まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
【本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部】は7社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題5社、レンタル1社、無料配信1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部が視聴できる7社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
DMM TVのシリーズ本数:2本/4本
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:3本/4本
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部はHuluで視聴可能です!
Huluは、2週間の無料体験期間が設けられており、100,000本以上の動画がなんと見放題です。
Huluでは数多くのTVアニメシリーズの配信を行っていて、最新TVアニメはもちろん、懐かしのTVアニメまで幅広く楽しむことができます。
また、頻繁にキャンペーンを開催しているので、今しか見られない期間限定で楽しめる動画も。アニメ映画の動画も取り揃えているので、見たい作品がきっと見つかります。
アニメの特設ページではHuluイチ押しのアニメや見逃し配信作品、シリーズものなどアニメがカテゴリーに分けられているのもポイントです。さらに、アニメのジャンルも細かく分かれています。
主なジャンルは次の通りです。
・アクション/アドベンチャー
・SF
・ファンタジー
・コメディ
・青春/スポーツ
・サスペンス/ホラー
・恋愛
・ヒューマンドラマ
・キッズ/ファミリー
Huluはジャンルの種類が豊富なのでその日の気分に合った作品が選べます。 テレビアニメの劇場版も配信しているので、アニメシリーズと一緒にチェックしてみてください!
Huluのシリーズ本数:1本/4本
\ Huluを今すぐ楽しむ!/
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部はバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
バンダイチャンネルでは今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。
なかでも、ガンダム作品をはじめサンライズ系のロボットアニメのラインナップがほかの動画配信サービスと比べてみても圧倒的。これまで放送されたすべてのガンダムシリーズやマクロスシリーズの作品が劇場版を含めて配信されています。
無料で視聴できるのは、見放題の対象となっている作品のみですが、旧作から最新作まで人気のアニメ作品が多く対象となっているので、これらのアニメシリーズを楽しみたい人でも安心です。
計画的に視聴すれば、無料期間内に1シリーズすべてを見ることができるほか、もし無料期間が終了してしまっても、月額1,100円(税込)で引き続き視聴できるので、DVDをレンタルするよりもお得です。
決済手段もクレジットカード、電子マネー決済、携帯キャリア決済、プロバイダ決済と豊富に用意されているので、都合のいい決済方法を選んで利用できるのもポイントです。
バンダイチャンネルのシリーズ本数:2本/4本
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部はmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:1本/4本
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部はdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
dアニメストアのシリーズ本数:3本/4本
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第一部はABEMAで視聴可能です!
ABEMAには24時間放送しているアニメだけのチャンネルがなんと3つもあります!しかも、それ全て完全無料で視聴できてしまうのです!
「みんなのアニメ」チャンネルでは年代、性別を超えて愛されている名作を1日中放送。無料での視聴はABEMAでしかできないという作品もあります。
「Abema アニメ」チャンネルでは新作クールのアニメを放送しています。ラインナップに関しても、結構な数の人気作が揃っていて、1つのチャンネルだけで民法全てのチャンネルに負けずとも劣らない充実感。
「アニメ LIVE」チャンネルでは深夜アニメに加え、業界初の声優レギュラー番組を放送しています。人気声優のプライベートを垣間見ることができます!
これら3チャンネルの全作品全話リアルタイムで見れば完全無料なのですが、月額960円(税込)のプレミアム会員に登録すれば、見逃してしまったアニメもABEMAビデオ内でほとんどの作品が視聴可能です!
ABEMAの配信作品やチャンネルが充実することに加えて、「ABEMAプレミアム」に加入すると、ABEMA内で放送中の番組を最初から視聴できる「追っかけ再生機能」や、放送中に投稿されたコメントを見逃し配信や追っかけ再生中にも楽しめる「見逃しコメント機能」を利用できるようになります。
そして何より嬉しいのが、「ダウンロード機能」が利用できるようになること!見逃してしまった番組を、外出先でも通信容量を気にせず楽しむことができます。
「ABEMAプレミアム」には初回2週間の無料体験期間が用意されているので、気になった番組があったらまずは試してみるのもあり!もちろん、無料体験期間中での退会も可能です!
さらに、上記3つのチャンネルにはそれぞれ「Abemaプレミアム」会員限定のチャンネルがあり、プレミアム会員になれば合計6つのアニメ専門チャンネルを楽しむことができるようになります!
プレミアム会員になって、ABEMAを思う存分堪能しましょう!
ABEMAのシリーズ本数:1本/4本
\ABEMAを14日間無料で楽しむ!/
本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!
今作の原作小説『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』は、2013年に香月美夜のデビュー作として小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が始まり、多くの読者をとりこにした作品である。単行本としても出版され、宝島社の『このライトノベルがすごい!』大賞の単行本部門において2018年&2019年と連続で第1位に。
2019年10月よりテレビアニメ化されWOWOWプライムやTOKYO MXなどで放送開始。原作は現代に生きていた本好きな主人公が、異世界である中世ヨーロッパの時代に転生し、本というものを作り上げていく第一部からスタートし第五部までの構成となっており、今作品は小説の第一部に相当するストーリー展開。
本が大好きで、司書の資格を取り、大学図書館に就職が決まっていた女子大生の本須麗乃は、不運にも事故に巻き込まれてしまい、亡くなってしまった。しかし、彼女は中世ヨーロッパの時代に5歳の少女マインとして生まれ変わる。体は幼くなったものの、前世の記憶を持ったままのマインは本が読みたくてたまらない。
しかしながら、当時のヨーロッパでは、まだ本は庶民の間で普及していなかった。マインは本が無いのなら「自分で作ってみよう!」と、前世での知識を活かしゼロからの本づくりに挑戦。マインは大好きな本を手にすることができるのか?
5歳の女の子だが、転生前は本須麗乃という女子大生であり、転生前の記憶を持ち続けている。見た目の幼さとは裏腹に頭の回転が速く、知識も豊富なため、周囲の人々からは一目置かれている。頻繁に高熱を出し、体力が無いため、よく姉のトゥーリたちに助けてもらっている。
マインの姉であり、病弱なマインの面倒や世話をよく見てくれる、心優しい女の子。しっかり者で、周囲からも慕われ、頼りにされている存在。お針子見習いとして働いている。
染色工房で働いている、マインの母親。裁縫がとても得意で、針仕事で一家の家計を助けている。病弱なマインのことを心配しており、マインの熱中する本づくりを応援している。
門の兵士であり、マインの父親。家族のことを何よりも一番に考え、愛妻家であり、マインとトゥーリを溺愛している。マインから頼まれたことは喜んで引き受けてくれる。
マインと同じ年の男の子で、病弱なマインの手助けをよくしている。3人の兄がいる末っ子で、兄たちから末っ子扱いされているため、マインの面倒を見て、役に立てることに生きがいを感じている。
門の兵士であり、マインの父、ギュンターの部下。元々は商人をしていたため、字が読めて計算もできるため、会計の仕事をしている青年。マインの能力の高さに気づき、会計の仕事を手伝わせている。
ギルベルタ商会の店主であり、オットーの義理の兄。マインの精神年齢の高さを見抜き、一目置いている。マインの発明品の価値もすぐに理解でき、商売につなげる。
ギルベルタ商会で、ベンノの優秀な右腕としてはたらく執事。ベンノの代わりにマインやルッツの世話や教育係もする。
商業ギルドのギルド長をつとめる、オトマール商会の大旦那。とてもにこやかな笑顔とは裏腹に、金にがめつい性格で、ギルベルタ商会を目の敵にしている。
ギルド長をつとめるグスタフの孫娘。グスタフに似て、お金が大好きで、趣味はお金を貯めること。病弱で家にこもりがちだったため、マインが初めての友だちになる。
原作小説は2017年3月に677話をもって完結していますが、その後もファンの支持は熱く、本編では詳しく描かれなかったキャラクターなどを取りあげた番外編、『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~貴族院外伝 一年生』も出版され、読者の心をつかみ続けています。
そして、今回は待望のアニメ版の放送。これまでそれぞれの読者の心の中でイメージされてきたマインの姿に、声が吹き込まれることによって、また新たなマイン像に出会えます。マインの声を担当するのは井口裕香。数多くのアニメ作品の声を手がけ、歌手として曲も発表し、多方面で活躍する彼女のかわいらしい声は、前向きで頑張り屋なマインのイメージにピッタリです。
アニメ版で描かれるのは、原作小説『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』の第1部『兵士の娘』の部分です。第1話で突然、中世ヨーロッパの異世界で、しかも5歳の少女マインの姿で転生してしまった女子大生、本須麗乃。姿は幼くなってしまったけれど、心の中は本好きだった前世のころのまま。
本に埋もれて暮らしたい、とまで思っていた彼女が、よりによって本のない世界に転生してしまうなんて…。でも、マインは「本が無いならばつくってしまおう!」と奮起します。そのポジティブさがこのストーリーの大きな魅力であり、そんなマインを応援したくなってしまうのです。
アニメ版のオープニングテーマ曲は『真っ白』。冒頭の「どうしてもかなえたい願いがここにあるから」、「どうしたら変えられるだろう」という歌詞に、本が全くない異世界へ突然転生してしまったマインの強い想いが込められているような気がしますね。
かわいらしく、のびやかな歌声がとても印象的なこの曲を歌っているのは、諸星すみれ。「アイカツ」シリーズや『ポチッと発明ピカちんキット』など、多くのアニメで声優として活躍してきた彼女が、歌手として初めて歌うデビュー曲、ぜひ聴いてみてください。
第一章『本のない世界』
本が大好きな女子大生・本須麗乃は本に埋もれて亡くなり、気がつくと別の世界で、病弱な少女・マインとして転生していた。本があれば、どんな環境でも耐えられると思ったマイン。さっそく本がないか家中を探し回るが、どこにも本が見つからない。さらに母親のエーファと一緒に街へ出ても、文字すらなかなか見かけることができない。そこは識字率が低く、本がとても高価な世界だったのだ--。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二章『生活改善と石板』
本が貴重なこの世界で、マインは自ら本を作ろうと決意する。だが、体が弱いマイン。姉のトゥーリと一緒に、父親・ギュンターの忘れ物を届けるため門へ行こうとするが、少し歩いただけで息が上がってしまう。そんなマインの前に、ルッツが現れる。マインと同い年のご近所さんだ。転んだマインに手を差し伸べてくれるルッツにマインは感激する。そして、門へ着いたマインはそこで古い石板をもらい、字を書ける喜びをかみしめる。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第三章『冬のできごと』
冬。雪に閉ざされる中、マインは本作りの第一歩としてパピルスもどきを作ることに。一方、姉のトゥーリは夏に洗礼式を控え、母・エーファから様々な仕事を教わっていた。マインも見習い仕事について考えるよう言われるが、相変わらず本のことしか頭にない。そんなマインと家族との距離は冬を過ごす間に徐々に縮まっていき、マインはトゥーリの洗礼式のためにある物をプレゼントしたいと思いつく。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第四章『初めての森と粘土板』
春になり、家族に森へ行きたいと言うマイン。だが、体力がないからと反対されてしまう。しばらく門へ通い、皆に遅れずに歩けるようになれば、森へ行っても良いと言うのだ。オットーの書類仕事を手伝うことになったマインは、門へ通いながら体力をつけることに。そして、次第に歩けるようになり、ついに森へ行くことを許されたマイン。さっそく森で、粘土板を作ろうとするのだが……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第五章『洗礼式と不思議な熱』
季節は夏に移り、トゥーリの洗礼式の日がやって来た。マインが作った髪飾りをつけ、注目を集めるトゥーリ。そして森へ行く機会が増えたマインは、ルッツに手伝ってもらいながら木簡作りを始める。そんな中、マインはルッツに、オットーに会わせてほしいと頼まれた。ルッツには、旅商人になりたいという夢があったのだ。だが、度重なる紙作りの失敗にショックを受けたマインは、オットーとの会合を前に高熱で倒れてしまうのだった。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第六章『会合』
ルッツをオットーに紹介することになったマイン。だが、それはただの会合ではなく、見習い先を紹介してもらうという意味を持っていた。身なりを整え、緊張しつつ会合に臨むマインとルッツ。そんな二人の前に、オットーとベンノが現れる。オットーの旅商人時代の知り合いだというベンノは、値踏みするように二人を見、ルッツに商人になって何を売りたいかを聞く。果たして二人の答えは……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第七章『不信感の芽生え』
いよいよ紙作りをすることになり、わくわくするマイン。そんなマインとルッツに、ベンノから呼び出しがかかる。紙作りに必要な材料を、ベンノが調達してくれると言うのだ。マインは、材料の担保や今後の援助についてベンノと交渉。そして不思議なインクを使い、契約魔術を結ぶ。だがその帰り道、いつもは快活なルッツの態度がよそよそしいことが気になるマイン。ルッツは、ベンノと平気で難しい話をするマインに違和感を覚えていた。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第八章『ルッツのマイン』
本格的に紙作りの作業が始まった。マインとルッツは作業用の倉庫を借り、必要な道具を揃えていく。さらに二人は森へ行き、木の枝を蒸して紙を作ることに。だが、慣れた様子で紙作りを進めていくマインに、ルッツはさらに違和感を募らせる。紙ができたら話をしたいと言うルッツ。そして最初の紙が完成した時、ルッツはマインに、これまでの疑念をぶつけるのだった。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第九章『ギルド長の孫娘』
ベンノに連れられて商業ギルドへ行ったマインたちは、そこでギルド長に会うことになった。マインが作っているという髪飾りを見て、驚くギルド長。それは、ギルド長の孫娘・フリーダが欲しがり、ずっと探していた髪飾りだったのだ。ギルド長から、フリーダの髪飾りを作るよう依頼されたマインは、フリーダに会いに行くことに。フリーダは、可憐で可愛らしい少女だったのだが……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十章『二度目の冬に向けて』
すっかりフリーダに気に入られたマイン。フリーダの話から、マインは身食いという病気だったことが分かる。治すためには、多額のお金がかかるらしい。そのことに気づいていたベンノは、商品についてのマインの情報を買ってくれる。さらに髪飾りの注文を受け、新しい商品のアイデアも次々と考えていくマイン。だが、そんな最中にも身食いの熱はマインを蝕んでいき……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十一章『究極の選択と家族会議』
気がつくと、マインはフリーダの家にいた。フリーダの持っていた壊れかけの魔術具のおかげで、マインは命を取りとめたのだ。だがフリーダは、これで身食いを治せたわけではないと言う。この先、魔術具を持つ貴族と契約して貴族に飼い殺されて生きるか、このまま家族の元で朽ち果てるか、二つに一つを選ばなければならない。マインに残された時間は、あと一年。しかし、マインは家族に本当のことをなかなか話せずにいた。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十二章『洗礼式と神の楽園』
それぞれの進む道が決まったマインとルッツ。そして、二人の洗礼式の日がやってきた。初めて神殿に入ったマインは、神殿長が読む聖典に目を奪われる。その洗礼式の最中、ひょんなことからマインは神殿の中で迷子になり、偶然、図書室を見つける。転生してからはじめて目にする図書室に感激するマイン。しかし、中に入ろうとしても入れない。図書室には神殿関係者しか入れないのだ。その話を聞いたマインは……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十三章『巫女見習いという選択肢』
神殿の巫女見習いになりたいと言うマインに、激怒するギュンター。神官や巫女見習いは孤児がなるもの。しかも神殿に住み込みで、きつい仕事をしなければならないらしい。マインは、巫女見習いになるのを諦めることにする。そして再び神殿へやって来たマインは、神殿長と神官長のフェルディナンドに、巫女見習いの話を断ろうとするが……。そこで思わぬことが起こってしまう。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十四章『決着』
神殿に呼び出されるマインと両親。交渉次第では、貴族に近い扱いの青色巫女見習いになれるかもしれないと聞き、ギュンターはマインを守る覚悟を決める。そして、交渉の日。神殿長は、マインの両親の貧しい身なりを見たとたん、これまでの温和な態度を一変。両親の言葉には聞く耳をもたず、マインを差し出すよう命じる。断固として断るギュンター。そんなギュンターに神殿長が牙を剥く!?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十五章 『神殿の巫女見習い』
いよいよ神殿の巫女見習いになることになったマイン。神殿に入るまでの間、これまでのことをベンノに報告したり、カトルカールの試食会をしたりと、慌ただしく過ごす。そして、マインが神殿へ行く日がやって来た。フェルディナンドによって誓いの儀式が行われ、青色巫女見習いとして認められるマイン。そして、これからマインの身辺の世話をするという側仕えたちを紹介されるのだが……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十六章 『青い衣と異なる常識』
神殿での生活が始まった。新しい仕事を覚えていくマインだが、側仕えたちはマインに反抗的な態度を取る。中でもフェルディナンドの側仕えだったフランは、貴族らしさの欠片もないマインに仕えることに不満を持っていた。一方、マインも側仕えが信用できず、ちっとも神殿に馴染もうとしない。そんな中、寄付金を納めることになったマインはベンノを伴い神官長の元へと赴くことになった。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十七章 『与えるべきもの』
フランの信頼を勝ち取ったマイン。しかし、ギルとデリアはまだマインを主と認めない。「与えるべきもの」を与えていないからだ。神殿では主が側仕えの衣食住を保証するのだ。マインは、麗乃時代とも下町とも異なる神殿での常識に戸惑いながらもギルに食事を与えるためにはどうすれば良いかを考える。一方、自分たちに歩み寄ろうとするマインの姿に、ギルとデリアの心も揺れて……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十八章 『孤児院の大改革』
孤児院に案内してもらったマインは、飢えた幼い子供たちを見てショックで倒れてしまう。なんとか子供たちを救えないかとフェルディナンドに相談するが、孤児たちに対して責任を負えるのかと問われ、答えることが出来ない。しかし、飢えた子供たちの姿が頭から離れないマイン。大好きな読書も手につかなくなってしまう。そんな中、ルッツの一言からマインは孤児を救う方法があるかもしれない、と希望を見出す。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第十九章『大掃除と星祭り』
孤児院長に就任したマインは、手始めに孤児院の大掃除をすることに。さらに採集の仕方やスープ作りを教え、孤児院の環境を改善する。働けば報われることを知った子供たちは、率先してマインのために動くようになり、マインは子供たちから慕われる。そして季節は夏になり、子供たちにも星祭りを体験させたいと思うマイン。フェルディナンドの許可を得て、孤児院の庭でタウの実をぶつけ合うが、そこで不思議なことが起きる。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十章『ルッツの行く道』
ルッツが家出してしまった。ルッツが商人になることに反対していた父のディードと言い争いになり、飛び出してしまったらしい。一方、ベンノはルッツを養子にすると言い出し、ルッツの家族と険悪になる。どうすればいいのかと悩むマイン。フェルディナンドは双方の話を聞くようにと助言する。親身になってくれるフェルディナンドが意外なマイン。こうして、神殿でルッツの家族会議が行われることになる。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十一章
エーファに赤ちゃんが生まれることを知ったマインは、子供用の絵本を作ろうと決意する。絵本作りのため、絵が上手いヴィルマを側仕えにしてほしいと懇願するマイン。さらに、音楽の得意なロジーナも側仕えに加わり、マインは新たに二人の側仕えを迎えることになった。だが、ヴィルマは何か事情がある様子で、孤児院から出たがらない。一方ロジーナは、マインにフェシュピールという楽器を教えくれることになったのだが……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十二章
本格的な絵本作りが始まった。マインはルッツやトゥーリ、孤児院の子供たちに協力して貰いながらインクを手作りし、試行錯誤をくり返して作業を進めていく。これまでの道のりを振り返り、ここまで来られたのはみんなのおかげだと胸がいっぱいになるマイン。一方、みんなが本作りを頑張っている姿を見て、頑なに孤児院の外に出たがらなかったヴィルマの心にある変化が起きていた……。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十三章
秋になり、青色神官たちが収穫祭へと出発する中、マインは図書室へ行くことにする。久しぶりに本が読めると、うきうきするマイン。だが図書室の扉を開けたとたん、マインは茫然とする。図書室の中が荒らされ、本や資料が撒き散らされていたのだ。こうなったら十進分類法を使い、好きなように片づけようと奮起するマイン。一方、フェルディナンドはこの世界にはない不思議な知識を持つマインに疑念を抱くのだった。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十四章
目覚めると、そこは本のない異世界だった--活字中毒で本を偏愛する大学生・本須麗乃は、不慮の事故で命を落とす。それは、念願である図書館への就職が決まってすぐのことだった。気が付くと麗乃は、貧しい兵士の娘・マインとして転生していた。そこは、魔法を持つ貴族が支配し、厳しい身分制度が存在する異世界の街・エーレンフェスト。マインは、本があれば生きていけると自分を鼓舞する。ところが、識字率が低く印刷技術もないこの世界では、貴重で高価な本はお貴族さまのもの。兵士の娘では、とても手が届かない。どうしても本が読みたいマインは決意する。「本がなければ作ればいい」体力もない。お金もない。あるのは麗乃時代に読み漁った読書による膨大な知識だけ。果たして、マインは本を作ることができるのか!?マインの本を作る冒険が、いま始まる。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十五章『トロンベ討伐』
騎士団からの要請で、出動することになったマイン。フェルディナンドの騎獣に同乗し、空を駆ける。行き先は、森の奥。そこで、巨大化したトロンベが暴れているのだ。枝を振り回すトロンベを見て、驚くマイン。騎士たちは黒く変化させた武器で戦い、トロンベは弱っていく。だがその時、マインの護衛を任されていたシキコーザが、マインを平民だと見下し、威嚇したことで、とんでもない事件が起こってしまう。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
第二十六章『夢の世界』
トロンベの討伐が終わると、マインは熱を出して寝込んでしまう。そして、ようやく回復したマインが久しぶりに神殿へ行くと、フェルディナンドの部屋に呼ばれた。フェルディナンドは、魔力がけた違いに多く、不思議な知識を持つマインの正体を見極めようとしていたのだ。フェルディナンドの薬を飲み、魔術具をつけたマインは眠くなり、気を失う。そこでマインが見たものとは--。?香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!今作の原作小説『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』は、2013年に香月美夜のデビュー作として小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が始まり、多くの読者をとりこにした作品である。単行本としても出版され、宝島社の『このライトノベルがすごい!』大賞の単行本部門において2018年&2019年と連続で第1位に。2019年10月よりテレビアニメ化されWOWOWプライムやTOKYO MXなどで放送開始。原作は現代に生きていた本好きな主人公が、異世界である中世ヨーロッパの時代に転生し、本というものを作り上げていく第一部からスタートし第五部までの構成となっており、今作品は小説の第一部に相当するストーリー展開。本が大好きで、司書の資格を取り、大学図書館に就職が決まっていた女子大生の本須麗乃は、不運にも事故に巻き込まれてしまい、亡くなってしまった。しかし、彼女は中世ヨーロッパの時代に5歳の少女マインとして生まれ変わる。体は幼くなったものの、前世の記憶を持ったままのマインは本が読みたくてたまらない。しかしながら、当時のヨーロッパでは、まだ本は庶民の間で普及していなかった。マインは本が無いのなら「自分で作ってみよう!」と、前世での知識を活かしゼロからの本づくりに挑戦。マインは大好きな本を手にすることができるのか?
2019年10月から12月まで放送された『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』の続編作品が、2020年4月5日よりABCテレビなどで放送開始。原作は香月美夜による同名ライトノベルで、2018年と2019年の「このラノベがすごい!」で1位を獲得し、累計発行部数は200万部を突破するほどの人気作となっている。前作に引き続き、監督は本郷みつる、シリーズ構成は國澤真理子、キャラクターデザインは柳田義明と海谷敏久が担当しており、アニメーション制作は亜細亜堂がおこなっている。また、声優陣は井口裕香、速水奨、田村睦心、子安武人たちが続投しており、そこに鈴木みのりや安野希世乃らが加わっている。オープニングテーマは諸星すみれの「つむじかぜ」だ。異世界の都市・エーレンフェスト――。そこに本作りをしようと頑張る病弱の少女・マイン(井口裕香)がいる。実は彼女は転生者であり、本に埋もれて亡くなってしまった本好きの女子大生・本須麗乃の記憶を持っていた。そして、かつての記憶を頼りに、文字を読める人自体が少ないこの世界で本をつくるために神殿の巫女見習いを目指していた。神殿長・フェルディナンド(速水奨)に誓いの儀式がおこなわれ、ようやく青色巫女見習いとして神殿に入ることを許されたマイン。そこで彼女の世話係・フラン(狩野翔)、デリア(都丸ちよ)、ギル(三瓶由布子)と出会うのだが…。
ビブリア・ファンタジー、激動の第3章へ!テレビアニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』シリーズの第3期。ついに神殿の青色巫女見習いとなった主人公の少女・マインが、暗躍する貴族たちの陰謀を退けながら、待望だった活版印刷の実現に向けて奮闘する! 原作小説は、2022年4月現在までに全32巻が刊行されている。誰でも本を読める世界にしたい――。その一心から神殿の青色巫女見習いとなった少女・マイン(井口裕香)は、本を普及させる計画を着々と進行させていた。そんな彼女は、幼なじみのルッツ(田村睦心)や孤児院の子どもたちとともに、謄写版で聖典絵本を印刷。さっそくギルベルタ商会の店主ベンノ(子安武人)のもとに持ち込み、販売することになる。次なる目標は、活版印刷。そのためには金属活字が必要だということで、ちょうどパトロンを探していた鍛冶工房見習いの少年・ヨハン(高橋孝治)に、金属活字を発注する。こうしてマインは夢の実現に向けて、また一歩前進するのだった。だが、次々と発明品を作り出すマインの才能を狙って、強欲な貴族たちがマインのまわりをかぎ回るようになる。このままだとマインが危害を加えられるかもしれない。そう感じたベンノは、神殿ならば貴族たちも簡単には手を出せないと考えて、マインにひと足早く神殿での冬ごもりを始めるように提案するのだった…。
本好きが活躍するファンタジー、待望の外伝エピソード!原作は香月美夜の『本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜』で、小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル。今作は原作小説をもとにしたオリジナル・アニメーション(OVA)で、2020年3月から配信された。同名のTVアニメシリーズ第1期と第2期の間の外伝的なエピソードを描く。「ユストクスの下町潜入大作戦」と「コリンナ様のお宅訪問」の2本立て。異世界にある中世ヨーロッパ風の街、エーレンフェスト。そこに住む貧しい兵士の娘であるマイン(井口裕香)は生まれつき病弱で、よく熱を出してはベッドで寝込む日々を送っていた。そんなある日、彼女は突然前世の記憶を取り戻し、本を読むことをなによりも生きがいとしていたことを知る。本好きの記憶がよみがえったマインは本を探すが、活版印刷のないその世界では、本は貴族のみが所持する貴重品で、庶民にとって手が届くものではなかった。その事実を知って、マインはひどく落胆する。だが、すぐに妙案を思いつく。本がないなら作ればいい! マインは印刷技術を開発するため、大商人と渡り合いながら、着々と準備を進めていく。その一方で、神殿に図書室があることを知ったマインは、神官長フェルディナンドの庇護のもとで、青色巫女見習いとして神殿に仕えることになる。
完ぺき美少女生徒会長が生徒会を執行する!原作・西尾維新、作画・暁月あきらの漫画『めだかボックス』をもとにしたテレビアニメ作品。完ぺき超人の美少女生徒会長が、目安箱に投書された依頼を受けて、幼なじみの男子生徒とともにさまざまなトラブルを解決していく! 原作漫画は、集英社刊行の「週刊少年ジャンプ」で連載されていた。文武両道・才色兼備の完ぺき超人である美少女、黒神めだか(豊崎愛生)。箱庭学園に入学したばかりであるにもかかわらず、生徒会長選挙で強烈なカリスマ性を披露。98%という圧倒的な支持率で、見事第98代生徒会長に選ばれる。めだかの公約のひとつは、生徒たちが依頼を投書できる目安箱の設置。彼女はその依頼を解決していくことで、学園をよりよくしていこうと考えていた。生徒会長就任まもなく、最初の依頼が舞い込む。その内容は、剣道場をたまり場にしている3年生の不良たちを追い出してくれというものだった。そこでさっそくめだかは、幼なじみの人吉善吉(小野友樹)を巻き込んで、不良の巣くつと化した剣道場に乗り込む。そして、予想の斜め上をいく解決をなしとげてしまう。しかし、この依頼には裏があった。めだかを快く思わない依頼者の男子生徒はついに本性を表し、彼女の努力を否定しようとする。それを悟った善吉は、めだかを守るために、ひとりでその男子生徒に立ち向かうのだった…。
全寮制男子校で巻き起こる恋と…性春!?おげれつたなかの人気コミックが待望のアニメ化 イケメン男子たちのハチャメチャかつ恋と性春に生きる姿は、コミカルかつ艶めかしくおもしろい。個性豊かすぎる写真部のメンバーに翻弄される遠野と加島から目離せない! 山奥にある全寮制男子校・私立モリモーリ学園へと転入することになった1年生の遠野は、ラクそうだからという理由で写真部へ入部。しかしそこは写真部とは名ばかりの、通称“ヤリチンビッチ部”だった!?性に奔放な彼らに翻弄される遠野の運命は…?
『ちびまる子ちゃん第2期』は、小学3年生の女の子・さくらももこことまる子を中心に、友達や家族とのほのぼのとした日常を描いたホームコメディアニメである。1995年の放送開始から1,200話以上が放送され、アニメ化から30周年を迎えた国民的長寿アニメ。個性的なキャラクターたちの明るくて楽しい物語を中心としながら、ときには心温まる作品も楽しめる。原作は少女漫画雑誌「りぼん」で連載され、2021年2月時点で累計発行部数が3,250万部を突破した大人気漫画。またドラマやゲーム、テレビCMやコラボ企画など、幅広くメディア展開している。まる子(TARAKO)のクラスでは、サッカー部の部員を募集をしていた。クラスメイトのケン太(岩男潤子)が一番に参加し、はまじ(カシワクラツトム)や藤木(中友子)も加わる。しかしサッカー部は厳しく、朝6時からはじまり夕方も遅くなるため、ケン太以外のクラスメイトはすべて辞めてしまった。そんなときクラスでテレビ番組の話になるが、サッカー部で忙しいケン太は話題についていけない。けれども一生懸命にサッカーに取り組むケン太を、まる子はひそかに応援し…。
なぜかバドミントンを避けるバドミントンの天才がいた…県立高校を舞台にインターハイを目指し、バドミントンに情熱を注ぐ女子高校生たちの青春ストーリー。 濱田浩輔のマンガが原作の初の本格バドミントンアニメ。 神奈川県にある北小町高校OBの立花健太郎は、脚のケガで選手生命を絶たれた。 そして、自分の母校にバドミントン部のコーチとして赴任した。 しかし、バドミントン部は主将・荒垣なぎさの圧倒的なしごきの前に辞める部員が多く、部として存続が危ぶまれていた。 もはや大会に出ることすら難しい状況になり、どうするか悩んでいた健太郎は偶然、羽咲綾乃という生徒に出会う。 一見華奢でかわいらしい見た目をしていた彼女だが、身体能力がずば抜けているところを目の当たりに。 さらに、バドミントンをやっていたという情報を入手。 彼女をどうにかして入部させようとするが、中学卒業を機にバドミントンをやめていた。そして、バドミントンを避けていて…。
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月から6月にかけて放送されたオリジナルテレビアニメ作品。『STEINS;GATE』を手掛けたゲームシナリオライター・林直孝の原作であり、制作は動画工房。監督は『GJ部』などを手掛けた、藤原佳幸が務めている。アニメのほか、コミカライズやノベライズ、さらにはゲームへも展開。アンドロイドを扱った近未来SFものだが、「純愛」とともに「儚さ」や「切なさ」がストレートに表現された感動作となっている。舞台は、心を持つアンドロイドが実用化された世界。ギフティアと呼ばれるアンドロイドは、人間と見紛うばかりの高性能だったが、その寿命は約9年4ヶ月しかない。そのリミットを超えるとギフティアは人格崩壊を起こしてしまうため、寸前に機能停止させて回収する必要があった。そうした業務を請け負うSAI社に就職した水柿ツカサ(内匠靖明)は、少女型ギフティアのアイラ(雨宮天)をパートナーに、街中のギフティア回収に励んでいく。しかしギフティアの回収はオーナーである人間とギフティアの間にある、よき思い出を引き裂くことでもあり、そこには大きな悲しみも同居していた…。
バカと美少女が挑む、学力試験の点数バトル!?ライトノベル『バカとテストと召喚獣』をもとにしたテレビアニメシリーズの第1期。落ちこぼれクラスの生徒たちが試験召喚戦争を通して、成績上位クラスに立ち向かうドタバタ学園コメディー。原作ライトノベルは、ファミ通文庫から全18巻刊行された。斬新な教育システムを採り入れた進学校「文月学園」。ここでは、学力試験の点数で6段階のクラス分けがおこなわれる。学園側は成績上位のクラスほど豪華なクラス設備を割り当てることで、生徒たちに奮起をうながしていた。学園屈指のバカである吉井明久(下野紘)は、当然のことながら、最下位のFクラスに振り分けられる。Fクラスの教室は、すき間風が吹くボロい木造。机といすの代わりに、なんとちゃぶ台に座布団というスタイルである。ホテルのラウンジ並みの豪華設備が使えるAクラスとは雲泥の差だった。そんなFクラスに、優等生の美少女、姫路瑞希(原田ひとみ)がやってくる。彼女は成績優秀者であるものの試験当日に体調不良で途中退席したことで、0点扱いにされた。本来ならば、瑞希はこんな教室にいるべきではない――。そう考えた明久は彼女のために、悪友の坂本雄二(鈴木達央)と組んで、クラス設備を交換できる「試験召喚戦争」に挑むことを決意する。こうして、明久率いるFクラスの下剋上が始まるのだった。
前代未聞のフィギュアスケートグランプリシリーズが今、幕を開ける…本作『ユーリ!!! on ICE』は、『モテキ』の久保ミツロウと、『ミチコとハッチン』の山本沙代がタッグを組んで原案を練った。脚本を久保が、監督を山本が務めたフィギュアスケートを題材にしたテレビアニメ。2016年10月にテレビ朝日系列で全12話が放送。初の本格フィギュアスケートアニメということで、アニメファンだけでなく、現役フィギュアスケート選手たちの間でも注目。ロシアのエフゲニア・メドベージェワなどは、アニメファンで有名だが、本作も熱心に応援していた。また、本田武史や織田信成、ステファン・ランビエールなど現役を退いた名スケーターが作中に本人役として登場し、大会の解説やレポーターを務めていることにも注目。実力はあるがメンタルの弱さから大会で勝ち進めない勝生勇利。自分の身の振り方を考えるため、拠点にしていた米デトロイトから故郷の九州・長谷津町へ戻る。そこで元リンクメイト・西郡優子の前で、「リビング・レジェンド(生きる伝説)」と称されるロシアのフィギュアスケーター、ヴィクトルが演じるプログラムを滑ると、優子の娘たちがそれを動画撮影し、無断でSNSにアップする。その動画を見たヴィクトルが勇利の滑りに刺激され「勇利のコーチになる」と宣言。勇利はヴィクトルとともにグランプリファイナルでの優勝を目指すようになる。
ライトノベル作家の兄とイラストレーターの妹が織りなす、業界ドタバタコメディ!人気作品『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(以下、『俺の妹』)』の名コンビが再び! 本作は伏見つかさ原作、イラストはかんざきひろが担当した同名ライトノベルをテレビアニメ化し、2017年4月にTOKYO MXなどで全12話が放送された。『俺の妹』の最終巻直後からのストーリー設定。ライトノベル作家の男子高校生と、義理の妹で引きこもりのイラストレーターが織りなす「兄妹ラブコメ」作品。『俺の妹』を凌ぐ魅力的なキャラクターにも注目。ライトノベル作家で高校生の和泉正宗には1年前から部屋に引きこもっている義理の妹・紗霧がいた。両親とは一緒に暮らしていないため、紗霧の面倒は正宗が面倒をみていた。ふたりのコミュニケーション方法は二階から一階への「床ドン」。部屋から出てこない紗霧の床ドンが何を意味しているかも理解していた。正宗が書いているライトノベルの挿絵担当であるイラストレーターは正体不明の「エロマンガ先生」という。エッチな絵を描くエロマンガ先生を正宗はとても頼りにしていた。しかし、正宗はエロマンガ先生に一度も会ったことがなかった。ある日、正宗は同級生から、エロマンガ先生がネットで自身のことを揶揄していることを聞かされる。正宗はエロマンガ先生の動画配信を観るのだが、そこでエロマンガ先生の正体を知るのだった…。
惑星キャンプへ旅立った9人の少年少女。その先に待ち受ける予想外の事態とは…!?『彼方のアストラ』は、2019年7月から9月にかけて放送されたSFミステリーアニメ。原作は篠原健太の漫画で、2016年から2017年にかけて「少年ジャンプ+」で連載されていた。アニメ版の制作はLerche。宇宙遭難からはじまり、クローズドサークル的な謎解き要素の濃いストーリーながら、随所に入るコメディ要素が絶妙なバランスを保つ作品。17歳のアリエス・スプリング(水瀬いのり)は、待ちに待った惑星キャンプの待ち合わせ先である空港で、ひったくりに遭ってしまう。それを助けたのはカナタ・ホシジマ(細谷佳正)。彼も17歳で、同じケアード高校の生徒であり、今回の惑星キャンプメンバーのひとりだった。集まった9人の少年少女は、惑星マクパで降ろされ、そこからキャンプがスタート。そこに謎の球体があらわれ、瞬く間に全員がその球体に呑み込まれてしまう。そして、9人が気づいた場所はなんと宇宙空間だった! もうダメかと絶望しかけたそのとき、目の間に宇宙船を発見。少年少女たちは、その宇宙船に生き残りを賭けていくことに…。
闇に生きる吸血鬼と、吸血鬼ハンターが繰り広げる、不朽の傑作ダークファンタジー 主人公なのにラスボス感満載で、破格のチート能力満載な、吸血鬼狩りをする吸血鬼・アーカードの無双っぷりが爽快。また、原作・平野耕太の独特の「平野節」も中毒性抜群! 20世紀末、イギリス。異教徒から国を守る王立国教騎士団…通称「HELLSING機関」には、吸血鬼を狩る吸血鬼がいた。圧倒的な力を持つ正真正銘の怪物、その名はアーカード。そんな怪物に挑む、ナチスの亡霊・少佐。最凶にして究極の戦いの行く末は…?