まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【わたしってブスだったの?】は1社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
夕子(松田聖子)は大手広告代理店のコピーライター。デザイナーの瀬尾(時任三郎)とは犬猿の仲だが、コンビを組んだ作品は常にヒットを生んでいた。コネで中途入社し、現在の地位を築き上げた夕子に対する風当たりは社内でも厳しい。ある日、夕子が退社しようとすると、カメラマン助手の戸高(西島秀俊)が現れた。以前、撮影現場で夕子から「命をかけた仕事を見せろ」と言われた戸高は、自作の報道写真を夕子に見せに来たのだった。戸高と話すうちに夕子は、昔の自分を重ね合わせていた。そんな彼に引かれた夕子はその晩、戸高のアパートで一夜を過ごす。翌朝、夕子が帰宅すると、父・尚道(石橋蓮司)が突然訪ねてきた。尚道は長崎の実家を売り、夕子と暮らすために上京したという。
第1回 「夕子、無敵ッ!」
夕子(松田聖子)は大手広告代理店のコピーライター。デザイナーの瀬尾(時任三郎)とは犬猿の仲だが、コンビを組んだ作品は常にヒットを生んでいた。コネで中途入社し、現在の地位を築き上げた夕子に対する風当たりは社内でも厳しい。ある日、夕子が退社しようとすると、カメラマン助手の戸高(西島秀俊)が現れた。以前、撮影現場で夕子から「命をかけた仕事を見せろ」と言われた戸高は、自作の報道写真を夕子に見せに来たのだった。戸高と話すうちに夕子は、昔の自分を重ね合わせていた。そんな彼に引かれた夕子はその晩、戸高のアパートで一夜を過ごす。翌朝、夕子が帰宅すると、父・尚道(石橋蓮司)が突然訪ねてきた。尚道は長崎の実家を売り、夕子と暮らすために上京したという。
第2回 「なまいき」
夕子(松田聖子)はポスターの撮影地で戸高(西島秀俊)と再会した。その夜、スタッフの女性と出掛けたまま帰らない戸高に胸騒ぎを覚えた夕子は、瀬尾(時任三郎)に頭を下げ、車で戸高を捜しに出た。2人の車は雪の中でガス欠を起こしていて、夕子と瀬尾に救出された。その帰路、瀬尾は深刻な表情でタクシーに乗る上司・真鍋(長谷川初範)を見て、不審に思う。翌日、夕子は会社で瀬尾の妻・美津子(高木美保)と面会する。美津子は瀬尾と夕子の関係を疑っているらしく、同席した本当の愛人・玲子(高橋ひとみ)は瀬尾に報告。一方、戸高は自分のアパートで帰りを待つ夕子を見て、嬉しそうにほほ笑む。しかし、「夢への資金」と夕子から100万円を渡されて態度を変え、「バカにするな」と言い捨て部屋を飛び出してしまう。
第3回 「風に向かって」
上司の真鍋(長谷川初範)が懲戒免職になった。クライアントの会長を恐喝したことが露見し、瀬尾(時任三郎)の妻・美津子(高木美保)も関与していたことから、瀬尾は社内で窮地に立たされる。一方、父・尚道(石橋蓮司)の部屋探しは進展せず、いら立った夕子(松田聖子)は荷物をまとめて戸高の部屋へ向かう。しかし彼は不在で、夕子は会社で唯一心を開いている玲子(高橋ひとみ)の部屋に泊まることに。数日後、瀬尾は辞表を提出。瀬尾と犬猿の仲であることも忘れ、夕子は社長に直談判に行く。しかし、会社にとって自分や瀬尾は使い捨てだと感じた夕子は、自分も辞表を提出すると言い残し会社を後にした。そして、瀬尾の家を訪れ、独立して一緒に事務所を設立しようと提案する。そんな中、バーで夕子が玲子と飲んでいると、戸高(西島秀俊)が現れて金を貸してほしいと言い出す。
第4回 「だまされても」
勢いで退職した夕子(松田聖子)は、クライアント先を奔走するが、前の会社『パブリシティTOKYO』の手回しにより、どこも冷たい反応。やっとつかんだ仕事のギャラはわずかで、夕子はフリーランスの厳しさを実感。瀬尾(時任三郎)は、妻・美津子(高木美保)の常識外れな行動と、愛人・玲子(高橋ひとみ)との別れで、落ち込みはピークに達していた。一方、夕子から大金を得た戸高(西島秀俊)は、取材のためフィリピンにたつ。夕子と瀬尾が抜けた職場では、玲子が夕子の仕事を引き継ぐが、夕子の才能に気付き複雑な気持ちになっていた。そんな中、夕子は瀬尾から会社設立の良い返事を得ようと、事務所に予定しているマンションの地図を手渡し「あなたと私は一緒に仕事をする運命だ」と伝える。しかし、瀬尾からの返事を待つ夕子も、瀬尾の気持ちが変わるか内心不安だった。
第5回 「女王様」
夕子(松田聖子)は瀬尾(時任三郎)との事務所のために部屋まで借りたが、瀬尾は首を縦に振らない。翌日、夕子は後任の玲子(高橋ひとみ)に出稿までの経緯を聞き、自分のコピーを勝手に流用したクライアントに抗議に向かう。しかし、担当者の中島(芹澤名人)はシラを切る。その後、瀬尾は立ち寄ったバーで夕子に会う。2人で仕事をする意義を熱く語る夕子に、瀬尾は動揺する。さらに、バーを出た直後、瀬尾は寄り添い歩く中島と玲子に遭遇。玲子の裏切りに怒った瀬尾は中島を殴り、夕子と仕事をする決心をした。一方、帰国した戸高(西島秀俊)は高熱を出し、夕子は急いで看病に駆けつける。数日後、瀬尾と夕子の事務所『フロム30』は充実したスタートを切る。そんな中、戸高のために借りたマンションを訪れた夕子は、見知らぬ女性と抱き合う彼を目の当たりにし、ショックを受ける。
第6回 「起つ!」
『パブリシティTOKYO』では、アメリカ帰りのエリート・柏原(長塚京三)が新局長に就任。これは、『フロム30』を潰そうとする横沢専務(坂本長利)の意向だった。一方、夕子(松田聖子)の弟子になると事務所に押しかけて来た七子(大寶智子)も加わり、瀬尾(時任三郎)と夕子は新製品・ランジェリーのプレゼン準備に追われていた。ある夜、柏原と食事をする玲子(高橋ひとみ)は、夕子からの信頼を利用して『フロム30』の情報を提供することを約束。玲子は度々『フロム30』を訪れ、再び瀬尾への接近を図り始めた。数日後、戸高(西島秀俊)がジフテリアで入院。彼を心配しながら、ランジェリーの公開プレゼンに臨んだ夕子と瀬尾は勝利を確信する。しかし、軍配は『パブリシティ・TOKYO』に上がり、会社の知名度が実力を押さえつけた結果に夕子は憤る。
第7回 「挑む女」
夕子(松田聖子)は次の目標をあるホテルのクリスマスキャンペーンに定め、意欲を燃やす。しかし、すでに『パブリシティTOKYO』との取引が決まっていた。夕子はホテルの宣伝部長に直談判し、ついに公開プレゼンの約束を取り付けた。この動きに警戒心を強めた『パブリシティTOKYO』の新局長・柏原(長塚京三)は玲子(高橋ひとみ)を使い、『フロム30』の情報収集を行う。そんな玲子に瀬尾(時任三郎)は、公私に渡る決別を告げる。プライドを傷つけられた玲子は、『フロム30』潰しに積極的になり、柏原との関係も急速に接近していった。一方、入院していた戸高(西島秀俊)は、仕事への復帰を励ます夕子に「しばらくカメラを持ちたくない」と語る。後日、夕子が戸高の病院を訪ねると彼は退院していて、看護師に戸高からの手紙を手渡される。
第8回 「噛む女」
カメラを置いたまま、戸高(西島秀俊)が姿を消した。一方、ホテルのクリスマスキャンペーンの公開プレゼンが突然中止になる。夕子(松田聖子)が直談判した宣伝部長が、柏原(長塚京三)の差し金で左遷されたのだ。さらに、姓名判断に洗脳された瀬尾(時任三郎)の妻・美津子(高木美保)が事務所を訪れ社名変更を要求したり、以前の上司・真鍋(長谷川初範)が金をせびりに現れたりと、夕子と瀬尾の周囲は雑音が多かった。しかし、2人は互いに仕事のパートナー以上の感情が芽生えるのを感じた。一方、2人の存在を脅威に思う柏原は瀬尾に好条件で『フロム30』を『パブリシティTOKYO』の子会社にする話を持ちかけるが、瀬尾はきっぱり断る。そんな中、玲子(高橋ひとみ)から戸高を見かけたとの連絡が入る。夕子は工事現場で働く戸高を連れ戻しに行くが、冷たく追い返される。
第9回 「悪女対悪女」
夕子(松田聖子)は大手ホテル社長から、キャンペーン広告は『パブリシティTOKYO』との2社コンペにする約束を得た。そんなある日、夕子は「極秘だったコンペの件が、外部に漏れている」とホテル社長から電話を受ける。玲子(高橋ひとみ)が夕子の留守電を盗み聞きし柏原(長塚京三)に密告したため、新たな圧力がホテルに加わっていた。玲子の裏切りに驚く夕子に瀬尾(時任三郎)は、玲子の過去と夕子を愛し始めていることを告白。夕子も戸高(西島秀俊)と別の部分で瀬尾を愛していきたいと答える。その時、会社を訪ねてきた戸高がドアの外でこれを聞いてしまいショックを受ける。そんな中、コンペも終わり、勝利を確信して連絡を心待ちにする夕子と瀬尾。夕子のデスクの電話が鳴りオフィスには緊張が走った。
第10回 「大切なあなた」
夕子(松田聖子)に週刊誌編集長から電話が入る。戸高(西島秀俊)の写真がグラビアに採用されたという。夕子は戸高に話がしたいと伝えるが、彼の反応は冷たい。一方、夕子と瀬尾(時任三郎)に敗北した玲子(高橋ひとみ)は、腹いせに瀬尾の衣服を自宅に届ける。これを夕子の仕業と思い込んだ美津子(高木美保)は、夕子のマンションに怒鳴り込む。同じ頃、戸高を訪ねた夕子は彼を慕う知恵(網浜直子)と遭遇。2人が待つ部屋へ帰ってきた戸高は、素直でない態度を夕子に責められ「事務所に行った時、瀬尾と夕子のラブシーンを見た」と語る。夕子は「命と同じくらい大切なのはあなただけ」と伝えるが、彼は耳を貸さないまま部屋を飛び出した。さらに、帰宅した夕子を待っていた美津子は、瀬尾と別れて会社もクビにしてほしいと訴える。翌日、事務所に意を決した表情で戸高が現れ、夕子を驚かせる。
第11回 「愛に渇いて」
事務所を訪れた戸高(西島秀俊)は夕子(松田聖子)に、瀬尾(時任三郎)と別れて自分だけを見るように迫る。しかし、夕子は「2人とも必要だ」と断る。戸高は知恵(網浜直子)にも別れを告げ、心の痛みをカメラで忘れる決意を抱く。一方、瀬尾は美津子(高木美保)の精神状態に治療の必要を感じ病院へ行くが、病院で口論になり美津子は逃げ出してしまう。やっと美津子を家に連れ戻した瀬尾は限界だと、とうとう別れ話を切り出す。錯乱状態に拍車がかかる美津子への気持ちと裏腹に、瀬尾の気持ちは急速に夕子に傾きつつもあった。そんな中、『フロム30』に週刊誌編集長から連絡が入る。企画が認められ新しい写真を撮るために、戸高がフィリピンに行くという。その直後、夕子は夕方には旅立つ戸高に会うためマンションに急ぐが、彼はすでに出発した後だった。
最終回 「ブスは負けない」
戸高(西島秀俊)はカメラを手に再びフィリピンへと旅立った。落ち込んだ夕子(松田聖子)は、父・尚道(石橋蓮司)に八つ当たりするが、その直後、尚道は狭心症で倒れてしまう。一方、瀬尾(時任三郎)は美津子(高木美保)に、玲子(高橋ひとみ)との関係を告白した。自分の誤解を知った美津子は、数々の無礼を夕子に詫びる。そんな中、夕子はニュース速報で戸高の訃報を知る。戸高の死を理解できない夕子だが、現地への渡航よりも尚道の看病を選ぶ。そして、編集長の関根(大林丈史)から戸高の最後の様子を聞いた夕子は号泣するのだった。1カ月後、尚道は退院し、瀬尾は家庭を省みる気持ちになっていた。そして、関根から戸高の遺作を見せられた夕子は、彼の自分への愛情を実感し、最後の涙を流した。その涙を隠すサングラスをかけた夕子は、明日への前進を呟き、自分を鼓舞する。
わたしってブスだったの?が視聴できる1社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
わたしってブスだったの?はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品を無料で楽しむことができます。
追加料金なしで観れる見放題のドラマが多数!U-NEXTでしか見ることのできない独占配信ドラマもあるのでドラマ好きなら見逃せません!
また、期間限定で見放題になるドラマもあります。見たいドラマが配信されたら無料お試し期間を利用して楽しむこともできます。
U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でドラマを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってドラマ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
有川ひろによる同名小説をドラマ化。2014年放送。北大路欣也演じる剣道の達人・キヨ、泉谷しげる演じる武闘派の柔道家・シゲ、志賀廣太郎演じる機械に強い頭脳派・ノリの3人が結成した自警団「三匹のおっさん」がご町内の悪をぶった斬る痛快コメディ。詐欺、痴漢、動物虐待までどんな問題も解決していく姿が人気となりシリーズ化された。共演に大野拓朗、三根梓、中田喜子らが顔を揃える。定年退職の日を迎えた清田清一(北大路欣也)。正義感の強い清一はゴミのポイ捨ても見逃さず、数々の犯罪の芽があることに心痛めていた。自宅には妻の芳江(中田喜子)、息子の健児(甲本雅裕)・貴子(西田尚美)夫婦と孫の祐希(大野拓朗)が清一の還暦祝に集まっていた。しかし、道場の取り壊しを提案した健児に怒った清一は家を出て行ってしまう。清一が幼なじみのシゲこと立花重雄(泉谷しげる)が営む居酒屋「酔いどれ鯨」に向かうと、ノリこと有村則夫(志賀廣太郎)も来ていた。「三匹の悪がき」と呼ばれていた幼なじみの彼らは、正義の味方「三匹のおっさん」を結成し、町内パトロールをすることを約束する。系列のゲームセンターの嘱託として働くこととなった清一が翌日初出勤すると、そこでバイトする祐希とばったり会う。その夜パトロールに出たキヨたち3人は、さっそくひったくり犯を捕まえることに成功。名乗らずに去った彼らはニュースでも話題となり…。
アラサー男女の恋とセックス、そのすべてを明かす解体新書がここに!『アラサーちゃん 無修正』は、2014年7月から10月にかけて放送されたテレビドラマ。原作は峰なゆかの4コマ漫画であり、「週刊SPA!」などで連載され扶桑社から単行本化。アラサーの男女における恋の日常、性の日常がありのままに綴られており、女性人気も高い作品。テレビドラマ版は、この作品が連続ドラマ初主演となった壇蜜が主人公を演じ、オープニングテーマはゲスの極み乙女。が担当している。アラサーちゃん(壇蜜)は、フリーのパタンナーで30歳。元カレであるオラオラくん(川村陽介)とセフレの関係であり、今日もラブホでセックス。そこでアラサーちゃんは、オラオラくんに合コンの数合わせとして誘われる。微妙な気持ちで参加した合コン女子勢には、ゆるふわちゃん(金子みひろ)とヤリリンちゃん(信川清順)、男子勢にはオラオラくんのほか大衆くん(今野浩喜)と文系くん(忍成修吾)がいた。その合コンの席で、ゆるふわちゃんのブリッ子ぶりに辟易しながら、アラサーちゃんは密かに文系くんに想いを寄せていく…。
バブル経済末期に東京中央銀行に入行し、融資課に勤める半沢直樹が銀行内外で起こる数々の理不尽な事件や不正に真っ向から立ち向かい、「やられたらやり返す! 倍返しだ!!」の決めセリフとともに解決に向けて奔走していくストーリー。回を追うごとに視聴率が伸び、最終話では驚異の42.2%という数字を打ち出した。直木賞受賞作家・池井戸潤の人気小説『オレたちバブル入行組』と『オレたち花のバブル組』をベースにしている。前半の第1章では、融資失敗の責任を上司に押し付けられてしまった半沢が、融資額5億円をすべて取り返すための戦いを描く。後半の第2章では、120億円もの巨額の損失を出してしまった融資先の会社を、担当の半沢が再建させるために奮闘していく。半沢(堺雅人)の前に立ちはだかる数々の試練、そして手強い敵。たとえ、その敵がどんな大物であったとしても、ひるまずに自分の信念を貫き通す半沢。それは銀行員として当然の正しい行いをするために…。半沢はバンカーとして生き残ることができるのか!?
久保ミツロウ原作の人気漫画を実写ドラマ化。2010年放送。2011年に映画化もされた大ヒット作。女性からまったくモテなかった男子に、ある日突然モテ期が訪れるさまをコミカルに描く。主演の森山未來をはじめ、野波麻帆、満島ひかり、松本莉緒、菊地凛子ら豪華実力派が出演する。効果的にかかる楽曲や紹介される漫画、映画などのサブカルネタも見所。派遣社員の冴えない男・藤本幸世(森山未來)は女にモテないまま成人し、夢のないまま20代最後の年を迎えていた。そんな彼に、突然大勢の女性からデートの誘いが一気に押し寄せる。「モテキ」が到来したのだ。幸世は連絡してきた土井亜紀(野波麻帆)、中柴いつか(満島ひかり)、小宮山夏樹(松本莉緒)らのことを思い出す。同じアーティストが好きだったことをきっかけに、元同僚の亜紀と親しくなったのは1年前のことだった。一緒にフェスにいったことから距離が縮まり、手を恋人つなぎした幸世は大興奮。中学生の自分(泉澤祐希)のもとを訪れ、今の幸せを伝える妄想を繰り広げる。しかし、亜紀はステージが始まると幸世の手を離してケンカ中の彼氏のもとへいってしまい、ショックを受けた幸世はそのまま逃げ帰った。そのときのことを思い出し、幸世は死にたいと連呼する。亜紀からのお誘いメールにOKの返事を送ると、間髪を入れず亜紀から返信が届き…。
冬彦さん現象を巻き起こした大ヒット作! 賀来千賀子・布施博主演、君塚良一脚本の大ヒットドラマ。佐野史郎が「冬彦さん」を怪演し、最終回では視聴率34.1%を記録した。共演は坂井真紀、野際陽子ほか。
監督・堤幸彦×主演・松坂桃李!研ぎ澄まされた視覚で、見えないモノを見つめる名探偵 五感のうち、唯一残されたた「視覚」だけを使う「探し物探偵」を、松坂桃李が演じる。言葉や感情の模様が見えるという設定を表現する堤幸彦監督の映像マジックにも注目! 日暮旅人は、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を失い、残された視覚だけを頼りに調査をする探し物探偵。相棒兼マネージャーの雪路と、血のつながらない娘とともに、探偵事務所で暮らしている。実は旅人の目には、普通の人間には見えないある物が見えていて…。
東城医大救命救急では…不正が行われている―今作は海堂尊の長編小説を原作に2008年に放送された連続テレビドラマ『チーム・バチスタの栄光』の続編で2009年に放送されたスペシャルドラマ第2弾。舞台は前作の「バチスタ・スキャンダル」から9か月後―東城大学医学部付属病院で医療ミス訴訟に繋がりかねない事件が発生。院長から内部調査を依頼された「名コンビ」の心療内科医の田口公平と、厚労省の白鳥圭輔が内部調査をしていく。そんななか、殺人事件が起こり、一連の事件に潜む様々な真実が明らかになっていく。前作と変わらず、白鳥役を仲村トオル、田口役も伊藤淳史が演じた。東城医大病院に入院する少年・岡部巧(中島健人) の脳腫瘍摘出手術が行われ成功するが、その後植物状態に。執刀医は天才脳神経外科医の西園寺正也(遠藤憲一)であった。原因究明のため高階院長(林隆三)は内部調査を田口と白鳥に依頼。ふたりが調査を始めた矢先、巧と同室の少年・牧村瑞人(高田翔)の父・鉄夫(金山一彦)が殺される事件が起こる。何故殺人事件が起こったのか? 巧が植物状態に陥った原因とは…。
新たなチームの台頭。そしてムゲンの誕生と解散の真実が明らかになる 過去編から物語がスタートし、シーズン1を補完しつつ、新たな展開でストーリーを盛り上げる。激しいアクションや、各チームにもスポットが当てられる点が見どころ。 かつて、親友同士だった琥珀と龍也が作り出したチーム・ムゲン。仲間たちと幸せな時間を過ごすなか、龍也は脱退を決意する。琥珀の心境は複雑だった。そんななか、強者揃いのチーム「MIGHTY WARRIORS」が現れる。街全体へと広がる騒乱が起ころうとしていた。
女教師・真矢の過去を前後編で描いたSPの前編。笑顔の新米教師だった真矢が登場! 天使のような笑顔だった新米教師時代の真矢が、いかに鬼教師になったのかを描くSPの前編。成長した教え子役に戸田恵梨香が、中学進学後も何かと真矢を頼る和美も登場。 再教育センターに送られた真矢が、過去の自分を振り返る。誰からも好かれる教師であろうと必死だったが、そのことが逆に悪い結果を生んでいたのだ。やがて人生最大の不幸が真矢を襲い、教師を辞めようと考える彼女を救ったのは、意外な人物だった。
WOWOW制作の刑事ドラマシリーズ第1期。2016年放送。アメリカの人気ドラマ『コールドケース 迷宮事件簿』のリメイク作品。吉田羊演じる女性刑事・石川百合とそのチームが、「コールドケース」と呼ばれる未解決事件に挑む姿がスリリングに描かれる。監督を『SP』シリーズの波多野貴文、脚本を『64-ロクヨン-』の瀬々敬久ら実力派が担当。出演は永山絢斗、滝藤賢一、光石研、三浦友和。ゲストに仲代達矢、江波杏子、吉沢亮ら豪華キャストが登場する。1996年横浜。19歳の工藤順一(吉沢亮)が、父の健介(田口トモロヲ)宛てに「お父さん、僕は自由です。さようなら」と書いた手紙を胸に自宅前で絶命する。2015年、横浜市鶴見区。神奈川県警・捜査一課の刑事・石川百合(吉田羊)は立川大輔(滝藤賢一)とともに母子殺害事件現場にいた。先に到着していた金子徹(光石研)から詳細を聞く。来客の知らせを受けて県警に戻った百合に、外人女性のアニタ・マルシア(ルビー・モレノ)は1996年1月に工藤順一殺人現場を目撃したことを話す。課長代理の本木秀俊(三浦友和)の了解を得て詳細を調べ始める。すると順一の通っていたカルト集団「リバティ・オブ・ハート」が、大量のヒ素がみつかったことにより、解散させられていたことがわかる。百合は異動してきたばかりの高木信次郎(永山絢斗)と捜査にあたるが…。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。