まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
ムンバイに暮らす天涯孤独の青年シヴァは、見知らぬ科学者が何者かに襲われる不思議な幻視を見る。その理由を探るうちに、古代ヴェーダの時代から秘密裏に受け継がれる神々から授かった武器“アストラ”と、その中でも最強とされる“ブラフマーストラ”の存在を知らされるシヴァ。ブラフマーストラが目覚めることで世界は地獄と化す…。しかも彼は、それらの武器を守護する役割を担っていた人物の息子であり、偉大なる火の力を宿す救世主だった!果たしてシヴァは自らの運命を受け入れ、世界を救うことができるのか…。 ■監督・脚本:アヤーン・ムカルジー (C) Star India Private Limited.
関東地区の夏の風物詩となっているフィギュアスケート大会で、茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・長野・山梨各県スケート連盟が主催し、2023年大会は、8月11日(金)〜13日(日)、埼玉アイスアリーナで開催されます。 各カテゴリーの「全日本選手権大会」出場を夢見るスケーターたちが腕試しをする場でもあり、個性あふれる若手スケーターが多く出場するのが「関東・サマートロフィー」の見どころのひとつとなります。 その中でも昨シーズン「関東選手権」3連覇を果たし、2年ぶりに「全日本選手権」出場を果たした、吉岡詩果選手の演技に注目です。 ■プロデューサー:植村 敦 (C)フジテレビ
世界的ロックバンド、ヴァン・ヘイレンのMV撮影の裏側に迫るドキュメンタリー エドワード・ヴァン・ヘイレンほか、バンドメンバーらの音楽に真摯に向きあう姿勢が知ることができ感銘を覚える。その一方で、撮影の合間のリラックスした姿も魅力的。 世界にその名をとどろかせるハードロックバンド、ヴァン・ヘイレン。大ヒット曲「JUMP」をはじめとして、数々のミュージックビデオが制作されている。それらの撮影現場を映した映像を公開。バンドメンバーやスタッフたちが撮影に臨む舞台裏を映しだす。
精鋭特殊部隊の狙撃手ジン・ミンは、犯罪組織トップの暗殺作戦を遂行中に、臓器売買のため収容されていたジン・タイとシャオ・メイを命令外の行動で救出するが、肝心の暗殺に失敗する。10年後、教官となったジン・ミンにより2人は凄腕の狙撃手として成長。再び暗殺作戦が計画されるが失敗。内通していた裏切り者が発覚する。それはジン・ミンだった。ジン・タイは咄嗟にジン・ミンを撃ち抜くが、ショックから部隊を離れる。8年後、ジン・タイは静かな生活を送っていたが、ひとりの女が引き金となり、再び狙撃手として銃を手に取ることに。愛する者を救出する為に組織に潜入するが、そこに現れたのはライバルのシャオ・メイと死んだはずのジン・ミンだった・・・ ■監督:フォ・スイチアン■脚本:チン・ルイ■製作:ドン・グァンジエ■編集:ワン・ウェイ (C)Dongyang QSYY Culture&Media CO.LTD, Anysoft film and television, Chongqing Dongyu Culture Media Co., Ltd and Seasky Cultural communication Co.,Ltd All rights reserved.
3人のドラァグクイーンが繰り広げる珍道中を描いたハートフルコメディ あるミッションのため、喧噪な都会から自然豊かな地方都市へ旅をするドラァグクイーンを滝藤賢一、渡部秀、前野朋哉が好演。脚本は田中和次朗監督の完全オリジナル。 ある夏の夜、新宿2丁目で食事どころを営むママ・なっちゃんが死んだ。その店で働くモリリンは、バージンとズブ子を呼びだす。なっちゃんは家族にオネエであることをカミングアウトしておらず、その証拠を隠すため、3人はなっちゃんの自宅に侵入するが…。
ことわざ「風が吹けば桶屋が儲かる」のように、「今人気を得たり定着しているモノ・コトは、実は意外なキッカケから始まっていた」という歴史上のストーリーを、アニメ化して物語として楽しむ、今までにないバラエティ番組。スタジオではアニメをこよなく愛するMC岩井勇気(ハライチ)をはじめ、宮田俊哉(Kis-My-Ft2)、福田麻貴(3時のヒロイン)、山崎怜奈が、リアルストーリーをアニメで楽しみ、語り尽くす。 またアフレコには、話題作で主役を多数務める小野賢章、雨宮天、小林裕介、戸谷菊之介らトップ声優たちが、声の演技で「オケカゼ」ストーリーを盛り上げる。 さらに番組冒頭のオープニングアニメでは、即興ソング制作で大人気のYouTuber・ずまが、この番組のためにオリジナルテーマ曲を制作!初の書き下ろしリリース曲ともなる「パラレル」は、「風が吹けば桶屋が儲かる」をテーマとしたポジティブで疾走感あふれるナンバーに仕上がっている。 ■企画・演出:山本将寛■チーフプロデューサー:成田隆廣■制作著作:フジテレビ (C)フジテレビ
富山の知られざる魅力を発見し、全国にPRする東野大臣!これまで富山ならではの食を堪能し、世界遺産の古民家視察やユニークな富山弁の奥深さを知った大臣!第3弾の舞台は全国に誇る立山連峰。開山伝説や立山信仰の魅力に迫る!また、無病息災を願う富山ならではの激アツ公務に、秘書の吉田サラダも悶絶!大臣プライベートジェットで富山へ!?富山空港が全国に誇る取り組みとは?支出金額日本一の昆布を使ったユニーク絶品メニューに舌鼓!東野大臣の爆笑公務第3弾スタート! ■制作統括:堀田能州■プロデューサー:吉村尚郎■ディレクター:江本正史■構成:田中イデア (C)富山テレビ放送
アメリカのロックバンド「ザ・バンド」のラストコンサートをマーティン・スコセッシ監督が映像化。ライブドキュメンタリー、音楽映画の名作として知られる一作。1976年11月25日、サンフランシスコのウィンターランドで行われた「ザ・バンド」の解散ライブとなったステージの演出を、当時、新進気鋭の映画監督だったマーティン・スコセッシが担当。「ザ・バンド」がかつてバックバンドを務めていたボブ・ディランをはじめ、エリック・クラプトン、ニール・ヤング、ジョニ・ミッチェルら、そうそうたる顔ぶれのミュージシャンが出演し、「ザ・バンド」と共演した。その一夜限りの豪華なステージの模様を、スコセッシ監督が名手マイケル・チャップマンら7人の撮影監督を起用し、臨場感たっぷりに映像化した。 【出演者】 リック・ダンコ/リヴォン・ヘルム/ガース・ハドソン/リチャード・マニュエル/ロビー・ロバートソン ■監督:マーティン・スコセッシ 1978 The Last Waltz Productions, Inc. All Rights Reserved.
アメリカ開拓時代を舞台にしたロマンあふれるスペクタクル・ウエスタン 監督は、フィルム・ノワールの系統を主としたいくつかの作品を撮り上げたフリッツ・ラング。鮮やかなテクニカラー色彩で、全編にわたり西部劇の醍醐味が味わえる。 ウエスタン・ユニオン電信会社は、オマハから荒野を横切ってソルト・レイク・シティまで電柱を建てて通信網を延長しようとしていた。技師長のエドワード・クレイトンは単身その実地検分に出かけ、落馬して重傷したところをお尋ね者らしい若者に救われる。
X-Day事件の裏で起きたもう1つの事件とは。人気恋愛サスペンスゲームを2部作で映画化 本作のオリジナルキャラ・拾和ミツルの登場や、オリジナルストーリーが展開されるためファンも新規視聴者も楽しめる。しっかりしたサスペンス描写も見どころ。 20XX年。謎の組織・アドニスによる連続凶悪事件、通称“X-Day事件”によって危険な街となった新宿。警察官の星野市香は、何者かに毒が内蔵された首輪をはめられたことをきっかけに、X-Day事件を追う元警察組織所属の男性たちと共に捜査することになる。
「へん」・・・それは「ほかとは異なる素晴らしい個性」。 この番組はそんな「ステキな個性(へん)」を「探し出す(サーチ)」番組です。 動物の「へん」な生態や、「へん」なのに美味しい組み合わせ、日本各地の「へん」な個性、芸能人たちの知られざる姿などなど・・・ “世の中にある個性豊かな、あらゆるへん”を楽しみます! ■演出:吉川修(スタッフラビ)/宮川直樹■プロデューサー:原島雅之(スタッフラビ)/大和加奈子(スタッフラビ)■チーフプロデューサー:木村剛■制作協力:スタッフラビ (C)フジテレビ
80〜90年代のカルチャーを学ぶため各界のレジェンドから直接指導を受けるシチュエーションコメディ。歌・ダンス・演技など幅広いパフォーマンスのレベルアップを目指し今回もアーティスト・文化人・クリエーターまで時代を創ってきた超豪華レジェンドたちが登場! さらに、FANTASTIC6(澤本夏輝・瀬口黎弥・堀夏喜・木村慧人・八木勇征・中島颯太)が80〜90年代の魅力が詰まったライブステージを披露する「BACK TO THE MEMORIES PART3」が今年も開催! 規模を拡大し全国4都市での上演が決定。2023年FANTASTICSは、さらなる飛躍を目指して新たなエンタテインメントSHOWに挑む! ■プロデューサー:植野浩之/伴在正行/広川祐介■演出:徳永清孝■製作著作:HI-AX■制作プロダクション:サルベージ (C)HI-AX
漆黒の歴史を描きだした、現代絵画の巨匠、シン・スンナムの物語 ●申順南(シン・スンナム)の絵画:申順南(ロシア名、ニコライ・セルゲイビッチ)画伯は、近代、ウズベキスタンの画壇において偉大な画業を積み上げた。彼は旧ソ連時代、ソビエト連邦美術アカデミー正会員として旺盛な制作活動の末に数々の名品を生み出し、それらがロシアのトレチャコフ美術館、ウズベキスタンのタシケント国立美術館などに所蔵されている。一方、彼には旧ソビエト時代に長きに渡り実施された検閲の為、公的な場所で発表できなかった数多くの「歴史に埋もれた名品」があった。その代表作が、縦3m横44mになる大作「レクイエム」である。その作品は、スターリンの統治時代に沿海州から中央アジアに強制移住させられたコリアンの壮烈な物語を一生涯かけて描き出したものである。「レクイエム」を含めた多くの作品は1997年、韓国国立現代美術館に招待され、祖国での壮大な展覧会が開かれた。●語り部の証言:強制移住から定住に至る、苦難の歳月をシワに刻ませた移住1世の生々しい証言と、約100年の間に蓄積された歴史的資料映像がシン画伯の絵画の中によみがえる。●映画音楽:世界的なチェリスト、チョン・ミョンファの演奏曲が含まれたオリジナル・サウンドトラック。●フィルム撮影:フィルムでつづられたドキュメンタリー映画である。 【出演者】 シン・スンナム/キム・オルガ/チェ・ワーリャ/キム・ソーヤ/イム・リナ/チャン・ヨンジン/ラ・ヴラジーミル/ファン・ジョンイン ■監督:キム・ソヨン■ラインプロデューサー:ペク・ホリム/イム・キョンギュ/キム・テホ■撮影:ニコライ・ゲラシモフ/チョン・ジョンフン■編集:キム・ソヨン/ムン・インデ■照明:イサムハメド・ニグマト/チェ・ソクジェ■音楽:キム・ジュンソン/ヒョン・トク■録音:ハミッド/ラブシャン/ハン・チョリ■音楽録音:ホ・ソンヒョク/シン・ソホン■助監督:イ・ジョンジェ/チョン・ヒスク■サウンドミキシング:ソ・ヲンジョン■効果音の編集:ソ・ジェヨン■音響効果:ジョン・ジヨン■6mm撮影:ソン・サンジェ/キム・ビョングック■8mm撮影:イ・ビョンホ/コ・ヒョンチャン■台詞編集:イン・サンヒョン■ネガ編集:キム・ヒョンソップ■35mm Blow up:IMAGICA■Kineco:YOKOCINE D.I.A■カラーコレクション:イ・ヨンギ■現像:韓国ハリウッド現像所/韓国映画振興委員会/モスクワ・アスタンキノ■CMO:金誠民■DTP:康成虎■日本語版コーディネーター:岸野令子■日本語翻訳:兪澄子 (C)2000 CINEMAYA ALL RIGHTS RESERVED
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベンに恋した人々の物語 ヨハン・セバスティアン・バッハは次のような言葉を残した。「音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない。魂が魂に話しかけるのだ。」確かに、音楽は、人が作り出したあらゆる境界線を越えて広く伝わる。しかし、少なからず一般の人はクラシック音楽に「壁」を持つ。その壁のイメージは重く、固く、退屈で好きな人だけが楽しむもの。ましてや、クラシックの舞台に立つなんて想像もできない。ところが、その厚い壁をぶち破って普通の人による、普通の人のための、とんでもないクラシック音楽が生まれた。それが「第九」だ。産みの親はもちろん楽聖ベートーベン、苦心のはてに生み出したそうだ。育ての親は普通の人々、彼らの苦楽がじっくり染み込んで育つそうだ。言うまでもなく、普通の人の普通の生きざまは「山あり谷あり平地あり」。その中に平穏な物語はなかなか見当たらない。そんな人達が寄り集い歌を唱えると、それぞれに抱える物語が交わりながら、息を呑むほどの「美しいイメージ」を織り成す。その姿を鮮やかに見せてくれるのが「第九市民合唱団」である。合唱… それは、歓喜に満ちた生命の鼓動。今、彼らの歌声が世界を鼓舞する。 【出演者】 姫路第九合唱団/神戸フロイデ合唱団 ■監督・編集:キム・ソヨン■プロデューサー:金誠民■アソシエイトプロデューサー:康成虎■撮影:松本ヨシユキ■整音:冨田和彦■挿入曲:関西フィルハーモニー管弦楽団■挿入曲の合唱:姫路第九合唱団■エンディング音楽編曲・演奏:内田ゆう子■英語字幕翻訳:大脇美智子■カラーグレーディング:椿マコト■タイトルデザイン:李民花■DTP製作:沢木成人■特別制作協力:安井喜雄■配給協力:キノ・キネマ■制作・配給:シネマヤ (C)2019 CINEMAYA ALL RIGHTS RESERVED
若年性乳がんと恋愛をテーマに、揺れ動く母娘の切実な想いを描いたヒューマンドラマ 横山拓也による傑作舞台をまつむらしんご監督が映画化。娘の命を第一に考える母と乳房を失うことに言いようのない不安を覚える娘の姿を繊細さとユーモアを持って描き出す。 母の昭子と共に慎ましくも笑いの絶えない日々を過ごしていた千夏。小説家を目指し、念願の芸大に合格した千夏は、授業で出された創作課題「初恋の思い出」に頭を悩ませていた。そんなある日、昭子は千夏の部屋で乳がん検診の再検査の知らせを見つける。
プリズムスタァを目指す彼らが抱える、悩みや葛藤を描き、 プリズムショーが彼らの心を映していく。エーデルローズからプリズムキングカップに出場し、未来のプリズムスタァの片鱗をのぞかせた一条シンは、この春、華京院学園高等部に入学し、高校1年生となった。Over The Rainbowのコウジ、ヒロ、カヅキはエーデルローズから独立し、新事務所を設立。忙しい日々を送っていた。 そんな中、プリズムキングをヒロに奪われ、エーデルローズを目の敵とするシュワルツローズ・法月仁総帥は、プリズムキングに変わる新たな王を決める「PRISM.1」を提唱。シュワルツローズVSエーデルローズの対抗戦を行うと発表する。 それぞれが「PRISM.1」への出場を控える中、ユキノジョウは歌舞伎とプリズムショーの間で揺れ、どちらも 思い描く理想に近づけず大きな悩みを抱えていた。父は、そんなユキノジョウの姿に「プリズムショーから足を洗え」と言い放つ…。 プリズムスタァを目指す彼らが抱える、悩みや葛藤を描き、 プリズムショーが彼らの心を映していく。 【出演者】 寺島惇太/斉藤壮馬/畠中祐/八代拓/五十嵐雅/永塚拓馬/内田雄馬/蒼井翔太/武内駿輔/杉田智和/柿原徹也/前野智昭/増田俊樹/小林竜之/関 俊彦/森久保祥太郎/浪川大輔/三木眞一郎 ■監督:菱田正和■助監督:渡邊 葉■シリーズ構成:青葉 譲■キャラクター原案:松浦麻衣■キャラクターデザイン:原 将治■サブキャラクターデザイン:諏訪壮大/戸田さやか/水澤智可■総作画監督:原 将治/戸田さやか/黒川あゆみ/諏訪壮大■CGディレクター:乙部善弘■プリズムショー演出:京極尚彦/乙部善弘/今中菜々■色彩設計:赤間三佐子■美術監督:コット・マクドナルド(スタジオちゅーりっぷ)■美術設定:高橋麻穂(スタジオちゅーりっぷ)■撮影監督:神木正士■編集:坂本雅紀(森田編集室)■音楽:石塚玲依■音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ■音響監督:長崎行男■原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ■アニメーション制作:タツノコプロ■配給:エイベックス・ピクチャーズ■製作:キングオブプリズムSSS製作委員会 (C)T−ARTS/syn Sophia/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ/キングオブプリズムSSS製作委員会
CS音楽専門チャンネル「ミュージック・エア」の豊富なラインナップより、洋楽トップアーティストの良質な音楽番組をセレクト。1977年リリースのアルバム『噂』で4000万枚以上を売り上げた70年代のロック・ポップシーンを代表するグループ、フリートウッド・マックのミュージック・ビデオの撮影の裏側に迫るドキュメンタリー。 ■エグゼクティブ・プロデューサー:ドミニク・サヴィル/スコット・ミラニー Provided by 3DD Entertainment
日本でも人気の北欧デザイン・ブランド「マリメッコ」の最初のデザイナーの一人で、500以上のファブリックを手掛けたマイヤ・イソラ。世界中を旅して得たインスピレーションから多彩なデザインを生み出し、デザイナーとしての才能を開花させたその人生を、娘のクリスティーナ・イソラ証言や手紙、彼女が遺した彩り豊かなデザインや絵画の数々と共に辿り、その時・その場所でのインスピレーションから生まれたファブリックデザインを鮮やかに映し出すことで、類い稀なデザイナーの人生を体感する。
世に出ることのなかった忌まわしい映像を公開する『封印映像』シリーズ第65弾 テレビの街頭取材映像、芝居小屋で撮影された記録映像など、心霊、怪奇、犯罪、狂気が映り込んだ身の毛もよだつ映像の数々を再編集、追加取材を加えてお届け。 都市伝説系の動画配信者が撮影した映像。都市伝説スポットへ向かった若者たちを怪奇現象が襲う(「帰ってこれない」)。引っ越しの記録映像。押し入れの奥に見つかった見覚えのないランドセル。姉妹が体験した驚がくの心霊現象とは…(「ランドセル」)ほか。
チンギス・ハンの血を引く女戦士の戦いを描くアクション 「私と結婚したければ、私に勝て」と言い放ち、結婚相手を自ら選んだ逸話で知られるモンゴル帝国史上最強の女戦士・クトゥルン。勇猛で高潔な女傑の活躍に胸が熱くなる。 13世紀後半のモンゴル帝国。フビライ・ハンに対抗して独立した王族・ハイドゥが殺害される。後継者の座をめぐり兄弟たちが争うなか、武勇に優れた王女・クトゥルンは、忠実な臣下5人と共に父の敵討ちと奪われた教典の奪還を誓い、フビライ軍に攻め込む。
少年の描く活劇漫画が暗黒の現実とリンクしていくネオSFサスペンス ラッパーの呂布カルマ、シソンヌ・じろう、グラドルの桐山瑠衣ら、個性派キャストが共演。カナザワ映画祭2020で「期待の新人監督賞」を受賞した保谷聖耀監督作。 国際的犯罪組織のボス・虚無ダルマを暗殺するために送り込まれた工作員・ワタナベは、暗殺決行の場を「虚無ダルマ大集会」に定め、援軍を呼び寄せる。一方、壮絶ないじめを受ける夢見がちな中学生・ホウスケは、「ダルマ光」という機械に救いを求めるが…。
高級ホテル〈エムロス〉は、クリスマスと新年を祝うホリデームードに満ち溢れていた。15年間も男友達へ片思いしているホテルのマネージャー。イケメンで優秀、だけどちょっぴりクセのあるCEO。公務員試験に落ち続け、恋人にもフラれた就活生。新米ハウスキーパーとして働く、夢破れたミュージカル女優。下積みを経てついにスターの座へ登り詰めた、人気アーティスト。仕事で出会い、超スピード婚へと突き進むラジオプロデューサーとピアニスト。毎週土曜日、ホテルのラウンジでお見合いをする整形外科医。初恋の相手と40年ぶりに再会したドアマン。友人たちの告白チャレンジゲームに巻き込まれた男子高校生。数時間後に“ニューイヤー”が迫るなか、彼らは“ハッピー”な来年を迎えられるのか!? ■監督:クァク・ジェヨン (C)2021 CJ ENM CORP., HIVE MEDIA CORP. ALL RIGHTS RESERVED
世界的ロックバンド・U2のミュージックビデオの撮影の裏側を捉えたドキュメンタリー 1978年のバンド結成時から旺盛な意欲と野心から際立っていたボノ、ジ・エッジ、ラリー・マレン、アダム・クレイトンの4人。そんな彼らの素顔も垣間見ることができる。 精力的なアルバム制作と大規模なツアーを通じ、熱心なファン層を拡大していったアイルランドが誇る世界的なロックバンド・U2。確信的なアプローチでミュージックビデオでも強烈なインパクトを残している彼らの撮影に密着し、その魅力に迫る。
「産業の発展と地球環境との共生」を目指し、環境保全や循環型社会実現に寄与した取り組みを顕彰する地球環境大賞。31回目の今年も13の企業と団体に各賞が贈られました。その地球環境大賞各賞を受賞した取り組みを紹介しながら、環境問題の対策に取り組む日本の企業・団体の活動、最新技術をフジテレビアナウンサーが探ります。大賞を受賞したのは、官民一体の環境への取り組みが評価された「南町田グランベリーパーク」。街の魅力とともにそのエコ体験を杉原千尋アナウンサーがリポート。また、湘南・葉山の海から磯焼けで消失していく海藻の危機を、島田彩夏アナウンサーが潜水取材。藻場再生への鹿島建設の活動を紹介します。北海道・霧多布湿原では、市民の力を結集して守る原野の大自然と、湿原に生息する多様な生物と人間との関係を通して、小山内鈴奈アナウンサーが環境保全の大切さを伝えます。さらに世界遺産・富士山に投棄されたゴミの惨状をアルピニスト・野口健氏と西山喜久恵アナウンサーが、実際に清掃活動をしながらリポート。世界の山々のゴミ事情も解説していきます。 ■構成:新田英生■ディレクター:清水御冬■演出:米田裕二■プロデューサー:西村朗/成田一樹/吉田匠/百々紀子/金澤豊 (C)フジテレビ
30年代、ロベルト・ラ・ロッカは、無実の殺人罪に問われた友人グザヴィエを救うためマルセイユにやってきた。彼はグザヴィエを罠にはめたその地域のボスをあっさり射殺して縄張りを奪い、子分たちを引き継いで商売を始める。だが、その頃アメリカ兵崩れのギャングたちが街で幅を利かせ、酒場やカジノのみかじめ料を請求してきて…。 ■監督:ジャン・ベッケル■原作・台詞:ジョゼ・ジョヴァンニ■脚本:ジャン・ベッケル/ジョゼ・ジョヴァンニ■撮影:ギスラン・クロケ■音楽:クロード・ノルマン (C)1961 STUDIOCANAL - Da. Ma. Cinematografica All rights reserved.
“恋愛至上主義”がまん延する世界で、他人に恋愛感情を抱かない女性を描いたドラマ 三浦透子が主演を務め、歌手としても高い評価を受ける彼女は主題歌も担当する。前田敦子、北村匠海、三宅弘城ら実力派俳優陣が脇を固め個性的なキャラクターを好演。 蘇畑佳純、30歳。チェリストになる夢を諦めて実家に戻ってはや数年、コールセンターで働きながら単調な毎日を過ごしていた。母は彼女に恋人がいないことを嘆き、勝手にお見合いをセッティングする。だが、佳純は恋愛したいという気持ちが湧かず…。
2024年パリオリンピック出場を目指すバレーボール男子日本代表。 今年9月〜10月に開催されるパリオリンピック予選/ワールドカップ2023で、パリへの切符を獲得することが、今年最大の目標。 4月7日(金)に日本代表登録メンバー37人が発表され、大一番にのぞむメンバー入りをかけサバイバルがはじまる。 そんな男子日本代表の初陣となるのが、この中国との親善試合だ。 アジアのライバルでもある中国は、200cmを超える選手が数多くヨーロッパ並みの高さを誇る。 2021年アジア選手権では、その高さを前に男子日本代表は苦杯をなめさせられている。 6月から始まるVNL、8月のアジア選手権、そしてパリオリンピック予選と、世界との戦いを控える男子日本代表にとって、今シーズンの戦いを占う上で非常に重要な試合となる。 (C)フジテレビ
日本の音楽に“声”で革命を起こす!世界No.1音楽オーディション番組 世界180カ国で放送され、優れた番組の功績に与えられる賞・エミー賞を4度受賞した番組。ファースト・ステージは声のみでチャレンジするなど、審査方法はユニークだ。 さまざまな背景を持ったボーカリストたちがオーディションに挑戦。笑いあり、涙あり、そして感動ありのオーディションがスタートする。MCは川平慈英、“コーチ”はスガ シカオ、仲宗根泉(HY)、マキシマムザ亮君(マキシマム ザ ホルモン)、優里。
ジョン・M・スタール監督が女性の不安定な心理を描いたサスペンス調のメロドラマ 1940年代に最も美しい女優の1人に数えられていたジーン・ティアニーが、異常な嫉妬に駆られる女性を演じる。彼女の相手役はハンサムなタフガイ、コーネル・ワイルド。 若い流行作家のリチャード・ハーランドはニュー・メキシコのロービー家に招待され、エレンとその妹・ルースに出会う。エレンは弁護士のラッセル・クィントンと婚約していたが、リチャードと恋に落ちて結婚。しかし、エレンはリチャードとルースの仲を疑い…。
イギリス・ウェールズの小さな村で起こった、奇跡のような実話を映画化した感動作 共同馬主となった村人たちと、彼らの夢と希望を乗せて駆け抜けた馬・ドリームアライアンスの絆を描いた心温まる物語。主演は『ヘレディタリー 継承』のトニ・コレット。 イギリス・ウェールズにある小さな村。夫と暮らし、パートと親の介護だけの“何もない人生”を送っていた主婦・ジャン。馬主経験のあるハワードの話に触発されて競走馬を育てることを思いついたジャンは、村のみんなに共同で馬主となることを呼びかける。
前代未聞の“自分”殺害計画を描いたアンモラルスリラー 原作は鬼才・古屋兎丸が画業20周年記念作品として発表した人気コミック。主演の田中圭が一見、常識的な人間でありながら、自らに潜む衝動を抑えられない男を見事に体現。 女子高生に殺されたいがために高校教師になった男・東山春人。人気教師として日常を送りながらも理想的な殺され方の実現のため、9年間もひそかに綿密に完璧な計画を練ってきた。彼の理想の条件は、“完全犯罪であること”と“全力で殺されること”で…。
イギリスに拠点を置くトライアスロン機関のPTO(Professional Triathletes Organization)が昨年、コリンズ・カップを中心にカナダ・エドモントン、アメリカ・ダラスで“PTOオープン”として新規大会を実施! 合計するとなんと4億円を超える額にもなる、その賞金の大きさが話題となった! 2023年は、PTOヨーロッパオープン(イビザ・スペイン)を皮切りに、PTOUSオープン(ミルウィーキー・米国)、PTOアジアンオープン(シンガポール)の3大会が開催予定。 大注目間違いなしの本大会を1時間のハイライトでお届け! ■編成:杉?朋子/益子世名 (C)フジテレビ
虫ケラ共の殺戮の宴が開戦 30億の切手と30億の幻の宝石の争奪戦が始まる! 【出演者】 BILLY/歌田初夏/大仁田厚/清水宏次朗/嶋大輔/ルー大柴/猫ひろし/Bro.KORN/田村亮/春本ゆき/KEITH/MAGUMI/YOSHIYAxxx/TSURU/中野誠一/KoREDS★/チェリー吉武 ■監督・脚本・executive producer:BILLY■エンディングテーマ:破れた地図のSTORY/BILLY(mil9)/Lyrics .BILLY??こおりさわ/Composition. BILLY??mil9/Vending Machine Records (C)ブースタードラゴンエンタープライズ
生きる希望を失った親子が前向きに生きる母娘と出会い、再び希望を取り戻していく物語 主演は『シルミド』のアン・ソンギ。人と人とが出会い、支えあう姿に心温まる感動作。『ペントハウス』のユジン、『完璧なパートナー』のキム・ヘソンらが脇を固める。 葬儀屋のソンギルは、事故で下半身不随となった息子・ジヒョクと2人暮らし。仕事が減ったソンギルは、長年営んできた店の看板を下ろして大手の葬儀屋と提携を結ぶことに。そんな折、アパートの隣の部屋にウンソクと娘のノウルが引っ越してくる。
男性向け成人雑誌・エロ本の編集部に配属された女性の成長を描いたサクセスストーリー 男性向け成人雑誌の制作に携わる人々にスポットを当てた業界内幕エンターテイメント。知られざる性的メディアの裏側で従事する者の苦悩や問題点を浮き彫りにする。 おしゃれなサブカル雑誌が大好きな詩織は、念願叶って都内の出版社に就職。しかし、そこは男性向け成人雑誌の編集部だった。女性編集長や女性ライターなど、女性がエロを追求している姿に刺激を受けた詩織は、次第に成人雑誌に興味を持ち始めるが…。
NY、アジアで活躍したヘアデザイナー・松尾俊二の生きざまを描いたドキュメンタリー 死に直面した松尾が、神戸でのショーの開催、未来のヘアデザイナーのための本の執筆、本作の製作に向きあう姿を追う。彼の美へ情熱がひしひしと伝わってくる渾身の記録。 1950年、神戸で生まれた松尾俊二。NYでヘアデザイナーの須賀勇介に弟子入りし、独立。'90年代に拠点をシンガポールに移すも、2014年肝臓ガンを発症。帰国時に高齢者の地味な服装と元気のなさを目にした彼は、高齢者のためのファッションショーを発案する。
マリー=ジョゼフは栄華を極める太陽王ルイ14世が暮らすヴェルサイユ宮殿で侍女として働くようになる。 やがてその地下の泉で飼われている伝説の海怪マーメイドと心を通わせていき、マーメイドが聡明で高い知能も持っていることを知る。 彼女は王の即位記念の晩餐としてマーメイドが料理されてしまう前に逃がそうと試みる... 【出演者】 ピアース・ブロスナン/カヤ・スコデラーリオ/ベンジャミン・ウォーカー/ウィリアム・ハート/ファン・ビンビン ■監督:ショーン・マクナマラ■脚本:ロナルド・バス (C)2021 TKD Film Rights. INC. All rights reserved.
全世界待望!世界中の人々に愛される超人気キャラクターマリオブラザーズ!! ついに迫った映画公開を記念して、番組ではゲーム、テーマパーク、映画と、様々な方面からマリオの人気と魅力を徹底解明!! USJのスーパーニンテンドーワールド、任天堂本社、などを訪れつつ、映画のアンバサダー西野七瀬がゲストと共にスター獲得に挑みます。 様々な舞台で活躍するマリオの姿も満載!! 映画の特別映像も紹介します。 ■プロデューサー:松岡剛/佐藤大典■制作:Ghost Co.Ltd.■制作協力:東宝東和株式会社■制作著作:フジテレビジョン (C)2023フジテレビジョン
全国高校サッカー選手権で岡山学芸館高校が優勝!全国高校男子駅伝では倉敷高校が優勝!さらに岡山出身の芸人も大活躍!・・・と今大旋風が吹いている岡山県。そんな岡山にあやかりたいと、芸能界イチ!?岡山を知りたいよゐこ濱口と女芸人No1を目指す河邑ミクが岡山の日本一スポットを巡って、岡山の魅力を再発見!絶品グルメに濱口の思い出スポットも・・・ ▽瀬戸大橋を臨む港で食べられる絶品料理に舌鼓・・・港でとれる驚きの〇〇とは? ▽濱口も興味津々!国産ジーンズを本気買い!? ▽日本一の桃太郎神社で日本一祈願! ▽あの魚を使った郷土料理で人生の春を目指せ!日本一が続々登場!岡山パワーにあやかりたい2人の旅はいかに・・・!? ■プロデューサー:中山裕美子/加来洋一■ディレクター:長坂信行/川原由理■制作著作:岡山放送 (C)OHK
<配信スケジュール> 5月14日(日)15:00〜19:30予定 ※配信時間は予告なく変更になる場合があります タイの国技「ムエタイ」に対抗するために誕生した「キックボクシング」は日本だけでなく K-1のレジェンド、アーネスト ホーストやピーター アーツの母国オランダやタイ、アメリカなど世界に広がっていきました。 2028年のロサンゼルス五輪での種目入りを目指しているキックボクシングが今回日本でワールドカップを開催! 今大会は海外からピーター アーツの娘やアーネスト ホースト、レイ セフォーの愛弟子が参戦するほか、日本からは合計7個のタイトルを保持している次世代スター候補の吉成名高も参戦予定です。 世界最高峰の選手たちが集うキックボクシングワールドカップから目が離せません! KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO 対戦カード 吉成名高vsペットナコン・ソーペッタワン(タイ) 麻原将平vsテーパプット・シンコウムエタイ(タイ) ジャイロ・楠(ブラジル) vsブライアン・ドゥエス(オランダ) 泰良拓也 vsジンフー(中国) モンタナ・アーツ(オランダ)vs MARIA チャド・コリンズ(オーストラリア)vsラーチャシン・ペッティンディーアカデミー(タイ) 健太vsソッガオ・ペッティンディーアカデミー(タイ) 小川翔vsチョ・ギョンジェ(韓国) 山下力也vsネナド・コージック(セルビア) 滝上正太vsMATUTI(ブラジル) 竹内賢一vsユン・ドクジェ(韓国) 小原俊之vs稲井良弥 <配信形式> FODプレミアム プロデューサー:宮下正孝 ディレクター:荻谷俊介
アンヌの毎日は輝いていた。貧しい労働階級に生まれたが、飛びぬけた知性と努力で大学に進学し、未来を約束する学位にも手が届こうとしていた。ところが、大切な試験を前に妊娠が発覚し、狼狽する。中絶は重罪。アンヌはあらゆる解決策に挑むのだが―。 ■監督:オードレイ・ディヴァン■脚本:オードレイ・ディヴァン/マルシア・ロマーノ■撮影:ロラン・タニー(AFC)■編集:ジェラルディーヌ・マンジェーノ■衣装:イザベル・パネッティエ■美術:ディエン・ベレッテ ■原作:『事件』/アニー・エルノー (C)2021 RECTANGLE PRODUCTIONS - FRANCE 3 CIN?MA - WILD BUNCH - SRAB FILMS
令和のヤクザが幕末にタイムスリップする新感覚時代劇エンターテイメント 松田凌、和田琢磨ら華と実力を兼ね備えた若手俳優たちが、数奇な運命に翻弄される男のドラマを熱く泥臭く演じる。橋本一監督が本格時代劇とSFファンタジーを見事に融合。 ヤクザの若頭・村田恭次とその右腕・大友一平は、裏社会の頂点に立とうとしていた。だが、敵対する暴力団が仕向けた狂犬ヤクザ・伊達唯臣との抗争のさなか、恭次たちは幕末にタイムスリップしてしまう。そこで恭次は、自身とうり二つの顔の坂本龍馬と出会う。
すご腕の女運び屋が返品不可のエクストリームミッションに挑むアクション 狭い路地裏で繰り広げられるハリウッド顔負けのスリリングな追走劇、予測不能の展開に目が離せなくなる。主演のパク・ソダムが成功確率100%の女運び屋を熱演。 訳あり荷物を届ける特殊配送会社・特送。天才的なドライビング・テクニックを持つウナは、海外逃亡を図る賭博ブローカーと息子・ソウォンを港まで運ぶ依頼を受けるが、アクシデントにより依頼人不在のまま、ソウォンと貸金庫の鍵を抱えて追われる羽目に…。
『THE SECOND〜漫才トーナメント〜』は、“結成16年以上”の漫才師たちが渾身(こんしん)のネタでしのぎを削るお笑い賞レース。実力や才能はあっても、出場できる賞レースがないため、ブレイクのきっかけが見出せない・・・そんな漫才師たちに“セカンドチャンス”をつかんでほしいという願いを込めて、フジテレビが立ち上げる新たな大会だ。2023年2月に選考会を行い、その後、2回のノックアウトステージを経て、2023年5月20日(土)にグランプリファイナルを開催し優勝漫才師を決定。グランプリファイナルは、司会に東野幸治を迎え、全国ネット・ゴールデンタイム生放送でお届けする。 ■チーフプロデューサー:石川綾一■総合演出:日置祐貴■プロデューサー:太田秀司/織田功士/矢崎裕明■ディレクター:角山僚祐/玉置遼■制作協力:吉本興業
写真に写る謎の女と赤い服の幽霊が男女グループを襲うパニックホラー 大学生たちが事故で命を落とした友人の霊を“こっくりさん”で呼び出したことからパニックに陥る。死者の魂に翻弄されるうち、それぞれの思惑や嘘、執念が浮き彫りに。 グループでも憧れのカップルだったピャオピャオとスー・リャン。だが、山でピャオピャオが足を滑らせ、崖から落ち死亡してしまう。“こっくりさん”で彼女を呼び出した一同だったが、それ以来、超常現象に巻き込まれ、赤い服の女の存在を感じるようになり…。
公開40年記念!映画「南極物語」をつくった11人の証言者が明かす胸熱ストーリー! 空前の大ヒットを記録した「南極物語」は、長きにわたり日本映画の歴代最大ヒットとして君臨し続けた。実話を元に南極観測隊員と犬の絆を描いた映画は日本中を感動に包み、『タロ・ジロ』ブームを巻き起こした。そんな史実を基にした物語はいかにしてつくられたのか?その映画制作、そしてヒットに至るまでは、まさに困難の連続、「不可能への挑戦」だった。南極でどうやって映画が撮れるのか?ある兄弟の壮大なロマン。タロ・ジロ役の犬800頭の大捜索!その情熱に賭け、不可能に挑んだ映画プロデューサー。国民的俳優・高倉健が「地獄を見た」と語った極寒での命の危険と隣り合わせの撮影。テレビ局の社運を賭けた一大キャンペーン。犬たちを最後まで看取ったドッグトレーナの思い。名画完成、そして大ヒットに至るまでの製作の舞台裏を、当時の関係者11人の証言と貴重な資料、さらに撮影現場の秘蔵映像、再現ドラマを交え伝える。映画つくりに青春を賭けた人たちの胸熱ストーリーに迫る。 ■プロデューサー:成田一樹/土屋健/永井清/村上浩美■脚本・演出:及川博則■制作協力:ライス■制作著作:フジテレビジョン
若者たちが鮮血ほとばしる人間同士の過酷な狩りを繰り広げるホラーサスペンス 狩るか狩られるか、命懸けの殺人ハントをアーロン・ミルテス監督がスリリングに描写。ブラッド・ベレムジーンとテイラー・ノヴァクが異常な狩りをする兄弟を好演。 人里離れた田舎の農場に人を誘い込み、彼らを死ぬまで狩り続ける2人の兄弟、リーヴァイとメンフィス。善良な青年を演じるリーヴァイにより、カモ狩り経験者のブルックと銃の扱いを知るオーウェン、動物すら殺せないキンバリーが病的な狩りに巻き込まれ…。
わかりあえない娘と母の葛藤を描いたヒューマンドラマ 杉田真一監督が家族だからこそ言葉にできない、複雑で繊細な心情を丁寧に描写。ヒロインを井上真央が務め、共演の石田えりと共に“親子のリアル”を見事に体現。 3人姉弟の長女で、今は夫と暮らす夕子は、急な事情で母の寛子と一時的に同居することに。明るくて社交的な母のことがずっと苦手だった夕子は、不安を抱えたまま同居生活をスタートさせるが、昔と変わらない母の言動に、もやもやした気持ちを抑え切れず…。
青い海、白い砂浜、緑の木々に鮮やかな花々、色彩豊かな沖縄ならではの自然美と、今巷で人気が広がっている“ソロキャンプ”の魅力を沖縄テレビアナウンサーの大城良太がテレビを通してお届けします。番組名にある“ChillOut(チルアウト)”とは「落ち着き・くつろぎ」を意味する言葉。キャンプ場ならではのゆったりとした時間の経過、大自然の中で味わう格別な料理、焚火の揺らぎや心地良くそよぐ風を感じる事ができるこの番組を見ながら“チル”な時間を過ごしてみては? ■技術:比嘉高山■VE:屋慶名剛■カメラ:徳山祐貴/幸喜翔平/石川太志/上原誠■音声:平敷裕/高江洲順一朗/金城太志■アシスタントディレクター:井口絵里香/益永友也■ディレクター:喜友名盛仁/仲村勇祐/仲田圭吾/普久原朝弥■プロデューサー:本橋亜希子 (C)OTV沖縄テレビ
愛知県田原市。三河湾に浮かぶ無人島「姫島」。豊かな自然に囲まれたこの島で、水や食料を一切持ち込まず21日間を過ごすという過酷なチャレンジを続けている“さばいどる”かほなん。無謀にもここで素敵な「女子会」を主催しようと、大久保と森アナを招待したのだが…。 無人島には電気はもちろん水道もなし!そして女子会に使う食材は現地調達がルール!「岩肌からしみ出る湧き水で乾杯」、「竹を伐採しておしゃれな食器作り」、「無人島の食材で豪華ディナー」、「水平線に沈む絶景サンセット」…。3人で力を合わせて大自然の恵みをフル活用し、街では絶対にできない特別な「サバイバル女子会」は実現するのか!? ■ディレクター:城戸口将史■演出:山崎勝久■プロデューサー:鵜澤龍臣(東海テレビ)/手塚旬子(ネクサス)■制作協力:ネクサス■制作著作:東海テレビ (C)東海テレビ
YouTubeのチャンネル登録者数は約47万人。キュートな見た目とは裏腹な“ガチ”のサバイバル動画が話題のかほなんが師匠となり、キャンプ初心者の森夏美(東海テレビアナウンサー)にサバイバル系ソロキャンパーの極意を伝授。流行りの“おしゃれキャンプ”とは一線を画す、ワイルドな体当たりキャンプ番組です。 ■プロデューサー:鵜澤龍臣(東海テレビ)■ディレクター:城戸口将史(ネクサス)■制作:ネクサス■制作著作:東海テレビ (C)東海テレビ
芸能人が日頃から『行ってみたかった場所』『食べてみたいもの』『やってみたい事』を1泊2日で叶えまくる!そして宿泊場所も未定!驚くほど自由すぎるドキュメント×バラエティ旅番組。 ただし・・・資金は0円!なので旅を満喫する為には、特技を披露しお金を稼がなければいけない!芸能人自らが、「現地での撮影許可」、「旅の資金調達&おごってもらう」為に『特技』を披露しまくる! 旅をする芸能人は、『なにわ男子の大橋和也&大西流星』のコンビと、ポップスピアニストの『ハラミちゃん』&お笑い芸人『エルフ荒川』のコンビ。 なにわ男子が魚市場で歌い踊る!そしてハラミちゃんはあり得ない場所でピアノ演奏! 台本なしの旅は奇跡連発&号泣も飛び出した!一体どうなる!?2組の0円1泊2日旅。 ■チーフプロデューサー:木村剛■プロデューサー:緒方夏子/中村由紀/大澤ひとみ■演出:西田賢■ディレクター:宮川直樹/山口貴由■制作協力:スタッフラビ/全力カンパニー
追跡アンドロイド・ハンターから逃走するエンターテインメントサバイバルゲームが、堂々アニメ化!『逃走中 グレートミッション』は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。フジテレビ系列で不定期放送されているバラエティ番組『run for money 逃走中』が原案で、制作は東映アニメーション。作中のナレーションは、バラエティ番組と同じくマーク・大喜多が担当している。人類が月面コロニーに居住区を移したはるか未来、所定のエリアのなかで追跡アンドロイド・ハンターから逃げ切れば高額賞金を得られる「逃走中」なるゲームが大流行していた。しかし、出場資格はクロノブレスを所有しているコロニー上層区・ホワイトエリアの住人に限られていた。グレーエリアの住人・トムラ颯也(森久保祥太郎)は、弟・ハル(小林由美子)の病気を治す費用を稼ぐため、なんとしても逃走中に出場したかった。そんなとき、颯也はクロノブレスがなくても出場できる方法があると聞き……。
番組MCには「ポンキッキ」でも共演していたウエンツ瑛士が登場! ゲストには、爆笑問題扮する爆チュー問題の2人や、久し振りの共演となる斉藤和義も登場!番組の最後には懐かしい“あの名曲”を熱唱! さらに、ガチャピンがアレグリアの演目に挑戦した新たなガチャピンチャレンジも!? そして、「過去、いま、未来と繋がる、会いに行く」をテーマに掲げた50周年特別企画「みんなともだちキャラバン」を発表!今年は全国の皆さんに感謝の思いを伝えに会いに行きます!キャラバンのスタートは、とある中学校の3年生お別れ会!? ガチャピン・ムック50年の歴史を彩る懐かしい映像や音楽を、これまでお世話になった豪華なゲストの皆さんと一緒に振り返ります! 【編成】金子千紗都【広報】佐々木淳乃【制作進行】鈴木ちえこ/長尾まどか【アシスタントプロデューサー】佐藤悠/藤真利(フジテレビ)/竹内美妃(フジテレビ)/北夏朗(フジテレビ)/清水真紀子(フジテレビ)【ディレクター】川渕武士/千葉くらら【演出】稲本祐子【企画】石橋広大(フジテレビ)【プロデューサー】難波加奈子(フジテレビ)/春日聰【制作協力】FCC【制作著作】フジテレビ
吾峠呼世晴原作の大ヒット漫画『鬼滅の刃』のテレビアニメシリーズ続編。鬼殺隊士となった主人公の炭治郎が、刀鍛冶の里で新たな戦いに挑むさまをスリリングに描く。霞柱の時透無一郎、恋柱の甘露寺蜜璃らが繰り広げる戦闘シーンは必見。出演は花江夏樹、鬼頭明里、花澤香菜。とうとう100年ぶりに上弦の鬼を倒した竈門炭治郎(花江夏樹)とその妹・禰豆子(鬼頭明里)たち。朗報を聞いた鬼殺隊らは喜びに震え、敵である鬼たちは動揺していた。鬼の支配者である鬼舞辻無惨(関俊彦)は怒りに震えながら、情報探知能力に優れている上弦の伍の鬼・玉壺(鳥海浩輔)と上弦の肆の鬼・半天狗(古川登志夫)に鬼殺隊打倒の任務を与える。鬼との戦いで意識不明の重態だった炭治郎が2か月ぶりに目を覚ますと、日輪刀を刃こぼれさせてしまった炭治郎に激怒した刀鍛冶の鋼鐵塚蛍(浪川大輔)から「ゆるさない」と書かれた怒りの手紙が届く。困り果てた炭治郎は、刀鍛冶の里を訪ねて鋼鐵塚に直接謝ろうと決意する。里の場所は極秘のため、炭治郎は目隠しと耳栓、鼻栓をしたうえで何人もの隠に背負われ向かうが…。
パティが南の島へお引越し。テレビシリーズ第1話と前作を組みあわせ再編集した劇場版 新しい街・パームタウンへ引っ越したパティの、新たな友達との出会いは必見。旅の最中にメイプルタウンでのさまざまな思い出を回想していく演出も印象的。 メイプルタウンで暮らしていた少女・パティは、叔母のジェーンが住んでいるパームタウンの小学校に転入することが決まり、移住することとなった。メイプルタウンとは比べ物にならないほど都会なこの街で、パティのドキドキの新生活が幕を開ける。
幼い男の子に転生した男は、神々から過大な加護を与えられ「とんでもステータス」となってしまった……!『転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~」は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。原作は夜州のライトノベルで、2017年から小説投稿サイト「小説家になろう」で連載。アニメ版の制作はEMTスクエアードとマジックバスで、監督は中村憲由。シリーズ構成は、『異世界はスマートフォンとともに。』『さよなら私のクラマー』などを手掛けた高橋ナツコが務めている。通り魔に追われる少女たちを助け、代わりに刺されて死んでしまった男は、次の瞬間ファンタジー世界に転生していた。彼はカイン・フォン・シルフォード(南條愛乃)という貴族の三男となり、夢のような転生劇に心を躍らせた。そしてカインが5歳になり神々の洗礼を受けることとなったが、いき過ぎた加護を連発し、カインはとんでもない規格外ステータスを手に入れてしまった。なんとか隠そうとするカインだったが、常識外れのステータスは自重してもしきれず……。
『カワイスギクライシス』は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。原作は城戸みつるの漫画で、2019年から「ジャンプスクエア」などで連載されている。アニメ版の制作は『ハヤテのごとく!』『絶対可憐チルドレン』などを手掛けたSynergySPで、監督は羽鳥潤。シリーズ構成は『もういっぽん!』の皐月彩。エンディングテーマは、新人女性声優8人によるユニット・DIALOGUE+が務めている。高度な文明を有し、いままで多くの星を支配してきた宇宙の帝国「アザトス」が、地球の調査に乗り出してきた。調査員として地球に降り立ったのは、19歳の生態系調査室長であるリザ・ルーナ(花守ゆみり)。早くも地球の文明レベルの低さに呆れ果て、一刻も早く滅ぼすべきと考えていたが、食の調査のために立ち寄ったカフェで「猫カフェ」で思いは一変する。入店した途端、リザはははじめて見る猫の可愛さに魅了されてしまい…。
裏庭が空港滑走路に直結という特殊な立地でも、愛する我が家を守るため、変わり者のケリガン一族は立ち退きを迫る政府に立ち向かう。抗いがたい魅力満載のコメディーだ。 【出演者】 マイケル・ケイトン/アン・テニー/スティーヴン・カリー/アンソニー・シムコー/ソフィー・リー ■監督:ロブ・シッチ■製作:デブラ・チョート■作曲:クレイグ■脚本:ロブ・シッチ/Santo・Cilauro/トム・グライスナー/ジェーン・ケネディ (C) 1997 Frontline Television Productions Pty Ltd Village Roadshow Pictures Pty Ltd 1997
オリヴァー・リードとダイアナ・リグをはじめとする豪華キャストがそろった「世界殺人公社」は、ジャック・ロンドンの小説を基にした荒唐無稽なコメディー映画だ。 【出演者】 オリヴァー・リード/ダイアナ・リグ/テリー・サヴァラス/クルト・ユルゲンス/フィリップ・ノワレ/ウォーレン・ミッチェル/クライヴ・レヴィル/ケネス・グリフィス/ヴァーノントム・ドブチェフ/アナベラ・インコントレラ ■監督:ベイジル・ディアデン■製作:ベイジル・ディアデン/マイケル・レルフ■作曲:ロン・グレイナー■脚本:マイケル・レルフ■原作(小説):ジャック・ロンド (C) 1969 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2077年、遺伝子技術が飛躍的に進歩した近未来。 遺伝子研究を装って違法の人体実験を行い、超能力を有する人間=ミュータントを生成する悪徳企業メデューサ。 政府からのミッションを受け、メデューサへの潜入捜査を行う捜査員:通称ゴーストは、逆に捕らえられ人体実験をされてしまう。 遺伝子誘導液を注入され破壊的能力を手にしたゴーストだが、誘導液を切らしてしまうと死ぬ運命に。 メデューサからの脱走には成功するも、操られた最強ミュータントたちがゴーストを狙い、次々と襲い来る!! 誘導液を投与しなければ即死ー極限状態で、最強ミュータントたちとの壮絶なバトルが始まる!! ■監督:リウ・ビンジェ (C) Beijing Sugarloaf Pictures Co. Zheng Yang Guangming (Tianjin) Co. ORLG CULTURE MEDIA CO.,LTD Error 404 Productions, ltd. Cappu Films, ltd.
古い道徳と争い、道ならぬ恋に突き進む女の恋と革命の物語 原作は太宰治のベストセラー。増村保造監督と脚本家・白坂依志夫が残した脚本を近藤明男監督が再構築。宮本茉由が映画初主演を務め、安藤政信、水野真紀ら実力派が共演。 敗戦後の昭和20年、没落貴族となった上、父を失ったかず子とその母・都貴子は生活のために実家を売って西伊豆で暮らすことに。そんな折、戦地から弟・直治が帰還するとの知らせが入ると、母は「年の離れた資産家に嫁いだらどうか」とかず子に話し…。
月刊「根本宗子」旗揚げ10周年の記念公演として、当時23歳(2013年)の根本が書いた戯曲を、30歳(2019年)の根本が音楽劇として作り直した作品。音楽監督には、シンガーソングライターの清竜人(きよし・りゅうじん/1989年生まれ。大阪府出身。)を迎え、より多くの方に伝わる芝居へと進化させた。 ■演出:根本宗子■音楽:清竜人 ■原作:根本宗子 (C)月刊「根本宗子」カルチュア・エンタテインメント
20代後半のミリー(ダニエル・マクドナルド)は証券会社で働くキャリアウーマンでオペラが大好き。申し分ない給料をもらい、長く付き合うボーイフレンドもいる。一見すると満足な人生も、なんとなく続ける仕事になんとなく続いているボーイフレンド…コンサートに行くたびに、捨てきれずにいるオペラ歌手の夢と、現実との差にもやもやする日々だった。そんなある日、上司との衝突をきっかけにミリーは仕事を辞めることを決心。彼にも夢を追うことを告げ、これまでに貯めた貯金を資金にオペラ歌手を目指す。プロへの登竜門のコンテスト<The Singer of Renown>で優勝する為に、かつて有名なオペラ歌手だったミーガン(ジョアンナ・ラムレイ)に頼み師事するが、すでに彼女にはもう一人の弟子マックス(ヒュー・スキナー)もいた。経験値も努力も足りないが生まれ持った表現力のミリーと、充分な力がありつつもいまいち結果が出せていないマックス。 正反対の二人は夢のオペラ歌手に向けてお互いにレッスンを始めるが―。 ■監督・脚本:ベン・リューイン (C)Cranky Pig UK Limited and 5 Name Films Pty Ltd 2020
東京のはずれにある虹色町。この町のボーイスカウト団は、ある事件をきっかけに東と西の2つの団に分かれてしまう。反目し合う両団は、転校生の入団勧誘を契機に決着をつけることに!その方法は廃工場〈魔物のすみか〉に先に到着した方が勝ち、負けた方は廃団というフィールド対決だった。しかし〈魔物のすみか〉は誰も近づかない深い森の中の廃墟。盗まれた宝石が隠されていると言われるいわくつきの場所だ。同じころ、お宝の噂を聞きつけた不良グループも廃墟に向かう計画を立て、3グループは同じゴールを目指すことに。果たして勝負の行方は?そしてお宝は本当にあるのだろうか?! ■監督:川村泰祐■脚本:丑尾健太郎 (C)2022「ぼくらのサバイバルウォーズ」製作委員会
千葉・九十九里浜。実家のサーフショップで働く青年・健一は、不慮の事故で命を落とし、幽霊になってしまう。幽霊になった健一が実家に帰ると、そこには数年前に他界し、健一と同じく幽霊になった父・拓郎の姿が。さらに、母・彩子が幽霊が見えるということも発覚し……!?幽霊になった父と息子、そして幽霊が見える母。家族三人と彼らを取り巻く人々が過ごす三日間のファンタジー。 ■監督:山口龍大朗■脚本:敦賀零■撮影:神戸千木■照明:平林健太郎■録音・整音:大関奈緒■助監督:高橋こたつ■スタイリスト:小笠原吉恵■ヘアメイク:七絵■キャスティング:鈴木康愛■カラリスト:TOSHIKI■音楽:菅原一樹/鎌野愛■編集:曽根俊一■VFX:五十嵐章/桑原雅志 (C)映画「人」制作チーム
ウルグアイの首都モンテビデオで謎のウィルスが発生。勤務先のスポーツジムにいたイリスと娘のタタは、建物内で生き別れてしまう。 途中、イリスはある生存者夫婦のルイスとミミに出会うが、身ごもった妻ミミが感染者であることを知り・・・。 生まれる子どもは感染しているのか?タタの居場所はどこなのか? 狂暴化したゾンビたちに見つかったら即死という極限状態の中で、次々に難題に直面するイリス。 そんな中、ゾンビが人を襲った後、32秒間動きが止まることに気づき・・・。 ■監督:グスタボ・エルナンデス■脚本:フマ・フォッデ■撮影:フェルミン・トーレス■編集:ギィジェ・ガッティ■音楽:エルナン・ゴンザレス (C)2022 Todos los derechos reservados AEROPLANO Y MOTHER SUPERIOR
妊娠して大学卒業と同時に結婚、専業主婦として6歳の娘を育てる沈彗星(バイ・バイホー)。一方、大学の先輩だった夫・盛江川(トン・ダーウェイ)は投資家として出世街道を歩み、一家は夫の勤め先がある上海の金融街まで歩いて5分の高級マンションに引っ越してくる。そこで沈彗星には実業家を夫に持つセレブ妻やキャリアウーマンの妻を支える専業主夫の子育て仲間もでき生活は順調かに思えたが、盛江川は全ては自分が頑張って稼いでいるお陰と言わんばかり。それに腹を立てた沈彗星は夫婦平等を実践するため奮起、一度はあきらめた投資の仕事につくため就職活動を開始する。そして、投資会社にインターンとして入社を果たすと夫に家事・育児の分担を提案。でも、家庭のことを彼女に任せきりにしてきた彼は猛反発して…。 ■監督:シェン・イエン/リウ・ハイボー (C)Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
泣きっ面にハチ状態に陥った男に明日は来るのか!?やりがいのある仕事、美しい妻と子供、夢の家を手に入れた主人公。だが、母親が入院してから運命は急転直下、8年ぶりに再会した父親は、認知症で家を火事で焼失してしまう。FBIからは詐欺の疑いで口座を凍結され、金融取引資格もはく奪。妻と子供は家を出て行き、周りからは立ち退きを迫られる。散々な目に遭いながらも昔のような家族の絆を取り戻そうと奮闘する男の姿を、『ランボー』のテッド・コッチェフ監督で贈るアクション満載のハートフル・コメディ! ■監督:テッド・コッチェフ (C) 1992 PENTA ENTRAINMENT LIMITED A. V. V. AND PENTAMERICA COMMUNICATIONS, INC. All Rights Reserved
誰にも言えないリーダーの秘密… 前作「殺し屋ジャスティス」のスピンオフコメディ作品!前作は見ずとも話が分かる親切設計!前作より尺は長くなったのに見ても人生観は変わらないことは変わらないインディペンデント映画! 【出演者】 田中崇士/ショウジ/SURUME/大見魁冴/夏野香波/石田忍道/高島桂介/織川えりか/加藤一裕/齋藤忍/三太 ■監督・脚本・編集:哉司■助監督:山本大策■撮影:哉司/星野芳信■録音:鈴木出流■VFX:ショウジタツヤ■小道具・衣装協力:ななふみ■メイキングスチール:山本大策 (c)Three.Pieces.Pictures.
バラク・オバマ元大統領と元ファーストレディ、ミシェル・オバマ氏の初デートにインスパイアされ、ジョン・レジェンドが製作総指揮を務めた、感動のラブストーリー。 【出演者】 ティカ・サンプター/パーカー・ソーヤーズ/ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ ■監督・脚本:リチャード・タンネ■製作:ロバート・テイテル/ティカ・サンプター/リチャード・タンネ■作曲:スティーヴン・ジェームズ・テイラー (c) 2016 SWY PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
郊外での暮らしに飽き飽きしていたシャーリーは、友人からギリシャ旅行に誘われて冒険に繰り出す。 【出演者】 ポーリン・コリンズ/トム・コンティ/ジュリー・マッケンジー/アリソン・スティードマン/ジョアナ・ラムレイ ■監督・製作:ルイス・ギルバート■製作総指揮:ジョン・ダーク■作曲・脚本:ウィリー・ラッセル (C) 1989 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
ロバート・フォックスワースとタリア・シャイアが、医師とその妻を演じる。彼らはメーン州に行き、材木業が環境へ与える影響を調査する。そこで自然界の変異(通常の何倍にも大きく育った魚)など、度重なる謎めいた出来事と、人の奇妙な死を調べ始める。 【出演者】 アーマンド・アサンテ/リチャード・ダイサート/ロバート・フォックスワース/ヴィクトリア・ラチモ/タリア・シャイア ■監督:ジョン・フランケンハイマー■製作:ロバート・L・ローゼン■作曲:レナード・ローゼンマン■脚本:デヴィッド・セルツァー Copyright (C) 1979 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
最強ボディガードと美しき暗殺者がノンストップバトルを繰り広げるアクション シュー・トントンが主演を務め、組織に暗殺を徹底的に叩き込まれ、冷徹に任務を遂行する美しき暗殺者を好演。共演のテレンス・イェンと共に激しいアクションを披露。 ボディガード・ハンは、ある研究者とその家族の警護に失敗。研究者は殺され、娘・シェリーら家族の消息は不明、研究中の薬を何者かに奪われてしまう。事件から15年、ハンは古い仲間の紹介で、殺害予告を受けている人気アイドルの警護の仕事を引き受けるが…。