まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【さくらももこ劇場 コジコジ】は3社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題3社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
さくらももこ劇場 コジコジが視聴できる3社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
さくらももこ劇場 コジコジはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
さくらももこ劇場 コジコジはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
さくらももこ原作のファンタジーマンガ『コジコジ』をアニメ化。1997年放送。謎のかわいい生き物・コジコジがナンセンスなギャグで笑いを巻き起こす、子どもから大人まで楽しめるメルヘン作品。コジコジの声をあおきさやかが演じる。
メルヘンの国に住むコジコジ(あおきさやか)はごきげんで歌を歌いながら散歩していたが、学校へいって勉強しなくちゃだめだと注意され登校することに。
コジコジのクラスの個性的なお友だちは「どうして勉強しなくてはいけないのか」と一生懸命考えていたが、コジコジは一度も勉強したことないといって胸をはる。
先生(西松和彦)は人間を楽しませるミッキーマウスのように立派になるために勉強するのだと生徒たちに教え、勉強しないコジコジを叱り、物知りのハレハレ君(天神有海)をほめるのだった。
黒板に書いてある「勉強」という字さえ読めないコジコジにがっかりした先生は、うなだれながら教室を出ていく。
28点のテストをとってしまい、お母さんに叱られるのを心配して泣いていた次郎(高乃麗)に、コジコジは名前を間違えてマイナス5点にされたテストを笑顔で見せる。先生に呼び出されたコジコジは、お菓子がもらえるかもしれないといって喜ぶが、次郎は「絶対に期待しないほうがいい」と教え…。
第1話 コジコジはコジコジ
メルヘンの国の学校に通うコジコジはとんでもない劣等生。勉強をしたことがなく、テストでは自分の名前を間違えて前代未聞のマイナス5点を取る始末。しかし、そんなことは全く気にしておらず…。
第2話 がんばれ!!ジョニー君
ジョニーはメルヘンの世界に住む唯一の人間。しかし、メルヘンの世界に人間が来ることは不可能なため、ジョニーがここにいるのはとても異常なことだった。ジョニーがこの世界にいる理由とは…。
第3話 物知りじいさん
メルヘンの国の湖に住む物知りじいさんに、日頃抱えている質問をぶつけようと出掛けたコジコジと仲間たち。物知りというからには、何でも知っているのだろうと思っていたコジコジたちだったが…。
第4話 だまされたゲラン
ジョニーが物知りじいさんからもらった“物知りハンドブック”が羨ましくて仕方ないゲラン。しかしジョニーから本を譲ってもらうことはできず、ゲランが諦めかけていると、彼の前に謎の2人が現れて…。
第5話 手紙を書こう
神様の妹に宛ててファンレターを書いている次郎とトミー。同じくクラスメートのルルもまた、憧れの神様に送ろうと手紙を書いていた。そんな3人の姿を見て、コジコジも誰かに手紙を書こうとするが…。
第6話 江戸ッ子の国のゲタ屋一家がやってきた
メルヘンの国に、江戸ッ子の国からゲタ屋一家がやって来た。ゲタ屋一家は、メルヘンの国の人々から熱烈な歓迎を受けるが、まさか自分たちが神様としてもてなされているとは思いもよらなかった。
第7話 頭花君のお見舞いに行く
学校からの帰り道で池に落ちた頭花君が熱を出して寝込み、学校を休んでしまう。頭花君を心配したコジコジたちは、お見舞いに行こうと頭花くんの家に向かうが、頭花君の熱はなかなか下がらず…。
第8話 キノコ狩りへ行こう
物知りじいさんがいる湖の近くにキノコ狩りにやって来たコジコジたち。美味しそうなキノコを見つけるが、それが食べられるキノコかどうか分からないため、物知りじいさんに聞いてみることになり…。
第9話 まほうの練習
まほうが苦手な生徒たちを見兼ねた先生から、「まほうの力で何かを出せるように練習してきなさい」という宿題が出される。コジコジたちは、まほうが上手なペロちゃんに教えてもらいながら練習を始める。
第10話 不思議屋がやってきた
メルヘンの国に不思議屋がやって来ると知り、その話題で盛り上がるコジコジたち。クラスメートのうめは恐くて一度も不思議屋を見たことがないと言うが、みんなに勧められて一緒に見に行くことに。
第11話 きょうはクリスマス
今日はクリスマス。自分の顔が天使らしくないと憂鬱そうな吾作をそれなりに慰めたコジコジは、教会に向かう途中で枯れ木に話し掛けられる。「僕たちもモミの木のように飾り付けをしてみたい」というのだが…。
第12話 メルヘンの国の悪者達
今日もスージーとブヒブヒによる悪事の被害者が出た。ゲランの提案で、ふたりの迷惑を学級会で話し合うことになるが、当の2人はカメ吉の茶店で好き放題。ついにカメ吉の堪忍袋の緒が切れてしまう。
お正月スペシャル第1部 正月君の活躍だ!!
お正月の精である正月君の仕事は、楽しい正月をみんなに運ぶこと。もしもお正月を運ぶことができなかったら、みんなのお正月は暗いものになってしまう。そんな正月君が、急に空を飛べなくなってしまい…。
第13話 北風の吹いた夜
本当は思いっ切り北風を吹かせたいのに、みんなから寒いと嫌がられる北風のごうた。そんなごうたを見兼ねたコジコジは、クラスのみんなと、どうしたらごうたの北風を思いっ切り吹かせることができるのかを考える。
第14話 やかん君の心配
メルヘンの国の中央デパートのイメージキャラクターに、クラスメートのペロちゃんが選ばれた。ペロちゃんが好きなやかん君は、このままペロちゃんが人気者になって手の届かない人になってしまうのではと心配する。
第15話 正月君 お見合いをする(前編)
コジコジのクラスメートの正月君が、親戚の勧めでお見合いをすることに。クラスでその話をしていると、ゲランがお見合いを見たいと言い出し、結局、みんなで正月君のお見合いを見に行くことになり…。
第16話 正月君 お見合いをする(後編)
緊張しながらも、最初は上手くいっていた正月君のお見合い。ところが、いい雰囲気になったところでお見合い相手の元彼が現れ、見合いの席をぶち壊しにしてしまった。このお見合いの行方は一体?
第17話 やすひこ君に会いに行こう
雪だるまの精のコロ助には、やすひこ君という人間の友達がいた。10年前、やすひこ君が作った雪だるまにコロ助が乗り移って友達になったのだが、別れの言葉も言えないままさよならをしたことが今も心残りで…。
第18話 えっ!?ジョニー君がアイドルに!!
最近、ジョニー君が格好良くなったとの噂を耳にしたハレハレは、コジコジたちにその真相を聞いてみることに。一方、同じウワサを耳にしたブヒブヒとスージーは、ジョニー君を利用してひと儲けしようと考えていた。
第19話 おかめちゃんのくらし
次郎とコロ助がクラスのおかめちゃんのことを話していると、コジコジがおかめちゃんからもらったという“問答えんぴつ”を持って現れる。えんぴつに興味を持った次郎とコロ助は、おかめちゃんの家に行くことにする。
第20話 カメ吉君 お茶断ちをする
以前“必殺カメの思い出”という技を使ってしくじったカメ吉。そのことをカメの中でも最も偉いカメ大明神に叱られたカメ吉は、修業としていつも楽しみにしているやかん君のお茶を断つよう命じられる。
第21話 小さい小さい女の子
登校途中、手の平サイズの小さな女の子に声を掛けられたコジコジたち。おやゆび姫の町から来たというこの女の子はおとぎの国の住人で、友達と遊んでいるときに川に落ちて流されてしまったという。
第22話 ゲランへそをまげる
コジコジのクラスメートである太陽王のゲランは、同じクラスの雷の王様・ドーデスばかりが褒められるのが不満で仕方がない。カメの大明神にもバカにされてしまい、怒ったゲランはついに洞窟の中に隠れてしまう。
第23話 正月君の結婚式
今日は正月君とひな子さんの結婚式。多くの人たちが集まる中、無事に式を終えた二人の披露宴が始まった。学校の先生に続いて挨拶をするのは、自らスピーチを買って出たジョニー君。一体どんなスピーチをするのか?
第24話 てるてる坊主のテル子
コジコジのクラスでも人一倍友達思いのてるてる坊主のテル子。コジコジがテル子に直接、なぜ友達思いなのかを尋ねてみると、テル子はなぜ自分が今のような友達思いになったのか、その訳を話し始める。
第25話 物知りじいさんの首からまる
雪だるまの精のコロ助くんはなぜ溶けないのか、その理由を確かめるため物知りじいさんの下に向かうコジコジたち。だが、うめが言うには、物知りじいさんは実は頼りなく、以前間違いを教えられたことがあるという。
第26話 最近のおかめちゃん
最近、おかめちゃんが綺麗になった。恋かと思いきや、夜な夜な派手な格好で夜遊びをしているせいらしい。興味を持ったコジコジたちがおかめちゃんに夜遊びに連れて行ってほしいと言うと、あっさり承諾してくれて…。
第27話 スージーの生活
悪者のスージーに対して、密かに思いを寄せている天使の吾作。だが、スージーはもしかしたら同じく悪者のブヒブヒと付き合っているかもしれない。気になる吾作はスージーの私生活を探ることにするが…。
第28話 スージーとブヒブヒみんなに怒られる
野菜や果物を畑から盗んで売ったりと、悪さばかりするスージーとブヒブヒ。2人の非行ぶりに困り果てたクラスメートたちは先生に相談し、クラス全員でスージーとブヒブヒにお説教をすることにする。
第29話 長生きばあさん
メルヘンの国で一番長生きをしているのは誰かという話になり、みんなで物知りじいさんに聞きに行くことに。すると物知りじいさんは、長生きばあさんという人がいると教えてくれ、みんなで会いに行くことに。
第30話 やかん君 ケガをする
「やかん君って何?」とコジコジに尋ねられ、アイデンティティを喪失してしまったやかん君。悩んだ末に物知りじいさんの下を訪ねると、“やかん人間”という言葉が返ってきた。その答えはやかん君を元気にするが…。
第31話 やかん君 ザルとしての一週間
ケガをしてやかんの代わりにザルを取り付けたやかん君。そんな彼をコジコジはザル君と呼び、みんなに波紋を投げ掛ける。やかん君は「ぼくはこれから一週間、ザル君だ」と宣言し、みんなの役立たずだと拗ねてしまう。
第32話 正月君の新婚生活
「新婚の正月君は家でいちゃついているに違いない」と言われた正月は、亭主関白で甘さなどないときっぱり。それを証明するため、新居にみんなを招くことにするが、実際はいちゃつきまくりで…。
第33話 カエルの生き方
雨が多くなる6月になると、毎年日本へ行くトミー。コジコジ、次郎、ジョニーは、トミーと一緒に日本の田んぼに行くことにする。雨が降ってくるとカエルたちは大喜びして、ジョニーも楽しそうな表情を浮かべる。
第34話 ムーアのさいみん術
最近、催眠術に凝っているムーアが、もしかしたら記憶が戻るかもしれないからと催眠術をジョニーに試してみることになった。そこでまず、何人かで腕試しするが、これが意外なほど効果があって…。
第35話 ドーデス、かみなりの指導をする
雷の国の王様として忙しいドーデスは、コジコジたちの誘いも断って家に一目散。一体どんな仕事をしているんだろう?気になって仕方がないコジコジたちは、ドーデスのお城を訪ねてみることにする。
第36話 クールのひけつ
問答えんぴつコンテストで一等をとり、50万円をもらったというおかめ。だが、そのことで傲ったりもせず、いつもと変わらない。もしかしておかめはクール?その心の内が知りたいコロ助はみんなとおかめに接近する。
第37話 おりひめとひこぼし
今日は七夕。みんなが思い思いの願い事を短冊に込める。しかし、ブヒブヒとスージーはみんなの願い事が叶わないように渡し役のスワンを捕まえて、おりひめとひこぼしが会えないようにしてしまう。
第38話 三日月の夜の美女のナゾ
ある夜、妹のデージーといつものようにケンカを始めるスージー。その時、外に三日月が現れて二人は何と美人姉妹に変身。二人はおしゃれをして出掛けるが、二人の正体を知らない次郎やコロ助たちに遭遇し…。
第39話 不思議屋の失敗
メルヘンの国にまた不思議屋がやって来た。コジコジたちはもちろん、今回はジョニーも不思議屋のところへ行くことに。今回不思議屋が取り出したのは掃除機。コジコジたちはその掃除機の中に吸い込まれていくが…。
第40話 海水浴へ行こう
放課後、みんなで海水浴に出掛けたコジコジたち。やかん君がペロちゃんの水着姿を見て鼻血を出してしまい、みんなが騒いでいる中、コジコジは海の中のタコの悩みごとを聞いてあげることにする。
第41話 テル子、ゆうかいされる
ブヒブヒとスージーが、友達思いのテル子を誘拐して身代金300万円を要求をしてきた。クラスのみんなでお金を集めることになり、何とか金額が集まった。正月君とコジコジがブヒブヒとスージーに届けに行くが…。
第42話 嵐が来るぞ!!
メルヘンの国に、魔界の大王がやって来る。このままでは大嵐で大変なことになってしまうと、みんなは嵐に備え、ゲランはひかりの国に応援を頼む。だが、コジコジだけは一人のんきに過ごしていた。
第43話 さっぱりしょうぜジョニー君
相変わらず悩んでいるジョニー君を見兼ねて、彼を元気付ける会を開くことになったコジコジたち。場所は次郎の家に決まったが、みんなの態度があまりに図々しいため、ついに次郎は怒り出してしまう。
第44話 まほうつかいのメラニーさん
優しい魔法使い・メラニーさんのティーパーティーに行くことになったコジコジたち。魔法でお茶やお菓子を出すメラニーさんに感激した一同は、それぞれの願いごとを口にするが、メラニーさんはそれを断ってしまい…。
第45話 おかめちゃん家出する
「変な趣味にばかり夢中になっていないで、少しは花嫁修業でもやりなさい」と母親に叱られたおかめちゃんが、何と家出をしてしまった。コジコジたちは手分けをしておかめちゃんの行方を探すが…。
第46話 今夜はタヌキ村のお祭りだ!!
タヌキの村でお月見のお祭りが行われることになった。みんなでお祭りに行くことになるが、ハレハレとジョニーはちょっとしたことでケンカをしてしまい、お祭りにはハレハレだけで行くことになった。
第47話 サラサラ君がやってきた
コジコジたちのクラスに、強引でおしゃべりなサラサラ君が転入してきた。サラサラ君が強引にペロちゃんに言い寄っているのを見て、ペロちゃんのことが大好きなやかん君は気が気でなかったが…。
第48話 ドーデスのお城 大ピンチ
メルヘンの国を征服しようと企むスパイダー仮面が現れた。スパイダー仮面は、手始めにまずドーデスの城を支配して雷のエネルギーを武器にしようと考え、お城のカミナリ発生装置を奪ってしまう。
第49話 ファッションショーをやろう
今日はおしゃれをしてきたのに、みんなから変だと言われてしまいショックを受けるゲラン。みんながファッションに関心がないのが原因だと考えたゲランは、クラスのみんなでファッションショーをやろうと提案する。
第50話 頭花君のいとこ
頭花君がすごく可愛い女の子と一緒に歩いているのを見たクラスのみんな。翌日、そのことを頭花君に聞くと、彼女はいとこの女の子で、家に遊びに来ているのだと言い、学校にも連れて来ることになった。
第51話 次郎のバイト
バイトをするために地球に行くことになった半魚鳥の次郎。神社の神様であるうめちゃんが、自分がアルバイトをしている神社を紹介してくれた。仕事の内容は、神社にお参りに来た人たちの願いを叶えることだが…。
第52話 うめちゃんの頭に花が咲いた
どうも頭が重いと言っていたうめちゃんの頭のてっぺんに梅の花が咲いた。ショックを受けたうめちゃんは、死ぬかもしれないと大騒ぎ。そこで原因を調べるため、物知りじいさんのところに行ってみるが…。
第53話 ひとりぐらしをしたい
朝っぱらから母ちゃんにこっぴどく叱られた次郎は、ひとり暮らしをすれば叱られることもないのにと考えていた。しかし、そのためにはもちろんお金が必要だし、いろいろと面倒なこともありそうで…。
第54話 不思議屋のおみやげ
どこからかやって来ては、みんなにさまざまな不思議体験をもたらす“不思議屋”がメルヘンの国に来ることになった。ワクワクして見物に来たコジコジたちを、不思議屋はペランコラリウス星へ連れて行く。
第55話 物知りじいさんの悪いウワサ
いつもみんなの質問に答えてくれる物知りじいさん。だが、「本当は物知りではないのでは?」と噂が広がる。それを知った物知りじいさんが困り果てていると、そこへ突然亡くなった妻が現れて…。
第56話 カメ吉君のこうら
カメ大明神に、儀式の生け贄に選ばれたと告げられるカメ吉。それは、年に一回メルヘンの国の未来を占う儀式で、占い師の卑弥呼がカメの精を火で炙って甲羅に入ったヒビを見て占うものだというが…。
第57話 スパイダー仮面の真実!?
メルヘンの国を狙うスパイダー仮面が、また何か企んでいるのをドーデスの弟子が発見。通報を受けたドーデスは、学校で一同に注意を促し、コジコジたちはゲランの城で対策を話し合うことにする。
第58話 ハレハレ君の天気予報はずれる
ハレハレ君は、下駄を飛ばして天気を占う天気の神様。でも最近、その天気予報は外れてばかり。落ち込むハレハレ君に対し、ジョニーは「ゲタが古くなったからだよ」と言い、2人で新しいゲタを買いに行くことにする。
第59話 コジコジがグレートタヌキーズのメンバーに!?
タヌキ祭りで見事な変身を披露した“グレートタヌキーズ”が、クリスマスパーティーでショーを行う予定だったが、練習中にメンバーの2人が怪我をしてしまう。代役を探していると、コジコジの名前が挙がり…。
第60話 クリスマスのための髪型
クリスマスに向け、コジコジたちは髪型を変えようと“バーバーばば君”のところへ向かう。女の子やカメ吉、次郎、コロ助、コジコジまでイメージチェンジに成功するが、ばば君もやかん君にだけは手を焼いて…。
第61話 今年の天使様
お姫様天使に会えるとあって、クリスマス会を楽しみにしている一同。ところが、お姫様天使がクリスマス会に出られなくなってしまう。その時、三日月の力で美人に変身したスージーを連れたコジコジが現れて…。
第62話 正月君の家計ピンチ
お正月を目前にして、家計が苦しくなってしまった正月君。今年は結婚したばかりで、何かと出費がかさんだのだ。新妻のひな子に心配をかけたくない正月君は、ひな子に内緒でホットドック屋でアルバイトを始める。
第63話 ペロちゃんが転校!?
お父さんの転勤のため、突然ペロちゃんが転校することになってしまった。みんなが驚く中で、ひときわショックを受けたのは、やっぱりやかん君。みんなに促され、ペロちゃんに告白することにするが…。
第64話 エライ人ってどんな人?
母ちゃんに「エライ人になれ」と言われた次郎。翌日、エライ人とはどんな人なのかをみんなに相談した結果、エライ人とは銅像になる人だということに決定。この学校にもきっと銅像があるはずだと、探すことにする。
第65話 ゾラ、ぐれる
メルヘンの国の住人は、人間を楽しませなくてはならない。ところが、曲芸師のゾラは何の曲芸もできなかった。そのことをみんなに笑われたゾラは、教室を飛び出してしまい、グレてやると決心するが…。
第66話 コロ助の両親やってくる
突然、コロ助の両親がやって来ることになった。部屋に大量のエロ本やエッチなビデオが散乱しているコロ助は、一人暮らしのやかん君の家で預かってもらうことにする。その頃、やかん君の家には、カメ吉が来ていた。
第67話 冬将軍がやってきた!
森で冬将軍からの告知板を見たピロロとフーが慌ててやって来た。それは「明日、メルヘンの国に冬将軍が来るので、何か楽しいもてなしをせよ」という命令で、楽しくなかった場合は来年の冬が台無しになるというのだ。
第68話 カメ子さんとの再会
カメ子から「メルヘンの国に遊びに行くので、カメ吉の都合が良ければ会いたい」という手紙がカメ吉の下に届いた。カメ吉も会いたいのだが、修行の身なのでカメ大明神が許してくれないだろうと思い悩む。
第69話 ムーアのさいみん術2
ゲランの大切なサインがなくなった。ムーアの催眠術でゲランの記憶をたどると、サインは失くしたのではなく学校へ持って来ていなかったことが判明。さらに、今度は誰かを実験台にして催眠術を試すことになり…。
第70話 夜が短すぎるぞ
正月君が授業中に居眠りする姿を見て、アツアツで夜が短すぎるのだと考える次郎やコロ助。だがその夜、次郎も眠くなり早寝をしてしまう。原因は街の時計台の“時計の兄弟”が不眠症で朝早く起きてしまうせいだった。
第71話 人気キャラになろう
メルヘンの国のみんなに世界で愛されるキャラクターになってほしいと願っている先生は、ミッキーマウスのように自分のキャラクターグッズを作るならどんな物がいいか考えて来るようみんなに宿題を出す。
第72話 UFOに乗ったら…!!
頭花君がUFOに捕まった夢を見た。不思議なことが次々と起こるメルヘンの国でもUFOを目撃した人はいないので、みんなでUFO乞いをしてみることに。すると、ジョニーが山の向こうに光る物を発見して…。
第73話 やかん君の悩み
元気のないやかん君を心配したカメ吉。聞けばやかん君は、人に気持ちを伝えるにはどうしたらいいのか悩んでいるという。カメ吉はそんなやかん君を見て、物知りじいさんに相談に行こうとやかん君を誘うが…。
第74話 先生のひみつ
先生が公園で5歳ぐらいの女の子と遊んでいるのを目撃した次郎とコロ助。ところが、次の日学校で聞いてみると、先生には奥さんも子供もいないという。不思議に思った次郎たちは、先生について調べてみることにする。
第75話 頭花君のお花見デビュー
両親からお花見の大役を務めるように言われた頭花君。晴れ舞台のお花見が丘を見に行くと、ごうたがやって来て何やらキョロキョロしていた。翌日、頭花君が準備体操をしていると、またごうたが現れて…。
第76話 カメ大明神 反省する
カメ大明神に逆らえないカメ吉に、やかん君と頭花君が「本当はもっと偉いカメがいるのかも」と話していると、カメ族のじいさんに声を掛けられた。そのじいさんは浦島太郎を竜宮城へ連れて行った伝説のカメで…。
第77話 ひな子さんのおめでた
正月君との散歩中に倒れそうになり、家に帰っても元気がないひな子。心配する正月君にコロ助と次郎は、旅行やスポーツに誘うように勧める。話を聞いていたスージーがバレンタインをそそのかそうと学校を出ると…。
第78話 春の野原へ行こう
お天気の日、草原で寝転んで過ごした次郎とコロ助。翌日、学校でそれを話すと、うめちゃんたちも行ってみたいと言い出す。野原に到着して一面の緑に喜ぶ一行だが、そこへ両手一杯に花を抱えたサラサラ君が現れる。
第79話 ピロロとフーがけんか!?
コジコジ、次郎、コロ助が、もし兄妹がいたらと話しているとピロロとフーが仲良くやって来た。風の子供はいつも仲が良いと聞いたスージーは、次郎たちに2人が兄妹ケンカをするかしないか賭けようと言い出して…。
第80話 かあちゃんありがとう
鼻にティッシュを詰めて登校した次郎。母親とケンカをして殴られ、出て行けと言われたというのだ。家出を決意した次郎は、野宿の準備をする。翌日、次郎やコロ助たちが歩いていると次郎の母がやって来て…。
第81話 次郎の愛鳥週間
愛鳥週間にちなんで、次郎の一週間を紹介。「日曜日・半分かわいがられる」では、次郎がクラスメートたちからプレゼントをもらうが…。「月曜日・バードウォッチングに行く!」では、みんなで野鳥観察の授業へ行く。
第82話 不思議屋の息子
不思議屋の息子が来るという掲示板を見たコロ助、頭花、うめ、次郎たち。不思議屋に子供がいたということもショックだけれど、息子も不思議なのかが心配だった。だが夕方、丘にやって来たのは不思議屋で…。
第83話 ハウキャウくんがやってきた!
クラスに「ハウキャウ」と話すパンダのような転校生がやって来た。名前はハウキャウ君といい、可愛いルックスで一躍クラスの人気者に。その様子を見ていた次郎やコロ助たちは、ハウキャウ君の人気ぶりに動揺する。
第84話 テル子、雨乞いをする
金持ちのパイロットと前から好きだった貧乏カメラマンからプロポーズされるドラマについて話す次郎とコロ助。2人に「自分ならどうする?」と聞かれたテル子は、初めに好きになった人を選ぶと答えるが…。
第85話 おかめちゃんの新製品
おかめちゃんからおかめクリームを1割引きで買ったうめは、おかめちゃんが一人暮らしでお金に困っているのではと心配する。おかめの暮らしぶりが気になるコジコジたちは放課後おかめのアパートを訪ねることにする。
第86話 正月君、はりきる
正月くんとひな子さんがうめの神社へ腹帯をもらいに来た。翌日学校から戻った正月くんは、父親になる実感は湧かないものの、赤ちゃんのことを考えては目尻を下げていた。その翌朝、ひな子が赤ちゃんを抱いており…。
第87話 物知りじいさんの本
水中図書館から借りた沢山の本をコジコジに見られた物知りじいさんは、物知りでもいつも勉強を欠かさないのだと誤魔化す。その本に女の人が載っていたとコジコジに聞いたやかん君は、その本が気になって仕方なく…。
第88話 ノストラダムスがやってきた!
「月刊ノストラダムス」を愛読しているおかめちゃんは、学校でものんきなコジコジたちの姿を見て、皆あの大予言のことを知らないのだろうかと思い悩む。そんな時、ノストラダムスの姿をした転校生が現れる。
第89話 ごうた、メルヘンの国を救う
メルヘンの国へ再びやって来たスパイダー仮面は、今度こそ征服しようと気合い十分。コジコジたちがスパイダー仮面をバカにしていると知ると、人質を取ってメルヘンの国の住人を言いなりにしようと考える。
第90話 夏の夜の海
どうやって暑い夏を過ごすか話し合うコジコジたち。正月君は玄関や外に水をまき、コロ助は顔に似合わず風鈴を下げたり工夫しているという。正月君の提案で、みんなで海へ夕涼みの散歩に出掛けるが…。
第91話 ゲランの奥さん
今日はゲランと幼なじみの奥さん・バーバラの1万回目の結婚記念日。記念パーティーに招待されたコジコジたちが、結婚生活1万年の間で特に心に残る思い出は何かと聞くと、ふたりは思い思いの出来事を話し始める。
第92話 ノストラダムス、帰る!
野球の紅白試合に参加したコジコジたちは、虎田進(ノストラダムス)の予言ホームランのおかげで逆転勝ちをして大喜び。しかし、虎田進は「皆が喜んでくれても、予言で世界を動かしてはいけない」と悩む。
第93話 コロ助、熱をだす
さっきまでふざけていたコロ助が、急に具合が悪くなってしまった。心配したドーデスと次郎、ペロちゃんたちに家まで送られ、ベッドで休んだコロ助は、夢の中できれいな女の人に出会い、本気で好きになってしまう。
第94話 真夏の夜のきもだめし
コロ助の提案で河原へキャンプをしに来た一行。カレーを作ったり、キャンプファイヤーをしたりして楽しんだ後、キャンプの締めは肝試しということになり、くじ引きで頭花とタヌキ、ムーアがオバケ役をすることに。
第95話 大嵐の日
コジコジが珍しく授業中に褒められた日の放課後、青空なのにハレハレが嵐が来ると言い出した。コロ助、次郎、正月君たちはみんなに知らせに行き、それぞれが家に帰る中、カメ吉はやかんの家で様子を見ることにする。
第96話 物知りじいさんの首はどこまでのびる?
スージーとブヒブヒがケンカをしてペロちゃんに怪我をさせてしまう。なぜこの2人がメルヘンの国にいるのか不思議に思ったコジコジたちは物知りじいさんのところへ。だが、コジコジが違う質問をしてしまい…。
第97話 カメ大明神の過去
気まぐれなカメ大明神に好物を持って来いと言われたカメ吉は、なぜそんなに威張るのか疑問に思い、カメ大明神は本当に偉いのかを考える。悩んだ末、カメ吉はコジコジに言われた通り自分で直接聞こうと決心するが…。
第98話 カツブーを助けろ!
学校の遠足で山に登ることになり、コジコジは空を飛んで楽をするが、次郎たちはすっかりヘトヘト。頂上でお弁当を食べていると、枝の上にいたカツブーが突風で落とされ、急な坂を転がって行ってしまう。
第99話 コジコジが消えた!?
教室にコジコジがいないことに気付いた次郎は、みんなと手分けしてコジコジを探す。ピロロたちが物知りじいさんに聞きに行くが、分からないまま。頭花はやかん君が沸騰する音でコジコジを呼び出そうとするが…。
第100話 正月君とひな子さんのあかちゃん誕生
正月君とひな子の赤ちゃんの予定日は10月10日。2人は赤ちゃんの名前をどうするか悩んでいた。いよいよ赤ちゃんが生まれそうになり、学校から病院へ向かった正月君は、可愛い女の子の誕生に感無量だった。
『赤毛のアン』は1979年1月から12月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、「世界名作劇場」シリーズの第5作となる。原作はL・M・モンゴメリの小説で、日本でも多数の翻訳書籍が発刊されている。アニメ版の制作は日本アニメーション。監督は『火垂るの墓』『おもひでぽろぽろ』などを手掛けた高畑勲で、原作を忠実に映像化していると各方面から高評価を受けている。また、主題歌はオープニング、エンディングともに現代音楽家として名高い三善晃が作曲・編曲を担当しており、子ども向けのアニメソングとしては卓越した秀作となっている。舞台はカナダ東部のプリンスエドワード島。そのなかにあるグリーン・ゲイブルズと呼ばれる家に住む、マシュウ・カスバート(槐柳二)とマリラ・カスバート(北原文枝)の老兄妹のもとへ、孤児の少女がやって来るところから物語ははじまる。少女の名はアン・シャーリー(山田栄子)。赤毛やそばかすといった自分の容姿にコンプレックスを持っているが、感受性豊かで悲しいことも想像力で喜びに変えてしまう。そんなアンが、養女として幸せな暮らしができるとカスバート家にやって来たが、なんとマシュウとマリラは男の子を引き取るつもりだったのだ。途端に悲しみのどん底へと落とされるアンだったが…。
普通の女子高生が異世界でたくましく生きていく、異世界ファンタジーの王道的作品 小野不由美のファンタジー小説を原作とした壮大なスケールで描かれる大河作品。主人公・陽子の生き方や成長を丁寧に描いており、海外での放映でも高い評価を得ている。 普通の女子高生・中嶋陽子の前に現れた謎の青年・ケイキ。ケイキは「陽子を探していた」と告げ、強引に異世界に連れてきてしまう。しかし、突然の妖魔の襲撃に遭い、ケイキと陽子ははぐれることに。陽子は異世界で己の運命も知らぬまま生きていくことになる。
『DRIFTERS』は2016年10月から12月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、異世界へと召喚された歴史上の英雄たちが織りなすバトルアクション・ファンタジー。原作は平野耕太の漫画であり、2009年から「ヤングキングアワーズ」にて連載されている。アニメ版は『聖痕のクェイサー』などを手掛けたフッズエンタテインメントが、「HOODS DRIFTERS STUDIO」名義で制作。シリーズ構成は、『神のみぞ知るセカイ』などを手掛けた倉田英之が務めている。西暦1600年の日本。関ヶ原の戦いに敗れた西軍側の島津豊久(中村悠一)は、伯父の島津義弘(斉藤次郎)を逃がすために井伊直政(間宮康弘)の部隊とぶつかり、深手を負った状態でひとり彷徨う。するといつの間にか謎の白い廊下に行きつき、紫(宮本充)なる謎の男によって異世界へと送られてしまう。豊久が目覚めた世界はエルフやオークが住む中世ファンタジーのような世界。驚いたことに、そこには織田信長(内田直哉)や那須与一(斎賀みつき)も召喚されていた。そして与一に手当てを受けた豊久は、本能の赴くまま、エルフたちを奴隷扱いするオルテ帝国の武官・アラム(千葉一伸)のもとへと斬り込んでいく…!
メルヘンの世界で大冒険!?安西信行の漫画『MÄR』をもとにしたテレビアニメ作品。メルヘンの世界に召喚されたごく普通の男子中学生が、個性豊かな仲間たちと出会いながら、一緒に大冒険を繰り広げる!原作コミックスは、小学館の「サンデーコミックス」から全15巻が刊行されている。中学2年生の虎水ギンタ(くまいもとこ)は、運動も勉強もパッとしない男の子。最近ずっと夢に出てくるメルヘンの世界に夢中で、周囲からはバカにされていた。ある日、登校したギンタが教室にいたところ、突如目の前に不思議な扉が出現する。その扉がメルヘンの世界につながっていると知ったギンタは、クラスメイトが見ている前で、扉の向こうへと旅立つのだった。そうしてメルヘンの世界に降り立ったギンタは、見たこともない生き物がいる光景にテンションを上げ、そこらへんを駆けまわる。そんななかで、彼は魔女ドロシー(中島沙樹)と出会い、彼女から魔力を持つアクセサリー・ÄRM(アーム)の存在を教えられる。ÄRMに興味津々なギンタを見たドロシーは、彼を利用できるのではないかと考える。そこで、ドロシーはギンタを連れて、レアなÄRMが隠されているとされる洞窟を探索することにする。ところが、探索の末に見つかったÄRMにふたりは驚がくする。なんとそれはバッボ(銀河万丈)と名乗る、しゃべるけん玉型のÄRMだったのである!
森の奥で暮らすわずか身長9cmの小人たちの日常を描いた不思議な物語 登場するキャラたちが誰もが個性的で愛さずにいられない。自然の中でのんびり暮らす姿、街中の賑やかな場所での交流など、緩い空気が漂うやり取りに癒やされる。 ハクメイとミコチは、緑が深い森の奥で暮らす小さな女の子。木の洞に家を作ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背中に乗ったり。身長9cmの彼女たちならそんなこともできてしまう。穏やかで愉快な、愛らしいその生活を、そーっと覗き見てみる。
「蟲」がヒトにもたらす妖しき現象を紐解きながら共生へと導いていく比類なき妖世譚 美術監督・脇威志が繊細なタッチで描く、古き良き日本の原風景は見る者の胸を打つ美しさ。ろうそくの灯りで照らされる夜のシーンなど、幽玄な雰囲気が漂う世界観が魅力。 「蟲」それは動物でも植物でもない、生命の原生体。本来棲む世を隔てたヒトと蟲とが重なる時、人智を超えた妖しき現象が生まれ、ヒトは初めてその存在を知る。全ての生命は、他を脅かすために在るのではない。ただ、それぞれが在るように在るだけ…。
『アカメが斬る!』は2014年7月から12月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、暗殺者集団・ナイトレイドの活躍を描くダークアクションファンタジー。原作・タカヒロ、作画・田代哲也による漫画版は、2010年から2017年にかけて「月刊ガンガンJOKER」で連載されていた。弱い立場の者が残酷な殺され方をし、その恨みを晴らす形で暗殺を請け負うというのがパターンであり、人気ドラマだった『必殺シリーズ』のオマージュ作品となっている。アニメ版の制作は、『ご注文はうさぎですか?』などで知られるWHITE FOXが担当。貧しい村に住む少年剣士のタツミ(斉藤壮馬)は、親友のイエヤス(髙橋孝治)、サヨ(小松未可子)とともに帝都へ一旗揚げに旅立った。しかし、道中で夜盗の襲撃に遭って散り散りに。その後なんとか帝都に辿り着いたタツミは、酒場でレオーネ(浅川悠)に金を騙し盗られ途方に暮れていたところ、貴族の少女・アリア(佐藤奏美)に拾われ、護衛として雇ってもらう。そんななか、屋敷に巷で噂の暗殺団・ナイトレイドのアカメ(雨宮天)が現れ、アリアを斬ろうとする。必死に庇うタツミだったが、実はアリア一家は貧しい者たちを軟禁してなぶり殺すことを趣味としたサディスト一家で、イエヤスとサヨも犠牲になっていた。真相を知ったタツミは躊躇なくアリアを斬り、そのままナイトレイドへと勧誘されていく…。
おまえは私が守るから…人気小説原作のアクションファンタジー第1弾 高橋弥七郎の同名小説を原作に、炎髪灼眼の少女と戦いに巻き込まれた高校生の活躍を描くアクションファンタジー。独特な世界観、迫力のバトルなど見どころ満載の人気作。 平凡な高校生・坂井悠二の日常は、ある日突然消滅した。異界の化け物・紅世の徒が悠二を襲ったのだ。ぼうぜんと立ちすくむ悠二を救ったのは紅蓮の髪と瞳をもつ謎の少女だった。そして、その少女は、悠二に告げた。「おまえはもう【存在】していないのよ」と。
愛する人が父の仇に…!? 生きるために戦う美しい姫の冒険活劇!「花とゆめ」にて連載中の、草凪みずほによる少女漫画を原作としたアニメ。王宮ファンタジーと冒険要素のバランスが絶妙な作品だ。古代アジアを舞台とした今作は、長年想いを寄せていた従兄に国王である父親を殺され、国を追われたヨナ姫の物語。何不自由なく育ったヨナだが、長い髪を切り捨て、戦う覚悟を決める!緋色のくせのある髪と恋くらいしか悩みのないヨナ(斎藤千和)は、王国で大切に育てられた王女。そんなヨナは16歳の誕生日に、長年想いを寄せている従兄のスウォン(小林裕介)からコンプレックスだった髪をほめられ、美しいかんざしをもらう。その夜、彼とのことを反対していた父・イル(赤城進)を説得しようと部屋に向かったヨナは、スウォンが父親を殺害している現場を目撃! ヨナも命を狙われる身となってしまう…。目の前で起きたことを受け入れられず、混乱しているヨナを救ったのは、幼なじみで専属護衛のハク(前野智昭)だったのだ。命からがら逃げのびたヨナだが、あまりの現実に絶望し、歩くことすらままならない。ハクはそんなヨナを守り通すと決意し、故郷に身を寄せる。しかし、そんなヨナとハクにさらなる試練が訪れ!? 果たしてヨナは、この逆境を乗り越えることができるのか…。
もし、神さまの力を持ったらどうする?!学園ラブコメ+変身ヒロインファンタジー コゲどんぼの同名漫画を「魔法のスターマジカルエミ」の安濃高志監督でアニメ化した変身ヒロイン作品。勉強も運動も今一つの花鈴が戸惑いつつ成長していく姿が健気。 大好きだった猫が死に一人ぼっちになった花鈴。そんな時、九条和音という少年と、姫香という少女に出会う。和音のことが気になる花鈴だが、その出会いは花鈴の運命を大きく動かしていく。神の力を司る指輪の秘密をめぐり、ファンタジーの世界が扉を開ける!