まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
いづみは、謎の組織の極秘プロジェクトによって人間の頭脳、肉体の可能性を極限以上に引き出せるよう開発されたプロトタイプ1号。だが、いづみは戦闘人間としての最終的な仕上げであるマインド・コントロール(洗脳)を受ける前に脱走してしまった。組織は、いづみの抹殺命令を下した。いづみは、生まれ育ったベイエリアに舞い戻る。しかし彼女は3年前、一人の少女を殺した疑いで藤原刑事らに追い詰められ、東京湾で死んだことにされていた。そんないづみが出会ったのは、闇の学生中央委員会(闇学中)会長・恵子と街のワル・健だった・・・。(C)東映
最終兵器、脱出
いづみは、謎の組織の極秘プロジェクトによって人間の頭脳、肉体の可能性を極限以上に引き出せるよう開発されたプロトタイプ1号。だが、いづみは戦闘人間としての最終的な仕上げであるマインド・コントロール(洗脳)を受ける前に脱走してしまった。組織は、いづみの抹殺命令を下した。いづみは、生まれ育ったベイエリアに舞い戻る。しかし彼女は3年前、一人の少女を殺した疑いで藤原刑事らに追い詰められ、東京湾で死んだことにされていた。そんないづみが出会ったのは、闇の学生中央委員会(闇学中)会長・恵子と街のワル・健だった・・・。(C)東映
戦闘能力、全開
いづみは、自分の過去を奪った組織の正体を暴くため、佐織という少女の行方を懸命に捜した。佐織は、いづみが犯人とみられている殺人事件の唯一の目撃者で、いづみの無実の鍵を握っているのだ。だが、いづみに敵意を持つ恵子が邪魔をし決闘を申し込んでくる。一方、いづみの動向を監視する組織では謎の男がスナイパーを送り込み、いづみを襲わせる。謎の男の目的は最終兵器としてのいづみの能力をテストすることにあった。スナイパーに追い詰められたいづみは、思いもよらぬ能力を発揮する。それがバイオフィードバックだった・・・。(C)東映
三人のターミネーター
恵子の好意によって晴海学園に転校生として編入されたいづみは、普通の女子高生として束の間の時を過ごす。いづみを慕う佐織も転校してきた。いづみが転校してきたその放課後、学園に三人のターミネーターが現れ、恵子たちを人質にとって立て篭もる。彼らは謎の男・石津がいづみに捕虜奪還シュミレーションのテストを行うために送り込んだターミネーターで、捕虜奪還記録11秒09以内にいづみが恵子たちを奪還できなければ、いづみを破壊しても構わないと命令されていた。佐織から知らせを受け取ったいづみはたった一人で晴海学園に乗り込んで行った・・・。(C)東映
おかしな2人、潜入
恵子は、行方不明になっている闇学中の仲間でインターハイ出場も決まっていたスプリンターの神谷俊次の状況がいづみの辿った道と似ていると感じ、いづみの過去を探ろうとしていた。このままでは恵子の身に危険が起きると心配したいづみは学校を去ろうと決心する。そして過去を奪った敵に闘いを挑むため、完全武装で組織の本拠へ向う。その後を追う恵子。石津は、いづみに作戦能力テストを仕掛け、部下たちに2人を襲わせた。いづみがどうやって組織から脱出したのか解明するための調査であった。絶体絶命のピンチに立たされた2人・・・。(C)東映
あぶない2人、反撃
石津が送り込むコンバットスーツの男たちに襲われたいづみと恵子は、断崖絶壁から飛び降り、なんとか危機を脱した。闘いのさなか、林の中で、恵子に自分の恐ろしい過去を話し始めたいづみ。3年間、謎の組織の独房に入れられ超兵士として生まれ変わらせられたこと、いづみと同じように捕えられた若者たちのほとんどが厳しい訓練に耐えきれず死んでいったこと、そして、そのひとりが神谷俊次だったことも告白した。やがて2人は、いづみがかつて監禁されていた場所を発見するが、そこは既に廃墟となっていた・・・。(C)東映
伝説の悪!サソリ
かつて藤原刑事が逮捕した早乙女(福田健次)が刑務所から出所した。警察でさえも手が出せないような乱暴者だった早乙女を小さな賭博容疑で無理矢理、逮捕したのだった。その藤原を恨んで復讐を誓う早乙女は、藤原をおびき出すためウォーターフロントの店を次々に破壊していった。ウォーターフロントの秩序を守る闇学中の恵子らは、早乙女を倒すためいづみに協力を要請するが、いづみは了解しなかった。藤原がついに早乙女の挑戦を受け、対決することになる。早乙女の手ごわさを知っている恵子や健はいづみに藤原を助けるように頼むが・・・。(C)東映
戦う教室!
いづみは、問題ある生徒たちを集め補習授業を受けさせるという、北洋高校の日曜強制登校に出席する。この授業を受ける生徒が消えるという事件が続き、謎の組織と関係があるとにらんだ恵子の説得によって潜入したのだった。授業には、ワルの深町信太郎(保坂尚輝)のほか、いづみを含め5人の問題ある生徒たちが集められていた。この実行者は、教育委員会の大道寺(佐々木勝彦)。大道寺は、深町を「お前も英雄になれる」と言って誘い出した。やはり大道寺は謎の組織の一員で、深町を“最終兵器”に改造しようとしているのだった。(C)東映
聖夜
クリスマスで賑わう街を横目に、いづみや恵子たちは金欠病でパーティーも開けない。ある日、街でひったくりの犯人を一撃でしとめたいづみを目撃した人物から仕事の依頼がきた。サンタクロースの恰好をして、ある場所へプレゼントを届けるだけで5万円くれるという。大喜びした恵子は、依頼主の指名したいづみに代わって指定の場所へ出かけた。それは如月財閥の娘・智子(森村聡美)の罠だった。智子は、金、知力、体力の全てに恵まれ、誰にも負けたことがなかった。彼女はいづみに闘いを挑もうとしていたのだ。(C)東映
コンサートをねらえ!
町のジャリをひろいあげ、一流のミュージシャンに育て上げるウォーターフロントの名マネージャーとして知られる矢追竜二(篠塚勝)。矢追は今、ロックグループ“AJARI”に力を入れていた。だが、山下(浜田晃)をボスとする暴力組織が“AJARI”を仕切ろうと矢追を脅迫してくる。10年前、名ギタリストだった矢追は、山下らの横暴に屈伏しなかったため、その右手に重傷を負わされるという苦い過去があった。矢追から、“AJARI”のボディガードを依頼されたいづみたち。山下らはメンバーのひとり、カツオを誘拐する・・・。(C)東映
花を売る女戦士
いづみたちは、花屋を経営する北里マリコ(布施智子)から、事件の依頼を受ける。マリコの弟・イサオ(駒崎涼太郎)が3日前から部屋に閉篭ったまま学校へ行こうとせず、その上、店の周りを得体の知れない男たちがウロついているという。イサオは2年前に事故で両親を亡くしてから、誰も頼らず自分が強くなるためにと銃やナイフに懲りだしていた。そして埠頭の倉庫で本物の銃が運ばれているのを見てそれを盗み出したのだった。ところが、それは“謎の組織”が実験中の開発兵器である暗視スコープ付きマイクロコンピュータ内蔵ビコットだった。(C)東映
明かされた秘密!
石津は、いづみの能力を?むため強行手段に出た。自ら企業スパイに狙われている人物として近づき、いづみに静岡までのボディガードを依頼したのだ。出発早々、敵の攻撃が開始された。出発直前に石津の手に触れた佐織は、その感触から石津が麗子殺しの嘘の証言を強制した男だと思い出す。恵子と佐織は、通りかかった藤原のパトカーでいづみらの後を追った。次々と襲撃を受けるいづみ。だが、いづみを普通の女の子に戻そうとする恵子たちの友情を思ってバイオフィードバックを使わないいづみに業を煮やした石津は、遂にその正体を現した・・・。(C)東映
恐怖のパーティ
プロム(卒業)・ダンス・パーティーが開催される日。恵子や佐織たちは、いづみにドレスやパンプス、ポシェットをプレゼントしてプロムに誘う。その頃、石津はバイオフィードバック・マスプロタイプ(量産型)2号として訓練した飛葉亮(樋口悟郎)にいづみの抹殺を命じていた。ためらいながらもプロム会場に姿を現したいづみ。恵子らによって美しく変身して踊るいづみを何者かの消音ビゴットが狙う。会場の外に出たいづみの前に立ち塞がる飛葉。激闘の中、炸裂したロケット弾のため佐織は重傷を負い、恵子は敵の手に落ちてしまう。(C)東映
最後の戦い
いづみは、藤原が発見した恵子のバンダナを手掛りに敵を追った。その頃、石津は、従来の実験対象としなかった平凡な高校生でも変性意識を自ら目覚めさせる素質があれば戦士になる可能性があると、恵子にバイオフィードバックの実験を試みていた。組織の本拠である山荘に行き着いたいづみは、重装備の殺人部隊の攻撃を受ける。危機一髪のいづみを救いに駆けつけたのは藤原だった。藤原も石津の素性を調べていたのだった。次々と敵を倒し、傷つきながらも石津に迫るいづみ。石津は恵子のバイオフィードバックを使い、いづみと戦わせようとした・・・。(C)東映
生きていた敵!
普通の高校生に戻って学園生活を送っていたいづみは、政府特別調査室から呼び出され驚くべき事実を知らされる。かつて国防省副長官まで昇りつめた人物で政界のフィクサーと噂されている軍事研究家・竜崎永悟(木村元)の回りで不穏な動きが起き始め、その竜崎と行動を共にしているのが、あの石津らしいというのだ。ある軍事施設が武器も使わず人間の手によってブチ壊され侵入された事件があり、バイオフィードバックの力によるものらしかった。石津が生きている!同じ頃、石津は竜崎から危険分子のいづみの抹殺を命じられていた・・・。(C)東映
セーラー服戦士の伝説
竜崎の狙いが、日本の国防を司る戦略コンピューターであることを?んだいづみは、地下ケーブル通路へと急いだが再び姿を現した石津はすでに国防をその手中にしたことを宣告し去っていった。いづみらは、コンピューターを使って逆に石津らのコンピューターを辿り敵の秘密基地を見つけ出そうと考え、以前、北洋高校の日曜強制登校で友人になった、コンピューターに強い村山(佐藤直幸)や深町らの力を借りた。そして、その場所が東京湾第一海堡と判明した時、敵の襲撃が開始された。ついに、いづみのラストバトルのその時が来たのだ。(C)東映
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
フツーの男がデリヘル店長に転身!?2019年1月期にテレビ東京系で放送されたテレビドラマで鈴木良雄の人気同名漫画が原作。主人公の咲田真一はひょんなことからデリバリーヘルス(通称デリヘル)「フルーツ宅配便」の店長見習いとなる。フルーツの名前を源氏名とするデリヘル嬢たちをお客様の元へ宅配するのが仕事。「フルーツ宅配便」で働く女性たちや、咲田らスタッフの人間模様を描いたヒューマンドラマ。東京でサラリーマンをしていた咲田は勤務先が倒産し、失業して地元へ戻ってきた。地元のラーメン店で食事をしていたところ、知人のミスジと再会し、彼が経営するデリヘル「フルーツ宅配便」で店長見習いとして働くことに。そこで働く女性たちはいろいろな事情を抱えていた。デリヘル嬢のモモは過去に勤務していた悪徳企業の詐欺で背負った借金を家族に内緒で返済するために働いていた。一方、整形手術を受けるための資金稼ぎで働くのはスイカ。女性たちの過去や事情を知り、困惑する咲田だった…。
失われた「キレイ」を求めて…。吹石一恵が30歳の主婦モデルに! 夫の不理解、強烈なライバル・モデルと、吹石演じる主婦モデルには数々の障害が立ちふさがるが、懸命に乗り越えていく姿に胸を打たれる。“輝く女性”のお手本だ。 専業主婦の三木真琴は、2人の幼い子供と家事に追われる日々を過ごしていた。ひょんなことからファッション誌に掲載されることになり、その撮影でこれまでにない充実感を味わった真琴は、夫・敦司の反対を押し切りモデルになることを決意する。
映画『ちはやふる-下の句-』から『ちはやふる-結び-』の間に起こっていたこととは!?競技かるたに青春をかける若者たちの姿を描いた漫画『ちはやふる』。その映画化作品『ちはやふる-下の句-』と『ちはやふる-結び-』の間に起こったエピソード5話で編成されたスピンオフドラマとメイキング映像集。ネット配信限定で展開された。メンバーが主人公の千早の誕生日をサプライズでお祝いする「今日は千早ちゃんの素敵な記念日」のほか、「2度目の全国大会。それぞれの想い」「千早ちゃん。クイーン挑戦への正念場」「日本一を目指す西の挑戦者たち」「名人・クイーン決勝戦序章」を収録。瑞沢高校競技かるた部の練習風景や活動風景を大江奏役の上白石萌音のナレーションで綴られる。クランクインからクランクアップまでの撮影風景や、競技かるたの練習光景、豪華な出演者たちの素顔が垣間見えるNG集などメイキング映像やインタビューも満載。
今作は一世を風靡したアダルトビデオ監督・村西とおるの自伝『全裸監督 村西とおる伝』を、実写化した作品である。80年代の日本を大規模セットで再現し、海外配給による豊富な資金をもって制作された。かなり大人向けな内容ながら、Netflixを通じて世界中で配信され、多くの支持を集めている。そんな今作の総監督を務めたのは、『百円の恋』を手掛けた武正晴。アダルトビデオ店で働いていた経歴があり、今作の雰囲気作りに貢献している。主人公の村西とおるを演じたのは、『勇者ヨシヒコ』シリーズや『闇金ウシジマくん』など、奇抜な役を多く演じてきた山田孝之。『全裸監督』の名の通り、気持ち良いほどの脱ぎっぷりにも注目したい。セールスマンとして確かな成績を残してきた村西とおる(山田孝之)だったが、突如として会社は倒産。妻には浮気され、自暴自棄に陥っていた。絶望的な状況の中、相棒の荒井トシ(満島真之介)とともに、アダルトビジネスに没頭し始める。会社員時代のノウハウを活かし、ビニ本販売に精を出していた村西。逮捕されるリスクを背負いながら、少しずつ勢力を広めていく。そしてついに、アダルトビデオ制作へ乗り出すのだが…。
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。
「私に売れない家はない!」と豪語する天才的不動産屋・三軒屋万智(さんげんやまち)が、型破りな方法&手段で家を売りまくる痛快コメディドラマ! 破天荒で独特な三軒屋の働き方・生き方に影響を受けた周囲の人々が、次第に変化していく模様をコミカルに描く。テーコー不動産の売買仲介営業課には、成績トップの足立をはじめ個性ある社員が揃っている。そんなテーコー不動産に、ある日「目黒営業所の売り上げを倍にした」と噂の凄腕営業ウーマン・三軒屋万智が赴任してきた!人生最大の買い物である「家」を売るため、三軒屋は時にダイナミックに、そして時には感動的な演出を凝らし、誰にも思いつかない方法で客の心を掴んでいく。彼女の破天荒な営業方法や人生哲学に、周りの仲間も徐々に感化され始め…?
山村美紗原作「葬儀屋社長石原明子シリーズ」を原作とする「赤い霊柩車」シリーズ。1999年に第一作が放送されて以来、根強い人気を誇る同シリーズ。“サスペンスの女王”片平なぎさ、が主演を務める。京都を舞台に、先代の後を継いだ石原葬儀社社長の石原明子、専務で一級葬祭ディレクターの秋山隆男、事務員の内田良恵、そして明子の婚約者で東都医科大学准教授の黒沢春彦や刑事部捜査一課の刑事狩矢荘助らが毎回登場し、殺人事件をはじめとした難事件を解決していく。 ■企画:狩野雄太■プロデューサー:八木亜未(大映テレビ)■制作:フジテレビ■制作著作:大映テレビ ■原作:山村美紗 (C)大映テレビ
『上流階級〜富久丸百貨店外商部〜』は、日本のテレビドラマ作品。フジテレビ系列の赤と黒のゲキジョー枠で2015年1月16日に放送された。連続ドラマではなく、1話完結のスペシャルドラマ。原作は、小説家・高殿円の同名小説で、神戸の老舗百貨店が舞台の作品となる。主演は、『黄泉がえり』や『ストロベリーナイト』など、人気作へ数多く出演する女優・竹内結子が務める。ほかにも斎藤工、竹中直人、草刈正雄、浅野ゆう子、松雪泰子、高畑淳子、桂文枝といった豪華な俳優陣が出演する。神戸の老舗百貨店である富久丸百貨店・神戸元町店。ここに、アルバイトから地道にキャリアを積み重ねていった苦労人の女性がいた。彼女の名前は、鮫島静緒(竹内結子)。店舗リニューアルの企画を成功させた手腕が認められ、正社員となった彼女につきつけられたのは、外商部への突然の異動だった!? いままでとは180度違う世界で働くこととなった静緒は、月1,500万という途方もないノルマを達成するために奮闘する。個性豊かな外商部のメンバーや、一癖も二癖もある外商の顧客たちを前に静緒は苦戦を強いられるが、持ち前のバイタリティーとやる気で困難に立ち向かっていく。静緒は外商員として羽ばたくことができるのか!?
武井咲主演の、工業高校を舞台にした青春ドラマ。女子高受験に失敗して男だらけの明日香工業高校に入学した主人公・直が、恋に友情に奮闘しながら成長していく姿を描く。一生懸命なヒロインから元気をもらえる作品だ。生徒役には主演の武井咲をはじめ、松坂桃李、賀来賢人、永山絢斗、古川雄輝、剛力彩芽ら若手人気俳優が集結。勝村政信、白石美帆、笹野高史ら実力派キャストが脇を固める。第一志望の女子高に落ちてしまい、アスコーこと明日香工業高校に入学することとなった吉野直(武井咲)。周りは荒くれ者の男子ばかりで、新入生の女子はたった3人だけ。担任の大向徹(勝村政信)は事なかれ主義で、直はクラスメイトの玉木誠(賀来賢人)や竹内和也(永山絢斗)らともなじめずにいた。ひとり校舎の外に出た直のもとに、突然白いスーツ姿のホスト風の男が現れる。彼は元子役のアスコー生・横山有人(松坂桃李)だった。アスコーを勧めた祖父の冨士男(笹野高史)にも、つい反抗してしまう直。更衣室で初めて出会った女子生徒・相沢桃(剛力彩芽)からの、「工業高校は男選び放題」という言葉にも反発する。けがをした直が保健室に行くと、横山の姿があった。養護教諭の杉崎加奈子(白石美帆)は、ここは女子の避難所だからいつでもおいでと声をかける。帰り道で直は、普段とは違うやさしい顔で幼い弟妹におやつを食べさせている玉木を見かけ…。
日本テレビ系にて'07年4月から6月にかけて放送され、大好評を博したドラマ『セクシーボイス アンド ロボ』。女好きのロボットオタク・ロボと、七色の声を操る14歳の少女・ニコがスパイとして活躍する笑いと涙と感動の痛快冒険活劇。原作は平成14年度第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で大賞を受賞した黒田硫黄の人気作。また、ロボとニコをスパイとしてスカウトし、さまざまな仕事を依頼する謎の夫人真境名マキに浅丘ルリ子、ニコの父親に映画監督の塚本晋也、母親に片桐はいり、真境名の秘書に岡田義徳など、脇役陣も強力、強烈です。さらに、中村獅童、村上淳、香椎由宇、市川実和子ら各話ごとに登場するにぎやかなゲストの顔ぶれも見ものです。コードネームはロボとセクシーボイス。2人が泣いて、笑って、ケンカして、怪事件に立ち向かう、新感覚の推理ドラマ。一見の価値あり、です。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。