松は、次第にヘロインに溺れ頼みの兄弟分すら殺してしまう。
五木寛之の自伝的青春小説をオールスターキャストで映画化した文芸大作 菅原文太と若山富三郎の果たし合いなど、深作欣二が担当したシーンは任侠映画を思わせる東映調の仕上り。後の深作映画でヒロインを担う松坂慶子が激しい濡れ場を披露する。 北九州の筑豊で生まれた伊吹信介は、豪放な父・重蔵と気丈な義母・タエのもとで育つが、5歳の時に重蔵は他界。その後、タエによって女手ひとつで育てられた信介は、新興ヤクザ・塙竜五郎ら大人たちとの付き合いのなかで、たくましく成長していく。
昭和34年4月10日、当時の皇太子さまと民間から初の皇太子妃となられた美智子さまのご成婚は、前年に完成したばかりの東京タワーからモノクロのテレビ放送として生中継され日本中を熱狂させました。 しかし、35mmカラーフィルムで記録され、そのわずか5日後に劇場公開されながら、人々の記憶から消え去っていた一本の映画がありました。 今回、この奇跡の映像記録“世紀のご成婚”を、最新のデジタル技術によりリマスターし、超高精細4K映像として甦えらせます。 そこには、戦後復興から高度成長期へと向かう、歴史の転換点にあった生きた東京の姿が映しとられていました。 昭和34年と平成27年、共に5年後に東京オリンピックを控え、変貌を遂げようとするまさにその瞬間の首都の情景を、4Kならではの高品質な映像でひもといていきます。
<番組概要> 企画・原作、秋元康で贈る全5話のAmazonプライムオリジナルドラマ。 第8回AKB48選抜総選挙を間近に控えたある日、「総選挙で2位になったメンバーのスキャンダルを暴露する」という脅迫状がAKB48運営に届く。いったい誰の、どんなスキャンダルなのか? 噂が噂を呼び、脅えるメンバーたち。 そして総選挙終了後の記者会見の後、2位になったメンバーがこつ然と消えた! 彼女はどこに? さらにアイドル界の極秘文書のアキバ文書が流失!?そこに眠るスキャンダルとは? そして彼女たちの運命は! 渡辺麻友、指原莉乃、松井珠理奈、山本彩、柏木由紀、にゃんにゃん仮面、宮脇咲良らAKB48グループメンバーが総登場。事件の謎を追う探偵役に池田鉄洋と柄本時生と、豪華キャスティング。空前絶後の大スキャンダルが今、幕を開ける!! (C)テレビ朝日/Y&N Brothers
アカデミー賞受賞「おくりびと」脚本 小山薫堂が綴る世界遺産の旅。 「わたしのふるさとには大切な場所がある」 世界遺産の街に暮らす子供たちが語る 美しくも切ない三つの世界遺産ストーリー。 世界遺産から見上げる星空…。宇宙から見下ろす世界遺産…。 巨大な遺跡や大迫力の自然風景を圧倒的臨場感で再現し、 地球観測衛星がとらえた宇宙から見た美しい地球模様が展開。 地球の歴史が作り上げた自然遺産と 人類の文明が残した文化遺産。 世界遺産は46億年の地球と生命の営みを 心に刻むことのできる贈りもの。 構成 小山薫堂 監督 日下宏美 音楽監督 清水靖晃 出演 内田伽羅 ナレーター 下條アトム (C)科学技術振興機構(JST) 日本科学未来館 TBSビジョン
ハワイを舞台に、凶悪犯罪に立ち向かう特別捜査班の活躍を描くアクションドラマ ドラマ『ハワイ5-0』のリメイク版。スリルとサスペンス、そして笑いもある目まぐるしい展開が魅力的。時折映し出される美しいハワイの自然やビーチに癒やされる。 父親を殺害された米海軍特殊部隊のスティーヴ・マクギャレットは、犯罪撲滅のための特別捜査チームを率いることに。3人の個性的なメンバーが加わり、早速捜査に乗り出す。元国家安全保障局のコンピュータースペシャリストの誘拐事件が起こり…。
バラバラになったFIVE-0に新展開!ハワイが舞台の犯罪捜査アクションシリーズ第2弾 元FBI分析官でFIVE-0の新メンバー・ロリをはじめ、豪華新キャストが次々に登場する。『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』とのクロスオーバーエピソードも見逃せない。 ファットの策略によりハワイ州知事の殺害容疑で逮捕されたスティーヴ。彼を救うため、ダニーはホノルル市警に復帰したチンと共に、スティーヴの元上官で海軍少佐のジョー・ホワイトのもとを訪れる。一方、新人のコノも捜査過程で罠にはまり逮捕されてしまう。
ついに“シェルバーン”の正体が明かされる!特別捜査班の活躍を描くシリーズ第3弾 ハワイの美しく穏やかな景色とは対照的に、アクションの危険度と事件のサスペンス性はますます色濃くなり、波乱の展開の連続。ファットとの攻防戦からも目が離せない! チンの妻がデラーノに襲われ、コノは海に投げ込まれる。そんな危機的状況の中、父の死の謎を追ってついに“シェルバーン”のもとにたどり着いたスティーヴ。だが、その正体は彼の想像を越えた意外な人物だった。さらにファットが逃亡したとの知らせが入り…。
新たなメンバーも加わり、ファイブ・オーがさらなる活躍を見せる第4シーズン ハワイを飛び出し、愛する人のために戦うコノの勇姿とかわいらしさが注目ポイント。明るいノリと、過去が影響しあうシリアスさが、物語を見応えのあるものにしている。 凶悪犯罪からハワイの平和を守る特別捜査班「ファイブ・オー」に新たな試練が襲いかかる。若き天才ハッカーとの対決、誘拐されるマクギャレットとダニー、コノのロマンスの行方。さらにチンが内部調査を受けることになり、彼の過去が明らかに…。
『目に見えない世界』 現代のトーキョーのエッジである“ガールズ文化”を生み出しているアーチストや実業家、ファッションモデル達が毎話登場し、彼らの戦略的思想とエンターテイメントの繋がり、彼らだけに見えてる風景、その独自の視点に迫ります。彼らキーマンの思考や行動は『無意識のうちに繋がっている』のか?目に見えない繋がりや意識が、今の時代の精神とどう呼応しているのか?彼らが創り出そうとしている新世界の物語。そしてその物語は偶然生まれるのか?それとも必然なのか?その世界の真ん中に存在する“女の子”中心の世界が浮き上がる。 2016 ROBOT COMMUNICATIONS INC.
北の街で出会った少女たち…泣きゲーの名作を京アニがリメイクした冬の物語 大ヒット恋愛ゲームを京都アニメーションが2度目のアニメ化。全24話のストーリーには各所に伏線が隠され、最後に見事に集約。その感涙必至の物語を美麗な映像が彩る。 かつて訪れたことのある北の街で暮らすことなった高校生の祐一だが、何故かその頃の記憶がほとんど無かった。しかし、少女たちとの出会いを通じて、7年前の出来事が徐々に明らかになってゆく。全てがわかった時、祐一は「奇跡」を見ることになる…。
凄腕ハッカー集団と大企業の戦いを描いたサイバーサスペンス 謎と伏線が張りめぐらされたストーリーと、それらの真相が徐々に明らかになっていく展開に引き込まれる。ハッキングシーンはまさにリアルで、演出と音楽は出色の出来だ。 昼はサイバーセキュリティ会社・オールセーフで働き、夜はハッカーとして活動しているエリオット。ある日、オールセーフの顧客である大企業がサイバー攻撃を受ける。それを何とか防いだエリオットは、その犯人、ミスター・ロボットから彼の組織に勧誘される。
ハッカーが世界に革命を起こしたその後を描く、サイバーサスペンスの第2シーズン 『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレック扮する主人公の幻覚描写にさらに手が込み、驚きのキャラクターも登場。第1シーズン以上に見る者を引き込む展開も見事だ。 「5/9攻撃」から1カ月後。Eコープへのサイバー攻撃が行われて以来、世界は大きく変わっていた。そんななか、エリオットは普通の暮らしを送ろうとする。一方、彼に代わってf・ソサエティで戦い続けるダーリーンは、Eコープに再び攻撃を開始する。
人気ドラマ『NCIS 〜ネイビー潜入捜査班』のスピンオフシリーズ第1シーズン 舞台をワシントンD.C.本部からロサンゼルス支局に変え、新たに登場する捜査官たちが数々の事件に挑む。事件はもちろん、謎多き主人公・カレンの素性も好奇心をそそる。 NCISロサンゼルス支局、スペシャル・プロジェクトオフィス(OPS)は、潜入捜査やハイテク技術を専門とするエリート極秘捜査チーム。ベテラン管理部長・ヘティのもと、G・カレンとその相棒・サムらチームが一丸となって、難事件を解決していく。
『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』の第1のスピンオフ・ドラマの第2シーズン ロサンゼルス市警とOSPとの連絡係だったマーティ・ディークスと、優秀な情報分析官、ネル・ジョーンズがチームに加わった。クセのある2人がチームに新風を吹き込む。 IT企業で巨万の富を築いたデニス・カルダーが誘拐されたり、路上でSUV車が爆発して運転していた海兵隊の2等軍曹が即死するなど、次々と難事件が発生。潜入捜査チームの、個性的で魅力あふれるメンバーたちが絶妙なチームワークで事件の解決に奔走する。
極秘ミッション遂行のためルーマニアへ!大人気潜入犯罪捜査ドラマシリーズ第3弾 ヘティの代わりに新たにチームに加わったハンターとグレンジャーの活躍に注目。さらにカレンの意外な秘密やケンジーの過去が明らかになるなど、衝撃の展開が満載。 犯罪組織、コメスク・ファミリーのもとへ単身乗り込み、その後消息を絶ったヘティを救出すべくルーマニアに向かったカレンとハンナたち。“ヘティを救え”の合い言葉を胸に黒海沿岸にたどり着いたカレンの脳裏には、突如幼い頃の記憶が蘇ってくる。
NCIS(海軍犯罪捜査局)のL.A.支局を舞台にしたスピンオフシリーズのシーズン4 カレンの逮捕とヘティの辞職という衝撃の展開からスタート。出演者たちの実の母がエキストラ出演するなど、特別ゲストが多数出演。第17話はクリス・オドネルが監督を担当。 宿敵・ジャンヴィエを銃殺したカレンは、その場で警察に取り押さえられる。グレンジャー副局長の計らいで仮釈放となるが、単独行動を取るカレンに謎の人物が近づく。一方、カレンの事件映像がネットに流出し、L.A.チームに解散の危機が訪れる。
人質となったサムとディークス、そして核兵器の行方は?より緊迫感が増す第5シーズン 次から次へと襲いかかってくる重大事に翻弄される潜入捜査チーム。それにも負けず乗り越えていく不屈さにしびれる。事件とは別に進行する人間関係の描写も見逃せない。 サムとディークスがさらわれてしまい、2人を救い出すために奔走する潜入捜査チーム。同時に、闇取引にかけられる核爆弾のありかを突き止めるべく、カレンたちはシドロフの動向をうかがい続ける。そして核爆弾はすでに港に送られていることが判明し…。
自爆テロを阻止し、潜水艦から脱出せよ!人間関係にも変化が現れる注目の第6シーズン 脱出劇、テロの阻止といったスリリングな展開、サスペンスやアクション満載の内容に興奮しっ放し。進展するケンジーとディークスの関係や、カレンの恋愛話なども見どころ。 カレンとサムを乗せたまま潜水艦は出向してしまった。外部とは連絡が取れず、さらに潜水艦を操縦するテロリストたちが自爆テロを企んでいることが判明する。一方で潜入捜査チームも、消息を絶った潜水艦の行方を追って必死に捜査を進めていた。
広告代理店に務めるOLの小泉菜奈子(倉持明日香)は、絶望的な金欠に悩んでいた。ついに電気もガスも止められた菜奈子は、給料のいいバイトを始めることに。菜奈子が選んだバイト先は何と、キャバクラだった! 店長の織田(福士誠治)をはじめ、店で“神セブン”と呼ばれる個性的なキャバ嬢たちに圧倒される菜奈子。早速お店に出てみたものの、うまく接客できずに、早くも自信をなくしてしまう。会社にも彼氏にも内緒で始めたバイト。果たして菜奈子は一人前のキャバ嬢になれるのか!?
4Kドキュメンタリーシリーズ『PRIME JAPAN 日本のこころに出会う』。 寿司、日本酒、日本刀など日本が誇る文化伝統から、デザイン、ファッション、現代建築など、今の日本を彩るアイテムまで、テーマをとことん掘り下げる徹底した取材と、4Kならではの上質な映像美で、深く真摯に「日本のこころ」を追求していく至福のノンフィクション。毎月15日に新作を配信。 ナレーター:常盤貴子 出演:ジョナサン・シアー 監督:日下宏美 (C)TBSビジョン
4Kドキュメンタリーシリーズ『RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅』。「楽園」をテーマに、タヒチ、モルディブ、セイシェル、ハワイなど、美しい写真集を数多く出版してきた写真家三好和義。彼が生涯をかけて旅してきた「世界の楽園」を、あらためて撮り下ろしで巡っていく。ビーチで、森で、そして世界遺産で、「楽園」を捉え写真に切り取るその一瞬を、4Kならではの映像美で追っていく。 「楽園」を巡る旅の道程には「旅人」が同行。ゆったりと流れる楽園の時間を味わい、三好が写す楽園風景の一部として溶け込んでいく中で見つけた楽園の秘密を、好奇心の趣くまま紐解いていく。 ナレーター:?本晋也 出演:写真家三好和義、細谷理沙、豊田エリー、脇田恵子 他 (C)TBSビジョン
『ReLIFE』は2016年7月から9月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、ダメニートとなった27歳の青年がふとしたことで高校生活をやり直すことになる物語。原作は夜宵草の漫画であり、2013年から2018年まで漫画アプリ・comicoで連載されていた。アニメ版の制作はトムス・エンタテインメント。音楽はジャズミュージシャンである坪口昌恭が担当し、独特の世界観を作り上げている。またエンディングテーマは、2000年前後のJ-POPが毎話代わる代わる流れる仕組みとなっている。海崎新太(小野賢章)は2浪して大学に入り、就職活動がままならないため大学院に進み、その後就職するもわずか3ヶ月で退職してニートとなった男。再就職のあてもなく彷徨っていたところ、リライフ研究所の夜明了(木村良平)に声をかけられ、「高校生の身体となり、1年間の高校生活を送る実験」の被験者に選ばれる。酔った勢いで承諾した新太は、流されるままに二度目の高校生活へ突入。そこで出会った日代千鶴(茅野愛衣)、大神和臣(内田雄馬)、狩生玲奈(戸松遥)などと、戸惑いながらも青春を謳歌していく…。
東京に出ていった元“SHO-GUNG”メンバーのマイティは、ラップをあきらめきれず、“極悪鳥”という恋愛系右翼ヒップホップクルーのメンバー入りのチャンスを狙って、パシリのような扱いの日々に耐えていた。ある日、バトルで、「優勝したらメンバー入り」を約束されるも、結局約束は反古にされ、怒りを爆発させたマイティは極悪鳥の一人に大怪我を負わせてしまう。栃木に逃亡したマイティは、違法行為で商売する大人たちの一員として働きはじめる。ある日、金儲けの為、栃木で音楽イベントをやることになった。そこにはマイティの知らないところで“SHO-GUNG”のイックとトムが参加。やがて3人は思いがけない悲痛な再会を果たす…。
大手法律事務所の凄腕弁護士と天才フリーターの凸凹コンビがタッグを組んで、数々の難しい訴訟を解決していく痛快バディ・ドラマ。 2011年にUSAネットワークで放送され、初回視聴者数460万人を記録した大ヒット作。韓国に続き、日本でも織田裕二主演で「月9」枠でリメイクされている。 舞台はハーバード大学のロースクール出身者しか雇わない、ニューヨークの大手法律事務所「ピアソン・ハードマン法律事務所」。 そこの敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターは、数々の難しい訴訟を解決に導くクローザーとして活躍していたが、周囲とは距離を置く一匹狼だった。 あるとき、所長のジェシカからシニア・パートナーへの昇格の話をされるが、アソシエイト(勤務弁護士)を雇うことが昇格の条件だった。 ときを同じくして、弁護士の夢を閉ざされたマイク・ロスは祖母の入院費を稼ぐため、マリファナの運び屋の仕事を引き受けたが、警察の罠だと気づき偶然ハーヴィーのアソシエイト面接の会場に逃げ込む。 そこでマイクの驚異的な記憶力を見抜いたハーヴィーは、マイクに経歴を詐称して自分のアソシエイトになることを提案する。 そこからふたりは「経歴詐称の秘密」を共有する運命共同体となり、数々の訴訟に挑んでいくことになる。
人生はビジネスだ! ニューヨークを舞台に敏腕弁護士と天才的な頭脳を持つ青年がタッグを組み様々な訴訟を解決していく人気リーガルドラマの第2弾。 マイクは弁護士資格がないという経歴詐称の秘密を持つ。 今作ではその秘密を知る人物がハーヴィー以外にも増えてしまう。 また、過去からのしがらみから事件が起き、ピアソン・ハードマン法律事務所が危機に陥ることに…。 マイクとレイチェルの恋愛模様にも変化が訪れるなど見どころ満載の作品。 マイクの経歴詐称に気づいたジェシカはハーヴィーにマイクを解雇するよう命じる。 しかし、ハーヴィーは「マイクをクビにするなら自分も事務所を辞める」と拒否。逆に監督責任が問われるとジェシカを脅すのだった。 それを受けジェシカはマイクを呼び、クビにしない代わりにすべてを告白するよう促すのだった…。
迫られる決断…恩人を守るために選択する道とはー ニューヨークの大手法律事務所に所属する敏腕弁護士と天才的頭脳を持つ青年がコンビを組んで、様々な訴訟や法律的問題を解決していく大人気リーガルドラマの第3弾。 これまでのシーズンは1話完結だったのに対して、今作ではひとつの案件から波及していくストーリー。 名コンビのハーヴィーとマイクの間にも亀裂が生じる事態が起こる。 また、マイクが抱える重大な秘密が原因で、またひとつの問題を生んでしまうのだった…。 マイクたちが所属する法律事務所が英国の法律事務所との合併に合意する。 事務所の共同代表ジェシカは合併に反対していたハーヴィーが事務所を辞めてしまうのではないかと心配し、重要な訴訟を担当させて、引き留めようとしていた。 一方、合併に至る過程で、ハーヴィーを裏切る形になってしまったマイクは、謝罪をするためにハーヴィーのもとへ赴くが「関係は終わった」と言われ、相手にされずにいた。 また、マイクはレイチェルに自身の経歴詐称を告白したことで、その事実が公になることを恐れているのだった…。
変化する人間関係―最大の敵は元部下? 元上司? ニューヨークのエリート法律事務所を舞台に最強弁護士と訳ありの天才青年が活躍する大人気のスタイリッシュ・リーガルドラマ第4弾。 前作で恩人であるハーヴィー・スペクターと袂を分かつことを決意したマイク・ロス。 これまでの上司と部下という関係が変化したハーヴィーとマイクはこれまでみたいに友好でいられるのか? 敵対関係へと向かっていくのだろうか? 恋人の過去も絡んできて、マイクは苦悩し続ける。 投資銀行家へ転職して3か月のマイクは社長のジョナサンから「儲かるビジネスをしろ」と苦言を呈される。 マイクは企業買収の案をもって、古巣の法律事務所を訪ね、顧問弁護士のハーヴィーに協力を求めた。 しかし、ハーヴィーはその提案を切り捨て、忠告するのだが、マイクは聞く耳を持たず、自己の案を推し進めようとしていた。 翌日、ハーヴィーのもとに顧客のローガンが訪れ、企業買収を企んでいることを告げる。 買収しようとしている企業はマイクが狙っている企業と同一だった。 それを受け、ハーヴィーはマイクに「利益相反になる」と、改めて企業買収を諦めるように促すのだが…。
性に目覚めた少年の淡い恋心をコミカルかつ暖かな眼差しで描く 男なら誰でも経験している恥ずかしくも懐かしい記憶が蘇り、甘酸っぱさが湧き上がる。相米慎二監督作品で助監督を務めた冨樫森監督が子供たちの姿を伸び伸びと活写。 大阪の小学校6年生の七尾聖市は、ひょんなことから京都に住む中学校2年生のナオコに一目惚れした。そして、やっとのことでこぎ着けた初デートだったがあっさりふられてしまい、さらに離婚した両親の問題に悩んでいた彼女を慰めることもできずにいた。
名匠・中原俊が田口ランディのベストセラー小説を映画化した異色の官能ミステリー 原作はネット小説の先駆けとして話題を集めた田口ランディの処女作。映画初主演の市川実和子が、ヌードも辞さない体当たりの演技で大胆な濡れ場に挑戦している。 雑誌のフリーライターをしているユキには引きこもりの兄がいた。ある日、その兄が一人暮らしのアパートで餓死した。無機質なその部屋にはコンセントにつながれたままの掃除機が残っていた。以来、ユキは街にあふれる兄と同じ死の影を感じるようになり…。
この作品は、『ウェディング・クラシャーズ』の監督と『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の脚本家がお届けする爆笑コメディだ。主演はライアン・レイノルズとジェイソン・ベイトマン。友人同士の2人は、ある夜飲みながら、それぞれお互いの人生を望んでいることを告白する。デイブ(ジェイソン・ベイトマン)は愛情あふれる美しい家族を持ち、由緒ある法律会社に務める高給取り。そんなデイブの人生にあこがれるミッチ(ライアン・レイノルズ)。一方デイブは、ミッチの自由奔放な生活を夢見ている。しかし、なんとその次の日の朝には、2人とも体が入れ替わってしまう。どうにかして元の自分の体に戻ろうとするが、すぐには戻れず,その間お互いの人生を崩さないよう一生懸命努力する2人の様子を描いたコメディ。
7年に一度、世界中から最強の“殺し屋が集結し殺し合う「トーナメント」と呼ばれる殺人競技会が存在している。今回の開催地はイギリス。制限時間は24時間。出場者は体に発信機を埋め込まれ、街中に仕組まれたカメラの監視下で殺し合い、最後の一人には多額の賞金が与えられる。前回優勝者ジョシア・ハーロー(ヴィング・レイムス)は、大会後に妻が殺され、その犯人が今大会に参加しているのを知り、復讐心から参加を誓う。他、アジア・東洋一の殺し屋ライライ(ケリー・フー)をはじめ、アメリカ、ロシア、世界各国から総勢30名の殺し屋達が集結し、大会の火蓋は切って落とされた! しかし、アル中で気弱な神父マカボイ(ロバート・カーライル)が、街の酒場で殺し屋を意味する発信機を飲まされ事態は思わぬ展開に動き出す。果たして、優勝する(生き残る)のは誰なのか! ?(C) Mann Made Limited 2009
パラレルワールドで展開される“125人”のジェット・リーによるバトル・ロワイアル! パラレルワールドに存在する複数の自分を倒し、唯一の存在“ザ・ワン”を目指す男の近未来アクション。監督は「ファイナル・デスティネーション」のジェームズ・ウォンだ。 多次元宇宙(マルチバース)の秘密を知った元捜査官ユーロウは、125あるパラレルワールドを移動し、それぞれの次元に存在する自分を殺し始める。宇宙で唯一の存在であり、全能の“ザ・ワン”になろうとする彼は、1人殺すごとに超人的な力を身に付けていく。
『帰郷』のハル・アシュビー監督によるアメリカン・ニューシネマの傑作 ベトナム戦争末期の閉塞感漂う時代を背景に、理不尽な社会の現実を浮き彫りにしたほろ苦いロードムービー。主演のジャック・ニコルソンがカンヌ国際映画祭男優賞を受賞。 海軍のベテラン将校・バダスキーとマルホールが命じられた任務は、窃盗で8年の刑を宣告された若い水兵の護送。2人は手っとり早く任務を片付けようと考えていたが、次第に彼が悪人には思えなくなってくる。やがて3人の間に不思議な友情が芽生えていくが…。
(こちらのパイロット作品の投票は終了しています。)ジョニーとスコッティの兄弟は浜辺で海の怪物シグムンドを見つけ、小屋に連れていく。3人はすぐに仲よくなるが怪物ハンターのバーナバス船長(デヴィッド・アークエット)に見つかり、ジョンとスコッティはシグムンドを急いでかくまう。だがさらに悪いことに、シグムンドには人間嫌いの兄弟ブラープとスラープがいた。困難な条件の中、2人とシグムンドは、はたして楽しい夏をこのまま過ごせるのだろうか。
若尾文子が小気味の良い性悪女を演じた、ブラックユーモアあふれる物語 ほぼ団地の一室を舞台とし、色々な人物が入れ替わるなか、饒舌なせりふ回しで魑魅魍魎とした人間関係を描き出す。川島雄三の名演出と新藤兼人の粋な脚本が結実した佳作だ。 元海軍中佐の前田時造は、息子と娘を操っては金を作らせていた。芸能プロに勤める息子は金を使い込む一方、会社の会計係・三谷幸枝と関係があった。だが、幸枝は念願の旅館を開業することになり、別れたいと言う。そのうち税務署の神谷まで巻き込まれ…。
日本から来た来栖旅人(中井貴一)は中国の皇帝から暗殺の任を授かる。標的は元軍の英雄で反逆者の希(チアン・ウェン)。来栖は身辺警護を依頼された司令官の娘、文殊(ヴヴィッキー・チャオ)を連れ追跡を開始。やがて、謎の品物を移送するキャラバンの護衛兵になっていた季を発見、来栖は対決する。だが、キャラバンはさらなる強敵に狙われていた。2人は決闘を中断、襲いかかる敵からキャラバンを守る攻防戦を余儀なくされる。反目しながらも剣士として2人の間に尊敬と友情が芽生えた時、長く激しい最後の戦いが迫ってきた。
愛され続けるグリム童話が新しく生まれ変わったダークアクション ジェレミー・レナーとジェマ・アータートンが大人になったヘンゼルとグレーテルを好演。2人が手には武器、心には勇気を持ち邪悪な相手との戦いに挑む姿に圧倒される。 両親に捨てられ、森の奥深くの“お菓子の家”に迷い込んだヘンゼルとグレーテル。そこに住む魔女に捕らえられた2人は、隙を見て魔女をかまどに突き落として生還する。15年後、大人になった兄妹は魔女ハンターとして賞金稼ぎの日々を送っていたが…。
担任&生活指導の包囲網をくぐり抜けた生徒たちが新たな大人を相手にゲリラ戦を決行! 宗田理の人気小説を映画化した青春ドラマシリーズ第2弾。沖縄の美しい自然を破壊しようとする大人たちに、東京からやってきた中学生たちが知恵と勇気で立ち向かう。 青葉中学2年A組。ひとみは遅刻常習犯の天野をかばったせいで、担任から厳しい処罰を受ける。大人の対応に納得のいかないひとみと仲間たち6人は、親や学校に内緒で沖縄行きを決行。ひょんなことから無人島のリゾート計画を中止させるべく奔走することになる。
サンリオの人気キャラクターたちが「西遊記」の世界で大活躍するアニメーション ぽこぽんが孫悟空、ハンギョドンが沙悟浄、ぎゅうべえが猪八戒、おウメばあちゃんが三蔵法師に扮する。旅の道中の愉快なやり取り、迫力いっぱいの戦闘シーンも見どころ。 いつも元気な孫悟空は、筋斗雲を乗りこなせず天上界をめちゃくちゃにしてしまった。五行山に閉じ込められていると、偉大なお坊さん・三蔵法師が通りかかる。助けられた孫悟空は天竺までお供をすることになるが、三蔵法師を狙う妖怪が次々と現れて…。
「ナビィの恋」の中江裕司監督によるハートウォーミング・ドラマ オーディションで選ばれた新人・蔵下穂波が、生命力あふれる美恵子を演じ、瑞々しい演技を披露。真っ青な空やこぼれる日差し、広がる海原に彩られた沖縄の風景も美しい。 仲宗根家が営むホテル・ハイビスカスは沖縄料理付きで1泊3千円。でも、お客さんが泊まれる部屋はひとつだけ。仲宗根家の娘・美恵子の日々は、お客さんとの出会いや親友たちとの大冒険で忙しい。この夏も、彼女にとって新しい出会いがたくさん待っている。
マイメロディの赤ずきん、オオカミさんに気をつけて! 病気のおばあさんのお見舞いに行くになった赤ずきん。心配してお母さんは言いました。「ぜったい道草しないで、オオカミに気をつけるのよ」でも、森の中でであったオオカミは赤ずきんに近づいてきました。お花をつんでいけばおばあさんがよろこぶよとそそのかすと、おばあさんの家に先まわりしておばあさんになりすまし、赤ずきんを待ちかまえているのです。そこへ、何も知らない赤ずきんがやってきて・・・・・。
『スモーキング・ハイ』の監督がお届けする大爆笑コメディの『ユア・ハイネス』では、ダニー・マクブライド、ジェームズ・フランコ、ナタリー・ポートマンが傲慢さをたっぷりご披露してくれる。2人の王子、タディアス(ダニー・マクブライド)とファビウス(ジェームズ・フランコ)が謎の戦士(ナタリー・ポートマン)と手を組み、悪い魔法使いから王女を救う旅に出る。しかしその道中で、恐ろしい生き物や不忠な騎士などと直面し戦うこととなり、旅はどんどんとわいせつな方向へ進むことに。映画評論家は「見事に馬鹿げて不真面目な大爆笑コメディ」と讃えている。
排水溝を舞台に、2匹のイモムシがドタバタを繰り広げるショートアニメ第1シーズン 韓国発のフル3Dアニメ。セリフがなく、キモかわいいキャラクターたちの軽快な動きや表情の変化によってストーリーが展開。テンポがよく分かりやすい内容に引き込まれる! 排水溝に住んでいる2匹のイモムシ、レッドとイエロー。仲のいい仲間たちと一緒に騒いだり、笑い合ったり、時には迫りくる敵から身を守りながら、毎日を楽しく過ごしている。今日もまた、レッドとイエローはドタバタと大騒動を巻き起こしていて…。
ケイト・ウィンスレットら、実力派俳優が結集した深遠なヒューマンドラマ トム・ペロッタの小説が原作のドラマ。主婦の“よろめき”を描きつつ、誰もが胸に抱く「ここではないどこかへ」という願望を辛辣に突いた内容で苦い余韻が見る者に与える。 ボストン郊外の町に越してきたものの、近所に暮らす他の主婦たちと馴染めずにいるサラ。やがて、彼女は主夫をしているブラッドと出会い、関係を持つようになってしまう。そんななか、服役していた幼児性愛者の男ロニーが帰郷してきたことで町は騒然となる。
カリフォルニア州サンタモニカから出発し、ハリウッドを通りカリフォルニア工科大学のある美しい町・パサデナへ。60年代のヒット曲、ジャン&ディーンの「パサデナのおばあちゃん」により日本でも有名になった町。沿道には、"ルート66"の看板を掲げて営業するお店も多い。 やがて現れるマクドナルドの看板。しかしここは、ハンバーガーショップではない。かつて"ルート66"が栄えていたころ、道行く車の客を目当てにマクドナルド兄弟がハンバーガーショップの1号店を開いた場所が、現在「マクドナルドミュージアム」として名所の1つとなっている。 続いて訪れたサンバーナディーノという町では、"ルート66"全盛期を物語る車や看板などが展示されている「ルート66ミュージアム」を訪れる。 さらに東へ車を走らせ、歴史的にも価値のある古い家が立ち並ぶ町を抜け、オログランデ橋を渡りバーストゥへ向かう。そこには、サンタフェ鉄道の駅舎・バーストゥステーションの建物がかつてにぎわいを見せたままの状態で保存されている。ディーゼルカーの6重連による貨物列車の迫力ある走りもアメリカならでは。
サイボーグ警察官の活躍を描いた近未来SFアクションの金字塔 悲しみを背負ったハードボイルドヒーローの姿は今見ても格好良さがあふれる。ストップモーションで撮影されたサイボーグ警官の味のあるアクションにも注目。 犯罪が横行する近未来のデトロイト。ギャングに殺された警察官・マーフィはオムニ社が開発したサイボーグ・ロボコップとして蘇る。人間の頭脳と圧倒的パワーを持つロボコップは犯罪を撲滅していくが、消されたはずのマーフィの記憶を次第に取り戻していき…。
女のみにくさ! 女の弱さ! 女の美しさ! 観光バスの案内嬢をしている清子(高峰秀子)には三人の兄姉がいた。母親おせい(浦辺粂子)の生んだ子ではあるが、全員父が異なるという複雑な家庭だ。長姉の縫子(村田知英子)が、清子に両国のパン屋綱吉(小沢栄)との縁談を持って来た。だがその裏に、金儲けのうまい綱吉を利用しようという腹が見えすいていて気分が悪い。身内の醜さにうんざりし下宿して自立生活をはじめた清子を、いっときでもほっとした気持ちにさせてくれるのは、隣に住む国宗周三(根上淳)とその妹つぼみ(香川京子)とのつき合いだけだ。 「放浪記」の林芙美子の原作を、高峰秀子主演で映画化した感動の文芸作品。黒澤明、小津安二郎、溝口健二と並び称される名匠、成瀬巳喜男の代表作。(C)KADOKAWA 1952
汚職事件の秘密を握るイヌをめぐり、さまざまな思惑や陰謀が飛び交うサスペンス 鶴田浩二、島田陽子、地井武男などそうそうたるキャストが共演。汚職事件の凄惨な行く末を綴るサスペンスと同時に、愛犬の帰還を描くロードムービーとして見ても楽しめる。 猟犬のゴロは、北海道で主人と狩りの途中で熊に襲われた。主人とはぐれたゴロは帰巣本能だけで東京に戻ろうとするが、その道中、永山という男に助けられる。彼は通産省の武器課長で、汚職事件の秘密を収めたマイクロフィルムをゴロの首輪に取りつける…。
有季と貢が通う私立光陽館高校。ある日登校拒否を続けていた段田が仮面を付け現れる。彼はまるで別人のように人格が変わっていた。その日を境に一人また一人と増えていく仮面生徒。それはいつしか仮面ブームという社会現象にまで発展していく。そんな中、段田が遺体で発見される。そして、ついに暴走を始める仮面生徒たち。同級生の死に不審を抱き仮面の謎を探り始める有季と貢の前に、仮面作りに魅せられた妖しくも美しい青年・堂島が現れる。彼を中心に複雑に絡み合う人間たち。そして仮面。ついに第二、第三の悲劇が起る。
歌って踊って恋をして 化けて楽しい弥次喜多道中! 狸の国の雷吉と新助は、首領の身代わりで弥次喜多に化け、江戸へ向かうが、刺客の娘、きぬたに狙われる。セクシー戦法に目が眩んだ新助は、危機一髪のところを新選組に化けた雷吉に助けられ…。 市川雷蔵と勝新太郎扮する弥次喜多狸が、東海道をすったもんだの珍道中! 唄・踊り・ロマンス・アクション、何が飛び出すやら奇想天外の面白さ! 若尾文子、中田康子、五月みどり、スリー・キャッツら当時の人気スターが夢の共演! 『悪名』シリーズの田中徳三監督が、脚本に『花の白虎隊』の八尋不二、音楽は『バラが咲いた』『夜霧よ今夜も有難う』で大ヒットを飛ばす浜口庫乃助ら豪華スタッフとともに贈る『狸もの』ミュージカルに弥次喜多道中記の物語を加えた娯楽作。
第一回団鬼六賞優秀作に輝いた女流作家・深志美由紀の渾身の官能小説を映画化 レースクイーン、官能グラドルとして大胆なグラビアを披露してきた女優・森野美咲が初ヌード&過激なSMに挑戦。少年の性奴隷となった平凡なOLの羞恥と快楽を演じ切る。 かつて義父に性的虐待を受けたOL・寧子は、そのトラウマを忘れられず、男性と触れあうことに嫌悪感を抱えていた。そんな彼女が唯一自分を解き放てるのは、インターネット内だけ。彼女は深い孤独と欲望を抱えながら、バーチャルセックスで自らを慰めていた。
一夜だけの軽率な肉体関係が男を悪夢へと突き落とすサイコ・サスペンス 監督は、「フラッシュダンス」「ナインハーフ」のエイドリアン・ライン。主演はマイケル・ダグラス。演技派グレン・クローズの鬼気迫る悪女ぶりが話題を集めた。 弁護士のダンは妻子と幸せな生活を送っていた。しかし、顧問先の女性アレックスと一夜をともにして状況が一変。ダンに執着するアレックスがストーカー行為を始めてしまう。彼女のゆがんだ愛情はやがて狂気に変わり、ダンと家族を恐怖に陥れる…。
保守政党の総裁選挙をめぐり、政界の汚職事件を描いた問題作 実話をもとにした石川達三の同名小説を社会派の巨匠・山本薩夫が映画化。政治の舞台裏にうごめく金、権利欲、女、汚職事件を、仲代達矢、三國連太郎ら豪華キャストで描く。 第14回民政党大会で現総裁の寺田が最大派閥の酒井を破り総裁に就任。巨額の選挙資金を費やし、寺田陣営は資金の穴埋めに奔走する。やがてダム工事の入札に着目し、不正入札を図った彼らは、総理夫人までも利用して業者と結託、邪魔者を次々と消していくが…。
あるサラリーマン一家が過ごす、微妙にずれた日常を描いていくブラックコメディ 個性派俳優・柄本明の初監督作。制作は相米慎二、出演は三浦友和、夏川結衣、岸本加世子ほか豪華な面々が勢揃い。ブラックな笑いやオフビートな描写が妙にクセになる。 商事会社の課長・小林健太郎は、社内のOL・かおると不倫関係に。妻の佐和子は古い家を取り壊してマンションを建てる計画に夢中だ。祖母のふみはボケだして、11歳の息子・翔一は奇行に走っている。そんな家族それぞれの事情に少し変化が現れて…。
"鯨神はおれが倒す! 大海原を巨鯨の鮮血で染め上げた、海の男の一大叙事詩! 九州和田浦に「鯨神」と呼ばれ何百人もの猟師たちを海に沈めていった巨鯨がいた。シャキも祖父、父、そして兄までも鯨神に殺され、いつか自分の手で鯨神を討ち取ると心に決めていた。ある日、「鯨神を討ち取ったものに一人娘を嫁にとらす」という鯨名主の宣言を聞きつけ、紀州からやってきたたくましい男が鯨神征伐に名乗りを上げる。そして、村に鯨神襲来の知らせが…。 伝説の鯨神に取り憑かれた男のロマンを壮大に描く海洋スペクタクル。宇能鴻一郎の芥川賞受賞作の小説を堂々映画化。撮影時には巨大プールに高さ7メートル、重さ3トンの実物大背実鯨の頭部模型を操り話題を呼んだ。"
敵か味方か!?捕虜救出の裏側に隠された驚愕の真実に迫る名作戦争アクション! 冒険小説家、アリステア・マクリーンが自身のベストセラーを脚本化。「エクウス」のリチャード・バートンと「グラン・トリノ」のクリント・イーストウッド共演による佳作。 イギリス情報部・ターナー大佐の命令により、“鷲の城”の名で恐れられるドイツ軍の要塞に向かったジョン・スミスら6人のイギリス軍とアメリカのレンジャー部隊員・シェイファー。だが捕虜救出という任務の一方ジョンはひとりで女性諜報部員と連絡を取り…。
東西5,600km、南北に1,700km。アラビア語で"荒れた土地"を意味する「サハラ」はアフリカ大陸の3分の1近くを占める世界最大の砂漠だ。アルジェリアにある「タッシリ・ナジェール」の岩絵には、緑豊かな大地に暮らす動物たちが描かれており、このサハラ砂漠がわずかこの4000年で乾燥した事実を教えてくれる。サハラの乾燥化は、極地の氷河と関係している。氷河が溶けると、サハラも乾く。サハラは何度も緑と砂がせめぎあう"移動する砂漠"なのだ。その中央部には、3,000mの山岳がそびえ、かつて激しく降った雨は大地を削り取った。巨大な岩山は削られ、やがて砂礫となり砂丘に変わる。そして今も、サハラ砂漠は広がり続けている・・・。 番組では刻々と変化し続ける砂漠を取り上げ、赤道から南北に緯度20〜30度に集中する砂漠地帯がなぜ出現したのか、そして砂漠周辺で誕生した文明と砂漠との関わりを、サハラ砂漠を中心に紹介していく。
北穂高の岩壁で遭難した三人のパーティー。岩にしがみついた若い男の体に宙吊りになった二人の体重がかかる。一番下に夫、真中に妻、そして若い男は妻の愛人。妻はナイフを取り出しザイルを切り離す。妻と愛人は助かり事件は法廷へ持ち込まれる。殺人か!自己防衛か!夫にかけられた五百万円の保険金。妻と愛人の情事の確証、果たして有罪なのか、無罪なのか!?微妙に動く女心。法とモラルと真実を追う増村保造監督、若尾文子主演の異色の文芸作品。
時は戦国…全ては最大の激戦地、赤壁に向かって突き進む!歴史アニメのスペシャル版 名高い中国の史劇を原案にアニメ化。曹操と劉備が衝突した長坂の戦いから赤壁の戦いまでを描く。史実を元にしつつもキャラの年齢や時間経過などは大胆にアレンジされた。 曹操が中原に覇を唱え戦いに突き進む中、劉備は義兄弟・関羽と張飛と共に曹操に戦いを挑んでいた。しかし戦力差はままならず、何度も辛酸を嘗めさせられてしまう。やがて劉備は孔明を軍師に迎え、曹操を阻むべく、呉の国の孫権と共闘をもくろみ…。
当時18歳の深田恭子が映画初主演を務めた赤川次郎原作の学園ミステリー ミステリー初挑戦となった篠原哲雄監督の繊細な演出、ヒロイン役に体当たりで挑んだ深田恭子の初々しい演技に注目。加藤雅也、オーディションで選ばれた内田朝陽らが共演。 手塚学園の演劇部部長・結城真知子は、自殺した親友が残した台本を学園創立80周年を祝う春橙祭で上演しようと駆け回っていた。それはかつて学園で起こった悲しい恋の物語。しかし、転校生・神山英人が現れてから、真知子の周囲で不可解な悲劇が起こり始める。
生きることの素晴らしさを厳しくも優しさに満ちたまなざしで描いた人生賛歌 「約150本の出演作中、5本の指に入る脚本」と明言した主演の仲代達矢が渾身の演技を見せる。順撮り、オールロケーションの映像は美しく、見る者を引き付ける。 北海の寂れた海辺のあばら家で、老漁師・忠男と孫娘・春は二人暮らしを続けていた。しかし、地元の小学校で給食係として働いていた春が、廃校により失職。老いた忠男の世話を頼むべく、疎遠となった姉兄弟を訪ねる旅に出るのだが…。
ダスティン・ホフマン×エマ・トンプソン共演によるキュートな大人のラブストーリー 人生の折り返し地点を過ぎた男女がロンドンで出会いそれぞれの人生を見つけていく、大人ならではの渋味が利いた物語。監督は「ラブ・パンチ」のジョエル・ホプキンス。 CM作曲家のハーヴェイは、離れて暮らす娘の結婚式参列のためロンドンに向かう。ところが、仕事の電話に振り回され、親族からもぞんざいな扱いを受けてしまう。式を抜け出して帰路に就いた彼は、空港で統計局員をしている女性・ケイトに出会う。
松井玲奈×滝藤賢一×飯塚健監督の超異色タッグによるシチュエーションコメディ 元SKE48・松井玲奈の連続ドラマ初主演作。暴言を吐きまくるドSキャラに扮した松井玲奈と名脇役・滝藤賢一に多彩なゲストが加わり、絶妙な掛け合いを見せてくれる。 道路標識ではよく見掛けるが、ほとんどの人は多くを知らない街・厚木。そのどこかにあるコインランドリー茅ヶ崎のオーナー兼店長と25歳のアルバイト・南雲凪が、ランドリーにやって来る一風変わった客たちとドタバタ珍騒動を繰り広げる。
若きイーストウッドの代表作のひとつである傑作マカロニウエスタン 「続」とはあるが、前作の前日譚が描かれているとされる。三者がにらみ合うラストに大興奮。エンニオ・モリコーネの音楽が、くせ者たちのだまし合いを盛り上げる。 南北戦争末期の西部。ジョーとテュコはコンビを組んで賞金を稼いでいた。ある時、テュコを裏切ったジョーをテュコが痛めつけているところへ、南軍の兵士たちの死体を乗せた馬車が通り掛かる。瀕死の兵士は20万ドルの隠し場所と引き換えに水を要求する。
タクシーにまつわる怖い噂を映像化した、オムニバスホラー第1弾 実は多いというタクシー怪談を、『Not Found〜』シリーズの古賀奏一郎が、志保、見栄晴ら多彩なキャストで映像化。身近な乗り物が舞台なだけに、その恐怖は生々しい。 【収録内容】ベテランドライバー・池上は、営業車が故障したため、ガレージに眠っていた奇妙な車を代車として営業を再開する(「11号車」)。タクシードライバーの湯沢は、ガラの悪い男性客を目的地まで運び終え、すぐ次の客を乗せるが…(「歪み」)ほか。
そこにいるのは人間か、それとも…。タクシーに特化した異色ホラー第2弾 『怖譚』の古賀奏一郎と吉川久岳のコンビが贈るタクシー怪談オムニバス第2弾。他人同士がひと時を共にするタクシーならではのゾッとするようなエピソード全4話を収録する。 【収録内容】ある夜1人の女性を轢きかけたドライバー。幸い女性は無事で家まで送り届けるが、後部座席に忘れ物を発見する(「かえってきた女」)。娘が大切なリボンを車内に忘れたと知り、母親がタクシー会社に電話するが…(「チイちゃんの忘れ物」)ほか。
岡山県の八つ墓村。その昔戦国の頃、三千両を携えた八人の武者がこの村へ落ちのびたが、欲に目が眩んだ村人たちは彼らを惨殺。その祟りを恐れた村人は落ち武者たちの墓を建て、それ以来この村は八つ墓村と呼ばれ、怪奇な事件が相次いだ。神戸に住む寺田辰弥は、この村に田治見要蔵なる人物が自分の本当の父親であると聞かされ、八つ墓村にやってきた。 そこで辰弥は、自分の父である田治見要蔵がかつて32人の村人を虐殺した事実を聞かされ愕然となる。そんな辰弥の周囲では次々と恐ろしい殺人事件が起きるのだった。要蔵の32人殺しを八つ墓村の祟りに違いないと信じる村人たちは、今回の連続殺人事件も辰弥の出現に合わせた祟りと怖れた。そして、それを裏付けるように事件の容疑は辰弥に集中する。しかし、金田一耕助は辰弥に意外な事実を打ち明けるのだった。
怪談、奇談、人間の闇…。身の毛もよだつ史上最恐のオムニバスホラー! 女子高生を中心に徹底取材して集めた日常の恐怖実話を再現ドラマ化。「霊界の扉 ストリートビュー」などを手掛けるマルチ監督・古賀奏一郎の恐怖演出が光る。 姉の住むマンションで留守番をしていた瞳。そこに集金人がやって来るが、彼女は留守番という理由で断る。ところが、その後もインターフォンは執拗に鳴り続け、瞳は次第に恐怖を覚える。集金人の異常な執念深さのわけとは…(「集金人」)。
横溝正史の推理小説「金田一耕助」シリーズの映画化の先駆けとなった推理サスペンス 金田一耕助を演じるのは中尾彬。日本家屋で起きた密室殺人のトリックはもちろん、絡みあう旧家の人間関係も複雑怪奇。独特のテンポや演出、映像美に惹きつけられる。 江戸時代から続くという由緒ある名家・一柳家。当主・賢蔵に年の離れた花嫁・克子が嫁入りしたが、婚礼が終わった夜、ふたりの死体が発見された。現場には怪しい三本指の血痕が残されていて…。この奇怪な殺人事件の真相に、名探偵・金田一耕助が挑む。
黒澤明の集大成となった、親子と兄弟の愛憎時代劇。日仏合作の壮大な戦国絵巻 シェイクスピアの『リア王』を原点に、毛利元就の3人の息子に着目、制作された。黒澤が「自分のライフワークであり人類への遺言でもある」と言う必見作だ。 戦国時代を生き抜いてきた猛将・一文字秀虎は70歳を迎え、3人の息子に家督を譲る決心をする。長男には家督と一の城、次男には二の城、三男には三の城を譲るので、兄弟3人は協力し合うようにと告げる。だがその後、3人は父に反逆、骨肉の争いを繰り広げる。
御前会議の秘密が洩れた! 色を失った大本営! 無電が飛ぶ、暗号が走る! 真珠湾作戦を勝利に導く中野学校の精鋭! 雷蔵がスパイに扮し、香港と東京を舞台に大攻防を繰り広げるシリーズ最終五作目。美貌の女スパイに小山明子、芸者小菊に浜田ゆう子、加東大介、細川俊之、船越英二らが共演。監督は前作に続き井上昭、撮影は武田千吉郎という名コンビにより、鏡を使用した光と影の映像が、スパイ椎名の心の葛藤を映しているようでもあり秀逸。緊張感あふれるアクションシーンの連続! 風雲急を告げる昭和16年11月5日。極秘裏に開かれた御前会議で、米英を相手に開戦も辞せずとの重大決定がおりた。この情報が漏れた。無電と暗号が飛び交う中、椎名は会議の出席者を洗う。真珠湾作戦決行のX-DAYが迫っていた。(C)KADOKAWA 1968
憲兵隊に逮捕された中野学校の精鋭! 謀略か、作戦か? 逆転また逆転! 開戦前夜の大諜報作戦! 雷蔵扮する非常な国際スパイが、大諜報戦を繰り広げるシリーズ第四作。高田美和、野際陽子の二大女優を相手の色仕掛けあり、カーチェイスあり、銃撃アクションあり、シリーズ中特にエンタテインメント色の強い作品。『眠狂四郎多情剣』の井上昭監督のシャープでテンポのいい演出が光る。 中国大陸で活動中にスパイ容疑で逮捕、日本へ強制送還された椎名次郎は、留置所でひどい拷問を受ける。だがこれは草薙中佐の書いたシナリオだった。次郎に課せられた密命とは、同じく拘留されていた親英派の元外務大臣に近づき、日本に潜入中の英スパイ“キャッツ・アイ”の正体を暴くことだった。(C)KADOKAWA 1967
日本軍の極秘情報が盗聴されている! 敵スパイに化けて大陸に潜入せよ! 雷蔵が国際諜報戦で活躍するスパイを演じるシリーズ第三作。日本軍の極秘情報が盗聴されている? 敵スパイに化けて大陸に潜入せよ! 上海を舞台に、謎と変装とアクションが派手に展開! 共演の安田(大楠)道代が悲運の少女を初々しく演じる。監督は『悪名』シリーズの名手 田中徳三。香港、中国の都市空間をリアルに再現した美術の内藤昭、撮影の牧浦地志の手腕にも注目。 昭和15年秋、和平交渉のために上海に向かった一行が会談場へ向かう途中、何者かによって襲撃された。現場には謎のコインが一枚残されたのみ。諜報部員、椎名は敵スパイに変装して、見えない敵を相手に闘う。(C)KADOKAWA 1967
盗聴マニアの暴走の先に待ち受けるものとは…。浅野忠信が狂気を体現した衝撃作 テレビクルーの行き過ぎた取材が、とんでもない事態へと発展する様を描いたサスペンス。浅野忠信が、凶暴な本性を徐々に露呈させていく盗撮マニアを迫真の演技で体現する。 テレビの取材を受けていた盗撮マニア・金村は、その最中に暴力団の拳銃受け渡しの電話を傍受。スクープに色めきだったディレクターの岩井は、金村を指定されたロッカーへ向かわせ、拳銃を手入させる。しかし、金村は絡んできたチーマーに発砲してしまい…。
衰退の一途を辿る世界…神託に選ばれた少女と幼なじみの少年は世界再生の旅に出る 人気ゲームを3部作で構成したアクションファンタジー第1作。主人公やヒロインが旅に出るまでの流れ、そして心境の変化が描かれる第1話は見ごたえ満点。 衰退していく世界・シルヴァラントを救うため、神託に選ばれた幼なじみの少女・コレットが世界再生の旅に出ることを知り、ロイドは彼女を護るために戦うことを決意する。仲間と共に過酷な試練と苦難を乗り越えたその先、世界再生に隠された真実とは…?
90年代を代表する国民的アイドル・広末涼子のスクリーンデビュー作! 当時17歳の広末涼子が主演した新感覚青春映画。ミュージカルシーンや広末自身が撮影したシーンを取り入れるなど、インディーズ映画界の鬼才・原将人の奇抜な演出が光る。 「僕、宇宙人なんだ」と言う不思議な少年・徹と出会った高校生の遠山杏は、彼と共に「滅亡に向かう地球人」をテーマに映画を作り始める。ところが、撮影が終わると徹は姿を消してしまう。ひとり編集を続ける杏は、徹の部屋で1本のビデオテープを見つけて…。
井上ひさしが文学座・杉村春子への当て書きで書き下ろした初期の戯曲 井上ひさしの没後10年目を記念した企画「井上ひさしメモリアル10」第5弾。朝海ひかる、平埜生成ら重厚な俳優陣とスタッフを迎え、禁忌の愛に揺れる日の浦姫の半生を描く。 説教聖が語るのは数奇な宿命を背負ったある姫の物語。時は平安。主を失った葬式の最中、双子の兄妹、稲若と日の浦姫がたわむれている。無邪気なその声には禁じられた香りがたちこめていた。2人に訪れるたった一度の過ちが永遠の別れへと導くのを知らずに…。
『不機嫌なモノノケ庵』は2016年6月から9月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、妖怪をテーマにしたコメディである。原作はワザワキリの漫画で、2013年から2021年にかけて「ガンガンONLINE」にて連載された。アニメ版の制作はぴえろプラスで、エンディングテーマの「扉のむこう」は、主人公ふたりを演じた声優の、梶裕貴と前野智昭が歌っている。また、2016年には舞台劇にもなっている。高校生となった芦屋花繪(梶裕貴)は、新たな学生生活を前に希望に満ちあふれていた。ところがある日、道端でモジャモジャしたぬいぐるみを見つけ、誰かが落としたのかと思い、落とし主が見つけやすいようにと袋に入れて吊るしておいた。しかしそれはぬいぐるみではなく妖怪であり、花繪に憑りつき離れなくなってしまった。日に日に体調が悪化していく花繪。そんなとき校内で「妖怪祓い屋」の張り紙を見つけ、藁にもすがる思いで相談する。その祓い屋・安倍晴齋(前野智昭)が、モジャモジャ妖怪を花繪から祓ったが、その対価が払えない花繪は、引き換えに晴齋の助手として働くことになってしまい…。
孤高の魂を持つ版画画家・内田咲世子。人生も後半に差し掛かり、更年期障害に悩む大人の女性が、17歳年下の若き映像クリエイター・徳永素樹と出会い、恋に落ち、無防備で傷つきやすい少女に変わる…。近い未来、別れなければならないことを悟っている咲世子は、終わりの見えている「時間の限られた恋」に、真摯に向き合う。そんな中、咲世子の不倫相手のもう1人の愛人がストーカーと化し、歪んだ愛情で咲世子にストーカー行為を繰り返す…。ストーカー行為は激しさを増し、エスカレートしていく一方…咲世子に待ち受ける運命とは―? そして、17歳下の素樹との愛おしくもせつない年の差恋愛の行方は―!?
逆転する主従関係…。ブロードウェイの大ヒット作を名匠が映画化した官能的な2人劇 『おとなのけんか』のロマン・ポランスキー監督が“マゾヒズム”の語源にもなった小説をモチーフにした戯曲を映画化。無名の女優と演出家の立場が逆転する瞬間にゾクリ! 舞台のオーディションが不発に終わり、ひとり会場で頭を抱えている舞台演出家のトマ。そこへ無名の女優・ワンダが現れ、今からオーディションをやってほしいと厚かましく彼に迫る。渋々彼女の相手役を務めるトマだったが、意外にもワンダの演技は魅力的で…。
LAの小さな地方局のキャスター、メーガンは大手TV局の面接に落ちたと思ったら、恋人にもフラれるという最悪の展開。 憂さを晴らそうと悪友たちに誘われていったBARで出会ったのは、イケメンのバーテンダー、ゴードン。 意気投合して、彼のアパートに転がりこんだメーガンだが、夜更けに起きて留守電を聞いてみると、大手TV局から、再検討したいので明日夕方のニュースを見に行くとの連絡が!! 一発逆転を狙うメーガンは慌てて部屋を飛び出したが、その時、サイフもケータイも部屋に置き忘れてしまう。 一方、乗ってきたはずの車は、レッカー車に持ち去られ・・・ LAのど真ん中に一人取り残された彼女は、ニュースの放送までに局に辿りつけるだろうか???
伝説のプレゼン直前、舞台裏の様子とは?世界を変えた男の素顔に迫る異色の伝記映画 アップルの創業者スティーブ・ジョブズの生涯のうち、3つの新製品発表会直前の舞台裏に絞ってその人物像に迫った異色の伝記映画。本人全面協力の伝記本が原作。 1984年、アップルの新製品発表会の40分前。スティーブ・ジョブズは、主役の新型PC「Macintosh」が予定通り「ハロー」と挨拶しないことに苛立っていた。そこへ、元恋人のクリスアンが娘リサを連れて現れる。ふたりはリサを認知するかどうかで揉めていたが…。
大変…だけど楽しい!働くって青春だ!ゲーム会社で繰り広げられるお仕事コメディ 得能正太郎の4コマ漫画を原作としたくお仕事系ガールズコメディ。新入社員の主人公を中心にゲーム会社で働く女の子たちの悲喜交々の日常をコミカルに描く。 高校卒業後、幼い頃に遊んだゲームの制作会社・イーグルジャンプへ入社した青葉は、そのゲームのキャラデザイナー・八神コウと出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めての仕事に戸惑いつつも個性的な先輩社員に助けられ少しずつ成長していく。
かつて魔界の軍勢と人間界が争った戦において、人間たちによって鍛造され、無双の力を発揮した数々の武器である「神誨魔械」。戦の後、数多の神誨魔械は護印師らによって長く守られてきたが、その中でも護印師の「丹衡」「丹翡」兄妹によって守られてきた最強の武器「天刑劍」が、今まさに「蔑天骸」率いる悪の手に落ちようとしていた。蔑天骸の追求から逃れる途中、丹翡は偶然にも「凜雪鴉」「殤不患」の両名と出会い、その助力を得ることに。奇縁により導かれた3人は、新たに加わる個性豊かな仲間たちと共に各々の思いを抱き、蔑天骸の居る七罪塔を目指すこととなるのであった。
『ダイ・ハード』の共同脚本を手掛けたジェブ・スチュアート監督が、デニス・クエイド主演で贈るサスペンス。FBI捜査官のフランクは連続猟奇殺人犯を追い詰めるが、自分の息子を誘拐した犯人と同一人物だと信じて追跡をする。彼とは別のところで、元医大生のレーンはニューメキシコ州をヒッチハイク中。とてもフランクなボブ (ダニー・グローバー) が乗せてくれることになり、後ほどバーでからまれているところもボブに助けられる。
女子中学生が、歴史上の天才科学者たちと出会う!板倉聖宣の名著『磁石と電気の発明発見物語』(国土社)を題材にした、テレビアニメ作品。天才科学者の娘である女子中学生が、タイムスリップしてギルバートやフランクリンをはじめとする歴史上の偉人と出会う!中学2年生の早瀬真理(豊崎愛生)は、天才科学者の父を持つ元気いっぱいな女の子。だが、その父は3年前に研究旅行に出かけたきり帰って来ていなかった。ある日、親友の水城和花(寿美菜子)の家を訪れたとき、和花の兄・旬(木島隆一)の部屋で、1冊の見覚えのある本を見かける。その本は父の研究室にあった本だった。不思議に思ってその本を開いてみたところ、真理は突然光に包まれてしまう。気づくと真理はヨーロッパ風の街のなかにいた。一体ここはどこなのかと疑問に思う真理だったが、まもなく彼女はそこが1600年のロンドンであることを知る。なんと彼女はタイムスリップしてしまったのだ。そして、彼女はそこでひとりの人物と出会う。彼の名は、ウィリアム・ギルバート(大川透)。静電気や磁石の研究をした歴史上の偉人のひとりであった。真理はギルバートと話すなかで、なんと父もタイムスリップして少し前にギルバートに会いに来ていたらしいことを知る。そこで彼女は父の行方を追うため、さらなる手がかりを探そうと決心するのだった。
友人にひどいデートを紹介されたら…。復讐をしたいと思わないか? そんな視聴者の願いをかなえるのが「ディザスター・デート」。60分間、仕掛け人の役者と隠しカメラで友人を追い詰める! 最低のデートを紹介された仕返しに、最悪のデートで復讐。仕掛けられた本人はデートだと思っているが、本人以外は全員仕掛け人。仕掛けた友人が一部始終を見守りながら、彼らを極限まで追い詰める。デートは60分。1分ごとに1ドル獲得。最後までどんでん返しが待っている楽しい仕返し番組が登場!
「テイルズ」シリーズ20周年記念!世界の災厄を払うため、冒険の旅が今始まる! 大人気RPGシリーズの20周年記念タイトルをアニメ化したファンタジーアドベンチャー。なりゆきから世界の災厄を祓う導師となった主人公と仲間たちの冒険の旅を描く。 常人には見えない霊的な存在・天族に囲まれ育った青年・スレイ。ある日、生まれて初めて人間の都を訪れたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う導師となってしまう。そして仲間とともに大冒険の旅路への一歩を踏み出す。
人生の母と、音楽の母。ふたりへの愛憎に揺れた、ジョン・レノン10代の日々 伯母と実母それぞれの愛や嫉妬、ふたりの間で揺れるジョン、三者三様の心模様を丁寧かつ鮮やかに掬い、切なくも清々しい。ポールやジョージと運命的に出会う過程も心躍る。 1950年代のリヴァプール。幼い頃より厳格な伯母ミミのもとで育ったジョン・レノンは、今や反抗期真っ只中の問題児。彼はある日、実の母ジュリアが意外にも近所に住んでいることを知って会いに行き、奔放な彼女の影響でロックンロールに夢中になっていく…。
キング・オブ・ポップ、マイケル・ジャクソンの死の真相に迫ったドキュメンタリー 多くの謎に包まれ、さまざまな憶測を生んだマイケル・ジャクソンの死。本作では、マイケルの関係者にインタビューを試み、死に至った「疑惑」の真相に迫ろうとしている。 マイケルはなぜ死んだのか?その疑問をいくつかの観点に搾り、関係者から証言を引き出している。専属.のマーレー医師や、搬送された病院の治療医の不可解な行動にメスを入れ、また、兄弟、ジャクソン・ファミリーの弁護士、法律アナリストなどに取材した。