まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
「大人になんかなりたくない!」誰もが一度は憧れる夢いっぱいの冒険ファンタジー! 永遠の12歳、ピーター・パンに鉤爪のフック船長、勝気なティンカー・ベルなど、時代を越えて愛されるディズニーの人気キャラクター&空飛ぶ映像の楽しさを堪能すべし! ロンドン郊外に暮らすウェンディとふたりの弟たち。ある日、自分の影を探しに来たピーター・パンと出会った三人は、妖精ティンカー・ベルの粉を浴びて空を飛び、大人にならない夢の島・ネバーランドへと向かう。そこには海賊・フック船長が待ち受けていて…。
『バッドボーイズ』はマイアミを舞台に、黒人刑事のコンビを描いたアクション映画だ。大ヒットを記録したシリーズ第1作目であり、ウィル・スミスの代表作のひとつである。また、『ラッシュアワー』や『リーサル・ウェポン』などと同様に、バディ映画としての要素も兼ね備えている。監督は『アルマゲドン』や『トランスフォーマー』など、ド派手な演出を好むマイケル・ベイ。監督デビュー作となった今作では、爆発やカーチェイスをはじめとする大規模なアクションシーンを多用している。「バッドボーイズ」はマイアミ署に所属する、マーカス(マーティン・ローレンス)とマイク(ウィル・スミス)が組んだコンビだ。ふたりはこれまでにも多くの事件を解決しており、今回は警察署から盗まれた麻薬を取り返すミッションを任される。事件の犯人は密売人のフーシェ(チェッキー・カリョ)であり、自身の犯行を目撃したジュリー(ティア・レオーニ)を殺そうと画策する。ジュリーはマイクの家に保護を求めにやってくるが、その場にいたマーカスをマイクと勘違いしてしまう。「バッドボーイズ」のふたりは入れ替わりをおこない、マーカスはマイクのふりをしてジュリーに近づくが…。
地味で内気な女性が一転、コールガールとして男の孤独を癒やしていく 高級コールガールという特異な仕事に就きながらも、強くしなやかに生きる女を芦名星が好演。彼女の均整の取れた体と、ミステリアスな雰囲気に惹きつけられる。 100円ショップでアルバイトをしながら平凡な生活を送っている由佳。ある日彼女は街で山藤という女から声をかけられ、高級コールガールの世界に足を踏み入れる。男たちの欲望に応えることに喜びを見いだしていく由佳。そんな時、有名弁護士・進藤と出会う。
改造プジョーが時速250キロで爆走!タクシー運転手&新米刑事の痛快カーアクション リュック・ベッソンの脚本を、車のCMの第一人者ジェラール・ピレスのメガホンで映画化。激突し、横転し、橋を飛ぶマルセイユ大混乱のカーアクションは痛快。 スピード違反で検挙されたタクシー運転手・ダニエル。彼は見逃してもらう代わりに、マヌケな新米刑事・エミリアンと組み、ベンツに乗って銀行襲撃を繰り返すドイツ人強盗団の捜査に協力することに。2人はチューンナップされたプジョー406で一味を追うが…。
謎の殺し屋・ジャッカルと元テロリストの死闘を描くアクションサスペンス! 名著「ジャッカルの日」の舞台を現代に置き換えて大胆に翻案。ブルース・ウィリスとリチャード・ギアの豪華共演で繰り広げられる、スリリングな暗殺ゲームに夢中になる。 ある時、ロシア・マフィアの一員がFBIの手入れで死亡。激怒したボスは、正体不明の殺し屋・ジャッカルを雇い米国要人の暗殺を依頼する。一方、その動きを察知したFBI副長官は、ジャッカルを詳しく知る元IRAの囚人・デクランに協力を要請するが…。
サイモン・ウィリアムズは高校の生物学教師で、自殺を考える生徒ミナ(蒼井 優)に「死んではいけない」と説得する誠実な教師を演じているが、自殺サイトに接触して、血の提供者を探す裏の顔を持っていた。“ブラッドスティーラー”または“ヴァンパイア”と呼ばれ恐れられているが、せっかく飲んだ血は後で吐いてしまうし、他の殺人犯が女性を狩る姿を見てパニックになる、気の弱い男でもある。ある日、サイモンは標的として選んだ“ラピスラズリ”という女性によって思いがけず集団自殺に巻き込まれる。辛くも生き残った“レディバード”(アデレイド・クレメンス)という女性と脱出するが、その道中、自分がヴァンパイアであることを告白してしまう。後日、レディバードはサイモンに血の提供を申し出る。彼女はもう一度自殺したがっていた。そして、教え子のミナも自殺を企て、サイモンにとって最も長い一日が始まる。
吉原遊郭を描いた安野モヨコの原作を、蜷川実花監督、土屋アンナ主演で映画化! 遊郭に連れてこられたひとりの少女が、やがて江戸の花街・吉原一の花魁へと成長していく姿がエネルギッシュに描かれる。椎名林檎が音楽監督に挑戦したことも話題に。 吉原遊郭・玉菊屋に売られてきた8歳の少女・きよ葉は、逃亡を試みるが即座に捕まってしまう。トップ花魁・粧ひの挑発に乗せられ吉原一の花魁になる決意を固めたきよ葉は、人気遊女への道を駆け上がっていくが、ある日、客の惣次郎と激しい恋に落ちる。
3人の女探偵が悪と活躍する人気TVシリーズのリメイク ドリュー・バリモア、キャメロン・ディアス、ルーシー・リューが格闘技と美貌を武器に戦う女性エージェントを熱演。「マトリックス」ユエン・チョンヤンが武術指導を担当。 チャーリー探偵事務所の美人探偵たちに、完成間近の音声識別ソフトと共に誘拐されたノックス・テクノロジー社の創立者、エリック・ノックスを奪回する任務が下される。エンジェルたちは、相棒・ボスレーと共に危険な潜入捜査を開始するが…。
移植された角膜が映し出す衝撃的な過去を追体験するスピリチュアルスリラー オキサイド・パン、ダニー・パン兄妹による「the EYE【アイ】」のハリウッドリメイク作。角膜提供者を調べていくことで悲劇の全貌が明らかになっていく。 バイオリニストのシドニー・ウェルズは、幼い頃に事故で視力を失っていた。日常生活に支障はなかったが、姉の勧めで角膜手術を受けることに。手術は無事に成功。だが視力を取り戻していくうちに、彼女は「見えるはずのないもの」まで見えていることに気付く。
『シカゴ』はブロードウェイで公演されていた、同名ミュージカルを映画化した作品。1900年代初頭のシカゴを舞台に、殺人罪で刑務所に入れられた主人公が世間の注目を集め、スターになっていく過程が描かれる。主演を務めたのは、『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズに出演したレニー・ゼルウィガー。今作ではスターに憧れる女性を演じており、美しい歌声を披露したミュージカルシーンにも注目だ。人妻のロキシー(レニー・ゼルウィガー)は、舞台上で踊るダンサー・ヴェルマ(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)に憧れていた。しかし、ヴェルマが妹と夫を殺害した罪で逮捕されてしまう。一方、ロキシーも浮気相手のフレッド(ドミニク・ウェスト)に裏切られ、彼を射殺。警察には「フレッドが強盗に入った」と言い訳しようとするが、嘘を見抜かれてしまい、ヴェルマと同じ刑務所に収監される。ロキシーは刑務所の中から、弁護士のビリー(リチャード・ギア)に連絡し、自身の刑を軽くするべく奮闘していく。
就職・恋愛・将来といった、若者誰しもが抱える、先が見えずに、すぐには答えの出ない悩みや不安をテーマとして等身大に描いた作品。 累計売り上げ部数が90万部を突破した、浅野いにおの人気コミックの実写映画化。 大学時代から交際している井上芽衣子と種田成男は同棲して1年が過ぎようとしていた。 芽衣子は事務機器メーカーに就職し、種田は夢である音楽を諦めきれずにアルバイト生活をしながらの毎日を送っていた。 就職してから2年目。芽衣子は現在の自分のOL生活に疑問を持ち、面倒な人間関係に疲れ切っていた。そんな折、種田の一言がきっかけで芽衣子は会社を辞めてしまう。 動揺する種田だったが、芽衣子の本音を聞き、その思いから種田も本気で音楽と向き合うことを決意する。 そして、バンド仲間であるビリーや加藤とともに精力的に活動し、『ソラニン』という曲を完成させる。 彼らの夢が詰まったこの曲をレコード会社に売り込むが、反応がないまま月日は流れていく。そんななか、種田は予期せぬアクシデントに見舞われてしまう…。 打ちひしがれる日々が続くなかで、芽衣子がとった意外な行動とは!?
『半分の月がのぼる空』は、2006年の1月から2月にかけて放送された恋愛アニメ。不治の病に侵された少女と、たまたま同じ病院で出会った少年の特殊な日常と恋愛模様を描いている。原作は橋本紡のライトノベルで、テレビアニメのほかに、漫画、テレビドラマ、実写映画が制作された。アニメ版の制作はグループ・タックで、監督は『マリア様がみてる』『BLUE DRAGON』などを手掛けたユキヒロマツシタが務めている。劇中では芥川龍之介の『蜜柑』や宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』など、実在する文学作品から引用したセリフなども登場する。肝炎を患って入院中の高校生・戎崎裕一(鈴村健一)は、容体が落ち着いたのをいいことに夜な夜な病院を抜け出していた。元ヤンキーの看護師・谷崎亜希子(小平有希)は、そんな裕一を日々叱っていたが、ほかの病院から転院してきた秋庭里香(高橋美佳子)の話し相手になることを条件に、外出を黙認すると裕一に申し出る。里香は、不治の病で生きる希望を失っている少女だった。亜希子の条件を呑んだ裕一は、わがままな里香にはじめは手を焼いていたが、次第に惹かれていく。そして里香も、ほとんど誰にも見せなかった笑顔を裕一には見せるようになっていき…。
ゲーム史上最強のヒロインを、アンジェリーナ・ジョリーが快演! 世界的ヒットゲームを実写化した、人気シリーズの第1弾。ド派手なアクションもさることながら、アンジョリーナ・ジョリーとジョン・ヴォイトの父娘共演シーンも見もの。 トレジャーハンターとして世界を股にかけるララ・クロフトは、亡き父親の時計から時間を支配できる秘宝「光のトライアングル」のありかを示す手掛かりを見つける。それを探し求めてカンボジアへ向かうが、彼女の前にパウエル率いる悪の一団が立ちはだかる。
1970年代のアメリカ・ブルックリンにおける実話をベースに、育児放棄されたダウン症の男の子を、ゲイカップルが周囲の偏見や司法と闘いながら親権を獲得しようとするヒューマンドラマ。本国では数々の賞を受賞し、ここ日本でもミニシアター系の作品としては異例のヒットを記録した。 舞台は1979年のカリフォルニア。シンガーを目指して、場末のクラブでショーダンサーとして働くゲイのルディ。たまたまお店にやってきた弁護士のポールと意気投合する。 ある日、ルディが住むアパートの隣の部屋でダウン症の男の子を発見する。彼の名前はマルコ。母親が薬物使用で拘留中のため、マルコは児童家庭局の人間に施設へ連れて行かれてしまう。マルコを合法的に引き取るためにポールの司法的な協力も得て、母親の服役中はルディがマルコの親代りをすることになる。 3人は幸せな家庭を築き始めるが、ゲイのカップルという差別ゆえにマルコは家庭局に連れ戻され、ポールは解雇されてしまう。マルコを取り戻すために、2人は勝ち目のない裁判に挑むことを決意する。
「“男女逆転”大奥」の続編。堺雅人と菅野美穂が狂おしいほどの男女の愛憎を熱演! よしながふみの人気コミックを映画化した第2弾。5代将軍・徳川綱吉の時代を舞台に、野心をたぎらせる男と徳川の宿命に翻弄される女将軍が織り成す究極の愛を描き出す。 徳川家が最盛期を迎えた元禄時代、将軍・綱吉の娘が亡くなり、大奥では後継者を巡って正室と側室の派閥争いが勃発。そんな折に大奥に入った右衛門佐が類まれな野心と才覚で総取締に上り詰める中、世継ぎ作りに専念させられた綱吉は孤独と不安を募らせていた。
楳図かずおの過去を知ってはいけない――。2014年9月に公開された『マザー』は、監督・脚本・原案を楳図かずおが務める自伝的映画。片岡愛之助が主演に起用され、舞羽美海と真行寺君枝が共演している。また、本作の主題歌を担当した中川翔子も作中に友情出演している。ある日、ホラー漫画家の楳図かずお(片岡愛之助)のもとに、出版社から「楳図の半生を書籍化したい」という企画が舞い込んでくる。その企画の担当は、新人の編集者の若草さくら(舞羽美海)。話によれば、彼女は小さいころからの楳図のファンであった。さくらは、楳図作品の恐怖の原点が何かを知るために楳図へ取材をおこなう。彼の話を聞いていると母・イチエ(真行寺君枝)が深く関わっていることがわかる。そして、楳図の生まれ故郷がある奈良県・曽爾村にやってきたさくらは、そこで地元の人に取材をするのだが…。「死んだはずの母親が生き返った」という情報。身の周りで起こり不可解な現象の数々。底知れない恐怖に、ホラー漫画家・楳図自身も巻き込まれていくこととなる!!
1982年にアメリカで公開され、世界中で年代を問わず多くの人々に愛された名作映画。『ジョーズ』や『未知との遭遇』などの映画を大ヒットに導き、映画界の巨匠と呼ばれているスティーブン・スピルバーグが監督を務めた。メインキャラクターのE.T.は、名作映画『キングコング』や『エイリアン』でも活躍したカルロ・ランバルディがデザインし、その姿は世界中の人々に長年愛され続けている。アカデミー賞での4部門受賞を始め、日本やフランス、イタリアなどの映画賞でも次々と受賞した。ママ(ディー・ウォーレス)と兄・マイケル(ロバート・マクノートン)、妹(ドリュー・バリモア)と暮らしている10歳の少年・エリオット(ヘンリー・トーマス)。母が仕事で不在の間、マイケルの友人が自宅によく遊びに来るのだが、エリオットはいつも仲間に入れてもらえない。寂しくしているエリオットに、マイケルは宅配ピザの受け取りを命じた。エリオットが仕方なく外に出ると、物置小屋の方から聞きなれない物音がするのを感じたのだ。物音のする方角へ、おそるおそるボールを投げるエリオット。するとボールはすぐに、エリオットの元に投げ返されてくるのだった。驚いたエリオットは家の中に駆け込み、マイケルたちにそのことを話すのだが、誰も相手にしてくれない。しかしあきらめられないエリオットはその夜、物音の正体を探りに出かける…。
ヘロイン中毒者たちを描いた小説『トレインスポッティング』の映画化作品。後に『スター・ウォーズ』シリーズに出演し、ハリウッドスターの仲間入りを果たす、ユアン・マクレガーの出世作でもある。ドラッグ中毒を克服し、普通の生活を送ろうとする、レントンのキャラクターに注目だ。ヘロイン中毒のレントン(ユアン・マクレガー)は、仲間のシック・ボーイ(ジョニー・リー・ミラー)やスパッド(ユエン・ブレムナー)たちと毎日のように遊んでいた。そんなある日、レントンたちは中毒から脱却しようと、別のことに注意を向けはじめる。レントンは女性経験の少なさに気がつき、パブで女性に声をかけるが、フラれた腹いせにふたたびヘロインに手を出してしまう。仲間たちも同じように、ヘロインをやめることができなかった。ついにレントンは逮捕され、ヘロインを断つため、家に軟禁されることに。どうにか中毒を克服し、普通の生活を送るようになったレントンだったが、仲間たちは今でも薬から抜け出すことができず…。
株式会社フジテレビジョンは京都芸術大学と共同で、2024年4月から完全オンラインで映像を総合的に学べる「映像コース」を京都芸術大学通信教育部に開設する。 『バズ動画アカデミー』は今や誰でも制作、投稿できる「動画」にスポットを当て、SNSやYouTubeでバズっている動画を紹介し、そのヒットの理由を探る。さらに、ショート動画で人気を誇る動画制作の達人たちが、手軽に使えるスマホ撮影のテクニックを伝授。企画の立て方、撮影から編集まで、これを見れば明日から動画撮影がより楽しくなり、もっと多くの人に見てもらえる動画を作れるようになるバラエティ番組。プロの技術で表現力アップ!ヒット動画から企画を学ぶ!新たな時代の「動画」バラエティ番組に是非ご注目頂きたい。 出演はお笑い芸人としてだけではなく、映画監督、作家としても活躍する劇団ひとり。また、SNSで女性からの支持も厚く圧倒的なフォロワーを獲得している重盛さと美も登場する。さらに、放送作家、脚本家としての活動を3月末で辞めることを発表した鈴木おさむを含む、京都芸術大学「映像コース」の講師陣も出演し、バズの要因を分析、解説する。 今回の放送では、2022のM-1王者のウエストランドが赤字続きのバス会社を救うためにPR動画制作に挑戦。この動画をプロデュースするのは、社会課題をテーマにショート動画の制作を続け、総再生回数 3億再生を誇り、4月からは京都芸術大学「映像コース」の講師を務めるトム(廣瀬智之)。1人でも多くの人に見てもらうために、動画編集を学んだウエストランドの2人が自ら撮影し、動画づくりに奮闘する。その出来栄えにご期待頂きたい。 【出演者】 劇団ひとり/重盛さと美/鈴木おさむ/ウエストランド/トム(廣瀬智之)/原田葵(フジテレビアナウンサー) 他 (C)フジテレビ
南綾子(福田麻貴)は、数年彼氏もいない33歳独身。小説家だが小説の仕事1割、アルバイト9割の生活をしている。ある日、自分を遊び捨てたクソ男・山田(八木勇征)が幽霊となって突如出現。彼は死ぬ前に果たせなかったとある“約束”を果たさなければ成仏できないということを南に打ち明ける。そんな矢先、同期の売れっ子作家から「いい年して、真剣に南さんのこと好きだって言ってくれる人がいない時点で、実際の見た目に関係なく、ブス確定ですから!」とバッサリ言われてしまう・・・。それをきっかけに、南は「誰かと一緒にいたい!誰かに愛されたいし、愛したい!」と思いはじめ、結婚に向けて歩み出すことを決意。なぜか傍らに居て、いつも謎に芯を喰ったアドバイスを入れてくる幽霊の山田と共に二人三脚の本気の婚活を始めることに―。 【出演者】 福田麻貴(3時のヒロイン)/八木勇征 他 ■脚本:松本美弥子/山岡潤平/ニシオカ・ト・ニール/藤平久子■プロデュース:羽鳥健一/矢ノ口真実/?石明彦■演出:田中亮/西岡和宏/吉野主■制作協力:The icon■制作著作:フジテレビ ■原作:南綾子『婚活1000本ノック』(新潮文庫刊) (C)原作 南綾子『婚活1000本ノック』(新潮文庫刊)/フジテレビジョン
幼いころからテコンドー選手として期待を持たれていたギジュン(キム・ヨハン)。しかし足のケガによりその夢は閉ざされ、目的もないまま過ごしていた日々だった。しかし幼馴染のジウォンと行動を共にすることが増え、2人の間には特別な感情が生まれ始める……!?そんな中、転校生のヨンジュ(チュ・ヨンウ)がやってくる。実はギジュンとヨンジュは大親友であったが、過去の事件がきっかけで溝ができることに。そしてヨンジュが転校してきた理由は他にもあるようで……。 【出演者】 キム・ヨハン(WEi)/チョ・イヒョン/チュ・ヨンウ/ファン・ボルムビョル ■脚本:チョ・アラ/トン・ヒソン■演出:キム・ミンテ Licensed by KBS Media Ltd. (C) 2021 KBS. All rights reserved
かまいたち×指原莉乃が担任をつとめる総フォロワー数1000万人超えの生徒が集まる…『超無敵クラス』。超敏感な10代のアンテナがキャッチするニュースや流行は、大人たちが知らぬ間にスルーしちゃってる旬ネタばかり!! この番組は、令和の最強10代と、テレビの人気者たちが、世の中のアレコレを発表しあう超刺激トークバラエティです!! イマドキ10代のSNSには、一体どんなニュースやトレンドがまわってきて盛り上がっているのか?「気になったトピック」を超無敵クラスの取材班が追跡取材! 最高に面白そうなモノを超無敵クラス的ランキングにして大発表します!!
企画は皆さんが考えてください。この番組は、日本人約1億3000万人の誰もが胸に秘めている「やってみたい」「見てみたい」、そして「見たくなる」一行企画を広く募集し、ただひたすら実行していく番組です。見たい映像を撮る。やってみたいことをやってみる。行きたいところへ行き、会いたい人に会う…。番組で放送する企画を考えるのは、制作スタッフだけではありません。番組の顔である櫻井翔をはじめ、芸能人から文化人、アスリートから一般の方まで、「やってみたいこと」「見てみたいこと」を大募集します! 老若男女、だれもが企画を考え、発信することができるこの時代に、誰かの熱いオファーにチャレンジするのが「SHOWチャンネル」です。
主演 門脇麦、永瀬廉×大森南朋が繰り広げる新時代のハートフル・ミステリー。「料理は化学です」という口癖の主人公は、驚くほどおいしくてやさしいごはんを作る自閉スペクトラム症の料理人・ありす。彼女と暮らす、心優しいゲイのシングルファーザー。幼い頃から彼女を守る、元ヤンの親友。そして、彼女の料理店に転がり込む、謎めいた不器用な青年。「もっと要領よく、うまく、生きていけたらいいのに」みんなが、そんな想いを抱えながら、明るくお互いの凸凹を埋め合い、支え合い、あったかい言葉とごはんで、絆を結ぶ物語。そして。その“やさしい世界”に波紋をもたらす、ありすの家族にまつわる過去の事件とは―――? この冬、生きづらさを抱えるあなたを癒やす、すこし切なくて温かい、ハートフル・ミステリー、はじまります。
NEXZメンバーそれぞれにフォーカスし、全7話でお届け。感動の「Nizi Project Season 2」を振り返るソロインタビューをメインに、各メンバーの他己紹介などグループでの賑やかなトークシーンも収録! J.Y. Parkからのサプライズメッセージに驚くメンバーの様子も。さらに、オーディション番組「Nizi Project Season 2」〈完全版〉でおさまりきらなかった未公開映像も大放出!
賞金稼ぎのジャック・ウォルシュは、逃亡者を捕まえにシカゴからオクラホマ州の農場地帯へと足を踏み入れる。しかし逃亡者は町の人々から守られていた。男を捕まえるためにジャックはあらゆる手段を講じながら銃を持った農民たちと格闘しなければならない。 【出演者】 クリス・マクドナルド/ダン・ヘダヤ/カイル・セコー/エド・オロス ■監督:フランク・デ・パルマ■脚本:ジェロルド・E・ブラウン/テリー・ボースト/フランク・デ・パルマ■製作:トニー・トー/エレン・アーウィン
2023年2月9日(木)、横浜アリーナで開催された仮面ライダー×スーパー戦隊による年に一度の“音楽の祭典”「超英雄祭」!『仮面ライダーギーツ』と『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が主役となる今回のテーマは<非日常>。大人気番組キャストと歴代主題歌アーティスト陣が一堂に会し、横浜アリーナを驚きと興奮に染め上げる。この日だけは<日常>を捨て置き、目くるめく夜にその身を委ねて欲しい。 【出演者】 簡秀吉/佐藤瑠雅/星乃夢奈/杢代和人/青島心/志田音々/鈴木福/後藤大/樋口幸平/別府由来/志田こはく/柊太朗/鈴木浩文/石川雷蔵/富永勇也/宮崎あみさ/タカハシシンノスケ/倖田來未×湘南乃風/J×Takanori Nishikawa/Beverly/松岡充/上木彩矢 w TAKUYA/大黒摩季/仮面ライダーGIRLS/野村義男/寺沢功一/宮脇“JOE”知史/Ricky/渡部チェル/MORISAKI WIN/つるの剛士/高取ヒデアキ/高橋秀幸/鎌田章吾/伊勢大貴/大西洋平/幡野智宏/吉田達彦/吉田仁美/串田アキラ (C) 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映AG・東映
柔らかく優しい口調で大爆笑を誘う人気者、柳家権太楼の高座より、演目「芝浜」を収録 2017年12月28日三越劇場にて行われた三越師走寄席には、柳家権太楼、桂小南、春風亭一之輔らが登場。その中から現在の落語界を代表する爆笑派・柳家権太楼をピックアップ。 魚の行商をしている勝は、腕はいいものの酒好きで、仕事でも飲み過ぎて失敗が続き、いまだに貧乏暮らしだった。ある早朝、女房にたたき起こされて魚市場に向かうが、早過ぎてまだ開いていなかった。浜辺を散策する勝は大金の入った財布を拾う。
あらすじ神秘的で音楽的なカンフースパイのコメディー映画である「36 Husbands」(36人の夫)には、3人のたくましい女性たちとその夫たちのグループが出演します。トップスパイでカンフーの達人であるクリスタは並外れた力があり、第3次世界大戦への着実な進行を遅らせるべく探求のために夫たちに行動を起こさせます。カンフーの弟子であるジーナとノーラ(そしてMI6の出向スパイであるフランキー)とともに、世界中で失恋と妨害された計画の痕跡を残しながら戦い、愛を込めます。すべてのスパイと悪事をなす者は、ブライトブルーゴリラのテレビ番組を見ます。 なぜ見るのでしょうか? 音楽のためですか? コメディのためですか? あなたはそれを理解することができるでしょう! この興奮なる自主映画は、風変わりで、巧妙で、楽しく、そして驚きに満ちています。
美大卒のGカップアイドル・西村禮のボディラインに妄想全開 教員免許も取得するなど、真面目な雰囲気の西村禮。柔らかそうなGカップバストをニットワンピースやチューブトップビキニなどで包み、潤んだ瞳でセクシーに迫る。 ニットワンピースやレオタードの生地も柔らかそうだが、お姉さんのおっぱいも触りたくなるほどの柔らかさ。チューブトップビキニのお姉さんを濡らしてみると、一気にうっとり大人セクシーな表情を見せる。自らM体質と語る彼女の全てを独り占め。
『守り継がれていくものがここにある』“手塩にかける”の語源とも言われる「揚げ浜式製塩」は、石川県能登半島の最北部「奥能登」で江戸時代から一度も途切れることなく続けられてきた。真夏の炎天下、汗だくの浜作業は、天気に左右される力仕事で、続く釜焚きは薪に火が灯れば摂氏60度にもなる釜屋で一昼夜寝ずの作業となる。日本の高度成長を陰で支えた大量生産による現代日本の製塩技法が確立した今、それでも浜士と呼ばれる男たちが、手づくりの塩にこだわり、日夜塩づくりに励む意味とは……。?映画ひとにぎり製作上映委員会
「2、30センチの小さな布ですよ。あれどこだったのかなぁ…」正倉院かどこかの博物館で見かけた小さな布との出会い。それは、「木版染め」といって、あまりの手間から皆が手放した「最古の型染め技法」でした。以来、その魅力にとりつかれた職人は、数十年の中で技術を確立させ、今日もまた無地の反物を前に、一押し一押し版木で地道に染め重ねていきます。それはまるで、それまでの人生を映し出すかの様な作業。そしていつしか無数の桜の花びらをまとった反物は、一気に着物へと仕立てられていくのでした。?2006 GULI Creates Allrights.
日本人の主食「米」と向き合い、目に見えない菌と闘い、理想の一献を目指す。現代を生き抜く能登杜氏たちの、酒造りへのこだわりと、挑み続ける理由とは……。 石川県能登半島を出身とする酒造りの技能集団「能登杜氏」。そんな彼らの夏はというと、漁業や農業に勤しみ、自然と共に暮らす姿がありました。酒造りとは、農閑期となる冬、現金稼ぎのため仕事を求め働きに出たことが始まりだったのです。家族と離れ、辛く厳しい現場で、蔵全体の行く末を左右するほどの責任が課せられるたった一人の選ばれし「杜氏」というポジション。その昔、酒を腐らせ自殺する者もいたと言います。 全国の杜氏集団の中でも、現在の吟醸酒の礎を築いた有名杜氏たち四人衆。「能登杜氏四天王」。彼らが築き遺したもの、それは後輩杜氏の中に息づいていました。 四人全員を師とする現役トップ杜氏、坂口幸夫杜氏と家修杜氏。そして、その下に続く、若手杜氏たち六人。その中には、能登杜氏始まって以来の初の女性杜氏のデビュー一年目の姿や、先輩の大きすぎる背中に追いつけないジレンマの中にある者も。?2015映画一献の系譜製作上映委員会
大角卯三郎 大正八年生まれの95歳。下町の銭湯「大正湯」で働いている現役である。卯三郎はこの町の名物爺さんで、ご近所の住人がこの男の世相切りを聞くために閉店間際に集まってくる。「大正湯」は毎日拍手喝采爆笑の渦に巻き込まれていた。ある日、東京大学の女子学生が訪ねてきた。95年の人生を取材にきたのである。卯三郎は波乱に満ちた生涯を堰を切ったように語り始めた。大正、昭和、平成……話は硬軟自在あちこちに飛ぶが、次第にその歩んできた過去が明らかになっていく……。そして卯三郎は自問自答する“本当の正義とは何なのか”と。スーパー老人、大角卯三郎の生きた激動の時代を、笑いと涙と正義で描く!
【毎週木曜日12:00更新】草?剛とユースケ・サンタマリアのコンビが遂に復活!芸能界を猛スピードで駆け抜け、仕事ばかりしてきた2人は、“心の底から夢中になれるモノ”に出会えてはいなかった!そんな“夢中になれない2人”がおくる“夢中になれるモノ探し”のリアル型バラエティー!毎回、豪華なゲストを招き、彼らをキッカケに「大人の趣味」や「全く知らない分野」など、夢中になれる何か”を求めてチャレンジしていきます!もう20年以上の付き合いになる2人が繰り出す“超脱力系”“つかみどころのない”世界観をとくと、ご堪能あれ! ?なぎスケ!製作委員会
兵庫県姫路市に本社をかまえ、売り上げ上昇中のリサイクル企業、「エコリング」。ブランド品だけでなく、ぼろぼろの古着や使いかけの化粧品まで、「なんでも買い取る」をモットーに全国100店舗展開。コロナ禍では、自宅の片づけをする人が増え、リサイクル市場は活況だ。さらに、リモートワークが増えたことでオフィスの整理をする企業などからの買取りも増えたという。コロナの自粛で市場が止まった時も、倉庫を増やしてまで買い取りを続けたエコリング。そして雇用も維持、さらに新店舗も次々とオープン。とにかく「人の役に立ちたい」という代表の桑田。苦境に負けない、その経営術に迫る。
1970年12月のある朝、キング・オブ・ロックンロールがホワイトハウスに現れ、世界で最も影響力のある男、ニクソン大統領に面会を求めた。アカデミー賞?ノミネートのマイケル・シャノンがエルヴィス・プレスリーを、2度のアカデミー賞?に輝くケヴィン・スペイシーがリチャード・ニクソンを演じる。米国立公文書館の画像資料の中で最多の閲覧回数を誇る写真とともに永遠に語り継がれる、大統領執務室での衝撃的かつユーモラスな出来事の裏に隠された語られざる真実の物語。
国家の威信を守るため、極限の戦いに挑むサバイバル・バトル・アクション! キング・オブ・アクション・シリーズ第2弾! 【出演者】 ジャン=クロード・ヴァン・ダム/ジュリー・コックス/ウィリアム・タプリー ■監督:サイモン・フェローズ■脚本:デヴィット・コーレイ/他■制作:ピエール・スペングラー/他 (C) 2005 MICRO FUSION 2004-15 LLP. ALL RIGHTS RESERVED.