まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
イギリス。バクスター夫妻は、突如として愛娘クリスティン(シャロン・ウィリアムズ)を水難事故で失ってしまう。 数ヶ月後、ジョン(ドナルド・サザーランド)は妻ローラ(ジュリー・クリスティ)を連れ、教会修復の仕事でイタリアのベニス(ヴェネツィア)へと赴いていた。ある日、夫妻は年老いた姉妹と邂逅する。姉ウェンディ(クレリア・マタニア)曰く、盲目の妹ヘザー(ヒラリー・メイソン)には霊感があり、赤いレインコートを着た亡き娘さんの姿が視えるというのだ。その後、姉妹と再会したローラは、亡き娘の言葉を借りたヘザーから「ベニスを去らなければ、ジョンの身に危険が降りかかる」と忠告される。ジョンはその警告に取り合わず、ローラは不安になるのだった。 Copyright ? 1973 National Film Ventures. All rights reserved.
砂漠の真ん中に聳え立つ孤城に、ひとりの王が住んでいた。その名も、国王シャルル5+3+8=16世。わがままで疑心暗鬼の王は、手元のスイッチ一つで、気に障る臣下を次々に「処分」していった。 望みさえすれば、なにものでも手に入れることが出来るはずの王シャルルは、ひとりの美しい羊飼い娘に片思いをしている。 城の最上階に隠された秘密の部屋の壁に掛かった一枚の絵の中にその娘はいて、隣合わせた額縁の中の煙突掃除屋の少年と深く愛し合っていた。 嫉妬に狂う王を後に、ふたりは絵の中から抜け出し、一羽のふしぎな鳥の助けを借りて城からの脱出を試みる。 ? 1980 STUDIOCANAL
社会の闇に紛れる悪を撃つ男たちを描いたノワール・バイオレンスシリーズ第5弾 主演の白竜が製作総指揮・企画も務め、中村獅童、宇崎竜童、リリー・フランキーらが重厚な演技で観る者を魅了する。脚本・監督は「覇者の掟」シリーズの片岡修二。 “影の処刑人”による事件の頻発に、ついに公安庁が調査に乗り出すこととなった。紀藤は警視庁公安部の戸倉から、紀藤の元上司で法務省の磯川も“影の処刑人”の調査に関わっていることを聞かされる。そして、磯川は特捜チームを秘密裏に結成し…。
チャールズ・ディケンズの小説「クリスマス・キャロル」をもとに製作され、アカデミー賞にもノミネートされた、聖なるクリスマスを祝うミュージカル映画。 【出演者】 アルバート・フィニー/エディス・エヴァンス/ケネス・モア/ローレンス・ナイスミス/マイケル・メドウィン/デイビット・コーリングス/アントン・ロジャース/スザンヌ・ネーヴ/アレック・ギネス ■監督:ロナルド・ニーム■製作:ロバート・H・ソロ■製作総指揮・脚本:レスリー・ブリッカス■作曲:レスリー・ブリッカス/イアン・フレイザー/ハーバート・W・スペンサー■原作(小説):チャールズ・ディケンズ (C) 1970 Cinema Center Films, Inc.
お坊さんの甘酸っぱい恋を描いたロマンティックファンタジー 『温泉しかばね芸者』の気鋭・鳴瀬聖人監督が人気セクシー女優の小倉由菜と架乃ゆら共演で描くラブコメディ。僧侶とマッチングアプリという取り合わせがユニークだ。 カメラが趣味のお坊さん・ユウタは、看護学生の“あの子”を撮ることが唯一の楽しみ。ある日、ユウタは幼馴染みのユウカと再会し、突然キスを迫られる。そんななか、あの子がマッチングアプリを使っていると知ったユウタは、彼女に会おうとアプリを始める。
極貧家庭に育ったヘンリーは、自分と幼い妹のために5ドルを盗み、25年の刑を受けアルカトラズ連邦刑務所へ収監された。 ある日、ヘンリーは脱獄を図るが他の囚人の裏切りにより失敗に終わる。そしてヘンリーは光の届かない地下牢に1000日間収監されることとなった。 地下牢から出たヘンリーは、食事中に刑務所内で裏切った囚人を殺害する。その弁護に当たったのは新人弁護士のジェームズだった。 ジェームズは、ヘンリーと話すうちに刑務所の非人道的に行われている虐待の実態を知り、公判中にアルカトラズ連邦刑務所を告発した。 判決の日、陪審員は囚人を殺害した罪によってヘンリーを再びアルカトラズ連邦刑務所に送ることを決めたが、それと同時に同刑務所の実態を調査するように請願した。 この事件がきっかけとなり、アルカトラズ連邦刑務所は閉鎖に追い込まれた。 ? 1994 STUDIOCANAL US
2020年、元宇宙飛行士で大富豪のジェフ・トレーシーは、私財を投じて国際救助隊を設立していた。天才科学者ブレインズの開発した救助メカ「サンダーバード」を操縦するのは、ジェフの息子たち「トレーシー・ボーイズ」だったが、五人兄弟の末っ子であるアランは、まだ救助活動に参加させてもらえないことを不満に思っていた。 ある日、トレーシー家で働くキラノの兄で、かつて国際救助隊に救出されなかったことを逆恨みするザ・フッドが、救助隊の秘密基地のあるトレーシー・アイランドの場所を突き止め、潜水艦で接近した。フッドと彼の手下たちは宇宙空間のサンダーバード5号をミサイルで攻撃し、その救助にジェフと四兄弟がサンダーバード3号で向かった隙に、島を制圧した。フッドの真の目的はロンドン銀行襲撃であり、フッド一味はサンダーバード2号を奪ってロンドンに向かった。 アランは、ブレインズの息子ファーマット、キラノの娘でありフッドの姪にも当たるティンティン、そしてイギリス貴族で救助隊のエージェントでもあるレディ・ペネロープと協力して、サンダーバード1号でフッド一味の後を追い、彼らの陰謀を粉砕するのだった。 ? 2004 WT Venture LLC
昭和28年、渋谷。ヤクザが時代の先端を行くカッコイイ集団であった頃。天プラ学生・朝田平吉はひょんなことから安藤組に就職することになった。一本気な性格が気に入られて地位も上がり、純子という恋人もできた。ヤクザとして前途揚々の生活を送っているかに見えた平吉だったが、敵対する城南連合から容赦ないリンチを加えられ、刑務所から出所してきた武闘派の幹部・花形とも派手に対立。平吉は次々と人生の修羅場にブチ当たっていく。ついには銃撃犯と間違われ全国に指名手配されるという人生最大の修羅場を迎えた平吉と純子。はたして、切り抜けられるのか…!?(C)東映・東北新社・東映ビデオ
1858年、ナイル探検で名を上げていた2人のイギリス人探検家リチャード・フランシス・バートンとジョン・ハニング・スピークは、ナイルの源流を探す旅に出た。 先ずはタンガニーカ湖を発見、そして現地部族やライオンの襲撃など様々な困難に直面し、病に倒れたバートンを置いて前進したスピークは、ナイルの源流とおぼしき湖を発見して、ヴィクトリア湖と名付けるのだった。しかし、湖を周回して流出口を確認して来なかったスピークに対し、バートンはヴィクトリア湖が水源だとは断定できないと言う。 療養中のバートンに先んじてロンドンに戻ったスピークは、従弟から地理学協会で結果報告を発表するよう勧められる。共同発表を約束していたことから申し出を拒絶するスピークに対し、従弟はバートンが報告書でスピークの行動を臆病だと非難していたと吹き込むのだった。 怒りに任せてスピークは、手柄を独り占めするような報告を行い、以後、ナイルの源流調査の指揮を任せられるのだが、湖の周回には失敗し続ける。 一方、探検家としては干されていたバートンだが、妻イザベルとともに幸せな日々を送っていた。しかし、スピークの行動に怒りを隠せないイザベルに促されたバートンは、高名な探検家リビングストンの知遇を得て、ヴィクトリア湖がナイルの水源であるかどうか、地理学協会でスピークとの公開討論会に臨むことになる。 スピークは、報告書に関する従弟の嘘が分かった事で動揺する。そして討論会の前日、狩猟に行ったところで銃の暴発で死んでしまう。演壇でその知らせを受けたバートンは動揺し、その場を立ち去るのだった。 探検家としての名声を取り戻す機会を失い、外交官として任地へ立つ用意をしていたバートンのもとを、スピークの胸像の作成を依頼された彫刻家が訪ねて来て、スピークの顔立ちについて意見を求める。スピークのデスマスクと対面するバートン。かつての友人との悲しい和解だった。 ? 1989 STUDIOCANAL
今度の舞台は・・・ナント2066年!?ゆる〜く、かわいい、ど〜でもいい会話・・・だけじゃない!5人の女子落語家たちの新たな物語をお楽しみください。主人公はかわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられるど〜でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がる、ギャグ漫画の舞台化。この舞台は女の子のかわいさをお楽しみいただくため邪魔にならない程度のさし障りのない会話をお楽しみいただく舞台です。かわいい女子落語家たちの楽屋のようすを一緒にのぞいてみませんか??【キャスト】乃木坂46 <チームら>中田花奈 生駒里奈 能條愛未 松村沙友理 鈴木絢音 【スタッフ】原作:久米田康治 漫画:ヤス 作・演出:川尻恵太(SUGARBOY) (C)久米田康治・ヤス/講談社
今度の舞台は・・・ナント2066年!?ゆる〜く、かわいい、ど〜でもいい会話・・・だけじゃない!5人の女子落語家たちの新たな物語をお楽しみください。主人公はかわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられるど〜でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がる、ギャグ漫画の舞台化。この舞台は女の子のかわいさをお楽しみいただくため邪魔にならない程度のさし障りのない会話をお楽しみいただく舞台です。かわいい女子落語家たちの楽屋のようすを一緒にのぞいてみませんか??【キャスト】乃木坂46 <チームご>新内眞衣 樋口日奈 山崎怜奈 若月佑美 北野日奈子 【スタッフ】原作:久米田康治 漫画:ヤス 作・演出:川尻恵太(SUGARBOY) (C)久米田康治・ヤス/講談社
今度の舞台は・・・ナント2066年!?ゆる〜く、かわいい、ど〜でもいい会話・・・だけじゃない!5人の女子落語家たちの新たな物語をお楽しみください。主人公はかわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられるど〜でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がる、ギャグ漫画の舞台化。この舞台は女の子のかわいさをお楽しみいただくため邪魔にならない程度のさし障りのない会話をお楽しみいただく舞台です。かわいい女子落語家たちの楽屋のようすを一緒にのぞいてみませんか??【キャスト】乃木坂46 <チームく>斎藤ちはる 佐々木琴子 井上小百合 桜井玲香 渡辺みり愛 【スタッフ】原作:久米田康治 漫画:ヤス 作・演出:川尻恵太(SUGARBOY) (C)久米田康治・ヤス/講談社
主人公はかわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられるど〜でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がる、ギャグ漫画「じょしらく」ゆる〜く、かわいく♪そして突拍子もないギャグネタが満載!かわいい女子落語家たちの楽屋の様子を一緒にのぞいてみませんか??【キャスト】乃木坂46 <チームら>山崎怜奈 堀 未央奈 斉藤優里 伊藤万理華 星野みなみ 【スタッフ】原作:久米田康治 漫画:ヤス 作・演出:川尻恵太(SUGARBOY) (C)久米田康治・ヤス/講談社
主人公はかわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられるど〜でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がる、ギャグ漫画「じょしらく」ゆる〜く、かわいく♪そして突拍子もないギャグネタが満載!かわいい女子落語家たちの楽屋の様子を一緒にのぞいてみませんか??【キャスト】乃木坂46 <チームご>齋藤飛鳥 能條愛未 衛藤美彩 中元日芽香 北野日奈子 【スタッフ】原作:久米田康治 漫画:ヤス 作・演出:川尻恵太(SUGARBOY) (C)久米田康治・ヤス/講談社
主人公はかわいい女子落語家たち。その寄席の楽屋で繰り広げられるど〜でもいい会話、他愛ない会話の中からネタが広がる、ギャグ漫画「じょしらく」ゆる〜く、かわいく♪そして突拍子もないギャグネタが満載!かわいい女子落語家たちの楽屋の様子を一緒にのぞいてみませんか??【キャスト】乃木坂46 <チームく>中田花奈 佐々木琴子 松村沙友理 高山一実 井上小百合 【スタッフ】原作:久米田康治 漫画:ヤス 作・演出:川尻恵太(SUGARBOY) (C)久米田康治・ヤス/講談社
スヌーピーはライラという女の子から謎の手紙を受け取り、親友のウッドストックと一緒に危険を避けながらの旅に出た。残されたチャーリー・ブラウンと「ピーナッツ」の仲間たちはスヌーピーが戻ってくるか気をもんでいる。 【出演者】 チャド・ウェバー/ロビン・コーン/デヴィッド・ケリー/ジョアンナ・ベア/ヒラリー・モンバーガー/リンダ・エルコリ/リンダ・メンデルソン/ビル・メレンデス ■監督:ビル・メレンデス■製作:リー・メンデルソン/ビル・メレンデス■脚本・原作(キャラクター):チャールズ・M・シュルツ (C) 1972 Lee Mendelson Film Productions, Inc. & Sopwith Productions, Inc.
実態の見えない凶悪組織に戦いを挑む荒くれ者のはぐれ刑事たち 捜査の突破口だけを切り開く特殊セクション・遊撃課の活躍を描く刑事アクション第1弾。モラルを無視した強行捜査に抵抗する無法者たちとの激しいバトルはスリル満点。 新宿の暗部に目を光らせる警視庁組織犯罪対策部、通称“ソタイ”。その中に捜査の突破口を切り開く遊撃課がある。刑事・穂高はヤクザ組織・黒龍会撲滅のため、休職中の後輩・牛島を遊撃課に誘う。だが捜査が進み始めた矢先、穂高が何者かに殺されてしまう。
とある女子高で、『「ホラーちゃんねる」という動画投稿サイトにアップされている動画をすべて見ると、死んだ人に会える』という都市伝説が広がっていた。2人は1カ月前に事故で亡くなった友人に会う為に「ホラーちゃんねる」の都市伝説を検証する事を決めたのだ。本当に死んだ友人に会えるのか。不安と微かな期待を胸に2人はパソコンを起動させ、「ホラーちゃんねる」のサイトを開く。その時、琴音が背後に気配を感じ振り返るとそこには見知らぬ少年が立っていた。悲鳴をあげる琴音だが、次の瞬間少年の姿はもうそこには無かった。気のせいなのか……不穏な空気が漂う中、2人は動画を見始める。動画再生中に巻き起こる不可解な現象に怯えながらも、2人は「ホラーちゃんねる」にアップされていた12本の動画をすべて見終える…
遠藤憲一と宮藤官九郎が豪華ゲストから役作りの極意を学ぶコメディドラマ 「同じドラマの同じ役を違う役者が演じたらどう変わるのか」という発想から生まれた前代未聞の企画。遠藤とゲスト陣は本人役で登場。役者同士の予想外の化学反応に注目だ。 遠藤憲一が主演を務めるサスペンスドラマの撮影現場。滞りなく撮影が終了したかと思いきや、予期せぬトラブルが発生し、撮り直しを強いられる非常事態に。だが、共演者はすでにおらず、遠藤は近くに居合わせた俳優に急きょ出演を依頼するが…。
熊本地震をきっかけにハンドボールを辞め、無気力に生きていた高校生のマサオは、SNSに投稿したかつての写真が思いがけずバズったことから生活が一変。「#ハンド全力」というハッシュタグを使い、廃部寸前の弱小男子ハンド部員達と、練習に励むフリをして、バズる写真やコメント作りに全力投球。次第に復興の盛り上げ役として注目され、全国からの”善意”を受け取り有頂天になるが…。(C)2020『#ハンド全力』製作委員会
日本文学の最高傑作『人間失格』がダークヒーロー×SFアクションのアニメ映画に! 『人間失格』に大胆なアレンジを加えたSFの世界観と、特殊な能力で変身して戦う主人公のダークヒーローっぷりのトリコになる。原作を知らなくとも楽しめるのもポイント。 昭和111年。医療革命により無病長寿の大国となった日本・東京。薬物に溺れて怠惰な日々を送っていた大庭葉蔵は、ある日"ロスト体"と呼ばれる異形の存在に出会い、不思議な力を持つ女性・柊美子に救われた。そこで自らにも特殊な力が宿っていることを知る。
陰謀が渦巻く架空の世界を舞台に、夢見る乙女とイケメンたちとの恋を描くラブコメ史劇 中国の人気動画サイト「愛奇芸」で大ヒットを記録した、わくわくと胸キュンが詰まったラブコメ時代劇。オーディションで選ばれた美男美女たちの表情豊かな演技が見もの。 武侠たちが覇を競いあう架空の時代。真実の愛を求める少女・于盛優は、ふたつの特別な愛と巡りあう。1人はかなりのイケメンだが頭のネジが緩い夫・宮遠修。もう1人は幼馴染みでぽっちゃりからイケメンに変身した愛徳御書。于盛優の心は2人の間で揺れ動き…。
元特殊部隊の運び屋の女が、アメリカの巨悪と戦うアクションエンターテイメント 『007/慰めの報酬』のボンドガール、オルガ・キュリレンコが鍛え上げた体で見事なアクションを披露。アカデミー受賞、ゲイリー・オールドマンの凄味ある存在感が際立つ。 戦地で兄を失い、表舞台から姿を消した元特殊部隊の女。運び屋として暮らしていたある日、武装した部隊に襲われる。巨大犯罪組織のボスが殺人事件の証人を消す現場を目撃したためだった。彼女は証人をバイクに乗せ、生き残るために再び銃を手にするが…。
冷血なわがままボスと熱血ひたむき秘書のトキメキラブコメディ キム・ヨングァンとチン・ギジュが相性抜群のカップル演技を見せ、微笑ましい2人の恋の行方を応援したくなる。元RAINBOWのキム・ジェギョンのコミカルな演技にも注目。 T&Tモバイルの本部長のド・ミニクは、記憶力に優れ仕事熱心で人使いが荒く、秘書のチョン・ガリは振り回されてばかり。ミニクは過去の経験から秘書を1年ごとに変えていて、ガリも1年で契約解除を告げられる。その当日、ミニクは暴漢に襲われ…。
東京・三軒茶屋。 渋谷からほど近い、様々な文化がせめぎ合うこの街から一人の偉大なラッパーが生まれた。 彼の名は般若。 時代や流行に流されることなく、日本語によるラップにこだわり、その独特なリリックは多くのファンだけでなく、 日本のヒップホップシーンそして音楽シーンに大きな影響を与えてきた。 しかし、その背後にはこれまで多くを語られなかった壮絶な過去があった。 壮絶ないじめ経験、音楽との出会いとジレンマ、自殺をも考えた壮絶な過去。 いくつもの困難に行先を絶たれても書くことそして歌うことだけは辞めなかった。 どん底から拾い上げた言葉は多くのファンを魅了し続け、ついに武道館ワンマンライブを成功させた。 今まで語られることの無かった父への想い、世界に猛威を振るった新型コロナウイルスでの今後の想いを赤裸々に語った アーティスト般若 初の長編ドキュメンタリー映画。 新たな進化を遂げる般若を目撃せよ。
10年前に失踪した妻を殺した容疑で、裁判にかけられたジャック。 250時間に及ぶ電話記録が、隠された真実を暴き出す。 彼の無実を信じるシングルマザーのノラは、敏腕弁護士エリックと裁判と事件に挑む! 三人の子供たちを残して姿を消したスザンヌ。 夫である大学教授のジャックは妻殺害の容疑者となる。 彼の無実を信じるシングルマザーのノラは、敏腕弁護士デュポン?=モレッティに弁護を懇願、アシスタントになり事件の調査を始める。 新たな真実と疑惑が浮かび上がる、スリリングな展開に息を?む。 冤罪か、有罪か。裁判の行方は―。
ベトナム戦争の知られざる激戦「ロングタンの戦い」を描く戦争アクション 銃弾が飛び交い、砲撃が繰り返される戦闘シーンを生々しさと臨場感をもって活写。ベトナム戦争のアイコンであるUH-1ヘリコプター、F4ファントムによるナパーム攻撃は必見。 1966年8月、ベトナム。オーストラリア軍司令部の基地がべトコンの激しい砲撃を受ける。絶体絶命の危機に陥ったスミス少佐率いるD中隊所属の小隊は、少佐に至近着弾を要請。味方の命も失いかねない攻撃に悩みながらも、少佐は砲撃を指示するが…。
特殊部隊が山岳地帯で命懸けのミッションに挑むハード・ミリタリーアクション テロリストとの戦いをリアリティあふれるタッチで描出。人家に潜むテロリストを捜すワンカットの映像、激しい銃撃戦からクライマックスまでの怒涛の展開に引き込まれる。 アフリン地域解放のため、大規模な作戦が決行される。クルド山地に進軍したトルコ軍のキュルシャット大尉ら9人は、故郷に残してきた家族や愛する人への想いを胸に抱きつつ、住民に成り済まし人実を取る卑劣なテロリストに立ち向かっていく。
進む貧困と止まない紛争によって衰退の一途を辿ることとなったトルキア共和国。かつてそこは巨大企業ユグドラシル・コーポレーションによるプロジェクト・アークの実験場となっていた。すでに役目を終えたはずのその地で異変が起きているとの情報を得た呉島貴虎は、約8年ぶりにトルキア共和国に足を踏み入れるが、予期せぬ襲撃を受け、巨大な穴の底に広がる地下世界・アンダーグラウンドシティに落下してしまう。トルキア共和国で最も危険な場所、アンダーグラウンドシティ。多くの少年、青年が生き残るための殺し合いが行われていた。そして、そこでは戦極ドライバーにロックシードを装着し、アーマードライダーに変身した者たちもいた。血の流れる殺し合いの場にボロボロの姿で倒れこんだ貴虎は、落下の衝撃で記憶喪失となり、自分の名前すら思い出せない状態になっていた。チーム“オレンジ・ライド”のリーダー、アイムによって助けられる貴虎。そんな中、突如現れる見知らぬアーマードライダー。その驚異的なパワーにざわつくアイムたち。貴虎は朦朧とする記憶の中で、そのアーマードライダーが「斬月」であることを思い出していた。アイムたちに協力を仰ぎ、失った記憶を取り戻す手掛かりであるアーマードライダー斬月をおびき出す計画を立てる貴虎。だが同じ頃、貴虎の行動や抗争の様子を街中に仕掛けたカメラで監視し続ける男がいた。その男は、ある理由から貴虎に復讐を遂げようとしていた…。(C)石森プロ・東映(C)舞台『仮面ライダー斬月』製作委員会
コミックとダイナミックなモーショングラフィックスを融合させたのが、マーベル・ナイツ・アニメーション。コミックとダイナミックなモーショングラフィックスを融合させたのが、マーベル・ナイツ・アニメーション。マーベルの人気グラフィックノベルから、キャラクターがそのまま飛び出したかのようなシリーズだ。長編作品では、アイアンマン&ハルク、そしてアイアンマン&キャプテン・アメリカのヒーロータッグが誕生。短編シリーズでは、X−MEN、ブラックパンサー、アイアンマン、スパイダーウーマン、ソー&ロキの物語をひもとく。コミックが動いたらいいのに…というファンの願いがここに叶う! ■製作総指揮:グレッグ・バーランティ/マーク・グッゲンハイム TM and (C) 2009 Marvel and Subs.
コミックとダイナミックなモーショングラフィックスを融合させたのが、マーベル・ナイツ・アニメーション。コミックとダイナミックなモーショングラフィックスを融合させたのが、マーベル・ナイツ・アニメーション。マーベルの人気グラフィックノベルから、キャラクターがそのまま飛び出したかのようなシリーズだ。長編作品では、アイアンマン&ハルク、そしてアイアンマン&キャプテン・アメリカのヒーロータッグが誕生。短編シリーズでは、X−MEN、ブラックパンサー、アイアンマン、スパイダーウーマン、ソー&ロキの物語をひもとく。コミックが動いたらいいのに…というファンの願いがここに叶う! ■製作総指揮:グレッグ・バーランティ/マーク・グッゲンハイム TM and (C) 2009 Marvel and Subs.
『君の瞳が問いかけている』は、2011年に公開された韓国映画『ただ君だけ』のリメイク作品である。『ただ君だけ』はチャールズ・チャップリンの名作『街の灯』をモチーフにした作品であり、今作では現代日本の設定にアレンジされているが、オリジナルが持つ要素をそのまま残している。監督には『青空エール』や、『アオハライド』など多くの恋愛映画を手掛けてきた三木孝浩が起用された。主演には吉高由里子と横浜流星を迎え、盲目の少女と前科者のボクサーをそれぞれ演じている。日雇いの仕事とアパートの管理人で食いつないでいる篠崎塁(横浜流星)は、過去に裏格闘場で活躍したボクサーだった。とある事件をきっかけに刑務所に収監された彼は、出所後は組織から足を洗い、無気力な生活を送っていた。そんな彼の前に、盲目の女性・柏木明香里(吉高由里子)が現れる。目の見えない彼女は、塁を以前いた管理人と勘違いしたのだ。毎週同じ時間に会うことになったふたりは、次第に意気投合。塁も彼女の人柄に惹かれていき、表舞台に立つボクサーの道を再び歩み始める。
決して逃げない、ぜったい諦めない。自分達の未来だから…故郷であるタラークとメジェールに刈り取りの危機が迫っていることを知ったニル・ヴァーナの乗員達。彼らは危機を救うため、故郷への旅を急ぐ。途中、回収した脱出ポッドの中には奔放な少女「ミスティ」がコールドスリープしていた。彼女の乗っていたポッドに隠されていたメッセージにより、明らかになる驚くべき地球の現状と刈り取りの真実!はたして彼らは故郷を救えるのだろうか…そして地球人の本当の目的は…?!前作で明かされなったペークシスの謎を機軸にますます盛り上がる「セカンドステージ」、いよいよ開幕!! 【出演者】 吉野裕行/かかずゆみ/折笠富美子/浅川悠/関智一/田坂秀樹/根谷美智子/豊口めぐみ/大原さやか/石毛佐和/沢海陽子/浅野まゆみ/京田尚子/岩田光央/有島モユ ■企画・原作:もりたけし/GONZO■企画協力:飯田馬之介/樋口真嗣■シリーズ構成:冨岡淳広■キャラクターデザイン・総作画監督:黒田和也■メカニクスバイザー:前田真宏/山口宏■メカニクスデザイン:海老川兼武/宮尾佳和/川原智弘■3DCGディレクター:松浦裕暁■美術監督:東潤一■美術設定:菊地正典■撮影監督:唐戸光博■音響監督:鶴岡陽太■音楽:岩崎文紀■チーフプロデューサー:永田勝治/遠谷信幸/石川真一郎/池口和彦■制作:GONZO/ディジメーション■監督:もりたけし■製作:ヴァンドレッド2nd製作委員会/メディアファクトリー/電通/G.D.H. (C)2001 もりたけし・GONZO/ヴァンドレッド2nd製作委員会
悩める大人たちが、新しい人生の一歩を踏み出すロマンティックコメディ 原作は『アバウト・ア・ボーイ』の作家、ニック・ホーンビィの小説。イーサン・ホークとクリス・オダウド演じる音楽マニアがチャーミング。劇中の音楽も映画にぴったり。 仕事があり恋人もいるが、なんとなくもやもやした毎日を送っているアニー。ある日、彼女に1通のメールが届く。送り主は腐れ縁の恋人・ダンカンが心酔する伝説のロッカー、タッカー・クロウだった。これがきっかけとなり、3人の奇妙な三角関係が始まるが…。
謎めいた作品から超絶技巧、歴史的に貴重な逸品まで、プラド美術館が誇る名品が登場! ジェレミー・アイアンズがナビゲーターを務め、スペイン王室の美術コレクションを有するプラド美術館の秘密に迫る。まるで実際に訪れているような精細な映像に感動必至。 2019年に開館200周年を迎えたプラド美術館にカメラが初密着。ディエゴ・ベラスケスやエル・グレコといった天才たちが残した作品の数々や、関係者以外立入禁止のエリアで行われる修復の模様など、貴重な映像群で美術館の新たな魅力を伝える。
第二次世界大戦の呪われた城を舞台に、兵士たちの惨劇を描く戦争アクション 『バタフライ・エフェクト』のエリック・ブレス監督がブレントン・スウェイツを主演に迎え、戦場に勝る恐怖を描いた異色の戦争アクション。予測不能の展開に目が離せない。 ナチスが占拠する城へ派遣された5人の米軍兵士。だがそこでは不可解な現象が起き、兵士が次々と正体不明の敵に襲われていく。真相を調べるうち、やがて彼らはナチスに惨殺された家族の悲劇と、彼らが忘れていたある事件が関係していることに気づき…。
ナタリー・ポートマン主演、スターの壮絶な生きざまと圧巻のステージを描く音楽ドラマ 13歳の時のデビュー作『レオン』で世界的ブレイクを果たしたナタリー・ポートマンが、自身の境遇とも重なるポップスター役をアグレッシブに演じ切り、新境地を切り開いた。 同級生による銃乱射事件で、生死の間から蘇ったセレステ。姉と作った犠牲者への追悼曲が異例の大ヒットを記録し、セレステは一気にスターダムへ駆けあがる。18年後、アルコールとスキャンダルでどん底に落ちたセレステは、再起を懸けたツアーを企画するが…。
少女誘拐事件の緊迫の捜索劇をリアルタイムで描くリアリティ・ライブサスペンス 過去にトラウマを抱えながらも誘拐された少女の救出に命を懸ける警察官をアーロン・エッカートが好演。少女誘拐事件からつながる想像を超えた結末に驚がくする。 誘拐された少女の救出に命を懸ける警察官・ペニーは、配信サイトの熱血リポーター・エイヴァによる追跡捜査の生配信を許可する。SNSで拡散されるその映像は、無限大に広がっていく。正しい情報と誤情報が絡みあうなか、ペニーに関わる過去の事件が発覚し…。
弱虫犬・スクービーの活躍を描くアドベンチャームービー 人気テレビアニメ『スクービー・ドゥー』を映画化した、家族で楽しめるファミリーアニメ。監督は『トムとジェリー』の映画版を多数手掛けたトニー・セルボーン。 野良犬だった子犬のスクービーは、生涯のバディとなるシャギーと出会い、幸せな生活を送っていた。成長しても弱虫で臆病なままのスクービーだったが、シャギーや仲間たちと共に世界を救うヒーローとなり、さまざまなミステリーを解決すべく冒険の旅に出る。
再開発が進む渋谷を舞台に、夢を追う女の子たちの青春を描くドラマ 若手注目株の吉川愛、萩原みのり、今泉佑唯が共演。『魔法少年☆ワイルドバージン』の宇賀那健一監督が、共同生活を送る女の子たちのささやかな日常をリアルに描出。 渋谷の片隅にある古いマンションをシェアして暮らす愛、瑞穂、恵梨香。ある日、彼女たちのもとに立ち退き勧告の通達が届く。街の再開発により、家の取り壊しが決定したのだ。3人は夢を追い求めながら、なかなか思うように動けない葛藤を抱えていたが…。
裕福だが威圧的な父のもとで育ったジン・ウォンはマラソン界の有望株。彼に想いを寄せる後輩サンハは、親の借金のせいで牛乳配達をしながら学業に励む苦学生。高校マラソン大会新記録保持者でもあるジン・ウォンだが、大学に入って突然スランプに陥ってしまう。そんな彼を助けるべく、決まった時間で決まった距離を走り切ることに優れた能力を発揮するサンハがペースメーカーとして起用される。マラソン選手とペースメーカーの愛と友情の物語が今、始まる!イ・セジン
鬼才・石井輝男監督が女侠映画を怪談とエロスで濃厚に味づけしたカルト作 『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』に続き、暗黒舞踏の土方巽が出演し強烈な印象を残す。当時のヘンリー・ミラー夫人、ホキ徳田が梶芽衣子を狙う盲目の女剣客役を演じる。 関東立花一家二代目・立花明美は、抗争のなかで剛田組組長の妹・藍子の目を斬り盲目にしてしまう。その時、噴出した血を舐める黒猫の姿があった。以来、黒猫の悪夢に悩まされていた明美は刑期を終えて出所するが、一家の身内が次々と命を落とし…。
それまでのビッグスクーターの概念を打ち破る運動性能を誇るXP500 TMAX。2004年に検証 レーシングライダー・小西良輝氏とモータージャーナリスト・大屋雄一氏が高速試乗を行った。乗り味はスクーターというよりもオンロードスポーツタイプに近い。 2001年8月に国内で発売されたYAMAHA XP500 TMAX。スクーター的な快適さとスポーツ走行も余裕を持ってこなせるこのマシンはほかのビッグスクーターと一線を画した。2004年に二代目モデルが発売され、さまざまな仕様変更と共に最大トルクが向上した。
「ヘタミュ」シリーズ集大成のファイナルライブ 「ヘタミュ」楽曲の数々を歌い上げる大ボリュームのファイナルライブは、歌もパフォーマンスも圧巻!画面越しでも伝わってくるキャスト陣が見せる熱量に感動が止まらない。 2018年3月17日、18日に東京・幕張メッセで、21日に大阪・フェスティバルホールで開催された、「ヘタミュ」の総決算となる感動のFINAL LIVEの様子を完全収録。「ヘタミュ」キャストが大集結し、楽曲の数々を歌いあげる、大ボリュームのラストステージ!
見えない相手と心を通わせ…。ふたつの物語が動きだすショートドラマ PFFアワード2020入選作品。優しくて物悲しいストーリーをフィルムで撮り上げ、1989年という時代をうまく表現している。主人公・星くんの声は、誰もが聞き惚れる。 1989年。高校の放送部の星はひとりでラジオドラマを作っている。誰かに聞かせるわけでもなく、ただひたすらに作っているのだ。そんなある日、カセットテープに知らない少女の声が吹き込まれていた。夜間の女子学生が勝手にドラマに出演していたのだ。
地下鉄の個室に乗る数組の人々が紡ぐ物語を実験的かつ冷徹な視線で描く 全編、せりふは一切なく、列車の走行音のみが響き渡るワンシチュエーション作。乗りあわせた人々の背景を象徴するカットをフラッシュさせ、徐々に人物像を描き出す。 地の底深くを走り続ける長距離旅行の列車。乗車期間は49日。ひたすら地中を走り続けるこの列車の旅は、乗客たちは真っ暗な窓を眺めて過ごすだけ。途中、降車する者もいれば新たに乗車する者もいる。そんななか、放心した女性が列車から飛び降りてしまう。
第31回東京学生映画祭で入選を果たしたショートムービー 学生映画の祭典・東京学生映画祭などで注目された新鋭・米澤洸奎監督が、せりふに頼らない非凡な演出力を感じさせる。主演は『東京バタフライ』の黒住尚生。 探偵のアルバイトをしている青年・歩。ある日、10年ぶりに姉が家を訪ねてくる。姉は娘である光を「8月9日から8月14日まで預かって欲しい」と言う。初対面である光を預かることになった歩。そんななか、歩は探偵としてある男の素性を調査していた。
政治の闇に切り込む雑誌記者が総理の座を目指す!政界エンターテイメントドラマ第3弾 記者としての本懐と、闇献金疑惑の中で倒れた亡父への思いとの間で揺れる蓮司が、いよいよ政界の大きな渦に身を投じていく。相田翔子、東国原英夫が友情出演。 父の闇献金疑惑を選挙中自ら公表した蓮司。身を切る演説で浮動票を取り込み国会議員への切符を手に入れた蓮司は、父の遺志を継ぎ「立派な」政治家になる決意を新たにする。鈴木首相は贈収賄疑惑がスクープされ、引責辞任。共和党の総裁選が始まることとなる。
あたしの全部で、恋をした。小学館「ベツコミ」で連載された、紺野りさによる同名の大人気コミック、待望の実写化。一見クールながら随所に優しさを見せる主人公の高校生役に、今作が映画初主演の浮所飛貴。振られても諦めない、健気で強いヒロインを演じるのは、「ゼクシィ」12代目CMガールを務め、『恐怖新聞』で連続ドラマ初主演を果たした、白石聖。そのほか、ドラマ『社内マリッジハニー』などで主演を務めた板垣瑞生、映画『罪の声』で強い印象を残した原菜乃華ら、大注目の若手俳優陣が共演している。高校1年の3学期、有馬隼人(浮所飛貴)というクールで取っつきにくい男子が、篠原つかさ(白石聖)のクラスに転校してきた。思いもよらないタイミングで自分に向けられる優しさや、輝くような笑顔を見ているうち、つかさは有馬に想いを寄せるようになる。高校2年の3学期、思い切って有馬に告白したつかさ。しかし、つかさのことを女友達としか思っていなかった有馬に、あっけなく振られてしまう。お嬢様高校に通う有馬の元カノ・麻友(原菜乃華)や、3年で同じクラスになったイケメン・長谷部泰広(板垣瑞生)らに妨害されつつも、つかさは片想いを諦めない。誰もが必ず共感する、爽やか青春ラブストーリー。
中国の戦乱期を舞台にした『三國志』は、漫画化やゲーム化によって日本でも親しまれている物語のひとつだ。今作は、そんな三國志を人気映画監督である福田雄一の「新解釈」のもと描き出す、アクションコメディである。ストーリーもかなり奇抜だといえるが、注目すべきはキャスト陣の豪華さだ。主演の大泉洋をはじめ、橋本環奈、山田孝之、小栗旬など、これまで福田雄一作品に出演してきた俳優が集結している。もちろん、福田作品の顔ともいえるムロツヨシ、佐藤二朗のふたりも出演した。三国時代。酒に酔った劉備(大泉洋)が放った言葉に心を動かされた、関羽(橋本さとし)と張飛(高橋努)が義勇軍を結成。集まった仲間たちとともに、反乱軍の陣地を攻める。しかし、当の劉備は乗り気ではなく、戦いもしない怠け者だった。そんな劉備の思想に動かされた人民たちは、連合軍を作り独裁者の根城に攻め込む。仮病を使って戦いを欠席した劉備だったが、独裁者を追い詰める作戦を考え出すのだった。
豹変していく主演俳優。自主映画が最後に映し出したものとは… フィラデルフィア・インディペンデント映画祭、シン・シティ・ホラー・フェストなどで最優秀作品賞を獲得したサスペンススリラー。POV撮影でリアルな緊迫感を創出。 ドキュメンタリー映画の制作に胸を躍らせる青年・サムとタイラー。得体の知れない管理人役のオーディションを行い、3人目の出演者・トムを採用する。撮影場所も決まり、数日後、初日を迎えた。しかし、トムの姿が見当たらず、いら立つ2人は…。
ひとりの保安官VS追跡のプロたち!森林を舞台に繰り広げられるサバイバルアクション あまり強そうではない保安官の逃走劇が描かれ、捕まったらどうなるのか、の方に妙な期待がかかる。しかし、実は保安官は元特殊部隊の兵士。サバイバルはへっちゃらなのだ。 森を巡回中の保安官・ビル。偶然、密造酒の製造グループと鉢合わせし、銃撃戦に。その後、グループの仲間の死体を発見したことで、グループに追われる羽目に。ビルは応援を呼ぼうとするが無線は通じなかった。グループは追跡のプロたちを集め…。
女子高生の心理描写がリアル!SNSで殺人を隠蔽しようとする主人公の巧妙な投稿大作戦 SNSの“いいね”ほしさに暴走するヒロインを描いたサイコサスペンス。妬みと承認欲求から思わぬ犯罪に手を染めた主人公が、SNSを駆使して繰り広げる心理戦が興味深い。 女子高生のマディ、ケリー、エヴァの3人は、スクールカースト上位のサーシャが気に入らない。そこでインスタグラムで“サーシャ消えろ”のタグをつけ、彼女を中傷する動画を投稿し始める。だが次第にケリーの行動がエスカレートし、ついに死者が出てしまう。
キャリアウーマン×田舎のリタイア男が繰り広げるホットなラブロマンス 仕事一筋のヒロインが山奥のロッジを売却しようと現地へ。そこでこれまで知らなかった家族の存在に気づく。フットボール選手から俳優に転身したロッキー・マイヤーズ共演。 シアトルの投資会社に勤めるジリアンの夢は、役員として会社経営に参加すること。だが、彼女の経験不足を理由に経営陣は昇進を保留にする。そんな彼女のもとに叔父・ロバートの訃報が入る。ロバートは山奥のロッジの権利を遺産として残していた。
殺人ショーへ参加することになったベトナム帰還兵の活躍を描くサバイバルアクション 『デッドリープレイ/地獄のプラトーン』の27年後を描く続編。卑劣なホーガンと大勢の彼の手下に、頭脳と腕力を駆使し、たった1人立ち向かうダントンが勇ましい。 外に出たところを誘拐されたダントン。彼の前に現れたのは、かつての敵・ホーガン大佐。27年前、ダントンのせいで刑務所送りになった屈辱を晴らそうと、森の中に無数のカメラを仕掛け、全世界に彼を狩る“ショー”を配信しようとたくらんでいた。
殺し屋たちの命を懸けたプライドがぶつかりあうクライムアクション 愛する女を守るため、組織を裏切った殺し屋の過酷な闘いを、アクション、銃撃シーンをふんだんに盛り込み描く。アドニ・マロピスが残忍な殺し屋をクールに演じる。 瀕死の重傷を負った殺し屋・フィッツは「死に場所は選択の結果だ」という父の言葉を思い出し、自身が選択した4日間の行動を振り返る。恋人・エマと一夜を過ごし、標的を処理し続けるなか、エマが組織の標的になっていると聞いたフィッツは動揺を隠せず…。
見知らぬ赤ちゃんを預かることになった独身男女が、子育てに奮闘する姿を描くコメディ 生後間もない赤ちゃんを里親に渡すまでという限られた期間、子育てをすることになった男女の奮闘と成長がコミカルに描かれる。やがて2人に芽生える恋の行く末にも注目。 キー局からローカル局へと移ってきた司会者のレイラ。視聴者に元気を届けたいとアドリブを連発し、台本どおりに進行したい共同司会者のデレクとは対立ばかり。ある日、そんな2人が出勤すると、楽屋にはバスケットに入れられた見知らぬ赤ちゃんがいて…。
美容整形に取りつかれた女の嫉妬と憎悪を描くサスペンススリラー ゆがんだ憧れが嫉妬へ変わり、奇行を繰り返す女の狂気を描く。美容整形に取りつかれ、別人の容貌となり、数多くの医師たちを破滅へと追い込んでいく女の執念がすさまじい。 美容外科医として成功し幸せに暮らすケイティ。ある日、名前を変え、整形で美しく変貌した同級生のエリザベスが現れる。ケイティはエリザベスを覚えていなかったが、彼女の希望どおり手術を行う。すると術後間もなく「あなたのようになりたい」と迫られ…。
『D4DJ First Mix』は、2020年10月から放送開始となったテレビアニメ作品。DJをメインテーマにしており、『BanG Dream!』『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』に続いてブシロードが手掛ける「音楽メディアミックス三部作」のひとつである。キャラを演じる声優たちによるライブにはじまり、モバイルゲームとテレビアニメも開始された。アニメ版の制作は、『BanG Dream!』シリーズや『新サクラ大戦 the Animation』を手掛けるサンジゲン。エンディングテーマとなっている「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」をはじめ、80年代および90年代のヒット曲も盛んにアレンジされている。「D4DJ」にはHappy Around!、Peaky P-key、Photon Maidenという高校生ユニット3組と、燐舞曲、Merm4idという大学生ユニット2組が登場するが、テレビアニメ版はこれらのキャラが集合するフェスのような内容。DJ活動が活発におこなわれている陽葉学園に転校してきた、愛本りんく(西尾夕香)。そこでDJを目指す明石真秀(各務華梨)と出会う。真秀はDJユニットに興味を持つりんくを、学園内の人気DJユニットのライブへ連れて行く。フロアの熱気に圧倒されたりんくは、あることを真秀に告げる…。
主人公、牧野つくし(内田有紀)は庶民の子=パンピーながら、超リッチ名門大学、英徳学園に通っている。高飛車=タカビーな学生たちからの執拗ないじめを持ち前のパワーではねのけ、いつしか学園を牛耳るお坊ちゃん軍団“花の4人組”=F4もつくしに一目置くようになる。いつしかF4のリーダー、道明寺司(谷原章介)はつくしに惹かれはじめ、一方つくしはF4のメンバー、花沢類(藤木直人)に心を奪われる。クライマックスは、学園のダンスパーティ。つくしの手を取るパートナーは果たしてだれ!?(C)1995 フジテレビ
鯖江藩領内の漁村で、すべての村民が忽然と姿を消した。人々はこの事件を“神隠し”と呼び恐れおののいた。三年後、江戸にいた脇坂孫兵衛は鯖江藩士に襲われる。財政難にあえいでいた鯖江藩が、難破した船から御用金を横領し、口封じのため村民たちを皆殺しにした。それが三年前の“神隠し”の真相だった。そして孫兵衛はその真相を知っていたために、藩士に襲われたのだった。鯖江藩の家老である六郷帯刀が二度目の“神隠し”をもくろんでいることを知り、孫兵衛は計画を阻止すべく立ち上がった。TM & (C) 1969 TOHO CO.,LTD.
実力者たちがガチンコ勝負を繰り広げる第9シーズンがスタート 前シーズン、最後まで粘り強く戦った大和とピラミ△。今回こそは優勝を、と気合満点だ。新たに参戦するメンバーは実力十分。誰がどんな台を選んで勝負するのか大注目だ。 新たに参戦することになったのは、辻ヤスシ、葉月えりか、そしてスロカイザーの3名。前シーズン、圧倒的な強さで優勝した悪☆味を筆頭に、大和とピラミ△も引き続き参戦する。誰もが認める実力者たちが集結したことで、レベルの高い戦いが期待される。
発掘チームにミイラの呪いが襲いかかる!?化け物が蘇るミステリーホラー 伝説に則り、生き血を捧げる儀式を行ったことが終わりの始まりに。古代国家・アステカは生贄を捧げるために人々を犠牲にしていたという説もあり、リアルな恐怖と重なる。 ニューメキシコ州の砂漠地帯で、ジェンセン教授率いるモンロー大学の遺跡発掘チームが古代ミイラを発掘。ある日、ロシアから訪問した古病理学のニコライ教授のアテンドをジェンセン教授がしている時、チームの変わり者・カルメンがひそかにある儀式を行う。
行方不明になった娘を捜す母親が無法者たちに正義の鉄槌を下す 人間狩りの餌食になった娘を捜す母。特殊部隊出身で百戦錬磨の女である母親が繰り広げる激しいデスバトルに注目。狂気の集団を次々と倒していく姿は観る者を圧倒する。 特殊部隊出身のヴィクトリアは総合格闘技ジムのトレーナー兼オーナー。ある日、娘が恋人と湖畔へ出かけたまま行方不明に。森で娘の携帯電話を発見した母は保安官に捜索願を出すが、真剣に取りあってもらえない。事件の背景に無法者たちの存在が疑われ…。
ビデオテープの映像が現実を侵食し、観た者を恐怖のどん底へ落とし込むホラー 複数のビデオ映像を合体させることで全く別の作品が生み出せる不思議なビデオデッキという設定が秀逸。映像再生を繰り返すうちに奇妙な感覚に陥っていく手法が見どころ。 フランスのある田舎町で、長く廃屋のままの屋敷を訪れた男女6人の学生たち。そこで彼らは大量のビデオテープを発見した。何気なくビデオを見ていると、テープをかけあわせることで新しい映画が作れることに気づく。興味本位で次々とテープを再生させるが…。
自由を求めて西側に脱出!平凡な家族の奇跡の実話を映画化したサスペンス 東西冷戦下の東ドイツの窮屈さを丁寧に筆致。脱出を図ろうとする家族が、じわじわと秘密警察に追い詰められていき、飛び発った気球の頼りなさも緊張感に拍車をかける。 1979年、東ドイツのある家族が手作りの気球で西ドイツを目指した。しかし、国境付近で墜落し、失敗に終わる。この計画・準備に2年を費やした電気技師のペーターは失望のどん底にいた。しかし、妻と2人の息子に励まされ、再び気球を作ることに。
歌って、踊って、成仏できる!?元ダンサーとイケメンゾンビたちの戦いを描いたコメディ 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの山下健二郎が主演を務めた舞台を、舞台を演出した鈴木おさむが映画化。僧侶姿の山下と2.5次元俳優たちによるダンスは必見だ。 ダンサーへの夢を諦め八王子の「希望寺」で修行体験をすることになった羽吹。「夜に裏の廃寺には行ってはならない」と言い渡されるも、満月の夜に廃寺でダンスの練習を始めてしまう。すると、うめき声と共にイケメンゾンビ集団“八王子ゾンビーズ”が現れ…。
『仮面ライダーセイバー』の重要なバックボーンが明かされるスピンオフ 本編の第9話から第15話の補完をしてくれる作品で、これから本編を見るなら並行して視聴するのがお勧めだ。アクションに定評のある坂本浩一が監督を務めている。 はるか昔から世界を作った大いなる本を守り、世界の均衡を保ってきた組織・ソードオブロゴスに所属する5人の剣士たち。本編とリンクしながら、ブレイズ、エスパーダ、バスター、剣斬、スラッシュら5人の心の奥に迫り、物語の背景を描く。
これは、とある満月の夜に生まれた、月の兎の物語 。「ツキウタ。」初の3Dライブ 月の兎が出会う4つの季節の物語を、春組、夏組、秋組、冬組が朗読劇風に読み上げるMCパートは必聴。春夏秋冬で異なる曲順や特効演出の違いも見どころとなっている。 ツキノ芸能プロダクション所属のタレントたちが開催する3Dダンスライブの演出として、“月の兎”の冒険物語が展開される。満月の夜、地球に降り立った月の兎が、グラビ&プロセラのみんなと一緒に四季をめぐる、不思議で素敵なスペシャルライブ。
田舎にホストクラブを開いた男たちの青春を描くサクセスストーリー 2.5次元舞台で活躍中の有澤樟太郎、伊万里有、田中尚輝と、新鋭脚本家たちによるエネルギッシュなコメディ。『岬の兄妹』の松浦祐也扮するジロウが、絶妙な存在感を放つ。 田園のド真ん中にホストクラブ“CLUB田園”をオープンしたシンジ、ヤスオ、ジロウ、カタオカの4人。当初のお客は漬物とお茶を持参したおばちゃんばかり。ビラ配りや出張ホストサービスなど彼らの努力が功を奏し、次第に店の経営は上向き始めるが…。
『魔女がいっぱい』は、ロアルド・ダール原作の児童小説を映画化した作品だ。タイトル通り、人間のそばに潜んでいる魔女との戦いを描いたストーリーで、子ども向け作品ながら不気味な要素も持っている。監督は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を制作したロバート・ゼメキス。ロアルド・ダール作品のファンであるゼメキスが構築した世界観は、原作から飛び出してきたかのような印象を与える。CGとの融合によって魔女に変身したのは、オスカー女優のアン・ハサウェイ。普段は見せない、悪役としての顔にも注目だ。両親を失ったぼく(ジャジール・ブルーノ)は、おばあちゃん(オクタヴィア・スペンサー)に引き取られる。少しずつ元気を取り戻してきたぼくだったが、偶然魔女と出会ってしまう。魔女は子どものにおいが大嫌いで、すべての子どもを消し去ろうと計画していた。ピンチになったおばあちゃんとぼくは、身を隠すため高級ホテルに逃げこむことに。しかし、そこでは魔女たちによる集会がおこなわれており、捕まったぼくはネズミに変身させられてしまうのだった。
独裁政権下のスペインを舞台に、母国奪還を目指す男たちの運命を描く戦争アクション 『ペイン・アンド・グローリー』のアシエル・エチェアンディアが、聴覚を失いながらも祖国と仲間の奪還に奔走する男を熱演。マリアン・アルバレスらスペインの名優が共演。 1944年のスペイン。フランスに亡命した兵士たちが国土奪還を目指し敵陣近くの橋脚を爆破するも失敗。リーダーのアンセルモは動けなくなった友を残し、後続部隊の到着を待っていた。彼を血眼になって捜す敵軍は、隻眼のすご腕スナイパー・ダリアを雇うが…。
17世紀フランスに実在したシラノ・ド・ベルジュラックを主人公にした、エドモン・ロスタン作の戯曲。大きな鼻のコンプレックスに悩みつつ、一人の女性を胸中で恋い慕い続けたシラノの物語は、1897年に初演されて以降、世界各地で上演が繰り返され、何度となく映画化・ミュージカル化もされている。その名作中の名作が、今回、マーティン・クリンプによって現代語訳された上演台本と気鋭の演出家ジェイミー・ロイドによるミニマルなステージングによって、装いも新たに生まれ変わった。主演は映画「X-MEN」シリーズで知られるジェームズ・マカヴォイ。本年度のローレンス・オリヴィエ賞でリバイバル賞・主演男優賞(マカヴォイ)・助演女優賞(ミシェール・オースティン)・音響デザイン賞・演出賞にノミネートされ、先日リバイバル賞を見事受賞した。 美しく知的な従姉妹ロクサーヌに恋をした剣豪詩人シラノの物語。 大きすぎる鼻ゆえに自らを醜いと思い込む彼は自分の心をロクサーヌに打ち明けることができない。 ある日、美男だが雄弁ではない若者クリスチャンがロクサーヌに一目惚れし、友人のシラノに自分とロクサーヌの恋を取り持つようにと頼んできて…。
『かげきしょうじょ!!』は2021年7月から放送開始となった青春歌劇アニメで、神戸の音楽学校を舞台に、未来のスターを夢見る少女たちの姿を描いている。原作は斉木久美子の漫画で、「ジャンプ改」における『かげきしょうじょ!』のタイトルでの連載を経て、その後は「MELODY」にて連載。アニメ版の制作は、『魔法少女なんてもういいですから。』『Just Because!』などを手掛けたPINE JAMで、監督は米田和弘が務める。オープニングテーマは、sajiによる「星のオーケストラ」。紅華歌劇団。それは大正時代に創設された未婚女性のみによる劇団で、根強い人気を誇っている。その劇団員の育成を目的とした紅華歌劇音楽学校は、今年で第100期生の入学を控えていた。その難関に挑む渡辺さらさ(千本木彩花)は、長身で天真爛漫な少女。そして奈良田愛(花守ゆみり)は、国民的アイドルグループ・JPX48の元メンバーで男性恐怖症の少女。受験会場で出会ったさらさと愛は、ともに見事合格し、寮ではルームメイトとなる。天然で自由奔放なさらさ、人付き合いがあまり得意ではない愛。ふたりは互いに刺激し合いながら、スターを目指して成長していく…!
香港警察特捜班のロイ刑事は正義感溢れる真面目な刑事。あるひ強盗犯のボスであるツァオを逮捕しようとするが、銃撃戦の末に交通事故に巻き込まれて取り逃がしてしまう。それ以来ツァオの逮捕に執念を燃やしていた。ある時、ツァオの手下でロイの幼馴染でもあるトーから、凶悪犯のもう一人のボスでもあるパコが、ある事件を起こすという計画の情報を入手する。警察VS強盗団、香港の高層ビル街で全面戦争が始まるのだった! 【出演者】 アンディ・ラウ/ヤオ・チェン/ラム・カートン/フー・ジュン/レイ・ロイ/マイケル・ウォン ■監督・脚本:アラン・ユエン■撮影:チャン・チーイン (C)2013, Edko Films Limited, Sil-Metropole Organisation Ltd., Focus Films Limited, Good Friends Entertainment Sdn Bhd, China Dream Film Culture Industry Limited, Ample Ideas International Limited, He Xin Zhongshan Jin Investment Management Co., Ltd., Elegance Media Guangdong Co.,Ltd., Youku Tudou Inc. All Rights Reserved.
宇宙人動画の真偽と、UFOを呼べる男の真実に迫る異色のドキュメンタリー 俳優であり画家でもある“UFOコンタクティ”庄司哲郎がカメラの前で見せる行動に、驚いたりハラハラさせられる。数々の事件に翻弄されながらたどり着くラストは必見。 月面異星人遺体動画をきっかけに、さまざまなUFO遭遇体験者に取材を重ねる監督・小路谷は、UFOを呼べるという庄司哲郎と出会う。スマホでUFOを撮影してみせた庄司だったが、突然失踪。実は彼は、覚醒剤取締法違反で逮捕されており…。
ザ・ドリフターズ主演、鉄道会社とバス会社のライバル争いを描くコメディ 人気絶頂のザ・ドリフターズが映画初主演を果たした、ドリフ映画シリーズ第1弾。草津温泉を舞台に、ベテラン喜劇人・三木のり平とドリフメンバーが大騒動を展開する。 草津にあるローカル線の新駅長となった白坂は、旅館の若旦那・風太の勘違いにより犬猿の仲であるバス会社の宴会に参加。酔ってバス会社を批判した彼は、営業所長・碇谷を怒らせてしまう。そんななか、白坂の息子がバスにひかれそうになる事件が起こり…。
いかりやのしごきと片思いが見どころ。不器用な塾長&凸凹塾生が救出劇を繰り広げる いかりや長介率いるザ・ドリフターズ主演の「全員集合」シリーズ第6弾。もてないことが悩みの塾長と塾生たちが、謎の美女を救うべく活躍。お決まりの掛けあいが楽しい。 白鉢巻に袴姿の塾長・長吉が営む大日本無念塾。塾生の忠次、凡太、工助、ヒデオらは “忍耐・服従・献身”の三カ条のもと、いつも竹刀でしごかれていた。そんなある日、彼らの前に絶世の美女・令子が現れる。5人はたちまち令子の魅力に惹かれていくが…。
横暴なリーダーのついた嘘に怒り心頭の子分たちが反旗をひるがえす ザ・ドリフターズの「全員集合」シリーズ第5弾。漁村に嫌気が差し東京へと飛び出す不良をいかりや長介が好演。子分に見限られ逆襲されるお馴染みのパターンが楽しい。 漁村を根城に暴れ回るリーダー・鮫吉率いる不良グループ。グループのメンバーである岩四は、鮫吉の目を盗み駆け落ちしようとするが失敗してしまう。その後鮫吉は岩四を率いて上京するが、立身出世の夢破れ路上で焼きとうもろこしを売る身となってしまう。