アニメだからこそ描けるバトルシーンは見応えたっぷり! 手に汗握る、バトル・アクションアニメを紹介します。迫力満点なバトルシーンを見て、爽快感を味わいましょう!
バトル・アクションアニメ30選から、さらにおすすめの10本を厳選!
「現実では体験できないバトルやアクションシーンがあるからこそ、アニメは楽しい!」と思う方は多いのではないでしょうか?
主人公と敵がお互いの死力を尽くして戦う姿は、しびれるほどカッコいいですよね。手に汗握るほどの迫力や臨場感も、アニメだからこそ感じられるもの。
思わず主人公を応援したくなったり、自分と主人公を重ね合わせて強い気分を味わったりと、いろいろな楽しみ方があるのもバトル・アクションアニメの魅力です。
今回は、MS編集部が数ある「バトル・アクションアニメ」のなかからおすすめを30本ピックアップ。さらにそこから厳選した10本を詳しくご紹介します。
今回、数ある「バトル・アクションアニメ」のなかでもおすすめする30作品は以下のとおり。
- 鋼の錬金術師
- HUNTER×HUNTER
- ONE PIECE
- ソードアート・オンライン
- 血界戦線
- ジョジョの奇妙な冒険
- 魔法科高校の劣等生
- ギルティクラウン
- 僕のヒーローアカデミア
- とある魔術の禁書目録
- ソウルイーター
- ブラッククローバー
- 鬼滅の刃
- BLEACH
- fate/stay night
- 進撃の巨人
- 犬夜叉
- ドラゴンボール
- NARUTO-ナルト-
- D.Gray-man
- シャーマンキング
- 東京喰種トーキョーグール
- テラフォーマーズ
- 北斗の拳
- 七つの大罪
- ワールドトリガー
- マギ
- ワンパンマン
- 青の祓魔師(エクソシスト)
- キルラキル
ここからは、特におすすめの10作品をあらすじや見どころとともにご紹介します。
仕事や家事、育児で疲れているときは、爽快感抜群のバトル・アクションアニメを見てスカッとしてみてはいかがでしょうか?
鋼の錬金術師

累計発行部数が全世界で7,000万部を突破したほどの人気漫画が原作。2017年に実写映画化されたことでも話題になり、連載終了から10年以上経った今も高い人気を誇る作品です。
そんな『鋼の錬金術師』にはオリジナルストーリーが中心の『鋼の錬金術師』と原作に忠実な『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』の2種類のテレビアニメがあります。
現在ABEMAでは、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』の全64話と劇場版が視聴可能です。
錬金術が化学の最先端である世界が本作の舞台。幼い頃から錬金術の才能があった主人公・エドワード・エルリックは、亡くなった母親に会いたい一心で、弟のアルフォンス・エルリックとともに禁忌である「人体錬成」を行ないます。
しかしその試みはうまくいかず、錬金術の基本である「等価交換」によって、エドは右手と右足を、アルは全身を失ってしまうのでした。失ったものを取り戻すため、エドとアルは鋼の機械鎧(オートメイル)を身に付け、「鋼の錬金術師」として賢者の石を探す旅に出ます。
今作最大の魅力は、錬金術を使ったバトルシーン。一筋縄ではいかない敵を錬金術で倒していく様は、とにかくカッコいいの一言です。
強大な敵にも信念を曲げずに立ち向かっていく主人公の姿からは、勇気をもらえること間違いなし。
ストーリーも重厚なので、「物語の展開もバトル・アクションも両方楽しみたい!」という方におすすめです。

ソードアート・オンライン

人気のオンライン小説がライトノベル化した作品が原作の『ソードアート・オンライン』。「とにかく強い主人公が敵をばったばったと倒していく姿を見たい!」という方におすすめのアニメです。
現在ABEMAでは全4期の全話が視聴可能です。
2022年、完全な仮想空間が実現して、VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)「ソードアート・オンライン」のサービスがリリースされたところから物語は始まります。
主人公はキリト。ある日、約1万人のプレーヤーとともにソードアート・オンラインの世界を楽しんでいました。そこに突然、ゲームマスターが託宣を告げます。
その内容は、「SAOの世界でのゲームオーバーは現実世界の死を意味する」「自発的なログアウトはできず、ゲームをクリアすることだけがSAOの世界を抜けられる唯一の方法である」というもの。
突如として始まったデスゲーム、キリトは無事脱出できるのか…!?
デスゲームが軸になった物語なので、当然バトルシーンは多め。しかも主人公がチート並に強いので、相手を倒していくたびに抜群の爽快感を味わえます。
アクションやバトルだけでなく、恋愛要素が含まれているのもポイント。テンポ良くストーリーが進んでいくので、気負わずに見ることができるでしょう。

魔法科高校の劣等生

『魔法科高校の劣等生』は、ライトノベルが原作。2014年に放送された第1期が好評だったことから2017年には劇場版が、2020年には第2期が放送されたほどの人気作品です。
現在ABEMAでは第1期の全話と劇場版、第2期が順次視聴可能となっています。
舞台は、超能力が「魔法」として認知されている世界。主人公の兄妹、達也と深雪はともに国立魔法大学付属第一高校に入学します。
しかし、深雪は成績優秀でエリートを約束された「一科生」なのに対して、達也はその補欠である「二科生」でした。欠陥を抱えながら達観した様子の達也を慕う深雪。
そして二人の入学は、学園に波乱を巻き起こし…。
魔法が出てくるアニメですが、ディベートなど魔法を使わないバトルシーンもあるのが魅力。複雑な人間模様も描かれていて、普通のバトル・アクションアニメとは一線を画しています。
主人公たちがしがらみから逃れて自由を求める様子には、思わず共感してしまうこと間違いなし。心から登場人物を応援したくなるアニメです。

鬼滅の刃

2020年5月に連載終了した人気漫画が原作のアニメ。主題歌が大ヒットしたことでも話題になり、一時期は社会現象にもなった作品です。
2020年10月には待望の劇場版が公開され、ますます人気が高まること間違いなし。現在ABEMAでは、全26話が視聴できます。
主人公は、心優しい竈門炭治郎。父を亡くしたあと、炭を売ることで母親と5人の妹弟たちを支えていましたが、ある日家を空けた際、鬼に家族を皆殺しにされてしまいます。
唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまい途方に暮れますが、そのとき鬼狩りの富岡義勇と出会ったことで運命が変わっていくのでした。
殺された家族の復讐をするため、そして禰豆子を人間に戻す方法を探すために「鬼狩り」になることを決めて修行を始める炭治郎。そこに待ち受けていたのは過酷な試練でした…。
鬼とのバトルが満載の本作は、「美しい」と称されるほど洗練され、かつ臨場感もあるアクションシーンが魅力。
主人公の意志の強さや勇気に心揺さぶられるストーリー展開も、人気に拍車をかけています。さらに、どのキャラクターも個性的で魅力的。
敵であっても感情移入できてしまうので、バトルシーンのドキドキ感がより増すでしょう。

とある魔術の禁書目録

『とある魔術の禁書目録』は、第1期から第3期と劇場版が公開されている人気アニメ。ストーリーだけでなく世界観や脇役も愛されており、スピンオフシリーズが多く作られている作品でもあります。
現在ABEMAでは、第1期と第2期の全話、劇場版が視聴可能です。
舞台は、人口の8割を学生が占めることから「学園都市」と呼ばれている超巨大都市。その学園都市では超能力の開発が行なわれており、身体検査によって6段階に超能力がランク分けされていました。
主人公は、ランク0の上条当麻。落第寸前でしたが、これは異能の力ならなんでも打ち消す「幻想殺し(イマジンブレイカー)」と呼ばれる能力が当麻の右手に宿っていたことが原因でした。
そんなある日、「魔術の世界から逃げてきた」という純白の修道服のシスターが空から降ってきて… 。
いわゆる「超能力もの」であるにも関わらず、主人公が「超能力を打ち消す」能力を持っているのが本作のおもしろさ。
これまでは厄介でしかなかった超能力を役立てて戦い始め、どんどん成長していく主人公の姿には抜群の爽快感があります。
異色の能力を持つ主人公だけに、「次はどういった戦い方をするんだろう!?」とわくわくさせてくれるアニメです。

進撃の巨人

『進撃の巨人』は、一時期社会現象になった作品。別冊少年マガジンに連載されていた人気漫画が原作で、実写映画や主題歌も話題になりました。
2020年12月には第4期が放送されており、今なお目が離せない作品です。現在ABEMAでは全3期の59話が視聴できます。
巨人が人類を脅かしているのが当然の世界。人類は巨人から逃れるために巨大な壁を作り、その中に閉じこもることで100年の平和を保っていました。
しかし突如として現れた超大型巨人によって壁は破壊され、束の間の平和が崩れ落ちます。母親を目の前で巨人に殺された主人公・エレンは、巨人を1匹残らず駆逐するため「調査兵団」に入団することを決意。
しかしそこで待ち受けていたのは、過酷で残酷な現実でした。
「立体機動装置」を使って巨人を相手に空中戦を繰り広げるバトルシーンは迫力満点! その臨場感から「アニメだからこそ描けた」と評判のシーンとなっています。
主要なキャラクターであっても容赦なく死んでいくストーリー展開は衝撃的で、死力を尽くして戦って死んでいく登場人物の姿に思わずうめき声を上げてしまうほど。
それほどアニメの世界に没入できる本作は、間違いなく名アクションアニメと呼べるでしょう。

NARUTO-ナルト-

週刊少年ジャンプの人気連載漫画が原作のアニメ作品。単行本の累計発行部数が国内だけでも1億5,300万部を突破し、海外でも人気を博している本作は、日本有数の人気漫画といっても過言ではないでしょう。
そんなNARUTOには『NARUTO-ナルト-』と『NARUTO-ナルト-疾風伝』の2種類のテレビアニメがあり、それぞれ前編と後編の役割を担っています。
現在ABEMAでは『NARUTO-ナルト-疾風伝』の一部の回が視聴可能です。
主人公は、落ちこぼれ忍者のうずまきナルト。体内に九尾の妖狐を封印されていることから周りから恐れられており、家族や友たちもいません。
そんななか、恩師のうみのイルカに認められてどうにか下忍になるナルトですが、里一番の忍である「火影」になるにはまだまだ道のりが長く…。
途中でできた仲間たちとともに一流の忍者を目指す、というのがストーリーの軸。忍術を使ったバトルでは他では見ない能力ばかりが登場し、心が躍ります。
また、火影になるために努力を惜しまないナルトの姿には心打たれるはず。ナルトが火影を目指すうちに世界の安定が崩れ、再び戦乱を招こうとする存在と戦っていくことになり、バトルもどんどん激化!
手に汗握る展開が好きな方におすすめできるアニメです。

七つの大罪

『七つの大罪』の原作は、週刊少年マガジンの人気連載漫画。王道ファンタジーバトルが楽しめると人気を博し、2014年には第1期が放送され、2017年にはテレビスペシャル、2018年には第2期と劇場版、2019年には第3期が放送されました。
さらに2021年には第4期が放送されており、快進撃を続けているアニメです。現在ABEMAでは全3期とテレビスペシャルの全話が視聴可能です。
ブリタニア随一の大国「リオネス王国」の王女・エリザベスは、国を救うために伝説の騎士メリオダスの率いる騎士団「七つの大罪」を探していました。
そんなある日たどり着いた酒場で、十年前に聖騎士長殺しの濡れ衣を着せられた伝説の騎士〈憤怒の罪〉のメリオダスと同じ名を持つ少年と出会い…。
「憤怒」のメリオダスを皮切りに、「嫉妬」「強欲」「怠惰」「色欲」「暴食」「傲慢」と7つの大罪を背負ったキャラクターたちを探していく本作。
魔法や異能力が飛び交うバトルシーンには、アニメだからこそ描けるファンタジー要素が満載です。
ストーリーにも謎が多く、「次はいったいどうなるの?」と目が離せない展開。一度は見ておきたいバトル・アクションアニメです。

ワールドトリガー

週刊少年ジャンプとジャンプスクエアにて連載中の人気漫画が原作のアニメ。SFアクションとして、他のアニメとは一線を画す独特の世界観が人気で、2019年には第2期の放送決定が発表されています。
現在ABEMAでは全73話が視聴可能です。
異世界から門(ゲート)が開き、侵略者・近海民(ネイバー)が侵略してきた世界が舞台。
防衛組織「ボーダー」がネイバーを撃退することでなんとか日常生活が取り戻されたものの、それから4年半が経過してもゲートは開いたままで、ネイバーの侵入も続いていました。
そんなある日、ボーダーの隊員ながらうだつの上がらない主人公・三雲修は、転校生・空閑遊真と出会います。実はこの空閑遊真、ゲートの向こうからやってきたネイバーで…!?
「トリガー」という武器を使うボーダーたちの戦いには頭脳戦的な側面もあり、ただの肉弾戦ではないのがポイント。
最初はさほど強くなかった主人公が戦いや訓練を経ることで成長していく姿も丁寧に描かれていて、自分と主人公を重ね合わせやすい作品です。
バトルシーンとともに、「ネイバーとはいったい何なのか」という謎の解明も楽しめます。

東京喰種トーキョーグール

『東京喰種トーキョーグール』は、週刊ヤングジャンプの人気連載漫画が原作のアニメ。テレビアニメ化だけでなく舞台化、さらには実写映画化したことでも話題となった作品です。
『鬼滅の刃』の主人公を演じている声優・花江夏樹が主人公を演じており、完成度の高いアニメとして人気を博しています。現在ABEMAでは全4期の全話が視聴可能。
人肉を喰らうことで生きる「喰種(グール)」が普通の人間に紛れて生活していることに、人間が危機感を覚え始めた東京が舞台。
喰種のことを他人事として聞き流していた主人公・金木研ですが、ある日喫茶店「あんていく」にて本を読んでいる美少女・神代利世と出会ったことで運命が大きく狂い始めます。
事件をきっかけに半分喰種になってしまった金木研は「自分は人間なのか喰種なのか」と悩みますが、喰種を殲滅しようとする「喰種対策局」に襲われることで事態が大きく変わっていきます。
喰種と喰種対策局のバトルがほとんどですが、考え方の違いから喰種同士のバトルもある本作。喰種は身体から出す赫子(かぐね)、喰種対策局はクインケという武器を使って戦うバトルは迫力満点。
人間よりも身体能力が高いとされている喰種との戦いでは、人間離れしたバトルやアクションが楽しめます。

激しい魔法バトル…! 巨大な怪物に挑む戦士たち…! 不死の鬼に挑む少年少女たちの死闘…! 今回はそんな白熱間違いなしの「バトル・アクション」アニメおすすめランキングTOP70を紹介します。aukana(アウカナ)動画配信サービス比較ではHuluやU-NEXT、dTVなど人気のおすすめVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスを編集部が厳選してご紹介!更に月額料金、配信作品数や評判で一覧比較も可能!ジャンル別配信数や画質、対応デバイス等の詳細に加え、解約方法、見れない時の対処法等の情報も満載です!
当社は、本記事に起因して利用者に生じたあらゆる行動・損害について一切の責任を負うものではありません。 本記事を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者本人の責任において行っていただきますようお願いいたします。
合わせて読みたい
このニュースに関連する作品と動画配信サービス
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
「アニメ」人気ニュースランキング
-
2019/08/27 253,163 28
【ヒソカ死亡】衝撃の顔の死亡シーンが話題に!何話から読めば楽しめるか|原因や今後の展開は?
-
2019/05/15 126,705 16
『東京グール』カネキこと金木研を時系列で解説!黒カネキや白カネキ、闇カネキって?
-
2019/07/03 190,851 32
『涼宮ハルヒの憂鬱』順番と時系列を完全攻略! TVアニメも劇場版もまとめてご紹介!
-
2020/06/25 91,145 12
映画『コードギアス 復活のルルーシュ』のあらすじをネタバレとともに解説
-
2019/10/23 153,925 22
ナルトとヒナタが結婚!? ふたりのなれそめや結ばれた理由を徹底解説!【NARUTO-ナルト-】