まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ヘタリア The World Twinkle】は4社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社、レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
シリーズ第6弾!メガヒット擬人化コメディ。トキメキと笑顔をお届けします♪
世界史をベースに各国の歴史・人種・風土などを元にキャラ付して擬人化された国々のやりとり。笑いと同時になるほどと思わせてくれる解釈にもニヤリとできる作品。
もしも世界中が猫だったら……ふたたび!イタリア猫やドイツ猫、日本猫たちが帰ってきた。G8(じーえいと)なる新たな猫国にゃんたちも登場し、今日も各家の方針に意見を出し合ったり、猫缶の取引を決める会議を開催するのであった。(第1話より)
主人公はヘタレなイタリア!?ショートアニメで描く人気シリーズ第1弾&第2弾 原作は単行本化もされている日丸屋秀和のWeb漫画。陽気なイタリアや厳格なドイツなど各国を擬人化し、史実や時事ネタを描くゆる〜いコメディ。もちろん日本も登場する。 ドイツに捕えられたイタリアが世話を焼かれてすっかりなつき、ドイツから趣味は空気を読み発言を控えることだという日本に紹介されるといった枢軸国メインのエピソードなど、WW1(第1次世界大戦)からWW2(第2次世界大戦)を中心に描かれる。
日丸屋秀和原作のWe漫画『Axis Powers ヘタリア』が2008年に単行本化され、翌09年にアニメ化されて『ヘタリア Axis Powers』(第1期)がアニメ関連情報配信サイト「アニメイトタイムズ」などで配信。2010年に「BS11」でテレビ放送された作品。世界の国々が擬人化するという設定が面白いとアニメファンの間で人気に火が付いた。本作『ヘタリア Axis Powers』の第2期は全26話。第1期の放送期間中に第2期の制作が発表され、第1期の終了から間隔をあけずに2009年に「アニメイトタイムズ」などで第2期が開始、「BS11」で2011年にテレビ放送された。各国を擬人化キャラクターたちがほのぼの暮らしているアニメに見えるがそれぞれの関係性や友好関係に歴史の片鱗を垣間見ることができる。世界中の問題を各国で協力して解決するための「世界会議」。その席で、若くてエネルギッシュなアメリカ(小西克幸)が、ドイツ(安元洋貴)の軍部日誌を取り出した。イギリス(杉山紀彰)は「すごいぞアメリカ」と褒め称え、フランス(小野坂昌也)も「これで奴ら(ドイツ)の情報も手に取るようにわかる」と興奮する。中国(甲斐田ゆき)も「すぐ(日誌を)見ろ」と喜び急かし、ロシア(高戸靖広)は「楽しそう」とほほ笑んでいた。ドイツが書いた軍部日誌の中身とは一体…?唯一無二の”ヘタリアワールド”をご堪能あれ!
国を擬人化?歴史も学べる(?)ショートアニメの人気シリーズ第3&4弾! 1話約4分と、気軽に見られる人気シリーズ。期間限定配信だったハロウィン回などのエクストラエピソードは見逃していた人も多いのでは?全話しっかりチェックしよう! 各国が猫化したり、イタリアに捕まったイギリスが逃げようと奮闘したり…。陽気で憎めないイタリアを主人公に、ドイツや日本、アメリカ、イギリスなどが国民性を生かし、世界史のエピソードや各国の文化にちなんだやりとりを繰り広げる様子をゆる〜く描く。
「彼」と世界の愉快な仲間たちを描いた、ワールドワイドなヘタレストーリー!日丸屋秀和原作の国擬人化歴史コメディ漫画『Axis powers ヘタリア』を2009年1月にテレビアニメ化し、テレビアニメシリーズ第1期がアニメ関連情報配信サイト「アニメイトTV」で配信され、テレビではBS11などで2010年7月に全26話が放送。本作『ヘタリア The Beautiful World』は第5期作品で、2013年にアニメイトTVなどで配信、AT-Xでも全20話放送された。大人気の国擬人化アニメが調パワーアップ。本作では歴史関係ではなく、国と人の関係に焦点を当てている。国擬人化である彼らにとって、人間はどう思うのか、逆に人間は彼らに対してどのように考えるのかが、見事な描写によって描かれている。国擬人化ということで、はじめはギャグテイストの話が多かったものの、本作では、彼らの心情に関する描写も増えている。陽気なイタリアが「俺、NINJAの手裏剣観てみたいよ」と日本に対し、無邪気にお願いをする。さらにマジメなドイツに対し同調を求める。それに対しドイツはなぜか照れながら「あっ、そうだな…」と答える。イタリアはさらにドイツに対し「ドイツ映画って、変なところにNINJAが出るよ」といじるのだった。そこへ盛り上げるイタリアたちに対し、日本は手裏剣に関するある真実を告げるのだった…。
シリーズ第6弾!メガヒット擬人化コメディ。トキメキと笑顔をお届けします♪ 世界史をベースに各国の歴史・人種・風土などを元にキャラ付して擬人化された国々のやりとり。笑いと同時になるほどと思わせてくれる解釈にもニヤリとできる作品。 もしも世界中が猫だったら……ふたたび!イタリア猫やドイツ猫、日本猫たちが帰ってきた。G8(じーえいと)なる新たな猫国にゃんたちも登場し、今日も各家の方針に意見を出し合ったり、猫缶の取引を決める会議を開催するのであった。(第1話より)
世界史をモチーフとした国擬人化歴史コメディをミュージカル化した第2弾 この舞台では原作では描かれていない時代、大航海時代にさかのぼっている。イギリスの栄光と挫折、アメリカの成長などを、各国(キャラ)が原作の人柄そのままに好演。 とある時代、世界に野心と夢を抱く者たちが、水平線の向こうに新天地を求め、誰よりも早く、どこよりも強く、そして、何よりの一番を目指して大海原を全速力で走っていった。そしてさまざまな物語が生まれた。人々はそれを「大航海ブーム」と呼んだ。
![]() ヘタリア Axis Powers 第一期 |
![]() ヘタリア Axis Poweres 第二期 |
![]() ヘタリア World Series |
![]() ヘタリア The Beautiful World |
![]() ヘタリア The World Twinkle |
![]() ミュージカル「ヘタリア-The Great World-」 |
---|---|---|---|---|---|
定額見放題 | - | 定額見放題 | 定額見放題 | - | 定額見放題 |
定額見放題 | - | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 |
定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | - | 定額見放題 |
定額見放題 | - | 定額見放題 | 定額見放題 | レンタル | 定額見放題 |
レンタル | - | レンタル | レンタル | レンタル | レンタル |
定額見放題 | - | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 |
ヘタリア The World Twinkleが視聴できる4社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
配信状況 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 2,189円/月 | |
![]() |
レンタル
|
1,080円/月 | |
![]() |
レンタル
|
30日間無料 1,958円/月 | |
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 550円~/月 |
無料配信無料で配信中のサービス
|
|
---|
現在配信のないサービス一覧
ヘタリア The World TwinkleはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:5本/6本
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
ヘタリア The World Twinkleはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルでは、非常に多くのアニメ作品のレンタル配信を行っています。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能です。
サンライズ、バンダイビジュアル系列のアニメを中心に、さまざまな作品が楽しめます。
なかでもガンダムシリーズなどのロボットアニメのラインナップが豊富で過去の作品すべてが視聴できるほか、劇場版などの関連作品もレンタル可能ですので、好きな作品の動画をまとめてレンタルできます。
シリーズものの作品となると、種類や派生作品も多く、どんな作品があるか分かりづらいということがありますが、ジャンルごとや50音順に検索できる機能があるので、見たい作品を探しやすいのもバンダイチャンネルのおすすめポイントです。
また、DVDが入手困難な30年以上も前に放送された作品もレンタルして視聴することができるので、昔からのロボットアニメファンでも懐かしい作品を見つけることができるはずです。
TVアニメシリーズのみならず、多くの劇場アニメ作品もレンタル可能で、アニメ作品限定の動画配信サービスだけあってラインナップは非常に豊富です。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能。
レンタルした作品はPCやスマートフォンで視聴できるほか、テレビでも見ることができるので大画面で迫力ある映像を楽しむのもおすすめです。
バンダイチャンネルのシリーズ本数:5本/6本
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
ヘタリア The World Twinkleはmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:5本/6本
ヘタリア The World Twinkleはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
dアニメストアのシリーズ本数:5本/6本
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
『ちびまる子ちゃん第2期』は、小学3年生の女の子・さくらももこことまる子を中心に、友達や家族とのほのぼのとした日常を描いたホームコメディアニメである。1995年の放送開始から1,200話以上が放送され、アニメ化から30周年を迎えた国民的長寿アニメ。個性的なキャラクターたちの明るくて楽しい物語を中心としながら、ときには心温まる作品も楽しめる。原作は少女漫画雑誌「りぼん」で連載され、2021年2月時点で累計発行部数が3,250万部を突破した大人気漫画。またドラマやゲーム、テレビCMやコラボ企画など、幅広くメディア展開している。まる子(TARAKO)のクラスでは、サッカー部の部員を募集をしていた。クラスメイトのケン太(岩男潤子)が一番に参加し、はまじ(カシワクラツトム)や藤木(中友子)も加わる。しかしサッカー部は厳しく、朝6時からはじまり夕方も遅くなるため、ケン太以外のクラスメイトはすべて辞めてしまった。そんなときクラスでテレビ番組の話になるが、サッカー部で忙しいケン太は話題についていけない。けれども一生懸命にサッカーに取り組むケン太を、まる子はひそかに応援し…。
バカと美少女が挑む、学力試験の点数バトル!?ライトノベル『バカとテストと召喚獣』をもとにしたテレビアニメシリーズの第1期。落ちこぼれクラスの生徒たちが試験召喚戦争を通して、成績上位クラスに立ち向かうドタバタ学園コメディー。原作ライトノベルは、ファミ通文庫から全18巻刊行された。斬新な教育システムを採り入れた進学校「文月学園」。ここでは、学力試験の点数で6段階のクラス分けがおこなわれる。学園側は成績上位のクラスほど豪華なクラス設備を割り当てることで、生徒たちに奮起をうながしていた。学園屈指のバカである吉井明久(下野紘)は、当然のことながら、最下位のFクラスに振り分けられる。Fクラスの教室は、すき間風が吹くボロい木造。机といすの代わりに、なんとちゃぶ台に座布団というスタイルである。ホテルのラウンジ並みの豪華設備が使えるAクラスとは雲泥の差だった。そんなFクラスに、優等生の美少女、姫路瑞希(原田ひとみ)がやってくる。彼女は成績優秀者であるものの試験当日に体調不良で途中退席したことで、0点扱いにされた。本来ならば、瑞希はこんな教室にいるべきではない――。そう考えた明久は彼女のために、悪友の坂本雄二(鈴木達央)と組んで、クラス設備を交換できる「試験召喚戦争」に挑むことを決意する。こうして、明久率いるFクラスの下剋上が始まるのだった。
『エスパー魔美』は、1987年4月から1989年10月まで放送されたSF超能力アニメ。突如超能力に目覚めた中学生の少女が、日常に巻き起こるさまざまな問題を解決していく姿が描かれている。原作は藤子・F・不二雄の漫画で、それまで藤子作品の中心であった「生活ギャグ路線」が曲がり角に来たと判断して連載された新機軸もの。アニメ版の制作はシンエイ動画。全119話+スペシャル版1本が放送されたが、中盤からはアニメオリジナルのストーリーも多数制作された。中学2年生・佐倉魔美(よこざわけい子)は、ある日不良にからまれるクラスメイトの高畑和夫(柴本浩行)を無意識にテレポーテーション能力で助ける。その後も高畑のピンチに超能力を発揮していくが、高畑は自分が超能力に目覚めたと勘違い。事情をいいそびれる魔美だったが、ひょんなことで真実が明らかに。高畑としては、魔美に悪気がなかったことは理解できるが、自分の迂闊さが許せずに魔美と距離を置いてしまう。しかし「エスパーのコーチも悪くない」と思い直す高畑。ここから、おっちょこちょいでお人好しなエスパー魔美の活躍がはじまっていく…!
ライトノベル作家の兄とイラストレーターの妹が織りなす、業界ドタバタコメディ!人気作品『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(以下、『俺の妹』)』の名コンビが再び! 本作は伏見つかさ原作、イラストはかんざきひろが担当した同名ライトノベルをテレビアニメ化し、2017年4月にTOKYO MXなどで全12話が放送された。『俺の妹』の最終巻直後からのストーリー設定。ライトノベル作家の男子高校生と、義理の妹で引きこもりのイラストレーターが織りなす「兄妹ラブコメ」作品。『俺の妹』を凌ぐ魅力的なキャラクターにも注目。ライトノベル作家で高校生の和泉正宗には1年前から部屋に引きこもっている義理の妹・紗霧がいた。両親とは一緒に暮らしていないため、紗霧の面倒は正宗が面倒をみていた。ふたりのコミュニケーション方法は二階から一階への「床ドン」。部屋から出てこない紗霧の床ドンが何を意味しているかも理解していた。正宗が書いているライトノベルの挿絵担当であるイラストレーターは正体不明の「エロマンガ先生」という。エッチな絵を描くエロマンガ先生を正宗はとても頼りにしていた。しかし、正宗はエロマンガ先生に一度も会ったことがなかった。ある日、正宗は同級生から、エロマンガ先生がネットで自身のことを揶揄していることを聞かされる。正宗はエロマンガ先生の動画配信を観るのだが、そこでエロマンガ先生の正体を知るのだった…。
合い言葉は「ともだちんこ」 !超大金持ち、茶魔のとんでも日常を描くギャグアニメ! 小林よしのりの同名漫画原作のコメディ。主人公が使用する「茶魔語」は、子供たちに大流行したが下ネタたっぷりの内容に「子供に見せたくないアニメ」でも常に上位だった。 世界有数の莫大な資産を持ち、ガイドがいないと自宅で遭難者が出るほどの豪邸に住む御坊家。その一人息子にして第999代目当主、御坊茶魔ことおぼっちゃまくん。超絶お金持ちであるがために、一般常識の外で生きる茶魔の華麗にて波乱の日々が始まる。
日本一のおバカなファミリーが縦横無尽に駆け回る!2014年7月から同年12月に放送されていた『毎度!浦安鉄筋家族』は、秋田書店「週刊少年チャンピオン」で連載されている原作・浜岡賢次の大人気ギャグ漫画『浦安鉄筋家族』のTVアニメ版。同作品のアニメ化は1998年のアニメ版から実に16年ぶり。また、2020年4月よりテレビ東京「ドラマ24」で父役・佐藤二朗の実写ドラマ版が放送開始。超絶ハイテンションでおバカな坊主頭の小学生・大沢木小鉄(三森すずこ)は、パワフルで騒々しいことで有名な大沢木家の次男坊。千葉県浦安市で過ごす小鉄は、悪ガキグループの「小鉄軍団」を結成し、変な遊びをひねり出したり、いたずらに精を出したりと、とにかくおバカな日々を過ごしていた。さらに個性豊かな大沢木家一同が加わってドタバタ劇に!ばらばらになったタクシーの車体を抱えながら高速道路を家族全員で全力疾走したり、ハロウィンの夜にお菓子を求めて四つん這いで高速移動する妖怪人間を見かけたり、じいちゃんが買ってきた巨大スルメイカをなんとか食うべく血だらけになりながら格闘したり、もはや言葉では理解不可能なハプニングが次々と起こる。脈絡なんて関係ない! 不条理ギャグアニメの決定版がここにある!
『絶対可憐チルドレン』は2008年4月から2009年3月にかけて放送された超能力アクションアニメで、3人の超能力少女がさまざまな事件を解決していく物語。原作は椎名高志の漫画であり、2004年から「週刊少年サンデー」にて連載されている。アニメ版の制作は、『ハヤテのごとく!』『クロスゲーム』などを手掛けたSynergySP。オープニングテーマはキッズタレントのユニット・可憐Girl'sが担当し、この曲はBABYMETALをはじめ多くの歌手にカバーされている。エスパーが増え続ける21世紀の日本。彼らは軍事・外交・経済などあらゆる分野で活躍していた。そのなかでもサイコキノの明石薫(平野綾)、テレポーターの野上葵(白石涼子)、サイコメトラーの三宮紫穂(戸松遥)という10歳の少女たちは、国内最高ランクのエスパー・レベル7だった。彼女らは「ザ・チルドレン」として超能力が絡む犯罪捜査や救助活動に携わっていたが、毎度毎度トラブル続き。そこへ、超能力研究者の皆本光一(中村悠一)が赴任し、3人の現場運用主任として働くことに。そこから、光一とチルドレンたちのハチャメチャな活躍がはじまっていく…!
原作ライトノベルが第6回小学館ライトノベル大賞にて審査員特別賞を受賞した、ツインテールだらけのギャグヒーローアニメ『俺、ツインテールになります。』。2014年10月~12月にかけて放送された。怪物エレメリアンがツインテールに宿る属性力を求めて、地球に侵略してきた!? ツインテールをこよなく愛する高校生男子の観束総二(島﨑信長)は、地球のツインテールを守るためヒーロー活動を始める。主人公は、どこにでもいる普通の男子高校生・総二。今日も今日とてツインテールに対する異常な愛情を発揮してしまい、幼なじみの愛香(相坂優歌)に呆れられたりする日常を送っていた。そんなふたりの前に、異世界からやってきたトゥアール(内田真礼)という少女が現れた。彼女は総二がツインテール好きであることを確認すると、テイルギアを押し売り業者のような怪しい言葉で装着させようとしてくる。トゥアールは、「つけてくれさえすれば、何をされても構いません」と誘惑してくる始末。「このままだと、世界からツインテールが消滅してしまうんですよ!」。わけが分からぬままに転送された先では、ツインテールの属性値を求める怪物エレメリアンたちが、人々からツインテールを奪っていた。総二はテイルギアを装着しツインテールを守るヒーローへと変身する。しかし、髪型がまさかのツインテールになってしまった上、女体化してしまい…?
原作は「まんがタイムきららMAX」で連載されている4コマ漫画のアニメ化作品。 主人公ココアは明るく元気、だけど少しドジっ子な高校1年の少女。 彼女が働く喫茶店「ラビットハウス」にはちょっと変わった先輩や同級生、後輩の女の子が働いていて、彼女たちの日常を描いた物語。 見ている人を「ほっこり」「にっこり」させる日常系アニメ。 放送時には「あぁ〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ〜」という流行語も生まれた。 高校入学を機に「木組みの家と石畳の街」に引っ越してきたココアは、下宿先を探している途中、「ラビットハウス」という喫茶店を見つける。 「うっさぎ~うっさぎ」と歌いながら無邪気に店内に入ると、そこが探していた下宿先だと判明する。 ココアは高校の方針である「お世話になる家に奉仕する」という精神により、ラビットハウスの店員として働くことにする。 一緒に働く仲間はオーナーの孫娘で、いつも頭の上にアンゴラうさぎのティッピーを乗せている中学2年生のチノ。 そして、軍人の娘で、容姿端麗でありつつ男勝りな高校2年生のリゼのふたり。 ココアはすぐにふたりと打ち解けて、賑やかな新生活をスタートさせるのだった。
『不機嫌なモノノケ庵』は2016年6月から9月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、妖怪をテーマにしたコメディである。原作はワザワキリの漫画で、2013年から2021年にかけて「ガンガンONLINE」にて連載された。アニメ版の制作はぴえろプラスで、エンディングテーマの「扉のむこう」は、主人公ふたりを演じた声優の、梶裕貴と前野智昭が歌っている。また、2016年には舞台劇にもなっている。高校生となった芦屋花繪(梶裕貴)は、新たな学生生活を前に希望に満ちあふれていた。ところがある日、道端でモジャモジャしたぬいぐるみを見つけ、誰かが落としたのかと思い、落とし主が見つけやすいようにと袋に入れて吊るしておいた。しかしそれはぬいぐるみではなく妖怪であり、花繪に憑りつき離れなくなってしまった。日に日に体調が悪化していく花繪。そんなとき校内で「妖怪祓い屋」の張り紙を見つけ、藁にもすがる思いで相談する。その祓い屋・安倍晴齋(前野智昭)が、モジャモジャ妖怪を花繪から祓ったが、その対価が払えない花繪は、引き換えに晴齋の助手として働くことになってしまい…。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。