まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
今作は人種や性別、民族差別など、現代社会のさまざまな問題点を取り入れた政治ドラマだ。オーストラリア先住民の女性を主人公に、白人と男性が支配している政治情勢に切りこんでいくストーリーが展開する。
主演に抜擢されたのは、アボリジニの血を引くデボラ・メイルマン。彼女はいくつもの演技賞を受賞している、オーストラリアを代表する女優であり、今作では偏見や差別に悩む議員を熱演している。
オーストラリアに田舎町で、男が銃を乱射する事件が発生。たまたま近くにいた先住民の女性・アレックス(デボラ・メイルマン)は、銃を持った男を説得しようとするが、なにかを悟った男はそのまま自殺してしまう。
この事件を機に、アレックスはメディアから注目され、ヒーローのような報道をされる。しかし、当のアレックスは事件がトラウマになっており、メディアの取材に応じることはなかった。
そんななか首相のアンダーン(レイチェル・グリフィス)は、アレックスを上院議員に抜擢しようとするのだが…。
オーストラリア先住民のシングルマザー。英語しか話すことができず、先住民の言葉を知らない。銃を持ち暴走した男を説得しようとするが、その直後に自殺してしまう。事件が大きく報道され、一躍有名になり、アンダーンから上院議員になるよう依頼される。
オーストラリアの首相。自身の票集めのため、アレックスを仲間に加えようとする。アレックスの住む街まで直接スカウトに向かうなど、行動的な一面もある。女性として政治の世界で戦う方法をアレックスに教え、スムーズに活動できるよう尽力した。
アレックスをサポートするチーフアドバイザー。首相の命令でアレックスの家に政界進出を頼みに行っているが、追い出されている。アレックスが議員になってからは、的確なアドバイスを送ったり、原稿を用意するなど、さまざまな面でサポートした。
アレックスの弟。シドニーに滞在していたアレックスを訪問し、スピーチ原稿を読んだ。
オーストラリアの上院議員。アレックスのスピーチに対して、歓迎の言葉を述べた。
アレックスの母親。家にやってきたジョナサンを歓迎し、握手に応じなかったアレックスを叱る。
牧場で働いているアレックスの友人。アレックスから土地に関する依頼を受ける。
今作の主人公は、オーストラリア先住民族の女性・アレックスです。彼女はニュースで英雄として称賛されながらも、上院議員になることは頑なに拒否していました。
その背景には、先住民族と白人との間にある大きな壁が関係しており、今作をとおして描かれる大きなテーマでもあります。
また、近年になったようやく改善してきましたが、政界はまだまだ男社会です。劇中ではアレックスの、女性議員としての立ち回りにも触れられており、政界におけるさまざまな障害が描かれます。
オーストラリアは日本とは異なる、多民族国家です。最近は日本でもたくさんの外国人が住むようになっていますが、オーストラリアほど民族間の問題は抱えていません。
しかし、今作で描かれるようにオーストラリアの政治では、さまざまな人種や民族から支持されることが重要です。そのため、先住民族であるアレックスは、同民族の人々から票を集めるために召集されました。
アレックスは自分が票集めに利用されることを知りながら、政界の中から情勢を変えようと考えます。今作は人種や民族の問題が政治思想に絡んでくる、オーストラリアならではの政治ドラマです。
アレックスは白人社会の中で戦っていく、誰よりも強い女性です。彼女を演じるうえでのポイントは、その強さと複雑な心境を表現できるか否かにあります。
そんな難しい役どころを演じたのは、自身もアボリジニの血を引くデボラ・メイルマンです。先住民族にルーツを持つ彼女だからこそ、アレックスのキャラクターにリアリティが生まれています。
厳しい視線を受け、政治活動に悩むこともありますが、誰にも屈しないアレックスの強さに勇気をもらえること間違いなしです。
やり手の美術品キュレーター、ジョージナ・クリオスはニューヨークで絵画のオークションに参加する。クリオス銀行の頭取でリヴィエラの有力者の、夫コンスタンティン・クリオスは船の爆発で死亡する。ジョージナはクリオス一家が暮らすヴィラ・カーメラへ戻り、コンスタンティンの子どもたちと彼の死を悼む。作家志望の長男アダムは、次男クリストスの陰でコンスタンティンに軽視されていた。クリストスは家業を継ぎ、もろい末っ子アドリアーナは自傷の癖を持っている。彼らの母親でコンスタンティンの前妻のイリーナは、ジョージナをなんとかして追い出すことで再びクリオス家の長としての地位を取り戻したいと考えている。
L・M・モンゴメリの作品から人物やエピソードを交えて構成したドラマの第1シーズン 「ストーリー・ガール」とその続編「黄金の道」をベースにした、「赤毛のアン」のスピンオフともいえる内容。世界一美しい島を舞台に珠玉のエピソードが展開する。 モントリオールに住むセーラは裕福な家の娘だが、父は仕事で留守がちで、いつも乳母・ルイザと一緒だった。ある時、父が仕事でトラブルを抱え、セーラはプリンス・エドワード島にいる亡き母の姉・へティの家に住むことに。しかし、ルイザとは一緒でなく…。
あの衝撃的な出来事9.11。オーウェン・ストランド (ロブ・ロウ) は、9.11のマンハッタンの消防署で唯一の生存者。心身ともに傷を負いながら、消防署の再建に尽力する。そして、同じような悲劇がテキサス州オースティンの消防署で起こった。それをきっかけに、オーウェンは問題を抱えた同じく消防士の息子TK (ローネン・ルビンスタイン) とともに、その再建を手伝うことに。早速オースティンに到着したオーウェンは、救急救命士のミシェル・ブレイク (リヴ・タイラー) と警察官カルロス・レイエス (ラファエル・シルバ) と出会う。
大戦中にスパイ活動…波乱の人生を送るヒロインを描くスペイン発ロマンス・ミステリー 世界各国で翻訳されているスペインのベストセラー小説が原作。ロケが敢行されたスペインやポルトガル、モロッコの異国情緒たっぷりの風景も見どころのひとつ。 1934年、スペインのマドリード。仕立屋の母親に女手ひとつで育てられたシーラは、成長し、得意の洋裁の技術を生かして工房に勤めていた。やがて真面目な男性イグナシオと婚約するが、情熱的で奔放なラミーロという男に魅了され、恋に落ちてしまう。
ストーカー事件を扱う特捜班の活躍を描くサスペンスドラマ 「NIKITA/ニキータ」のマギー・Q、「HOSTAGES ホステージ」のディラン・マクダーモット共演。実在の部隊から着想を得たリアルな描写に引き込まれる。 ロス市警のベス警部補が率いるストーカー事件を専門に扱うエリートチーム・TAUに、NY市警の殺人課からジャックが異動してくる。かつてストーカー被害に遭った過去を持つベスと、女性を追い掛けてロスまで来たジャックが数々の難事件に挑んでいく。
貧民街に生まれ育った平凡な女が麻薬カルテルの女王にまで成り上がるさまを描く 復讐に燃え、非情な世界で頭角を現していく姿はたくましくも恐ろしい。麻薬カルテル同士の対立、その背景や人間関係など、入り組んだ設定とストーリーに興奮させられる。 メキシコの貧民街で生まれ育ったテレサは、麻薬の売人の男と暮らしていた。だがある日、彼女は男の死を告げられる。大切な人を失い、彼女自身も麻薬カルテルに追われる身となった。そんななか、テレサはある人物と出会い、復しゅうに胸を燃やすようになる。
18世紀末、英国海軍に志願した青年が繰り広げる壮大な冒険!人気海洋冒険小説を映像化 人気海洋冒険小説「海の男 ホーンブロワー」シリーズの映像化。18世紀末、英国海軍に志願した青年ホーンブロワーの冒険が、当時の海軍の様子を交えつつ描かれる。 1793年、イギリス。士官候補生として大英帝国海軍に志願した17歳の少年が軍艦に配属される。彼の名は、ホレイショ・ホーンブロワー。大海原に漕ぎ出したホーンブロワーは、勇気と知恵で様々な困難を乗り越え、壮大な冒険を繰り広げてゆく。
戦時中だからこそ起こる悲しい事件の数々に立ち向かう刑事を描いたドラマシリーズ 戦争への不安に揺れる人たちが起こす事件や犯罪。それらの謎解きだけでなく、人の心の奥底にまで光を当てたストーリー、描かれる戦争の悲惨さや不条理なども見どころだ。 1940年代、第2次世界大戦中のイギリス。ドーバー海峡に面した小さな町・ヘイスティングスに、警視正、クリストファー・フォイルは赴任した。戦争の混乱に乗じて起こる事件や警察内部のトラブルに、フォイルは揺るぎない信念を持って真摯に立ち向かう。
私立探偵・ヴェロニカが難事件に挑むクライムドラマが再始動 女子高生探偵の活躍を描いた人気シリーズが映画版以来、5年ぶりに復活。お馴染みのキャストとスタッフが再集結し、よりシリアスにパワーアップしたストーリーが展開。 富裕層が暮らす街・ネプチューンで、学生グループが犠牲になる殺人事件が発生。私立探偵、ヴェロニカ・マーズのマーズ探偵社に、被害者の親族から調査依頼が舞い込む。事件の背後にはエリートと労働者の対立があると思われ、ヴェロニカは捜査に乗り出す。
謎の隕石の出現で政治家の人格が豹変!ワシントンD.C.を舞台に描くSFコメディ SFと政治を程よく融合させ、2016年大統領選の実際の映像なども交えながら描かれる異色のストーリー。ホラー要素あり、ラブロマンスありと、多彩な内容で見応えも十分。 2016年、2大政党が対立を深めるアメリカ。記録映画作家のローレルは民主党上院議員の兄から支持者への対応を任されることになる。ある日、ローレルは支持者の女性から夫が豹変したとの相談を受ける。彼はロシアから届いた謎の隕石の輸送に携わっていた。